index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2018/7/1(日)

2018/7/31(火)

 2018年7月31日(火) 晴れ

なかなか、激しく厳しくの7月でした。

日本各地の天災も、暑さも酷かったけれど、自分にかけた目標が、だんだん大きくなってきて。
自分の針仕事には浴衣のリメイクを選んだ。
町内ふれあい事業、さくさくコツコツしゃべり場用の準備も燃えた。
果たして、自分の説明が正しいのかどうか、何度もレシピの検証をした。
今は頂いた和服や帯をどうみんなに使ってもらえるか、今日、金の帯にハサミを入れた。
甲斐性もないのに、よぅ頑張りますなぁ が7月の感想。

おせっかいすぎる下準備はよろしくないなぁと思いながら、「ここまで準備しておいた方が、、」でついつい深入りする。
気持ちの中で、正しい発展の道筋ではないなぁと思う。
だって、ワタシ、しゃべり場でしゃべってるヒマ無いんだもの。
しゃべり場が「お教室」化になってしまっては。
それでも芽はある。
「コレできるかなぁ」と積極的にFさん、ぶら下げられるティッシュボックス入れを持参してくださった。
買って便利だったと。
反物幅でできる。
蚊帳の丸い金具が使える。やってみましょう。

気持ちも身体もいっぱいいっぱいで、7月が終わる。
さいわいなことに、食欲が落ちなかったこと、
無理して夜なべしても、朝はまた希望をいっぱい持って起きられる。
うん、いい月だった。
夏 半分、3日のしゃべり場が済んだら、うちのお盆の準備にかかろう。

今日のまでい

7/31
  • 牛しぐれ煮
  • 便利カット鮭と根菜の具だくさんスープ
  • 白菜とほうれん草のおひたし、レモン醤油
  • なす糠漬け(栃木、那須産)

暑い時熱いものがまた美味しい。鮭をから揚げして、根菜と。最後に片栗粉でとろみ。
夏らしく、吸い口は擂り生姜。まぁちまちま野菜の始末なんだけど、これはこれで。


 2018年7月30日(月)晴れ 

大気のほこりも連れ去った台風あけ、陽射しが射すように痛い。
Eテレで、ラジオ体操のお付き合いをして、そのままちょこっと町内一周。歩いてみる。

懲りないねー。昨日の出産=生産業のオバサンじゃないよ。
ちなみに、このオバサンを応援する輩もいて、懲りてないねー。胸糞悪い。

ワタシも懲りない。先日トイレマットにした 布テープを編むメッシュワーク、
柄選びのマチガイで、気持ちすっきりが無い。
やったらいいやん。
なにより布を大量に使えるところがいい。
これは、浴衣一枚分。傷みの激しいところは外したから、ホントはもう2、3本採りたかったんだけど。
キッチンマット、76cm×58p。
テープの幅も3pに換えた。
先の、トイレマット2p幅より太くすると、ちょっと織りが緩みやすいかなぁの感じ。
まだ、もう一度やってみようか と懲りない。
キルト芯はちょっと厚め。使って踏んで落ち着くだろ。

今日のまでい

7/30
  • 笹かれいから揚げ
  • とろろ芋と海苔のわさび醤油
  • 小松菜と厚揚げの煮びたし
  • 下田茄子糠漬け

頂いたわさびが命。上等のかまぼこがあれば、板わさにしたいんだけど。
おーい、かまぼこやーい。


 2018年7月 29日(日)晴れ 午前いっとき激しい雨 

台風のあと、隣近所いっせいに庭の片付け。「これくらいで済んでよかったですねー。」とお互いを見舞いあう。
コレだな。
豪雨災害で、たくさんのものを失くした被災者が、ほっと心を和ませることが出来るのは、
こんなひとときだな。
お互いを案じ、お互いの無事を喜び、がんばろうねと励まし合う。
絆、ふれあい、よしみ、ふんわりとした言葉に救われる。

おいっ!
その言葉、そのままお前につき返そう。
「ひとの気持に寄り添えない国会議員なんて、税金で養うのはもったいない。」

「子供を産まない人は生産性が無い、だから税金をつぎ込むのは勿体ない」と。
恥ずかしいこと吐きますなぁ。
出産は生産とさ。ここから、もはや、貧しい発想。

母が晩年「死にたい 死にたい」とことあるごとに言っていた。回りに迷惑をかけるばっかりで、肩身の狭さを嘆いた。
身内にとって、いちばん厄介な言葉だった。
介護認定度の判定の話あいで、母がこう漏らした言葉に、ケアマネさんが笑って答えられた。
「頑張って半分、世話になって半分、それが一生というもんです。」

肩身の狭い想いで過ごすのは、コレもまた当たり前の話で、誰でもが持つ向上のための原点でもある。
人間が寄り添って生きるための、文化の根底をなす。
生産性で選別されて、生存を取捨選択されて、いい国が構成されるという思想は、歴史の中で、救いがたい汚点を残してきた。
お口に出してしまう、恥を知れ。
Mr.アベも大変ですなぁ。
足引っ張るメンバーをこんだけ抱えて。
いいや、天に唾が、また自分に返ってきただけ。
余計なことせんでもいいから、だまらっしゃい。

生産性ゼロのバァサンが、それでもけっこう忙しくして、平和に一日終わる。
怒らせるなよ。

今日のまでい

7/29
  • 鶏ささみのおおば巻き揚げ、鶏ささみ梅肉おおば和え
  • 海苔巻大根のわさび醤油
  • なすの揚げ浸し
  • 下田茄子糠漬け

日曜の夜はオードブル風に。
信州のわさび到来。登山のお土産。ケンに切ってパリッとさせた大根を海苔で巻いて。


 2018年7月 28日(土)晴れ 午後雨 夜更け風 

 夜更け、日付が変わる頃から、風が激しくなった。
これ以上ひどくなってはイヤだなぁ。

植木鉢を軒下に入れて、家の周り点検。台風12号に備えて一日。

町内ラジオ体操終わり。
たった5日だったけど、毎日参加できた。
なにより、うーんと両手を伸ばす快感。
着地した時、膝の衝撃が怖くて、跳ぶことはできなかったけれど。
今日からEテレ 6時25分のラジオ体操続けてみる。
ひとりでは、継続の自信がない。ただ身体を動かすことの快感に目覚めた。

トイレマット完成。カーブは便器にぴったりでこの形で良い。
一時期、耳の長い形を好んでいたけど、大体マット類、お掃除のたんびに、めくり上げるから、せいぜいシンプルで、頑丈でが条件。
結局、縁取りは、市販のニットのバイアスにした。
買えば、安いものだけど、化繊の起毛、見事にほこりを貯め込むから、数作って、ざぶざぶ洗いたい。
古い浴衣で、こんだけ手をかけるのも、あんまり利口でもない。
明日からは、もうちょっと大きなもので、浴衣断舎離。

このあたりは、大した被害もなく、台風一過。
先日の豪雨惨禍の地域の人たちは、つらい夜だっただろうなぁ。(29日 朝 記)

今日のまでい

7/28
  • 天ざるそば、えび、おおば、なす
  • 塩サバ
  • ピーマンの佃煮風
  • 下田茄子ぬか漬け

今夜は天ざる、蕎麦湯をとって、お夜食用。


 2018年7月 27日(金)晴れ 

いそがにゃ。というより、焦らにゃ。
月末だし、おまけに台風だし。
図書館の貸し出し期限だし、薬は切れたし。

台風は両サイドの気圧の谷間に道筋つけて、朝顔やリュウキュウカラスウリの蔓だって、風に身を任せなるような顔して、
実は確たる意志で、種の保存を続ける。
ガラスを磨いて、新しいレースのカーテンにしたあとは、走らにゃ。

迷走はワタシ。なにもかも押し寄せてきた感じにせかされ。
暑い外回りは疲れる。

ミシンに戻って、難儀な一仕事。
浴衣の断捨離も、どこか順番間違えたみたい。
端切れから、傷みの激しいものから、難しいものからってのは。
どうせ死ぬまでに完食は出来ないんだから、さっさと、上等からかかればいいのに。
他の和服や布だっていっつも同じ。
順番変えなきゃ、なんか、一生迷走の中。ぶつぶつ今日も迷走。

今日のまでい

7/27
  • 豚肉、ピーマンの豆板醤炒め もやし
  • イカと大根の煮物
  • イカげそ、わかめ、きゅうりの酢の物
  • レタス、トマト
  • ピーマンと塩昆布の佃煮風、ピーマンを新しい内に、一品の常備も欲しいし
  • 下田茄子糠漬け

ハイ、下田茄子です。満足満足。何にも言うことありません。


 2018年7月26日(木)晴れ 夜、ちょっと雨 ちょっともちょっと10分ほど 

 子供会と合同で行っているラジオ体操。
例年になく集まりがよくって、八月の自治会お食事会も、合同でということになった。
歓迎 歓迎、じっちゃんばっちゃんのもぐもぐでは、気勢が上がらない。
子供たちの力を借りよう。
夏休の想い出に、町内行事の日があったことも、子どもたちにとっていいだろうし。

ふれあいの仕事を引き受けてから、ことあるごとに、「上手く進んでいるなぁ」と確認して、次の勇気になる。

浴衣から作った2p幅のテープ編み完了。
しんどい仕事の割には、柄選びの失敗で「頑張って編んでみました」の快哉が無い。
もっと、ぱっちりと柄を出さないと。
コレで概ね浴衣1枚分。トイレマットになる。
いちばん気をつけたのは、洗濯の激しいものだから、編みが緩んでこないか。
さりとて、ボンドで貼り付けるのもイヤだし。
周りを接着芯テープで型どって、補強。
どうせ、縁からすたれやすいだろうし。
明日の仕事の方が、苦労は見えている。
カーブのあるものを、どこまで、きれいに仕上げられるか。

ご苦労さんなお方じゃ。やってる最中から、ブツブツ。

今日のまでい

7/26
  • 棒棒鶏(先日の蒸し鶏で)
  • 生餃子(生協)
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • 大根サラダ レタスもちぎって、これはあんまり、、。 
  • ミニきゅうりぬか漬け

生協。待望の下田茄子。コレで1週間シアワセ。
意識してないけど、ゴマ、けっこうたくさん使ってますなぁ。まぁ悪くないでしょ。


 2018年7月 24日(水)晴れ 

話しが煮えて、近所の人と、京都へ。
食べるため、飲むため、おしゃべりするため、買い物するため。

ふれあいニュース3号発行。
ワタシの担当のしゃべり場は、先日の第1回の報告と次囘の連絡。
いいペースでふれあい事業 進んでいるみたい。
やっぱ、気になること準備しておきたいから、これからは、浴衣のリメイクの仕事と、しゃべり場準備の二本立て。
優雅な区切りが出来て、また頑張れそう。

帰路は主婦に戻って、大きなスーパーで食材買って。
昨日からぐずぐず言いながら、この暑さの中、お腹いっぱい食べようの意気込みが持てるのは、ありがたい。

今日のまでい

7/24

息子氏外食、ワタシ お茶漬けさらさら。
タイマイはたいた外食もお茶漬けさらさらも、同等に並ぶ。


両方があって、シアワセご飯。


 2018年7月 24日(火)晴れ 

痛い。
腿とふくらはぎの後ろ側が痛い。
ははーん、ラジオ体操2日目の御利益。常、伸びてないところが、反ったり飛んだりで。

足の甲が突っ張って、指のつけ根がぺコンと引っ込んで、足指が開きっ放し。自分の意志では戻らない。手の指で足の指を並べ直す難儀。
カエルはここに水かきがあるんだと思っているうちは、暢気に構えていたけど、両足に迫ってきた。
ははーん、これはクーラーの冷え。身体は暑くても足はいっつも冷たいからね。

足がつる。
「つる」って方言かな俗語かな、誰にでも通用するんかな。
三国にちゃんとある。「筋肉が急に引っ張られたように収縮して、いたむ、ひきつる」。

対策@ 毛糸のルームシューズを履く。
対策A マッサージをする。あとは足湯か。
ムアーッとする風呂場は、脳みそがつりそうで。
「つる」という現象もすでに、脳みそがつっている証拠かも。神経の断線あるいは渋滞。。
だから、午後は、ごろごろ。

まぁいい。頑張っていたのも事実。
特に、床にしゃがみこんで、浴衣のテープを編む仕事は、単にミシン踏んでるのとエライ違い。

いろいろややこしい現象に襲われる。
この暑さで、石ころの間にこびりついた地を這う草が干からびてる。
蚊が少ない。「この暑さで、蚊も動けない」んだってとワイドショウ。

今日のまでい

7/24
  • 蒸し鶏の梅肉和え 塩揉み茄子、おおば
  • 鯵ひらき
  • トマト、キャベツ
  • 小芋、油揚げの味噌汁 ねぎ
  • ミニきゅうりぬか漬け

鶏胸肉で蒸し鶏を作っておいて、叩いた梅干しで和える。なす薄切りは塩揉み。


 2018年7月 23日(月) 晴れ

気配に振り向くと、網戸にせみ。
ちょっとづつちょっとづつ左に移動し、また止まって。
あぁ、誰かさんが、お父さんとお母さんを心配して、そっと、様子を見に来たんだ、
きっとそうだ きっとそうだよ。

寝る前にブログ回りをする。
これは半年前お嬢さんを病気で失くされた方のブログ。
ずーっとお休みなさっていて、やっと近頃ブログを再開された。
お顔を見たことのない方でも、時にうなずかせ、時に新しい発見をさせてくれるしゃれた記事が綴られていた。
お休み中、空っぽのブログを祈る思いで訪問していた。きっと きっと、いつか いつか。
最近、やっと、再開された。

大丈夫だから、元気にしているよ。
パソコンも開きはじめたし、笑うこともできるようになった
天に届くように大きな声で呼んでみることもあるけど、大丈夫だよ。

長い闘病に心を痛め、闘病の結末に慟哭し、今、元気だから、大丈夫だから と繰り返す。

また来てよ、また会いに来てよ、来てほしいの。

網戸のせみに、声をかける。
75億が地球の上に乗っかって、それぞれの悲しみや、苦しみ、喜びを膨れあがらせて、今日も地球は暑い。

いつもは、コメントで、にぎわうブログ。
今日の記事には、コメント欄が閉じられていて、いかにも彼女らしい。

お許しも得ず勝手に引用させてもらった。
「哀しい」という言葉が一度も出てこないのに、哀しみが迫る。

ためらいながら、更新。

今日のまでい

7/23
  • ウインナー、ジャガイモ、三度豆のカレー炒め
  • 小芋、こんにゃく、ちくわのお煮しめ、三度豆
  • なす、みょうが味噌汁
  • 枝豆
  • ミニきゅうり、大根糠漬け

メロン到来。お昼寝起きに、夜の食後に。
スーパーに宮崎県産の小芋。去年のかなぁ。落ち子が出るのはまだもうちょっと。


 2018年7月 22日(日)晴れ 

子供たち、今日から夏休み。
ただいま、ラジオ体操から帰ってきたところ。町内こども会とふれあいグループ合同。
まぁ、がんばって参加、喘ぎ喘ぎ帰ってきた。
気持ちはいいけど、目が回る。
うれしかったのは、先日のしゃべり場で作ったハンカチ巾着、
「わたしにもできたんよ、ちょっと下げ紐を長くしてね。」と得意げにお披露目なさっていた。(23日 朝 記)

 お世話になっている診療所の健康友の会の来訪。
「ひどい暑さだから、みなさんどうなさっているか」と。
アンケートに答えて、「クーラー入れてくださいよ」の御達しで。
気はつけているけど、クーラーガンガンつけられないおうちだってあるし。
健康的、文化的最低生活を保障されない限り、不幸な現実はありますよね。

相変わらず、暑い。酷暑、ひるむことなく。
こんな日は、台所で遊ぶしかないなぁ。
日曜日だし、ミシンがちゃがちゃもイヤだし。

夏場、貴重な大根で、生姜の大根サラダ。
何度もやってみたけど、コレが決定版。
マッチ棒くらいの大根、生姜、ニンジンを氷水に漬け、焼きシイタケ、おおばでアクセント。
しっぽの方でも氷水につければ辛味は感じないし、むしろこの時期どうしてもスの入りやすい真ん中は、不適。
炒りごまを振って、あとはいちばんシンプルなドレッシング。「瀬戸塩ドレ」を使った。
さわやかなサラダ。
生姜がお口の中をひんやりさせ、シイタケが、バリバリした食感を和らげる。
マヨネーズの重さがなくて。もう一度、錦糸卵でやってみようか。
TVで生姜農家の奥さんはハムを入れていたけど、なくても 無い方が。
いろいろやってみるとどうしても、アレもコレもで、生姜大根の主張が薄れる危険も。
お盆の一品に初登場。お孫ちゃんの感想を聞く。
来るんかぁ、もう、無理して来んでも。

今日のまでい

7/22
  • 野菜の豚肉巻 ジャガイモ、ニンジン、三度豆
  • 大根サラダ
  • ほうれん草と焼きシイタケのおひたし
  • なす、ミニきゅうりぬか漬け



 2018年7月 21日(土)晴れ 

いつもより雲が多い。
というか、久しぶりに雲のある空を見たような気がする。
お蔭で、今日くらいは少しはと期待したのだが、なかなか、太陽の勢い止まらず。

小学5年生の夏休み、体調を崩して外出を禁止された夏休み。
家でできること、毎日気温を記録すること。
祖父が庭先に百葉箱を作ってくれた。
今でも記憶にあるのは、7月の終わり頃、34℃が3日ほど続いた。
風通しのいい場所でも、それだけあったのだから、かなりの暑さ。
30℃越すか越さないかの日々が続いていたので、34℃というのは、かなり感動した記憶がある。その日だけ赤鉛筆で記録した。
それから、8月になって、期待の34℃はもう来なかった。
今年の暑さの中で、この話をすると「昔、そんな暑かったぁ?」とあんまり信用してもらえない。

近くの高校から、夏の全国高校野球に向けて、応援団の練習の声が聞こえる。
大丈夫かと思い、甲子園のアルプススタンドに思いをはせると、ますます大丈夫かと気になる。

意を決して、外に出たのは、美容院。
4月の入院騒ぎで、とりあえずカットに行った以来だから、懸案事項も懸案事項。
うじうじ迷うのも限界だった。
たかだか30分のカットに行くのに毎回このうじうじ決断待ちを経過しないと実行できないのは、情けない。
お盆もあるし、ふれあいの集まりもあるしで、ゴー。炎天下。

出たついでに本屋、「久しぶりだねー」って、ホント。
あとは籠りて。

今日のまでい

7/21
  • 牛しぐれ煮
  • トマト、キャベツ、ミニきゅうり
  • 庭のとうがらし(日照りが続いて、辛い)
  • 水菜と油揚げの煮物
  • なす、ミニきゅうりぬか漬け

おんなじほどの値段で、下田茄子と普通の茄子、どうしてこれだけ、美味さの差があるんだろ。
次の生協まで、下田茄子おあづけ。


 2018年7月 20日(金)晴れ 

「ゆっくり」だけど、気分は「ゆったり」。
「ゆっくり」と打って、うーん、単にのろのろの感じじゃないな。
似ているようで、「ゆったり」は豊かな広がりを感じる。
この「ゆ」 出自はおんなじなんだろうけど。
「ゆ」の部分にいろは48文字入れて、口ずさんでみる。まっこと「ゆ」しかぴたっとこないから。
当たり前でしょ。勝手に新語を作ってはイカン。
焦り気味で、浴衣に取り組んだけど、方針が決まれば、楽しいことに変わった。
アレして、コレして、ああして、こうしての時間が、暑さを吹き飛ばす。
今日も一日浴衣のリメイク。時折藍染めの酸味の匂い。

朝が早いと、お昼ご飯が11時。空腹を覚えるのは、食欲の衰えてない証拠。
大概は、そうめん、ざるそばで終わるのだが、しっかり食べたい。

うどん玉。おとといが消費期限だけど。
しっかり加熱したいから。
うどんにごま油をまわしかけ。チンすると、上手くほぐれてくれた。
ザクザク野菜と一緒に炒めて、山盛りのおろしにポン酢。これ成功!
ホントは、豚肉など入れればいいんだろうけど、それはちょっと。
お蔭で、しっかりの昼ごはん。
身体、喜んでるだろ。

今日のまでい

7/20
  • オムレツ、キャベツ
  • さんま塩焼き 大根おろし
  • トマトの青紫蘇サラダ(向田さんのレシピから)
  • なす、ミニきゅうりぬか漬け

オムレツは昼飯所望の息子氏に準備しておいたもの。待てど暮らせどで、夕飯に流れ込み。
土用の丑、鰻はスルー。買に行ったって、並ばなければの川魚屋さんだし。


 2018年7月 19日(木)晴れ 

不思議。セミが一斉に鳴き出すのが5時50分。
誰かの号令で、朝の第一声になるんだろうか。
それにしては1匹目の「せーのー」がなく、ホント一斉。
今朝生まれたセミと、今日を限りの命のセミと、夏の朝。
不思議。みょうが第一号。
いっつも、お盆前くらいでやっとだったのに。しかし、たった一個。あとは続く気配がない。
みつけてよかった。朝の味噌汁に。

宅配の手芸用品がやってきた。
いよいよ忙しい宅配の時期に、バァサンのおもちゃ 運んで貰って申し訳ない。
「冷たいお茶は?」バァサン、宅配のおにぃさんに大サービス。
どこかで親切にしておいたら、外回りの多い息子氏の心配も軽くなる。

今日も浴衣。不足だったFLテープで、またアイロン仕事。
このテープで、布を編む。
この柄を選んだのは、どうしても織機織りのように、正確に行かないから、これなら何とか気にならない と。
しかし、少々難儀なのは、目がちろちろして、一気に織ってゆくのは無理。
どこかで濃い無地で一本ラインを作った方が、だけど。
今更、デザイン的にいれる場がない。

娘の浴衣、ひまわり。二種類のひまわりがあって、輪郭だけのもの、藍色のもの。
浴衣のひまわり、花の形が、正しく採れるところをチョッキンチョッキン。パッチワークのサンプルを作ってみる。
写真を見て、おっと。ワタシ大きなマチガイしている。
ひまわりの可憐さを出したかったから、浴衣一枚切り叩いたのに、サンプル作っている時から、どうも落ち着かなかった。
これでは、ひまわりが前面に出てこない。
藍色が根本的に違って、伝統和柄が、現代柄、ひまわりを喰ってしまっている。
やり直し! 気づいてよかった!

どうせひとりでは浴衣、処分出来ないから、いろんな手法のサンプル作って、あとは、ふれあい、しゃべり場に持ってゆこ。
ケチってケチって残して残して、「処分」っていうのは、正しくない。
参加者から聞いているのは「喪服を何とか」。
暑いからって、サボってられないなぁ。一応本日暑さに勝った。

今日のまでい

7/19
  • いわしフライ、ポテトサラダ トマト
  • 焼きナス(朝に作っておく方が、冷えて、茄子の美味しい汁も出て、醤油が丁度いいかげん)
  • そうめん、マイタケ、みつばのおすまし
  • 大根おろし 新鮮大根でコレが食べたかった。
  • なす糠漬け

生協。きれいなイワシのフィレ。釧路産。夏場は自分で開くのは、生ごみが出るのがイヤだから、せいぜい半加工したもので。


 2018年7月18日(水) 晴れ

終日、籠りて。
水遣り以外外に出ないという生活。
夕方、って言ったって7時まわっていたけど、夕焼けがきれい。明日も晴れ渡る気だ。
写真をとって、バックグラウンドに使いたかったんだけど、暑さは、人間を怠惰にして、やがてどうでもいいやに引っ張ってゆく。

浴衣相手に、試行、思考。
問題は、どうしても、ちまちま小さくカットしてしまうこと。
大胆に、大量に使うこと考えないと、浴衣ゼロにはほど遠い。
相手が綿だから、これは御しやすい。
思考して、材料不足。

お買いもの。もちろんネットで。
着替えて、電車に乗っての勇気はない。
楽天の出店から、手芸店本店に回って。
ネットで買い物かごに入れるより、やっぱ、話した方が安心だし。(コレはネットって言わんじゃろ)
明日、届くのはありがたい。

頂いたさらしで、ふれあい 刺し子の準備。
裁って、2重にして縁を粗いミシンで縫っておけば、かかりやすいでしょ。
正方形12枚、ランチョンマットにしたいと長方形2人分。
刺し子は、やりだして、まだ1年ちょっとだけど、いいでしょ、決まりがあるわけではない。
愛と工夫の所産、ワカランままにこうしたらで、また、新発見があるかもだし。
東北の伝統手芸を、はるかかなたで、発展、進化ってのは、また面白かろう。
外国にだって、似たような手法はあるし。
狭いアトリエから、世界を展望して、たのしいバァサンだ。

ひとつだけ、がんばれているのは、食欲が落ちてないこと。
「寝る前に、お腹減って、寝られへんかも」。

今日のまでい

7/18
  • 回鍋肉、キャベツ、ニラ
  • きゅうり、焼き油揚げの酢の物、ゴマ
  • 水餃子(海鮮、市販品)白菜、春雨のスープ、シイタケ ゴマ油
  • なす、ミニきゅうりぬか漬け

スープは、常備しているそうめんつゆで。甘味を入れてないから、このつゆ、いろいろ便利。


 2018年7月 17日(火)晴れ 

 さぁ、しっかり頑張りましょうか。

浴衣、解体。

娘の浴衣はひまわりで、主人の浴衣は藤、ワタシはなでしこ。
お金持ちだった義母は絞りの菊、母はシャキッと観世水。
反物のままのもあって、これは、パジャマにしましょう。
病院か養老院か、バァサンの必需品、いつもさっぱりしていたい。
何やら怪しい形。1辺70p。頭の中では組み立てられているんだけど。
大半がアイロン仕事。
「15分経ったら、休憩させてあげるからね。」と自分を励まし励まし。

ちょっと、飛ばし過ぎた感じで、明日が怖い。
エライモン広げてしまったの感。
まぁ、だけど、こうと決めたものの始まりは、コレが正しい。
おりしも今日は祇園祭。

今日のまでい

7/17
  • サザエつぼ焼き
  • まぐろお刺身
  • トマト、サラダホウレンソウ
  • 焼きナスの赤だし、粉山椒
  • ミニきゅうりぬか漬け

久しぶりのスーパーの新鮮魚。


 2018年7月 16日(月)晴れ 

家の中でも熱中症の注意を、実感する。コレはヤバイ。
クーラーフル回転でアトリエ。コレだって、一日漬かっているのはかなりしんどい。
漬かっているのは、人間様と糠漬けの壺。もう失敗は許されん。

今日はじめて、今年のアッパッパ。やっと裾上げが出来て。
年々派手になる感じだけど、手持ちの綿で。
ことほど左様に何もかも遅れて。
うちの夏準備はこれからこれから、いそがにゃ。
昨日、一日一仕事で、無理しないでおこうと決めたんだけど、もう7月も半分。
このペースでは。
特にせっかくほどいて、水洗いした浴衣、今夏やらないと、また持ち越してしまう。
蚊帳は今広げられないし。
あとは、レシピノートの完成と、次のふれあい、しゃべり場の準備。
この3本立で、やりなさい。

窓ガラスを通しても、外のかんかん照りに目が痛い。
暑さに負けてはいられんなぁ。

今日のまでい

7/16
  • 卵コロッケ、ハム、コーン、玉ねぎ
  • にしん茄子(ソフトにしんで)庭の万願寺唐辛子
  • トマト、サラダホウレンソウ
  • ラスト下田茄子糠漬け

朝のゆでたまごが残ったので。つなぎは、カップポタージュスープ。


 2018年7月 15日(日) 晴れ

びわ湖一斉清掃。
本日は記事なし。
ふれあいニュースで、しゃべり場の報告の原稿書いて、それで終わり。
一日一仕事でいいとしましょう。
暑さに負けた。こんなので、これから2ヶ月。大丈夫かなぁ。
家の中でも、熱中症状に迫られて、ごろんごろん。しんどい。

今日のまでい

7/15
  • ソフトにしんつけ焼き 粉山椒
  • 厚揚げ、茄子、三度豆の煮物
  • 下田茄子、ミニきゅうりぬか漬け

さすがに、鍋さらえのカレーうどんは、、。


 2018年7月 14日(土)晴れ 

背中の荷物がなくなって、こころが解放されて、今日はワタシ日。
やりたかったこと、やらなければならなかったことをこなす。
出来たのは、朝の草むしりだけ。
シャワーを浴びたら、途端に、睡魔。やらなければならなかったことは、スルー。

歳をとった人というのは、それぞれ面白い。
若い時、「洋裁習ってたのよ」というひとって、けっこう多いのね。
過去の話になっているけど、せっかくの経験引っ張り出すきっかけになるといいなぁ。

道で出会うたんびに、「できたよ」の報告があり「あの人、縫うとこ間違えたって」とも。
ストレス解消できたという人も「ワタシめには、楽しかった」とメールをくださる方も。
ワタシに、今ならできることいっぱいある。
頑張れそうな気がして。それがワタシの貰ったもの。
本日、決意だけ。

今日のまでい

7/14
  • カレー
  • イカげそ、シイタケ塩焼き、レモン
  • 大根、針しょうが、ちくわのサラダ(試作)
  • 下田茄子ぬか漬け

いつ帰って来るか解からないし、カレーがあるから、いいの。
針しょうがのサラダは、高知の生姜農家の方がバラエティ番組で話されていたもの。
もうちょっと試作を続けたい、けっこう美味しいから。


 2018年7月 13日(金) 晴れ

夕方、電話があった。
「できましたぁ、仏様にお供えして報告しました。」本日のふれあいしゃべり場の参加者から。
お口も指も久しぶりに、大活躍させてもらって、、と感謝された。

第1回、しゃべり場 参加15人。 無事以上に華やかな、華やか以上に笑いが絶えない集会になった。
ワタシ何をうじうじ悩んでいたんだろう。
ひょっとしたら、人を信用してなかったんじゃないかと、反省さえある。

弾まなかったらどうしよう は杞憂に終わった。
「もしもし、、。」机叩いて、おしゃべりの中断を促していた。
すごっ!
ほとぼりの覚めた今でもそう思う。
はじめてだし、今後の運営はみんなに任せることにして、茶菓の準備もせず、だったけど、
終わりには、次の日程と、おやつ担当まで決まっていた。

すごっ! 平均年齢にしたら、80歳に近い。みんな、「見えない」「座れない」などとハンディを持ちながら、口は健在、針をもつ指は健在。
楽しかった。声が枯れるくらい楽しかった。
反省もある。
何かひとつ「できたぁー」感を味わってほしかったから、簡単に出来るハンカチ手芸。
ちょっと、細かい仕事過ぎた。もっと、厚手の布の方が、ダイナミックに入れたかも。
手早く出来上がった人は、せっせと次のハンカチマスクの型紙をみんなの分作ってくださっていたし。
気配りの具合が、さすが年の功。
さ、教訓や安心を力にして、次に向かおう。
暑くてしんどい13日金曜日は、さわやかにクリア。
町内の人がすべて、愛しい人になる。

心配が吹っ飛んで、やりたかったこと、朝の草むしり、
暑い1日の始まる前はさわやか。更新忘れて遅くなった。(14日 朝記)

今日のまでい

7/13
  • カレー
  • いかと大根の煮物
  • ミニきゅうり、キャベツ、トマト、ゆでたまごのサラダ きざみらっきょのドレッシング
  • 下田茄子糠漬け、福神漬け

なんにもする気がしないだろうからと、朝作っておいたカレーがあるさ。息子氏喜ぶ。
下田茄子が漬かりかげん。ワタシ喜ぶ以上に歓喜。


 2018年7月12日(木)晴れ 夕方少し雨 

いよいよです。
茄子の糠漬けごときでこんなに緊張するのも恥ずかしいけれど、下田茄子OKの夕食。
まだ塩がつんつんして熟れるところまで行かないし、もうちょっと酸味が欲しいんだけど。
やわらかいのに、皮がプチンとはぜて。肉と皮の間の隙間が普通の茄子よりあいているところがこの茄子の特徴。その分弾むような歯触り。
下田茄子さまさまの夕食にご満悦。
天ぷらを揚げたから、茶筅にしてとも思ったけど、そんなもったいないことしません。

いよいよです。
さくさくこつこつしゃべり場。
思いつく限りの準備は出来た。
朝から電話2件。
「お座りが出来ないけれど、、」参加したいと。立つなっと寝転ぶなっと、自由にゆきましょうよ。
もう1件は、福祉委員さん。
お忙しい毎日だから、無理しなくてもがんばってみますからと告げたら、「ワタシも気分転換の時間がほしいし」。

それぞれの人がそれぞれの形で参加して、新しい交流が生まれる。
ふいと出た会話の中から、次の企画に繋がるかも も期待のひとつ。
ワタシの苦手意識も、みんなの中で解消してゆくじゃろ。
もう、すでに、新しいワタシを作ってくれている。

うん、準備万端。

今日のまでい

7/12
  • 鶏胸肉のマスタード焼き、塩もみきゅうり
  • ちくわ、マイタケ、おおばの天ぷら
  • マイタケ ゆば みょうがのおすまし
  • 下田茄子糠漬け
  • 生協。みどりの野菜が冷蔵庫の野菜室にいっぱいになるとホッとする。
    完食の為に、計画執行ですよ。


 2018年7月11日(火)晴れ 夜から雨 

 七夕様から始まって、夏の風物数々あれど、うちの風物はコレ、下田茄子。
毎夏、写真になる。
味も素っ気も無いけれど、、、いいや、茄子の上等の味がある。

神様が集団でご来臨。

食の神様 下田茄子。
先日、糠みそをやり直した。キッチンの筆頭の食材で、うちの伝統秘伝貴重の糠みそだから泣く泣くの決断。
5月の不調の影響を受けて、最後まで尾を引いた。
細かいお世話が出来ないと、さっさと堕落の道に陥って、どうも、、の毎日だった。
新しい糠に捨て漬けをして3日。所帯には大きすぎる壺で、発酵の息吹がする。

時を持してやってきたのが下田茄子。
下田茄子の産地、ゆきちゃんのお土産。
ほどなく息子氏帰宅して、出張先からのお土産。「あったぞう!」って、糠みそ捨てる哀しみのつぶやきを聞いていたらしい。
「夜分にお邪魔ーぁ」近所のYさん、「見つけたよーぅ」。例年、あのスーパーがいちばん下田茄子の出るところ。

時の流れのなんと痛快なことか。きっと神様の采配に違いない。

なごみの神様はゆきちゃん。
近くの川魚屋さんの鰻を が目的だったが、なぁに、ご機嫌伺いに決まっている。
「どこか、食事に行こうか」は却下されて、京都の帰りに虫養い買ってゆくからと。暑い中出るなとお達しで。
虫養いどころか。
京都の老舗の寿司弁当。
やっぱり、食の神様連れてきた。
「アナゴのアまで出かかっていたんだけど」と、あの人長いものアカンかったんやと笑う。
ご配慮サンキュゥだけど、あなただって、お昼アナゴ、夜ウナギではねーと返しておいた。
しかし、元気だねー。湖南から朝早く出て、京都にまわって、膳所で下車する。
それでも、二人とも母を介護していた頃の頑張りが効かなくなったと笑いあう。
しんどいだけの介護だったけど、寝ているだけの母だったけど、ひとひとりの存在はやっぱりすごかったなぁと同じ感慨がある。

滑舌担当の神様も。だんまりの日がつづいていたからねぇ。夕方までしゃべって。

神様は確実にいらっしゃる。
ころあいを見極め、ご来臨の栄。
ありがたい。
ありがたいと思える自分でずっと居たい。

今日のまでい

7/11
  • 焼きしゃぶ、大根おろし、水菜
  • 冷ややっこ
  • 塩揉み茄子とみょうがのかつお醤油
  • 高菜漬け

下田茄子、待ってられなくて、塩もみ。
ゆきちゃんのお土産、巻きずし、いなりずし。


 2018年7月 10日(火)晴れ 

終日ご執心。しゃべり場の準備。

大体、宿題は、朝のちゃぶ台の脇でちゃかちゃかと済ませてやってきた。
大半はコレでやってきた。恥はかいたけれど、大抵、難なく済んできた。
今、この慎重さはどしたんよ。
相手が、町内会というのは、怖い。苦手を通り越して、怖い。
用意周到が、怖さから抜け出せる気がして。

しかし、このやりかたは拙い。
気楽な交流の場を標榜しながら、せっせと気楽さを潰しているような気がする。
今迄どうりの自分でいいやん、それしかないやん。とは、到達しないところが、苦しい。

ウールの着物から、完食を考える。
袖片方から、反物幅でできるグラニーバッグ、ファスナーポーチ。

Oさんから電話。「なんか手伝うことない?」
とうとう、Oさんにまで、ワタシの不安をうつしてしまった。

今日のまでい

7/10
  • 生春巻き
  • 塩さんま
  • 三度豆の胡麻和え
  • なす、みょうが味噌汁
  • 高菜漬け、白菜塩漬け

単に昨日のゆがいた春雨が残っただけで、生春巻き。材料を冷やしておいて、食べる、巻くで夕食。
買って来たお漬物だけというのは、ちと、不満。


 2018年7月 9日(月)晴れ 曇り 時々小雨 

泥水が去って、ますます、被害の大きさ。
こころの被害を修復するのは、ずっとずっと後まで。
後になって、より深い哀しみが増す。
それが、延々と今日まで地道に営んできた人間の暮らしの値打ちというものだろうけど、平穏に暮らせるというのは、奇跡という危うい橋の上に乗っかってるようなものかなぁ。

湿気たマット類などの洗濯をしたいのだけれど、それほどの晴れでもなし。

ウールの着物がどさーっ、しつけのついたままの金の帯、「どうしょうもない」。
なんとかならんかの来宅。
ウールの着物は、値段が手ごろだったこともあるし、うちらの世代、まだ、日常着に和服を着ていた頃。
お勤めに、着物で行ったこともある。

上等の和服は、まだ捨てられないと迷いが少ない。
生ごみに捨てるのはちょっと、さりとて、、がウールの着物の存在。古着の業者も引き取ってくれないそうだ。
なんとかはしたいけど、なんとかはしにくい。
お帰りになってから、こりゃ小さなポーチくらいではアカンわ。
ワタシの針仕事生活の中に、いつも、小さなものをちまちま作っていてもアカンわという思いがいつもあるし。
大量に使える工夫が。
やっぱり、洋服かなぁ。
しかし、この洋服というのは、着る人の像がきちんと見えてこないと、出来るものではない。

小物手芸のレシピノートを作りながら、新しい課題。
誰しも想いは一緒。

13日の初回、さくさくコツコツおしゃべり会を済ませたら、一旦線引きして、自分暮らしに戻ろうと思っていたけど、これは線引きして、卒業できるものでもない。

今日のまでい

7/9
  • ハムカツ(中にポテトサラダを挟んで)、キャベツ、トマト
  • 三度豆と焼きあげの生姜醤油
  • 白菜、春雨、シイタケのスープ ゴマ油 溶き卵
  • 高菜漬け

スーパーで買ったのは、三度豆と高菜漬けだけ。あとはあるもので。


 2018年7月 8日(日)晴れ、雨、不安定な一日 

山が崩れ、川が氾濫し、、。
この光景、東北大震災の時の記憶。
自然の脅威から、いのちをかけて戦っている人たち。

もう、今、オウムのニュースはいい。なんにも解明できていないのに、当時の事象だけ放映されては、吐き気がする。
だいいち、被災地の方から見れば、失礼じゃないか。無事を祈っているひとにとっては、不愉快。

手元ゼロなんて。
荒れた庭。せっかくのとうがらしが倒れ、くちなしの白が、昨日今日で茶色になって。
相変わらず、警報や注意報。

今週、いよいよのふれあい、しゃべり場。成功するかしないかは、別にいい。
わたしの責任分野だけは、思いつく限り準備したい。

やっぱり、最初は「できたー!」「やったー!」感が欲しいから、すぐ手が付けられるように、セットにしておこう。
ファスナーポーチ。和服地、デニム、プリントなどから、10セット。
裁ったもの、
キルト芯を貼ってしつけをしたもの、
バイアスつけとバイアスでくるんだもの、
ファスナーつけの段階、
ポーチの形に縫い上げたもの、
裏地の準備とまとめ方 と、並べれば工程が解かるようにする。
コレがそのままレシピの説明に繋がる。
経費もキルト芯とファスナーで200円で抑えられた。

参加者で、希望が多かったもの、さらしの刺し子ふきん。
刺しはじめやすいように、さらし2枚合わせて周りをミシン アイロンがけ。コレも10セット。刺し子糸一束114円。

かなりこれは疲れる仕事だけど、向こうに参加者の顔が見えたり、材料を持ってきてくださったりの人が見えたりで、励まされ、次に覚悟させられる。
明日は、刺し子の図案例を描く。
何もかも、最初はシンプルに、素材でそのまま、
作る人が、どう発展させるか、 ひとの個性で思いがけない発展が期待できる。
なるほどねーの発見で、多分、いい勉強させてもらうことになるだろう。

引き受けた以上、「しんどい」って言うな。夜更けにブツブツ、こころは急ける。

今日のまでい

7/8
  • ちらし寿司
  • 揚げだし豆腐、茄子、おおば
  • ピーマンと塩昆布の佃煮風
  • たくあん、糠漬けかくや

そうめんのお出汁に使ったシイタケで、ちらしの具に。


 2018年7月 7日(土) 雨 今日はこのあたり小雨程度

今日の感動。
町内、ワタシの4組。夕方5時に回覧を回したら、6時前に12軒回って、帰ってきた。
大雨の緊張や、たまたま土曜日で、皆さんご在宅だったこともあるんだろうけど。
会長さんから電話を受けたのは4時半。「明日は琵琶湖一斉清掃中止になりました。1週間延期で15日に実施です。」
雨の中、夕方1軒づつ回るよりも、至急回覧を回すことにした。
結果、明日になってから周知になるか心配もあったんだけど。
最後のお隣がうちに届けられて、その速さにびっくりして。

雨疲れ。これだけ降られると。七夕様も気の毒にだけど、天の川は当然降ってないよね。
疲れをぼやくのは、ホントは申し訳ない。各地に被害。
6年生の時、安曇川の堤防決壊で同級生を失くした経験があるから、泥水の映像は胸が痛い。
重機で、昔より復旧は早くなっているかもしれないけど、こころの復旧は、長いことかかる。
災害後、長い間、夕方雨になると、涙が出た。

雨の中を図書館へ。さすがに昨日の貸し出し期限日は、ゆかれなかったけど。
だからこれを済ませないと、想いのかぎり針仕事に取り組めない。
外回り、家事すべてをゼロにして、今日から、ふれあいの見本つくり、レシピつくり。
参加報告が増えて、ちょっとワタシの手に余る。
顔ぶれの中に、今まで一緒にやってきた人がいるから、助けてもらおう。

今日のまでい

7/7
  • 塩サバ(新しいガステーブルのグリルを使いたくて)
  • とろろ芋 卵黄
  • 水菜、油揚げハリハリ鍋
  • トマト、ミニきゅうり
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

これからお盆まで、毎週生協で、長芋を買って、すりおろして冷凍にする。お盆の用意。
悩みは、糠みそ、どうも許せん状態が続いて。思い切って、糠みそ作り直そうか。


 2018年7月 6日(金)雨 

今日も雨 と続けば、梅雨の終わりの激しい雨の一日になるんだけど、こころは、落ち着かない。
今日も、針仕事でお座りできなかった と続く。こころは、焦る。
ふれあいしゃべり場の参加者が各組から、ぼつぼつ上がってくると、ちょっとでも準備がしたい。

ガステーブル取り付け。
よりにもよって、雨で電車が滋賀県一周ぐるっと運転見合わせ。あおりで、道路の混みようが大変だったらしい。
「大人ばっかりだから、大丈夫」と遅くなる詫びの電話を貰うたんびに、むしろ励ましておいた。
常なら、30分くらいのところが2時間半かかったとあっては。
待つ間に、台所の掃除、ガス台の下の、引き出しはずして。結局台所で一日。
まぁ、夏の大掃除が済んだと思えばいいんだけど。
ピカピカのガステーブル。いちばんシンプルな形だけど、お掃除がラクな仕様になっているのがうれしい。

耐久家具家電が増えて、住まいが若返り。わたしの最後の買い物が増える。

朝から処刑のニュースが気持ち悪い。
年月を経ただけで、結局訳ワカランまま、処刑でちょんでは。どうせなら、静かに消えていって。
どのあたりで、狂いだしたんだろう。
解説に久しぶりに江川紹子さん。
当時、冷静な論客として、好きな人だった。
なんとまぁ、お歳召したこと。長かったねー。

今日のまでい

7/6
  • 鯵、鮭の南蛮漬け
  • サラダ、ハム、じゃがいも、トマト、ミニきゅうり
  • ほうれん草胡麻和え
  • ミニきゅうりぬか漬け

サラダは全部マッチ棒状に細切り、さっくりと混ぜて、瀬戸塩ドレッシング。


 2018年7月 5日(木)雨、各地で警報 午後少し曇り 

やっぱりね。今日も針仕事が流れた。このところバタついて。

ミシン屋さん来宅。ミシン屋さんと言っても、ただのミシン屋さんでない。
「ミシンの神様」と呼んでいるミシン屋さん。
先日買ったロックミシンのご機嫌伺いに来てくださったんだけど。

ミシンにまつわる話を延々したから、ワタシのミシン史をまとめておこう。

50年で5台、そのうち、1台は、使い物にならなかった。
いわゆる、いっとき流行った9800円の安いミシン。
ちなみに、母は、シンガー1台で、わたしたちを育ててくれた。
ちなみに車は17年で4台。中古しか買えなかった。いずれもぼこぼこになって買い替えた。

嫁入り道具にはじめて、ミシンを自分で買った。
丁度、ジグザグミシンが出始めた頃。
ミシン屋さんに勤めている同級生が、ストップをかけた。「本縫いのきれいさで勝負せよ!」。
若かったし、どんなすてきなものが出来あがるだろうと胸はずませていたのに、無念だった。
今思うと、本縫い一番の思想の母の差し金があったように思う。

お勤めしていたし、子供の服と、学校の雑巾縫い程度で、使用頻度は少なかった。

工業用ミシンの出物がある。退職前洋裁を習い始めて、飛びついた。
きれいというより、確実な縫い。値段なりの値打ちは確か。
縫う素材が広がった。
退職後は、内職屋さんに我が腕よりも、このミシンの縫いが重宝された。35万円の元は取った。
問題は、故障、修理に2週間ほどかかって、買い替えた方がの値段。
ミシン不在が待てなかった。さりとて、持っていた家庭用ミシンのヤワさには戻れなかった。

職業用ミシンに買い替えた。本縫いのみ。その代りロックミシンを新調した。
血迷って、店頭で安いミシンを買う気になった。そのあとすぐ、「くらしの手帖」で安いミシンの商品テストでケチョンケチョンの記事が出た。

「ここまで、釜の部分がすり減ってる」とミシン屋さんに呆れられて、同型の職業用。
コンピューターでミシン機能が華やかになった。
また食指が動いたけれど、ココで出会ったのが、今の「ミシンの神様」。
「縫いたいんでしょ」と叱られた。
ひとことひとことから、あふれ出る、ミシン使いのコツが身に沁みた。
なおかつ、この神様、「縫い手」である。
さっさと、きわどくめんどうな部分を縫い上げられて。
ミシン売る人は、こうじゃなくちゃ の想いだった。
洋裁の生徒さんに、縫いを教えていたのは、このミシン屋さんの受け売りで、傍でたまたま見ておられた「神様」はニヤニヤ笑って。

ミシンにかなり無理強いして、がんばってもらうことがある。
難儀なものを縫ってみたい。帯であったり皮であったり、硬い帆布であったり。
決してやさしい使い手ではないけれど、

ジグザグミシンにストップかけた同級生から始まって、
ミシンとミシンにつきあいミシン生活をフォロゥしてくださる人が、ワタシのミシン生活の楽しみを倍加してくださる。
もうこのミシンが最後になるんだろうなぁ。
感謝をこめて、ワタシのミシン史。

一日雨、各地に被害。
ワタシここで、ミシン番。

今日のまでい

7/5
  • まぐろづけ丼、海苔、わさび わたしは、めはり寿司
  • 笹かれいから揚げ(生協)レモン
  • トマト、ミニきゅうり、サラダホウレンソウ(生協)
  • 枝豆(生協)
  • 玉水 ミツバ
  • ミニきゅうりぬか漬け めはり

生協。昨日のお刺身が残ったので、つけておいた。夏場だし、針しょうが。


 2018年7月 4日(水) 雨 やがて小雨 曇り 夜雨

ちっとも、お座りが出来なくて。
朝一、西武 手芸店。
店舗移動のための売り尽くし。ふれあいしゃべり場に使えるものは、せいぜい安く手に入れたい。
素材の布は町内の方に頂いたもので、充分賄えるけど、手芸パーツ、芯 糸などは個人の負担になる。
会の会計から出そうという意見もあったけれど、モノを作るとき、あてがいぶちでは、正しくないような気がするし、ならば、安くで。
それが、後々 ひとりで作られるときの、思案や工夫に繋がるはず。
パーツは1個の値段が解かっているけど、芯などの使っただけの計算、ワタシには無理かも。
担当者を決めよう。

荷物抱えて帰宅したら、、。
町内のOさん、昨日のお方。
ファスナーどっさり、布どっさり、帯 着物 紐どっさり。「コレ 使って」。
以前パッチワークをなさっていたらしい。

表には見えないけど、それぞれ、おんなじことやってますなぁ。
「買っておかないと」「この色使うかも」「売り出しだから」でついつい増えてゆく。
やってゆく中で、「捨てられないから」は、ますます増えてゆきそう。

楽しみと不安に溺れそうになりながら。役員の任期は1年。どうもそのあとの方も尾を引きそうで。

解消法は、コツコツ準備すること。
早く、針仕事に戻らないと。

今日のまでい

7/4
  • まぐろお刺身
  • 玉ねぎのリング焼き、ツナ缶
  • ごぼうサラダ、人参
  • 大根、なめこ、油揚げ味噌汁
  • ミニきゅうりぬか漬け

西武で、食品いろいろ。お店が変わると、珍しいものも見つかって。
高菜漬けによく似た漬物で、「めはり」コレが和歌山のめはり寿司のもの。明日これをやる。


 2018年7月 4日(火)晴れ 時々雨パラパラ 

はたまた、ガステーブルのおにぃさん。裏切らないねー。
さわやかにテーブル選び。

ピンからキリまでの中で、結局選んだのは、いちばんシンプル、いちばん安い。
お掃除がしやすいように、ガラスの台だったり、コンピューター内蔵の新型まで。進化の分だけ値が上る。
ワタシにこんなもん使わせたらアブナイ。
ずん胴鍋をドカンと置いて、ガラスは割る、好奇心で、そこら触りたくって、コンピューターの調子を狂わす。
別に、油の温度をガステーブルに任せなくったって、お箸突っ込めば。手がある、勘もまだある、舌がある。
料理は気合。自分の五感の方を信じてやろう。
で、多分、セールスの人にしたら、せいの無い話なんだろうけど。
おにぃさんはこの選択を「悪くない」と言った。
その代り、サービスセンターへの電話一本から始まって、各部署が、客にイライラさせないこのメーカーの商法をうんと褒めておいた。
お見事な会社。「メーカーだからですよ。」彼は胸を張り、お帰りになった。
おにぃさんじゃなくて、オジサンなんだけど、惚れて「おにぃさん」の称号。

手芸品の見本をつけて、しゃべり場の案内を回覧しておいた。
ふれあい事業は、ひとが何人集まったからで、評価したくない。これは、蓋を開けたら、、の不安を自分で慰めていたこと。
「実際の見本を見たいから、、」。足が不自由で、手押し車でお見えになった。
一緒にやれる人が、飛び込んできてくださった感じ。
町内でも、知らない方だったけど、なんでこうなる と思えるほど、話が弾んで。
お互いの、長かった人生のアウトラインが見えてきた。
たくさんの不幸と、ささやかなしあわせを積み重ねて来られた82歳。
お話しに涙がこぼれそうになりながら、お見事な82歳を見せてもらった。
今は亡きご主人が編み物をなさっていたそうで、編まれたセーターや、残り毛糸それを何とか使い切りたいと。
やりましょうよ。残されたものが出来る一番の供養。

いよいよ、うちのしゃべり場、町内一斉断捨離の形相を見せてきましたなぁ。
会場に、正座の出来ない彼女に椅子の用意しよう。

ワタシ、どうしてこうなっちゃったんだろう。
初対面のおにぃさんと82歳。
こころの殻がすっと開けて、はじめての人相手の苦手克服の今日のワタシもお見事だったと、不思議の中で、自分を褒めてやろ。

なんか、「人間バンザイ」を叫びそうで。

今日のまでい

7/4
  • 煮込みハンバーグ、スパ、玉ねぎ
  • 水菜の辛子胡麻和え
  • なめこおろし
  • ミニきゅうりぬか漬け

冷凍室に残っていたハンバーグ2個。焼き上げるのに時間がかかるからと焼いてみたんだけど、もう一つ気にくわん。
増量も兼ねて、トマト缶で煮込む。完食したから、悪くなかったんだろ。


 2018年7月 2日(月) 晴れ 午後雷雨

あんまり好きな言葉ではないけれど、近頃、よく耳にする言葉 「神対応」。
人の鮮やかな対応を「神のような、、」になるらしい。
神様じゃないって、人間のやさしさや機知が生み出すもの。
それでこそ人間で、むしろ神様は、見守っていてくださるという感じの方が好きだ。
今夜もTVをつけたら、この神対応の実例を挙げて、ゲストのみなさん感動なさっていたけど。

三国にはまだ入っていない。ひょっとしたら、次の版では、載るかも。
ホントは、載らないでと思っている。
辞書の役目だとは思うけれど、流行り言葉や若者言葉がどんどん載って、どこか、迎合の匂いがする。

そういえば、これは、流行りの言葉で「神対応」って言うんだろうなぁと、今日の一件。

先日の大阪地震のお蔭で、たぶん、多忙になっているんだろうなぁ、まぁ、被害の無かった分、ちょっとの間、辛抱すればと、ガステーブルの取り付けを急かなかった。
今日、今使っているビルトインガステーブルを発注。
型式は解かっているんだし、据え付けてもらったらいいだけ。

電話をかけたら、「まず修理が出来るか、修理担当の者にお話し下さい、まだ、その部品は保管してますから」と案内された。
「いちばん近い営業所は京都だから、すぐに京都から、電話致します。」だった。
年季ものだし、修理なんて思いもしてなかった。
京都からの電話は、「夕方になりますが」と今日来てくださることになった。
結果は、新しく買うことになったのだが、地震の後始末のことを言ったら、実際、ガスが通じるようになってからは忙しかったと。
そして、「ご配慮、ありがとうございます」と言われて、恐縮恐縮。
販売担当の者に電話させますから。

すぐに、電話があって、「カタログ持って伺います。ただ、申し訳ないのですが、本日、ワタシは休暇でして、明日朝、もう一度電話させてください。」と。
休暇でもすぐ連絡いただけるなんて、感動もの。
カタログなんて、今のガス台に合うのを持ってきてくだされば、二度足の手間が省けるし と言ったら、「ご予算のこともございますし」。 もちろん「ご予算」のことは、重々ございますが、、。
判断が出来ないものだから、ネットでいろいろ見ていたという話をしたら、
「ネットが悪いとは言いませんが、実際苦情を聞くのは、ネット購入が多い」ということだった。
どこかでネット購入の不安がつきまとっていたから、コレも、たとえガス会社の人の身びいきであったとしても、ストンと落ちた。

その会社の持つ連係プレーの鮮やかさが気持ちいい。
親切さが身に沁みる。
実際、修理のオジサンは、「コレがワタシの連絡先です。不都合があったら、いつでも」と名刺にわざわざ携帯番号を書いてくださった。
新しいガステーブルが来たら、貼り付けておこう。
不都合の時のために、そして何より、うちのガス関係のお守りにしよう。

ワカランものを買う、あるいは、長年使うものを買うのはしんどいものだ。
ガス会社の人たちの行き届いた対応のお蔭で、気分が軽い。

「アタリ!」と感動して 「神対応」の称号。

<font color="#ff0000">今日のまでい

7/2
  • 野菜、海鮮蒸し おろしぽん酢、塩
  • わかめ、しらす、きゅうりの酢の物
  • 茹でそらまめ
  • なす糠漬け

ガス付け替えの時間のことも懸念して、はなから電気グリルパンで蒸し野菜をと考えていた。



 2018年7月 1日(日)晴れ 

 月日の経つ早やさを嘆きながら、月日の経つのがまたうれしい。
7月。
おーい雲よ と神社の木陰で空を見上げる。7月の顔をして、なんだか自信顔。
自分だけの時間を割けるほど、ヒマでもないけど、月初めは、希望に燃えて、バァサン、元気じゃ。


ふれあい事業の針仕事見本、ハンカチ手芸、日常小物、リメイクと大分類して、いよいよコレのレシピ集を完成させる。
もう一度、ひとつひとつ作りながら、痒いところに手の届くような説明にしたい。
形を見れば、あぁこれは、こうしてあるんだと想像できても、実はもうちょっとのところ、 こうした方が合理的に出来る、パシッときれいに出来る、使い勝手がいいかどうかのなどを探す仕事。

洋裁の先生が「デパートの洋服売り場で、試着する」の技術盗み術が、コレ。
独学で洋裁を極めてきた先生だから、コツの部分が、いかにもリアル。
勤めの合間のお稽古だったけれど、ホント、いい先生につくことができたものだ。
いい人に出会う っていうのは、なかなか稀有なこと。
つく人 間違えたっていうのは、これはもう多々あって、、、。
しかし、それが無駄なことであったかというと、そうでもない。

おーい 雲よ。
HPの壁紙にしたいとカメラを構えてみても、7月の雲、四角い光景の中に納まりきれない悠然と夏の雲。
やっぱ、ぎらぎら夏色、オレンジ色で。

今日のまでい

7/1
  • スープカレー、鮭、ジャガイモ、玉ねぎ、コーン、ちぎったキャベツ
  • イカ一夜干しときゅうり揉み、針しょうが
  • ゆでソラマメ
  • トマト、キャベツ
  • なす糠漬け、ミニきゅうりぬか漬け

鮭は生協の便利カット。昨日鶏を揚げたついでに揚げておいた。煮込むんだから、大丈夫でしょ。
暑い時に熱いものはまた美味しい。きりっとした辛いもの、スープカレーに。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。