index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2018/2/1(木)

2018/2/28(水)

 2018年2月28日(水)晴れ 夜半雨 

2月も終わる。
即、弥生三月の穏やかな春の日にならないかもだけど、確実に春。

古い街並みの狭い路地に三々五々、人が集まって、井戸端会議に余念がない。
ある人はすっきりとセーターで、ある人は、袖なしの小さなベストが愛らしくて、それぞれの手に箒。
わーっとひとが出てきた感じで、時折聞こえる笑い声は、まさしく春のもの。
暮れ以来だわねーと久しぶりにお出会いする方も。
マスク姿のお隣の奥さんもお出かけ。風なのか花粉対策なのか。

「今日はおつかい早いのねー。」「うん、暖かいとうれしいもん。」
お使いの帰り道、輪の中に入ってしばし。
ご主人が心臓の手術をなさって、それでも、一ヶ月で退院、もう体操グループに参加されている話や、これから毎日ウオーキングの覚悟宣言の人やら。
大きなおなかのネコが、おばさんたちを見上げて、「ふん!」ちゅな顔ですたすたと歩いて行った。
お腹が地面に擦れそう。「赤ちゃんなのね。」「違う、肥えすぎて、たるんでるの」
たわいない話が明るい。

春を待てなかったMISAOちゃんのブログ、お気に入りから、もう、消すね。
亡くなってそれでも毎日訪問して、あなたの声を探していた。
これからは、ワタシのこころのなかに納めることにするね。

悔しい二月。立ち上がって、春にしよう。
終日、洋裁。大きなものは、なかなかしんどいけど。コレも春の服。

ひと月くらいパソコンに悩んでいた。
なだめすかして、毎日やっと。
三月のトップを考えていて、今気が付いた。
今月のトップ、上段の縞、あれは何をしたかったんだろう。
多分、背景に使うつもりだったけれど、画像の引き伸ばしの編集していなかったみたい。
気持ちに余裕がなかったから、気づかずに、ひと月、変なトップ画像。

今日のまでい

2/28
  • 天ぷら えび、石豆腐、しめじ、なす、ふきのとう
  • 鶏胸肉のペパーミント焼き、きゅうりもみ
  • かす汁
  • 高菜漬け、ふきのとう味噌

    田舎の実家に帰られた方からふきのとうのお土産。先日貰ったふきのとう味噌に足して増量。
    最後のかす汁。芹があったから。
    燗して飲むのは辛口、かす汁は甘口の酒粕の方が。


 2018年2月 27日(火)晴れ 

 ミニアイリスが咲いた。欲しかったこのムラサキ。
アネモネのムラサキとは、ちょっと違ってクール。
水仙がまた盛り返して、冬の終わりを告げる。
スタンバイするのはすずらん水仙。可憐な花の割には、葉っぱが太くて、水仙の剣先の鋭さがない。

いいね、春。春風。
煖房の唸らない部屋のなんと清々しいことか。

楽しみは石豆腐。昨日、西武で見つけたもの。
縄で結わいて持ち運びができるという硬さ。はじめて使う。
いまどき、布目のついた、角の立った豆腐はお目にかからないが、大体が豆腐は木綿が好き。
うーん、ま、豆腐は豆腐、しっかりと豆の甘みがある。
河岸を替えた儲けもの。

炬燵の座り仕事を卒業して、今日から洋裁始めます。
男物木綿の和服地。
一反、水洗いした小じわのアイロンかけがたいへんだったけど、染めの酸味を帯びた匂い。
窓を開ければ、ムラサキが可憐。
今年は、はじめてだったから、鉢植えにしたけど、花が済んだら、地面におろしてあげよう。
大地の良さをあじあわせてあげなければ。

今日のまでい

2/27
  • 石豆腐のお刺身
  • 石豆腐のステーキ、きのこあん
  • 蒸し鶏ときゅうりのピリ辛和え
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
  • こかぶ糠漬け、高菜漬け



 2018年2月 26日(月)晴れ 

材料は揃った。西武手芸屋さんに。
ずーっと通っていた、京都の手芸屋さんに失望して、河岸を変えたら、当たり。
店に無いものを取り寄せてもらったり、ファスナーの寸法直しを大量に頼んだり、当方かなり鬱陶しい客なんだろうけど、店員さんがいつも一生懸命、その上楽しそうで。
地元なのに、なんで、今まで行かなかったんだろうと思うくらい。
いろいろ揃えてアトリエ籠りの準備万端。

リボンをつけた糠ふくろ。
いいや、それほど酔狂でもない。

昨日作った糠ふくろ、幅15pほど(右)。
今日になるとぼったりと糠の油が染み出て、真っ白な晒が、薄汚い。
ひと様にあげるのにこれではと、もう一枚袋をかぶせることに。だから、写真も緋毛氈で格上げよ。
これは、使い始めのころ、糠の細かい粉がこぼれるのを防止するし、リボンは、吊るし用の紐になる。
今は長持ちするけど、夏場はすぐカビも生えるし、使ったあとは、風通しのいいところに吊るしておく方が長持ちする。
所詮、短い命、1ヶ月さえ無理かもだけど、糠を入れ替えて袋を使うより、縫った方が早いし、気持ちいい。
磨く楽しみがある。
なんでもかんでも、楽しみに変えたいのよ。
おめでたくいきたいの。!

今日のまでい

2/26
  • 山菜炊きこみご飯
  • ぶり照り焼き
  • 水菜と油揚げのはりはり鍋(少しなので、グラタン皿でひとり分づつ)
  • かぶ糠漬け、茄子糠漬け

今日みたいなメニュゥは好き。いかにもバァサン好み。ワタシ、ぶりは苦手だけど。
糠みそはかぶピンポン玉くらいで小さすぎて、味がない。茄子はやっぱり夏のもの。きれいに漬からない。


 2018年2月 25日(日)大方くもり 

2月は忙しない。たった2日少ないだけで、早いなぁと終わる。。
例月、この2日を、それほど意識して大切にしていたかとは思うけれど。
月末のお掃除。さっそく作った糠袋で磨いて。

糠袋10枚作って、アトリエ、糠まみれ。こういう即、暮らしに使うものを作るのは好き。
最初のうちは、晒の布目から、糠がにじみ出る。やがて、落ち着いてくれるだろ。
コレで、正月前のワックスがけが長持ちする。

お掃除のついでに、靴の整理。午後には、修繕に持って行った。
ヒールを打ち直してもらい、ついでに、ソールを張り替えてもらう。
お値段、1足2500円。
こんだけ分、履けるかなぁ。
まぁ、長年かかって履き馴らせてきた靴だし、ヒールもちょっとある方が歩きやすい。
春の靴準備ができた。着々よ。さりとて、どこに出かけるアテもなし。

冬季オリンピック閉幕。
冬の競技種目は、解からないのが多くて、スケートを きれい! と楽しんだだけ。
若い人たち、日本を背負って、御苦労さま。

来週から、少し、大きいものをと思いながら、片付けきれてない、デニム、もうちょっとやって、一区切りにしようかなぁ。
ええかげん、パソコンも整備せにゃ。

今日のまでい

2/25
  • 鰈煮つけ、木綿豆腐、生姜
  • ほうれん草と豚肉の常夜鍋
  • じゃこおろし
  • ちくわ射込みきゅうり、枝豆
  • かぶ糠漬け、高菜漬け

まだ、丹後伊根の鰈。小ぶりながら、なかなか20枚は食べきれない。
でも、美味しいから。何て名前の鰈なんだろ?


 2018年2月 24日(土)晴れ 

 これはお膾。高校の最初の調理の時間のメニュゥ。
五色膾と教わった。
焼いた鮭のほぐしたものに、大根、ニンジン、薄焼き卵を酢の勝った三杯酢で和えたもの。
その五色の膾、もう一色が何だったのか思い出せなくて、今日はおおばを使った。
朝食の鮭が残ったから作ったのだが。
たしか、わかめとたけのこのすまし汁とセットだった。
丁度、地元のたけのこが出盛りだったし。

中学も高校も、家庭科一本で卒業できたみたいな、学校生活だった。
家庭科の先生だけは、信頼を得て、けっこう助手気取りで、楽しかった。

大丈夫。
数学が出来なくても、歴史は想像の世界で遊んだだけで終わっても、古典をしんきくさがっても、今になれば、どうってことはない。
お金の計算が出来ればそれでいいのよ。
まぁ、出来ない時もあって、収支が合わない時がままあっても、それは、ほとばしる感情が優先されただけで、数学の問題ではない。
無限大の世界は縁がないし。
どうってことがあるのかもわからないけど、暮らしに繋げ方が解からないんだから。
だから、調理の時間だけは、鮮やかに覚えている。
高校では家庭科の先生の職員住宅に行って、料理の試作をしたことがある。
傍はテニスコート。はじけるような部員たちの声を聴きながら、少々ヒス気味の独身の先生をなだめたりもしていた。
学校の先生も、大変だったんだろ。特に、いくら田舎の高校生と言ったって、生意気盛りを相手にの毎日だったんだから。
この五色膾、家でも好評だった。結婚しても、古いノートを引っ張り出して何度か作ってたんだけど。

お膾作って、午後は、糠袋。
お膾は、年寄りの口に合う。糠袋がお掃除必需品とくれば、
いかにも年寄り暮らし。

たくさんいただいた糠を晒の袋に入れて、廊下や敷居を磨く手軽なワックス。
明日、もう少し量産しよう。
糠も晒もおんなじ町内の方から頂いた。晒は、着物を処分されて頂いたとき、使わなくなった晒も入れておいてくださった。
二つを形にして、お返し用。

ところで昨日23日の日刊はどこにい行った?
何を食べたかももう覚えていない。
うちの常識として、二日目のおでんだったんだろうけど。

今日のまでい

2/24
  • 網焼き
  • 五色なます
  • サラダ玉ねぎ、かつお、醤油
  • 白菜塩漬け、ふきのとう味噌のおにぎり

おやすみで、お肉を焼いて、何やら気勢をあげていらっしゃる息子氏の網焼きの横で、肩身狭く、イカ、あさり、茄子を焼いて。
サラダ玉ねぎの、白のきれいなこと。


 2018年2月 22日(木) 晴れ

 まぁゆっくり更新したらいいと、しかも、ピンチの時は誰かに尋ねられるように、お昼間がいいし。
落ち着いて方策を立てたつもりだったけど、すぐにネをあげた。
こわごわで、しんきくさくて。

気分転換に庭に出て、そりゃこっちの方がいいと草むしり。陽射しがあったかい。
ぶつぶちと恨み節。
「子育ても終わったし、ラクになったのになぁ」 なぜかパソコンのご機嫌伺いが子育てに繋がって。
草むしりの方にゆっくり落ち着いて、日刊は放っておいたまま。

夜、息子氏が帰ってきて。自分のキーボードを交換してくれた。
あらまぁ、すいすい。
単にキーボードの故障なら、簡単なことなんだけど。
とりあえず、昨日分がやっと更新できた。
本体との接触もあんまりよくないし、自信が戻ったわけでもない。
もう一日、ネコに頑張ってもらおう。
デニムでポーチ。このブサイクネコ 好きで2匹め。

疲れたーぁ。

今日のまでい

2/22
  • おでん
  • 油揚げと菊菜のおろし和え
  • あさり赤だし
  • 大根糠漬け、白菜塩漬け

生協。はじめて、おでんセットを申し込んだ。失敗!
練り物ばっかりで。やっぱり自分で、少しづつ集めた方がいい。
それに、無理なものや、ちょっとあればのものはコンビニおでんで足せるし。


 2018年2月 21日(水)晴れ 寒い 

 あれれ、パソコンのヤツメ、へんねし起こして。
ちなみに「へんねし」は方言かな?
三国辞書にはないけど、こころをゆがめて、素直に対処しないこと(黒 辞書)。
どこを蹴り上げれば、どこをどつけば。
ちなみに「どつく」は関西などの方言。三国にある。強く殴ること。

原因解からず、解決策解からず、だましだましで、今日の日刊。
一文字打つたんびに文字盤のNumLockボタン押して、しんきくさい仕事。
メーカーに尋ねようにも、???だけでは、何を尋ねたいのかまとまらず。
ごちゃごちゃ触っていたら、こんなのが出てきた。
ペンマウスでペイント遊びしていた頃。
「刺青ネコ」だと喜んでいた、20年前。
ちょっとお留守番してもらうことにして。

親方が調子戻すと、相棒が足を引っ張る。また一仕事。

昔なら、一仕事は、ワンランク上がるチャンスだととらえられたんだけど、今はしんどいだけ。
ちなみに「しんどい」も関西地方の方言から。
=くたびれた、難儀(三国)。まさしく。

今日のまでい

2/21
  • 鰈一夜干し
  • 牛焼きしゃぶ、水菜、大根おろし
  • ふろふき大根、ふきのとう味噌 豆腐、こいも
  • 大根糠漬け

昆布を敷いた大きな土鍋に野菜を煮立てて、田楽風。


 2018年2月 20日(火) 晴れ

お隣の奥さんのやりだしたことは、まったく冷や汗もの。

今週、ゴミ集積所のお世話当番なんだけど、もちろん、いずこも同じ、カラスとの戦い。
網をくぐって、ゴミ袋をつついてしまった。当然ゴミは散らばる。風に乗って、庭の中にも。
お掃除道具を取りに入っているうちに、お隣の奥さん、何やら熱心に。
ゴミ袋から破れた紙片をつまみ出して。
繋ぎ合わせた番地、「ゴミの出し方が悪い!ちゃんと、新聞で覆っておくべきだ」と。
出し主に怒鳴り込む勢い。
なんとか話題を逸らそうと、新築の家が売れたらしい話をしたんだけど。
ええんかなぁ、ゴミの点検されてはたまらん。
あとは知らん。逃げるが勝ちで。
ちなみにワタシはゴミ袋、古新聞で中身を隠していない。きれいにできないし、なんとなく資源回収に新聞をという思いがある。
それに、ゴミ袋が透明になった意味がないような気がして。

太陽を待っていた。
今日からかかるつもりの紳士物和服のリフォーム。
反物のままの綿があった。
ありがたいことに紳士物だから布幅がある。しゃれた縞木綿。
しかし、綿は縮みが怖い。10p四方で試してみた結果、確実に縮む。しかも、立地と横地の縮み率が違う。
水洗いして、だら干し。納得してかかろう。
干した反物が、ひるがえって、「やりまっせー」のスタート。
ちなみに、「だら干し」とは絞らないで干すこと。三国辞書にはない。
きちんんと整えないで、だらしなく干すことか、あるいは「たらーっと(三国 ひとしずくたれるようす)」。
はたまた、「だらり」か「たらり」か「たらす」か。いずれも三国にある。日本語は豊か。

辞書の話をしたのは、「三国」の編纂者、飯間浩明さんの本。「小説の言葉尻をとらえてみた」。
図書館にリクエストしておいたもの。
なるほど、辞書遊びはおもしろいけれど、実際にいきいきと使われている現場、小説作家がどんなふうに使われているか を問うた本。
小説の言葉尻を捕まえていちゃもんをつけるんじゃなくて、物語を楽しみながら、使われている表現の上手さも探してみたい。
図書館でひととき。

身の回りの小道具揃えて、ワタシのリズムに乗る。
おまけは、今年の「ふきのとう味噌」。
ふきのとうの黄緑が残って、ほれもんの自家製ふきのとう味噌を頂いた。春一号。

ワタシのリズムは、いよいようれしい春になる。

今日のまでい

2/20
  • コロッケ、アスパラ、トマト、キャベツ
  • 茹でイカ(生姜醤油のと、ふきのとう味噌のと)
  • わかめ、たけのこの味噌汁
  • ふきのとう味噌、白菜塩漬け

先日冷凍しておいたコロッケ、揚げるのがなかなか大変。揚げてから冷凍にするという方も聞いたけど。
うーん、やっぱ、揚げたての魅力。


 2018年2月 19日(月)晴れ 

「何をしたらいいかなぁ」 壮大な課題を頂いた。
聞けば、今まで編み物を楽しんでいたんだけど、編むときの手首の、小さなねじれるような動作が、困難になって、医者にも止められたしと。
彼女はまだ若いけれど、機能の不足、低下、損傷は誰もが起こりうること。
その時どうするか?
大きすぎる課題と思ったけれど、これは必須の課題。
うーん、昨日までのわたしだったら、捨て鉢に「寝てるしかないなぁ」と言い放ったかもわからない。

例えば、料理に没頭する。だけど、お宅も少人数だしねー。力んで取り組むほどのことも無いか。

あっと気がついたのはその時。
うちも少人数だし、おまけに、食べるものが違う。
不経済だし面倒だし、、。
必死に美味しいものをと考えるワタシと、食事は単に餌と考えているらしい息子氏と。
これって、実はひょっとしたら、かなりワタシの暮らしにプラスになってるんじゃないか。
美味しいもので一日を終われる楽しみ、餌からディナーに昇格させようと根性のあるファイトの楽しみ、考える楽しみ、作る楽しみ。
おまけに、冷蔵庫に食材はあっても、一応スーパーに毎日通う15分ほどの運動。
青果や卵の新聞の小さな文字の市況を見る。最盛期なんだとみどり広がる畑を想い、ニワトリ君、今卵産みたくって産みたくっての時期なんだと楽しい。
ブログで他所のメニュゥを見る、読んだ小説の食卓の風景から、うん、なるほど、この主人公が食べそうなものだ と可笑しい。
小さなキッチンのご飯ごしらえひとつから広がる世界のなんと大きなことか。
不経済だめんどうだで、片付けたらバチが当たる。

何ができるのか、それはワカラン。
自分の機能に合わせて、出来るものを生み出す方策を持てるかどうかだ。
「寝てるしかしょうがない」もひとつではある。
飽きるほど寝て、そこから、やっぱ、起きた方が得みたいが導き出されるはずだって。
そこが人間のいいところ。
機能は確実に衰える。怖がることもない。
丁寧に日々の暮らしを見てゆけば、人間ネタは尽きない。
「くらしだいすき」って、この曖昧タイトルに、今 やっと惚れた。

しかし、不思議だねー。
昨日までのネガティブどぼづかりなら、こんな勢いはなかったんだけど。
友人の投げつけてくれた大きな課題に、立ち直りを証明された感じ。
人間のつながりの見事さ。
落ち込んだり、胸張ったり、これでいいやん。
落ち込んでばっかりではアブナイ。胸張ってばっかりでは、疲れる。
揺らぎの中でこそ、新しい明日が見つかる。
まっこと、人間に生まれてよかったことよ。

今日のまでい

2/19
  • 鰈一夜干し うまうま!
  • 麻婆豆腐
  • ほうれん草とハムのからしマヨサラダ
  • 白菜塩漬け、高菜漬け

鰈塩加減成功。ちょっと干したことで、生臭さが消える。
米ぬかをドサーッと頂いた。茄子が100個くらい漬けられる。田舎からもらったからと、糠みそ必死のわたしを思い出して下さったらしい。


 2018年2月18日(日)晴れ 

 「蟹は手が出なかった」とご帰還。
手が出なかってよろしい、
丹後間人(たいざ)のブランド蟹なんて、庶民の手に入るわけがない。
どばーっと鰈、20匹。
宮津にお出かけの息子氏 深夜のお土産。
濃い塩水にしばらくつけて、一夜干し。煮付けて、ついでにから揚げも食べたくて、冷凍にして。夜中の格闘。
やっぱり、新鮮なものは、身がほっくりして、美味しい
夜中の酒宴。
ふさぎ込んでいた1週間のみそぎにする。

ひとりの日曜日。
元気出して、本日から、久しぶりにアトリエにご出勤。
自ら好きなことさえ放棄していたんだから、また、マジメにあそぼ。
ゴメン、刺繍も放っておいた。
はかどっているはずなのに、それでも、形が見えてきてちょっとうれしい。
マチガイも気が付いてちょっと悲しい。
赤い待ち針のところ。これはおんなじ日に刺した部分。
さっさといける日とどうしてもつまづく日があるのが明白。
機械には出来ない、人間の心模様。
よろしいやん、1枚の作品に当時の気持ち詰め込んで。
コレで刺繍糸5束。またコツコツ積み上げてゆこう。
夏の色だから、それこそぼちぼち。

今日のまでい

2/18
  • カレイ煮つけ、こんにゃく、ごぼう、生姜片
  • カレイから揚げ
  • 牛しぐれ煮
  • きゅうり、油揚げ酢の物 胡麻
  • 玉ねぎとわかめの味噌汁
  • 白菜塩漬け

お魚のお土産はわかっていたから、とりあえず、牛しぐれ煮を作っておいて。


 2018年2月17日(土)晴れ ときどき霰まじり時雨 

医者。暗いトンネルから抜け出せそうな気がして。
カッコつけてるけど、単に薬が切れているのに放っておいただけ。ツケの清算。
抜け出せそうな気配をこの手に。確かに。神の采配はある。

待合室で刺繍をしていたら、「きれいですねー。」
見れば淡いベレーのよく似合う恰幅のいいご婦人。
刺繍から東北被災地の話になって、原発の話になって、原発とくりゃ、大飯原発から30q圏内の滋賀県の話になって、
当然琵琶湖の汚染。
いったい日本の政治は、から、世界の見る安倍政権のおそまつまで発展していった。
なんでここまでスイスイ話が進むんだろ。

いい方に出会ったな。こころが開く。
「元気で居ましょうね。」とご挨拶しながら、「ワタシはここに居ます」と名刺を渡して。

出会いは元気になる。おしゃべりは心が躍る。
医者でも薬でもなかった。常にない刺激。
出かける効用を感じて帰路。トンネルを抜ける自信がついた。
あっ、あの人、春風みたいな人だ。

診察は異常なし。いつもの薬だけ。先生に「また、元気に遊びます。」
新しい明日にしよう。

更新が遅くなった。
早朝に「コーヒー淹れたよ」の声を聞いたんだけど、そのまま二度寝。
これは久しぶりの薬の効用。
まぁ、新しい明日は、おおらかに行くとしよう。

今日のまでい

2/17
  • ぶり照り焼き
  • 鯵南蛮漬け
  • 湯葉、みつばおすまし
  • 大根糠漬け、白菜塩漬け

昨日の鯵、半分南蛮漬けにしておいた。二日目くらいの方が美味しいし。


 2018年2月 15日(金) 晴れ

羽生選手がお見事。
ほんじゃらワタシもと、久しぶりに碁時間。負けた。
まだまだ、復活ならず。
元気を貰った人、たくさんいるだろうなぁ。

紅梅が満開。季節はその気になって、静かにしかし脈々と移る。

「立クン」。新聞地方版、おめでた欄で見つけた赤ちゃんの名前。双子の赤ちゃんのひとり。
読みは解からないし、勝手に読んではいけないだろうし。
これも、今のワタシには元気を貰える。
お名前の向こうに、赤ちゃん誕生を喜ぶご家族や祝福する周りの人たちや、そして、燃え立つ季節もうかがえる。
もう一人の赤ちゃんも「立クン」。最初、新聞の誤植かと思った。

ここがワカラン。もちろん読みは違うんだろうけど、でないと毎日の暮らし、ややこしい。
叱られても褒められても「ボク?」「僕?」になりそうで。なんとか、読み方知りたいなぁ。
カタカナで、「リュウキ」「リュウジュ」では? 地球規模で、通用しそう。それでもややこしい。
おめでたいことに便乗してひとりあそび。

ぼーっとして立ち上がれてないから、実は今日も記事がない。
日刊やってきて、なんとも稀なこと。毎日、なにがしかあった。
混乱を起こすほど、あふれ乱れる日があったのに。
それを、日刊で打ち込むときには、すでに楽しいものになっていた。
感性を呼び覚ます扉が、ただ今鉄格子。

このままではアカンけど、今は、最低限の暮らしが守れること。
ご飯ごしらえがある。これは、楽しい。

今日のまでい

2/15
  • 鯵素揚げ 野菜あんかけ
  • 小松菜の胡麻和え
  • ちくわとごぼうの柳川風、豆腐、卵、山椒
  • きゅうり、大根糠漬け 白菜塩漬け

お店ですでに3枚におろしてあった鯵、擂り生姜で下味つけて、素揚げ。南蛮漬けより、たっぷりの野菜あんをかけた方が温かい感じだし。


 2018年2月 15日(木) 晴れ 午後少し曇り

ぼーっとしてます。立ち上がれるまで自分を待ってやろうか。
いくつになっても、自分を御し難い日があります。

若い日ならあるいは子供時代なら、ぼーっとなることが、今迄の経験を膨らませ、やがて自分の知識に換え、
あるいはまた気楽に転換する術も思いがけないところから 出現して、明日を夢見ることができても、
家籠りの年寄りには、転換、飛躍の術はなかなか現れてくれません。
しかも、自分で見つけ出すより他に方法のない世間狭さがあります。

がんばってみようよ、ひとつづつ。

保険会社に電話。
保険対象になる家屋敷の名義が違っても、二親等以内なら問題はないということ。
たぶん、きっちり定款をよんでいたら、悩むことも無かったでしょうに。
機器の取説や定款の字の細かさに、はなから、理解を放棄しているところがありますからねー。
ひとつクリア。

問題の家の名義変更は、「これって、自分一人で決められることでもないなぁ。」
自分の名前を消すことばっかり考えていました。
責任逃れの感があります。

とりもなおさず、息子氏に責任転嫁することになります。
息子氏は、「おねぇちゃんと、相談しておいてよ。」と乗って来ません。
そりゃそうだわ、ある日、突然、家を背負わされても、、でしょう。
結婚して、家を建てるのをごく自然に目標にしています。ごく普通のことだと思うのですが
自分の家を持つのが本当に正しくて快適なのかまで、疑問も生じています。
今、子どもたちに相談しても、わたし自身が、軽やかに発言する自信が無いので、
未来に向けての相談が重苦しいものになる危険の時期のようです。

心の中にも、余寒去りやらず、しかもこれは、自分で扉をこじ開けない限り、春らんまんにはなりません。
生きて春らんまんというのは、単に妄想で、ホントはそんな日はないのが暮らしなのかなぁと、ネガティブのドツボにはまりこんでる中。

今日のまでい

2/15
  • 牡蠣と豆腐の味噌鍋、菊菜
  • じゃがいもと三度豆のベーコン巻
  • あさり酒蒸し
  • 白菜塩漬け

生協。ベーコン巻はお弁当にも。お弁当他に出汁巻き卵、三度豆の胡麻和え、おにぎり(海苔、ゆかり、黒ゴマ)


 2018年2月 14日(水)晴れ 

残念です。

MISAOちゃんが亡くなっていました。1月30日、夜7時、44歳の夭逝でした。
患って4年。それでも、小康を得た時は、趣味の人形の洋服を作り、家族の為パンを焼き、その日常が、ブログに綴られていました。
「病院にいます。」1月14日 コレが最後のブログでした。

出会ったこともおしゃべりしたこともありません。
それでも、心の中に大きな存在となって、年日が増すごとに大事な大事な人になってゆきました。
6年前の東北被災地へのクリスマスプレゼントが縁になって、被災地飯舘村の近くに住む彼女は、何度か福祉協議会に足を運んでくれました。
だんどりのいいお嬢さん、最初の印象がそのまま膨らんできました。
プレゼントの作品は女の子のママらしく、華やかで可愛くて、、、。

何をしても、悔しさと虚しさが襲います。
顔が青ざめる1日でした。
そして、家族を残して旅立たなければならなかった彼女の気持ちを思うと、涙になってしまうのです。

会いたかったなぁ と思います。

今日のまでい

2/14
  • 回鍋肉
  • 若竹煮
  • じゃこおろし
  • 大根、きゅうり糠漬け

まだ、お正月に用意したたけのこ水煮。コレも使わにゃ。


 2018年2月13日(火)晴れ 午後雪ちらちら 

結局、保険会社にも市役所にも電話しませんでした。
めんどくさい仕事に突入する勇気も元気もありませんでした。
ぼんやりと、保険会社や市役所の閉庁時間を待っていたようなところがあります。

「オカァサンやったら、出来るって。」主人の声を聞いたような気がします。
「その場その場でやってしまわな。」母の声を聞いたような気がします。
ごもっともです。
「おっしゃ!」で大概のことはやってきたし、子どもには脱いだ履物ひとつで、急かせて片付けさせていました。
なにもかも、どこに行ったのでしょう。

「多分、今電話しても、言葉が弾まないな」で一日暮してました。
目の前の必須の困難を乗り切るために心の助走なのと理由をつけてもいました。
うーん、明日には張り切れる自信にもならず、アレしてコレしての暮らしのリズムまで崩れて行きます。

関西地方の方言に「あかんたれ」という言葉があります。=ダメな人。
「あかんたれ」の日があったって、それは人間ですもの、いいやんとは思いたいのですが、
なんせ、常日頃、鼻っ柱の強さを誇示したいタイプですから、この「あかんたれ」は関西風の軽いいなしより、性質が悪い。
だれだって、こんな日あるよねーと往生際の悪さを抱えたまま、もう、寝ます。

今日のまでい

2/13
  • コロッケ、千切りキャベツ
  • 湯豆腐、
  • 白菜のおひたし、レモン醤油
  • かぶ糠漬け らっきょ

前日のカレーと形は違っても大方おんなじ食材で、コロッケ。
お正月前に買ったジャガイモ、煮炊き用のメークインの芽は出る、玉ねぎがみどりのつんとした茎を出す。で、使わにゃ。


 2018年2月 12日(月)晴れ 

週明けには、銀行と郵便局と決めて、準備をしていたし、小包もできた。
今日はお休みでしたか。そのあたりが疎い。

ならば、当面の事務仕事、丁度、年払いの保険が迫っているし、見直してみよう。
火災保険。
特に一人になってからは、「この家を守りきる。」と意気込んでいたから、かなり無理して掛けておいたもの。
そのあと、徐々に公共料金など、支払口座を息子氏に変えてきた。
今のところは一応わたしの方が甲斐性があるはずだし、負担はさせたくないから、出費はワタシだけど、持っては死ねんから、それでいい。

やがて早い時期に、楽隠居する道筋を立ててきた。
もちろん、火災保険も息子氏。
うん?
火災保険の加入者も息子名義。単に自分が住んでいる家が定義。
確かに住んではいるけど。
息子の持ち家として、繋がってこない。
なぜなら、この家の名義は、主人とわたし。
この状態で、何かあった時、請求して保険はおりるのかなぁ。
持ち主でない人に、保険はおりません という結果になりそうで。
突き返されたら、反論は出来ないような気がしてきた。

気になって、友人に相談。
「定款を読まないと解からないけど、家の名義変更がまずの仕事のような気がする。」
うん、確かに固定資産税の請求は主人とワタシの名前で来ている。
親切に、市の税務課に相談して、司法書士を紹介してもらってと手順を教えてもらった。
まぁ、ずっと気になっていたことだから、チャンスとこの家の名義変更手続きに入りますか。
息子氏だって、この家に住み続けるかどうかわからないのに。
しかし、ワタシの名前をこの家の名義から消さない限り、今後も何かとつまづくことは起こるだろうし、ワタシが死んだら、あと、また、迷惑をかけることになる。

スイスイ進んできたつもりが、いちばんしんどい仕事がのさばっていた。
明日、保険会社に問い合わせて、市役所電話かけて。考えるだけでも、面倒で難しい仕事。
楽隠居へと逃げ切るのは、やっぱ、ひと山もふた山も。
ワタシが放っておいたのが悪いのか。
世間のみなさん、整然と整理なさっているとしたら、やっぱりワタシが暢気すぎたか。

今日のまでい

2/12
  • カツカレーの人、カレーうどんの人
  • ほうれん草と卵のマヨ炒め、ベーコン
  • カイワレ、かまぼこ、海苔のかつお醤油
  • かぶ、きゅうり糠漬け、らっきょ



 2018年2月 11日(日) 晴れ

カレーの要望がずっと続いていた。
カレーを作ると、カレーしか食べないので、いやだしと延ばし延ばししていた。
いいか、連休だし、お望み通り大量のカレーを作っておけば、お好きな時にと、ラクだわ。
で、カレー作り。わたしの宴会用は、また考えるとして。

実は背中が痛い。
昨日念入りなマッサージのお蔭で、骨が折れたんかとさえ思う。
学生時代、体育会系で習得したマッサージ術をバァサンに適用されても。
玉ねぎをとんとん切ると、そのまま、背中にひびく。
とりあえずはホカロン。
揉み直しをすると張り切られたけど、折れるどころか、砕けるのが怖い。
自分で、ストレッチ。
時々庭。今がいちばん冬枯れの感じ。
今のうちに、草の芽摘んでおけば、これからがラクなんだろうけど。

ワタシはカレーだけではタマランから。
なめこおろし作って、海苔吸い作って、やっと、休日の夜、しみじみと熱燗。
二人暮らしで別々のものを食べる不経済、しかも、大方がこんな日で。
それぞれの御膳の景色が違うという不幸。
それができるうちはいいけどね。
自分が食事こしらえできなくなったら、ワタシ生きていかれへん。

今日のまでい

2/11
  • カレーライス
  • ハムと生野菜盛り合わせ、ごぼうサラダ
  • なめこおろし
  • 海苔吸い、針しょうが
  • かぶ糠漬け、らっきょ



 2018年2月10日(土) 終日小雨になったり曇ったり

やっぱり、雨は、春が似合う。
2月の雨は、陰鬱なだけ。春の匂いもしない、余寒の中。

大きいものにかかれない気分は、「のれんアート展」にある。
滋賀県、湖南、旧中山道の愛知川宿。愛荘町にある。
古刹があり、近江上布の産地であり、伝統のびん細工てまりがあり、その技法を受け継がれている。
毎年、この宿場町の通りを公募で全国から集まったのれんを飾る、アート展がある。

前から気になっていたのだけれど、たまたま手持ちの蚊帳がある。
多分、この町で織られたものだろう。
なんせ、8畳用。のれんしかないかと思っていたので、たくさん作る中、ひとつ出してみるか、と考えていた。
過去ののれんアート展の印象は、ペイントの作品が主流だった。
大胆な絵は描けないから、もちろん、わたしは針でゆく。
1ヶ月間、家並の軒に吊るしっぱなしだから、手間暇かけて、風や雨に晒されるのもなぁ。
うーん、まだ、その気にならず。
締切が、3月末だから、やるのなら、もうかからにゃ。

息子氏とちょっとドライブ。お昼ご飯食べて、相変わらず道の駅。
えらい今日はやさしくて、マッサージも。
そのあと、雨の音を聞きながら刺繍。
マッサージをしてもらった後なので、気が引けるけど。

先日亡くなった有賀さつきさんが、アナウンサー時代のエピソードで「旧中山道」を「一日じゅう、山道」と読まれたとあった。
ええじゃん。コレが日本語の面白いところ。

今日のまでい

2/10
  • おさしみ、マグロ、いか
  • かきあげ いか、玉ねぎ、にんじん、菊菜
  • 大根、ニンジン、油揚げ、なめこ味噌汁 せり
  • すぐき、白菜塩漬け

なめこ、高くなったり安くなったり、きのこの中で一番、値段の変動が多い。昨日の西武は、70円だったし。


 2018年2月 9日(金)晴れ 

霜の朝。びっしりと白い。
ひょっとしたら、オリズルラン、やられたかなぁ。
毎年避寒しているのに、大したことないと、今年は軒下に入れておいただけ。
いけると思う、ダメかもとドキドキしたけど、確かめる術はナシ。自分が悪い。

うーん、何するか、コレも迷いながら半日すぎて、とりあえず不足する材料買ったらその気になるだろ。
西武へ。
結果、食材オンリーで。
近くのスーパーにはないおでん種を買って、ご当地ラーメンを買って、ドンクで当面のパン買って。
本日それだけ。
銀行も来週まわし、パソコンもなんとかだけど、今日は先に頭が痛くなる。
本日、なーんもなし。
ごろごろで終わり。
まぁ、明日は息子氏お休みだから、ごろごろではカッコ悪いし、お尻もたたけないし。
ええんかぁ? ええとしょう。

今日のまでい

2/9
  • おでん(昨日のに違う材料足しただけ)
  • パストラミビーフ きゅうり、キャベツ、トマトの細切り
  • もずく、針しょうが、きゅうり
  • すぐき、白菜塩漬け

西武でいろいろ買って。


 2018年2月 8日(木)晴れ 夕方雪ちらちら 

 なんとなく、キリがついたみたい。
「大丈夫」でまた1年やってみよう。

久しぶりの感じのTVは、貴乃花と真子さまとオリンピック。
立場上、仕方がないんだろうけど、ひとりの人間をなぶり倒して、そんなに、はしゃぐことかなぁ。
マスコミの餌食にして、おまけに街の声まで。
「週刊誌でナンチャラカンチャラ、、。」張り切って差し出されたマイクに向かうおばちゃんたち。
初老のオジサンがぽつんと言った。
「結婚なんて、若い人が自分たちで決めて、好きな時にやればいいんですよ。」
オッチャン、好きやわぁー。
話題になればなるほど、シラーッとできる人って、却って新鮮。
まぁ、ご当人たちはそうもいかないところが、気の毒なお立場なんだろうけど。

今日は、のんびりする気だから、大きな刺繍に取り組みながら、刺繍糸の整理をしてたら、なんかかわいいもの刺したくなった。
デニムのポーチ。
もちろん、古いデニムの面白さがメーンだから、強烈なものにはしたく無いが、小さな自由刺繍。
花芯はくるみボタンで少し膨らませ、ぐるりを刺繍して。色もせいぜいぼやけた色。後ろ側にもおなじもの。
別に、コレに刺さなくってもよかったんだけど、とりあえず机に出ているもので。
こういうことばっかりしていた日があったなぁ。

今日は、のんびりで一日。

今日のまでい

2/8
  • 豚肉の生姜焼き、もやし
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • 大根、厚揚げ、こんにゃくのミニおでん
  • すぐき(昨日のお客様のお土産)

生協。
買い物に行かないと、糠漬け食材が不足してきて。


 2018年2月 7日(水)晴れ 

老齢と38sの身体の今では「大丈夫」なんて、さらさら言えないんだけど。
20年前から、かなり長い間「大丈夫」が口癖だった。
会う人に「大丈夫です。」のご挨拶だったし、娘や息子にも、親戚にも、友人にも「大丈夫よ。」だった。
主人にも自分にも「大丈夫だよ。」があいさつだった。

大丈夫 大丈夫でやってきた。「大丈夫」みたい。
背中を押され、揺れる心を抱きかかえられ、20年やってきた。
本日、彼の祥月命日。今もすぐそばに居る。
今日だけ久しぶりに、「大丈夫」宣言。

刺繍。2日目。
形が見えてこないけど。遙かなる仕事。
まだ、手が慣れないから、目がキタナイ。
わたしは、用心深いから、1コマづつ、やり直しができるように糸を切っている。
だって、もはや、間違ってるもの。
出来たらうれしいな。
しかし、ココでは「大丈夫」のつぶやきは残念ながら、まだ。
「許せる 許せない」で行くだろう。
「551の豚まん 頑張れ」も。
なんで551かというと、長丁場、薄い色だし、汚れが怖いから、刺繍の前のお手拭は必需品。
今日は豚まんに付いてきた、お手拭。ちゃんと残しておくあたりケチですねー。

↓。試作。
チキンラーメン、3分の1ほど、さっとゆでる。麺がほぐれる程度。
ざるにあげて、スープは別に残しておく。
生姜とネギで香りづけしたゴマ油で、豚肉、シイタケ、たけのこ、白菜など、八宝菜風の材料を炒め、鶏がらスープ、醤油、チキンラーメンのスープで味付け、最後に片栗粉を溶いて、ふつふつなって来たら、 ラーメンを入れて出来上がり。
用心に一応買っておいたチキンラーメンの利用法。麺より、スープが貴重品。

今日のまでい

2/7
  • チキンラーメンの野菜あんかけ
  • サラダホウレンソウ、きゅうり、トマト、ゆでたまご盛り合わせ
  • じゃこおろし、ごま、油揚げ
  • かぶ糠漬け



 2018年2月 6日(火) 晴れ

 今年の水仙は花付きがいい。
毎年おんなじお世話、つまり大概植えっぱなしなのに。どういう条件が、がんばらせてくれるんだろ。
寒い庭で、ニコニコ笑ってる感じ。ありがとう。
仏壇をお掃除して、満杯の水仙。

「ミシンに余計なものは付いてはいないけど、そのまま、縫って下さい。少し糸が斜めに走るけど、大丈夫でしょ。」とミシン屋さんのオジサン。
この方に言われると、まず安心してしまう。
ミシンに関しては、わたしの神様。
「自分が縫えなかったら、人には売れません」で、鮮やかなミシン掛け。
つまづくたんびにお世話になった。お名刺は「お守り」。
そっちの方に行ったら、寄らせてもらいます とおっしゃってますますうれしい。

暮れに奥様を亡くされた電気屋さん、喪中欠礼にお返事を出しておいたら、今日は寒中見舞いのお便り。
この電気屋さんも支えてくださった。
蛍光灯を買ったら、付け替えるまでやってくださって、ついでに庭木の剪定も。
「楽しい人だった」と主人を懐かしがってくださった。

冬の日、寒いけれど、こころは温かい。

デニムの残りでポーチ。蛇腹テープで遊んでみたけど、なんかまぬけ。
いいの。いろいろ飾りがあって、バッグの中で、ストラップに絡んだり、出すたんびに鍵がくっついて出たり。
シンプルで嵩が低い方がいい。

20年前の今夜、寄せ鍋で気勢を上げていた。
そのころまだ、お酒に等級があって、地酒 萩の露2級。
朝の早い主人に寝てもらって、わたしはそのまま、お弁当作りに入った。
みー子さんがいそいそと主人の布団に行って、丸くなって寝てしまっていた。
鮮やかに20年前の今の時間。

今日のまでい

2/6
  • 寄せ鍋
  • もずく 針しょうが、きゅうり
  • 白菜塩漬け

だから、寄せ鍋。しかも、帰りの遅かった息子氏で、深夜に。


 2018年2月 5日(月)晴れ 

 相変わらず寒い。
各地の雪のニュース。アレ多分、地元で雪にうんざりして困っている方だったら、あんまりいい気分じゃないだろうなぁ。
と、ふと思う。
レポーターがいかにもびっくりして、時には、これでもかこれでもかとはしゃぐ感じが見えたりして。
雪に閉じ込められた生活感が伝わってこない。
と、へそを曲げてみる。

インフルエンザから立ち直った息子氏と、うつらなかったワタシと、いたって健康。
それが証拠に、コメの消費量が狂って来た。
隔週で取り寄せる5sの無洗米。ずっとコレで賄えていたのに、不足。
米びつに米が無いのは、主婦の恥のような気がして、自分で米を買に行く。
2sのおつかいは手ごわい。
健康なんだと思いながら、ひとつ、思い当たることがある。
暮れに大量に貰ったレモンで、はちみつレモンを作っておいた。 習慣になったコーヒー生活より、身体に沁み渡ってゆくのが解かる。
根拠があるわけではないけど、美味しくてほっとすれば、きっと身体に合うんだろ。

調子のいいところで、刺繍スタート。矢は放たれたの覚悟はある。
昨夜、霧を吹いて湿らせておいた刺繍布にアイロンかけて。
使ったことのない布なので、布の縮み具合だとか性格が解からないのであくまで慎重。
ほつれ止めの縁かがりをして、本日はこれまで。
あくまで走らない。走り出すと止まらない自分が怖い。

余裕の顔して、デニムのハギレでポーチ。

今日のまでい

2/5
  • ツナ缶と小松菜の中華風炒め
  • 牡蠣とせりの味噌仕立て
  • 白菜とリンゴのサラダ
  • 大根糠漬け、柚子ちらし



 2018年2月 4日(日)晴れ 

ずっと軟らかい布を縫って来たから、昨日のデニムはなかなかの大仕事。
肩に来る。過酷なのは、人間様だけじゃなくミシンにも。
ごめん、上糸を導く針棒糸かけが、ポロリと落ちた。
小さい針金を曲げただけのものだから、なくても縫えないことはないけど、やっぱり必要なものかどうか解からないから、休み明けにミシン屋さんに尋ねてみよう。

だったら、刺繍をというところだが、休みだし、それに、この刺繍、よほど計画してかからないと。
一日に30分が2回ほどが限度のような気がする。
一気に出来るものでもなし、一気は損気のような気がする。
刺繍糸20束を眺めて、やる前からどこか怖気づいているところがある。

別府マラソン見て、、。本日の遊び場は台所。いろいろご馳走作って、コレもまたよし。

今日のまでい

2/4
  • 牛八幡巻き
  • お煮しめ
  • 焼きなます
  • 酒粕汁
  • ピリ辛白菜

お煮しめもなますもかす汁も、食材はそう変わらないわ。
醤油味に酢味、ゴマを使ったり、セリのみどりでアクセントにしたり。


 2018年2月 3日(土)曇り 

 鬼がうようよ。
大量の刺繍糸にため息をつき、言うこと聞かぬパソコンに苛立ち。
いいのよ、征伐の方法は、自分がいちばん解かってるから。
さっさとやればいい事で。今日は節分。
内に引っ張り込む福は、別に。
いいのよ、福は自分が生み出すものだから。

今日の福は、古いデニム。
上等の大島紬と引けを取らぬわたしの宝。
特に昔のデニムはいい。
今のようにストレッチじゃ人工で作った色はげじゃのない、よけいなことがしてない綿。
履きつぶしたしなやかさと、ひとの動きどうりの皺がなんとも魅力。
もったいなくてなかなか大きく使えないで、ちまちまとショルダーバッグ。
この間からやっていた形。
小ぶりの割に、マチが広いから、たっぷり入る。
写真を撮るのに少し膨らませてと詰め込んだら、大判バスタオル3枚が入って。

横道も楽しい。道草も楽しい。
まとわりつく鬼、一呼吸入れれば、次に進めるじゃろ。
「もうじき降ります」というような重い曇り空。

今日のまでい

2/3
  • かに玉、きのこあんかけ
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • 丸干しイワシ、板わさ
  • ピリ辛白菜漬け

節分の特別献立なし。豆は7つぶ。


 2018年2月 2日(金)晴れ 

出かけてしまえば、身体はすいすい動くんだけどなぁ。
まぁ、外でとろとろというわけにもいかないし。アレしてコレして用事も片付く。

おみこし上げて図書館。幸いに霧も晴れた。
今日はパソコン関係の書架でしばらく。
コンピュウタ―が流行り出したころ、まぁ次から次へ、コンピュウタ―関係の本が出版されて、みるみる書架を占領した時代があった。
見てもあんまり解からんかったけど。
今、どうなってるんだろぅ、今なら理解できる本があるかもしれない。
やっぱり解からんかった。
今更、本で学んでというしちめんどくさいことをする気もなく、
パソコンのことはパソコンに聞け 警告音を何度も発せられながらも、ごちゃごちゃさわっているうちになんとかなるという不遜な想いもあるし。
単に血迷ってカッコつけてみただけのこと。
本は、炬燵の友や眠剤で充分だから、楽しい方がいい。

湖岸通りを西武 手芸屋さんへ。取り寄せてもらった刺繍糸を買に。
同色20束。
ようやる気になったわと思うほどの大きな刺繍がしたい。
改めて20束のその量。見境もなくこういう暴挙に出る。
「コレ 生きてる間に刺しきれるかなぁ」。
店員さんの難儀そうな顔。
ごめん、お答のできないような冗談言って。だから年寄りは嫌われる。

徒歩、15分。びわ湖冬色、比良山雪の白。背中の本がこった肩のマッサージ。
どこかで、今更、パソコン買うかなぁ とも思う。
ミシンを新調するときもそうだった。
まぁ、自分で世界を縮めることも無い。

浮気するぞぅ の想いを察知したのか、パソコン、へんねし起こして、今夜も不調。
「へんねし」は「すねる」こと。
「すねる」とはわざと逆らうこと(三国)。
パソコン め、イヤな性格。いいや、逆らって面白がるワタシに似て来たか。

今日のまでい

2/2
  • 天ぷら、エビ、きのこ、菊菜
  • とろろいも、とびっこ、薄切りきゅうり
  • スナップエンドウ(生協)板わさ
  • 湯葉とかまぼこのおすまし、柚子
  • ピリ辛白菜漬け




 2018年2月 1日(木)晴れ 夕方から小雨 

午後来宅Tちゃん。新婚さん。
見違えるほどきれいになって。
新しい暮らしへの設計に一生懸命になっているのが解かって、こういうきれいな時期があるんだなぁと、見とれていた。
独身の時よりずっと初々しく見えるのは、多分、スタートに立つ緊張や希望で張り切っているからだろ。

「あなたのお友達もそろそろねー。」バレンタインの求婚を聞いていたから、話を向けたら、「別れました」って。
「彼女の方から別れたから、今はすっきりしてるけど、彼氏の方が落ち込んで、それを心配してた。」と。
このまま、結婚していいのかなぁって考えたら、結論は別れだったといういきさつ。
若い人、エライなぁ。
恋なんていつも残酷がつきまとう。
のほほんの恋に終わらせなかった逡巡に、また一段、大人になってゆく。
長く大切な人生だもの、コレも祝福してもいい。
春風みたいにやってきて2月の幸先。

さて、2月はですね、ちょっと大仕事を計画中。相手は、パソコン。
コレも現在使っているのと別れ話なんだけど、色気はない。
「このまま使っていていいのかなぁ」。
いよいよご臨終の相手に四苦八苦しているわけで。

パソコンを買に行く。
それまでに病原を見極める。コレはメーカーに尋ねられる。
今のパソコンのバックアップをどうするか、それをどれだけ新しいパソコンに載せてゆくか。
新しいパソコンの初期化の自信もない。
息子氏に叱られながら、教えてもらうのはイヤ。
買ってきて、段ボール梱包のままなら、単に燃えないゴミ。
そうならないように、頭に浮かぶこと箇条書きにして、、。
いちばん苦手な大仕事抱えて2月。

えんばんとただいま、針仕事が面白くて面白くてのそっちのやる気モード。
二股かけるのは、若い時ならいざ知らず、悲鳴だけが先行中。

今日のまでい

2/1
  • 中華風スープ、鶏、春雨、白菜、シイタケ
  • 鯵ひらき
  • 焼きシイタケとほうれん草のおひたし
  • きゅうり糠漬け、ピリ辛白菜漬け(生協)

生協。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。