index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2017/9/1(金)

2017/9/30(土)

 2017年9月30日(土)晴れ 陽射しは暑い 

9月が終わる。このあたりでは9月はまだ夏の感じで、ひと夏の清算がやっと。
北海道の知人のブログでは、今朝4℃、「9月は冬の始まりです」とあった。

例年、夏の終わりは、身体がだるくてだるくてだけど、今年はそれがなかった。
それが証拠に、一日も欠かさず、朝ドラ「ひよっこ」を見続けることができた。
コレは、ワタシにとって、はじめての経験。半年間、15分の為に、家事の途中でTVの前に座る って、過去に経験がないからできるとは思わなかった。
ひとつだけ記憶に有るのは吉永小百合の夜ドラ「夢千代日記」、確か、銀河小説と呼んでいた。
9時40分から。まだお勤め中で、残業の時間にハラハラしていた記憶がある。
一念発起で、朝ドラを見ると決めて、続いたのは、もちろん、作品の良さ。

「ひよっこ」は、丁度、わたしの青春時代の頃。だから、みね子ちゃんが生きていたら、70代。シアワセないいおばぁちゃんになっている。
当時流行った洋服が懐かしい。

近頃のドラマや小説は、おどろおどろしい事件で、展開される場合が多い。
「ひよっこ」のすなおさ、やさしさが却って新鮮だった。
普通の日常とそうかけ離れていないから、つまづいたり、引っかかったりしない安心がある。

主人公のみね子ちゃんは、家族思いのいい娘さんだこと。
きっちり「ありがとう」が言える。きっちり自分の気持ちが言える。
その、みね子ちゃんを取り巻く人たちが、まぁ、善人ばっかり。多分、きっちり生きていたら、普通そうでしょ。

わたしは、「永遠の25歳」早苗さんが好き。
一見クールな感じで、とっつきにくいけれど、「永遠の25歳」の意味が分かった時、あぁ、やっぱり夢見る乙女だったと安心した。
バー「月時計」のママも好き。
客の話に出しゃばらないで知らんぷりしているくせに、必要な時には、ちゃんと助言ができるママ、
昔、ほっとくつろげるご飯屋さんをやりたいと思っていたときの理想の客あしらいがこれだった。

「永遠の25歳」だとか、みね子ちゃんの父がレストランに預けたままの「重箱」など、小さなエピソードが、伏線にある。
このエピソードが、大きな役割を果たす結果になる。
上手いなぁ。
記憶を無くした父が、「重箱」のほんの小さな記憶を思い出すことで、見ている者が、この家族のシアワセを観る者の自由でどれだけ広げられたか。
柴田理恵さんはよくもまぁあそこまで田舎のおばちゃんに成りきれるか、
静ちゃんも、静ちゃんの旦那も、劇中狂言回しの役割の漫画家も、光男君の彼女も、
大げさなアクションもちっとも嫌味にならない 人の善さ。

終わるのが残念なと思えるドラマを見られてよかった。
多分、次の朝ドラは見ないつもり。
サクセス物語は、好きじゃないし。

あっ「ひよっこ」がよかったのは、これからの暮らし方を、考えて工夫して成長してゆく予感がうれしかったこと。
みね子ちゃんの恋人が言う。「シアワセを求めてゆくことをあきらめません。」

今日のまでい

9/30
  • 揚げ鶏 豆腐のみぞれ鍋、柚子
  • コーンのチーズ寄せ焼き、ウインナー(コーン缶の残りで)
  • 茄子糠漬け、長芋醤油漬け

昨日の鶏から揚げを残しておいて、みぞれ鍋。柚子皮散らして。
万古焼の土鍋を買った。一人用サイズより少し大き目を2個。うちの場合は、中の具材がそれぞれ違うから、別仕立て用。


 2017年9月29日(金) 晴れ

「ねぇ、うちにいらっしゃいよ 力合わせれば希望が湧くというもんよ。」
「ハイ 女王様」といそいそと揉み手でしっぽふって、近づく男。
「でもね、わたしのおめがねにかなわない人はダメなの。」
「ハイ、ワタクシメが、精査いたしまして、お気に入りを」 男はますます腰を低くして、
「ええ ええ、苗字も役職名も要りませぬ」
女がほくそ笑むのも忌々しいが、男の腰抜けは、目も当てられん。

秋風の中でおはなし作り。胸糞悪い。

いつ気が付くんだろう。
いつの間にか、与党の補完勢力に陥ってゆくことを。
なぁに、岡目八目ってのは、意外と当たるもんよ。

あぁでもない、こうでもないで、思案の針仕事、
悩むより、やってみた方が早いとは思うんだけど、
一日指ぬきを探してた。
刺し子をするようになって、やっと、指ぬきが上手に使えるようになったのに。
そして今じゃ、無いと不便。
「あらまぁ、指ぬきしたまんまで」とスーパーで気づいて、そのあとがどうも。胸糞悪い。

今日のまでい

9/29
  • 鶏から揚げ、ポテトサラダ
  • ソフトにしんつけ焼き、山椒
  • 焼きあげとカイワレのおかか醤油
  • わかめとたまねぎの味噌汁
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け、長芋醤油漬け

ソフトにしんって、外国産だけしか見ないんだけど。北海道のは、全部身欠きにしんで、乾燥させて売ってるのかなぁ。
そろそろお正月用に探さにゃ。


 2017年9月28日(木)小雨のあと晴れ、時々小雨 

 コレはウールの着物から作ったスモック。
夏の来客のお土産に作って、喜んでもらったので、再度。
再度というより、ウールの着物の断捨離がわたしの望み。
母なら、「ボロ隠し」と言って、冬場、セーターの上などに着ていた。
セーターの空気の含みを、コレで包み込んで、温かい。

市販の型紙。
身体にあわせた型紙は書けても、この、ゆるみ分の量に自信がなかった。
はじめて使って、なかなか便利だったし、作り方説明も親切だった。
これからも、いいデザインのものを見つけたら使ってもいいなと思っている。
夏に作ったものより、一回りサイズを小さくした。コレは姉用。
小さくした、もう一つの理由は、着物1枚から、2枚採れるんちゃうかの希望。
絹物の残りは、次の楽しみが描かれるけれど、ウールの着物はどうも。
さりとて、捨てられない。パッチワークで接ぎ合わせても、マットにするには、厚みががないし。
作る楽しみと同時に、必ず、2枚作るという戦い。

帯のリメイクをちょっと忘れて、断舎離で冬支度。
ボタンも包んで手作り。
前を開けて着ることも無いから、ボタンホールにしないで、大き目のスナップで。

臨時国会、冒頭解散。
政党間で、寄ったり離れたり。思った以上に大きな混乱状態。
さて、漁夫の利はだれに有るか。
もちろん、センセイ方より、国民に有れ。

→ 長芋の醤油漬け

息子氏の京都土産。「お口に合うかどうか」って。
恐縮でございますが、常、家の割と塩を利かせた糠漬けを食べていると、ちょっと頼りない。
まぁ、近頃は、何でも減塩で。
思いついたのが、北海道「山わさびの醤油漬け」
薄切りにした、山芋漬けと和えて、まぁ、なんとすごい、酒肴。

9/28
  • ソフトにしんでにしんなす
  • 甘塩鮭でけんちん汁
  • ほうれん草、コーンのベーコン炒め
  • 茄子糠漬け、長芋醤油漬け(市販品)

生協からほうれん草が来たから、ほっとして残しておいたほうれん草をたっぷり炒める。


 2017年9月27日(水)晴れ 夜から雨 いかにも、秋の雨 

この人、ひょっとしたら、人と対話して話を積み上げて精査してゆくのが、上手くゆかない人なんかなぁ。
上司にしたくない人のトップクラスにこういう感じの人がいたなぁ。
もの前、人気スター並にTVにお出ましになるが、どうも、ひとつの質問にまともな答えが返ってこない。
質問から外れたところで、がんばってござる。
がんばり材料が、一見、日本の未来に口当たりの良い言葉で出てくるが、いかにも、急ごしらえで、味も沁みていないし、熟成もない。

なんじゃこりゃ。
もちろん、我らがアベちゃん、人気スターである方がいいんだけど、根底にある危険思想、憲法や共謀罪が隠しきれないのはお気の毒。

ふと、お髭を付けてみたくなった。
見事に、ドイツのH氏の狂気の匂いがする。そのかわり、人間の匂いが消え失せる。
やがて、「はだかの王様」。やっぱり、任せられへんなぁ。

「難儀ですなぁ もう」。
終日ミシンで、1枚のウールの着物、上手く裁ったら、ひょっとして、2枚とれるんちゃう。
庶民は工夫して工夫しての暮らし。
いさかいも有れば意見の衝突もある。
ただし、損になり哀しみを招くことには、折れて助け合う。
そこなんじゃよ、社会で生きるというのは。
政治こそ、そこなんじゃよ。

今日のまでい

9/27
  • 牛肉と玉ねぎの焼肉のタレ炒め
  • レタス、トマト、ミニきゅうり、ごぼうサラダ
  • 大根、ニンジン、せりの赤だし
  • 茄子糠漬け



 2017年9月26日(火) 晴れ

 何をしていたと問われたら、「ぼーっとしてた」。
放心してぼーっじゃなくて、胸のつかえがおりて、気持ちよさで「ぼーっとしてた。」

青田さんと。
青田さんは原発被災で、福島から滋賀県に避難移住されてきた、布絵と俳句の作家。
布絵に使ってもらおうと、ハギレを送ったお礼の電話だったんだけど、時あたかも、東北震災6年半、国会解散の暴挙の日。
お話したのは3月の青田さんの布絵展以来。

せいぜい表情の違う布を、まるで、くずかごみたいに放り込んでおいたので、恐縮していたのだが、とても喜んでくださった。
布談義から、原発問題に、延々。

忘れ去られ、意図的に風化させようとしている、国や東電の仕業の実際をいろいろ教えてくださった。
避難生活のつらい実態を、一生懸命伝えてきたのに、もはや、そういう話題は迷惑という風に離れて行ったかっての友人の話をされた。
一緒に戦った被災者すらも、心変わりし、闘いの気持ちの萎えがつらいと。
そういう風潮は感じていた。
もちろん、被災者は被災地に留まっている人も、避難した人も、新しい生活に必死だろうしとは思うけれど、根本を解決しない限りと新しい生活はもろいし、おめおめと政府や 東電の意図に乗ることになる。

終結宣言をした飯舘クリプレのことを思いきって話してみた。
「村自身も、村長自身も、元凶を見つめる姿勢が無くなってきていませんか?」。
去年のクリプレのあと、なしのつぶてで、勝手に事務局を引き受けた者にとって、たとえ嘘でも、力を合わせた人たちに、「お礼状が来ました」と報告がしたかったと、 うじうじしている気持ちをぶつけてみた。
風の流れが、変質していることに、同感だった。
隠され、懐柔され、言いなりになる悲しさ。「忘れないでいたいから」の想いは、あらゆる方面から打ち砕かれてゆく。

延々、1時間半の電話、改めて手をつないで戦いましょうと、すっきりした結論を出してくださった。
「毎日、布まみれの生活です。お時間がありましたら、お越しください。ワタシご飯も作れます。」
荷物の中に入れておいた手紙に、不躾かと書けなかった想いを述べて、新しいきずなが生まれる。

更新が遅くなった。
昨日、青田さんと話した後、ずっと考えていて、この気持ち、うれしくて、新たな怒りが湧いて、自分の被災地の印象があながち間違いではなかったことも、背中を押された思いも、
ぼーっとなったまままとめられなくて、27日、朝の記。

今日のまでい

9/26
  • 一夜干し笹かれい
  • 焼売(生協)
  • 小芋煮っ転がし、擂り柚子
  • ミニきゅうりとハムのマスタードドレッシング
  • 茄子糠漬け



 2017年9月25日(月) とびっきりの秋晴れ

 若狭の海では、干された笹かれいが木の葉のように遊泳中だったらしい。

釣帰りの息子氏のクールボックス。
干し笹かれい、鯖へしこ、きゃらぶきに、蕎麦。
うれしいお土産なんだけど、なんだか可笑しくて。
色気のないお土産を選ばなければならなかった、息子氏に申し訳なくて。
「鯖のへしこにしたけど、鯖食べられるんかぁ」
「焼いた鯖は食べられないけど、そりゃ、へしこは、イワシより鯖の方が、ぼってりと油がのって美味しいよ。」
すんませんなぁ、いろいろ気を遣わせて。凄いわがままな母親なんやねー。

まぁ、上には上が居る。
国会冒頭に、解散を打って出た輩。
いくら、とりあえず急ごしらえの解散理由を述べたところで、どうもワカラン。
「解散」と言うことは、もはや、ただいまの同志では賄えないということでしょうが。
一旦、迷答の大臣や、不祥事議員を首にして、
「国民の皆様、どうぞ、お力を貸してください、日本の行く末を、いっしょに考え直しましょう」と言うことでしょうが。
わがまま、血迷いに、とびっきりの秋晴れも、侘しさの風が吹く。あわれ!

ひとりをいい事に、ひたすらミシン、ウールの着物を2,3枚消費するつもり。
画像が無いから、いつものポーチ。
いや、コレは、疲れた時や大きなものの仕事に飽きた時
すきま時間の手慰み。

今日のまでい

9/25
  • 豚肉とピーマンの豆板醤炒め、もやし
  • きゅうり、春雨、炒り卵の酢の物、細切り塩昆布
  • ひややっこ
  • へしこ
  • 茄子糠漬け

今日のへしこは1枚モノじゃなくて、カットしてある。ほーっと炙るだけ


 2017年9月24日(日)晴れ 

お彼岸のお参り。
さぁ、あと4分の1年。
いい日を積み重ねないと、もったいない。大事な大事なこれからの日々。
ワタシ、いっつも、大事な日って言ってるけど、他人さまから見れば、つまらん日かも知れんなぁ。
ちっぽい世界だもの。

国会議員のセンセイ方、いよいよ、大変ですな。
与野党含めて、自分の不始末を詫びることからはじめなければならない演説では。
与党だって、トップがほっかむりした問題を部下がやっぱり詫びなければならない演説では。

息子氏はお参りのあと、さっさと若狭に釣りに。1年中 遊ぶ気だ。
釣果は、はなから期待してないから、笹かれいの干物とへしこを頼んでおいた。
魚市場で釣ってきて頂戴。

何にもしてないけど、ひとの出入りがあると、やっぱり、ほーっとなって、ひとりの夕食のあと、あら、いつのまにか、うたたね。

今日のまでい

9/24
  • 笹かれいから揚げ、ピーマン
  • 野菜盛り合わせ
  • ピーマンとちりめんじゃこの炒め煮
  • 下田茄子糠漬け 山わさび醤油漬け

ひとりの夕食、好物並べて、彼岸の宴。


 2017年9月 23日(土)晴れ 

一日ごそごそお彼岸準備。
別荘行きはパス。ゴメン。昔はお花抱えて、ひとりで通えたんだけどねー。

雨のあと、やっと、コレで球根が落ち着けるだろ。
酔芙蓉の花殻拾い。ひと夏、200や300の花で済まない2本の酔芙蓉。
銀木犀がちらほら。みんなカシコイね。ちゃんと季節を告げてくれる。

盆正月とこの春秋のお彼岸が、祝日では一番好き。
おっと、お盆は国民の祝日ではないけど。
日本の雰囲気としては一番祝日らしい人の動きがお盆に有ると思うのだけれど。
信教の自由に違反するわけか。
しかし、この春分 秋分の日、「お彼岸」と言うとこころが穏やかになる。
この「お彼岸」も仏教だけで言うのかなぁ。
TVのコマーシャルで、お線香会社も、お墓代理業もこの時期のキャッチフレーズだし。

変に意義を強調したり、こじつけたような祝日、訳のワカラン祝日が増える中で、太陽の延々の営みにもとづいたお彼岸は、 素直に敬虔な気持ちになる。

物事を計画して完遂までになかなかこぎ着けられない性分としては、この節目が、暮らしに節度をもたらせてくれる。
なんせ、浮気と飽きっぽさで、横道にそれることしばしばだし、冗談しいしいの気楽な日常をちょっと立ち止まらせてくれて、
おてんと様の采配にしたがって、ひとの暮らしがあるという、この素朴さがうれしい。

ひとつだけ、つらいこと。
朝早く出勤する娘を案じる。
冬至まで、日が短くなって、まだ明けやらぬ暗い道を急ぐかと思うと。
ワタシが母たちに助けられたように、家事一切、手伝いに行きたいと思うけれど、
娘は、子供たちと暮らしの形を確立しているだろうし。

今日のまでい

9/23
  • すき焼き
  • 下田茄子糠漬け

久しぶりにすき焼き。どうしても、重い感じがして、水炊きや陶板焼きの方になってしまうんだけど、まぁたまにゃ、ゆっくり。
明日お坊さんにお参りしてもらうのに、匂いが残っていたらと、今、気が引けてきた。


 2017年9月 22日(金)晴れ、午後から小雨 

目の部、完了バンザイ。
「今年一番の収穫です。一生コレでゆきます」と先生に感謝して。

アレッ 聞いたようなお名前、診察呼び出しは、過っての同僚。
病院で、25年ぶりの再会。
今年で定年退職されたそうで。ただ今は、お母さんの介護の日々だと。
かなりの競争率で採用された割には、ときどき、大丈夫かいなと思うほど、おっとりしたお嬢さんだった。
残業のお迎えはいつもお父さんで、便乗させてもらったことも多かった。
懐かしい同僚のお名前が次々出て、職場の近況を話してくださった。
あれ、この人、こんなにしゃべる人だったかなぁと思うほど。25年の歳月の集成をみた。

ほっとしましたと言う退職の感想のあとに、介護の日々。
コレも彼女らしい穏やかさで、対処されているんだろうなぁ。お顔に幸せ度が表れている。

出かけると、ハッピーに出会えるんだ。
誰かのブログに「趣味で生きるしあわせ」が述べられていた。
わたしだって、毎日の趣味の暮らし、ありがたいとは思っているけれど、
人との交流がますます無くなる。
やっぱり趣味だけで幸福を計るのは無理があるなぁ と思うほど、25年ぶりの再会に心が温まる。
「外に出なさい」という忠告は何度も受けた。
どうしてよ、こんな楽しいのにと反発もした。
「外に出なさい」の意味を実感して、
それが、たかだか近くの市民病院でも、このレベルがわたしの外出だけど、うれしい出来事だった。

いい気分で、針仕事。帯のリメイク再開の予定だったけど、
お彼岸のお土産に姉にウールのスモックを作ろう。
極々 オーソドックスにしないと、お気に召さないから。
とりあえず、自分のをつくってみようか。

大方の身体のメンテが終わって、やれやれ。いい結果だったから、もっと、やれやれ。

今日のまでい

9/22
  • さんま、柚子、大根おろし
  • あさり酒蒸し
  • 白菜と厚揚げの煮物
  • せり、小芋、油揚げ味噌汁
  • ミニきゅうり糠漬け、高菜漬け

市民病院に行く楽しみは、生協のお店の近いこと。芹も下田茄子もあった。
お魚がいいし。


 2017年9月21日(木)晴れ 

 秋晴れでいいのかな。
なるほど、朝の冷気は、すっかり秋なんだけど、日中は暑い。
せっかくの球根が暑すぎて、煮えてしまわないかと心配するほど。
庭仕事しながら、お彼岸の供花の準備。
最後の酔芙蓉使ってみようかな、一日花だけど、毎日替えればいい事で。周りに千日紅。
白い彼岸花(名前が出てこん)はやっぱり、イヤだし、たった一輪のハイビスカスも、ふさわしくないし。

明日のお出かけ何着るかだ。おでかけて言ったって、相変わらず病院だけど、惚れた眼科の先生には、張り切るもんよ。
「惚れた」ってその、先生よりも、目をすっきりさせてくださったことによ。
気分も気楽。術後の観察だから、毎日快適な自分がいちばんよくわかっていることで。
季節の来るたんびに、丈もウエストも、手直しする必要がある。
小さくするのはラクだけど、やがて筋肉付けて、もうちょっと、たっぷりとした身体にしたいから、切ることもできず。
なかなかジャストフイットと言うのは難しいし、やたらめんどう。

家ではまだ半袖だけど、もはやちょっと、みすぼらしい感じはする。
「お元気ですね。」と長そでの近所の奥さんに声かけられた。
ものは言いようだ。

めんどくさい裾直しのあとは、相変わらず。30pファスナーポーチ。
今日はさっそく、お世話になった銀行のおねぇさんに、プレゼントしてきた。
もうやめよーっと。

今日のまでい

9/21
  • 牛肉と玉ねぎの焼肉のタレ焼き
  • 新鮮野菜だけのサラダ
  • ちくわの柳川風(グラタン皿で)
  • ミニきゅうり糠漬け

生協。また下田茄子欠品。今年はもう諦めるか。


 2017年9月20日(水)晴れ、薄曇り 

体調OK。
あとは、人工の力を借りて、補強、保障に勤めましょう。
新しく入れ歯を作ろう。

今の部分入れ歯は、15年になる。手直ししたり、抜けた歯の代わりに2本足したりして使って来た。
お世話になってきたと言う方が正しい気がする。

相変わらず、欲のない歯医者さんで、「今、調子がいいんだったら、、」と先生まだコレを使う気らしい。
まぁ、任せることにして。
ただね、今なら何とか慣れることもできるし、という思いがある。
歳行けば行くほど、新しいものを受け入れて、自分の相棒にする過程が、考えるだけでもしんどいし、体調整った今のうちにと焦りもある。

目は人工レンズのおかげで、一生もんだし、この際歯も、コレで一生もんにしておけば。
まぁ、わたしの場合、一生もんって言ったって、絶対本体の方が早くいかれてしまう。
さて、どうなるのか、もうしばらく様子を見られるらしい。
問題は、柿の季節、例年のごとく、歯を折ってしまう懸念もありと、治療じゃない気楽さもあって。

午後は、静かに、針仕事。
いつまででもポーチばっかりでは。
毎週、医者行きの姉に、ラクな服でもと。
アレもコレもと、勝手に手を広げて勝手にため息ついてるんだから。

今日のまでい

9/20
    生鮭のムニエル、粉ふきいも、キャベツ
  • ピーマン、人参、ツナ缶の炒め物(ピーマンを頂いたので)
  • 万願寺唐辛子の焼きひたし
  • じゃこおろし
  • ミニきゅうり糠漬け

ピーマン、とうがらしは農家から頂き物。他所のブログから、ツナ缶と炒め物に。


 2017年9月19日(火)晴れ 

連休明けは忙しい。まず銀行。
お金があると忙しい。買いたいものがあれこれあって。

いいお天気、干せ干せで満艦飾。
植えて植えてで、チュウリップと水仙100球あまり。ところがチュウリップと水仙がごっちゃになって、球根の見分け方が解からない。
まぁいいか、ごちゃごちゃでも。そこに、自力で花ニラが参入して、春の花壇は見ものになるか。
酔芙蓉が高みから笑っている。
頑張れたのは、やっと足、気にしなくてもよくなったから。用心する心が強くなったのも、失敗の収穫としよう。

Mちゃんから、うふふちゃん用セーター。
うん?わたしのセーターよりうんときれい。
赤いセーター、今さら買うかなぁと迷っていたから、ことわりもせず交換で、冬のセーターの心配が要らなくなった。
サイズがおんなじだといいもんよ。
で、うふふちゃんにかかりそうで、コレがアブナイ。
得心するまでポーチがしたいし、帯が待ってる。
ココで、うふふちゃんやりだしたら、アトリエも頭の中も収拾がつかんし。

 改良版。縁取りに芯を貼って、コレが却って、きれいにできる秘訣だった。
繰り返し作ることでやっと見つけた。
今はとりあえず、1枚布で。残りのハギレは、パッチで繋いで。
夢が広がるのよ。メデタイ、バァサン。

今日のまでい

9/19
  • 海苔巻おにぎり、山わさび醤油漬け、ピリ辛高菜
  • ミニきゅうり糠漬け、高菜漬け

頑張ったご褒美は、ひとりの夕食。息子氏に合わせるメニュゥでは、しんどい時がある。こんだけで充分。
好物がある。岩見沢の山わさび醤油漬け。北海道の友人にねだったもの。


 2017年9月 18日(月)晴れ時々くもり 

 台風一過、さぁお布団を干そうと準備したら、曇ってきた。
今度の台風、しんきくさいヤツ。
いったい、細い日本、海に出ては上陸して、どうよ。
敬老の日の罪なヤツ。

お座り仕事。
留袖のたいそうな裾模様。
孔雀の羽の部分。コレはかなり使いにくい。
地色の黒が欲しかったから、着物1枚にかかるつもりで、この大変なところ、先に使ってしまいましょ。
30pファスナーのポーチ。このサイズだとタオル2枚入る。
きれい!
ハンドバックのの中から、こんなきれいなのが出てきたうれしいだろうなぁ。

問題発見。
入れ口のファスナー部分、地色の黒のななめギレでパイピングしたんだけど、絹ではちょっと柔らかすぎる感じ。
いちばん手で触るところはしっかりしたいし、その方がファスナーの開け閉めがラク。
次に作るときは、このバイアスに芯を貼ってみよう。
って、まだする気?
もち、もう準備がしてある。
しばらく、絹のハギレで、ファスナー消費も兼ねて。

こういう軟らかいものを、お座り仕事でコツコツやってると、帯にかかる気分が重い。

今日のまでい

9/18
  • 春巻き、揚げの人 生の人
  • 焼き飯
  • 白菜の柚子ひたし
  • わかめと豆腐のおすまし
  • ミニきゅうり糠漬け

春巻きの残りの具材で焼き飯。いつもは、ご飯に卵を混ぜ込んで炒めるのだけれど、今日は残りの薄焼き卵を使ったので、 この間TVでやっていた熱いご飯にマヨネーズを混ぜてみた。うーん、パラパラにはなるけど。


 2017年9月17日(日)断続的に雨 時々曇り 夜半風の音 

何にもしてないのに、台風のニュース追ってるだけで、お疲れ。
避難準備の指示がもう隣の町まで。このあたりは大したことはなかったけど、不気味。
もう大丈夫だろうと、日が変わって1時、最後のニュースを見て、就寝。
山を背中にしている集落では、これからが、怖いんだろうな。実家の辺りも土砂災害警報。

今日のまでい

9/17
  • 焼肉、えび、いか、キャベツ、ジャガイモ、もやし、ピーマン
  • イカげそと大根の煮物
  • 大根おろし
  • ミニきゅうり糠漬け

休みだし、焼肉。手間をかけるのがしんどくって。


 2017年9月 16日(土)雨 夜半上がる 

 夕方までの雨、やっぱ台風の前ぶれ?
ただいま10時、雨なし、風なし、静かな夜。
食材OK、おやつOK、植木鉢2個、家の中。
他に何にもないなぁ、家籠り。
敬老連休、台風よ、バァサンをいじめるな。
8年前、母が100歳のとき、100歳以上は、5万人だった。
ただいま、6万6千。100歳と聞いても、驚かなくなった。
そういえば、わたしの行く地元の病院で、バッテン無しを喜んでいたら、「若い方なのよ、あなたココでは、、」。

バレーも終わった。
寝るか、やっぱり、最後のニュースを見るか。

20pファスナーのポーチ。
20pはこの形、30pファスナーはこの形と、少し高めの円に決めているんだけど。

今日のまでい

9/16
  • エビフライ、タルタルソース、キャベツ
  • ピーマンとちりめんじゃこの炒め煮
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、生姜
  • ミニきゅうり糠漬け

タルタルソースは、らっきょとゆでたまご、レモンをマヨネーズ、に刻み込んで、自家製。
今日、豚カツとエビフライの準備。お盆に買った生パン粉、やっと完了。


 2017年9月 15日(金) 晴れ

とりあえず、不義理だった近所の奥さんのお見舞い。
ココでは、胃カメラOKだったこと言いづらくて。
帰りに、歯医者に予約。電話で済むものを、わざわざ受付で、「胃 大丈夫だったから」と勇んで報告。
人間って勝手なものと、ちと胸が痛い。
新しい入れ歯を作って、これでもう一生ゆく。
この歳になると、ラストチャンスばっかりで。まぁ、ちょっとづつ、用事が整理されてゆく。

整理出来ないのは、布、和服、帯、その他。
膨大なお茶わん類と、いけばなの発表会のたんびに揃えてきた花器。ハレするように大きなものが多いから、常、使うわけにも行かないし、まず、体力のテコに合わなくて、
どうする気だ。
時々、道端に「ご自由にお持ち帰りください」の張り紙で出されているけど、どこのお家だって、嵩高いもの、今さらだろうしね。
昔はお金持ちだったから、けっこういいのがあるんだけど。

帯にかかろう。型紙を起こしてみた。
うーん、あんまりぞっとしないなぁ。
迷いのあるときは、おっしゃと思えるまで、ちょっと間を置いた方がいい。
今日は小物、バザー用品作り。
体育振興会のバザーで頑張ったら、運動会参加勘弁されないかなぁ。
捻挫の汚い紫もだんだん薄くなってきたし。不参の理由、なんぞないかなぁ。

ミサイルに台風、空から攻めてきますか。

今日のまでい

9/15
  • 鯵南蛮漬け、玉ねぎ、にんじん、ピーマン
  • ピーマンと焼き豚の炒め物
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • あさり赤だし
  • ミニきゅうり、なす糠漬け

久しぶりの南蛮漬け。だんだん無精になって、下ごしらえ済の小鯵を買う。
なすは近所のお家から。肌がこすれて硬くなっているけど、それが、美味しい。


 2017年9月14日(木)晴れ 

 胃と十二指腸を繋ぐ出口はきれい。
喉つまり、咳、痒みに悩まされる、食道も問題なし。
胃のところどころに赤い点やかすり傷風。
凹凸の多いバクジョウ胃による、食べ物の滞在時間が多いため、胃壁を傷つけたもの。
いわゆる胃炎。不調の時に、胃薬を飲む。
胃の傷をコーティングすることで、刺激から守る。
よくあることで、刺激物で胃荒れを起こすことも。
コレが、胃カメラが映し出した、わたしの胃。
一応上等。
赤い胃壁の傷があるのは、去年くらいから。
まぁ、刺激物の方が好きだし、暴食傾向はあるし、気にしてもしょうがないんだけど、やっぱ、胃も加齢で、せっせと消化する能力が落ちて来たのか。

この夏の一連の医者行きのケリが付いた。
なかなかの成績でうれしいし、視力が改善されたという快挙もある。
あとは、当面メンテだけ。
せいぜい、子どもたちに迷惑かけたくない、コレがわたしの自己管理。

また、スタート地点に立って、の感じがある。
病院まで歩けた、帰ってミシンも踏んでみた。OK。
低めのサンダルも買った。

急に捨てるはずだった帯の残りが気になった。
切れっぱし繋いだらなんとかなるじゃろ。
楕円形、高さ10p、長い方の幅23p。手元箱にハサミや目打ちなどの道具を入れる。

恩赦 健康祝いの喜びのおすそ分け。
重宝される帯と捨てられる帯では、まったく、人間のエゴ。申し訳なくて。
往生際のわるさも、こう考えたら落ち着いた。
恩赦、国の慶事などの機会で、罪人の罪が軽減されること。
帯にわたしの恩赦適用とぎりぎりまで、お命頂いた。

夜、結果を娘に報告。
たまたま留守で、太郎くんと長話。
孫も18歳になると、なかなか話が突っ込める。
進路決定の瀬戸際。思いっきり自分の道をね。
太郎くん、最後に、「蜂の巣、ちゃんと取った?」と心配してくれた。

輝く秋の日。

今日のまでい

9/14
  • かやくごはん きざみ柚子
  • さんま塩焼き だいこんおろし
  • 具の少ないお茶わん蒸し
  • ほうれん草の柚子ひたし
  • 高菜漬け、らっきょ

かやくごはん、きのこはきのこでも、シメジ。松茸はまだよ。(永久にまだになるかも)
新米だし、いいの。朝、出かける前に準備しておいたお茶わん蒸し。


 2017年9月13日(水)晴れ 

雨上がりの庭は忙しい。
昨日の激しい雨に頑張れたかな。

あれま、すくっと立ってるのはじゅず玉だけで、菊はこれから花というのに倒れているし、酔芙蓉の花殻の汚れたピンク。
ほうれん草は蒔き直しだな。多分、種は流されただろ。時期をずらして、3回くらい蒔く気で居たから、種は残っているし。
ミニアイリスは心配で、土をほじくってみたけど、おお、植えて4日で、もはや、土にくらいついてる健気。
人間なら、溺れ死んでるくらい、冠水だったもの。

一気にやりたいんだけど、なんとなく足をかばう癖がついて、動きがとろい。
どうってことないんだけどなぁ。もうちょっとのところが、こわくて。
そりゃ、花達の方が、立ち直りは早いだろ。
草も蚊もお忙しいらしくて、ワタシを攻める。

もう一つの気がかりは、明日の胃カメラ。1年に一度の修行だけど、勝手に、引っかかりそうな気がして。
このあたりが、どんとこいになれなくて。

絶食で、秋の夜長のお夜食もダメ、早寝しかない。

今日のまでい

9/13
  • 回鍋肉、キャベツ、ネギ
  • 海鮮焼売(冷凍)
  • ミニきゅうりと炒り卵の塩昆布和え
  • 白菜、春雨、しいたけの中華風スープ
  • ミニきゅうり糠漬け

しばらく買い物行かずにできた。明日の生協で、生きかえろう。茄子が無いのでね、秋茄子の糠漬け渇望中。


 2017年9月12日(火) 雨、激しく 夕方、からりと晴れる。

激しい雨。各地で土砂災害警報。
電話の声さえ聞こえない。

「今 泣いたカラスがもう笑った」って、むずかる赤ちゃんをあやしたときの言葉。
夕方の雨の上がり具合はまさにそんな感じだった。ブロック塀の乾いてゆくのが早い。
雨がやんだと思ったら、からりと晴れて、青空の夕方。
こういう雨の上がりかたはめずらしいなぁと、一日の雨にほっと。
きれいな変わり身を見せたところで、激しい雨水を貯めた山は、これからが危険だろうけど。

せっかく蒔いた種も、球根も、やり直しになるかも。まぁ、明日の仕事。

いちばん難儀な大柄の亀甲の金襴帯、もう、終わろうか。
どうせ捨てる気で居たんだもの。と思いながらまだ、うじうじとハギレ拾い集めて。

友人が、「もう、うふふちゃんは作らないの?」と電話。
古いセーターを集めておいてくれたらしい。
「作りますとも」。捨てるな。
なんせ、クリプレの準備にと詰め物のペレット、恥ずかしながら、河川災害時の土嚢ほどある。
ニット地を買うしかないかと考えていた。
ペレットを捨てるか、使い切るためにニット地を買うか。
古いセーターで作ってこそ、うふふちゃんの値打ちがあるわけで、迷っていたところ。
急いで送ってくれると。
当面、バザー用に、コレでいこ。
去年、体育館のバザーに出したら、けっこう人気もあったし。
空いた時間見つけて、このペレット、完食しよう。って、なんせ、土嚢。
で、継続中の帯、次にハサミを入れるもの。
金襴は飽きたしなぁ、それに手の負担がかなり。
ねじった足、アオジニ、ますます黒味を増して。
片足投げ出してのお座りも、なかなかしんどいねー。正座をすると、グニュゥっと痛そう。

今日のまでい

9/12
  • 牛しぐれ煮
  • 白菜とほうれん草の柚子ひたし
  • 焼き油揚げ、大根おろし、生姜醤油
  • ミニきゅうり糠漬け、高菜漬け

雨に出かけて転んだら目も当てられん。今日も家に有るもので、木曜の生協まで、もつかなぁ。
菜っ葉が無い。


 2017年9月 11日(月) 晴れ 午後曇り 夕方小雨

 うんうん、医者は行かない。いい調子。

そろそろ、何かしたいんだけど、ミシンがね。
座って、膝で踏む手もあるんだけど、何もかも全部右足では。

先日から、活躍中の手元箱。なかなかのお働き。
なにより派手なのがいい。
コレに入れる針山作ろう。
捨てるつもりだった、帯ハギレ、拾い集めて。

芯はポテトチップの筒。今どきポテトチップ貴重品らしいけど、この筒、ずっと前の品薄になってない時のもの。
自分で作れないものは、何でも残しておくから、ほら、陽の目を。

山は同色のウール。母の針箱の針山も赤だった。
多分、紅絹だと思う。弱わそうだし、土台の金襴に負けそうだし。
山の中身は、コーヒーの淹れかす、チン乾燥して、綿でくるむ。
何かで、針の錆止めにと、読んだ記憶があって、以来コーヒー滓を使って来た。理屈はワカランけど、効果あるんだろ。
ついでにろうそくも削って。
コードは、和装袋に使ってあった紐。
次の帯にかかりたいんだけど、大きいものにかかる気持ちがちょっと。
まぁ、ぼちぼちで、ええやん。手元箱に針の必要本数だけ入れて、明日から使おう。

秋は行事がおおいなぁ。
膳所焼き見学に、京都和菓子作り体験、バザーに、難儀な運動会。
大概は、パスだけど。ご指名の運動会が、、。

今日のまでい

9/11
  • プレーンオムレツ、キャベツ
  • 小松菜とツナ缶の炒め物
  • 豆腐とみょうがの味噌汁
  • ミニきゅうり糠漬け、高菜漬け

まだ、カレーを温めているのがおります。
買い物に行かないから、家に有るもので。


 2017年9月 10日(日) 晴れ

確かに、右足、くるぶしから、小指にかけて腫れてはいる。
内出血の紫色の面積も大きくはなった。
力を入れて踏み込むと、グニュゥと痛い。
よかった、この程度なら。日にち薬で治るだろ。
とにかく、足を動かさないでと、何もかも放っておいて。
このページも早々に休刊にしたんだけど。
盆正月以外は休刊はつらい。年寄り暮らしを標榜にしているなら、失敗もまた暮らし。
やおら起きだして、顛末を記録。

問題は、足をいといながらの歩行。だんだんふくらはぎまで、突っ張ってきた。
頭まで気怠くなってくる。
やっぱりおとなしくしていようと一日ごろごろ。

骨折していても文句は言えん歳だし、
自分では、注意しているつもりでも、何が起こるか。
ドキッとしたことを、教訓にして。

今日のまでい

9/10
  • カツカレー(冷凍室に残っていたカツ)
  • きゅうり、炒り卵の塩昆布和え
  • 豆腐とわかめのおすまし
  • らっきょ、福神漬け

カレーがあって、助かった。わたし、今日はカレーは重いから。


 2017年9月9日(土)晴れ 夕方雨ぽつぽつ、すぐ止んだ 

ちょっと失敗。
足は折れなかったけど、こころが折れた。
実際は、骨折→寝たきりの構図にハマってしまい、怖かった。

いいお天気で幕開け。
資源回収ですっきりして、しばらく、何のわだかまりもなく遊べると、好スタート。
ついでに、カレーも作っておかにゃで、だんどり万端。明日休日の息子氏、文句もあるまい。

ええかげんくたびれた夏のサンダル捨てて、「コレは気をつけにゃ」でこころして秋用サンダル。
甲が深くて、かかとから、指先まで通しのヒール。
ただ、ちと大きいい。Mサイズでも、まっさらじゃないし、自分の足もだんだん小さくなってるし、靴下はまだ薄物だし。
気をつけながら一応集積所へ運んで、完了。
あっ、そうそう、月一の燃えないごみの日。
不要の花器や瓶もので収集しない色物瓶。

サンダルが外側にねじれて、ガチャンと大きな音がして、、。
お陀仏!

折れてはいないか。これって、娘がバレーで捻挫して松葉杖ついてたアレじゃん。
筋肉が骨の中にめり込んだ感じ。
ともかく、動かさない。
冷やすのがいいのか、温める方がいいのか。
保冷剤をくっつけて、たまたま干そうと出していた冬用の布団に足投げ出して。

甲の深いサンダルは、すぐに脱げてくれないから、これは怖いわ。
ちなみに春も履いていたんだけど。

うっすらと内出血のくるぶしの青。腫れはないし、痛みも無くなった。
ぼーっと起きて、このまま様子を見ることに。

喉元過ぎれば、「やっぱ、運動会、出んとアカンか」。
運動会まで治らんようなら、コレはアカンじゃろ。

マンがいいと言うのか、悪運に強いというのか。
かすかすの骨、踏ん張ってくれたんかなぁ。ワタシ、強いなぁ、と今だから言える。(9月10日 昼)

今日のまでい

9/9
  • カレーライス
  • トマト、ミニきゅうり
  • らっきょ、福神漬け

朝もはよから、カレーを作っておいてよかったこと。


 2017年9月 8日(金) 晴れ

気候に助けられて外仕事。
昨日の雨のおかげで、草がむしり易い。ミニアイリスも心地いいだろ。

明日は、資源回収。お盆前にかなりまとめておいたから、納屋から引っ張り出して、玄関に。
くるくる次々、よく身体が動きますこと。やりだしたら、キリがないし。

夕方、やっと落ち着いてティタイム。
えっ、国会議員の不倫、不祥事は、芸能ニュースになりますのん?芸能レポーターが得意顔でしゃべる。
いよいよ地に落ちた。
個人としてなら、何をなさっても資質を下げるだけお下げになったらいい事で、ご勝手にだけど、盗人に追い銭などの温情はさらさらないからね。
ええ歳こいたオバサンが、「一線を越えてない」などと、マイクを通して言うことですかい。
もはや、人間以下への一線を跨いでしまったわけで、静かに消え去れよ。

北朝鮮と不倫だけのニュースでは、いったい立法機関って、何ですか。
ついつい、これのおかげで、加計問題が隠され、共謀罪が当たり前になり、戦争放棄があやふやになりという手法なのかと。

女子バレーが、ブラジルに勝った。
どうせ負けるからと、見ないでおこうと思ったくらいだけど、快挙 一陣の清風。
ボールを追う彼女たちと、不倫オバサンや怒声オバサンの違い。
真剣だとかピュアだとかそんな言葉で言うのはもったいない。
人間か人間でないかで、分類しよう。

立派なことしなくても、普通感覚で生きてりゃ、うれしいこといっぱいあるのに。
鬱陶しいなぁもう。
邪魔せんでくれ。

今日のまでい

9/8
  • 鶏から揚げ、マカロニサラダ
  • ひいかと小松菜の炒め物、中華味
  • 豆腐おすまし 柚子
  • 下田茄子、ミニきゅうり糠漬け

剣先イカが高い割にひいかが安い。小型だから食べやすいし。


 2017年9月 7日(木)雨 

終日雨、また良し。
いちばん感じるのは爪。指にしっとりとくっつくような感じになる。
あんまり乾燥しすぎると、爪がはしゃぐ感じの時がある。
針仕事をしているとよく感じることだ。

うきうきしてうれしい時に騒ぐことが「はしゃぐ」のいちばん多い使い方なんだけど、例えば、桶のタガが乾燥しすぎて、切れてしまうときにも使う。
「桶がはしゃいで、輪っかが切れた。」と。
今どき、竹のタガも少ないけど、真鍮のタガのだって、今度は桶の木がバラバラにもなることがある。
豆類の収穫時に、さやから実を取り出す作業の時も、「2,3日干してはしゃがす。」と母が言っていた。乾かして、さやをはじけさせる。
筵の上に並べられた豆のさやが、パチンとはぜる。

「燥ぐ」と書く。コレは「乾燥」の「燥」。
うきうきしてうれしいことは、こころがじめじめしないで軽やかになることか。
たまの辞書遊びは、こういう発見があるから面白い。
ただし、勝手に想像を発展させて,、面白がっているだけだから、正しいかどうかは、ワカラン。
まだ、暑いから、じめじめも脚には来ないし。

雨がやんだら、ほうれん草蒔いて。
生協から今日、ミニアイリスの球根。
背が低くて、ムラサキがきれい。
うちの庭には絶対馴染まないミヤコワスレのムラサキの替わり。
それに、アイリスより花期と持ちが長いし。

雨の日もまたよし。
雨がやんだら と楽しみが待つのもまたよし。

今日のまでい

9/
  • 柚子飯 庭の柚子、庭のミツバ
  • 塩さんま
  • お茶わん蒸し、昨日神社で拾った銀杏3つ
  • ほうれん草の胡麻和え
  • ミニきゅうり糠漬け。

生協。不足品、代替え産地等の農産物多数。天候不順が影響しているらしい。
スーパーで柚子1個130円、急にうちの柚子が愛しくなって。小ぶりで形も悪いけど、充分充分。


 2017年9月 6日(水)朝方雨 のち晴れ 

  涼風が立った途端に炬燵ですが、
これからの季節、ゆっくり炬燵で針仕事をするのが楽しみだから。
ざっくりした、柳梱り風の箱。「炬燵の友」と称する手元箱。金襴の帯から。

材料と針、糸、ハサミなど一切合財放り込んで、移動するためのもの。
大き目なのは、型紙も、手芸の本に多い大型本も入れたいから。長い方は帯の幅で。
蓋はしない、深さも浅め。
探し物のイライラは避けたいから。
炬燵の限らず、背中にお日さま受けて縁側に行くときも。朝仕事のベッドサイドにも。
今迄は紙袋に一式入れていたんだけど、色気も台無し。ダメになるような色気も無いけど、まぁそれは、、。

がさっと仕上げたのは、使わない時は、折りたたんで置けるようにしたかった。
実は、縫ってから、またほどいて、キルト芯を少なくした。
折りたたむチャンスはないだろ、なにがしか、何種類かのしさしのものがあるから。
バァサン、いっつも赤い箱引っさげての日々になる。

実家のお座敷は、夏冬問わず火鉢があった。
後で知ったのだが、たばこ吸いのおじいちゃんが、マッチで火をつけるときの、硫黄の匂いがイヤだったらしい。
その火鉢のそばに、おじいちゃん専用の手元机があった。
小引き出しがたくさんついていて、上は小さなテーブル。
小引き出しには、きざみタバコと、きざみを巻いて紙巻にする道具があった。
そんなもん、太くても細くても、何なら、そんだけ吸うなら、ドカンと太い紙巻きたばこにすればいいのにと思っていたけど、
几帳面なおじいちゃんは、器用に、細いタバコを巻いていた。
学校から帰ってあいさつに行くと、決まって飴玉が引き出しから出てきた。
日がな一日、火鉢の傍だったけど、手元机で、けっこう不自由はなかったんだろ。

それにちなんだわけじゃないけど、手元箱のおかげで、こぎれいに遊べる。
厚い布は硬いし、金襴には神経使うし、やっぱり納得するまでと、何度もほどきなおして。
疲れたけど、好きなことして、まつわる昔を懐かしんで、やっぱ、何してたって、楽しい。

おんなじ時間に、おんなじ照明で撮った写真、違うところと言えば、上からと横からの撮影だけ。
なんで、こうも色が違うんだろ。

9/6
  • 明太とろろ丼 ←
  • ニラと卵の赤だし、天かす
  • 茄子、みょうが糠漬け

ひとりの夕食。そうだアレ食べようで作ったのが、明太とろろ丼。
近江牛の店に連れて行ってもらって、お肉はどうもで、困っていたとき、メニュゥの隅にコレがあった。
今では一番好きな丼。多分、おくらがのっていたような気がするが今日はおおばで。
しかしです。近江牛に喜んでいる人たちと、この丼で一緒に気勢を上げるのは大変でしたぜ。


 2017年9月 5日(火) 晴れ 午後雨少し、夜も

「奥さん、草むしり好きですなぁ」 早朝の庭で声をかけられた。路地の奥のお年寄り。
肩にタオル、もはや、朝の歩き運動のお帰り。毎日10分間草むしりを見ておられたらしい。
「わたしら、戦後のサツマイモ畑の草取りが夏休みの仕事でしたから。」お歳に合わせて答えておいた。
それから、延々、御実家の鳥取の話を聞く破目になる。

94歳を頭に、6人兄弟姉妹。末っ子はワタシと同い年。
その6人がみなさんご健在で、ボケもせず、入院もせず、だって。
凄いなぁ。6人共がねー。
「おめでたいことですねー。」「ありがたいですねー。」の会話が続いて、すっと姿が見えなくなった。
ほどなく、「コレ、実家から送ってくれた梨」と差し出されて、頂いた。

夏を乗り越えた心地よい季節が、ひとなつっこい気持ちにさせるのだろうか。声を掛けたくなるのだろうか。
組も違うし、お名前も解からないんだけど。
鳥取ねー、このあたり、島根県出身の方も居れば、富山の黒部の方も。
この年寄り集落も、けっこうおもしろそう。
ところで、せっかくの梨、歯が浮いて食べられない。仏様で待っていてもらおう。
「この梨、ざらざらしてる。」と息子氏。きっと品種改良して、しゃれた名前の梨じゃなくて、昔ながらの梨なんだろう。
リンゴを擂って、レモンを落として、頼りない朝食。いっぺん休養。

図書館へ。
午後の図書館で書架めぐり。のんびり。
夜は今日から、女子バレー。
借りてきた本を積み上げて、早寝。極楽、極楽。

今日のまでい

9/5
  • 鶏おおば巻揚げ、長いものおおば巻揚げ
  • トマトとセロリのスープ、じゃがいも、ハム
  • セロリじゃこ レモン
  • ミニきゅうり糠漬け

セロリを1本買うと、セロリばっかり。洋風で食べるより、セロリじゃこがいちばんおいしい。
お皿にスライスして氷水に放したセロリを盛って、ちりめんじゃこを乗せる。思いっきりレモン絞って。


 2017年9月 4日(月) 晴れ、すじ雲の秋の空

急に涼しくなったけど、まだ半袖。
袖の無い方が動きやすいから。袖すら重いと感じる。

帯を相手に箱作り。
どうしても、これから日常的に使いたいと思うから、便利かどうかの試み。
お試しするのに縫いにくいものでやってみるかなぁ。
帯にガンガン芯を貼るから、ミシンも喘ぐ。
肩も喘ぐ。
夕方になると、指が針持っていた形のままで、元に戻らなくなった。
一応、内装が終わって。

明日の為に身体残しておこう。
こういう風に考えるようになりましたか。今迄なら、突っ走っていたのに。
で、収穫は肩のこり。
今夜、寝ている間に、息が止まるんちゃうかなぁ とさえ思う。

あんまり利口じゃないな。
娘が言うだろ。「歳考えて。」
息子氏、「はよ、寝ーぇ。ちっとも言うこと聞かんと」と夜勤に出て行った。
中途半端な疲れなら、ひとりになると、再開しそうでアブナイ。今日はアカン。

今日のまでい

9/4
  • 豚肉とニラの甜麺醤炒め
  • セロリじゃこ レモン
  • トマト、アスパラ、パストラミビーフ、マスタードドレッシング
  • そうめん、湯葉、みつ葉のお吸い物
  • 茄子、きゅうり、古漬けかくや

ニラもセロリもアスパラも、やっぱ、月曜の市場が開いた時でないとね。


 2017年9月 3日(日)晴れ 気持ちいい。 

畑作り続行。しんどいところは休日の息子氏の仕事。
木賊は根っこを伸ばしているし、蔓日日草や藤など蔓ものはどこまででも伸びる気だしで、せっせと引っこ抜く。
食糧が肝心なのよ。

帯で箱を作りたい。
大体が杜撰で、いざとなったら、ごまかし方を考える方だから、四隅のすっと立ち上がる箱なんて、コレはかなり大胆な試み。
かっちり仕上げたいという気持ちと、ボール紙や木で作るわけじゃないんだから、どこか、ふんわりした感じも出したい。
箱側面立ち上がりは横布でないと、へたり易いいし、金糸銀糸の部分は、角や底に持ってくると何かの拍子で糸が切れた時イヤだし、
いつもより、かなり慎重。
結局、考えられるだけ考えて、やってみるしかないか。 絵を描いてみて、まだ、ち密な設計図にはならんけど。
本日、この思案だけ。

気楽にいきましょ。
お盆前に押入れを整理して、箱入りの麻のシーツがたくさん出てきた。箱に入ったままでも、シミができやすい麻だし。
娘に要らん?と聞いたら、「イラン!」
まぁ、そりゃそうでしょ。のり付けて、敷きのししての手間も大変だし、今日日、クールシーツもあるし。
とりあえず、水通ししておいた1枚で布巾とダスターを縫う。
オール麻の良さは経験済みで。
だっだかだっだかミシン。サイズもいろいろ変えて、こんなのがわたしの本領。
キッチンの棚に新しい布巾が積み上がると、お金持ちになった気がする。

今日のまでい

9/3
  • 肉じゃが
  • ほうれん草の柚子ひたし
  • サツマイモのレモン煮(昨日の残り、かぼちゃやサツマイモの煮物はダメみたい)
  • レタス、トマト、小エビとミニきゅうりの辛子ドレッシング
  • ミニきゅうり糠漬け

肉じゃがを見て、カレーの方がよかったのにって。手間が違う、手間が、、。


 2017年9月 2日(土) 晴れ

お天気が良くて、涼しくて、草むしりがはかどること。
ちょっと乾燥しすぎだけど。喉も敏感に感応して、イガイガ。
見上げれば青い空。いったいこの色なんて言うんだろ。単にブルー、あるいはスカイブルーでいいのかな。

子どもの頃と違って、9月のイメージが、変わってきた。
台風の特に家の前後ろを走る川の増水の恐怖がいつもあったし、
ぎらぎらした夏をものともせず過ごした後の急な秋色に戸惑いがあったのかも。学校が始まるのも、気分はブルーだったのだろう。
歳とるとやれやれの想いがあって、身体も気持ちもしょんとする。

ついでに畑の準備。ほうれん草と球根の畑。
畑と言えるかどうか、いずれも畳一枚程度だけど、まぁ、このくらいがてこに合うからいい。

トップ、indexのバックの色を変えてみた。
昨日は、あくまでもきりっと冷気で澄みきった空の色をとイメージしていたんだけど、ウエブカラーの本を見ていたら、どうも今日の空の色と違う。
色が濃すぎたのも、目にしんどい。
この色は、lightskyblue という。まさしく名前通りのこんな色が今日の空。
刺繍糸の色見本、コレは実際の糸を並べてあるんだけど、やっぱ、色数が少ないから、ぴったりはないなぁ。

午後は帯。帯をカットするたんびに、金襴の金糸銀糸まき散らして。
華やか色に包まれてだけど、実際は格闘。

10月の学区の運動会に出よってさ。そんなぁ! 気分はブルー。
ブルーって、さわやかなイメージだけじゃないのね。

今日のまでい

9/2
  • 生餃子(生協)の人、海鮮餃子(市販品)の人。茹で水菜
  • 白菜、春雨、ハムの中華スープ、針しょうが
  • きゅうり、春雨、炒り卵の酢の物、みょうが
  • サツマイモのレモン煮
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

春雨、茹ですぎてね。



 2017年9月1日(金) 晴れ

 わっ、9月の空、雲ひとつない。
酔芙蓉がいつもよりはっきりと白く。
秋の顔して9月。

いざ草むしりのはずが、かんかん照り。
空気が透明な分、肌に痛い。

おついたちは、単純にファイトが湧く。
下田茄子は漬かり加減だし、お土産は好物だし。
いい、このひと月にしよう。
胃カメラ検査をクリアすること、新しく入れ歯を作ること。
「いい」の条件はまず健康。

帯、最後の小物。12pの穴あき口金のがまぐち。
5pのマチをつけたら、まぁ、よく入ること、
穴あき口金で、ふくろをがっちり糸で綴じ付けてよかったこと。小銭を入れたら、ボンド接着では頼りない。
明日から、ドバっと布のハカが行くもの作って、この一番難儀な亀甲の帯完了にしよう。
でないと、肩の負担がハンパじゃないから、次の意欲を損なうし。

今日のまでい

9/1
  • 天ざるおろし蕎麦、エビ、おおば、さつまいも
  • いか一夜干しときゅうりのマヨネーズ和え
  • 丸干しイワシ
  • 下田茄子糠漬け

お蕎麦は出石のお土産。ま、迎秋の宴会で気勢を。飲む理由は、なんとでも。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。