index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
バックナンバー
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2017/11/1(水)

2017/11/30(木)

 2017年11月30日(木)晴れ 

カットに行って、11月完了。
帰りがけに、「よいお年を」とご挨拶したら、「アナタが1番目、暮れのご挨拶するのは。」
だって、もう、春先になるまで、行かないんだもの。
「2周年のお祝いしてね。」美容師さんは癌手術2年目。調子はいいらしい。
7月に手術した友人は、「やっとしばらく抗がん剤から、解放される。」と電話があった。
それぞれ、大きな試練を乗り越えて年末。

大体いつもと違う大仕事や、ひととの約束事は朝一に済ませるんだけど、このごろ、自信が無くなった。
朝起きたら不調だったでは、困るし。
友人と約束も、毎日連続して見るTVも、母の介護のせいであきらめていたけど、いよいよ、自分のことになるんですねー。

11月外回りの掃除完了の予定が、ちょっと残った。
お天気次第だし。
残り一枚になったカレンダー眺めて、うーん。
まったく自由で、さしあたって困ることも無いんだけど、身体でドキドキはやっぱり歳のせい。

残りのひと月、もったいなくない月にしたいなぁ。
まぁ、もったいないの基準が、低い設定だから。
世間さまからみれば、ちょろこいことだろうけど、
この歳になりゃ、最低限守ることで、いっぱいいっぱい。

今日のまでい

11/30
  • 鱒すし(生協)
  • ぶり照り焼き、大根おろし
  • みつばと湯葉の卵とじ
  • あさり赤だし
  • かぶ糠漬け、柚子白菜

生協、やっと野菜の欠配が無くなった。
みつばのすまし汁の予定。あさりの注文を忘れていた。


 2017年11月29日(火)霧の朝、曇り時々晴れ、夕方から小雨 

 大島紬の顔して、いいや、単に化繊の着物。
割と厚手なので、セーターの上から着られるワンピースを作ろう。
柄は好きだし、残り切れで何かするのに、使いやすそうと。
ワンピースができた。

ありゃ!
丈が短い。骨だけの足を見せるのは、ますます、貧相だし。
あと、何ができるか、そればっかり考えて、ケチって裁断した結果。

利口じゃないけど、迷わないねー。頭の中でリブニットのセーターが台頭。
出来上がったワンピースをウエストで切断。
小さいころ、箱の中の美女が外から串刺しされて、観客席から泣いて抗議した手品の場面。
ええんかぁ と時々ハサミが止まるけど、切ったもの途中でつなげは出来ん。

セーターの胴を10p挟みこんで、長さを確保。
これだけなら、単に腹巻。
セーターの袖口で、袖口のカウス。セーターのネックで首回りの縁取り。
ギャザーはニットの縮みに任せた。
別に。かくかく云々、プロセスを知っているのは、ワタシだけなんだから。
楽しんだらいいじゃんと、一生懸命自分を納得させて。

もう少し、腹巻部分短い方が、ハイウエストの方がと思うけど。
着てみて直してゆく。
ホントは、もっと足が長くて、スカート丈が長くできるといいんだけどなぁ。
上背とスカート部のバランスに差が欲しい。
小さいのが着ると、まるで、腹巻。あーん!

今日のまでい

11/29
  • 天ぷら(野菜、きのこ、鶏ささみ)
  • お茶わん蒸し
  • 白菜柚子ひたし
  • なす糠漬け

やっぱ、もうなすは無理みたい。久しぶりに小ぶりの茄子を買ったのに、うまく漬からない。
今日も、バァサンメニュゥ。サツマイモの消費をしたかったので。


 2017年11月28日(火)晴れ 暖かい 

蜂がとうとういなくなった。
廂の下に丸く寄り合って2ヶ月。ずっと、じっとしていたから、餌も水も得たとは思えない。
いよいよどこに行ったのか気になる。
最後の力を振り絞って終焉の旅に出たとしたら、
小さな命が、まがうことなく自分たちの営みをきっちり守っているんだろうなぁ。
愛しい。

集金の新聞屋さんから、来年の暦を頂いた。
小さな冊子の暦。
母が、いっつも手元に置いていたように、ワタシも、この暦、好きだから、手元に置いてある。
何が面白いかって、各月に記載されている「家事・農事」。
母はこれを目安にして、畑を耕し、種を蒔き、小さな行事をこなしていた。
1月、しょっぱなの家事の欄には、初もうで、年始回りのあと、本年の家計立案、日記、家計簿づけの実践励行と、なかなかご親切。
おもしろさ嵩じて、この内容、ずっと続いてきた暦の最初のころと今と、この家事・農事がどう変わっているか、これを図書館で調べたい。
というのは、ちょっと、まぬけな家事や、機械化が進んだ今、本当かなと思える農事があって。
なんとなく、変わってないような気がするから可笑しい。

で、肝心の来年の運勢は、よろしくない。一番悪い運勢の年。
「つまづくと迷路から抜け出せない状況の年」らしい。
「大丈夫、そんなもん、万々歳の幸運の年だって、普通の年だって、迷って迷っての日々なんだから。」
ジャンバースカートにしようか、エプロンにしようか、2日悩んで、袖付けたら、その方が、ストンと着られてラクでしょうが と、ようやっとの迷いの結果ワンピースになった。。

改めて、御教示頂いてもどぅってことない。
悪けりゃ悪いであきらめもつくし、逆に、ちょっとくらい、おとなしくしようの指針になるし、逃げ場にもなる。
宝くじに当たらなかったって、年回りのせいだし、オッと、買わないと当たらないわねー。
どんと来い だわ。
そのあたりが、年の功の図々しさ。
必ず、ちらっと見たいのが、娘や息子氏の年回り。
いや、もう見ないでおこう。
変な印象で、娘や息子氏を見るのは、もう卒業。
それぞれがそれぞれの形で立ち向かったらいいことで。

新聞屋さんの見解は「今年は例年通り配れますけど、来年の暦は、たいへんですわ。天皇が変わって、、、。」
立場が違えば、見方も違う。
すべて、開運暦。

今日のまでい

11/28
  • 酒かす汁 塩鮭、せり、七味
  • 塩サバ
  • 菊菜とカニカマの胡麻和え
  • かぶ糠漬け、たくあん

かす汁登場。根菜の整理は出来るし温まるし。
いよいよバァサン臭いメニュゥになってきましたなぁ。息子氏イヤでもないみたい。


 2017年11月27日(月)晴れ 

 いいお天気だこと。
この時期、洗濯物が一日で乾くのがうれしい。
ギーコギーコで買い替えるはずの洗濯機、ギーコギーコでまだお働き中。
もう15年になる。糸くずに攻められているはずなのに。
こうなりゃ、もうちょっと寿命伸ばしてやろ。
頼む、暮れじゃ正月じゃのややこしい時に、絶命しないで。

廂の下に丸く固まっていた蜂、このままご臨終かと思ったら、それぞれが移動中。飛ばない。壁を這う。
おんなじ方向に行くでもなく、巣のあったところで、必死に嗅ぎまわるようなのも。
ゴメン、解かっていたら、取っ払わなかったものを。
廂の塊がゼロになった。はて、蜂たち何処に。

昨日、袖なしのスモックを作った。
コレができたら、ジャンバースカートもできるはず。
いかにもエプロンエプロンな感じより、外に出やすいしなぁ。考え中。
決まらない時は、コツコツポーチ。
絹 2個。手触りがやさしい。

今日のまでい

11/27
  • ソフトにしんつけ焼き
  • ベーコンと白菜のたまごスープ(生協カタログから)
  • 少し、ハヤシライス(デミグラスソースの残りで)
  • きゅうり、キャベツ、トマトの盛り合わせ
  • きゅうり、大根糠漬け

料理メモを整理していて、ベーコンの卵スープ。うーん、ちょっと重いな。


 2017年11月26日(日)晴れ 

真面目に行こう。

姉のウールの着物。もう1枚行けるんちゃうか で袖なしのスモック。
おくみや襟の和服の半幅のところがどうしても残ってくる。
センターでひと幅、両脇で半幅を使った。
何枚作っても、新しい発見や、使いにくかったところのお試しができるのがいい。
エプロン代わり。
袖の無いのはラクだし。
がばがばするのはイヤだから、脇にゴムを入れてみた。
もっと、縮めてもいいかなぁ。
姉に送って、もう1枚自分用を作ってみる。

なんとなく、喉がおかしかったしぐずぐずしていた。
おまけに、昨日のご乱心。真面目にゆこう。
スタートはカットを予約。
本日2度目の日刊。
まぁ、夏休みの宿題の絵日記で、まとめて書くのは、経験済み。
昨日、一昨日の過去より、明日明後日の未来をまとめて書いてすましていたこともあるんだから。

今日のまでい

11/26
  • 八宝菜 炒りごはんにかける。
  • 焼き豚(市販品)枝豆
  • 干したらとネギの簡単おすまし。
  • ごまめ
  • かぶ糠漬け、たくあん

息子氏のお土産 道の駅の白菜が大きくて。日曜日はご飯の整理日。
お弁当用にとちょっとたくさん炊くと、どうしても余ってくる。


 2017年11月 25日(土)晴れ 

休刊しかないなとご就寝。やっぱり朝は起きられた。割とすっきり。
昨夜、早い夕飯中に友人から忘年会の計画の電話。
「何が食べたいの?」と聞くから、「なんでもいいよ。」と答えたのまでは覚えているんだけど。
「アンタがいちばん、なんでもいいことない人なのよ。」と笑い声が聞こえていた。
さて、忘年会、いつなんだ。
さりげなく、確かめる方法が今日の課題。

道向かいの新築2軒、いよいよ大詰め、玄関のタイルを張る人、庭を作る人、今日は職人さんにぎやか。
バァサンがうろうろするのは恥ずかしい。
それに、大きな車がターンするのも、うちの庭にひっかかるので、気を遣わせることになる。
従って、今日は裏庭。うちの北国。割と暖かいのがありがたい。
みょうが、千両、と大事なものが、日陰で頑張っていてくれる。
ヤツデに花。アジサイのドライフラワー。南天の実が赤い。
やれやれ、裏庭、完了としよう。

26日 朝 の書き込み。
今日も、工事現場、追い込みになると、休みも日曜も無いんだろ。
「若い家族が入ってくれたらいいね。」が近所の感想。
町内の役のなり手にもはや期待。
忘年会は1日なんだって。「昨日ちょっとバタついていたから」と逃げておいた。
逃げられたかな。まぁ、常が常だから、逃げられはしまい。

やっと、落ち着いた。
これから、遅い日曜日のスタート。

今日のまでい

11/25
  • 豚しゃぶの人 鱈ちりの人
  • ごまめ、さきいか、えだまめ かまぼこ(そこらへんの肴になるもの集めて)
  • かぶ、きゅうり糠漬け

まぁ、これでゆっくり週末の夜。おかげでばったり寝てしまう。


 2017年11月24日(金)晴れ 

ぶるぶるの朝です。
まぁ、決めたことだから、帳面消すため、庭掃除 少し。
ネギも植えた。
しだれもみじは、全部葉が落ちて、曲がりくねった骨格だけ。
今なお衰えを見せないルリマツリ。かなりカットしたら、ゴメン、下にタマスダレ。
もひとつ遠慮してほしいのは、ハナニラ。水仙の横で、水仙とおんなじような顔して、がんばってござる。
星形のかわいい花なんだけど、強すぎるから。ゴメン。

午後は図書館。冬籠りように、いい本探しで半日。
15冊の本に、ついでに買い物、図書館行きもだんだんしんどくなってきましたなぁ。
本が無けりゃないで、気分が重いし。

今日借りたら、もう暮れまで、食材の賞味期限も来年にまわったのがある。
喪中ハガキが来て、カレンダーが送られてきて、、、。気ぜわしい。
自分のペースを守らないと、世間の暮れに飲まれるよ。
こう考えているのは、もう飲まれている証拠。
何でこう、アレもコレもとお正月を照準にするんだろ。
多分、どこかでけじめがつけたくて。
自分ではだらだらしだしたら、つけられないから、暦を頼るんだろうなぁ。

今日のまでい

11/24
  • 豚汁 
  • 笹かれいから揚げ
  • 白菜の柚子浸し
  • 板わさ、おおば
  • かぶ糠漬け、たくあん

セリがあったので、豚汁。大きなお椀で、七味をかけて、温まる。


 2017年11月 23日(木) 晴れ、時々曇り

寒い朝だけど、昨夜の雨があがって。チャンス。土は湿っているし。
背中にお日さま浴びて、庭仕事。
11月中に、庭一周しておきたいなぁ。
ほっ、水仙がはちきれそうにつぼみを膨らませている。
もうちょっと、あとでもいいのよ。お元日の花だから。
最後の酔芙蓉の枝を切る。今年も花付き、よく頑張りましたねー。
時々、暗雲。もうすっかり冬の雲。

息子氏から電話。
旅行先からでは少々ドキッとするけれど、雑音の多い電話の向こうから「ネギ ネギ!」。
道の駅で、根っこのたっぷりついたネギを見つけたから、買って帰るんだと。
サンキュウ、どこで、ネギが高いとこぼしていたのを聞いてたんだろ。
ついでに、ネギのベッドを作って。

身体を動かすのはいいねー。
炬燵でお昼寝の値打ちがある。
夜は、コツコツ針仕事。30pファスナーのポーチ。
いくつ作る気なんだろ。布に合った糸がミシンにかかっているとついつい。
今はきれいな和服生地。
せいぜい地味目のポーチにしたいんだけど。
華やか色で、女の子やりたい日もある。

今日のまでい

11/23
  • 塩さんま、大根おろし
  • ほうれん草の胡麻和え
  • お茶わん蒸し
  • 柚子肉とかぶらの醤油和え。
  • きゅうり糠漬け

生協。おそがけの台風で、野菜いろいろ欠配。
汁を絞った柚子の果肉、きざんで醤油に漬けておく。イチョウに切ったかぶと和えて。ご飯がすすむ。


 2017年11月 22日(水) 晴れ 夜から雨

布類の整理のついでに、ウエスを作る。
古い麻のシーツにタオル。とっておきは洗い晒しのデニム。
デニムの硬さが、コキコキ磨けるようで、好きな素材。
暮れの掃除に、気前よく使って捨てたらいい。

「コレどうしたらいいかなぁ」先日息子氏が洗濯物干しながらつぶやいていた。
車掃除に使うタオルの雑巾。糸くずが引っかかって、お悩みだったらしい。
「捨てたらいいのに」
「捨ててもええんかぁ?」とそんな会話があって、可笑しくて可笑しくて。

とりあえず、帰宅したら、TVをつけ、電燈を満艦飾につけ、すぐ入らないのに、お風呂のスイッチを入れる。
なんでじゃと思うほどもったいないことやってるのに、ボロボロになった雑巾の処理に悩む。
そういえば、ゴムの伸びた靴下も、勝手に捨てたら、えらいご立腹だった。
汚いジーンズも、学生時代の雑誌も、留守の間に捨てたいよ。
ところがヤツは、こういうものは、妙に覚えていて、モノが無くなると全部わたしのせいだと。
ワカラン。

捨てられない性分を笑える立場でもないんだけど、わたしは、ちゃんと創造のアテがあるから、捨てないのであって、、。
だから、全然、質が違う。

午後は100均。
お掃除した戸棚を、すっきりと区切りをつけて納めたい。
プラケースが目的だったんだけど、あらまぁ、やっぱり手芸品売り場に行ってしまいますなぁ。
いや、すべて、創造のアテがあるのよ。100均の手芸用品が使えるかどうかも、試したいのよ。

なかなか、弁解もしんどいもので。

今日のまでい

11/22
  • ハンバーグのデミグラスソース煮込み 玉ねぎ
  • 焼きなます
  • ごまめ
  • かぶ、きゅうり糠漬け

丸干しいわしに、ちりめんじゃこ、ごまめとくれば、イワシのみなさん。
みすゞさんだったら、こころ痛めるんだろうなぁ。


 2017年11月 21日(火)晴れ 

「ガスも電気と一緒にしたら、両方で2,3割安くなる」という〇×電力会社、それからまた電話がかかってきて、しんどくなったから、とりあえずお断りしたのが昨日。
今日は「ネットも一緒に」というわけで、また〇×電力会社の委託業者がやってきた。
ますます、儲かりそうな話。
これも、相談しておきますで お帰り願った。
二人の勧誘者に共通するのは、まるで10年来の知己のように、親しい話し方。「オカァサン」なんて、呼んで要らん。

いや 契約取り付けてなんぼの仕事。
一生懸命は解かるんだけど、親方の方、何事もなかったように原発稼働で、暮らしのライフラインを独占しようという〇×電力会社ののさばり方が気になる。

いっぺん今日は一休み、というか、整理をしないと、つぎにかかれない。
ここまで使ったんだったら、もうゴミ箱に捨てたら、スカッとなるんだけど。
それができてりゃ、一生ゴミにまみれての暮らしなんか、していなかったんだろうけど。
うふふっ、この整理がまた楽しいんだから。
ハギレを見て、ものの形が浮かぶときがある。小さな存在を覚えておけば、刺し色に使いやすい。
まぁ、こう思えるときは、乗ってる証拠だし、わたしの針仕事流儀 健在と確認して、また、喜んでるんだから。

ひたすら時間をかけて、ごまめを炒る。
がんがん広告の載るおせちのお重。
「いっぺん、とってみようか」と言ったら、「食べるもんがない」と写真を見ながら息子氏一刀両断。
うーん、今年もうちの好きなものだけのおせちでゆく。

今日のまでい

11/21
  • 牛しぐれ煮、ごぼう、糸こんにゃく
  • イカとわかめの油いため ねぎ(向田流)
  • ごまめ
  • 白菜の柚子ひたし
  • かぶ糠漬け たくあん

ネギが豊富にあるとうれしいねー。ごまめの練習OK。


 2017年11月 20日(月) 曇り 午後ぱーっと晴れる


ウールの着物から、2枚目完食。スモック、エコバッグ、マット(サイズ 約130p×70p)。この写真、サイズのバランスが悪いけど。
マットの仕上げに手こずりました。
大柄のグラデーションのハギレ、濃いところが3分の1、グリーン系が3分の1、小さなポツポツ模様が3分の2の残り具合では、使い切るための配置もこれしかなかったわけで。
モスグリーンの縁も、布不足で、7p角のパッチに4pの縁取りでは、ちょっと不満。
地味な色だけど、ひょっとしたら、お正月 大王松を活ける玄関に、似合うかもとそれだけが期待。

ちょっと気になっていること。
大切な友人が入院している。
彼女は家大好き主婦だから、治療のためには、入院も、医者の管理の元で安心もあるのだが。
こまめに自分の作品をブログにアップし、入院中も治療や病院暮らしを書いていてくれた。
時々、病院発のメールは、病室で番長張ってるなと思わせるほど、たのしんでいる様子も受取れて、強いなぁと思うことがたびたびあった。
「また、入院です。」 先日のブログのあとが。
ネッ友さんたちのコメントはあるのだが、彼女のお返事がない。
病院生活も、けっこう忙しいのは、自分の経験から思い出しているのだが。
おーい Iちゃん、
療養中の人に「元気かぁ?」と尋ねるのも変だけど、元気で頑張って治療受けてほしい。
仙台かぁ、遠いなぁ。

今日のまでい

11/20
  • 塩サバ
  • 豆苗とちくわのナムル、豆苗は2度目の収穫
  • 根菜と塩鮭の具だくさん汁 とろみ仕立て
  • たくあん

豆苗はお利口さん。


 2017年11月 19日(日)晴れ 山の方は時雨そう 

本当は、暮れのお掃除用品を買う予定だったんだけど。
紅葉の湖東三山。
急な寒さで、例年より紅葉が早かったそうだ。
今の時期の日曜日、そりゃぁ混むのは覚悟の上だったけど、まぁいい。
息子氏のたまの空き日のお付き合い。車酔いにも自信がついたし。
慣れると酔わなくなるんかなぁ と喜んでいたら、「調教」だと。
おりしも競走馬のトレセンの街。

次の目的は、道の駅。ネギが欲しい。
生協は欠配するし、庭の畑も今は端境期。
スーパーで、一束398円。4本括りがよ。
たっぷりのネギが欲しい。
この道の駅はまた近隣では唯一丸干しイワシが置いているところ。
どういうからくりか解からないんだけど、大量で安い。
ネギじゃ丸干しイワシじゃで、せっかくの寺院が続く紅葉の山里を案内されたのに、ゴメン。

帰りは白灯油と同乗。ちょこっと気分イカレて。
ま、ゆっくりと、小鍋の迎え酒。こっちでちょっとくらい酔ってみたいんだけどねー。

今日のまでい

11/19
  • 鱈ちり 山盛りネギ 豆腐 七味(ひとり分づつ小鍋仕立て)
  • きゅうりとハムのサラダ
  • 丸干しイワシ
  • かぶ糠漬け、たくあん(道の駅で)



 2017年11月 18日(土)晴れ 午後どんより曇り 

せっせこせっせこマットの仕上げ。
思いのほか、綿毛布は薄いし、硬い。もちろん使い古しだけど。
仕上がりがどうもふっくらと行かん。
こうなりゃ毛布。もちろん使い古しだけど。
もちろん純毛。前に化繊毛布のやわらかさに惚れて、マットに使ったことがあるけど、この化繊、ふなふなとピシッと納めるのが大変だった。
姑と母がまだ赤ちゃんだった孫二人の為に、いろいろ考えて、作ってくれたもの。
毛布を二つ切り、切り端は毛糸でブランケットステッチで整えてある。
コレコレ、えんやこら引っ張り出して、断捨離にもなるし。

そんなにうまくは参りません。
マットに厚みが出ると、縁を額縁にピシッと決めたかったのに、額縁分の縁布が不足。
ピースとおんなじ7p幅に仕上げたかった。
うーん、頓挫。こけて一日。
ぶっつけの思いつきでやるとこうなる。
まぁ、いい勉強になったと思うことにしましょうか。
いいや、そんなに素直じゃないから、残るは忌々しさだけ。

いいさ、台所があるさ。
疲れた時はコレに限る。
「春雨スープ、柚子風味」のレシピ確立といこうで。
生姜とネギで香りづけした、温ったかスープ。
寒い外から帰ってきた人に、とりあえず、温まってと言いたいスープ。
油を使ってないから、軽くて、ほわほわ香り立つ。
春雨は好きな食材だし、他の具材は、白菜、シイタケ、人参、たけのこ、鶏ささみに海老。
青味はネギ、最後に柚子を絞る。
柚子だけでは、ちょっと頼りないので、醤油で味付けのあと、ポン酢を2,3滴。
柚子風味にしない時は、ゴマ油を落としても。
満足の一品。どうじゃ、エースコックさん。

こんな楽しいのに、ちっとも、すっきりしないのは、アトリエにのさばる、マットと毛布。
また、思案の日が一日増えた。

今日のまでい

11/18
  • 鶏から揚げ、粉ふきいも、きゅうり
  • スープ春雨、柚子風味
  • ほうれん草の胡麻和え
  • かぶ糠漬け、つぼ漬け



 2017年11月 17日(金) 晴れ

508億円で落札したダビンチの油絵の倍の大きさがありますのよ。わたしのハギレマット。
いくら、比べてみても、失敗は失敗。

いよいよ、仕上げ。板張りの床の目地をまっすぐ線の指針にして。
裏にキルト綿を貼りながら、どうも落ち着かない。
途中で止めりゃいいものを、やってみなワカラン主義の頑固頭。

130p×85pのマットには、キルト綿が薄すぎて頼りない。
踏んで歩くたんびに、皺が寄る。
人間様ならまぁ、気をつけるからだけど、コレ、みーこさんなら、走る勢いで、マットも一緒に移動する。
やっとして張り替え決断。綿毛布くらいの厚さが欲しい。
寒い部屋で探すのには、もう心も身体も気力がない。

いいさ、外に出てごらんよ。
澄み切った空気の中で、最後のミニバラの赤がひときわ。
お正月まではもたないだろうけど、小菊。

うーん、ひとつ賢くなったと思えばいいさ。
なかなか思えんけど。

今日のまでい

11/17
  • 牛肉八幡巻
  • 玉子焼き
  • じゃがいも、三度豆、ウインナァ―のカレー炒め
  • わかめと玉ねぎの味噌汁
  • かぶ糠漬け つぼ漬け

今日のメニュゥが変なのは、お弁当用に準備していたもの。急に、夜勤の息子氏、お弁当が不要になって。
おにぎりかぶりつきながら。味噌汁だけ作って。


 2017年11月16日(木) 晴れ時々曇り

160枚のピースをつないで、いい気分。
完食の為に無理やりに、とにかくつなごう で、始めたことだけど、いい、うんいい。
明日は床に這いつくばって、裏の始末。

〇×電力会社から電話。
いきなり、電力会社に「電気代高いと思いませんか?」と言われたって。
お二人家族でその電気代は、高いとおっしゃる。
高いか安いかは、こっちの判断することで「年寄りには、安全だしお世話が要らないし」と敬意を表しておいた。
「お歳の割には、声がお若い!」いかにも、感動の様子。
若いか年寄りかはこっちの判断することで。突然、感動されてもねぇ。
昔からの知り合いみたいに、気楽にお話なさる。
夕方の小忙しい時間、で、なにが言いたいの?
「電気代見直してみませんか、2,3割は安くなる方法があります。」
次にガス代の話になった。やっぱりお高いと。

つまり、オール電化にするか、電気とガスを一括して〇×会社で提供したいという話。
今、平穏に暮らしているから、「また考えておきます」 で失礼した。
大概、固定電話には出ない。今日はたまたま。
保険に、葬式会社に、サブリメントに、電話の向こうから忍び寄られてはカナワン。

あとで、つらつら考えたんだけど、多分〇×電力会社の委託先からの電話だと思う。
直に電力会社からだったら、原発情報のひとつやふたつ皮肉れるものを。
それより、〇×電力会社は、この委託会社に、顧客情報をバンバン送っていいのかなぁ。
なんぼでも、プライバシィは流れ出る。そっちの方が怖い。

勧誘にも、慇懃無礼な話しかけと、気楽そうな語りかけがあって、いずれも鬱陶しい。

↓ どうも気になったので、カップの春雨スープ、柚子酸味 を買って来た。
昨日コンソメを使ったけど、ぜーんぜん味が違った。むしろ中華味。
お昼に食べて、おっしゃ これならとさっそく作ってみた。
正解は、生姜とネギを煮立ててベースのお出汁。これが近い味。
固ゆでした春雨と、白菜、人参、鶏ささみの細切りを煮立てて。あとは、薄口醤油と、最後に柚子を絞る。
外食で美味しかった料理は真似ることが多い。
いよいよレトルトでもやってみますか。
柚子はお手のものだし、しばらく、コレ温ったかスープに登場しそう。

今日のまでい

11/16
  • 生餃子(生協)
  • いかと大根の煮物
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • 白菜と春雨のスープ(カップの春雨スープから、レシピを探る)
  • かぶ糠漬け、つぼ漬け

生協。ごまめが来た。お正月までにいっぺんお稽古。袋には「たつくり」と書いてある。


 2017年11月 15日(水) 曇り 午後晴れ

七五三。
古い写真を見ていたら、まぁ、着物の娘と初背広の息子のなんとかわいいこと。
どこでどう間違うと、こんなに生意気になるんだろ。
わたしは、写真撮る方だったから、写ってなくてさいわい。
40年前の今頃、こんなに寒かったかなぁ。
今とおんなじ神社だから、あの日とおんなじように落ち葉が舞う。

しょうがないから医者。薬も切れたし、喉の不調も押し通してしまったんだけど。

昨日、ウールマットの大きな写真を撮ったのは、いっぺん途中で手直しのための点検。
今のうちに歪みを直しておかないと。
とにかく形にと、荒っぽい縫いをしていると、必ず、許せないところが出てくる。
表にしるしをつけるから、それも見え見え。
1枚1枚丁寧にするという、訓練と修行が出来ていないから。
ひとつ直しかけたら、次々と。ため息つきながら、明日から次に進む。

今日のまでい

11/15
  • コロッケ、キャベツ
  • ごぼうとレンコンのサラダ、人参
  • 鯵ひらき
  • 白菜と春雨のスープ、柚子しぼり
  • きゅうり糠漬け、つぼ漬け

コロッケは先日作って冷凍しておいたもの。なかなか揚がらないから、最後はチン処理
スープはスーパーの棚の春雨スープが季節限定であった。
こういう組み合わせができるんだと、やってみた。お味はコンソメと薄口醤油、柚子を絞って。美味いけど、いっぺん買ってみよ。全然違うお味だったりして。


 2017年11月 14日(火)雨 

燃えるごみの日はカラスが飛び回るんだけど、今日は全然。
というのは、カラスネットの当番さんが、ネットの準備をされてないから、傘さして、ゴミ番してたんだけど。
なんでじゃ。


本日の壁紙でございます。
一日雨の日。疲れましたでございます。
今日は、これ以上はしません。肩と目と腕を明日に残します。
今日のまでい

11/14
  • 焼肉、海鮮、野菜
  • かいわれのおかか醤油、海苔
  • きゅうり糠漬け

ゆっくりと雨の夜の焼肉。焼肉のタレ、おろしぽん酢とそれぞれに。


 2017年11月 13日(月) 晴れ

「はい、ワタシがバカでございました。」「エライモンに手を付けました。」
ひとりごとブツブツ。
みーこさんが聞いていたら、そばに来て、じっと顔見つめるだろうなぁ。

ハギレでパッチワークするのは、正しい。パッチワーク道の原点を極めていることである。
正しいことをするのは、正しい。
忍び寄る「正しいかなぁ」の疑問は、これも正しい。

ハギレ拾って、歪みが無いように糸を1本抜いて、7pの正方形を作る。
ばらしたハギレは、色の薄いところ、中間、濃いところが、光の当たり具合で、識別できなくて、、。
芯を張って、しるしをつけて、縫って、アイロンかけて、、、延々一日。はかどらない。
やる気になった昨日は、畳1枚分ほどのマットができる予定だったんだけど。
そやけどなぁ、1枚の反物、スモックに使って意気揚々と着る分と、ゴミ箱に行く分とでは、可哀そうだし。
反物に何の罪もないのに。
だったら、黙って進めなさいよ。
大体よ、ハギレで悩む人生の方が、あほらしいじゃん。他に悩みがないのん?

疲れてブツブツ、悩んでブツブツ。
しんきくさいし、笑えるし。
自分で決めたことだもの。エィィ!
ひとりの逡巡、こっちを楽しむか。

今日のまでい

11/13
  • マグロづけ丼、おおば、とろろ芋
  • ツナ缶と玉ねぎのオムレツ、トマト、キャベツ
  • 豆腐とえのきのおすまし、柚子皮
  • きゅうり、大根糠漬け

お刺身のさくが残っていたので、朝から、漬けておいた。粘りのいい、大和芋で。


 2017年11月12日(日) ぱーっと晴れたり曇ったり 

 相変わらず、朝は、声が出にくい。
まぁ、しゃべる相手も居ないから、いいんだけど。
対症療法はうがいばっかり。
治療よりも、イガイガが気持ち悪くて。

接いだらなんとかなるでしょう。
あずま風袋を縫った後の残り。
難しいなぁ、布全体がグラデーションになっていて、しかも、柄に上下のあるものは。
モスグリーンの薄手のウールを相方に、7p角をつなぐ。
色は地味ながら嫌いではないのだけれど、なんせチマチマハギレ、
2枚の長いものを作ってカットして、互い違いに接ぎ合わせるというわけにはいかなくて、結局採れるところで、1枚1枚。
ウールに薄い芯、着物地に不織布芯張って、接いでのしんきくさい仕事。

あずま風袋ではっきりわからるグラデーション 内側から、外側にかけて、色の薄いところから濃いところと持って行って、グラデーションの片鱗を見せたいんだけれど、
無地を足したばっかりに、間延びして、そのグラデーションが、単に、古びた布の色剥げにしか見えなくて。
うーん、やっぱりやってみなワカランか。

今日のまでい

11/12
  • 鶏ささみフライ(中にチーズ射込み)、ほうれん草バター炒め
  • わかめと玉ねぎの味噌汁
  • 大根の油揚げの煮物 七味
  • キャベツ糠漬け

ドでかい大根。拍子木に切って、油揚げと。いわば船場汁風。これ美味しい。


 2017年11月 11日(土)晴れ 時々小雨 夕方から寒くなる 

終日、ウールの着物後始末。完食の為に。
残り布だから、出来るか出来ないか、やってみないとワカラン。そやけど、やってみよう と、まったく頼りない。
結果はどうであれ、多分「アカンかった」の結果になるとしても、迷いの時間もまた楽しいものよ。
それにペースダウンを決めたら、却って気楽。

ぐずぐずしていてもいい事あるさ。

朝、「アカンかった」と飛び込んでこられたのは、近所の奥さん。「アカン」って?
ただいま、断捨離中で、せっせと和服の処分をなさっているのだが、古着屋さんが見積もりされて、結果「アカンかった」の結論になったらしい。
お着物を売るお仕事をなさっていたから、そりゃ、お持ちの和服、かなりのものばっかりで、二足三文ではと、「黒さんだったら、無駄にしないから」になったわけで。
いくらかお支払したいと申し出たら、「ワタシ、そんなん、嫌いやねん」。
少々荷が重いけど、なんとも正絹の肌触りに、そりゃ、いろいろ作ってみたいわよ。
ウールの和服の始末より、なんぼか夢が膨れる。

午後のポストに、毛糸の帽子。
編み物の得意な方のブログで先日見たばっかりのデザイン。
その型紙を、取り寄せて、さっそくに編んでくださったもの。
暮らしの中でネットを上手に使って、今の世の中、なかなか面白い。
頭にきっちり入って。
ワタシ、コレかぶって、ディケアに通うのよ。

ありがたいねー。
元気材料があっちからも、こっちからも。

やっぱ、ワタシ、がんばらにゃ。それが感謝のしるし。

蒸しすし→

昨日の普通のちらし寿司とは別に、寿司飯にごぼうと油揚げを混ぜたものを作っておいた。
作りたかったのは、蒸しすし。ごぼうは必須。
はじめて冬のボーナスの時、母と京都 京極を歩いた。店頭に蒸しすしのせいろが湯気を立てていて。
母と二人で出かけたのは、以後もそんなにない。誰かがいつも一緒だったし。
母と食べた蒸しすしが懐かしかったので。
蒸しすしは、京都の冬の名物。

11/11
  • 塩サバ
  • きゅうりと鶏ささみのピリ辛和え
  • 水菜の胡麻和え、ちくわ
  • 蒸しすし
  • 豆腐のおすまし 片栗粉、擂り生姜
  • 大根、キャベツ糠漬け



 2017年11月 10日(金)晴れ 

 雲一つない空のブルー。
空に届けとおもいっきり手を伸ばすイチョウのまっ黄。
鮮やか。お見事。
色づいてはじめて気づく柚子も。おぉこんなにたくさん生ってましたか。
380円で35年。年々歳々 衰えを見せず。
なんで苗の値段380円を覚えているかというと、今の家に引っ越そうというときの移植する樹の選別で、「だって、380円だよ。」とほかの大事な樹と比べたから。
安い値段よりも食い気が勝って、今思うに金木犀が選別漏れの犠牲になったから。
今の家にある銀木犀より、白い金木犀の値打ちを捨てたすこし残念の想いもある。

お日さまの温かさをを背中に蓄えると、咳が止む。
いちばんのお薬。

ちょっとづつちょっよづつ、針仕事に復帰しましょう。
ぼちぼちよ。なかなかよ。
昔、山に登っていたとき、てっぺんが見えると急に気が緩んで、足が動かなくなった。
「4歩歩けば1m稼げる」と呪文のように唱えて最後のひと踏ん張りだった。
12sと決めていた背中のリュックを捨てたいほどだったけど、てっぺんに立てば、はじめて見る変化に富んだ「いちばん空に近い地球の肌」に感動していた。
やりきったらきっと の楽しみがあって、ウールの着物の残り。
あずまふくろ風エコバッグ。
お使いにさっそくお試し。提げ手が太いのはなかなか具合がいい。
サイズは反物幅。これ以上大きくてもなぁ感じで。

今日のまでい

11/10
  • ちらし寿司
  • 豚汁
  • 白菜の柚子ひたし
  • かぶ糠漬け、紅ショウガ

ちらし寿司は単にちりめんじゃこの消費。豚汁は単に切れっぱし野菜の消費。
ちらしに豚汁って変かなぁ。まぁ好きな時にお食べくだされ。


 2017年11月 9日(木)晴れ 曇り 

あんまりワカラン工事。
携帯電話会社の新しいサービスで、TVに電波障害の懸念があるために、対策工事。
屋根のアンテナを点検して、受信機に新しいUHFブースターを取り付ける と話してくださるんだけど、何にもワカラン。
工事の若いおにぃちゃん気の毒に。
気持ちのいいおにぃちゃんだったんだけどなぁ。

そんなことより、こんだけ携帯使ったら、空気の質がずいぶん変わってきてるんだろうなぁ。
色がついてないけど、電波に色がついていたら、こりゃ、窒息しそうな気分になるだろうな。
アンテナの工事の人と、部屋でTVの画面点検する人と携帯電話のやり取り。
向かいの新築工事の現場でも、職人さん同志携帯電話のやり取りで、工事が進められているし、
デートの待ち合わせの失敗も無くなったし。
30分ほどで工事が終わって、コレでOKなんだそうだけど、あっそう? と頼りない対応ゴメン。

おまけに、咳き込んで咳き込んで。
気分は悪くないんだけど、お口を開けると、イガイガの喉の咳が止まらない。
真剣に悩んだ方がいいのとちゃうかなぁ。
今日も休養日。生協の戸配がありがたい。

今日のまでい

11/9
  • 筑前煮、小芋、こんにゃく、レンコン、人参、シイタケ
  • 豚汁
  • ほうれん草のゆずひたし
  • かぶ糠漬け、柚子白菜(生協)

大量に豚汁作って。ホントはかす汁にしたかったんだけど。
こんだけいろいろ野菜使うとうれしい。


 2017年11月 8日(水)曇り 小雨 

雲一つない青空というのは、この季節見かけることが多いし、感動する。
今日の曇り空、重く垂れこめる雲が無く、ぜーんぶグレイ。ちょっと珍しいなぁ。
それにしても、降る日の多いこと。

日刊を打とうと座った途端、頭に駆け巡った言葉「せんない」。
母が時折使っていた記憶がある。
母子家庭ではあきらめなければならないことも時には有って、そんな時、母は「せんない」とつぶやいて、こころを納めていたのだろう。
三国には「仕方がない かいがない」とある。
別に、自分の意志で、用心の日と決めたんだから、「せんない」でもないんだけど、そりゃやっぱり、がつがつ針仕事が出来ないと、つまらない。
明日の木曜日がお医者さんの休みだから、少しは気になったけど、まぁ、症状がいつものパターンだから。
声は出るようになったし、それでも電話をかけてきた友達が「風邪なの?」と言ったから、変は変なのかも。
雨の中を出かける方がよほどリスクがあるし。

ぼんやりTV。
TVも心弾む日はおもしろいんだけど、こころがどよーんとしていると、さして面白くない。
延々半年、朝の15分のドラマ、よぅ見たなぁ見られたなぁと今思う。
考えたら、TVの15分を気にする暮らしは、物語は別として、やっぱりしんどかった。
近頃は2時間ドラマもちょっともう な感じで。

せんない1日。食べるもの食べたし、コレもよしで早寝にしましょ。

今日のまでい

11/8
  • 鮭のムニエル、マカロニと玉ねぎのケチャップ炒め
  • ほうれん草のおひたし
  • きつね蕎麦(油揚げが余っていたので、おつゆ代わりに)
  • かぶ糠漬け、白菜塩漬け、らっきょ

鮭は冷凍の甘塩を使った。さらっと水で洗って、味付けは胡椒とバターで焼くのみ。
レモンを切らしていたので、レモン果汁を。ちなみに賞味期限11月6日。
息子氏気づいて、イヤなヤツ。


 2017年11月 7日(火) 晴れ 夜から気持ち悪いほど暖かい

昨日寒かったから、肩こりに来るなぁと思っていた。
今朝はとうとう声が出なくなった。肩と喉、どう連結してるんだろ。
せっかく、Kちゃんがお稽古に来るのに、アウト。ゴメン。

こんな日は台所に限る。
じゃがいもに芽が出そうだから、コロッケ。久しぶりだし。
お肉は昨日の焼きしゃぶの残り。
あっさりしすぎるなぁとコクを出すため、粉チーズをふりこんだ。
あらまぁ、賞味期限が9月20日。
ま、大丈夫でしょ。粉チーズ、小さな缶を買っても、期限内に完食できたことがない。
サラダオイルにごま油を足して揚げる。
おっと、ゴマ油、賞味期限、7月20日。
ま、死なないでしょう。高い九鬼のごま油。
うちの家、こんなんばっかりで。京都七味屋の七味は、9月いっぱい。香りも辛さもふっとんでるし。

コロッケは小判型息子氏用、俵型はお肉の無いところ丸めてワタシ用。
ゲッ 広告見てたら「お肉屋さんのコロッケ、2個100円」だってさ。
追い打ち掛けられて、どうもすっきりせん。

先日も、料理の好きなゆきちゃんが言っていた。「レトルト食品、あなどれないわ。」
ゆきちゃんちも年寄り二人暮らしだから、上手くレトルト食品取り込んでいるらしい。
うちなんて、二人と言っても、この問題の二人、好きな物ダメな物が激しいから、結局、ひとり分づつになることが多い不合理生活。
ご飯こしらえがつらくならない間は、コレで行くんでしょうなぁ。
ま、ワタシが悪いんだけど。

いいの、あぶなあぶなのコロッケでも美味しければ。

今日のまでい

11/7
  • コロッケ キャベツ
  • 鶏とレンコンの照り煮(新聞の料理メモから)
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • 冷ややっこ(お豆腐が余ってきた。)
  • かぶ糠漬け、白菜塩漬け

生協のミニきゅうりが欠配だったから、きゅうりを買いに行ったら、1本154円。ちなみに大根1本100円。


 2017年11月 6日(月) 晴れ 時々パラパラと小雨 秋の日はややこしい。

 完食 というのが正しいのかどうかはワカランけど、
紬の着物、喰った喰った。食い尽くした。
最後のハギレで30pファスナーポーチ、15pファスナーポーチ。
ホントは、娘のお姑さんに差上げるスモックは、きちんとそれが入る袋にしたかったんだけど、いかんせん、ちょっぴりの布。

問題は、紬はまぁ手触りのよさで、すいすいと完食できたんだけど、残りの5,6枚のウールの着物、すでにスモックを採ったあと。
箪笥は空いても、残りの方が嵩高い。
片付けながら、もう一枚、もう一つ作ってゆく作業が待っている。
どうも1枚1枚片付けるという作業が出来なくてアレもコレもで、悲鳴を上げることになる。
まぁ、主人流に言えば、
「おかぁさん ばばーっとやったらアカンよぅ。」そして必ず難儀そうな顔だった。
修行の日々になりますわ。

ところで「完食」。 母の介護をしていたときは、母の食事にこの「完食」の〇をつけるのがうれしかった。
食べられさえすればの祈りがあった。
けっこう、最後まで 完食ができて、「食べられる人は強い」と看護士さんの言葉だった。
その点、わたしは、自信がない。入院したらまず食事で泣ける。
好きな世界でなら、がんばれよ。
自分がまき散らしたんだから。

今日のまでい

11/6
  • 牛焼きしゃぶ、大根おろし、七味
  • 湯葉とかまぼこみつばのおすまし
  • 白菜塩漬け

肩がこると食欲不振、わたしは大根おろしだけで。


 2017年11月 5日(日)晴れ 

 一枚の着物から、2枚作れるはずの願望と確信は間違ってなかった。
紬の着物から、先日スモックを採って、今日ワンピースができた。
保留していたスモックのポケットもバーンと貼れた。
ちょっとうれしい。

これとて、ほとんど着た形跡のない傷みの少ない着物だったのと、実は、やってみようという気になったのは。
肩裏を探しに母のタンスを開けたら、この着物の割と大きいハギレが出てきた。
丈のたっぷりした反物だったのかなぁ。
それより、何でも、きっちり残しておいてくれた母のおかげ。
しまつして丁寧に生きた母の薫陶をしみじみと味わいながらの完成は、
かなりうれしい。

ワンピースで着るか、パンツと合わせてチュニックで着るか、丈は迷い中だけど、せっかく長く採れたんだもの。

紬は暖かい。
母の想い出も温かい。

なかなかいい11月が送れています。
息子氏が言う。
「あんだけ車に乗って、よぅ酔わなかったなぁ。」
道中の酒蔵見学で、先に試飲したおかげさ。
うそうそ、都会で信号で何度も止まるのは弱いけど、ローカル道、スイスイは、ラクなのよ。
それに、あぁそういうことだったのか。息子氏がいつになくおしゃべりだと思ったのは。
酔い止め薬の役、やっててくれたんだ。
サンキュウ 今頃気づいて、ゴメンね。

今日のまでい

11/5
  • 生餃子(生協)
  • かずのこ、みつば、かまぼこのわさび漬け醤油和え
  • ごぼう人参とレンコンのサラダ、レタス、トマト
  • 玉ねぎとわかめの味噌汁
  • かぶ糠漬け

わさび和えは、うちの定番の肴。かずのこ増量作戦。わさび漬けは朽木道の駅で。


 2017年11月 4日(土) 午前晴れ 午後小雨 

けなげ(健気)とは、困難にくじけず、立派に立ち向かう様子 と三国にある。
陽射しを浴びに、庭に出て、湧き出た言葉。

もうかなり厚かましいかと思いながら、何度も切り戻ししたミニバラ。お見事。また咲いてくれた。
今は庭に派手な色が無いからね。
前よりピンクがきれい。ちゃんと秋の澄んだ空に呼応してるんだろ。

廂の下の蜂は、ますます丸く重なり合って、微動だにしない。
食べ物や、水どうしてるんだろ。このままあと、どうするんだろ。
子供のころ、夜中に地震があった。
おじいちゃんとおばぁちゃんとおかぁちゃんがふとんの真ん中にわたしと姉を座らせて、覆うように手を広げて守ってくれた。
蜂の重なり具合を見ていると、そんな思い出。
きっと、真ん中程に守りたい蜂が居るみたい。
仲間への伝達機能が、バラにも、蜂にもあるんだろうなぁ。
アネモネは柔らかい葉っぱを伸ばし、ミニアイリスのとんがった硬い芽。
厳しい季節に向かって、それぞれが、対応していると思うと、けっこうジーンとくる。

型紙がなかなか採れなくて、ついつい。
30pファスナーのポーチ。素材は、和服、雨ゴート。
裏も何か、水をはじくものと、ただ今裏布探し。多分スキーのヤッケ。思い出すのも突飛だけど、それが何十年も残っているのが可笑しくて。
和服の雨ゴートは、前がかなり切ってあるので、なかなかリフォームがしにくいから、細かいもので行こう。

今日のまでい

11/4
  • 炊き込みご飯
  • 数の子(お正月の練習)
  • 小芋の煮っ転がし、柚子皮(道の駅の小芋)
  • 干したら
  • 小芋と油揚げの味噌汁、菊菜
  • かぶ糠漬け

えっ、今年とうとう松茸食べなかったなぁ と炊き込みご飯を作りながら思う。
たまーにスーパーに中国産があるだけで、見ることもあんまりなかった。


 2017年11月 3日(金)晴れ 

いちばんワカランのがこの文化の日。
いっそのこと、文化勲章の日 だけにとどめておいた方が、あぁそうかいなとストンと落ちる。
もちろん、おおもとでは、
「国民のみなさぁーん、こんな憲法が生まれましたよ。国民が文化的な暮らしができるように、となかなか立派な我が国の憲法でございます」のお知らせをした日、公布した日でございますですが、
ただいま、憲法がアブナイ。
ゴリ押しで、改悪されたら、文化の匂いが好戦ムードに変わりかねない。
その場合の公布が果たして、「文化の日」とよべるか。

先日来、文化祭に展示する作品を慌てて持ち込まれて、手直しを頼まれ、完成にやっとこぎ着けられたけれど、文化祭の為だけに作品作ったところでと、内心、まったく文化的じゃないなと思っていた。
さて、文化って?
こういうムード単語の危うさよ。

わたしゃ、あいかわらずスモックで。
これは紬の着物。
ポケットは忘れたわけでなく、大きなポケットを貼り付けたら便利だしと思っているのだが、
ひょっとしたら、これ傷みの少ないから、2枚作れそうと考えた途端、布をケチってケチって、もう一枚採ってから、ポケットをつけようと。
ポケットは、けっこう、まっすぐな大きな布が要るし。
前立てのくるみボタンも、もう1号大きな方がよかったな。

いろいろ考えて、継続してやってみて、コレ、文化じゃん。
地道で危なげのない文化じゃん。

今日のまでい

11/3
  • 鶏ささみおおば巻、海苔巻揚げ
  • 焼き鯖の生姜酢
  • ほうれん草の柚子浸し
  • 大根、水菜、かまぼこの胡麻ドレシング
  • かぶ糠漬け

焼き鯖を焼いてほぐして、生姜酢。母がよく作ってくれたものを思い出して


 2017年11月 2日(木)晴れ 

昨日のドライブで走った湖西道路、小浜への街道と「道の駅」が目白押し。
歴史の浅い割には、随分、伸びたもんだと思う。
「道の駅」は好きな場所。だったと言った方がいい。

お勤めを辞めてから、つまり車で、遠出をすることが少なくなってから、たまに「道の駅」に入った時は、興奮に近いものがあった。
まだ、露の残るたけのこや、虫のついたままの枝豆、不細工に曲がりくねったごつごつしたごぼうなど、そこには、それで育った者にとって、懐かしさがあふれていた。
昨日も、「道の駅」に寄りながらのドライブだった。
当面の新鮮野菜に、その地域の珍しいものをと意気込んで買うつもりだったんだけど。

どこか違う。「道の駅」が「道の駅」の素朴さを無くしてしまっている。
きれいにラッピングされた野菜や、到底この地のものじゃないと思われる農産物などが並んで、街のスーパーとそう変わらない風情。
もちろん、慣れによる「道の駅」の印象が新鮮な感動を無くしていることを割り引いてもである。
雨後の竹の子のように生まれた「道の駅」のすたれる方向を見たようで。
客のニーズがそうなった原因かもしれないけれど、せっかくの「道の駅」
頑固に頑固に地元の匂いをぷんぷんさせた場所であってほしいなぁ と昨日の感想。

一日、家を空けると、今日は家もまた新鮮。
庭のご機嫌伺って、針仕事して。
3時ごろ、すぐの三差路で、バイクと乗用車の事故。
まぁ、路地で速度が遅かったこともあって、怪我はなかったらしいけど、レッカー車やら警察車両やらで、あわただしい。
おかげで、生協のおにぃちゃん、遠いところに車を止めて、配達に大変だったらしい。

今日のまでい

11/2
  • 焼き鯖、焼き豆腐の煮物
  • お茶わん蒸し
  • 豆苗ともやし、ハムのナムル
  • とろろ昆布の梅肉和え、醤油
  • かぶ糠漬け

小浜漁港は鯖が主流だったから。今日は焼き鯖。
傷みの速い鯖を、塩や糠に漬けたり、焼いたりして、京都に運んだんだろうなぁ。



 2017年11月 1日(水)晴れ 

まったくのドライブ日和。
びわ湖の水蒸気で対岸湖南地方が浮島のように見えます。
湖西路を北上、左に紅葉を始めた比良山、裾の山懐に囲まれた集落の庭の柿が光ります。

目的は母のお墓参りを兼ねて、ふるさとの隣町「かばたの里」。
「かばた」は「川端」からの言葉。ワタシにとっては、むしろ「かわた」の方が馴染んだ言い方ですが。
集落を流れる小川と、各家から小川に下りる小さな石段で、小川の水と密着して人々が暮らしてきた様子がよく解かります。
小川に漬けられた、竹かごの中に小芋、流れが小芋を洗っています。
お家によっては、囲いを作って、鯉を飼っておられるところも。
残飯を鯉に食べてもらい、また、その鯉がご馳走になります。
比良山系からの濾過された水は美しく、酒作りも盛んです。

実家の近くで、子供のころから慣れ親しんだ風景ですが、新しい道路もでき、息子氏がお客様を案内するので、下見も兼ねてのドライブに誘われました。
食事処も決めたらしいですが、川魚中心ではどうも、というわけで、ひと山越えて小浜まで、「鯖街道」を走ります。
小浜もまた懐かしいところです。
小浜の魚で育ち、大津に住むようにってからも、何度も魚買いに走りました。
北前船の名残りで、扱う魚は地元のものだけでなく、北海道の昆布やにしんも揃っています。
わたしの方も目的は、この魚介類。胃袋も海鮮で満たされました。

お天気に恵まれて、秋のドライブ。
帰路の夕暮れるびわ湖もひときわの風景を貰いました。

秋を堪能して、11月、元気にスタートします。

今日のまでい

11/1
  • 鶏と赤こんにゃくの煮物
  • 小浜 かまぼこ 鯖へしこ
  • 干したらとネギの簡単すまし汁
  • かぶ糠漬け

まだ、カレーの残りをちょこっと。あとは小浜のお土産。
焼いてほぐした干したらに小口ねぎのお椀に熱いお出汁をはって。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。