index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2019/2/1(金)

2018/2/28(木)
 2019年2月 28日(木)しっかりと雨の一日

2月は気の毒。2月の終わりにそう思う。
1年12ヶ月のうちでも、一番、覇気のない陰気な感じのする月。
私的には、たとえ悪くなくても、よぅやっとひと月くぐり抜けた感じ。

悪くないって。
なにかにつけてトロくはなっているけど、ひとつひとつ、こなして過ごせた。
こなさざるを得なかったから、引っ張られてやっとだけど。

こなすって、何かピンとくる漢字があるはず。
三国によると、土や胃の中のものを細かくくだく意のほかに、自分のものにして自由に扱う、あるいは残さず片付けると、大きな意味がある。
自分のものにしてまでは、行かなくても、これがあるから、炬燵でごろご一日の怠惰生活から救われてきた。
終日雨。終日、ふれあい しゃべり場の準備。分類して入れたら、みかん箱4個くらいになる。
頂いた帯などもあるし、自分でもそうだけど、みんなに見てもらわない限り、作るものの発想が湧かせられないから。

明日、とりあえず1年のしゃべり場の区切り。緊張は続く。
明日、3月、雨上がりの庭の草むしりしたらどんな気分が晴れるだろ。
いいや、誰かに緊張を強いられることが、暗い2月を、生きのびられた。
春になったら、プラスだな。
おもしろがって生き延びる余裕。

今日のまでい

2/28
  • 鯵南蛮漬け
  • あさり酒蒸し
  • きつねうどん、おつゆ替わり、残りの油揚げとうどん玉2分の1
  • 白菜塩漬け

生協。鯵より新玉ねぎどっさりで、コレが美味しいのよ。

 2019年2月27日(水)晴れ

あらかた、花タペストリーのバックも、絵手紙掛けの布額も揃った。
あとは、余力で、面白い布探し。若い時は、マメに出歩いたから、おもしろい布をみつけるチャンスも多かったし、何より布地の店が多かった。
そういう意味では、この30年40年の古い布たち、よく買っておいたなぁと思う。
今、探そうにもである。
まだ、お勤めをしていたから、お金はあったし。

カットの予約があるから、靴を履く気になった。
履いた以上は、あちこち回らにゃ、靴を履いた値打ちがない という、なさけない論理。
「よっこらしょ」があって、行動が決まる。

今年初めてのカットっていうのもお粗末。
現に、栄養を少しは頭に入れて食べるようになり、体重も増えたが、髪も伸びが早いような実感なのだけど。
美容師さんが笑う。
「やっと、耳の後ろのがばっとしたへこみがなくなって、剃れるようになった。」
腰回りと目の下の肉は感じるが、7sはここにも表れてますか。
まぁ、この調子で行こう。
問題はだ、冬はまだいい、伸縮性のあるセーターとガバッと着るコートと。
軽やかに、春のお衣裳ってのが心配になってきた。
お直しくらいで、着られるかなぁ。

今日のまでい

2/27
  • おでん
  • おさしみ マグロの人、いかの人
  • 山芋とんぶりかけ
  • すぐき、ふきのとう味噌

なんか飲み屋のメニュゥみたい。まぁ、これは今日だけに限ったことではないけど。
大根が余ってきたから、小ぶりの新じゃがも、それがおでんの理由。
ついでに、明日用、鯵の南蛮漬け。新玉ねぎが使わにゃ。

 2019年2月 27日(火)晴れ

おっ、チュウリップのつぼみ。
てっぺんが赤い。ずんぐりむっくりのなかなかたくましいチュゥリップ、さすが新しい球根の値打ちと思っていたけど、もうちゃんとですか。
やっぱり暖かいのね。

切手マニアの小学校の同級生が送ってくれた飯舘村の、エコ年賀はがき。
イイタネちゃんは、飯舘村のキャラクター。
困難を乗り越える日々は、ずっと続くし、
困難を単に過去の出来事に終わらせてしまってはいけないけれど、
今、雪の飯舘よ、芽吹きのはなし、春の野山のはなし、
ひとつひとつ積み上げて行って欲しい。
いつか、いつか、ゆきたいところ。
多分もう行けないだろうけど、ワタシの懐かしい村になる。


町内、しゃべり場の例会目前で落ち着かず。
冬の間疎遠だった、町内のお年寄りの元気が見られたら。
本来のおしゃべりは、弾ませ役がいらっしゃるけど、手慰みになる針仕事。
アイロンはない、ミシンはない、借り場所だし、針の本数も確認して、、、。
行き届いた準備と運営は、ワタシが背負いこむことでもないんだけど、忘れていることはないかと、恐怖に近い。

ネコ好きのYさんに、ネコプリントのエプロンを。
たまには、こんな細いパイピングもやってみたくなる。
随分、粗いもの縫う日が続いたから。

今日のまでい

2/27
  • 焼きしゃぶ、水菜、大根おろし、七味、ポン酢
  • いか一夜干し、辛子マヨネーズ、きゅうり
  • ほうれん草と焼きシイタケのおひたし
  • 卵とみつばのおすまし、生シイタケ とろろ芋
  • 大根糠漬け、すぐき


 2019年2月 25日(月)晴れ

今日は記事がありません。ひたすらしゃべり場の準備。
しかも、ひたすらはワタシに非ず。近所のお二人。

さらし1反持参で、刺し子のふきんの下準備、
つまりみんながすぐ刺せるように、2重で35p角のまわりをミシンで縫って、ふきん準備。
本年度最後だし、わざわざ準備しなくても、反省と来年度の企画などをメーンにするつもりだったんだけど、

2月、風邪の嵐でしゃべり場が抜けた。
その間お家でコツコツ針仕事されていて、次の作品を作りたいと。
Sさん、Iさん、うちのミシンと戦いながら、15枚の刺し子の準備をされた。
やがて、Sさん、「刺し子糸 買ってくる」と車で。
刺し子糸の付録はケーキで お相伴。
しゃべり場が始まったころ、全部ワタシが、かかりやすいように準備していたけど、こういう風に変わって来るんだと、感慨。
どこのお家にも、さらしは残っているんだなぁ。
しゃべり場の発展と、町内断捨離、確実に進んでる。イエィ!

ワタシも進んでる。
せこい言い方をすれば、自分の世界を侵害されそうな気がして、だったら、一手にワタシが引き受けようというのが今迄だったし、 ワタシのミシンは触られたくないと思っていたところもあって。
重い気分が、なくなっている自分発見。
つくづく今まで意固地だったんだと、赤面の想い。
成長よ、進化よ。
町内のふれあい事業を発展させたいという想いはかたくなさを捨て去り、
もひとつ大きいのは、自分がひっ構えてやることのしんどさが、新しい自分を作ってくれるいいくすり。

わたし、つるべとられた感じもして、だまって刺繍。

今日のまでい

2/25
  • 餃子鍋、白菜、春雨、サラダホウレンソウ
  • なめこおろし
  • すぐき

餃子の残りを揚げて。スープは、ネギと生姜で香りづけした、創味シャンタン。

 2019年2月 24日(日) 晴れ

ただいま9時、パソコンのniftyニュースが沖縄、辺野古移転県民投票の結果を告げる。
反対多数の快挙。
賛成あるいはどちらでもないの1票1票に比べたら、この反対の1票、つらく悔しい、日本の政府から見放されたような、恨みつらみの歴史の結果だから、どの意見の1票より 重みが違う。
値打ちある1票に投じた人たちに、感謝したい気分。
反対多数だからと言って、工事中止の効力がないのは解かっていてもの1票だし。
つくづく結果がうれしい。
もしこれが、どうせ、効力がないんだからで、投げやりにされたら、沖縄の黒歴史が重なることになる。
歴史はいつかは、人民の安住の為に進むと思っていても、進めるのは、民意。草の根の力。
沖縄の白地図に、明るい色を塗りこめる1歩の日。

白地図と書いたのは、今日の課題、「白地図」買うかとずっと思っていたから。
昨日あんだけ、各地の食材を買ったら、白地図に書き込んだら面白そうと考えたわけ。
昔、登った山に赤を入れ、乗った鉄道に線を入れたように、食い物の記録は、こりゃ、年寄りむきだ。
美味しかったら、お取り寄せの記録も書き込むだろうなぁ。
そういや、日本の絣や縞木綿の記録も作っていたんだけど。
どこにいったんだろ程度では。

今日のまでい

2/24
  • 豚テキ、アスパラ、キャベツカレーピクルス
  • かす汁
  • ちくわととんぶりのおかか醤油
  • 広島菜漬、うちの糠漬けのかくや

高価なお漬物でも、懐かしいのは我が家の糠漬け。
豚テキのひと、もちろんワタシ、カレーピクルスがメーン。トホホ。

 2019年2月 23日(土)晴れ

青森 秋田に宮城に長野に愛知に京都にノルウエイィ、、まだまだ続く、兵庫に大阪 広島に、飛んで九州 佐賀に鹿児島、、、。
指折り数えて喜んでいるのは、デパ地下の戦利品。今日のテーブルの役者たち。

その気にさせたのは、やっぱり「とんぶり」ほうきぐさの実。
デパ地下に行くたんびに探して、孫たちへのお土産にも使いたかったのに、ずっとなかって。
別に食べなければならないものでもないし、健康目的の食べ物でもなし、単にこのプチプチの食感に恋焦がれていただけで。
家族全部が好物だったし、笑顔の食卓がよみがえる。

京都へ。
帰宅後友人と約束があったので、3時ころかなぁと帰宅予定を言ったら、「あなたの京都は、無理無理」と。
そりゃ、ワタシだって、時間気にしながらはつらいし。
「体力がまだいけそうだったら」と友人は無理の理由を言った。
体力が理由は、ちょっと可笑しいけど、まぁ、ヘロヘロになるまではいつものこと。
ましてや、ATMに走ってしまったら、デパ地下買い占める気分になって。
本来の京都目的は、手芸屋さんだったんだけど、いつものコース デパ地下で、この久しぶりのとんぶりに出会えて、体力増強、お金も加速した。

長野のなめこに、愛知の芹、京都は根強い人気の志津屋のビフカツ、オムサンド。大阪の551の餃子、懐かしい広島菜漬、佐賀のアスパラ、鹿児島のそら豆、
横浜のカレールゥ、大分のドレッシングと。まさしく全国制覇の感じ。
野菜だけではと焼いた冷凍保存していた塩サバ、ノルウエィ生まれ。
帰宅途中、先生に出会って「あらまぁ、たくさんぶら下げて」とあきれられて、手芸品は、嵩が高いからと言い訳したけど、なんのその。
エコバックから、セリがのぞき、長芋が納まりきれなくて。

まだ、あそびの続きがあるのよ。
お正月のお伊勢参りに貰ったお土産、伊勢うどんと乾燥わかめ。
伊勢で買うわかめが中国産 ときた。
いつか捨てようと思っていたんだけど、ノルウエィは受け入れて、中国産は となると、国際問題になりそうで、
バァサン、台所の隅っこで、地球を俯瞰。
飽きない飽きない。

今日のまでい

2/23
  • 塩サバ
  • 長芋のとんぶりかけ
  • ゆでそら豆
  • せりとなめこ、あぶらあげの味噌汁
  • すぐき 広島菜漬

他に、志津屋のサンドイッチ。京漬物、すぐきも、もう今のうちだし。

 2019年2月 22日(金)晴れ お昼間すっかり春の陽射し

今日はあの子に会わなくちゃ、、。
朝と夕方は、犬の散歩ラッシュになるから、それを外して。
あら、車の中で読書はパパ。
まぁ、ママにお家から放り出されたのかしら。
ワタシに気付かれて、「なんで、車の中なんです?」。
「この子が、、」車の脇に赤いハーネスが見える。
頑固で、絶対家に入ろうとしないと、 頑固だ頑固で  と連発しながら、うれしそうな愚痴。
この子とは、近所の飼い猫、ミーちゃん。今日はにゃんこの日。

長方形のもの、しかも素材がおよそ針仕事の範疇を超えるものもあって。
先生の花タペストリーの背景と絵手紙の布額。なかなか四角いものを縫うのは難しい。

先生も張り切っていらっしゃるし、ワタシも伝染して、張り切りに乗って。
意気込みを気持ちよく発展させ、豊かに膨らめばいいんだけど。
どうも、先生、元気がない。
お師匠さんがなかなか うん と言ってくださらないんだそうだ。
「こういう花器は使わない」だとか、「これだけの場所は大きすぎて、確保できない」だとか、とかく、頭を打たれるひとことふたことがあるらしい。

お師匠さんというのは、お師匠さんの立場やプライドを保つために、そういうものなんよ。
ワタシが、お人形を習ったとき、それはそれは人気の先生だった。
作品のお人形を語られるやさしい笑顔にも惚れて、まず、職場を休んで受講手続きをして、やっと、受け付けられて。
ところが、授業に入ってどうもやさしくない。
お師匠さんの技法をはみ出したら、即、睨まれた。
方法が知りたかっただけで、みんながみんなおんなじもの作ってどうする?などの思想は、断罪された。
このお稽古の経験が後々までひびいて、だから、ワタシは、何かにつけてお師匠さんに素直になれなくて、免状も頂けなくて。
これはコレで、呪縛に悩むことはないからいいんだけど。
終いには、「生徒が張り切りすぎるのは、いい気分じゃないらしい」とさえ思うようになった。

先生、花タペストリー、せっかくその気になられたんだもの、消沈させないで、がんばりましょ。
先生色の花タペストリーがこれからの暮らしに、いちばん、しっくりくるって。

今日のまでい

2/22
  • 卵、ハム、コーンのコロッケ、千切りキャベツ
  • 根菜汁、片栗粉
  • じゃこおろし
  • ふきのとう味噌

コロッケは単に朝のハムエッグが残っただけ。刻んでつなぎにマッシュポテトとコーンを混ぜて。

 2019年2月 21日(木)早朝雨 のち晴れ

ただいま、夜10時をまわった。更新中。
北海道で強い地震のニュース。無事で居て。

まったく今日は。

朝一の訪問者は、町内のYさん、お孫さんの高校入学を知らせてくださった。
やっぱり、春ですね。
花タペストリーの木枠を持って、先生。
「こんな感じ」 とご自分で試作された布背景に、花瓶を止めつけ、樹皮のまだら具合がおもしろいプラタナスの枝を配して。
まず、助手であるワタシの教育からはじめられた様子。
先生は布の背景を期待され、ワタシは花材が決まらないとと思い。
背中のリュックにテニスのラケット。試合が近いので、練習だって。
廃院されてからの方がお忙しい様子。
やがて、布メッシュワークを仕上げたいと、ふれあいのメンバー。
そこに、ご近所のKさん、「昨日、実家で採ってきた」とふきのとう。
まぁ、このまま町内会が開かれそうな雰囲気。

午後は銀行のおねぇさん、近所に来たからって。ただいま、用事無し。
続いて、「外壁がひび割れしているの気になりません?」と、修理の押し売り。気になっていても、勧誘のあなたに頼むわけがないでしょ。

対応、ひとりは、なかなか大変で。

うーん?今日はいったい?
ミシンに座れず、掃除もできず。
今年2度目のふきのとう味噌。この香り、やっと落ち着き薬。

今日のまでい

2/21
  • 木綿豆腐の鶏あんかけ しいたけ、ニンジン
  • あさり酒蒸し
  • 白菜おひたし、レモン醤油、かつお
  • なめたけ キャベツ糠漬け、ニンジン

生協。うれし、また、ふきのとうを頂いた。春をお口が先取り。
ぬか漬けの材料が。きゅうりは高いし、なすは今まだきれいに漬かりにくいだろうし、かぶは飽きたし。

 2019年2月 20日(水)晴れ

 今日のお遊び相手は、帯、蚊帳、帆布、ドンゴロス。
少々荒いものばっかりで、もうひとつ、飲みこめてない分もあるから、しんどい仕事だけど、素材の変化はまたファイトになる。いい料理人になろう。
しかし、よく似た仕事だ。
花タペストリー、絵手紙かけ。

今年度最後の ふれあいニュースを町内回覧に。
来年度の役員さんの来宅。来年度は、割と若手の感じ。
若手と言っても、50、60の現実。
ふれあい事業を、今年のしゃべり場を基盤に、発展させてゆきたいと。
しゃべり場が成功したのかどうか、まだ総括出来てないけど、繋げて一緒にやってゆきたい。
しゃべり場が、女性中心 もとへバァサン中心だったから、男性陣 もとへジイサンを引っ張り出そうと、碁盤や将棋盤も備えた喫茶のアウトラインも話されて。
たとえ、まごまごとでも、お手伝いできることは、やっぱり辞められないなぁ。

そりゃ、好きなことで一日過ごすより、おんなじ好きなことでも、あの人この人への配慮もあるとしんどいのは確かだけど。
しかし、この しんどい のが、また、生きる力になってくれるのはたしか。
周りが、ぼーっとしているのを許さない環境を作ってくれる。ありがたいことよ。

ウールの着物から、エプロン。
着るかなぁ? 着ない。今年度、しゃべり場で、こつこつお世話してくださった、いちばん若い役員さん、きっと、カワイイ感じになりそうだし。
でも、今日は気持ちが上向きだから、ワタシだって着られそうなきもする。こういう明るい色、縫ってるだけでもたのしいもん。

朗報あり。お孫ちゃんの受験戦争、この春で終わりそう。
とりあえず、私学OK、あとは3月半ばに、最終決定。
怖くてしゃべれなかった。もうしばらく黙って、待ってよう。

今日のまでい

2/20
  • スパゲティ、ペペロンチーノ
  • 豆腐、みつば、かまぼこの卵とじ 小なべ仕立て
  • 鯵、味醂干し
  • かぶ糠漬け、なめたけ


 2019年2月19日(火)終日細かい雨

雨の午後は、先生宅で花タペストリー談義。新しい世界の勉強。
先生は花を語り、ワタシは、背景になる布を語る。
ひとさまのお仕事なのに、のめり込みそうで、また、アブナイ暮らしに1歩。
10年お稽古の集大成作品に、参加させていただく。

布のタペストリーは10年でも100年でももつけれど、この花タペストリーは、布の背景の上に、花器を止めつけるため、穴を開けたり、貼り付けたりで、一回きりの作品になる。
先生は「凝ってもらってもそこがつらい」と。
ワタシはそうは思わないから、たとえ一回きりでも、主役が花でも、だからと言って、手を抜くつもりは全然。

これから10年のおつきあいよろしく、なんだそうだ。
先生はこれから、自由花の研究生になって、京都にお稽古に通われる。これから、ますます、作品つくりに精を出したいからと。
で、10年の区切りは、ひとえに残された寿命。
どっちが先に逝くかそれはワカランけど、男性の平均寿命があと10年だからだって。
お医者さんだって、そういう風に考えられるわけか。
最後の10年のおつきあいにしては、花タペストリー、不足はない。

問題は、のめりこんだら、ワタシのこれからの10年、自分のやりたいことの進行が確実にできなくなる。
集めてきた布が、ここで陽の目を見るなら、うれしいけれど。
でも、ひょっとしたら、期限が切られることは、逆に、密度高く。
こりゃますます、のめり込みますか。

今日も作品無し。だって、完成しないんだもん。

今日のまでい

2/19
  • 焼きしゃぶ、大根おろし、水菜
  • 甘エビ、ふぐ板 お刺身 おおば
  • なめたけ(自家製)
  • たくあん

つい安いから、えのきだけを買ってしまう。買ったのを忘れてしまう。で、貯まって、なめたけ作り。
生姜のせん切りを少し。

 2019年2月 18日(月)晴れ

週明け。今週は病院週間。今日は月一の内科。
2年間、改善を経過観察中で、今のところまぁ落ち着いている。
医者しか行くところがないのも、30日分もらう錠剤2種がパシッとゼロになったこともない鬱陶しさ。
何かにつけて老人性うつを惹起するのは、自分がいちばんよくわかる。
なおかつ、未来に明るい材料がないんだから。

お世話になっている病院に隣接して、病院の経営するディサービスの施設がある。
その一角で、病院友の会の運営する喫茶があって、友人が勤めている。
今日は、ちょっと覗いてみよう で。

ドアがすっと開いて、引きこまれたのは、何やら、大きな食堂。いっせいに食事中だった。
「エライ繁盛しているなぁ」と見渡しても、友人は居ない。
オバァサンたちの集団が向かってきて、さらに、職員さん。「何か?」
「いや、友達を探しているので」。職員さんにもオバァサン集団にも、観察されているのが解かる。

とりあえず、逃げ出そうと思ったんだけど、すっと入れた自動ドアが開かない。
かなり、観察されてから、やっとドアロックを解除してくださった。
こういう施設は、中からは出られないようになっているらしい。
まぁしっかり、介護の要る認知症気味の年寄りと、見られたわけで、トホホッ。
まったく、何かにつけて。

帰って、ミシンに逃げて、自分を持ち直し。

今日のまでい

2/18
  • 鮭缶、ジャガイモ、玉ねぎ、三度豆のスープ煮
  • 塩サバ
  • アスパラベーコン、マカロニサラダ、トマト、レタス
  • 大学芋
  • 大根糠漬け、たくあん


 2019年2月 17日(日) 晴れ

息子氏結婚式。お祝いする側。
いつになったら、お祝いされる側になるんだろ。
年齢で、判断するわけではないが、知るところ、未婚の同級生は、ラストかブービーか。
ご機嫌でご帰還になっても、「お疲れ」しか。
我が家の御法度の話題だし、御法度でなくても、ワタシがしゃしゃくやく立場でもない。

我が家の風邪菌絶滅と、息子氏の留守を伝えたら、Tさんがやってきた。
布のメッシュワークでつまずいていたと。

「ついでに新年会もしよう」ってあなた、もう何度目よ。そろそろ、プレ忘年会の方が。
メッシュワークは、パソコンのYOUTubeに任せておいて。

寒いから鍋焼きにしようか、ゆっくりすればいい とワタシはキッチン。
このメニュゥ選択は失敗。
ゆっくりどころか、熱いうちにと、ふぅふぅ。
しゃべっているいとまもない。
手巻き寿司ならよかったのに。
まぁ、新年会まがいを終えて。
あとは、今年度最後の、ふれあいしゃべり場の相談をして、コレをニュースでお知らせすることに。

今日のまでい

2/17
  • 鍋焼きうどん
  • 白菜塩漬け

来客と一緒に、2時。息子氏用 用意するも、不要で、再度、8時の鍋焼き。
エビ天だけ、最後に揚げて、ジュワ―。

 2019年2月 16日(土)晴れ 風は冷たい

何度も危機にあって来た。肩身の狭い思いで生き延びた。
特に8年前のリフォームの時は危なかった。
「捨てちゃえ 捨てちゃえ」の嵐の中で、でもさぁ、せっかく、棚がいっぱいの納戸が出来るんだもの。
居場所が出来るのに、と施主は守りきった。

布の話、古着の話。
なにか面白い布はないか、今日は本格布整理。
確かに古い。
雪が深くて、いっつも裾がぬれて重かった子供時代の着物がある。
学芸会に着た、厨子王の縞のモンペがある。
嫁入りに持ってきた、ふるさとの産業、クレープは子供のアトピー時代の大事な治療衣類になった。
お姑さん、おかぁちゃん、帰宅後は、急いで和服に着かえていた彼の分、お勤め時代のスーツ、娘や息子の鮮やかな化繊の衣服。
家に籠ってミシン踏む日々は、また、ご近所や友人の布、古着避難所になった。

捨てずに守ったのが、正しかったのか。
布に埋もれて、まだまだ続く布との日々が重い。
それでも、「花タペストリー」に、「絵手紙掛け」に、捨てずに良かったと設計図が描ける。

一日、布整理。
「こんなのがある」の確認。ワタシの財産調べ。

今日のまでい

2/16
  • ぶり照り焼き
  • ホタルイカの辛子酢味噌、ネギ
  • 小松菜と厚揚げの煮物
  • 卵と長芋のおすまし、みつば
  • きゅうり大根ぬか漬け、白菜塩漬け

バチがあたった。この牡蠣の季節でさえ、冷凍の牡蠣を便利と使っていた。
スーパーに牡蠣が品薄な感じ。だから、ブリとほたるいか。

 2019年2月15日(金)今日も雪ちらちら

 センセイからの呼び出しは、「力 貸して!」
お医者さんを廃業されて、ただ今、趣味の世界をばく進中のご様子。
貸すほどの力はないが、いっしょに楽しめるなら。

センセイの所属される、華道の流派が、生け花展をされる。
センセイのお花歴は長い。
公園で台風で倒れた木を拾い集めて花材に、竹やぶの孟宗竹は、例年、センセイのお宅のダイナミックな門松になった。
この展覧会には「花タペストリー」で参加すると。
白木でついたてに似た枠がある。
布を貼り、花瓶を止めつけて、立体的なタペストリーになるらしい。

こんな楽しいこと、いっしょに遊べたら。
たまたま、絵手紙掛けと蔓で作るオブジェのバックを作っていたので、まったく発想はおんなじだし、共通項がある。
ワタシに参加できること。バックの布の部分。
光るビロード使ったり、ドンゴロスで粗い感じを出したり、小紋のやさしさで、花を浮き上がらせたり。
センセイの生け花の知識と、ワタシの手持ちの布で、合作ゴー。
4月まで、試行錯誤をごいっしょさせてもらう。
刺繍やアップリケのタペストリーと違って、相手は生きた花。
季節によって違う素材の面白さも出てくるし。

生きていることの実感として、「面白がれる日が、どんだけあるかなぁ」というものさしがある。
夢は、向こうから飛び込んでくる。
ひと様の夢に便乗して、今日も面白い。
おもしろがるためには、混み合う医者行きも苦にはならん。

おもしろくないのは、今日のエプロン。
二つ折りにして首穴を開けただけのエプロンだけど、これは、お尻が隠れる長さだけど、コレをスカート丈までもって来れば、ジャンバースカートになる。
問題はやっぱ地味。写真もパッとしない。
エプロンなんてぱーっと明るい方がいい。
おもしろがって、快進撃するためには、莫大な試行がある。
さて、センセイ、どんな、花材を選ばれるか。
花に合う背景、ひらめいたら、次に進んで。
いい春を迎える。

今日のまでい

2/15
  • みぞれ鍋
  • スナップエンドウ(生協)
  • キャベツ、大根の糠漬けかくや

鍋は揚げ餅のほかに、昨日のから揚げの残りで。

 2019年2月 14日(木)晴れ 雪ちらちら

終日 ミシン。

結局、ミシン修復の一番の良薬は、踏み続けることです。糸巻き1個を使い切る覚悟で。
特に昔の皮のベルトで釜を動かすタイプではなくて、今どきの、コンピューター内蔵のミシンは。
例えば、いつもより厚地のものを縫うとき、最初より、しばらく厚地に慣れさせてからの方が、縫い目が揃ってくるのは事実です。
ワタシはコレをコンピュウタ―教育と言っています。
コンピュウタ―に「今の役目は、この厚地に適応すること」と覚えさせるのです。
コンピューターの技術者からみれば、「コンピュウタ―にそんなことあるわけがない」と一蹴されそうですが。
そう思えるから、自分の腕で、ヤツをリードしたいと思うし、リードできると。

ほら、機嫌よく、終日ミシン。
しかし、根気よく、つきあって飽きないですなぁ。

今日のまでい

2/14
  • 鶏から揚げ、じゃがいも
  • サラダ盛り合わせ、レタス、トマト、ごぼう、サラダホウレンソウ
  • あさり赤だし
  • キャベツ糠漬け

生協。チョコを生協で済ませる、ええかげんさ。

 2019年2月 13日(水)晴れ

なかなか、毎日面白い。

どうも、ロックミシンの調子が悪い。4本の糸がそれぞれが糸調子器を通って、縁かがりが出来るタイプ。
あちこちかなり、がちゃがちゃ触ってみたけど。

ミシンの神様に電話。訪問修理を頼んだ。
そう簡単に、「走りますわ」とならないところが、ミシンの神様のやりかたで、夜に電話を頂くことになった。
ということは、それまでいろいろやってごらん と暗黙の指示で、言葉は「ミシンはシンプルなものですから」だけ。

やさしくないなぁ。しゃーないなぁ、やれることがないかやって報告できるようにしておこう。
神様の暗黙の指示は、充分その気にさせてくれる。狙うところは多分、どれかの糸調子器。
4本とも、糸の色を変えて、それぞれの糸の役割全うと縫い上がりの点検を。

神様の夜の電話は、すぐに回答があるわけでなくて。
ミシンを踏む音をBGに、それぞれの糸の具合を報告。
アレしてミシンを踏む、コレしてミシンを踏む。
うちの大事なミシン、神様の耳1本で、修理完了。
4本の糸の色、全部を変えて、点検したこと褒めてもらって。いい神様に就いて頂いたものだ。

神様もそうだけど、ミシンも ひと を見る。
朝、ミシンにかかるとき迷いがあった。いつもの「さぁガンバロ」という感じじゃなかった。
使い手の不調は、ミシンを高笑いさせるらしい。
乗らない時は、まず、刺繍あたりでウオーミングアップしてからの方がとは時々思って来た。
神様もミシンも、こちらの対峙の仕方が大きく影響する。

色気のないものが色気を述べるのは、ちと分不相応な気もするが。
色気とは、多分「相手へのやさしいまなざし」だと思う。
しかも、ちょっとした一呼吸、立ち止まってみることで、生まれる。

「がっかりオジサン」のこと。なんとかならんかったか?
「パソコンは打たないけど、これは便利」と国会でポケットからスマホを取り出して、高々と掲げた時は、 ほぅ 憐憫を含めて、素朴にカワイイと思うことしかできなかった。
「がっかり」しか言えないのは、もはや、素朴と笑っていられないわけで。
どうも、棲み場所をまちがった悲哀。好々爺で過ごす道を選ばれた方が。
縁側の陽だまりで、お静かに お静かに。

18歳のお嬢さんは、真実の報告と覚悟を表明してくださった。
身震いするような、いのちへの希望、支援者への配慮、みなぎる色気を見せてもらった。
彼女の病気は、きっと、「がっかり」で終わらない。
オリンピックの成功以上にもたらす大きな成果を今から、予感できる。
希望もまた、大きな色気だ。

今日のまでい

2/13
  • 回鍋肉
  • 水菜とちくわの辛子和え
  • 海鮮餃子のスープ煮 シイタケ、たけのこ、白菜
  • キャベツ糠漬け

昨日の豚テキで、形を整えた切れっぱしを、生姜醤油に漬けておいた。

 2019年2月 12日(火)晴れ 思い出したように時々ちらちら雪

 何からするか、今日はワタシ日。
黒でゆく。ミシンにかかっていたのが黒糸だったので。

黒は好きな色。バァサンになるとこの黒の持つ派手さがしんどいけど。
「クロちゃん」とよばれていたのは、あながち姓に由来するわけではなく、大概が黒い服で通していたせいもある。
肌は黒いし、腹は黒いし紛れもない。

簡単に出来るエプロンシリーズで、黒のエプロンを作った。
いわゆるエプロンエプロン臭のしない形。気に入った。
黒いエプロンはイタリアンのシェフになったようでいい気分。
写真を撮った。ありゃ、単に黒。
ポケットもフレアーもまったくで。
流行で言うなら、インスタ映えしない。
明日、プリントでおんなじものをすることにして、黒いエプロンでバァサン キッチンで張りきることにしよう。

母の黒い割烹着は、歳とってからの母の制服だったような気がする。
特に、集落でたった一つのお寺、大概の住人は、ココをだんな寺にしていたし、お寺もたいがいの住人を門徒にしている感じだった。
月に一度、バァサンたちの持ち寄りで、講が開かれる。
お説教を聞く以上に、しゃべり場のひとときになっていたのだろう。
多人数の料理を、いつもよりちょっと気張って作るのは母の楽しみだったらしく、ワタシも手伝うのが楽しみだった。
餅箱やおか持ちに入れて運ぶお寺には、揃って黒い割烹着のバァサンたち。
いま、簡単に着脱できて、背中の暖かいエプロンを考えての毎日だけど、
あの、お寺に集まっていた婆さんたち、あの人たち、背中のエプロンの紐、簡単に結べたのかなぁ。
背中に紐のないエプロンを考えているのは、めっぽう背中に手が回りにくくなって、紐結びが大儀になった、ワタシのひとり言。

して、写真は、黒い絵羽の羽織から。
たまたま差し色をして、黒を目立たせた。用途は、まぁ。
黒を相手に、四角いものを縫う練習の一環。

今日のまでい

2/12
  • 豚テキ、おろしぽん酢 レタス、トマト
  • いかと大根の煮物、ふきのとう味噌かけ
  • 豆腐、菜の花のおすまし
  • 菜の花とかまぼこの胡麻和え
  • かぶ糠漬け

薄味に炊いたいか大根、とろーり、出汁でゆるめたふきのとう味噌をかけて。
菜の花、ふきのとう、春の食卓

 2019年2月 11日(月)くもり、雪ちらちら

23年の区切りをつけて、ワタシの仕事が終わります。
大概はけっこうな日々ではありましたが、来し方の時折の悲痛が、もうことごとくほほえましいエピソードに変わっていることを感じていました。

ご法事を終えました。
ワタシが音頭をとって、しゃかりきすることも、もうありますまい。

風邪の息子氏も、出勤しました。
「まだちょっと」の想いはありますし、風邪がぶり返してこじれる怖さも感じていますが、ワタシの判断することでもないし。
風邪菌の大洗濯をやっておいても、怒らないだろうなぁ。

片付けものを済ませて、広くなった部屋で、ワタシの これから が始まります。
今、しばし、穏やかに暢気に、やりたいことに押し寄せられての日々があれば。
家のことの責任は放棄して、ラクラクだけど、
そして、今、しばし、野放図な これから でもないと。

ひとしごと終わって、以前なら、肩の荷が下りたと、次のステップが軽いけれど、
今日はまだ、やれやれの疲れの中。
自分で自分を介護する。
これから のかたちのちょっと可笑しくてちょっと哀しいかたち。

今日のまでい

2/11
  • 柳川鍋
  • レタス、トマト、きゅうり
  • 板わさ、海苔
  • かぶ糠漬け

ちまちまと残りもの盛り合わせて。明日から好きなもの作りましょ。

 2019年2月 8日(金)晴れ

そりゃーねー、風邪を2日で治そうってのは無理。
だからといって、だらだらと日にちが経てばというのは。

じたばたしてもとあきらめたのか、えらく神妙に養生日らしい。
らしいというのは、食事のとき以外は、気配なく。
まぁ、ワタシの仕事は、食の進むメニュゥと、暖かい汁もので。
あとは、どうぞ、引きこもっていてください。
いいやん、手厚く支援するものがいて(自己満足でそんなにも、感謝されていないよう) 静養の邪魔するものが居ないんだから と、こちらも開き直り。

ふきのとう どっさり、宅急便。瀬戸内海を渡ってやってきた。
もうちょっとしたら、例年、ふきのとう探しの季節だけど、やっぱ、今年早いなぁ。
こんなにたくさん、ふきのとう味噌作ったのはじめて。
当面、我が家用に、ご近所用に、お参りのお客さん用に。
まだ、開いてないのがあるから、これは、天ぷらに。
いわゆる、この名前の語源になった、つばひろのぼうし の葉っぱがまだ、花を守っていて、これくらいの時の天ぷらが、ベター。
お口の中で、春が開く。

息子氏も無聊だろうけど、風邪は周りのものもたいがい、疲れる。
静かに 静かに1日、ため息が出そう。

今日のまでい

2/
  • 煮やっこ 擂り生姜、小口ねぎ
  • お煮しめ たこ、小芋、こんにゃく、ちくわ
  • セロリ ちりめんじゃこ、レモン
  • かぶ切り漬け、ふきのとう味噌。

スーパーで、大量のセロリ。久しぶりちりめんじゃこにレモンをかけて。
かぶら蒸しに使った大きなかぶ。切り漬けには小さい方が、硬めで美味しいような気がして。

 2019年2月 7日(木)霧の朝 のち晴れ

昨夜、少し降ったみたい。朝方冷えて、霧。
用心、隔離、避難の暮らしです。
やっぱ、まだ、いかにも風邪の咳。

今夜も10時、仏様を締めたら、反動で、水仙が部屋いっぱいに香ります。
お供えのお酒も、また明日。
今日は祥月命日、20年。
寂しいだとかつらいとかの恨み言を、残されたものが言えるのは、傲慢な話で、
あるいはまた、自分だけが不幸というのも、厚かまし話で、
彼の残念な想いをずっと受けとめられる日々であればと、当初乱れた心の方向が、落ち着いてきました。
折々のそんな想いが、支えてくれました。

20年、肩の辺りにずっと、彼のぬくもりがあります。
ふと、顔を上げれば、笑顔があります。
20年会わなくても、この近さに、不思議を感じます。
おそらく彼の知らない、今の自分の自堕落さにもとまどうこともあります。
20年。どんなおじいちゃんになってゆくかこれからも見届けてゆきましょう。

息子さん、なんとかしてよ。
みんな忙しいから、お参りを連休に決めたのは、正解だったけど、不測の事態、やっぱ、まだ延期すると、娘に連絡した方がいいかなぁ。

今、ふと思い出して、「あの人、病気しなかったひとだなぁ」。
風邪の流行のときも、頭一つ抜きんでて、それでも、まだ、背伸びするように空を見上げて、悠然と歩いていた。
歩くのも好きだった。
地図に疎いワタシ だまされだまされして、ローカル線一駅歩かされたことがある。
歩数にしたら、ちょこまか、倍は費やした。
やっぱ、恨んでやれ。

今日のまでい

2/7
  • 揚げだし豆腐、しめじ、おおば
  • 手巻き寿司、おおば、卵焼き、かんぴょう、かにかま
  • かぶら蒸し
  • 白菜塩漬け

お精進を意識したわけではないし、たまたま、まだ食欲は回復までゆかないしで、あっさりと。

 2019年2月 6日(水)午前雨、午後晴れ

「相棒」が終わって10時。
夜になって、2時間ほど、やっと、咳き込む気配がなくなった。
咳が止まったら、ぐっと寝込めるだろ。
安心はまだだけど、お医者さんでもらった、薬が効いてくれたのなら。

息をひそめて、避難して、肩のこるような一日。
まぁ、日にちくすりに期待するのと、ゆっくり休養になればと。

わたし、絶対、うつるのイヤだから、こちらも修行。

今日のまでい

2/6
  • おろし粥
  • 豆腐、みつば味噌汁
  • たこ、いかお刺身(これはワタシ)
  • 鱈ま子の煮もの卵とじ
  • 白菜塩漬け、新漬けたくあん

ややこしい、ごはん。ごはんが美味しくなったらいいなぁ。
食欲さえあれば、何でもつKれるのに。

 2019年2月 5日(火) 晴れ

 今の時期、「、、っぽい!」と、うるんだ眼付で帰宅されると、ヤバーッ!
「おかえり」よりも先に、マスク マスク。
食欲もなく、寝るしかないわよ。
治療は明日から。頑張って。

わたし頑張っていたんだけど、気持ち削がれて。

先日作ったエプロンの改良版。

前のはプリント布、今日の縞は松坂木綿。
襟あきを3p上げて小さく、ウエストラインも上げて。
フレアァ―も硬い布だから少し少なくして。小幅だから脇で接ぐので、よけい、嵩が高くなるし。
結び紐も幅を広くして、芯はナシ。
細いものを縫うときは、がっちり芯を貼った方がきれいに縫えるんだけど、
前に作ったのは、硬すぎて。まぁ最初だけだろうけど。

好きな形、多分、ワタシの制服になるかも。

インフルの感染は、しょうがないけど、我が家の感染源にはなってくれるな。
お使いだけ済ませて、あぁあ。

今日のまでい

2/5
  • 鱈ま子とたけのこ、木綿豆腐の煮物
  • たこ(小浜産)わさび酢
  • ほうれん草のともやしのナムル
  • 白菜塩漬け、高菜漬け

好きな魚卵、お正月が済んだら、ぐんと安くなった。
たこは、小浜産、子供のころから慣れ親しんだ味とやわらかさ。

 2019年2月 4日(月)晴れ

張り切ってこれからのスタートを切ったような陽射しと、やわらかい風の中で、懐かしいなぁー。
なんという立春。
♪春は名のみーの、、♪が当たり前だったのに、名前の先をゆく暖かさ。
これはもう、庭よ。懐かしいシアワセの中に浸って。

ようやっと、手芸屋さんから電話。取り寄せてもらったもののほか、こんだけ材料が底をつくと。
明日は、一番に出かけて、こちらも戦闘開始。中途半端のものを仕上げたら、新しい春作品にかかろう。

春がいっせいに と参りましょう。

新じゃがに惚れて、コロッケを作る。小判型と俵型、それにお弁当用の小型も。
気持ちはご機嫌。
春風って、おまえ、やっぱ、値打ち。

今日のまでい

2/4
  • コロッケ、キャベツ、トマト
  • 鯵南蛮漬け、ニンジン、玉ねぎ
  • 白菜とほうれん草のおひたし、レモン醤油
  • 白菜塩漬け

昨日、竜田揚げと一緒に、南蛮漬けを作っておいた鯵

 2019年2月 3日(日)一日しとしと雨

恵方は360度。だから、くらしが面白いのよ。
イワシは鯵、たまたま生協で取り寄せておいた。そう変わらん。
それにちりめんじゃこと丸干しイワシは常備だし。ごまめだって、まだ1袋。
大豆は、ミックスナッツ、これも、だいたいを任じる息子氏、嵩じて、さきするめに移行。
だいたいでいいのよ に決めた。
スーパーのいつもより拡大された巻き寿司売り場とその混雑で、ほうほうのていで逃げ出し、だいたいに決めた。

誰が許さなくて、誰が許すのか、社会とかかわりが少なくなると、結局は自分。
判断をどこでするか、理論より都合。
これで、たいがい、楽ーぅにいける。

これ以上、「福」を呼び込んでも、対処が出来ん。こぼしてしまう方が怖い。
「鬼」は、あなた、居るからなんとか、まぁまぁな暮らしが出来るのよ。タガの役目は、要るのよ。

仏様の掃除をしながら、彼岸のあの人に、ほら、了承させてしまった。
節分は、雨。春の匂いのする雨。

今日のまでい

2/3
  • 細巻寿司
  • 鯵の竜田揚げ、おろしぽん酢
  • お茶わん蒸し
  • 白菜塩漬け

炒り卵、きゅうり、おおば、ヤマゴボウ漬け、細巻のあるもの具材。

 2019年2月 2日(土)晴れ

2月、稀なる空の軽さ。
ホントなら、重く垂れこめた空と黒いびわ湖。
図書館の近く、浜大津港で、景色をゆっくり眺められる暖かさ。
ついでに湖岸を歩いてびわ湖ホテル。
ゆっくりとコーヒータイム。

今日の外出は図書館。
不自由しない暮らしの為に、外堀から固めて、無聊回避の用心深さ。
自分を守らにゃ。

手芸屋さんに頼んでおいた材料のお取り寄せ、到着の連絡来ずで、無聊をかこつ。ホントはね。

今日のまでい

2/2
  • 揚げじゃが汁、揚げ鮭、揚げじゃが、玉ねぎ、ニンジン
  • せりとちくわの胡麻和え
  • じゃこおろし
  • 白菜塩漬け、柚子

新じゃが、コロコロ揚げて、具だくさんのスープ煮。
田舎っぽいのか、エスニックなのか。楽しいお皿。


 2019年2月 1日(金) 晴れ、時々、雪がちらつく

ハイ、2月です。
少しおみこし上げて。手始めは、洋裁型紙用のハトロン紙。
重いし、持ちにくいしだけど、この紙のフィールドから生まれて、形になって、ワタシの夢を広げてくれる。

この近くで唯一残っている、小さな文具屋さん。
実は、ここが一番安い。
ハトロン紙1枚が20円。デパートのしゃれた文具売り場のハトロン紙、おんなじものが、実は40円。
レイアウトときれいな包装代を消費者が負担させていただいておりますんで。
この文具屋さんの主人夫婦ももうお歳だけど、俳画をなさっていて、節分の鬼が降参する色紙。
「お互い、元気じゃなくてもコツコツですよね。」と。

月の初めに、その月の絵が描けるのはうれしいじゃないですか。
「今日、コレ!」と形を描いて、早起きしようと思えるのはうれしいじゃないですか。

地味な月だけど、ふわふわと翻弄されない自分の月を確保して、2月。
春の前に一仕事。うん、おついたちの希望。

今日のまでい

2/1
  • 回鍋肉
  • 牡蠣とせりの味噌汁
  • 大根、ニンジン、ちくわの胡麻酢 きざみおおば
  • かぶ糠漬け

まだ、黒い土のついた新じゃが。近頃、冬でも新じゃが。
ころころ小さくてかわいいから、揚げ煮でなにか作ろう。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。