index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2019/12/1(日)

2019/12/31(火)

 2019年12月29日(日)晴れ、何ともありがたい

スーパーの隅っこで手招きするひとが居る。町内の奥さん。
いつもは、大きなスーパーに車での方だから、めったにこのスーパーで出会うことも無いんだけど。
「銀杏、うちに到来物があるから。」あとで届けてくださると。

常はそんなに固執しないんだけど、お茶わん蒸しに銀杏を入れたいと思った。
小さな水煮缶もない。まだ、名残りのナマがあるかもと店員さんに尋ねていたのを見ていてくださったらしい。
2人前だから6個でいいのよ。どっさり下さって、更に柚子も付いていた。
貴重品と好物と。
おかげで、上等の茶わん蒸しが出来た。
こんだけの出来事が、次に展開する。

「妙」の持つ意味、不思議。スーパーで出会ったことも、銀杏を探していたのを見つけてくださったことも、一日のほんの5分にも満たないちょっとまだから、不思議な事である。
更にもう一つの意味、こころに深く感じるほどのいい事につながる。

お礼のお手紙を書いた。
ワタシがどれほど柚子に惚れているか、柚子のメニュウを書いて、ご自分流に炊いてもらうよう乾いたままの昆布巻を添えポストに入れておいた。
姉宅から疲れて帰宅したポストにお手紙。

到来物の柚子と銀杏を重宝してくださってうれしい。
柚子レシピ、いろいろ出来るんですねー。やってみます。
今までは遠い存在だったけれど、町内ふれあいサロンに声掛けしてもらって意外に気さくな方なんだと知りました。
アナタの思いやりをいっぱい頂きました、、、。
まぁ、社交辞令とタカをくくっていた。

最後の1行が、「妙」にあふれる。
「来年も柚子をお届けできますように。」
元気でいましょうね と、慈愛の想い。
ありきたりの「どうぞいいお年を」にない命令されているのに近い想いが迫る。
アブナアブナの年寄りをどんなに奮い立たせる1行か。

暮れのある日のちょっとした出来事は、今年のご褒美を頂き、来年の希望に繋げてくれた。
参ったな! それこそ、生きて暮していてよかったの1行。

宝物を納めて、ありがとうで今年も暮れる。

 ほとけさまの鈴台を作る。
主人にも母にも懐かしいだろうか娘や孫の和布。
1枚12p角で、綿を詰めた つまみ細工。
出来あがりのサイズが違うのは、詰め綿の量をだんだん少なくしていったから。
綿をガッチリつめた方が、形は整うのだが、おリンを乗せると、どうも座りが悪い。弾んでおリンが転げ落ちそうになる。
ご法事の時お寺さんが叩かれて転げ落ちたら、たちまち施主のワタシの方が笑い転げてしまう。ご法事台無しの危機を感じて。
落ち着いたら、金襴で母に教えてもらった菱型つなぎのりん台を作ってみる。1個でいいんだけど、まぁ、自分の時の用にも。
お供米袋も含めて、昔の人のパッチワーク。
TVの暮れの特番が姦しい。夜なべの針仕事。

目の色を変えて暮れの仕事と正月準備をしていた母なのに、決まって元日の枕元に新しい下着と和服一式がそろえてあった。
母は「お正月のお仕着せ」を準備してくれていた。
今よりはるかに忙しかっただろう暮れ仕事、どうして母は頑張れたんだろ。
そして、着物に着かえて、当時の子供、どんなふうにお正月過ごしてたんだろ。
今から思うと不思議なお正月。
海外旅行で正月休みを楽しむ今の人たちと、気持ちはおんなじなのかもしれない。
「足袋は一番に履くもの」「着物のたたみ方」コレがワタシにとってお正月の学習だったような気がするんだけど。
和布のハギレが郷愁に迷い込ませる。

台所の妙

正解は、道の駅。うる餅(あるいは、うるう餅、またはこごめ餅)と呼んでいる。もち米にうるう米を混ぜたお餅。
口の中でほろっと捌けやすいこのお餅を探していた。姉がお餅で喉を詰めないように。母の時は、近くのお餅屋さんにあった。
これなら、喜んでくれるだろ。介護食のメニュウにある、白玉だんごでは切ない。

身欠きにしん1kg、トロ箱で買った。昆布は帯広昆布。幅広さ、厚過ぎない。かんぴょうは湖南水口かんぴょう。
今年も昆布巻作り、100本巻いて、残りは身欠きにしんの甘露煮を作る。年越し蕎麦用。日持ちがするから、あとは何にでも使える。
米のとぎ汁に一晩漬けて、水煮の2時間の工程までは一緒。昆布巻の昆布の出汁が甘露煮の身欠きにしんにも行き渡る。
うちの暮れの風物。結婚以来50年、今年もできたことがうれしい。50年前昆布巻は、焼きもろこだったけど。
貰ってくださった方は、「お手間もんを」と喜んでくださっているけど、身欠きにしんの鼈甲色がしみじみと小さいころやうちの歴史に導いてくれる。
どこか、針仕事に似た作業。

今年も台所で、楽しんだ。
難儀な息子氏だけど、お弁当を作らせてくれるのだけはうれしい。
そこに姉の食事も考えると、一挙に食材の種類が増えた。
ワタシ一人だったら、最初から、最後まで、お漬物が行き来する。
ありがたいことよ。

台所に立って、この妙。最後の砦のような気もして、暮れの台所。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。