index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2018/5/17(木)

2018/5/31(木)

 2018年5月 31日(木)終日雨 雷雨を伴って激しい時も 

5月は10日で暮したなぁ と思う。
「お歳なんだから、、」と受け入れても、力にはならなかった。
食べて寝て散歩してだけの日々がとうとう始まるのかと覚悟も決めた。

あとの10日で、「いいじゃん」を取り戻す。
目的があり、方針が決まれば、自分に返れる。
今まだ、「雨降って地固まる」のチャンスが与えられるんだ。ありがたい。

5月いっぱいで、「ふれあい、しゃべり場」の見本つくりをいったん止めようと決めていたけど、
作れば作るほど、あれもこれもで。
刺し子の布巾も手の空いたときにもってこいの作業だし、うふふちゃんもカワイイし、ふくろものももうちょっとあればいい、
簡単なウエアだって、、、うれしいもんよ。

終日雨、アジサイが咲き出した。
花をつけすぎたミニバラは、雨に打たれて惨め。
庭のあらゆるシーンも、ひとりのバァサンの日々のシーンも、「いいじゃん」
立ち上がるための前座であり、見過ごしがちなありがたさを確認できるきっかけなんだから。

雨の日も、またいい。

今日のまでい

5/31
  • 揚げだし豆腐、茄子、マイタケ
  • 塩さんま(生協)
  • ほうれん草のおひたし
  • ミニきゅうりぬか漬け

生協。


 2018年5月30日(水)雨 

お返事をしてくれなかったパパをずっと見つめていたのは、6歳の空(そら)ちゃんだったか。
冷えてゆく身体に、自分の体温を移し続けたのはパパだったか。
ずっと気になっていた、新潟、山の遭難。
およそ五月晴れとはそぐわない、線路に置き去りにされた少女や、バカなアメフト大学や、幻滅の証人喚問やら、なさけないニュース満杯の中で、ずっと祈っていた。
無事は無理でも、、。
空ちゃんとパパ。寄り添って発見された。
近くの比良山より、低い山らしいけど。

さすがに身体のあちこちが痛い。生傷の手。
そりゃまぁ、これから茂る木々の命を切ってしまったんだから、これくらいは、罪滅ぼし。


ふれあいの見本つくり。
「なんでも、出来るはず」のスタンスでやりたいんだけど、そのなんでもの基本。
シンプル。
もっとシンプルに、手軽にスタートできるもの。
布の柄、水玉を使って、お花に換えた。
子供の洋服によく使っていたなぁ。

ちなみに、「なんでも出来るはず」と豪語したのは、だって、豆腐だって、洋服だって、人間が必要と利便で生まれてきたもの。
追及してゆく中で、あららっの失敗を繰り返し、こうしたらの技法を深めてきたんだから。

身体はぐだぐだでも、意気軒昂。昨日の「馬ッ鹿じゃない!」は、過程なのよ、過程!

今日のまでい

5/30
  • スパゲティ
    ペペロンチーノの人、いかとほうれん草の人、薬味は刻んだおおば。
  • トマト、ミニきゅうり

息子氏 夕方からの出勤で、4時の夕食。
そのあと深夜帰宅用に細巻。おおば、ミニきゅうり、甘めの卵。
いえ、単に、おおばを使い切りたかっただけ。


 2018年5月 29日(火)晴れ 時々曇り 

雨の来ぬ間に。
切ってもらった枝の後始末。今朝3袋ゴミに出して、あとは袋詰めにしてせめて軒下に入れておきたい。
にぎりハサミで、手にマメ。
どうせ、木造りさん(庭師のことをずっとこう呼んでいる。「三国」にはないから、単にここらあたりの俗語か) 頼むんだから、 さっさとまかせたらよかったのにとさえ思う。
やる気の息子氏相手だと、こういう気持ちの誤差が屈託になる。
彼は、おまけに、炬燵布団まで、お風呂で足ふみ洗濯してくれた。
仕上がりのきれいさは判断できないけれど、クリーニング2300円だから、こっちはありがたいとしよう。

小物入れをつくりったかった。 
素材は黒の羽織(立枠もようと、ところどころに金銀糸刺繍)と、道行コート。工作中の残り切れ。
今迄いくつも作ってきたから、簡単に可愛くできるし、内側の赤がちょっと高級感が出るし。
これを手縫いで作りたい。
おんなじ型紙で、出来あがりはどう違うか、狙いはいつも、上々なんだけど。
2枚分の布を丸く裁って、、。
えっ!
なるほどミシンは、黒の上糸、赤の下糸。
手縫いの時は、どうしたらいいんや で躓いた。
2色の布で、それぞれの色糸で縫うのは?
それに、側面、ミシンで抑え込んですきまなく縫うから、ぷんぷんに詰める綿が鮮やかに浮かび上がり
それによって、側面がきれいに立ち上がる。
裁った以上は。
ミシンで蚊取り線香のようにグルグル縫って、しっかりした底にする。
ならば、ボール紙の丸い底を貼り付けて。
すっくと立ってほしい。厚い芯で輪っかを作り底のまわりから立ち上げる。
底直径、15p。出来が悪いから、写真は小さ目。コレは即、押入れに隠れてもらう。

馬っ鹿じゃないの。何年ミシン踏んでるのよ。
ぼーっとして、自分の頓馬ぶりを自分で嘲笑って、それでも、絶対できるはず と長いこと考えていた。
ホンマに出来ないんかなぁ、まだ絶対、出来るはずとあきらめきれてない。
縫い糸が目立たないように、外中同色か、同系統の布で、糸色逃げるしかないんかなぁ。
いつか、よぅ考えてリベンジ。

今日のまでい

5/29
  • ハンバーグ、キャベツ、トマト
  • きゅうり揉み、焼きあぶら揚げ おおば
  • 玉子豆腐とみつばのおすまし
  • まずい茄子糠漬け

ジャガイモをすりおろして入れるとふんわりなるって、何かで読んだ気がするんだけど、
さて、ハンバーグ種にだったかどうか。それしか考えられないんだけど。
ふんわり出来たかどうかは、息子氏の食べる顔待ち。


 2018年5月 28日(月) 晴れ

切り落とされた梅の枝。
切りだしたら興に乗ったのか、息子氏 金木犀もバッサリ。「木が大きくなって、はしごが届かんようになる」とブツブツ。
ありがたいんだけど、、。
小さく刻んで、45gのゴミ袋に入れる仕事。
「いっぺんにするな」と息子氏は言い置いて、ワタシだって「いっぺんにする気」はないけど。
トゲトゲのある梅と、カラカラと萎びる様子のない金木犀と。45gが45g入らないから、ふくろが増えるばっかり。
虫が這う、ナメクジが光った道を描いて。当面の苦の種、また一つ増え。

おんなじものを、ミシン縫いと手縫いでやってみる。実験。
「しゃべり場」には多分、手縫いの方が、楽しいだろうし。
工程の違い、仕上がりの違いを見つけたい。
確実に、手縫いの拙い点が見つかって、やり直し。
もうひと頑張りして、写真で表したいんだけど、無理するのは怖いから、写真は明日。

廃棄、改竄、隠ぺいが当たり前の世界では、他人もおんなじことやってる と、簡単に直結するらしい。
整合性の合わない経緯がまかり通る。
もう、無理だって。Aちゃんとそのおともだち。
「無理が通れば道理が引っ込む」。ことわざ解釈の凡例にぴったり。
日本全国、みーんな、お疲れ!

今日のまでい

5/28
  • ささみのおおば巻き揚げ、チーズ揚げ
  • トマト、ミニきゅうり、ハムのサラダ
  • 揚げ餅、豆腐、庭のほうれん草のみぞれ鍋
  • 茄子、ミニきゅうりぬか漬け

土曜日に漬けた茄子、もうひとつうまくいかない。糠が悪いのか、茄子がまだその季節になってないのか。
大根の下半分、単におろしだけでは不味いし、小鍋でひと煮立て。


 2018年5月 27日(日) 晴れ

買い物っていっても菜っ葉買いじゃないところが、しんどい。

使うかなぁと思うくらい使用頻度は少ないんだけど、まぁ13年もったし、どんな暑い夏になるかワカランから。
冬はストーブがおとなしいから一番好きなんだけど、コレも灯油を入れるのがしんどくなるし。

ジャパネット高田の大きな広告が入っていた。
エアコン、本日は「衝撃価格」なんだそうだ。
「コレ、頼もうかなぁ」と手っ取り速く済ませたかったので、注文する予定でいた。
「そりゃ、見に行かな」と量販店にゆこうと息子氏。
びわ湖をまたぐ近江大橋を渡ると、大型電気店が並ぶ。
息子氏、全部みてゆくつもりらしい。
エアコンなんて生きの良さが判断できるわけでもなし、こういうものは運とまん、それに相性だと思っているから、パッとひらめいたもので済ませたかったのに。

買おうかと思うものは、エアコンだけではない。
ガス台も火がつきにくい。まぁ、5,6年の寿命らしいから。 特にグリルの部分が、何度も、チチッチチッとスタンバイはするのだけど、おまけに焦げてまっせーの合図をお忘れ。
洗濯機だって、喘ぎ喘ぎで脱水する。
うーん、物入りの夏、そのたんびに、電気店徘徊するわけですか。
結局決まらず、パソコン見に行って、コレも買わず、回転寿司のお昼。

いっぱいやりたいことあるのに、一日潰れて疲れて。

今日のまでい

5/27
  • 天ざるそば
  • 鯵ひらき
  • 卵豆腐(市販品)
  • 三度豆とちくわの胡麻和え
  • ミニきゅうりぬか漬け

91円の三度豆。一番少量の袋を選んでも、こういうものは完食がなかなか。
別に好物でもないけど、ちょっと、使いたかっただけだから。


 2018年5月 26日(土) 朝方少し雨、後晴れ

新聞の集金が来て月末。
酷かった5月を取り戻すべく、庭仕事。今日はワタシの出番じゃないんだけど、息子氏の叱咤激励役。
北の窓を開けるようになってから気になっていた、梅の枝切り。
お隣の窓に届きそうになってる。
どうせ、梅の実は生っても、小さい内にコロコロ落ちるから、ゴメン、花だけ楽しませてくれたら充分で、ばっさり切ってもらった。
細かく切ってゴミ袋に入れるのはまたわたしがぼちぼち。

「これもうちょっと幅を広くしたいの」。
ミニマフラーの改良を頼んだ。
ふれあいニュースで、「編み物のすごい人」って書いたのはあなたのことなの」。
答が期待通り、明解! 「目数増やしたらいいだけやん」。「大体でいいのよ」と付け加えてくださった。
そう、「しゃべり場」は手作りの技術をどうこうする場所ではないんだから。この気楽さがいい。
編み物分野の作品がまとまって来た。
力を貸してで、しんどい思いされるかなぁ の懸念が吹っ飛んだ。
同年くらいのおひとり住まい。
もっと早くから仲良くなっていたらよかったのにと思える人が居る。会釈程度のお付き合いだった。
前向いて走ってりゃ、道は開けるって。

編み物だけじゃなく、「いろいろ、細かいものを作るのが好き」な方らしい。
午後、いっしょに考えてもらおうと、使えそうな頂き物の和服や布をみてもらう。
ワタシだけの発想では限界があるし。共通点はお互い捨てられないケチっぷり。
素材をケチってケチって、新しいものを見つけるのが愉快。

手芸から、年寄り暮らしに話が弾んで、ふれあい事業の心配の種が吹き飛んでゆく。
背負いこんだ責任を、ほぐされもし、支柱を添えられた気もし。

ずっと、正しくないなとは思っていながら、「自分さえがんばれば」なんて、今までのやりかたの拙さにおさらばしましょ。
軌道修正できて、晴れ晴れと、走れそう。

今日のまでい

5/26
  • じゃがいも、三度豆、厚切りハムのマスタード炒め
  • 茹でイカ、ミニきゅうりのドレッシング和え
  • ゆでそらまめ(初)
  • 冷ややっこ
  • ミニきゅうり 大根ぬか漬け

新じゃが、芽が出てきた、皮がみどりになってきた。さっさと食べにゃ。
初物 そらまめ。真っ白な綿に包まれて。まだちょっと茹でると皮に皺。


 2018年5月 25日(金) 晴れ

図書館、手芸屋さんに行くと決めたのは、なかなか昨日の工作が上手くいかなくて、ちょっとここらで、休憩というわけ。
休憩することも、運動することも覚えにゃ。
やっぱ、一病息災も、薬なり。
わたし、工作させたら、どんくさいなぁ とイラだってきたので、ちょっと時間を置く。
そのどんくさいのが、みなさんに「こんなの作ってみた」と言うんだから、これはよほどの覚悟が要る。

感動して、考え直し。
ときどき、ネットで本を買う。
まぁ、てっとりばやいし、居ながらにして済むことだし、たとえ、ディスプレイでもカタログを見るだけでも面白い。
欲しかった本が品切れで、入荷見通しも不明だったので、近所の本屋さんに頼んだのが一昨日。
入荷の電話を受けた。早やー。
お礼を言いながら、簡便だけでネット購入していたことにちょっと立ち止まった。
宅急便のおにぃさんの必死の形相で配達する姿が浮かんだ。
「本は本屋で」の基本、崩して、混沌を加速する。見えない罪の積み重ね。

「こんなにうまくゆく時ばっかりじゃないけど」と本屋さんの得意顔。
ついでに、「あなたの御推薦だから」と3冊取り寄せたと、店に並べてあった。
普通のことを普通にやること。いつの間にか、流行りに流されていた。

日大アメフト。今日の登場は学長さん。
一連の大学側の会見を見て。
どの人もこの人も、どこの世界のはなしじゃい? と顔が語る。
一応のお詫びの言葉についてゆかないしらけた顔を、TVは映し出す。
二十歳の青年の真摯さに完全にリードされて、なさけない。
この程度の人材に12万人の学生が預けられては、かなわんなぁ。

今日のまでい

5/25
  • 豚肉の生姜焼き、玉ねぎ
  • 長芋、とびっこ(生協)きざみおおば和え、ポン酢
  • みにきゅうり、トマト
  • 白菜塩漬け

安いもんだからって、生協におおば頼んでおいたの忘れてスーパーで買う愚。
少しが、香味野菜の値打ちなのに。


center>
 2018年5月24日(木) 晴れ

雨上がりの朝、草むしり。コレはいつものパターン。
その後は、終日、今日は工作。針仕事だけが手芸じゃないし。

納屋から宝物探し出して。写真に撮るのも気恥ずかしいほどのものだから。
一応写真に撮ったけど、いかにも骨体美のヌード写真。
コレにお衣裳着せてみる。
出来るか出来んかは、出来あがるまでワカラン。コレもいつものパターン。

手に付くボンドと戦いながら、針仕事より、気分が若くなる感じもあり。
たぶん、出来はよろしくないじゃろ。
主人にこれをさせたら、きっと、上手いんだろうけどなぁ。

今日のまでい

5/24
  • 餃子(生協)
  • 蒸し鶏、トマト、キュウリの中華風、ラー油
  • みつばとマイタケ(生協)の胡麻和え
  • ミニきゅうりぬか漬け、白菜塩漬け(生協)

生協。今日のひとりのお昼、レトルトご飯にお湯を注すだけの味噌汁。ラクだし、不味くはないけど、コレに慣れてしまったら。なんせ、慣れるくらいはゆうにあるんだから。


 2018年5月23日(水)終日小雨 

しおしおと小雨。
ミニバラとセイジの赤い花、ナルコユリの白。ちろちろと窓の外。

弾みがついてきた。ふれあい「しゃべり場」の見本つくり。
これは、糸布遊びの初期のころのおさらいになる。
別に大きなものにかからなくても、いっぱいできることがあると改めて実感。
大きなもの、悩みながら作ったものを作品だと考えているところがあった。
あると便利、暮らしの彩り だから、これ作ろ の基本を忘れてしまっていたなぁ。
「コレ、もうちょっと、幅広くした方が、、。」と託された編み物の小さなショールがある。
使い勝手のいいものに変えてゆくのも手芸。
これを編み物の達人に頼みにゆこう。

手芸屋さんの売り出し案内も来たし、チャンス、個人負担の手芸パーツはせいぜい安く抑えたいし。

市役所に出す書類。ふれあい事業に、市から補助金が出る。10000円。
きっちり書いて、儲けてやろう。
パソコンのインク代など、個人の負担になるのは、若い人に気の毒だし。

上手いこと動いてるなぁ。
会長さんと、「若い人はいいねー。」と。若いセンスを楽しませてもらおう。
雨の音を聞きながら、こころが弾む。

へそくりの隠し場所は、発見されるものらしい。
額の裏から、ちろっと出て来て、ニヤッと笑って、これはこれで、庶民のエスプリ。
政府と日大の対応から、へそくりにつながって、苦笑しなければならない庶民の不幸。
「隠した」「捨てた」「改竄した」「出てきた」「言った」「言ってない」
疲れるなぁ。
庶民は普通に生きている。
形には見えないし、だれでもそうなんだから披瀝するものではないけれど、根底に日々の真面目な努力があるからで、
普通に生きるとはそういうことだ。
普通にひとを思いやり、普通に改善を考えたら、すぐ済む話なのに、おい!

今日のまでい

5/23
  • 鯵南蛮漬け
  • 海苔、おおば、シメジの天ぷら 大根おろし
  • ほうれん草としめじのおひたし レモン醤油
  • ミニきゅうり、大根糠漬け

鯵の揚げついでに、少しの天ぷら。大根おろしが食べたかったから。
今夜はレトルトご飯。ドカンとあるから。それがまた、うちの2合炊くご飯より美味しいのよ。
経済的にはどうなんだろ。


 2018年5月 22日(火)晴れ 深夜、小雨

 一括りで言うのは正しくないが、五月晴れの空に向かって、「若い人はいいなぁ」と、こころも五月晴れ。

「ふれあいニュース」の1号が出来あがってきた。
粗原稿を上手にまとめてくださって、若い人らしいカットで飾ってくださった。
今頃、町内を回覧されているだろ。
もう一つよかったのは、お盆過ぎに行う、「お食事会のおさそい」 も彼女の発案で貼付してくださった。
お食事会の内容は、若い人たちの担当だから、早や目に参加状況を探りながら、配車や食事内容を検討されるのだろう。
「急な予定が入ったりすることもあるかと思いますが、、」と行き届いた添え書きも。
若いって言ったって、もう40歳には、、だろうと思うけど、うちの町内では、希少貴重な若い人なの。
「できました」という弾む声と、「確認してください」の謙虚さと。
また、惚れる人が見つかった。
確実にふれあい事業は歩き出した。

「しゃべり場」の見本作ろう。
口金(ばね口)を使ったポーチと全部手作業でできるファスナーポーチ。
ファスナーの方は、頂いた和用のバッグのいいとこどりをした。張りがある素材。25pの円を採るのが大変だったけど。

海千山千の記者たちの前で、はたちの若者が、会見に臨む。
自分の弱さをきちんと謝った。経緯の真実を丁寧にしっかり述べた。
はたちだよ。聞いていて胸が痛い。
世間に晒されることをいとわず、自分でこの会見をを選んだ彼。ココにも、清々しいい若い人が居る。
一連のアメフト事件で、彼の解決への方向が立派。
彼はこれから、しっかりと生きてゆけるだろうし、それを祈りたい。

うん?
この事件、日本のトップから始まった「モリカケ問題」とよく似てるなぁ。
真実をきっちり出してゆくことができない忖度があったばっかりに、そして、忖度が部下にも蔓延して、問題がゆがみ、長引き、やがてどつぼにはまりこむ。
問題解決はそれしかないことを、若い彼の勇気で教えてくれた。
守られるべき若者に、逆に「してやられた」と恥を感じているのか。
日本の年寄りたち、「エライ人」と括られる人たち。
まぁ、感じてないから、うそつきごっこが終わらないんだろうけど。

今日のまでい

5/22
  • ほうれん草鍋、揚げ鶏、豆腐、えのき
  • 辛子明太子の刻みらっきょ和え(残り物を和えて、これ合格の箸休め)
  • ミニきゅうりぬか漬け

なんで、鍋かというと、庭のほうれん草、肉厚で上出来。
大量に食べたくて。ほうれん草の味が濃いから、豚肉より、揚げた鶏。両者負けない。


 2018年5月 21日(月)晴れ 

しょうがないから、医者。
薬だけで、失礼を決めた。しばらくはもぅ。
すがって行って、調子が戻れば、こうなる。

ふれあい、「しゃべり場」の見本つくり。
こんなことしてたら、蚊帳も帯も刺繍もちっとも進まないだけど、コレが楽しくて。
5月いっぱいはコレでゆくと決めた。

学校から帰って、母が仕立てをするかたわらで、ハギレを貰うのが楽しみだった。
何ができるか考えるのが楽しみだった。考えだすと止まらなくって、学校でも勉強は上の空だった。
こんな日過ごしていたなぁ。成績も社会の荒波も考えたことなかった。

見本はやっぱり、選択肢の多い方がいい。
せいぜい手作業の多いものがいい。
有る材料から生まれるものがいい。
何かひとつやふたつは、「こうしたら、簡単にキレイにできるんや」の発見がある方がいい。
せいぜい基本はシンプルな方がいい。
あとはやってゆく中で、アップリケで飾ろうか、キラキラ光るビーズつけてみようか、それぞれが考えられるものがいい。
いろいろ、見本の条件をあげてはいるが、楽しいこんな日を過ごしていていいんかなぁの言い訳。

むかしとおんなじことやってるなぁ。
しぶしぶ受けたふれあい事業のおかげさま。
津川雅彦さんだって、亡くなった奥さんの想い出を、「すべて感謝だ」と。
「私より先に逝ってくれたのも感謝だ。」と。誰も言わないけど、切実にして愛のあかし。

ワタシ、ただ今いい人ぶって。ピンチを経験するとちょっと、しおらしくなる。ちょっとだけ。

今日のまでい

5/21
  • キャベツ巻ウインナーとスパゲティのトマトソース煮
  • 大根、豆腐、水菜、しめじのサラダ、わさびドレッシング
  • 板わさ(手巻き寿司の残り)
  • 半割大根、ミニきゅうりぬか漬け

食べにゃ、食べにゃ、なんせ、冷蔵庫が空かん。
かんなくずみたいに大根を薄く削って、氷水にさらす。ただ今凝ってる大根サラダ、
出自は昔のすかいらーくで。


 2018年5月20日(日) 晴れ

 雨上がりの寒い朝。ホント寒い。袢纏ひっかけて。
息子氏、早朝に出て行った。
しめしめ、ゆっくり、庭で遊べる。
ちょっとしくじると、息子の視線が痛い。
監視されているようで、コレもなかなかしんどい。
家族の誰かがぐずぐずしていると、家中、疲れてくるんだろうなぁ。

今年は芍薬が豪勢。
花が大きすぎて、ちょっとの風で折れてしまう。
咲ききらないうちにさっさと、切り取って、切り口をガスで焼いて。この方が、長持ちしてくれる。
焼いて活けるのは、芍薬だけなんだけど、解かってやってるわけではなく、母がそうしていたから。
白い花器がいい。ガラスはどうも似合わないから、2合用のとっくりまで動員して、家中に芍薬を楽しんだ。

まぁ、思い出したら、子どもの時から、元気はつらつでもなかったのか。
遠足の前の夜は、リュックを枕元に置く喜びよりも、「明日は行けるか」の心配の方が大きかった。

家中がざわざわする。やっぱり、行かない方がいいみたいの判断をした遠足の朝、
母は遠足のお弁当を作り、祖父母は蔵から、籐の椅子テーブルを縁側に並べていた。
真ん中の大きな壺に芍薬。ワタシひとりの遠足を用意してくれていた。

遠足に行けないことが、さほど悲しいとは思わなかったし、今まで見たことも無い籐のテーブルとワタシの為に一日さいてくれた母たちで、 その日のことは、たいせつな記憶になっている。
芍薬の季節に思い出す、あの遠い昔。
今日、思い出して、あの時きっと母たちは、わたしを不憫に思って、励ます笑顔と裏腹に、悲しかったんだろうなぁと気が付いた。
70年経っても、新しい感動を発見する。


ふれあい事業「しゃべり場」の見本つくり。
ファスナーつけが苦手とよく聞く。
ワタシは好き。きれいにできたか、許せる仕上がりかと判定ができるから。
ならば、ちょっとしたコツが見つけられないか。
最初から、カーブではちょっと大変かな。
素材は、ショール。和服と一緒に頂いた。
どれくらい昔のものか解からないけど、値札が古びて、15000円。
どこのおうちにも、こういうの、タンスで、眠っているんだろうなぁ。
町内中の断捨離事業ですか。
今日のまでい

5/20
  • 手巻き寿司
  • ニラ玉
  • 鶏と春雨のスープ 庭のほうれん草
  • 半割大根、きゅうりぬか漬け

ゆっくりひとりで。息子氏、深夜にゆっくり。


 2018年5月 19日(土)昨夜から朝まで雨 のち晴れ 

 「よかった!」とつくづく言われると、ホント よかったと思う。
「祝杯よ ジュース」って、アルコール分15度のれっきとしたお酒。
「お医者さんに叱られるかねー?」いいえ、禁酒令は無かったですから。
ネコ好きの蔵元さんがつくられた近江酒造のネコ酒。「ラベルが3種あって、コレが一番かわいかったから」と付け加えられた。
自治会の会長さん。何度も「よかった」と言ってお帰りになった。
ありがたいねー。わざわざ、ネコ好きのわたしに選んでくださるなんて。
で、ぐいのみ1杯の久しぶりのお酒。

わたし、ひとにこんなにやさしくなれるかなぁ。
がんばろうと思う。自治会の仕事。

今日も「さくさくこつこつしゃべり場」の手芸見本つくり。
実は「チクチクしゃべり場」を改名したのがコレ。
感動して、素直に従った。

針仕事を「チクチクしてる」と日常的に言う。
眼科の白内障の手術で、お医者さんに「どのくらいの視力が欲しい?」って聞かれたときも、指で針を運ぶ仕草をしながら、「チクチクできれば」と答えて通用した。
自治会ふれあい事業で、ニュース原稿に「チクチクしゃべり場」のタイトルで挙げた。
ニュース原稿を役員さんに回覧したら、「チクチクだと、なんだか人をチクチク刺すようなおしゃべりのニュアンスに聞こえたの。ワイワイとかサクサクとかにかえても、、。」 と感想が返ってきた。
はっと気づいて、次にうれしかった。
みんな、真剣なんだ。
手がにぎり辛くて、鉛筆書きの雑な原稿、若い役員さんが、編集、印刷を引き受けてくださった。
今迄のわたしなら、全部やってしまっていたと思うと、ココでも成長させてもらった。

わたし、自治会の仕事、嘗めてなかったかなぁ。
がんばろうと思う。自治会の仕事。

病気になったのも「おかげさま」 災難に会ったのも「おかげさま」 苦労するのも「おかげさま」、、。
山あり谷ありの数だけ君は君らしくなるんだよ

という僧侶の言葉がある。
「おかげさま」と考えられるように、自治会の人たちが教えてくれた。

ちなみに「舐める 嘗める」とは、舌であじわうのほかに、軽くみる あなどると、三国にある。
更に、ちなみに、僧侶の言葉は、飯舘村の村長さんのブログから。

大部分帰還可能になった飯舘村は今、村の整備が超特急で進んでいる。
6年間、クリスマスプレゼントを続けたのは、よかったことと思い直せる。
「までぃ」があって、「おかげさま」。

やっぱ、生きて人間。こころの中でバンザイ。

今日のまでい

5/19
  • 鯖竜田揚げ おろしぽん酢(生鯖だから、醤油と生姜で下味)
  • トマト、ミニきゅうりとゆでたまごのマヨネーズ和え
  • 小芋、油あげ味噌汁 せり(医者帰りの贅沢のせり)
  • 京都大安の半割大根(息子氏お土産)

まだ、カレーを食べている人が居ます。
うちの糠漬けは、まだ駄目。ひょっとしたら、塩蓋と冷蔵庫保存で、発酵力失くしたのかも。えらいこっちゃ。


 2018年5月 18日(金)晴れ、夜から雨 

 テヘッ! 家がきれいなの。
すかっとした感じ。

携帯電話とニトロを首からかけて、「3錠舌下において、改善されなかったら、すぐ救急車ね」と看護士さんに言われたら、そりゃ、覚悟を決めますわ。
寝ているうちに、死んだら、それはそれでラクだけど、ちょっと待て、家のこと、ワタシでしかわからないことばっかりで。
ちまちま掛けてきた保険だって、誰が請求できるんよ。
死ぬときはひとりだけど、こりゃ死ぬ前から、ひとりの作業に入るわけよ。
「死んだときの用意」一式を並べて、まだ死なれへんから、寝てしまったら、アカンわとも、真剣に考えた。

備蓄食料も、思いつくものを棚に並べて。
レトルトご飯もある。最中の皮に包まれた味噌汁もある。バターも調味料も、賞味期限のいちばん遠いものから選んで集めて。
「おかん、何がんばってたんだろ」と笑うお葬式になりそうで。

ホルタ―心電図計から打ち出された記録用紙を見せてもらって、涙が出そうになった。
A4の記録紙、積まれて厚さ2pほどの膨大さ。
コレが、24時間のワタシの心臓の記録。
いいことを考えている時も、よからぬことを考えているときも、心臓は自分の仕事とコツコツとこのドットを打ちこんでいたわけだ。
愛しいものが、ちゃんと身体に備わっていて、きっちり感謝したことがあるかなぁと、ひれ伏したい気持ちだった。
「きれいですよ」と先生に言われて、ニトロ生活から脱却できた。

町内、ふれあい事業「しゃべり場」のサンプル作り。10分でできる手芸。
ハンカチや、スカーフに、イニシャルを入れる。
ハンカチで縫う小さな巾着。
材料費ゼロ。
あっ、おかげでワタシの針仕事の復習をさせてもらってるな。

生きることは、愛しいこと。
きっちり見つめることや、丁寧に生きることで、今迄気づかなかった愛しさに耽る。

テヘッ!、整理しすぎて、「アレどこに入れたかなぁ」が始まってるのよ。
棚の食材、完食に必死になるんだろうなぁ。

今日のまでい

5/18
  • 塩サバ
  • カツカレー
  • 船場汁、七味
  • トマト、ミニきゅうり
  • らっきょ、福神漬け

冷凍室の1匹丸ごとの鯖、息子氏の釣果。多分、魚市場で、釣ったんだろうけど。だって、「ぎょれん」のテープが貼ってたもの。
もちろん、言わないけどね。元気になってやっと解体する気になった。
半解凍くらいが、きれいにさばける。



 2018年5月17日(木) 晴れ、午後少し曇り

悪魔は去った。と、同時に「ワタシって、すごい!」とじわじわうれしい。

胃カメラOK。赤いブツブツは、悪さをするものではないらしい。
ちなみに、胃カメラ、まったく苦しむことなく上手に飲めた。
慣れなのか、覚悟なのか、画像を見ながら、胃が頑張って動くのを見てられたから。
超音波検査による腎臓の血腫は、大きくなっているわけでもなく、まぁ、30年くらい前から持っているもので。
ミニなわけは、喉。まだ検査は残っているけど、コレも長年のお付き合いだから。
ともかく、一旦、医者通いはストップに出来た。
これ以上続くと、いよいよ精神科のお世話になる破目になりそうで。

今になって思えば、身体、何からいったい崩れ出したのか、定かではない。
「痩せたなぁ」という感じはあった。
歯が腫れたせいにしていたんだけど、4s痩せると、靴までごそごそになっていることに気づいてドキッとはなった。
それでも、先生の「検査しましょう」に「そうなんですか?」とぼんやりしている感じで始まった。

だんだん深刻になって、1ヶ月。
なんにもしないと決めての1ヶ月の長いこと!
GWと重なって、上手く検査や診察が運ばなかったのも事実だし、早く結論を出したいと焦っていたのもあったけれど、1ヶ月、長かったなぁ。
常のアレしてコレしての毎日なんて、矢のようにすぎるのに、退屈は、日がすすまない。

退屈はまた、こころの感受性が日々なくなっていくのが解かる。
「ええやん、カリカリ怒らなくても、、」と証人喚問のTVを止める。
「ええやん、いろいろごちそう作らなくても」とかなりお惣菜売り場も利用した。
日刊の更新も気力がなくなって、お天気も、夕飯のメニュゥくらいは も、投げてしまった。
許せないことを許していくのが怖かった。

長引いたおかげで、検査治療中のごろごろ生活で4sは取り戻したけど。

ひとつだけ頑張れたこと。
町内会の仕事。
引き受けた以上の責任があった。
しかし、これはありがたい。考えたら、今迄が自由すぎたから。

今日からわたし、ワタシに戻る。
ありがたい結果でも、中途半端の暮らしは、これはもう絶対疲れる。

「さぁこれから、、」おっと、これは禁句、
ペースダウンして、健康寿命を長持ちさせにゃ。

一番にしたことは、封印していた糠みその復帰。
こんな大事なものまで放棄してしまう、医者通い。

今日のまでい

5/17
  • カレーライス
  • 鱒寿司(生協)
  • 大根と豆腐のサラダ、かつおぶし、ゴマドレッシング
  • ほうれん草とベーコンのスープ

カレーと鱒寿司があるのは、いずれも、検査結果が悪かった場合を想定し、カレーをドカンと朝作り、生協に頼んでおいた鱒寿司と。
覚悟していたところがあったわけで。今になるとちょっと可笑しい。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。