index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2021/9/1(水)

2021/9/30(木)


 2021年9月1日(水) 薄曇り、時々小雨

リトルミイ。ムーミンキャラクター、トップの写真。
歳はとっても髪は伸びる。その代り身長が縮んだ。
去年の3月から、美容院に行ってないので、髪が結えるようになった。
黒柳徹子さんの玉ねぎヘアーだな。
そんなええもん違うでしょ。机上のペンダントのリトルミィが囁く。アンタのヘアースタイルですか。
どこか黒さんに似てると友人がくれたもの。なるほど。
そういえばこのリトルミィ、長谷川町子さんの「意地悪バァサン」にも似ている。
せっかくやさしい気分で長い髪と遊んでいるのに、リトルミィの巾着切りような目が睨む。
十二ひとえのお姫様たち、あの頃どうして、洗髪してたんだろう。解明の必要あり。でないと、なんか、臭そう。
こういうこと考えるから、長い髪を梳る楽しさの手が止まる。

8月は日本にとって、大切な月。終戦、ヒロシマ・ナガサキ。これからの日本の方向を決めた月。
オリンピックの喧噪で何もかも吹っ飛んだ。おまけにコロナも後手後手対策らしい。
オリンピックの開催についてはいろいろ意見もあっただろうけど、日本の国民の一番肝心なことをスポイルしてしまった。
イヤだなぁと思ったのは、開会式。長嶋さんが聖火リレーに出られたこと。
現役のころは確かに日本の誇りであっただろうけど。今、療養中の長島さんを担ぎ出すのは、点数稼ぎのような気がして。
王さんが長嶋さんの歩行を助け、長嶋さんの背骨を支えるように松井さんが 長嶋さんのTシャツのうしろをぎゅっと握りしめている写真はつらい。しかも、何度も何度も。
おまけに「長嶋さんが笑ってます。」のアナウンサーの実況は、なお辛い。
本心からの笑顔だったか。笑う顔しかないでしょうが。
こういうセンスだったのかで、あと何も見なかった。しかし、見なかったで済む問題ではない。
今やぼろぼろ出てくるオリンピックの不祥事や無駄づかい。コロナ対策にどんだけマイナスになったか。

「やせぼんに時が付いたように」
食の細かった子供が急に食欲旺盛になった時とか、ちっとも勉強しなかった子供が急に机に向かうようになった場合とか、母はこんな風に表現していた。
コロナワクチン接種でお騒がせしてしまって針を持つ日のなかった後は、8月、やせぼんに時がついたように針仕事。
トップス2件、この夏に颯爽と少し派手目で着る予定が中断していた。それらの仕上げ。来年も生きてるさ。さっそうとは、無理かも。
チェックは、さらさらしたニット。半袖の予定が、残り布が有ったので、長そでに変更。ちなみに50年前に買ったニット。そりゃ派手だわねー。

尊敬する友人がブログを閉める。すてきな絵手紙の発信だった。
instagramで活躍の場を変えられるそうだ。
どこの場でも人気を呼ぶだろうけど、ひとつ気になったこと。
変える理由のひとつに「別に言葉を入れなくてもいいらしいし、、」とある。
タオル筆の絵手紙も素晴らしかったけれど、添えられた言葉が、胸にひびいた。思わずうなりたくなるような的を得た言葉。決して言葉に困るような彼女ではない。
以前彼女に聞いた事がある。「どうしたら、こんな言葉が浮かぶの?」
「じっと、描いた絵を見つめる。」と端的な答えだった。
以来、ワタシがずっと守ってきたこと。「じっと見つめる」。
世界の狭い年寄り暮らしでも、周りの事象を、見つめることはできる。
「じっと見つめること」で、ワタシのHPは成り立っている。
たとえ、拙文であっても、見つめた結果、生まれた言葉であり、とりもなおさず、見つめること、自分なりの考えが出来ることは、 ひっそりと社会参加出来ていると思っているし、多分、ボケ防止の役には立っているだろう。
ブログを閉じられる残念な分、小さな苦言。
いつかまた、彼女の言葉や文章に出会いたい。

単純作業をあなどるなかれ。
レースの穴を毛糸で埋めてゆく。お膝に毛布を掛けるような暑い仕事だけど、コレが面白くて。
かなりの時間をかけた割には、単純だからの気のゆるみが、間違いを起こす。難儀なことに、間違いを気づかないで進むと、以下延々と狂ってくる。
ほどいてやり直して、また間違っての繰り返しで、一向に進まず。
そのうち、単純作業をこなす能力がないのかとさえも落ち込んで。
母が昔、綿入れの袢纏を完成してから、全部ほどいてしまっているのを見たことがある。「どうしても、針が1本、みつからなくて。」だった。
おんなじことやってるなぁ。母からもらったものは根気で良かった。
やがて、少々まちがっても、絵柄に影響ないやとも開き直って、ともかく仕上げにゃ。

どんぶり

休暇の多い夏。一人の時のようにそうめんじゃ蕎麦じゃではあんまりだし、お昼は丼と汁ものなどで凌ぐ。
ワタシは、ごはんが汚れるのはイヤだから、丼はどうも。長い時間かけての食事が好きだけど、今の人は、食事を楽しむという感じではないらしい。 「休みの方が、忙しい」と、ガツガツ食べられるのはイヤな感じ。

牛丼
人気があるのは、何でだろう といつも思って来た。新聞にレシピが載ったところで、家で牛丼。
生姜を入れた甘辛の牛肉と玉ねぎ。ポーチドエッグをいかにとろぉーりと出来るか。海苔吸いと。
「おっ プロや」と息子の好評を得て、何度も作る。
牛丼屋、やれまっせー。



カツ丼
余分に作っておいたトンカツの卵とじ。お出汁は、赤だしを利かせて。まぁ名古屋の味噌煮込みうどん風、はたまた味噌カツ風。
実はこれは息子がお勤めのお昼に食べたらしいコンビニの丼の器。洗って取っておくというせこい母。
食べてる時間がないと言うので、このままチンして、車でお出かけ。おかげで、卵とじのとろぉーり感がなくなった。
これのおかげで、世間の丼の量や風情を感じる事が少し。


お蕎麦屋さんのカレー丼
これも、新聞のレシピから。豚肉、油揚げ、玉ねぎを濃い和風だしで煮て、カレー粉を溶く。水溶き片栗粉で、少しとろみをつける。
仕上げにバター一匙、コクをだす。
カレーうどんの場合は、お出汁を多くして。
「コレやったら、カレーの方が、、」と息子氏。ワタシもそう思う。
きゅうり、トマトのサラダをつけて。



おこげご飯のきのこ丼
これは、ワタシ発。冷凍ご飯の処理用に何度も作ってきた。チンしたごはんに醤油と生姜絞り汁を混ぜて、ラップに包む。すりこぎで叩いて、少し粘り気を出す。
あとは、お好み焼き風にゴマ油で焼く。粘りを出さないで、ごはんをパラパラ炒っても、お粥風になる。
具材は、きのこを中心に八宝菜風。味付けは醤油。
経験から濃口醤油の方が、美味しそうだし、炒めた段階で、お出汁より先に醤油を回しかけた方が、いいような気がして。なんでかワカランけど。
玉ねぎとわかめのスープ添え。

コンビニの丼もの売り場はけっこう楽しい。
まぁ、今は、手近かなコンビニしか行けないから。

料理本の断捨離。昔の本の方が基本的な作りやすさに詳しいけど、さっさと今の便利な調味料を使ってゆくことにする。
新聞やTVから、簡単メニュゥ、思いがけない取り合わせを習ってゆこう。
バイブルみたいだった、暮らしの手帖の本もゴメン。残したのは、向田邦子の料理本。メーンよりも「もう一皿」がすぐできる。何気ない一皿。
なおかつ、お酒に美味い。コレが必要なのよ。
もう、ええ加減、高校時代の家庭科料理ノートも捨てよう。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。