index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2021/8/1(日)

2021/8/31(火)


 2021年8月1日(日) 晴れ 遠雷

今までにない強いコロナ感染力で、8月は始まった。
かんかん照りの日中。窓の外は、不気味なほど静まりかえる。
檜扇の頼りない肌色の花、周囲の濃いみどりの中で、これも頼りない薄いみどりの葉っぱ。
それでも、これは夏の花、地味だけど地味で個性を出す、この花が好き。

「蚤の心臓」とは、気が小さく臆病、つまり、何かにつけてビビるネガティブなイメージの意味。

7月2日、コロナワクチン第一回接種。7月23日第2回接種。事件は、2日に始まった。
若くもないのに、接種が遅くなったのは、どこかに「怖いなぁ」という想いが有って、迷っていた。
近場の接種会場までの外出でさえ、久しぶりの外出で、接種後の状況観察の時間があるらしいからとまず図書館に行き、ついでに買い物済ませてと段取りを立てた。
体調は万全、副反応に備えて、解熱剤や、水、更に昔、登山に使った、携帯酸素もベット脇に用意して。
大体がだんどりのいい人の自負があった。

あれ?受付で熱37℃ ???だけど接種前の診察もOKの医師の判断。
なにより胸部疾患のある人が感染すると命取りになるから、打たないとと。
あれ?息苦しい ???、あれ?血圧199。100余りの常にしては、異常。
自分よりも、周りの看護師さんが慌ただしい。医師も何度も脈をとり、とうとう最後まで、残る羽目となった。
おまけに、「主治医のところへ」の指示が有って、だんだん、たいそうになってきた。
夜になってやっと、「いつものあなたになったから」で放免された。
単に「怖いなぁ」がここまで、身体の変化を引き起こすものなのかなぁ。
で、2回目もおそるおそる。またまた、たいそうな準備もしたけど、難なく。恥ずかしながら、入院グッズの点検もした。

この事は、誰にも言わないでおこうと思っていた。
ワクチン接種が感染予防に有効であり、逆に接種や副反応を気にして打たない人が居る中で、「それ見たことか」と打ちたくないから、打たないと拒否する人が増えては困る。
しかしである。接種したことで今、安心がある。
要するに、ワクチン接種に関係なく、おのれの「蚤の心臓」が証明されただけ。
ワクチンに悪いことしたなぁと思う。
親しい看護師さんが笑う。嗤う。「蚤の心臓でしたか?」。
肩で風切る勢いと、臆面もない放言豪語、「おっしゃおっしゃ 任せなさい!」で引き受けて、ポジティブキャラが売りだった。
80年生きても、新しい自分像に、こっちに参っているだけ。

1回目の失敗で、2回目まで、安らかに安らかにの日々。
針を持たない日が3週間。自分のわがままで、早期退職した分、専念することが退職を許してくれた家族への感謝だと、炊事洗濯など、家事と同列に針仕事の日々だった。
針をもたない日々、ワタシがワタシで無くなる日々と言うのは、そうでもなかった。
今日はアレして、コレしてのあくせくから解放されたラクさがあった。
もう80だからと、流されるのではなく、80だから、まだ新しい生き方もあるんだと、これも新発見。

とはいえ、積み上げられた、布地や和服。これこそ、80だからなんとかせにゃでもある。
なんせ、「蚤の心臓」だから、今まで、せいぜい上等なものは残して、生ごみにさえ簡単に行きそうな安物から手を付けてきた。
これは、この歳ではまったくの愚。当面は絞りでリメイクしてゆく。
夏のチュニック。軽やかな感じを出したかったので、袖も裾もフレアーに。風になびかせたいから、スカーフまつりで、軽やかさを出した。
絞りは融通が利くので、扱いやすい布。やさしい布だから、糸もニット用ミシン糸使用。
ほんでじゃ。和服のリメイクで、裁ち残りをどうするか、完全に使わないと、お蚕様の命どんだけ頂いたかとドキドキする。
やっぱり「蚤の心臓」の感有り。新しい悩みは次から次から。

 な す 

焼きナスを作る。ガス網になす2個。
その間に裏庭に。水撒き程度だったけれど、昨夜の雨のあと、ほら、ぷっくりとみょうが。とりあえず1個でいいのに。
味噌汁の具材で一等は焼きナスとみょうがの赤だし。コレに昨夜漬けた糠漬けの茄子も添えて。夏の朝のしあわせ。
もう1個の焼きナスは、夜まで冷やして、これは生姜とかつおで焼きナスメニュゥ。にじみ出た茄子の甘みと焼いた香ばしさが、夏の夜のしあわせ。
少人数だと、袋入りの野菜は、必死に完食の努力をしてもついつい悲惨になるけれど、なすだけは。
スーパーで買い、近所の農家で買い、下田茄子が生協からやって来る。
泉州の水ナス、京の賀茂ナスなど、近元でも立派な容姿でなすの王者風に幅を利かせているけど、小ぶりだし、見場は悪い、特にいい色に漬かるわけでもないのに。
皮は柔らかすぎず、パチンとはぜて、身はきめ細か。
下田茄子を知って、10年。毎夏、「下田茄子 下田茄子」と叫び続けて。
叫んだ努力は、必ず返ってくる。「スーパーで見つけたから」と近所の奥さん。意思表示の成果で、うひうひの夏。
息子氏が茄子嫌いなのも、まことに結構。好きなものを独占できるしあわせ。
2種類の味噌汁作るのもイヤだから、「朝は、パンにしたら」とやさしい声で、強く宣言。
老いた母とおっさん息子なんて、こんなもんよ。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。