index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2021/12/1(水)

2021/12/31(金)
 2021年12月1日(水) 黒い雲で明けて、日中は雲一つない青空

ぐだぐだしてたら、はや1年。あぶなあぶなでもとりあえず、健康だったしと感謝したいところだが、声高に健康をありがたいと言えないほど、 日本全国厳しい1年が終わる。
現役の人たちの苦しみや苛立ちの1年を考えたら、この年寄りが健康で居ることがはばかれるくらい。
ナルコユリは黄葉になって瞬く間に、地上から消えた。 土の中で根っこを広げて春を待つんだろ。倍になって芽吹いてくる。
ツワブキの黄色は力強い。小菊の黄色、お正月までもたせられるか。多分、アネモネは、お正月一番に咲くはず。ツバキは、多分これはつぼみ。
「あんたらえらいねー。」謙虚に黙って、そして、間違いなく自分の任務を果たしている。木枯らしの前にお日さまを求めて、庭仕事。

母のタンス、しつけのついたままの羽織。多分、母が最後に作ったものだろう。「キレイな黒は、としよりには却って派手だから」と言っていた。
しかし、母は、これを着てはいない。
これだけ目の詰まった織り、針が通りにくいほどの厚み、華奢な母が、ちょっとした重さがしんどかったのだろう。
晩年、母は、食事時首回りに巻くタオルさえしんどいと言った。洗いざらしの日本手ぬぐいが肌に馴染むと愛用していた。
ちなみに、この手拭いで、母のお骨袋を作った。
鼠色の絞り。むらさきの縫糸を使ってあるところを見ると、「桔梗ねず」あるいは「藤ねず」という日本の色なのかも。
絞りを裾に置いて、ワタシのチュニック。来春の母のお参りはコレにしよう。めでたい柄ゆきだけど、大往生の母、喜んでくれるだろ。
スタンドカラーにしたのは、鶏がらのような首を隠すため。
いっぱい隠したいところ出てきますなぁ。さすれば、マスク生活もなかなか便利。
コレも絞りの羽織、むらさき。常に着にくい色だし、ちょっとよそ行き着にもなるようにとボウカラ―、ウエスト切り替えにしたら、ますますたいそうなブラウスになってしまった。 ボウは絞りを重ねると重くなりすぎるから、布端の無地のところを裏に。
絞り2枚、怖いほど贅沢な針仕事。

お耳の不自由な方と会話の時、このホワイトボードに書く。あるいは大概の言葉は通じてももうちょっとの確認をしたい時にも。
携帯用ホワイトボード。
それを入れるポシエットを作る。
リタイア後放浪生活を自認するオジサン。
全国各地を回って、ご当地のかまぼこを食べ、そのかまぼこ板に絵と言葉を添えて、楽しんでおられる。
ただいま、そのかまぼこ絵展を「ほうほうの森」で開催中。北海道の風景がかまぼこ板からあふれ出る。
このポシエットはそのオジサンの要望。旅の途中で、思いついた俳句を書いて推敲するのに、このホワイトボードが便利だと。
「山頭火のように」と来たもんだ。
結局、合成皮革の黒が気に入ってくださった。雨に濡れないから。
山頭火ならずとも、携帯便利品だと思う。ワタシも愛用してもいい。
しかし、今頃の年寄り、お元気ですなぁ。
元気とは、自分の意志で、希望を叶えるため行動できること。
元気とは、傍で見ていて、それを面白がれること。
もう1年頑張れるかなぁ。
今日からぼちぼち暮れ準備。
ずっとお正月の希望に、暮れの掃除を業者に頼むこと、おせちを取り寄せること、お正月は、海の見える宿で過ごすこととしていた。
何で、こんな事に渇望していたのか今はワカラン。今よりもっと身体が動いた時だったのにねー。
今は家で、自分のペースで、自分の納得する形でお正月を迎えたいと思う。
これこそ、元気な証拠。
うん、いい年にする。

キッチン 冬

酒かす汁が早々に登場。疲れて帰る息子氏がほっこりするだろうかと。やさしいハハ?ババだねぇ。
その息子氏、3ヶ月の研修期間を経て、来年から転勤らしい。
通勤時間1時間がたったの10分程、なおかつ社員食堂があるらしい。
「弁当はもう要らんから」  残念!
小さな台所、お弁当くらいで腕を振るわないと、頼りない。四角い箱庭をデザインして埋めてゆくのは、楽しい。
コレでお正月料理もすでに練習した。数の子、ごまめ、今年の極めつけは、栗渋皮煮。例年になく上手くできた。
リンゴはますます高くなるけど、栗も銀杏も柚子もとれ年のまわりらしい。
ほうれん草がやっと安くなったと思ったら、うちの庭のもわさわさできた。
そりゃまぁ、そういうものだわねー。
大根も成功。肌理の細かい大根おろしが出来る。
毎度毎度この欄 漬物の話になるんだけど、なすにとって代わって、蕪。なんとも愛嬌のあるおっちん姿。軟らかいこと。来年植えてみるか。

三国が改訂になる。第8版。
7年前の7版、辞書遊びでけっこう古びた。学生時代にここまで使いこんでいたら、かなりな味噌になっていただろうに。
最後のおつとめしてるのは、この1冊で魚名がどんだけでてくるか。戸棚で見つけた寿司屋の湯呑から思いついたもの。読めない字がいっぱいある。
何かにつけて、キッチンから出発するのが可笑しい。
読めなくてもいいから、食べられる魚増やした方が身体のためになると思うんだけど、ヤレお姿が、ヤレ背の青さがと、わがまま三昧。
結局、烏賊じゃ蛸じゃで、脚のあるさかなを追い求めているだけ。
まな板で蛸の塩みがきしながら、コレだって大概お姿グロテスクなんだけどなぁ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。