index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2020/6/1(月)

2020/6/30(火)
 2020年6月30日(火) 終日雨 時に激しく、時にアジサイにやさしい

 お彼岸にやってきた娘家族。(このころはまだコロナ、「JRより、車移動の方が、安心かなぁ」という程度だった。) 娘が言うには、「写真はいいから」。

どうしても、今のうちにワタシのXディについて、伝えておきたいことがある。
実務的なこと、簡素を極めること、ここまでは準備していることなど。

「写真はいいから、せいぜい若い時の写真使っておくから」とのたまった。写真とは黒縁額の写真の事。どれにするか迷っていた。
「女優さんみたいなきれいな絵、描いてもいいよぅ。」だと。
「それより、これだけは、、」と布置き場の混乱を指摘する。

「全部 捨てたらいいから」と言っても、そりゃ、ドライにゴミ袋にというのも、こころに痛みが走るだろ。
ハイスピードで断捨離を進めることに決めないと と。
実は、間違ったというかアホな方向にスタートした。

刺繍。おもいつくままに相性のいい色の刺繍糸で、クロスステッチ。多分マットになるんだろうけどと仕手も出来あがりが定かではない。
一日2升の日課。90p×50cm、いつ、満願、どれだけ糸の嵩減るか。
刺繍糸なんて、刺しても刺しても、減った感じがしない。丸めれば、ハーゲンダッツのミニカップに入ってしまう。
この、ミニカップさえ、あっ、コレかわいいピンクッションに使えると捨てられず。

ばね口ポーチ。割り箸3本ほどの嵩が、何倍かの嵩になって、本人はそれでも、ハギレが整理できたと、無理な納得。

ミシンの付属品、ボタン穴かがり器を買った。京都四条 大丸の布加工場まで走る元気もなく。繁華街に出かけるとまた、モノが増えると、合理的断捨離と。 必死で自分を納得させて、これで すいすい和服をリメイクできるよと意気込みは増えて。

増えて増えて6月。
娘より先に悲鳴を上げる結末。また、死なれへん。

半夏生の白、新玉ねぎの白、際だってほれぼれする。
「各家庭に2枚届けば、コロナ不安はパッと消えるはず」のアベノマスクも一応白、こんだけ話しのネタになって、この白は、かなり、薄汚れて。

 籠る日が続いて、もうええかげんビョウインとビヨウインに行かなくっちゃ。
夏は、着脱がラクだから、大概、ワンピースで通しているんだけど、不都合は診察。
マスクの残り布で、、、これは逆、洋服用のプリントをマスクに使っていただけで。
医者行きのトップスを作る。白地。
この歳で白地は、ちょっと肌襦袢を着ているようで落ち着かない。
手持ちの紺のスカートに合せば、まるで少女の風情。お衣裳がよ。
「かわいい」と言われ、布地褒めてもらってもねー。

せっせと町内のマスクを縫っていたら、「これなんとかならん?」と布が一反風呂敷でやってきた。
「こんだけあったら、マスク入れも、マスクと一緒に付けられそうね。」と愛想よく。
あっ向こうの断捨離 請負ってるんだわ。

そのマスク作りの強力な相棒が骨折。近くの娘さん宅で動けない日々。
「手は動くから」と強がり。
お見舞いと称して、すぐ刺せる刺繍のセットを用意して持ってゆこう。
うちの断捨離の一助を。
あっち行ったりこっち行ったり。これを「ふれあい」と呼ぼうよ。
しかしです。どこのお宅にも、整理できないものいっぱい抱えてるんでしょうなぁ。
日本全国考えたら、あな、恐ろしや。日本全国考えている場合じゃないんだけど。

遊びます!

先月、たけのこを讃えきった。
今月はアスパラ。お互い歳とって疎遠にはなったけど、例年のアスパラは、帯広の友人から、律儀にやって来る。
生きてるうちに、広大な大地から、空に向かってにょっきり立ち上がるアスパラ群を見たい。
土から生まれるものの魅力、シーズンに好物を食べると、来年も食べられるかと、また、死なれへん。
例年と違うところは、食うにあせって、例年の絵を描かせてくれない。

めん・麺・メン
息子氏休日のお昼。「蕎麦にする? おそうめんにする? スパゲッティにする?」とやさしいママよ。
所望はスパゲティだった。
えんばんとベーコンがない。ペペロンチーノがお好みだから。
おそうめんにするには、しいたけ戻して出汁を作り、冷やす時間が。
蕎麦に。蕎麦湯の飲める上等のお蕎麦がある。
「三択じゃなかったんかい。」と息子氏。そういうグツの悪い時ってあるって。
大鍋に茹でて、ざるに勢いよく空けた。蕎麦湯は勢いよく、流しから下水へ。
そういう時ってあるって。
「やがて、そういうときばっかりになる、、、ぅ」息子氏が歌う。

四択目はうどん。ある日、愛知、カクキュウの八丁味噌煮込みうどんを頂いた。
北アルプスからの帰り、ヘロヘロになって、中央線でやっと名古屋について、駅地下で、この味噌煮込みうどんを食べるのが通例だった。
やっと、人間らしい顔になったなぁと同行者と笑いあった。。
暑い季節の熱い鍋の美味さ。必須はエビ天と大量のねぎ。卵は、せっかくの味噌の味をぼやけさせてしまう。
堪能して、さっそくネットで、次に手に入れるだんどり。
食い意地は健在。また、死なれへん。

コロナで図書館休館は、痛い。
1ヶ月半、15冊の借り本のお付き合いは飽きる。
本箱の古い本取り出して、懐かしい作家に再会。向田邦子あり、高村光太郎あり、宮本輝アリ、雑多な昔がよみがえる。
強い味方は、辞書、三国。
三国 8万項目ほどの中に、どれだけ、魚の名前が収録されてるか、戸棚にある、寿司屋の湯呑を見ながら、思いついた遊び。
やっぱり、食い物から連想するあたり、あぁ、まだまだ、死なれへんなぁ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。