index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2017/11/1(水)

2017/11/30(木)

 2018年1月 31日(水)晴れ 

少し、寒さが緩んで。空の色がやわらか。
もうすぐ、立春って言ったって、節分前後は、雪の多い時期。
耐えましょ。もうほんの少し。
1月、さっさと御済みになった。ひと月って短いねー。
年頭の想いをまた仕切り直し。

今日は主人の退職日。58歳の誕生月。
選挙じゃ事件じゃとかり出されることはあっても、秋ごろの休みから、退職後のお遊びをとりこんで、それらに忙しくも楽しい日々だったと思いたい。
いい奥さんはやれなかったけれど、「辞めて遊ぼうよ」と迷う彼に退職を強く勧めたことを、唯一殊勲にしてよ。
このころの笑顔の写真は、過っての同僚がびっくりされたくらい明るい。
元々、組織が嫌いで、はみ出しているような人だったから、早く、好きなことさせてあげたいという思いがあった。
特に神戸震災後、泊まり込みの日が半年くらい続いて、見ていて危険すら感じていたし、
事実、結婚以来変わらなかったウエストサイズが、退職を決めたほんの2、3ヶ月で、大きくなった。
ワタシ自身が、いくら好きな仕事でも、お勤めを辞めて、空の色まで変わったと思えるような解放された感動のいい目をさせてもらったから。

あららぁ、打ってるうちに、お月様、無くなっちゃった。
自分で光を放たないのに、「月明かり」の明るさの不思議。お月様が無くなって、またワカラン世界。

1時の来客予定が、待てど暮らせど。
明日だった。アブナイ。心配すべきはこっちの方。

今日のまでい

1/31
  • 炊き込みご飯、
  • 鯵南蛮漬け
  • 焼きシイタケ柚子醤油、カニカマ(香り箱)
  • 豆腐の生姜汁 片栗粉
  • きゅうり糠漬け

肉厚の椎茸、じゅわーっと甘味、ご飯にも焼いても。
鯵は3枚におろしたものを買って。そりゃ、やっぱり小鯵の丸ごとの方が美味しいと思うけど。


 2018年1月 30日(火)晴れ 

 寒いなぁ、晴れているけど、風が痛い。
今日がいちばん寒いと、毎日思う。

ネコだーぁ!
これは、ユニクロのネコ柄のTシャツにプリントされていた1匹。
写真にしろ広告にしろ、ネコの絵を見ると、採っておく。
なんとか、ネコの絵を描きたい。
ところが、飼っていたみー子さんを描くとなると、コレがてんで、、。
毎日一緒に居て、会話もみー子さんだけという長い日々があったのに、描くとみー子さんになってくれない。
小学生の時、母の日に、必ず描いた母の絵がどうしても自分の母に描けなかったのと共通するように思う。
近すぎる像のあやふや。
感情が入りすぎて、輪郭がぼやけてしまうのだろう。

ウールの布が余ったので、小さなポーチ。
なぁに、こういうネコは、きれいに仕上げるのはおもしろくないと、Tシャツ広げて、フリーハンド。
小さな柄の割には太い糸で、ごつごつ刺してみた。洋服も、せいぜいキタナイ色を選んだ。
ワタシこんな刺繍、へたっぴーだったかなーぁと思うくらい。
いや、やっぱり子供の落書きのような感じにもしたいし。

あぁあ、いかにもドジなネコになった。
鼠に追っかけられそうなネコ。
そういえば、みー子さん、ホームこたつの布団ですべって転んで、照れていたのを思い出した。
「オマエ、ネコかぁ?」。でもかわいかった。

ネコが好き。

昨日のバッグとおんなじ時間におんなじ照明で撮ったのに、なんでこんな色が違うんだ。
今日のが、正しい布の色。

今日のまでい

1/30
  • たらちり、ネギいっぱい
  • 丸干しイワシ
  • ピリ辛こんにゃく
  • きゅうり、大根糠漬け



 2018年1月 29日(月) 晴れ

 しっかりした紳士物のウールを触りだしたら、コレがまた面白い。
80pほどのハギレ、コレも完食と行こう。
どれだけのものが出来るか。

幅30pのバッグ。
少し派手目を考えて、バックルを作って、留め具風にした。実際はマグネットボタンで留める。
厚いウールの細い管を、バックルの金具に通してゆくのが大変だったけど、こういう細工は好き。
ウールのやわらかさを大切にしたいと、硬い芯の代わりに、キルト芯。
いつもなら、ガンガンミシン掛けるところを、最小限に抑えて、使っているうちに、布が自然に形を作ってゆくのを見てみよう。

ポーチはいつもの30pファスナー。
赤いハートで、楽しむ。
和服のリフォーム中の横道。
遂行中の和服なら、どことなくやってしまおうと、義務感で必死になるが、ま、横道、道草は楽しい。

月末のお掃除がしたいんだけど、暮れのおかげで、とりたててしなくても。

今日のまでい

1/29
  • 嘘っこ鶏から揚げ、キャベツ
  • 塩さんま
  • ほうれん草のおひたし
  • セリ、小芋、油揚げの味噌汁。
  • きゅうり糠漬け

どこかのブログから。単に鶏のから揚げではなくて、みじんにきざんだ鶏胸肉、同量の玉ねぎを卵と片栗粉を混ぜて揚げたもの。
少し醤油でから揚げ風の味。食べるときにケチャップで。


 2018年1月 28日(日)晴れ 相変わらず雪ちらちらの午後 

近所の独居老人同士の会話。いずれも男性。

「まだ、わしは前期高齢者」とちょっと若い方が威張った後で。
買い物袋を提げたお爺さんに、「なんで、家で作るんや、わしはこれから、ラーメン食べに行く」
「家で作った方が、自分の味に出来るし、外に出るのはめんどくさい。」
「いいや、わしは一日2回は外出するように決めてる。」コレがボケない対策なんだそうだ。
なるほど、みなさん、いろいろお考えで。

近所同士で、共同炊事が出来ないかなぁ。やがて、外出も買い物もできなくなってゆくし。
食育、あるいは食老育。
知らんぷりして聞きながら、力を合わせることいっぱいあるのになぁ とおじいさんたちの話が可笑しくて、そしてちょっと哀しい。

寒い寒いで、何にもしなかったつけを精算しないと。
大きなスーパーへ買い出し。
基本的な食材はあっても、ちょこっと、珍しいものも欲しいし、
灯油も満杯にしておかないと、不安だし。
ついでに100均も。
これでしばらくは安心できる。
くだんの一日2回外出おじさんに叱られるかもしれないけれど、これで、家に籠れる。

年寄りの安心の仕方はいろいろあって、巷にある老人生活の知恵に惑わされ悩み、自分の形を作ってゆく。
たくさんのあきらめ、はしょり、スルー 、、捨ててゆくものの多さは、自身のなかで無意識のうちになくなって、
勝手に「これでいい」になってしまう。
買いだしで得た安心に、うーん、このレベルの平穏かと、新たな哀しみ。
安心も平穏もまた、哀しみ材料になる老人生活。

今日のまでい

1/28
  • 酒かす汁
  • 笹かれいから揚げ
  • きゅうり、炒り卵、塩昆布の酢の物
  • 日野菜漬

きゅうりをがんがん食べているのは、生協の二重注文失敗。このお高い時期に。
息子のお休みでないと、かす汁は作れない。セリがあったから、これはもうたっぷりのセリで。


 2018年1月 27日(土) 晴れ 雪ちらちら

 ちょっと寒さが緩んだような気がして。
雪ちらちらだから、そうでもないかもだけど、「寒い寒い」と何もかも休止している自分に嫌気もさしてきた。
今日から、アトリエにご出勤。
ヘリンボーンのウールのハギレ。地味だけど、かっちりしたショルダーが出来た。
ワンポイントに光る刺繍糸でハート
マチ幅10p。けっこうたくさん入る。
手始め仕事、ちょこちょこと作ったら、元気が出てきた。

近所のHさん、来宅。
いきなり手を合わされて、面喰ったけど、ご主人の介護の間に、晒に刺し子が楽しいと。
「教えてもらっておいたよかった」と言われて、お互い若かったから、楽しかったねーと一緒に針仕事で遊んだ日が懐かしかった。
若かったって、5年ほど前の日々だったんだけど、歳とってからの5年は、変化が早い。

Hさん、「日野菜漬けたから」と。
お返しは庭の柚子。
日野菜に擂った柚子皮かけて食べるのが好きとHさんは言い、わたしは日野菜に七味と酢1滴が好きと、それも5年前話していた記憶。

ははーん、土曜日だから?
向かいの新築の家に見学者の車。
3280万円。近所ではもっぱら高いと評判で。
わたしは、玄関ドアを開けたら、すぐ市道というのがちょっと。狭い3段ほどの階段だけが市道との間。
開けたドアの端が、市道に届きそうで。
1軒の御屋敷跡に、2軒建てればねー。

朝、ちょっと陽が射して、庭に出ていたら、更新が遅くなった。
いい、日曜日にしよう。  28日朝 記

今日のまでい

1/27
  • トンカツ、キャベツ
  • きゅうりとハムのサラダ、玉ねぎ
  • 白菜の柚子浸し
  • 日野菜漬(近所から頂き物、美味しい。)



 2018年1月 26日(金)晴れ 雪ちらちら 

朝、タイヤをバリバリ言わせて息子氏凍った道をご出勤。
今日も寒い。図書館も貸し出し延長をして家籠り。また暖かい日も来るでしょ。
無理しないで、今日も用心。

本日の避寒地は台所。
昨日の生協のヘレ1本。トンカツときれいに形の採れなかったはしっぽの処理。
ついでに巻き寿司。お正月の昆布巻きの残りのかんぴょうが使いたくて。
ガスの火を絶やさないのは、塩昆布。コレも昆布巻の切れっぱし。
エリンギとシイタケ入れたら、増量できるんだけど、買い物がめんどくさくて。
一日遊ばせてもらいました。

今日のまでい

1/26
  • 回鍋肉風 
  • 巻きずし
  • 豆腐とえのきのおすまし、片栗粉、擂り生姜
  • 広島菜漬 白菜塩漬け

トンカツの残りのはしっぽと、キャベツの外側使って回鍋肉。


 2018年1月 25日(木)晴れ 時々雪ちらちら 

雪の朝。強い風に雪が舞う。
これはこれは、厳しいと、炬燵に入りこんだら動けないのよ。
「ワタシ 寒いのアカンのよ。」
夏には、「ワタシ暑いのアカンのよ。」と言う一年の流れ。

炬燵の上に刺繍糸、刺し子糸。
お尻に根っこが生えたの幸いに、今日はお座り仕事。

なんで、刺繍クロスステッチと刺し子が同時進行できるかというと、布目を拾って柄を描くという、コレおんなじ作業。
従って、クロスステッチの模様と刺し子の模様は、両方使える。
これをクロスステッチで刺したら、どうなるか。おんなじ柄を刺し子で刺してみたらどうなるか。
西洋で始まったクロスステッチと日本の刺し子、お目目の色が違っても、人間、やることは一緒なんだ。
スカンジナビア半島の織物、絣模様も、まったく日本の絣と同じ柄がある。

寒いの暑いのとこれを打ってる時間、TVで、北極点に近い世界で一番寒い街の暖かい人間のつきあいを放送中。
「生きるというのは、寒いとか、暑いとかの問題ではないな、結局、人間の絆なんだ」と語りがあって終わった。
ぐちゃぐちゃ言わんと、と言われているみたい。
しっかりせい、今は冬。季節の移ろいは、暮らしの恵み。と、思えよ。

今日のまでい

1/25
  • 牛しぐれ煮
  • あさり酒蒸し
  • 大根と厚揚げの煮物
  • あさり赤だし
  • 白菜塩漬け

生協。久しぶりにあさり。欠配の続いた大根、やっと。下の方を使って、ことこと煮物。


 2018年1月 24日(水)晴れ 寒い 時々みぞれ

怖いほど寒いし、風が強い。大荒れ。

近所の雑貨屋さん。入口の出窓にタバコも扱っていて。
店番のおばぁちゃんと客のなにやら、激しい声がする。

「アンタには売れへん。そんなカワイイ顔して、何が二十歳や」
「ホンマ、二十歳やでー。今仕事からの帰りや」と客はねばる。
見たところ中学生くらい。大きなマスク。
表に自転車、荷籠にディバッグを積んだ、男の子3人。
しばらくやり取りがあって、結局「うちで売ったとわかったら、罰金とられるねん。」で出て行った。
外の仲間に「アウト!」と報告している声がして、やがて、自転車の集団は帰って行った。
まぁせいぜい大人が居た方がいいしと、商品を探すふりして留まっていた。
「店開けているとなぁ こわいこともあるねん」とおばぁちゃん。「居てくれてよかった。」と感謝された。
高校生より、いちばん中学生が問題らしい。

すぐ近くの電車の駅脇にもう1軒タバコ屋さんがある。
店番はコレもオバァサン。お釣りの勘定が出来ないくらいのお年寄り。
男の子たち、そのタバコ屋さんをめざしている。多分、問答無しに、売ってしまわれることだろう。

子育てがとっくに終わって、子どもたちなんて関係ないわと思っているところがあるし、現実の問題も知らずにいた。
それでもこういう現場に居合わすと、関係ないで過ごしていたらあかんなぁと思う。
世の中の現実に疎くなっているなぁ とはじめての現場に、ドキッとして、反省もして。

今夜は外の水道の栓を緩めてやすみましょう。

今日のまでい

1/24
  • 揚げ鶏のみぞれ鍋、ほうれん草
  • ツナ缶のオムレツ、キャベツ
  • 広島菜漬け(生協)

みぞれ鍋に昨日の残りの牡蠣も入れた。ちょっとポン酢を落とせば牡蠣もみぞれ鍋によく合う


 2018年1月 23日(火)晴れ 寒い 

 2枚のウール和服の残りから、小さなマット。(66p×56p)
どんなものに仕上げたいというより、捨ててもいい布、たとえ使うにしても、大した期待は出来ないんだけど。
赤茶は姉の愛用した着物。コレで作ったスモックとエプロンはもう姉が着ていてくれる。
姉の大半の仕事は、週2回の医者通い。
寒い冬、80を超えた姉、たいへんだろうなぁ。
「残りで、こんなの出来たよ」でプレゼントしよう。ひととき、喜んでくれるかも。
勝手口のマットにでも使ってくれるかなぁ。

ただ、接ぎ合わせるだけでは、面白くない。
今日の課題は、外回りの黒、1pのテープにして、貼ってみた。
1pがどこまできれいにできるか。
もう一つは、その1pと地色の赤茶2p、縁をしっかりさせるため使った、茶色の5p帆布。
額縁仕立ての角がきれいに仕上がるか。
異素材を合わせてピシッと仕上げるのは、難しい。
まぁ、昨日から続くマジメと息詰めて緊張して縫うことで。

一応、いろいろ作ったウールの着物、やっと片付いた。
すっとした。明日から、新しい気持ちで、次が考えられる。
うん、マジメはやっぱりいい。
好きなだけ手を入れられるヒマがいい。

今日のまでい

1/23
  • 牡蠣のベーコン巻 粉ふきいも
  • 茹でキャベツとウインナーの辛子マヨ和え、トマトケチャップ
  • 小松菜の胡麻和え
  • 高菜漬け

大きな生牡蠣。生ではちょっと怖いから、ベーコンで巻いて、フライパンで焼く。
牡蠣を食べながら、「たけしの家庭の医学」。牡蠣には血管を若返らす亜鉛がいちばん多いんだって。
ワタシ、お肉は食べられないからコレでゆく。


 2018年1月22日(月)曇り、夜、湿った雪 

 ワタシ真面目だから。
いっぺん言うて見たかった。

机にへばりついて、「かまぼこ」とあだ名されていた、真面目な姉といつも、対象のところで生きてきた。
真面目な姉に対して、いつも「あんごうな人」と母の苦の種だった。
「あんごう」がどこからきている言葉なのか解からないけど、いつも不安を孕んで危なっかしくてということかな。

で、今日はマジメな人だから、やっぱ、コレ。
新しいものにかかる前に、ウールの着物の残りの完食。
6枚目7枚目をゼロにする。合体すれば、なんとかなる。
この着物たちの残りだけ、燃えるゴミゆきでは可哀そうだし。
とはいえ、残り極少。織りの方向だけは、揃えたくて、デザインも何もない。とにかく繋ぐ。

今日も静か。雪のニュース。
首都圏で20p積もったと、レポーターが息を弾ませる。
役者じゃないんだから、そんなに張り切らんでよろしいって。あくまで、レポーターだって。
雪国に住む人から見れば、「屁ーぇみたいなもん。」
もちろん、ワタシは言ってないよ。なんせ、マジメだから。
自然の大きな摂理の中に生きてるんだから、傲慢に生きすぎた人間に、ちょこっと緊張を覚えさせるのも必要だし。

いつのころから、不倫をすると、記者会見する掟になったんだろ。
「お騒がせ、、」って、ちっとも騒いでないけど。
ましてや、「男女の関係、、。」云々をマイクを通して言うことか。公開処刑が好きだねー。
しちめんどくさい「プライバシー」規制とどういう関係になるのよ。
涙ながらもよろしくない。イコール引退も、どうぞご勝手に。
ときめきと、知られたくない緊張で、密度の高い精神生活を味わったんだから。
いや、別に不倫を肯定しているわけじゃないんだけど。なんせ、マジメだから。
日本は、そんな平和じゃないって。
危うさを、外回りのどうでもいい出来事で、隠すことはできるけどねー。

さぁ、マジメに完食しよう。
雪がみぞれに変わって、雨になって、やがて止んだ。

今日のまでい

1/22
  • すき焼き風煮
  • ほうれん草のおひたし
  • とろろいも、梅干し、海苔
  • 高菜漬け



 2018年1月 21日(日)晴れ 

まだ、なんとなく正月気分が抜けなくて。
大寒の日曜日。静かだわ。
別に一緒にお茶するわけじゃなし、「コーヒー淹れておいたよ」と二階に声を掛け、「緑茶入れるぞー」と声がかかり。

陽がパーッと照ったところで、庭に出て。
はっきりと花弁の紫色を出してきたアネモネを見る。
明日から雪らしい。ひょろんと立ち上がっているけど、雪の重さも大丈夫。
毎年、健気さを見てるから。上手に土の上に寝そべって、耐えているから。

一昨日の、キッチンマットの手直し。せめて、ピーシングの無い一枚布の縁取りの5pにキルト芯を貼る。
縁が厚みがある方がかっこいいし。
ほどいて、貼っての手間仕事にかかったのは、次は何をするか、決まらないから。
大きなものはちょっと大儀だし、たまには女の子らしく、、
おっと、これは図々しい。
もとへ バァサンが遠い女の子時代を思い出して、かわいいものやってみたいんだけど。
ブツブツ、心の中で問答して、日が暮れた。
美味しいもの作って、温かいお布団にくるまって、コレもシアワセ。

今日のまでい

1/21
  • 手巻き寿司(まぐろ、いかそうめん、きゅうり、厚焼き玉子、笹かまぼこ、たくあん、おおば)
  • とろろ芋と卵のふわふわすまし、みつば
  • きゅうり糠漬け、紅ショウガ

すし飯ドカン、具材ドカン。2時間ドラマの間、食べていた。小さい子供が居ないのがさいわい。


 2018年1月20日(土) 晴れ

残念と書くと図々しいけど、今年、初医者。
昨夜から、横腹が痛くて、屈みながら歩いていた。
ココはなんの内蔵のあるところじゃ。
気味わるくて、医者に。盲腸の疑いをされたけど、盲腸はとっくにない。
お腹でも筋肉があるので寝違いはあるそうで、異常なし。
家族のインフルの影響はもうないそうだ。うつっていたら、2,3日で発症するらしい。
まぁ、年明けだし、「今年も元気でいたい」のご挨拶で済んだ。

ありがたいとは思っている。
この歳で、このレベルの毎日なら、ありがたい。あとはどうもたせるかだ。

ずっと気になっているのは、Mさんのこと。
まだ若い彼女は入院中。
入院時もこまめにブログが更新されていたが、去年の暮れから更新がない。
元気でお正月迎えられたかなぁ。
お出会いしたことも無いけれど、志が同じと思えば、懐かしさに変わる。

今日のまでい

1/20
  • トンカツ
  • きゅうり、茹でキャベツ、ハムのオーロラソース
  • かけ蕎麦 柚子
  • かぶ糠漬け

おつゆ代わりに、かけ蕎麦。甘味なしのお出汁に、輪切り柚子いっぱい浮かべて。


 2018年1月19日(金)晴れ 

 手こずりマット<100p×90p)
想定外マット
細かすぎたパッチのマット。
不足たらだらで、やっと完成。
どういう配分すると、丸みをおびた感じになるんだろ。いつかリベンジ。
まだ不満は、やっぱ、中のクッションが薄すぎたこと。
よぅこんだけ、あれこれ、いじめてくれますわ。
だから、とてもじゃないが、お客様を迎える玄関には。
静かに、キッチンで、全うしなさい。
もはや、このスモックの方は、どなたかに貰われていった。

傷みの激しい和服だったから、完食はこれだけ。
ちょこっと残った端切れはまだ捨てられない。
あんまりない色だから、何かの差し色につかえるしと。
もう次にかかっていいかなぁ。
帯や蚊帳が待っているんだけど。
もうちょっとウールの着物、やってみようか。
思いははせれど、今は、とりあえず難もの片付けて、ぼーっとしたまま。

今日のまでい

1/19
  • 八宝菜
  • 牡蠣のベーコン巻
  • きゅうりと生ハムのサラダ
  • 日野菜漬

野菜がいろいろ使えるのは、比較的、値段の安定した生協のお蔭だけど、今週は島原の大根が欠配。


 2018年1月18日(木)晴れ 

暖かい。気持ち悪いくらい暖かい。
草むしり。
筋向いの新築2軒。幟がはためいているから、まだ売れてないらしい。
外回りの仕上げの職人さんたち。
「走れよ、わしが待ってるって考えたことある?」材料を足場に運ぶ若い人を、親方風がねちねちと攻める。
また若い人も、「考えてます」と言い切って。
ほほーっと様子をうかがっていたんだけど、材料運搬に走るわけでもなく。
仕事の現場、コレで上手いこと行ってるんかなぁ。

マットの仕上げ。降格マット。
せっかくイメージ通り、四角が作り出す丸みで、玄関先の来客を目の錯覚で面白がってもらえればしめたもの だったけれど、
キッチンマットに降格。
玄関マットと汚れやすいキッチンマットでは、洗濯の頻度が違うから、マットに張るクッションも、薄めの方がいい。
しかし、薄すぎると、パッチの縫い目の重なりを、はっきり感じる。
とりあえず、薄い接着芯で縫い目を抑えて。
肉体労働の繰り返しで。
これをやり遂げないと、次が楽しめないし。

今日のまでい

1/18
  • 丹後のバラ寿司(生協)
  • 揚げだし豆腐と小松菜の煮物(昨日の揚げだし豆腐の残りで。)
  • わかめとたけのこの味噌汁
  • 日野菜漬(生協)家のかぶ糠漬け、コレどっちもかぶだわねー。

生協。いっぺんラクしようと、丹後のバラ寿司を頼んでおいた。今の時期だからカニも入っているんだけど、問題は鯖のそぼろ。
鯖は好みがあるからねー。


 2018年1月17日(水) 昨夜の雨あがる 晴れ

足腰が痛い。針仕事で足腰っていうのは変だけど、まさしく、先日からのマット作りのせい。
大きなものだから、裁ち台の上では、採寸や歪みの発見もやりにくい。
いちばん役に立ったのは、廊下の板張りの目地。
カットや歪みの点検で、そのたんびに廊下にかがんでやったから。
立ったり座ったりの重労働だった。
今日はいっぺんおやすみ。
ただし、おやすみは今日だけ。休み続けると、仕上げに自信がなくなる。

切れ止みが気になっていた包丁を研ぐ。
だって、高菜の茎を切ると、七夕飾りみたいに、繋がったままになってしまうんだもの。
こういうものって、無心になって、なかなか面白い仕事。
おろし金も、すっかり切れ味が無くなっているんだけど、もう目立てを頼むのはあきらめた。軽い、新しいのを買おう。

風邪菌、もう我が家から撤退したみたいで、友人が来る。
表で待ちながら、草むしり。
草ってすばしこいなぁ。いえ、走るわけではないんだけど、ちょっと暖かくなったと思ったら、急に台頭。
1月、大寒に草むしりできる暖かさもめずらしい。

友人が来てお茶飲んで、家でごそごそ、こんな日も好き。

今日のまでい

1/17
  • 柚子飯
  • 豚肉の野菜巻き、焼肉のタレ焼き
  • 揚げだし豆腐、おおば、大根おろし
  • 白菜塩漬け 高菜漬け

まだ木になっていた柚子7個、そろそろ甘味が増すようなので、最後の柚子飯。
包丁も研いだことだし、あとはスライスして、冷凍に。大事にして残し過ぎた感じ。


 2018年1月 16日(火)晴れ、夜更けから雨 

 3p幅の短冊を2色でつなぐ。
カットして、交互に接ぎ合わせる。
短冊の長さを、1p単位で、小さくしていったのは、狙いがあった。
円柱を縦に割って伏せた感じ、中央部が膨らんで、丸みを帯びさせたかった。
残念、丸みは出てくれない。
原因は短冊の幅の狭さに対して、カット分、中央部最大9p、が長すぎた。
全体が大きすぎて、全貌が一瞬で形にならない。
写真で小さくして見ると、少しは中央部に膨らみを感じられるかなぁ。
グラフ用紙に書いてみたら、すぐ、判断ができたのに。
ならばじゃ、もうちょっと繋いで、うねりのような感じにならないか。
エィ、全部つないでしまえ。
うねりにするためには最少1pまで細かくしたかったんだけれど、強度が気になるし、2pに止めた。
結局、どっちにも見えなくて、労多くして、あんまり、、。
途中で投げ出すのはイヤだし。
きちんと縁をつけて仕上げるつもりなんだけど、あぁしんどの一日。
思うほどに、すっきりしたものが出来ないなぁ。
コレも経験のうち。げーぇって感じ。
まぁ、風邪を忘れてやっただけが儲け。

今日のまでい

1/16
  • 海鮮寄せ鍋
  • もずく、きゅうり、針しょうが
  • 高菜漬け

息子氏。何度目かの新年会。ひとりの夕食。それもまたよし


 2018年1月 15日(月)晴れ 

 まぁ、気分は悪くない。
暖かくしていたら、身体も軽い。
このまま押し通せるんちゃうか。

ぼちぼちいきましょ、だけど、卒倒しそうになりながらつないだテープをカットするのはなかなか勇気が要る。
まぁ、ここはひとつ、自分を試そう。
カットして、交互につないで、市松模様。長さを変えて変形。
四角を丸のイメージにしてみたい。
東京オリンピックのロゴから、ちょっと絵が浮かんで。
上手くゆくかどうかより、つじつまを合して縫う作業のしんどいこと。
相変わらずバカですね。確たる形も決めないままで、まず決行。
うーん、続行するしかないんだけど、気持ちの中で、ちょっとイヤ気。
本日ここまで。

身体と縫い仕事が続行できるか。自分でもワカラン。

今日のまでい

1/15
  • 鍋焼きうどん
  • チーズ揚げ、枝豆、ごまめ
  • 高菜漬け、シイタケ昆布

今日はちょっと暖かいんだけど、買い物は、ヤンぺ。


 2018年1月 14日(日)昨夜雪 晴れ 

窓がまぶしい雪の朝。
暗雲垂れこめているのは、ワタクシ。アブナイ!
そういえば昨日ミシンを踏んでいる頃から、
「よう、こんなしんきくさいことやってるなぁ」としんどかった。
ぱーっと外に出なさいよ、知らない街に旅行できたらいいな、もっとすごい雪景色、いっぺん見ておかないとなどと、妄想気分になっていた。

水洟すすりすすりでは意気が上がらん。
「ボク うつしたかなぁ」と息子氏も気にしてるし。
いいや、うつされてません。
隔離生活徹底していたし、インフルじゃないかも知れないし。気にしてくれるな。
日曜日だし、用心日、用心通り越して警戒日。
一日ごろごろ。まぁ、本があるから。

さて、運命やいかに。って、せんならんことあるのよ。
年賀状、今日までが限界。今日を超えたら、間が抜ける。
端折って端折って、日曜日。

今日のまでい

1/14
  • ビーフシチュゥ
  • きゅうりとハムのサラダ、玉ねぎ
  • 豆腐と湯葉の卵とじ、みつば
  • 高菜漬け

かなり上等のビーフシチュゥが出来たんだけど、こういう場合ワタクシはですね、悩みつつあるもので。


 2018年1月13日(土) 晴れ 夜雪ちらちら

 息子氏、やっと、いつもの調子に戻ったみたい。
ワタシなんとなく乗り切れそう。潜伏期間も不明だし、根拠もないんだけど、朝起きて、今日も頑張ろうと思えるもの。

頑張るのはいいんだけど、地味に地味にコツコツ、
細いテープがどれだけきれいに繋げられるか。
ウールの和服のハギレとグレィの薄手ウール。
テープ幅のものさしはは、ミニチーズ4個入りの台紙。
そこらへんにあるものを使うのだが、型紙の厚さとしては厚すぎず、手に自由に持ちやすいサイズ。コーティングしてないのも、布に馴染みやすい。
布端に合わせて、その脇をミシン掛け。
大概、型紙に使用するのはカレンダーが多い。印刷が導き線になって、線が引きやすいんだけど、難点はつるつるしてすべりやすい。

こういう仕事は自分には不向き。きっちりできる人じゃないし。
だから、基準は許せるか許せないか。
許せる部分、本日これまで。
これをあと、どうカットして組み立てるか、温かい布団で天井見ながら考えることに。

今日のまでい

1/13
  • おこげご飯のきのこあんかけ
  • 塩サバ
  • 春雨スープ柚子香 鶏、白菜
  • 高菜漬け、白菜塩漬け

少人数で、誰かがちょっと不調だと、途端にご飯の都合が悪くなる。ぺたんこに潰して、ゴマ油で焼く。
買い物に行かないと、糠漬け野菜が不足して。


 2018年1月 12日(金)晴れ 寒い 

昨夜は咳は出なかった。
このまま、押し通せるんちゃうかなぁ。希望的観測。
各地で豪雪のニュース。寒いから、用心に越したことはない。

机の上にあるのは、通信教育の広告。
NHKやら、ユーキャンやら、それに地元のデパートの教室案内も。
なんぞしなアカンなぁは、新年、誰もが思うところ。
なんぞしたい。新しい世界をちょっと見てみたい。
前から、KUMONに食指を動かせていたんだけど、今さら、国語じゃ数学じゃと言ったところで、花開く日が見えてこない。
とりあえず、気になる案内書を取り寄せることに。
「ネコの描き方」「手本のない書道」。いずれも刺繍で使えないかなぁ。
案内書を取り寄せるのはいいけど、あとがうるさい。
執拗な手紙やメールで勧められる。

ウールの着物、完食をめざして。
3p弱の細いテープを繋いでみる。
とにかく繋げばから、入るところが、確たるデザインが決まらない証拠。
細いテープをつなぐ仕事、緊張あるのみ。
テープの太さが、ヘビがかえる飲んだようになっては許せない。
50本、50pほどの長さを繋ぐのに、1本1本、気が付けば、息を止めている。
お習字の筆で一角線を引くときも、自然と息を止めている、あの状態。
これは、一気に全部つなぐのは、バァサン卒倒、、、。
ぼちぼちつないで、つないでいるうちに、デザイン考えよぅ。

なんでも意気込みはいいんだけどなぁ。
走りながらどころか、考える前に走り、鳴かぬなら、殺してしまえの 信長タイプ。
せめて、秀吉タイプにならないと、安住はねぇー。
鳴くまで待てる 家康タイプがあこがれなんだけど。

今日のまでい

1/12
  • さんま塩焼き
  • じゃがいも、ベーコンのバター炒め、カレー風味、三度豆
  • ごまめ、黒豆、かずのこ お正月の残り盛り合わせ
  • 水菜と油揚げのはりはり鍋(土鍋より小さいグラタン皿で、煮えばなを。)
  • すぐき、白菜塩漬け

さんまを焼いたら、「ヤッターッ さんまや!」と、歓喜の声をあげられるとつらい。
毎日、がんばっていろいろ作っているのに。


 2018年1月11日(木)晴れ 

風は冷たいけれど、空と動く雲がやわらか。
こんな空が続くころには、お孫ちゃんたち、新しい学校生活が始まっているんだろうなぁ。
まだまだ、過酷で寒い冬が続くけど。

?が二つ、いずれも怪しい。

昨夜、身体が温まったら、咳が続いて、ちょっと怪しい。
風邪菌頂きましたかな。
頂いて菌主が軽くなるのなら甘んじて受けましょう。
そういえば、風邪症状はあっても、インフルエンザっていうの、かかったことが無い。
いま、ココで寝込んだら、昨日の無謀な外出を攻められそうで。
息子氏はせっかく出勤したのに、会社からおんだされてもう一日休暇。
おやすみ好き人間なのに不機嫌。
出勤判定する事務方の人によって判断が違う インフルエンザでも医者に行ってない同僚も居るのになどと、ごちゃごちゃご不満。。

二つ目の?は、詐欺っぽいメール。
携帯に2回送られてきた。
「お客様相談窓口」とあるけど、なんの相談か解かりませんが、、、。
「このまま連絡が無かったら、減額措置をとらせていただきます」って、コレも、何を安くしてくれるの、、。
今は、こういうのは絶対乗らないことだと決めているが。

松本清張が、詐欺の短編を書いている。「支払い過ぎた縁談」。
昭和32年の作品。
強欲な父と娘が良縁を求める中で、詐欺に会う。

娘と結婚したいという最初の男。学歴だけが取柄でその気になって、婚約する。
次に現れたのは家柄のよい金持ちのイケメン。
娘は、こちらに乗り換えて、婚約をする。
最初の男が、弁護士と現れて、婚約破棄の慰謝料を要求する。
イケメンが多額の結納を渡すと言うから、差し引きで、損はないと父娘は支払う。
結納を待てど暮らせどイケメンは行方不明。
住所である高級マンションにを訪ねるが、1週間だけの賃貸だった。消息無し。

こんな話だった。
花婿候補役二人と弁護士役に、まんまと詐欺にひっかかって。

この話は、多分、詐欺横行の今の方が身につまされるだろ。
50年以上前にも、今言うオレオレ詐欺みたいのあったのかなぁ。

家にじっとしていても迫りくる、アブナイ話。
乗るなよ、嵌るなよ。静かに針仕事。

今日のまでい

1/11
  • 鉄板焼き(焼肉のタレ、おろしぽん酢、わさびドレッシング)
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • すぐき

景気づけに、鉄板焼き。いいや、簡易コンロは、煖房対策。


 2018年1月10日(水) 小雨 晴れ また小雨

いい調子。インフルエンザの気配もない。
朝から台所、とんかつ揚げて、小芋ゆがいて、レンコンのきんぴら、常備の擂った冷凍大和芋。
3時に鰻屋さんの焼き上がりを待って。

病み上がりの娘がちょっとでもラクになってほしくて で。食べ盛りの男の子の食事大変だもの。
今日から出勤の娘と京都駅デート。
早く帰らせたいから、二言三言。
そんなに、やつれた顔でもなかったから、一安心。
役に立つかどうかは、ワカラン。
逆に、いざとなったら、外食で済ませられる都会暮らし。
却ってしんどい思いをするかなぁ。

おまけに、JR下りたら、息子氏のお迎え。
年寄りが好きなことをするというのは、やっぱり、周りを心配させることになる。
行動を制限されるような気持ちにもなって、結局、それぞれが気を使いながらになる。
そりゃまぁ、寒い日に、大きな荷物持って、夕方から出て、夜帰るのは、この歳では大胆すぎる反省もある。
今日の一仕事、いろいろ考えて、100%すっきりしない。
いつまでも母親面して、自己満足を押し出し過ぎるのはよろしくない。

年寄りって、こういう時、寂しいなぁ。

今日のまでい

1/10
  • うなぎ丼
  • せりとちくわの胡麻和え
  • 生麩、カイワレおすまし
  • 白菜塩漬け、すぐき

伊勢丹に行けば、必ず551の豚まんと餃子のリクエストがあるんだけど、夕方の551、ずーっと客の列で、諦めた。


 2018年1月 日() 

インフルエンザ菌は、まだわたしの身体に侵入していないのか。
症状は見えない。それとも、ブロックに成功したか。
まだ、自信を持つのは早いか。
息子氏も治ったみたい。明日から出勤すると。
多分、会社から追い返されるだろうなぁ とは思っているけど。まぁご勝手に。

つないでつないでマットができた。(110p×60p)。
デザインも考えず、まだいける、もう一列できるで、足してきた。
和服の大島風柄、色が違うのは、思い切って、相方のウールに合うように、裏を使ってみた。
織りの特性で、裏も遜色ない。ちっとは変化もつけたかった。
苦労の割にはすっきりしないけど、いいの、ハギレをゴミ袋につっこむより、気分はいい。
それに夏でも、ウールのマットの方が足にやさしいし。
裏は綿毛布。差し色はみどりとこげ茶のウールのハギレ。
コレで、完食。一枚のウールの着物使い切って、快感。
おまけに綿毛布もウールのハギレも使えたし。
作る楽しみ、使う楽しみ、おまけに完食の楽しみ。
手作りの楽しみは、出来あがりだけでは面白くない。
「使い切ったぞー」の気持ちよさ。
それが、イコール、貧しい中で、家族に暖をとチクチクつないだパッチワークの本質を守る。イエーッ!

今日のまでい

1/9
  • 豆腐のみぞれ鍋、揚げ餅(今日も小鍋仕立て)
  • 牡蠣のバター焼き、レモン醤油(昨日の牡蠣が残ったので)
  • にしん姿煮(年越しそば用に煮ておいたもの)
  • かぶ糠漬け、高菜漬け



 2018年1月 8日(月) 雨

冬の雨って、雪より侘しい。一日雨。

息子氏 とうとう病院に行きました。
会社の診察命令のお蔭ですが、予想通りインフルエンザ。
熱もなく、食欲も落ちてないけれど、会社の命令どうり、しばらくの休暇になれば、問題はわたくし。
ドでかいのがいつもよりわがままになってのさばるのは必至だし、なにより、単にいつもの喉の変調くらいに思っていたのが、 実はすでにインフルエンザを貰っていそうで。
母のいた頃は、ちゃんと予防注射受けていたんだけど、人ごみに出るわけでもなしと怠けてしまった反省もある。

あとから、うつった者ほど症状が重くなると聞いたことがある。
最後にバァサンが風邪菌もらうのは、怖いし、鬱陶しいし。

隔離状況を守るのが必死の一日。自分の部屋で本読むしかないか。
早く、晴れてくれ。家中の窓全開にして、風邪菌追い出したい。
娘は治ったらしいけど、コレも、インフルエンザの場合、熱が下りてから3日の出勤停止の規則があって。
あっちでもこっちでも、生活リズム崩れっ放し。

今日のまでい

1/8
  • 牡蠣土手鍋、ひとり分づつ小なべ仕立て
  • ほうれん草の柚子浸し
  • 大根おろし
  • 高菜漬け、柚子白菜

今日は主人の誕生日、鍋を囲んでお祝いの予定が。


 2018年1月 7日(日)晴れ 薄曇り 

なんともしけた松の内。

二階からは、ようやっと咳も聞こえなくなった。寝られたらいい。
いったい、大阪の娘はどうしてるんだろ。熱は下がったらしいけど。
息子と娘の違うところは、医者に行くか行かないかの違い。
原因も療法も、ちゃんとわかっているのと、とにかく、加湿器かけて寝ているのと。
やっぱり、娘は、子育て時代の教訓で、行動が素早い。
二階と一階で、「医者が休みだしなぁ」のつぶやきは、言い訳じみて、そのくせ、「インフルやったら、会社休まんならん」とどこかニャリとなさっている。
医者嫌いの母親が言ってもしょうがないけど。
ワタシもそこらがだるい。
二階と一階で、静かに静かに、日曜日。

天井向いて考えた。暮れはすいすいと仕事が片付いたのになぁ。
早い時期から、ちょっとづつちょっとづつ、やってきたこと。
たとえ引き出し一段でも、電気のスイッチ板の溝掃除でも、つまりいつもと違うことをやって、やってる感で気持ちを落ち着かせたこと。
もう一つは、古いシーツやタオルから小さ目のウエスを大量に作っておいたこと。
使い捨ての快感。
実はまだ捨てられなくて、洗濯して、また、大事に残してあるんだけど。(ここがつらい!)
手のひら程度の大きさはひょいとつまむ手軽さで、炬燵に入りながらでも、磨き物ができるし、手の力が込めやすい。
だんだん動作が鈍くなった分、編みだしたやりかた。これでゆこ。チマチマが性に合ってる。

早くぐずぐずから脱却したいんだけど。
松本清張「風の視線」上下巻。
かなわんなぁ、女性が気付かずについつい言いそうなこと、男性作家に、ここまできっちり書かれては。

今日のまでい

1/7
  • 塩鮭
  • お茶わん蒸し
  • 酒かす汁 残り
  • 柚子白菜

ええかげんなメニュゥでも、美味しいからうれしい。


 2018年1月 6日(土)晴れ 時々小雨もよう 

とにかく、お孫ちゃんたちに一品でもと、レンコンのきんぴらを作る。
行くわよおばぁちゃんの意気込みで、出かける用意をしていたら、夜勤明けの息子氏帰ってきた。
寒くて寒くてとお風呂に入っても、なんだか変だと言う。
症状は勤務中からあったのだろう、手には薬。
ありゃーコレ、風邪の症状。

若いんだから、とにかく寝なさい寝なさい で。
友人から、新年のご挨拶の電話。主婦はお正月大変ねーと嘆くも、ありゃー今度はワタシ、声が出ない。
喉から、風邪が来ましたか。
娘の風邪も、我が家の風邪気味も、おんなじ風邪菌だったらと思ったら、こころの方が寒気がした。
ただいま、我が家アブナイ。大阪行きどころじゃなくなった。
正月早々、悪魔の襲来。
うーん、自重。

今日のまでい

1/6
  • 酒かす汁
  • ほうれん草の柚子ひたし
  • 冷ややっこ
  • 大根おろし
  • 白菜塩漬け、柚子醤油漬け

卵雑炊にして、あとは何が喉ごしがいいか。
酒かす汁で温まって。


 2018年1月 5日(金) 晴れ 午後曇り

はじめての生ごみ収集。ご近所の奥さん方と新年のあいさつ。
その流れで、正月用品の片づけをして。

心配は、娘のインフルエンザ。電話の向こうの声が酷い。
受験のお孫ちゃんたちが心配だし、大阪まで行こうかなと思ったけれど。
出かける準備だけして。
「寒いから」と娘が却って心配してくれる。「子供たち冬休みだし、食べるものはいっぱいあるし」と。
割と早く熱が下がったようだ。しゃべるのもしんどいのだろう、メールで報告があった。

午後、図書館。
年間15回ほどの図書館通いスタート。当面の暮らしの基盤整備の感がある。
暮れに蔵書点検があって、その時図書館のHPのシステムが変わった。
検索もリクエストも、やり辛い。

広辞苑 第7版が出版される。
長いこと買い替えていなかったけど、実際広辞苑のお世話になることも少なくなった。
母がなんでも広辞苑だったから、むしろ、子どものわたしの質問に「広辞苑引いてみて」で育った。
もちろん、子どもだから、引いたって、結局、読めない漢字や説明の意味が解からなかったけれど、母は、さらに「広辞苑で、探してごらん」だった。
ひとつひとつひもといてゆく作業はおもしろかった。
今、そういう努力は出来ないし、やらない。
パソコンの手軽さにやがてこういう辞書類なくなってゆくのかなぁ。
机上に鎮座の大きな広辞苑。居場所をパソコンに取って代われて。

さて、明日は大阪に走るか。
手もと不如意の状況さえ無くしておけば。
ほら、「不如意」はパソコンで意味を調べた。わたしの広辞苑、おしまい。

今日のまでい

1/5
  • 揚げ餅の野菜あんかけ
  • ごまめ、かずのこ、かまぼこ盛り合わせ(残り物盛り合わせ)
  • レンコンのきんぴら
  • かまぼこ、みつばのおすまし
  • 白菜塩漬け、きゅうり糠漬け

ひび割れた鏡餅を金づちで割って。八宝菜風あん。
揚げたお餅が硬くなりにくい。



 2018年1月 4日(木)朝、雪化粧 晴れ 

おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます

元気にスタートしました。
日刊1年、上手くゆけば350日くらいはバァサン暮らしの記録ができるはずで、今、久しぶりに350分の1のパソコンタイムです。
スタートしたとはいえ、まだ、暮れからお正月の後始末が出来てなくて。
お孫ちゃんも高3 中3 では、常は離れていても、そうそう、めでたいという気持ちにはなれず、すじ違いな緊張があります。
オメデトウは、あと2ヶ月、おあずけ状態。

元日の朝、隣の部屋から聞こえてくるTVは、希望、喜び、など、華やかな言葉が並びます。
日本はいつからこんな屈託のないメデタイ国になったのかなぁと思うくらい。
コレも気を引き締めて世の中を見つめてゆかないと、流されそうです。

ワタシ自身だって、なるほど、毎日は自由だし楽しいし、新しい年にはまた楽しいこと探そうと改めて思うのは確かですが、
コレねー。
楽しいだけで、保ててゆくのかなぁと考えていました。
なんの役にも立たず、自分の為だけに、やがて来るXデーまでを費やするわけですから、楽しさがやがて虚しいのかんむりを付けるようになるのは必至です。
なまじっか、まぁ喰うに困らない生ぬるい暮らしは、安定の顔して、不安定が忍び寄ってくるもろさを感じます。

おひとり住まいのFさんは、「イヤでも正月は来るしなぁ」と一言。
昔流にいう、お正月に歳をとる哀しみが伝わりました。

例年、元日に花を咲かせるアネモネが、今年はまだ。
いいのよ、あなたたちは、ひと花咲かせる意気込みの逡巡があるんだから。
そのひと花が、ホントに無いのか、無理なのか、自分も含めて世の中のお年寄りはいったい。

早々から、ぐじゃぐじゃ言ってないで、皿鉢のひとつでも片付けたら。
とりあえずまぁ、楽しいこと求めて、過ごしますわ。
なんか、やけくそ。やけくそも、起爆剤になる場合もあるって。

今日のまでい

1/4
  • にらみ鯛と豆腐の寄せ鍋 菊菜
  • 焼いてほぐしたにらみ鯛 生姜酢
  • 大和芋 とびっこのわさび醤油、きゅうり
  • 白菜塩漬け(漬物器で漬けておいたもの)かぶ糠漬け

食事もお正月の後始末。まぁ、母が居た頃からのにらみ鯛の風習そのままにしてるんだけど。
毎年、困って、もういいかげんねー。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。