index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2017/6/1(木)

2017/6/30(金)
BackNunber

 2017年6月30日(金)午前激しい雨 後晴れ 曇り 

夏越しの大祓い 膳所神社に茅の輪。
医者の帰り道、くぐってこようかと気になった。

くぐり方が、左足やら、右足やら、左回りやら右回りやらと、説明書きがある。
右左の確認をしながら、なかなか難しいやんと読んでいたら、小学生が5人。
さっそく一人がリーダーになった。
説明書きを読み上げるリーダーの声に合わせて4人がくぐる。
この子ら、カシコイなぁと、混ぜてもらって、くぐった。
半年間の罪をお祓いする、今日の行事なんだって。
「罪深い暮らしでございました。あと半年、どうぞお守りください。」 医者帰りはいつになく殊勝。
半年などと悠長なことより、検査結果の出る1週間後だけでいい。

どたんばで、大慌ての6月が終わる。
痰の検査でひっかかって、尿の検査でひっかかって、今日は、超音波の検査。

勢いでついでに歯医者へもまわって、医者のはしご。
内蔵のことは解からないけど、お口の中の荒れは解かる。
今度は歯茎が腫れてきた。
部分入れ歯を支える自分の歯がぐらついて、噛むたんびに歯茎の中を傷つけているんだそうだ。
抜くことが再発の一番の防止になる。
ところが、骨粗鬆症の薬を飲んでいると抜くことが出来ないそうで、ぐらついている歯を削って、入れ歯に当たらないようにする対症療法しかない。
骨粗鬆症の薬、止めても1年ぐらいは、抜歯不可能らしい。
「食事以外は、入れ歯はずしておいてください。それがぐらついている歯が歯茎を傷つけない一番の方法。」って、
そりゃ、来客じゃ、そりゃ電話じゃで、そのたんびに慌てて洗面所走って、もう転んで、足折りそうと、やけくそで笑っておいた。
それぞれの身体のパーツが精密にそれぞれ身体を守っているのに、ぐらついた歯は自らの身体を傷つけて居ますか。

医者2軒はバァサンには過酷。ツカレター。

じっと7月のカレンダーを見る。
まだ、7月も蚊帳にかかれないなぁ。
ぼちぼち、お盆の準備するのがせいさいで。
まだ早いって、歳とるとね、いつなんどき、出来なくなるか解からないから、早め早めにと。
6月末に慌てた教訓。

今日のまでい

6/30
  • 鮭のピカタ、マカロニサラダ、トマト
  • セロリじゃこ レモン
  • 叩き長芋の梅干し和え 海苔
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
  • ミニきゅうり糠漬け

一切れづつ真空包装した、高い鮭、高級そうな顔して残念不味い。ピカタに。
テフロンのフライパンになって、ラクになったもの、このピカタと焼き飯。


 2017年6月29日(木) 晴れたり曇ったり、深夜激しい雨

ややこしいお天気。
TVのお天気おねぇさんがすぱっと言った。「梅雨空」。
こんな言葉が、思い出せない時がある。

いろいろ考えなければならないことはあるんだけど、結果が出るまで、考えたってしょうがないでしょ。
何度も経験したことなのに、こんなことが思いつかない。
ひとつだけ具体的になりそうなこと。「糠味噌止めようか。」まさに革命的発想。
わたしにとっちゃ、嫁入り道具の大切な糠と壺。

昔、親戚の叔母ちゃんが言った。
「寝込む前に、糠味噌の方がダメになった。」
どこかしんどくて、お世話が遠のいていたのかも。
糠みそ、糠漬け と毎日、希望のひかりだったけど、このひかりの為には、けっこうなお世話が必要だし、
それに、嗜好として、優秀でも、お口は喜んでも、胃袋には、決して喜ばしいものでもない。
コワイこと考えますなぁ。まぁ革命は、いっつも怖さのあるもので。
そんでも、やっぱ、夕食のなす糠漬け、コレに勝るものは無しで、頂きましたわ。


黒ボレロ付きワンピースから、フレアースカート。
Aの青いしつけのところをウエストに持ってきた。もはや、袖はちょん切られて。
布を継ぎ足し継ぎ足しで、ウエストのゴム通しベルト。
ゴムだけでは、かわいそうなので、共で、バックルとベルト、ゴムウエストを隠す。
久しぶりのフレァースカート、大丈夫かいな。
着る本人は、なんだかやさしい乙女の気持ちになってるんだけど。

先日作った縮緬のブラウスと合わせて、明日これ着て、お医者さん行こうかな。
えんやこら、おみこし上げて、洗礼を受けにゆきますか。

今日のまでい

6/29
  • 笹かれい(生協)から揚げ、レモン、ジャガイモ
  • 焼売(生協)
  • ほうれん草とマイタケのおひたし(いずれも生協)
  • あさり(生協)赤だし
  • なす糠漬け

生協。


 2017年6月28日(水)曇り、時々小雨 午後晴れる 

今日は、記事がありません。
ホントは、不安、悔しさ、後悔など、千々に乱れる心を持て余しているのです。

伏兵台頭。
常、機嫌よくしていたので、「晴天の霹靂」 「落とし穴」など、出てくる言葉は、すべてマイナー。
こんな日があって当然で、こんな日が増えてゆくのは当然で。
まぁ、そんな時こそ、勝負どころと、どんと来い で、立ち向かえるか。

針仕事がいちばん落ち着く、一心不乱のお掃除したらと考えたり、刹那的快楽が無いかと探していたり。

しょっぱなの小さな検査結果、ケッチン喰らって、次に進みます。

今日のまでい

6/28
  • うなぎ丼の人、冷たいお粥の人
  • うざく、きゅうり、おおば
  • 叩き山芋の梅肉和え、海苔
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
  • ミニきゅうり糠漬け

食卓の上の、このアンバランス。なさけない。


 2017年6月 27日(火) 薄曇り

終日、黒のリフォーム。ま、休み休みだけど、形が見えてくるとうれしい。
シアワセちゅあシアワセなんだけど。

和服と違って、袖を切り、腰を切り するのは、身体の形どおりでリアリティがありすぎて、身体が痛い感じ。
ベルトを作るのに、なかなかまっすぐの布が採れなくて。
切り替えの多い上着の部分はほとんど使えない。
和服からのリフォームがもてはやされるのは、ココ。
リフォームができるように、和服は出来ているんだもの。
つまり、2度3度の仕立て直し可能を考えて作られている訳だ。

たった1日と言えど、6月は短い。
月末掃除にかからにゃ とは思っているんだけど。

今日のまでい

6/27
  • 棒棒鶏、きゅうり、トマト
  • ソフトニシンのつけ焼き
  • ほうれん草としめじの胡麻和え
  • ミニきゅうり糠漬け、ピリ辛高菜

棒棒鶏のタレ、検索の結果、いつものに焼肉のタレ、辛味はラー油から豆板醤。味は息子氏の判断。何にも言わなかったから=よかった らしい。


 2017年6月 26日(月)曇り 

アジサイははげ色。カラーの終わりは、花がだんだん小さくなって、硬い。
タマスダレは、花が咲くなんて、昨日までおくびにも出さず、今朝、するすると茎が長く伸びて、ピンクの花。
昨夜、闇の中で、走っていたんだろうなぁ。

黒を相手に、いつになく慎重になって。
到達したのが、表生地と裏生地を絶対バラバラにしない。
丈直し、幅出し程度のリフォームでないから、ばらしてしまったら、収拾をつけるのがぞっとするほど怖い。
カットしたり、ファスナーを替えるところはせいぜいはずして、裏と表をくっつけるしつけをかける。
こうしておけば、表も裏も同寸でカットできるし。コレでゆく。

横着に3枚同時に進めるつもりで、それぞれのしつけ。

「せんどする。」あるいは「せんどした。」という言葉がある。
多分、方言だろうと思うのだが、工程の中で、疲れて飽き飽きして、しんきくささにため息をつく気分。
とりあえず、腰をのばしたり、腕をぐるぐる回したり、で、気分転換を図るのだが、
三国には「先途」という言葉が載っている。前途、ゆくさきなどの意。
もう一つは「「ここを、先途と戦う」などに使う大事な場合の意もある。
「せんどする」とどこかでくっつくような気もするのだが、まったく、わたしの感じで、くっつけているだけで。
こういう、実践前の下準備は、「せんどする」仕事。

ちょこっとやっては、庭に出て、ちょこっとやっては、お茶飲んで。ちょこっとやっては高菜を炒め、、、
まぁ、こういう方法でやると道筋が決まったことは、進んでいるんでしょ。

もうちゃんと、お中元。
先日、和服から、袢纏と上っ張りを作ったお礼かと思ったら、熨斗は「お中元」。
大方、家だけの狭い暮らし、世間に遅れそうで。
お茶うけは、その水羊羹。
しっかり疲れて、甘いものが美味しい。

今日のまでい

6/25
  • 金目鯛 干物
  • にしんなす
  • ごぼうサラダ、トマト、ミニきゅうり
  • 冷やしすまし汁 そうめん、錦糸卵、みょうが
  • なす糠漬け、ピリ辛高菜

金目鯛は生協。にしんはソフトにしん。


 2017年6月 25日(日) 小雨 後曇り

昨日、棟梁のお弟子さんが、廂の裏側の白い板を貼り上げた後、せっせと雑巾で拭いておられた。
「拭いていらっしゃるんですか」と棟梁に聞いたら、「壁のほこりが付いてるから、、。」
丁寧で、がっちりした技で有名な棟梁だと聞いた。
うーん、きっと、あのお弟子さん、いい大工さんになられるだろう。

どんなところでもそうだろうけど、職人さんの世界は特に、付く人によってそれこそ、人生まで変わるんだろうなぁ。
随分いろんな人にお世話になって来た。。
わたしの場合、ありがたかったのは、職場でも、近所付き合いでも、友人でも主人も含めて、付いた人が、つくづく、よかったと思いなおしている。
ついてゆこう、ついてゆきたいという人に恵まれた。
何かにつけて、あぁあの方のおかげと思うことが多い。
付く人間違ったらアカンよぅ と、特に若い人に言いたい。
人生、だいぶ変わってくるのは確か。

外まわりをやっていただいている間に、わたしは、家の中のガラス磨きをした。
今日は外回り一周、ガラスを洗い磨こうと思ったんだけど、あいにくの雨。
お天気まわりにやることに。


@は一回だけ着た喪服。
職場の若い同僚のおかぁさんが亡くなった時、ともかくとおくやみと、励ましと事務連絡で、職場から即、伺った。
道中でコレを買って。デザインもなによりも、これしかサイズが合うのがなかったから。
30年以上前でも、ちと若すぎるデザインだったから、そのまま、箪笥に。
コレで、フレアースカートにリメイク。
Aは長いスカート。スリットが入っていて、買ってからあらまぁで、そのまま箪笥に。
丈を普通丈にして、コレはファスナー付け変えて、少し幅を詰めてリフォーム。
Bは、片方で、身体がすっぽり入る程の太いパンツ。
血迷って買った感じで、そのまま箪笥へ。
先日作った、丈の長いチュニック用に、細いパンツにする。

いずれも手持ち数の少ない既製品だけど、まぁ黒は何枚あってもいいから、陽の目を見せてやろ。。
なにより、箪笥が空くのがうれしい。
洋裁をするようになって、既製品のお直しは、ついつい「縫った方が早い」という気持ちがあったから、そのままになっていたのだし、決して、作り直して、 元以上のいいものができるケースは少ないし。
ただ、ゆきちゃんのお直しをしてから、自分のもやってみようと考えられるようになった。
どうしたら、元の縫いを大事にしながら、自分のし直ししたい形に簡単に持ってゆけるか、考え中。
プロの仕立ては、大事にした方が、断然いいし。
黒で雨と来た日にゃ、ほどきも縫いも、倍疲れる。肩に目に、攻められるのは必至の仕事で、今日は思案のみ。。
他のものには、目をつぶって、今週の課題。
難題覚悟で、ゆっくりと。
リメイクだか、リフォームだか、リニューアルだか、ひとつでも成功したらうれしいし。

今日のまでい

6/25
  • レタスの豚肉巻 ぽん酢
  • カレイの煮付け こんにゃく ごぼう 針しょうが
  • レタス、トマト、ミニきゅうり
  • 枝豆
  • なす糠漬け

久しぶりのお魚の煮物。好きなのは私だけ。


 2017年6月 24日(土) 晴れ 夜から雨

夜からの雨です。
なんとありがたい工事でした。
設計士さんに工事完了のメールを打ったら、「晴れてよかったですねー。クロさんの日頃のおこないのせい」と返事が来ました。
イエーィ!

廂の天板修理。
うれしかったのは、8年前にリフォームしてくださった棟梁が来てくださったこと。
住みながらのリフォームだった。
みーこさんも居たし、大方寝たきりの母も居たし、何より施主のワタシが面白がって、随分、仕事の邪魔もしたのに、昔とおんなじように、やさしい。
何ぞ出番はないかと張り切っていたのに、出番なし。
冷たいタオル用意して、懐かしい話しをしただけ。

もう、ワタシが家のことで悩むことも無い。
感謝して、またゆったりと暮させてもらおう。

今日のまでい

6/24
  • 陶板焼き
  • ほうれん草のレモン浸し
  • ミニきゅうり糠漬け

ひとつ懸案事項が片付いて、ゆっくりとご飯。


 2017年6月23日(金) 晴れ

 さて、である。
メンテの出番なし。せっかく楽しみにしていたのに。
息子氏が、静かにしてるのがいちばん邪魔しないこと と厳命して。
ハイハイ。で、何するか。
仕事の休憩時に、ゆっくりしてもらおうと、何もかも片付けたので。

縮緬のブラウスの手直し。
オーバーブラウスでも着られるようにと、ベルトを作る。
バックルつくりなど、細かい仕事は好きだし。
従って、裾もミシン掛けをほどいて、手まつりに。
一枚の着物から、丈たっぷりのチュニックと、ゆったりしたブラウスができた。
というか、出来るんだという自信がついた。
いつも、前センターで接いで、身頃を作るところを、両サイドで幅の少ないおくみを持ってきたこと。
接ぎ目も目立たないし。
リフォームの場合、結局、この幅の狭いおくみが使いづらくて残ってしまう。
こうなりゃ、まだ残っている切れっぱし、使い切ってやろう。

うん、ステキステキ。
早く、フレアァスカート作ったら、優しい感じのバァサンになれそうか。
今日のまでい

6/23
  • 塩さんま
  • もやしと油揚げの卵とじ
  • 焼きナス
  • ミニきゅうり糠漬け



 2017年6月22日(木)晴れ 

晴れた。
職人さんの朝は早い。午前中に、樋、完了。

今日のまでい

6/22
  • ほう葉寿司、助六寿司(コレは生協)
  • お刺身
  • 小松菜の胡麻和え
  • あさり赤だし
  • なす糠漬け

お寿司のトッピングにお刺身を使って。
生協。小腹の空いたときにと助六寿司を頼んでおいたの忘れていた。でも、ほう葉寿司と盛り合わせてカッコついた。


 2017年6月21 日(水) 雨、朝方は激しく午後曇り

明日から、家のメンテ。
樋や、廂の修復点検をしてもらいます。
外回りが主で、まぁ、リフォーム8年、そろそろのお手入れです。

家の周り一周、お掃除して、大きな道具が通れるようにと準備。雨がねー。
せんだって、もみじの大きな枝を切ったのも、塀際に増える木賊を引っこ抜いたのも、なんとなく予感があって。

ほう葉を使って、夕ご飯。
食材を入れて、田楽味噌を乗せて、魚焼き網で焼く。
生の葉っぱって、少しは焦げても破けないのがすごい。
昔の人は、コレでお皿代わりにし、味噌を焼きしての暮らしだったんだろう。
この葉っぱ、とりたてて、香りがいいとも思わないが、殺菌作用もあると聞いたことがある。
受け継がれてきた、昔の人の知恵を楽しませてもらった。
明日は、お寿司を包んで、お茶受けにしよう。
残りの葉っぱは冷凍保存。保存方法を検索して見つけたから。

ワタシ自身がトンカチするわけではないが、大工さんの現場は好きな場所。
やっておけばの安心と、職人さんの仕事っぷり楽しめそう。

雨が上りそう。良かった。
落ち着けそうにないので、週末まで日刊はお休みします。

今日のまでい

6/21
  • ほう葉包み焼き
  • 厚揚げの大根おろし和え、おおば
  • 八宝菜
  • なす糠漬け

トンカツで味噌カツ風に、生鮭と玉ねぎのちゃんこ焼き風に。甘味噌、ゴマを乗せて、ほう葉でつつんで焼いた。


 2017年6月20日(火)晴れ 曇り、夜から雨 

更新しようとパソコンの前に座ったら、大分で地震のニュース。
今のところ、大きな被害は無いらしいけど。

いい日。
息子氏、旅行で朝早く出て行った。だから、ひとりのいい日。

行く先は肉どころ。土産は不要。
海べりなら、アイスボックスの魚、歓迎だけど、肉だハムだでは、つらい。
よく解かっていらっしゃって、深夜、トウモロコシとほう葉抱えて、ご帰還。
うんうん、いいヤツだ。
さて、ほう葉のレシピを探して、楽しませてもらう。

一枚の和服から、2枚目のブラウスが出来上がる。
思いついて、納戸で一仕事。
丈長のチュニックができて、シンプルだけど生地の良さに惚れたブラウスができて、、。
さすれば、黒の細いパンツと、ひらひらフレアーの黒のスカートが欲しいわなぁ。
いちばん奥のタンスに、一度しか着なかった喪のワンピースと、
流行った時におっしゃと勇んで買った太いパンツがある。ケチョンケチョンに言われて、コレは未着用。
ついでに、黒のスカートもある。コレも好きじゃなくて未使用。
いずれも3、40年以上前の代物。
着ないくせに、コレが箪笥に残っている方が、おかしいとは思うけれど、
昔は、お金持ちだったから、素材は良質。
今作ったブラウスに、いちばんの相性と確信して、引っ張り出してきた。

断捨離出来て、お衣裳が増えれば、ありがたいことよ。
で、とっぷり暮れるまで、納戸で。
ほっちらけて箪笥をひっくり返すのはおもしろい。
コレがわたしのいい日、留守ごと。

息子氏帰宅後「腹減ったー」と所望されたら、おそうめん。
のど越しがいいから、落ち着くよ と恩にきせてやろ。
案の定「腹減ったー。」
いい日ついでに、気配りのいい母と単純な息子と書いておこう。

今日のまでい

6/20
  • おろしざるうどん
  • 一夜干しいかの辛子マヨ きゅうり
  • 青と(今夏はじめて)
  • ミニきゅうり糠漬け

ひとりのご飯、あるもの、好きなもの集めたら、こうなった。充分満足。


 2017年6月 19日(月)晴れ 

初対面というのは、お互いが、探り合う時間があるのは当たり前で、緊張対峙の時。
とっつき悪い性格のワタシにはしんどい。
とりあえず、麦茶と冷たいおしぼりを用意し、客は水羊羹の菓子おり。

緊張がほどけたのは、マスク。
「申し訳ありませんが、マスクをさせてください。気を悪くなさらないでくださいね。いよいよ稲の花粉にやられる時期で、、。」
杉花粉は知っていたけど、稲による花粉症もあるわけか。
「わたしだって、布を触る毎日、マスクは必需品です」 とたくさん作っておいたマスクを差上げた。「よかったら、どうぞ、お好きなのを」。
もちろん、けっこうですとは言い難いだろうけど、お気に入りを迷いながら探される様子が、いかにもかわいい。
緊張終了。
自分の欠点を最初にポンと出す勇気、上手いなぁと思える余裕も持てた。
うちとけて、言葉が弾んで、気持ちのいい時間になった。

ひとはそれぞれに、自分のペースがある。
自分のペースで、生きている人は、強いなぁと思う。
変に遠慮が見えると、そこでもう受け手も殻を作ってしまう。

TVを見て感動する、庭の花を喜ぶ。台所でひとり言、ベットで刺繍、自分のペースだと、納得しているつもりでも
とじこもりに近いバァサン暮らし、ひとの刺激はありがたい。
先日、いったん、来客の約束を断ったのは、大いに反省すべき。
常、じっとしている細胞が、動き出した感じで、
「いよいよ、稲の花粉です。」とピンクのマスクを大事そうにしてお帰りになったあと、余韻に浸っている。

知らないだけで、ステキな人はいっぱい居るんだ。

今日のまでい

6/19
  • 牛肉八幡巻き
  • 塩サバの人、塩鮭の人
  • ほうれん草のおひたし、笹かまぼこ
  • 冷やしすまし汁 そうめん、シイタケ、みつば
  • ミニきゅうり糠漬け



 2017年6月18日(日) 晴れ 降らないねー。

 先生の「日にち薬」のお見立ては、まったく正しかった。
なんか、お口の中クレーターから更地になって。

沁みることも無くなった。大口開いて、ご飯が食べられる。

「唾」の力は、母にも教えられていた。
「大丈夫、お口の中は唾が消毒してくれるから。」転んでおでこ打っても、指先の唾での時代の育ちだから。
最近なんかの本で、保育園の先生が園児にコレをされたら、父兄は抗議する、園児は泣きだすという場面があった。
ついでにいうと、「おしっこ」も母の信頼する消毒薬だったような気がする。
「お尻の傷は、おしっこが消毒してくれるから、、」。
これは、記憶であって、正しくないだろうけど。

ようやっと、型紙なしで縮緬のチュニック。
さらさらと気持ちいい。
もう一枚のブラウス分とっても、ここまで丈が出せた。
スリット30pと深め。颯爽と歩かにゃ、スリットの味が出ない。
スリット、裾は、黒ちりめんで見返し。

本来の目的、テキストの順番通りに作る から外れたけど、いい勉強になった。

今日から月曜日、希望に満ちてのはずが、「ひよっこ」見てたら、更新が遅くなった。
まったく自由すぎる。
お口のクレーターくらいはあった方が、気が引き締まるか。
                                 (6月19日 朝、8時30分 記)

今日のまでい

6/18
  • 中華あんかけご飯
  • いか一夜干し、カラシマヨ、きゅうり
  • たまねぎのコンソメ、クルトン
  • ミニきゅうり糠漬け

小家族で欠食すると、ご飯が。ご飯のみならず食材も余ってきて。


 2017年6月17日(土) 晴れ

歩いて15分、医者へ。定期検査の季節。めんどくさい季節。
とりあえず、必ず受けなければならないものだけ、日程を決めてもらう。

本通りから外れて、路地裏を行く。
救急車が入れるかなぁと思うほど細い道に、密集して住宅。
15分、太陽紫外線でビタミンD組成成分を貰いながら、今はアジサイの道。
ふるさとの川べりで見た、森になったようなアジサイはないけれど、つつましく軒下で。
今年は房になった白いアジサイが多いなぁ。

はずまないのは、いかにもひもじい。
お腹にモノの入ってない頼りなさ。
従って、血圧も、残念3ケタにならずで、お口の中のクレーターを早く治すことが。
近頃、肩の調子がよかったのに、次にちゃんとお口にスタンバイされていては、たまらんなぁ。
センセ、けろっと、「日にち薬」。
加齢を認めながら、認めたくない自分も居て。
どてーっと疲れて、寝るしかない。

今日のまでい

6/17
  • コロッケ、カレー鍋さらえでカレー風味、キャベツ、トマト
  • きゅうりもみ、油揚げ、ごま
  • じゃこおろし
  • ミニきゅうり糠漬け

カレーのあとの楽しみの鍋さらえカレーうどん、今コレを食べると、お口の中、大火事になりそうなので、思いついてコロッケに混ぜ込んで。
悪くなかったらしい。


 2017年6月16 日(金)晴れ 

少々、しゃべりにくい。先日からお口の中にブツブツ。
あぁ、来客をお断りしたのは、これもあったか。
黙って針仕事していれば、まぁ不自由はないけど。

そこに電話。お義姉さんから。
「アンタは若いわー」といきなり。
そりゃ81歳と80歳の、お義姉さん夫婦から見ればちょびっと若いんだけど。
「情けないほど痩せていたから、心配だったけど、やっぱり若いわー。」
若いを連発されても。
お義姉さんがおっしゃるには、写真に写ると、肩もしゃんとして、痩せていても、はっきり年令に表れるんだと。
5月にお見えになった時の写真を送った。その写真を楽しんでくださっているらしい。
「お父さんと二人で、あなたのことしゃべっていたの。もうこれからはラクしぃや。」
お義姉さん、いわゆる本家、ずっとおっかない存在だった。
やっと、今になって、対等に話せる感じ。
しゃべりにくいお口で、延々30分、お義姉さんも、歳とって、丸くなられたなぁ。
頂いた着物、早く常着の上っ張り作ってあげよ。

午後はご近所さん。
「スカートの丈直して、、」。
お直しの道筋とややこしいところだけ、やったげるから、あとの手まつりのところは、自分でしてもらうことに。

しゃべらないつもりが、けっこう、しゃべったなぁ。
ひょっとしたら、口を閉じているより、しゃべった方がこのブツブツの為にはいいのかも。
あしたは、医者行き。これもついでに診てもらおう。
めんどくさくても、この予約は、断れないしなぁ。

今日のまでい

6/16
  • 天ぷら イワシひらき(梅肉、おおば挟み) なす、シメジ、新玉ねぎ
  • とろろ芋の温泉卵のせ、海苔(お口の為に)
  • トマト、ミニきゅうり、生ハム
  • ミニきゅうり、なす糠漬け

他に、そうめん。これがいちばん食べやすい。元気回復剤の糠漬けがいちばん沁みます。


 2017年6月15 日(木)晴れ 

国会の与党って、汚ねー。
暴挙で共謀罪を成立させ、加計問題は逃げ切る。
国民が大切にされてないなぁ。萎縮した国民を作ってどうする?
なんで、こんなことでしか、威力を示せないんや。

 なかなかしんどいチュニック作り。
型紙なしで、すべて、ピンで留めながら形をつけた。
この方法、上手くいったら、身体に合すのは正解かも。
フランス生まれの、洋服の原型では、所詮、無理な借り物だし。
襟ぐりと、袖完了。
丈が決まらないのは、また欲出して。「ひょっとしたら、もう一枚、ブラウス出来そう」で、先にブラウスの型紙起こして、布の不足分は、チュニックの丈からもらう。
なかなかええ根性。
かなりしぼのしっかりしたちりめん。一筆書きみたいな細い曲線と、ところどころに、小さな色。
こんな気持ちいい布 というわけで。

最初に安直にスタートした失敗で、ドキッとした分、楽しまにゃ。
襟ぐりと袖裾のみかえしは、喪服のちりめんで、1,5oのふちどり。
1oでは、頼りない。2oでは黒が目立ち過ぎ。理想を1,5oとする。本体側1oで、押さえミシン。
あくまで理想で、やってみたい。
首回り一周、よーいで息を止める。一周すると、目が回りそうになる。袖もしかり。
こういうきわどいところは、息を止めるのがいちばん。お習字の筆で一画書くときも、そういやコレ。
なかなかきれいに出来ないけど、カーブが伸びきってしまうのはイヤだから、このレベルで、許すことにする。

今日のまでい

6/15
  • かつおおたたき、新玉ねぎ、おおば
  • 小松菜とツナ缶の炒めもの
  • ミニきゅうり、一株トマト
  • わかめとはちくの味噌汁
  • なす糠漬け

生協。毎週来る一株トマト、一株の意味もワカランで勧められてだけど、当たり。しっかりした、トマト。


 2017年6月14 日(水)晴れ 相変わらず寒い 

たいがい、機嫌のいい毎日なんだけど。
なんでかなぁ、こころが乗らない日。
気になっていることはあるんだけど、それだって、いっつも、ひとつやふたつは、なにかにとあるし、それが、元気の原動力になっている場合もあるんだから。
こころが弾まないのはそれでもない。
従って、中身が無いままの一日。

中身はある。
来客を断ったこと。
時にわずらわしいと思うことはあっても、来客は割と張り切る方なのに、言葉が湧いてこないだろうなぁと思ったら、しんどくなってきた。
たとえ野暮用でも、済ませておけば、気がラクになるのに。
おことわりの電話を入れて延期してもらった。
かえって、次の予定まで、しんどい思いするのに、それに申し訳ないという気持ちも迫ってくるだろうし。
バァサン、失敗の巻。

当然、家事も針仕事も、すいすい行くわけでもなし。
意味のない日はあってもいいと思うし、たとえ、少しの刺繍や、手のひら一握りの草むしりを、それでいいやん と思ったらいいのに、
客を断った罪悪感が、いいやん を許してくれない。

今日のまでい

6/14
  • カツカレー、トウモロコシバター炒め
  • ほうれん草とトマト、炒り卵のサラダ  きれいな一皿
  • 新玉ねぎのかつお醤油
  • ミニきゅうり糠漬け、らっきょ

初トウモロコシ、175円、これからが楽しみ。今日は実をはがして、バター炒めでカレーにトッピング


 2017年6月13日(火)晴れ 

梅雨はどこに行った?
さわやかで、寒くて、山小屋の朝みたい。
ありがたいんだけど、あとが怖い。

朝、牛肉とじゃがいも、玉ねぎを並べていたら、「今夜はカレー」と嬉しそうに言って、出勤なされた。
コロッケ作る予定だったんだけど。
この間作ったばっかりなのに、それにカレーを作るとカレーばっかりしか食べないから、いやなんよ。
しかも、らっきょと福神漬けは必須らしくて、ちゃんと要望も言い残して。

カレーごときでそんなに喜々としてくれるな。
わたしなんか、辛苦万苦の縫い直し。
心の中で、「努力は歓喜のはじまり」と殊勝に励ましながら、コツコツ。
形がやっと見えてきた。

午後は図書館。
本を選びながら、手芸本で、「あらっ、コレ型紙が入ってない」。
元、図書館員としては黙っていられなくて。黙っていた方が、ラクなんだけどねー。
まぁ、15冊あれば、しばらくの安心。
明日の来客の段取りをして、本読んで寝ましょ。

今日のまでい

6/13
  • カレーライス
  • ごぼうサラダ、レタス、トマト、生ハム添え
  • たけのことわかめ
  • 焼きナス
  • なす糠漬け、らっきょ、福神漬け

カレーの辛味が不足だって。給食のカレーみたいだって。
カレー粉足して。フレークのカレールゥ、中辛しかないのよ。


 2017年6月12日(月)晴れ さわやか通り越して寒い 

先日苦境を知らせてくれた友人、今週も頑張ろうね。
庭で球根の始末をしながら、ずっとかんがえていた。
週明け、今週も「ひよっこ」で、時間のきりをつけてもらいながら始まる。
日程が詰まってきたから、ちょっとしんどいか。
ま、ひとつづつ済ませておけば、あとあとラクだし。

いったん、裁ってしまったもののデザインを変えてゆくのが大変。
手縫いでざっと縫っては、着てみてピンを打つ繰り返し。
ゆっくりやったらできるって。型紙なしで、こうして作っていった知人が居た。

疲れた頃に、はちくがドカン。
出張した息子氏が、帰社の前に、放り込んで行ってくれた。
こんな楽しいこと。うれしい気分転換させてもらって。
今年、最後だから、丁寧に丁寧に、ひめかわもできるだけ残して。
会社の車に、たけのこ積むって、恥ずかしいだろうに。
おかんの好きなものが、お土産用のしゃれたお饅頭でないのが申し訳ない。

コツコツやっていたらいい事あるって。

今日のまでい

6/12
  • たけのこご飯
  • イワシフライ、新玉ねぎスライス
  • はちくの甘辛煮、花かつお
  • ひめかわとわかめの味噌汁
  • 泉州水ナス、ミニきゅうり糠漬け

思いがけないはちくのお土産。もう今年はたけのこ、無理かと思っていた。
孟宗竹より、このはちくが好き


 2017年6月11 日(日)晴れ 時々曇り 

なんとか、ひとりで楽しんでほしいと高邁な思慮に満足して、走りだしたんですわ。
やりだしたら、早いんですけど。
お稽古のKちゃんの着たい服と、わたしの着たい服はおんなじではない。コレが大きな問題。

Sサイズで、テキストの型紙写して、ときどき、へーぇ?とか思いながら、縫いだした。
いつになく、颯爽とした服ができそう。

デキマセン!

和服からのリメイクの服は、ともかくガバッとしたのが多い。
特に販売されているものは、せいぜいたくさんの人のサイズに合うようにということもあるんだろうけど、
それがイヤだし、小さな体には、ガバッと着ると、ますます、「借り物でございます」となる。
昔、太いパンツが流行った時、コレは経験済み。
大きく見せようと思うのはマチガイで、中で、身体が泳いで、貧相が増す。
「コレは、身体がちゃんと張ってる人でないと」洋裁の先生は、痛快にケチョンケチョン。
だから、自分の身体に合うサイズで、かっちり仕上げるのが常だった。
ただし、コレもひとつ間違うと、戦時中の女学生の雰囲気になる。

だから、颯爽としたこのデザインに、乗ったんだけど。
裁って、しつけをかけて、縫って、へーぇが、のさばった来た。
さっそうが、ガバッに変わるのは、早かった。
高邁な思慮のひとつに、「着られないものは作らない。」
高邁どころか、普通のことだけど。まぁ、この期に及んで照れを隠しているわけで。

たとえば袖付け、肩よりずっと下に来るデザイン。コレムリ。
モデルさんの着た写真では、はっきりわからなかったって。長いこと洋裁やってて気づけよ。
そんなわけで、テキスト通り縫う実験、頓挫。

我流に戻る。
颯爽がどうなるかワカラン。

今日のまでい

6/11
  • 焼肉
  • たこ(徳島産)わさび酢
  • レタス、トマト、ミニきゅうり
  • 泉州水ナス

日曜日だし、焼肉。休日らしいメニュゥだけど、わたしは脇の野菜焼き。誰にも文句は言えんけど。
今日のたこ、軟らかい。


 2017年6月10 日(土)晴れ 

太陽は薬だ。
梅雨を忘れさせるほどのさわやかな晴れ。

怖がっていたってしょうがない。痛んだところは、輪郭として残っているけど。
残りの球根を引っこ抜く。
ちっとも、太陽を見ないで、土の中に踏ん張って、茎を太らせ花を咲かせた、球根。
今日一日は、太陽を浴びてよ。ワタシも甲羅干し。ビタミンDよ。

子供が、3つ4つの頃、何でも「ひとりでできるもん」と食事も着替えも、がんばった時期があった。
自我が芽生え、毎日が新鮮で面白くてという様子がありありと見えて、親はうれしかった。
本筋から離れるが、「ひとりでできる」ことが、上手くいかなかったり、めんどくさくなると、幼児の知恵で上手に親に頼るようになる。
食事の時、「ばばーっとするよ」と訴えた。
「ばばーっとする」は、こぼしたり、ひっくり返したり、テーブルを汚すよと訴えて、食べさせてと、甘える。

洋裁のお稽古に来ているKちゃんが、スタイルブックを見ながら、コレ作りたいと。
自分の作りたいものがはっきりすることは、お稽古の大切なことだ。
やがて、「ひとりでできるもん」と楽しめるようになる。
教えることは、そこに照準をあてることだ。「ひとりでできるもん」に向かって。
手取り、足取りは、学習の邪魔になる。

改めて、Kちゃん希望のチュニックの作り方を読んだ。
説明は、やたら親切なところと、もうひと工程説明がある方がいいと思うところがあって、
横着に我流でやってきた者にとっては、かえって、こんがらがるところもある。
本を見て、ひとりでできるか、ワタシも、本の通りにやってみよう。
テキストを拡大コピーして、気を付けるところ、加えるところ、省略して次に進めるところをメモってゆく。

針仕事再開。夏の和服から。
テキストで使用している洋服地と違うため、コレはかなりの注意点。
楽しみながら作るなんて、吹っ飛んで、思いつきで途中でデザインを変える横着も余裕をなくして。
なかなか、活字から工程を進めるのは難しい。
初心に帰って、やってみる。

用心して、小分けにしておいた、廃品回収。
息子氏が出勤前に門口に出してくれて、町内の方が、台車に積んで運んでくださった。甘えておこう。

今日の楽しみは、「香川照之の昆虫はすごいぜ」。再放送。
いかにもお子様向けみたいけど、なんのなんの、生き伸びるための縮図。
小さな、モンシロチョウやカマキリの世界、まさしく緻密に計算された、命のすごさ、偉大さ。
みんな頑張って生きてる。

今日のまでい

6/10
  • 生春巻き
  • 卵豆腐風(昨日のお茶わん蒸し卵汁の残りで、具の無いのを冷やしておいた。)
  • 丸干しイワシ、枝豆
  • ミニきゅうり、水ナス糠漬け

ベトナムのライスペーパー、使っても使っても、ちっとも減らなくて、あっさりと生春巻きにしましょう。
いっとき、この生春巻き流行ったけど、近頃、聞かないなぁ。
今日から、水ナスは、糠に包んだもの。うれし!


 2017年6月 9日(金)晴れ 

焦ることはないと自分に言い聞かせて、明日の廃品回収と燃えないごみの準備。
一日かかってもいいもん。

燃えないゴミに、古い化粧品の容器。
恥ずかしながら、なめるように完璧に使ったものがない。
使ってみようかなと思って、買ってはみる。はっきり言って効果は見られないと決めて、ついつい、そのままになってしまう。
まぁ、それは、化粧品会社に悪いけど、自分が納得してるからいいんだ。
ところが、この容器の中身を捨てて洗うのが大変で。
ぬるぬる油だらけ。
懲りてもう買うなよ。所詮無駄な抵抗の産物だったと解かったか。

腰をいといながら、休憩しながら、ときどき身体を伸ばしたり。
げっ、前にかがめても、後ろに反ることが出来ない。
もはや、ラジオ体操からも見放されていた。

咎めたいのは国会の政府答弁。
アレはなんだ。
中身はない、日本語も変。日本語の乱れは、国会からか。
言葉を重ねて、心を寄せて行くのが論議というものだ。
質問に対してのまっすぐな答弁が無い。誠実という態度と言葉、忘れたか。
明言できない哀れさえ見えて。

もはや、学級委員会より落ちた。
アレを家庭でやられたら、即、離婚だな。

今日のまでい

6/9
  • 鶏から揚げ、揚げじゃが、トマト、キャベツ
  • 釜揚げしらす、生姜酢
  • 冷やし茶碗蒸し
  • ちりめん山椒
  • 水ナス、ミニきゅうり糠漬け

本日特価の茶わん蒸しの広告を見て、ならば自分で作ろうと朝仕事。特価98円だけど、自家製だとそれほどかかってない。
頂いた、チリメン山椒に釜揚げしらす。目玉いったいいくつ食べただろ。そんなこと考えてるから、食欲なくすのよ。


 2017年6月 8日(木)曇り 

少々、腰が痛い。ま、「来たな!」って感じだけど。
湿気るからと、乾いた雑巾がけ。

いったい、何から出来なくなってゆくんだろ。廊下にへたり込んで考えた。
針仕事からなら、あきらめさえすれば、日常は賄える。
洗濯物干しは、いざとなったら、乾燥機。その分、アイロンがけは多くなる。
台所は、近頃、椅子を用意することが多くなった。用意したばっかりに、すぐちょっと座りたい気分になる。
掃除機は、中腰がしんどい。
大方、箒と雑巾。
特に雑巾がけして初めて掃除をした実感がある。
多分、コレは近視で悩んでいた頃の習慣で、床を一番近くで見つめられる仕事だから。掃除機や箒の柄の丈では、床の汚れが見えにくかった。
今日の雑巾がけで音をあげた。

アラサー、アラフォー アラフィ― アラカン、それぞれのお立場で苦労はあるんだろうけど、
さて、アラカンの次は、後期高齢者と、味もそっけもない。
ひとつづつ、ひとつづつ出来ることが少なくなって、アラカン以後は切ない。

お風呂に入ってもそこだけずっと温まらないままの感じで、こりゃもう、チンタオルを腰に当ててがいちばんベターか。
母はコルセットつけていたなぁ。老化の寂しさあったのだろうに、汲んで上げられなかった。
腰が痛いと 心も痛い。

息子氏が歌うようにひとり言言いながら、今、2階にあがって行った。
「おアゲさんが、可哀そうなことなってるーぅ〜」 三角コーナーに捨てた油揚げを見て。イヤなヤツ。
生協、必死で消費計画を立てていても、必ず先週の商品をなにか捨てる破目になる。
今週は、油揚げが使い切れなかった。
足音を追いながら、「ワカッテルわ」と、どなりたい気分。どなっても、自分に帰って来るだけだけどね。

今日のまでい

6/8
  • 生餃子(生協)
  • 八宝菜
  • ちりめん山椒(頂き物)
  • 水ナス、茄子糠漬け

二つのお漬物の茄子。水ナスのなんときめの細かいこと。


 2017年6月 7日(水) 雨

しおしおと梅雨の雨です。
窓の外はアジサイの濃いピンクだけが目立って、あとはくすんで雨の中。
肩はあきらめているけど、いよいよ、腰に来る雨です。
起きる前にもぞもぞとストレッチして、やっと、立ち上がれるという季節です。
まぁ、嘆くまいです。
きっちり、身体が反応していることを褒めてやることにしましょう。

今日はキッチン、夏仕様。
例年、暖房器具を片付けた後の、5月の仕事ですが、遅れております。
急な暑さにやられ、不調にぐずぐずして、やっと、やる気になりました。
やれば、やるで、気持ちいいし落ち着くのに。

友人が、手縫いでパジャマのパンツを縫ってます。
と言っても、遠くに住む友人で、すべて、電話指導。
彼女の、進捗状況を電話で聞きながら、「ここまでできました。今日はここまで。」の電話で、明日の過程を考えて、翌朝「今日 すること」の電話を入れます。
ひとつづつ、ひとつづつ進めて、夕方、携帯に完成の写真が送られてきました。
手縫いはやったことが無いので、わたしの方が拍手です。

「次は何を作ったらいいでしょう?」って、そのあたりは、無理な話。
状況も手持ちの材料も解からないし、「コレコレ、何が作りたいかは、自分の仕事よ。」

しかし、ちょっとしたコツ、経験からきた組み立て方の順序、
電話で、充分いけると、面白がっておりました。

おもしろがっていても、パソコンの方が、調子悪くて。
雨に弱いのかなぁと、根拠のないバカげた疑問。
気候に左右されるコンピューターなら、世界中、混乱が起きますわねー。

今日のまでい

6/7
  • アスパラベーコン、コーンコロッケ(冷凍市販品)
  • 白菜とほうれん草のおひたし レモン醤油
  • 糸昆布と厚揚げの煮物
  • 泉州水ナス、グーッ!

糸昆布使わにゃ。乾物類の怖い季節。


 2017年6月 6日(火)晴れ 

 日本の南の方から梅雨入り。
アジサイが咲いて。
コレも描いておきたいんだけど、花の真ん中のつぶつぶ描くだけでも、頓挫しそうで。
今年のアスパラ、刺繍糸を意識して、割と濃いめに色付けしたんだけど。
色鉛筆の色の数だけ、刺繍糸は揃わない。
色紙大の刺繍の序の口。とりあえず、本日の仕事。
じっくり構えて。
構えすぎてと言うか、かなり勇気が要るスタートで刺繍 いつ刺しはじめられるか。

もーっ!
色塗りしながらだから、ちらっと見ただけなんだけど。
赤ちゃんの紙おむつのCM。
「呼吸する?}だか「空気を通す?」。新製品?
赤ちゃんのおむつから、空気か蒸気かが噴き出す、赤ちゃんその快適さに喜ぶ、の図。

なんかもーっ!
赤ちゃん用品の選択は、親はかなり真剣になる。
少しでも、快適にしてあげたい。
質のいい、おむつの宣伝なら、あのCMのカワイイ赤ちゃんだけで、充分。
カワイイ赤ちゃんが充分質の良さを訴える。
CMの赤ちゃん、ホント、かわいい。

花だって呼吸する。アスパラだって呼吸する。
空気を吹き出すさまが目に見えたら、地球上、霧や霞だらけ。
すざましいエネルギーを感じるのは、黙って懸命に生きているからで。

それにつけても、近頃、街で赤ちゃん見ないなぁ。
昔、山奥の温泉宿で、昨夜この集落に赤ちゃんが生まれたことを噂する声を聞いた。
道端に盛られた山のみかんを買いながら、ふと、涙が出そうになった記憶がある。

あれは、赤ちゃんの力だ。

今日のまでい

6/6
  • 鯵三枚ひらき素揚げ おろしぽん酢
  • 肉じゃがの卵とじ
  • アスパラ、トマト、ミニきゅうり、ベビーチーズ
  • なす糠漬け

息子氏遠出。お土産は泉州水ナス。漬かりすぎるくらいの方が好きなので、今日は食べない。食べたい!


 2017年6月 5日(月)晴れ 

快晴がつらい日がある。晴れわたる空が恨めしい。

友人からの電話は、突然の苦境。
涙声と開き直りが入り混じって、失望と希望が交錯する。
何をどう答えたのかも解からないんだけど。

細くとんがらせた色鉛筆がペキンと折れた。
なんの力にもなれない無念で色がにじむ。
うーん、彼女が闘うあいだ、わたしは何ができるか。

ひとつだけ、彼女といっしょにやろうと計画していることがある。
「やるよ、必ずやるよ。ずっと準備して待ってるから。」
念を押したくて、ひとっぱしりしてこようか。

終日、お絵かき、ときどき見上げる空が、明る過ぎる。

うーん ちょっと。

びっくりすることばっかりの日常があって、そのたんびに、無力を確認さされて、空元気でやたら声を張り上げていただけの、彼女への応対だったなぁ。

今日のまでい

6/5
  • 肉じゃが 小林カツ代さん風
  • 茹でただけのアスパラ、まだ、これで充分の鮮度 トマト
  • いかとわかめの炒め物
  • ミニきゅうり糠漬け

新メークインのうちに、肉じゃが。うちの肉じゃがは小林さんのレシピを知ってから、ずっとコレで作ってきた。
このごろTVで何度か小林さんを見たから。
ついでに、向田さんのわかめ炒め。


 2017年6月4日(日) 晴れ

今日は、警察 エライ!

もちろん、お世話になっているから、平穏な日々が過ごせるんだろうけど、
警察というと、先に、権力という言葉が出て来て、権力抵抗派としては、素直に、「お巡りさん ありがとう」とは なかなか言えないでいる。
特に、共謀罪が大手をふったら、ますます、権力的になるんだろうなぁと、イヤな存在にもなっていた。

俳優 橋爪 遼(30)が麻薬違反で逮捕された。
難儀なのは、父親が俳優 橋爪 功さんだったこと。
当然、マスコミは、功さん宅に急襲する。このプラス@効果を使わない手はないと。
インターフォン越しの功さんへのインタビュー。当の「遼」そっちのけである。

Niftyニュースを見ながら、はじめてほっとしたのが警察のくだり。
「警察から連絡がありましたか?」の問いに、功さん、「それが無いんですよ」だから、何が起こったのかわからなくてと、付け加える巧さん。

警察は、30の男の仕業を、命がどうってことないんだから、連絡することも無い。連絡しない方が正しい。
単に30のバカ男の問題である。もはや、だれだれの子供ではない。

それに引き替え、マスコミのいやらしさ。
しおれきった父親像でニュースを売って、同情面しながら、喜んでいるのが見え見え。
安倍クンと読売の蜜月関係ではっきりした、マスコミの矜持の喪失。
森友学園の問題だって、騒ぐだけ騒いで、不発、不発以後が、マスコミの本領発揮になるのに。
加計問題だって、同じ結果になるだろ。
あっちやらこっちやらで、忖度の大安売り。

もちろん、「バカな男」と息子を冷静にみられる親はいないだろう。
しかし、橋爪さん、高畑淳子さんのように、謝罪会見したり自粛したりしないで欲しい。
マスコミを喜ばせるだけで、大抵は、涙を流されても、、程度である。

バカはいっぱい居る。うちにも居る。わたしの中にもある。
バカが居てカシコイ人を浮き彫りにし、あるいはシーンによって、バカであったりカシコイ動きができたりと、人間の寄り集まりはそんなもの。
罪の裁きに素直に向き合えるか、バカがカシコクなれるチャンスでもある。

毎年恒例のアスパラ記念日。

北海道の友人から、アスパラの宅急便。
台風でジャガイモが壊滅的な被害を受け、アスパラも当然、たいせつな土がやられて、質のいいものができにくかったらしいのだけど、
なんのなんの、鮮度が命の好物アスパラにご機嫌。親子そろって、塩でポリポリ、おやつもポリポリ。

恒例の近所の友人宅に配り、恒例のお絵かき。
なんで毎年アスパラを色鉛筆で描くかというと、刺繍したいものの一番の素材。
毎年描いて、毎年刺繍ができなくて。
でも、今年はちょっと前に進んでいる。
喪服の黒に、接着芯を貼って色紙大の刺繍布が用意してある。
タイトルも決まっていて「いのち」。
大地から大空に向かって燃え立つアスパラガスをあらゆるみどりの糸で刺繍したい。
あぁ、臙脂も使えるし、金糸を少しと、絵を描いて、はじめて新発見がある。
とはいえ、糸の細さで、色鉛筆を塗るのは、なかなかの手間。

今日のまでい

6/4
  • アスパラといかの塩炒め、えび
  • アスパラ、見事茹でアスパラだけ、塩で
  • 新玉ねぎの味噌汁 天かす
  • ミニきゅうり、なす糠漬け

昨日もアスパラといか。コレは生協でセットになったもの。好物の組み合わせだしと買ったけれど、ニンニク臭が強くて、
本日、自分流。塩、胡椒だけでオイシイ。なんで、セットになったもの買うかなぁ。


 2017年6月 3日(土)晴れ 

わたしたちの年代になると、少しでもご無沙汰していると、「お元気かなぁ」程度では、想像が収まらなくて、「生きているか、亡くなったか」まで及んでしまう。

懐かしい方からメールをいただいた。
お返事に、「生きてたのね」と書きそうで、すんでのことで、失礼を免れた。
しかし、コレは実感。
HP最初の頃に知り合った人。お顔を見たことがないから、道で出会っても、解からないんだけど。
当初、掲示板に書くのは恥ずかしいからと、HPの感想や、文字のマチガイを「ゴメン、おせっかい」とせっせとメールくださった。

「ベットで暮らす時間が長くなったけど、あなたのHPは朝一番の日課です。
よく続きましたねー。最初の頃は、この人いつ寝てるんだろうと心配でした。」と。
うん、最初の頃、カッコつけてたからね。
ありがたいことだけど、こっちだって、ホント、小さな暮らしの老いの日々、時に思うようにいかない老いの悔しさの日刊ではと申し訳ない。
元気になるHPじゃないとね。

常に交流のある友人と違って、ネットで知り合った方は、これからだってその方の大部分知らないままだろうけど、どこか、しみじみと深い。
見えない糸の不思議だからこその、輪郭の無い印象が膨らんで、わたしの懐かしい人。
そういえば、この方に頂いた手作りのポーチは、お出かけ用のハンドバックの中で、まだ生きている。
夏用のバックに入れ替えて、気持ちいいお天気だから、きっと、今日は元気なはずだと、安心する。
ちょこ15年使っても、ビクともしない、丁寧なパッチワークのポーチ。

昨日今日、なんと清々しいこと。
高い空に、軽やかな巻層雲。飛行機の音が、すぐ近くに聞こえる。
外よ。
塀きわで増え続ける木賊、ゴメン、ちょっと抜かせて、もうじき廂の大工さんが入ってくださるから、通り道だけでも。
ミニバラの花殻取って、切り戻し。もう2,3回、咲いてもらう。
捨てるために切りながら、ちりとりいっぱいの花、バラの花の浴槽ですか、「生きてるか、死んでるか」などと言いながら、乙女チックで、捨てられない難儀。
サンジソウも水仙のあとに、この際とばかり繁殖。
可憐な花と光る実に、不釣り合いなほど頑丈な茎と、大きな葉っぱ。

今日のまでい

6/3
  • アスパラといかの塩炒め(生協のセットになったもの)
  • 塩さんま
  • トマト、ミニきゅうり、おおばドレッシング
  • ミニきゅうり、みょうが糠漬け



 2017年6月 2日(金)快晴 

 昨夜の嵐が、塵あくたをすっかり取り除いてくれて、透明な空気がうれしい。
まぁ、昨夜の風は怖いくらいだったから。
そりゃーもう外に出なくちゃ。
で、草むしり。
だけかい?湖岸までくらい歩けよ。
苗を分けたご近所のきゅうりを見に行って、うん、いまのところは、遜色なし。
とうがらしは、花が咲いた。
どうしましょう、柚子が鈴なり。数えたら、30個くらいは。
まぁ、一時期、ぽろぽろおちるから。ひと冬に10個ほどあれば充分なんだけど。

Mさんの跡地が、すっかり更地になって、山の端まで広がる視界。
広々っていいなと気持ちいいけど晴れがましい。

とりあえず、基本のベスト。
基本の形と厚く硬いものを縫うコツさえ解かれば、次に進める。
前ボタンをはずして着ることも無いから、スナップで止めた。
ボタンホールは、はなから無理だし、業者に頼むにしても、コレは特殊布で、かなり割高になる。
タダの布で、高いボタンホール代出していてはねー。

この帯、なんとなくアジアっぽいと、思い出して、飾りボタンをベトナムのものにした。
アメリカのベトナム侵略戦争の後、銃弾や地雷の破片で作られたものと聞いた。
戦後、ベトナムの立ち上がるすべを、遙か離れたところで生きているとは、ご存じあるまい。
ひらめいた通り、上手くマッチしてくれた。
防弾チョッキと揶揄したのは、正解だったんだ。楽しい。

今日のまでい

6/2
  • 回鍋肉、豚肉、キャベツ、もやし
  • きゅうり、塩昆布、みょうがの酢の物
  • 鱧吸い、みょうが
  • ミニきゅうり糠漬け

昨日の鱧の残りでお吸い物。



 2017年6月 1日(木)晴れ 涼しい朝 夜雷雨 

梅雨の6月。おついたちの朝は、晴れて涼しく。
今日は記念日。HP18年目に入る。

夕方、水遣りをしながら考えた。そういうことなのね。

一日精一杯遊んだあとの夜のパソコンタイム。
自分への水遣りなんだ。
今日も元気だったよ、明日も生き生きとした日になりますように と自分を潤す。
コレで17年続けられたんだ。

「還暦再生事業」と名付けて、始めたHP。
再生になったかどうかは解からないけれど、コレがあったから、生き延びたという実感がある。
針仕事や、ご飯の用意、庭の花、好きな物ばっかりの中で、残るのは最後は、自分をどうするかだった。
覚悟は要った。カッコよくの前に、最低限、カッコ悪い生き方は出来ないなぁ。

続けているうちに、面白くなった。
もうちょっと、きちんと深く物事を見つめた方が、暮らしがより面白くなる。
どうせ、ひまじん、ならば、老いののろい歩みを味方に、丁寧に生きようか。

延々の丸17年、トップ、indexのページに過去の日刊のアドレスをまとめたいのだけれど、まとめる時間より今が面白いから。
足跡を懐かしむより、明日に期待したい自分の方が好きだ。
1日の終わりに、日刊打って、ココでワタシは今日の日を感謝して、明日に臨む。

もうちょっと、続けてみようか。
でないと、愛しい一日がなかったことになるし。
わたしの心に水遣り、お口にも、美酒が潤う。

ただいま、10時、いつもより、パソコンタイムが早いのは、月初めの模様替えもあるんだけど、どうも、雷が。
出来上がったベスト、苦労の甲斐があったと思える作品になった。
また光ったから、写真は明日。パソコン、早やじまい。

今日のまでい

6/1
  • ごちそうそうめん、はも、梅肉、錦糸卵 おおば
  • ほうれん草の胡麻和え
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、生姜
  • あさり 赤だし味噌汁、粉山椒
  • ミニきゅうり 茄子糠漬け

初鱧。おそうめんの出汁が濃くなってきたので、トッピングして。
鱧は、なんせ長いので、あんまり好きじゃないけど、ま、夏の一皿。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。