index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2016/11/1(火)

2016/11/30(水)
BackNunber

 11月30日(水)晴れ曇り夜半から雨 

なんとまぁ、秋の天気の変わりやすいこと!
せっかく干したお布団、束の間に取り込み。


クリプレ、あの消極的な呼びかけにも関わらず、今年もたくさん集まった。
おひとりでこんなにたくさん と驚く人や、「健康だったから参加できたのがうれしい」とお便りを入れてくださった方も。
さぁ、ワタシももうちょっと、最後の数日を楽しみましょう。
うふふちゃんの仕上げの傍ら、もう10枚のお子達袋。
布が地味なものしかないからと思案していて思い出した。
何かに使うだろうと、ランドセル背負った7pほどの子供を、ヒマな時に刺繍していた。
アテがなかったから、輪郭だけだったけど、少しお衣裳刺してみましょう。男の子、女の子5人づつ。
袋に貼り付けたら、地味な布に映えるでしょ。
今日は炬燵で、刺繍。

11月も終わる。
早いねー。むしろ「疾い」感じ。毎日がすっ飛んで、こちらもラストスパート。
いいじゃん、今年は今年。新しい年になったら、めでたく大きな抱負を持てるというものだ。
とりあえずは、大きな漠然とした抱負でいい。
切羽詰まると、だんだん小さくなるのが人のならいだから。
小さくなったって、嘆くことも無い。
より、輪郭のはっきりした、満足がやってくる。
炬燵でニタニタ笑って、のうてんきは、治らないなぁ。

11月は、冴えない月だった。
作品展が終わって、長いことぼーっとしていたし、
今になって思う。
夏樹静子さんの「椅子が怖い」を読んで、彼女の腰痛の深刻さを、わが身の肩こりに置き換えて、ぞーっとするほど怖かったなぁ。

今日のまでい

11/30
  • みぞれ鍋、豆腐、鶏、ほうれん草
  • かつおのたたき
  • かぶ糠漬け

みぞれ鍋は、珍しい大根を貰ったから。
皮はみどり、中は薄みどり。おろしにしたら、なんときれいなこと。


 11月29日(火) 晴れ 午後晴れているのに、小雨

本日は、クリプレのラッシュ。第五弾、第六弾、第七弾。
布製品、編み物、絵手紙やしおり。
ひとつひとつにメッセージを入れてのお手間もの。
12月5日発送まで、もう一息。
景気づけに、送られてきた絵手紙写真に撮って。
ワタシもこりゃ、のんびりしていられないなぁ。
ただいま、うふふちゃんの足や頭がごろごろ。

豆は大豆。実家の方では白豆(しろまめ)と言っていた。
大抵が自家製味噌に使われていたが、近くの川で獲れる小さな川エビとごぼう、人参、昆布などと「野菜豆」「海老マメ」になった。
あるいは炒り豆でおやつにも。
ワタシがいちばん好きだったのは、この「ジャジャ豆」。
母がそう言っていただけで、うちだけの言い方だったかもしれないけど。
鍋に出汁、醤油、砂糖を煮立てる。かなり濃い味。
洗っただけの大豆を鍋に放り込んで、がーっと煮る。
一瞬大豆が悲鳴を上げるような音で、(この音がジャジャの感じか)。大豆は縮み、周りの皮が爪を立てたように、トゲトゲになる。
当然かなり硬い。
前歯でコチコチ噛むと、なんとも美味しくて、楽しくて。お弁当の脇に入っているとうれしかった。
今日はまぁ、歳を考えて、ほんの少し、ゆがいたけど、あの硬さがやっぱり美味しい。
こんな荒っぽい煮方を喜んだのは、うちだけだったのかなぁ。

今日のまでい

11/29
  • 生鮭のきのこあん
  • しめじのいかだ焼き、レモン、醤油
  • ジャジャ豆
  • なす糠漬け

じゃじゃ豆とは↑


 11月28日(月)晴れのち曇り 

お布団が干せると喜ばせてくれたのに、どんより曇り。
朝一の良すぎる天気はどうも、崩れやすい。

夏樹静子さんはエッセイ本の少ない作家である。
ギトギトした林真理子さんや、どんとこいの内館牧子さんの大量のエッセイから比べれば、静子さんいわく「平凡なオバサンの日常の内輪話、 何が面白かろう」というわけらしいが。

その数少ないエッセイを求めて、昨日、図書館に行った。
「どこかに書かれているはず」とずっと気になっていたこと、「グリーンの碁石」。
このグリーンの碁石は、実際夏樹さんが特注されて、碁笥に入れ1セット7000円で売りに出されたものである。
もう30年ほど前、新聞にも載ったもので、その記憶がある。

職場の昼休み、碁盤が5台ほど並んで、真剣勝負が始まる。
「仕事でそんな目の色変えたことあるぅ?」などと冷やかされながら、棋力の高い人は、脚付きの欅の碁盤、そうでない人は、蝶番で二つ折りになる碁盤だった。
麻雀や将棋は、いろいろ約束事を覚えなければならないらしいけど、碁は見ていれば、「いやぁ、こう囲んだら」とか、「ココは切るべきだった」とか、見ていると解かる。
岡目八目もこのあたりを含んでいると思うのだが、わたしは見ていて碁を知った。
今もずっと面白くて、最初のパソコンを買うとき、「碁のソフトの入っているもの」が条件だった。

その時から、碁盤が棋力の差によって違うのなら、碁石だって、棋力の級で色を変えたら面白いのにとずっと思っていた。
おはじきのイメージであり、所詮陣取りゲームだから、碁盤の上で、色違いの領土地図ができる。
夏樹静子さんが、それを提案なさったと聞いて、「ほらね」と、得意だった。
その後、どうなったのか、もっと流行ってもいいのにの思いのまま、白黒の石で遊んできた。

夏樹さんのグリーンの碁石が気になって、たどり着いたのがエッセイ。
見つけたぞぅ で胸の引っかかりが、無くなったような気がしたのだが、うん?
グリーンの碁石の所以は、棋力の問題ではなかった。
作家稼業で目が疲れる、だから、息抜きの囲碁は、みどりを見てということだった。
長いこと勘違いをしていた。

すっきりさせたくて、本を探す方もヒマ人だが、夏樹さんだって、囲碁でみどりを見て、目を休めると考えて、実際に作られるとは、はなはだ酔狂な気もする。
まぁ、それが作家という仕事柄の所産かも。

こんなことしていたらアキマセンのよ。
「クリプレ送りました」とメールが来て、ワタシもがんばらにゃ。
ちなみに今日縫ったお子達袋は、グリーン。
2月に亡くなったMさんが、「コレ、使えるかなぁ」とクリプレ用にくださったもの。
毎年、今頃、Mさんが「おはよう」と来てくださって、紐通しをしたり、アイロンかけたりと一緒にクリプレに向けて楽しんで居た。

今日のまでい

11/28
  • トンカツ こふきいも、庭のサラダホウレンソウ
  • 菊菜とちくわの胡麻和え
  • 煮やっこ、ゆず味噌
  • かぶ糠漬け



 11月27日(日) 雨

別に、すべっても転んでもしてないんだけど、

息子氏がさも忌々しそうに言うのよ。「すべって、転んで、骨でも折ってもろたら、えらいこっちゃ。」
で、図書館は息子氏の送迎で。
「送」は助かったんだけど、「迎」は待てど暮らせど。
おかげで、雨の図書館、本を借りた後は、雑誌架の前で、のんびり。
老人の過ごし方には最適なんだけど、送り迎えをしてもらうようになっちゃねー。

カビキラーやワックスのお買いものだったらしい。暮れの掃除の気分になってるらしいのはありがたい。
「遅い」とぶちぶち怒らなくてよかったこと。
それにヤツは毎日、ワタシがちんたら過ごしていること、お見通しだし。

針仕事、やりかけては本、気分転換にうふふちゃんの綿詰め、で、形にならず。
まぁ、よろしいやろ。
終日雨の日曜日。
ご飯ゆっくり食べて、また本。
大河ドラマは、見ても解からんのよ。時代もんだから。
「フルタチさん」。盛りこみすぎて、肝心の古館さんの話術が発揮されていない感じ。
おしゃべり1本の古館さんのすごさに期待していたから。

今日のまでい

11/27
  • 塩さんま
  • 酒かす汁
  • 柚子飯
  • えのきとみつばの冷ひたし
  • かぶ糠漬け

今年、はじめての柚子飯。うちの柚子は今年はおサボりで、実のひとつだに、、。
ゆきちゃんのお土産の柚子。


 11月26日(土)晴れ夜から雨 

 さしずめ20枚の座布団と15枚のピザというところ。
コレは明日の仕事。

アイロンできれいに形を整えて、吊り紐などをつけて絵手紙掛け。
コレでと思った布が、全部和布、和柄なのが面白い。
もうひとつ楽しめたのは裏。コレはかなり派手な色にして。

問題のアイロンは、こんだけ接着芯や化繊のキルト芯を使うと、ついつい高温にして、アイロンの底が焦げ焦げ。
今日の仕事は、まずアイロンのお掃除。クリーナーで、汚れを溶かすと、黒い汁になって、まぁイヤだ。
肝心の仕上げに布を汚してしまったら。
しっかり角の立った、縁縫いでも、失敗しそうで、明日の仕事も気楽にとはいきそうにない。

しかし、明日の仕事があるのはうれしい。
今日のうちに、身体の調子戻してと思うもの。
庭の名残りの菊だって、今日のつぼみが明日咲くでしょう。
お正月までもたせたいから、せいぜい、咲いてほしくないんだけど、それは、菊が決めたあしたの大仕事だし。

ゆきちゃんから電話。
「起きられたみたいねー。声でるやん」
「昨日せっかく来てくれたのになんにも出来なくてゴメンね」。
「あれで、充分だって。いつも通りだったら、わたしら、しゃべられへん。」
そりゃそうだ、いつもしゃべる相手がない分、吐き出すもんね。
わたしの知らないうちに、お茶わんまで洗って、帰ってくれた。
もう一度、来宅やり直してもらおう。
新しいお友達に悪いモン。

図書館からリクエスト本が入ったと連絡があったけれど、今日は用心。

今日のまでい

11/26
  • ニラ豚
  • 白菜の柚子浸し
  • 酢漬けかぶと生ハム
  • 牡蠣とせりの味噌汁
  • かぶ糠漬け

ニラやらセリやら、本筋でない野菜を買うのが、我ながら可笑しくて。
最近生協の生ハムにほれ込み。あっさりしてるんだそうだ。恥ずかしながら、ワタシは食べられないけど。


 11月25日(金) 晴れ

残念だけど、医者行き。
午後の久しぶりのお客様 ゆきちゃんに、この声では。
それに週末だし、今日しかない。
外来患者で、ごったがえしている待合室。
風邪菌もらいそうで、こっちの方でさむ気。
午後、ゆきちゃんとおともだち来宅。おともだちは、作品展に来てくださった方。
「わたしのは、うつる風邪じゃないのよ。持病の喉が寒さでいかれただけ。」

炬燵談義。久しぶりなら、久しぶり分だけ話が弾む。
安倍クンから、かぶの葉っぱの調理法まで。
楽しく、元気で、個性を失わず、面倒がらず、自己主張も遠慮せず、のめり込む若さと冷静な批判眼を持ち、今を生きているおふたり。
たくましい!

「はじめてだったのよ、作品展、それも悩んで悩んで、、」
「はじめてだったの?もったいない、あんだけの作品なら、もっと、みんなに知らせてゆかないと」。
ゆきちゃんのお友達は、はじめての目で、作品展を見てくださった。
あながち、お追従でも無さそうで、それがうれしい。
元気まき散らしてもらって、生き延ばしてもらって。

クリプレ第4弾。毛糸の帽子。それぞれに強い分野があるんだわ。

今日のまでい

11/25
  • 鯖竜田揚げ
  • お茶わん蒸し
  • 板わさ
  • かぶとベーコンの炒め物
  • かぶ即席漬け、柚子、塩昆布

お土産のかぶ、元気のいいこと。早く食べたくて、スライスの即席漬け。


 11月24日(木)晴れ、時々曇り 寒い 

ずーっと臥せっておりました。
単に寒いから というお粗末。

昨日カーテン洗って、ついでに磨いたガラスの向こうに、しだれもみじの赤があざやかです。
全部落葉してから、本格的な寒さ到来なのに、かなわんなぁ、今からですか と、ベッドの中でほざいて。
寝るのはラクです。
寝てるにかぎると開き直って。

母は、ディケアに週2日通っておりました。
時間が来ると、着替えさせて、行く準備をするのですが、暑くても寒くても、なんにも言いませんでした。
ワタシなら、こんな日は「行きたくない」と駄々をこねそうで。
考えたら、母だってと 気がつきました。
母の性格から考えると、「寝るにかぎる」のタイプなのに、そういえば、そんな配慮をしなかったなぁ。
母がディに行く日は、介護の解放される日とうきうきなっていました。
「今日は行く? おうちでゆっくりする?」のひとことも、介護人の必須事項であったはずです。
言葉数も、気持ちの吐露もめっきり少なくなっていた母は、介護人のそんな気持ちを読んで、「ディに行くことがわたしの仕事」とこころを納めていたのかもと。

喉がイガつくだけで、どこも悪くはないのに。
こころがざわつきます。

今日のまでい

11/24
  • 生ハムのサラダ菜包み、玉ねぎ、マスタード、レモン塩
  • 笹かれいから揚げ
  • ほうれん草の胡麻和え
    こいも、油揚げ、ネギの味噌汁
  • なす糠漬け

生協。


 11月23日(水) 晴れ

キラキラの秋。
寒くなる予報だから、カーテン洗って。コレで、お正月までゆく。
無理して買い物に出かけることも無いし、ま、あるもので、メニュゥは考えてみましょう。で、大根を焼いた。
フライパンの前にチンすれば、早く煮上がるし。
大根に熱を加えるとかなりの大根臭。
こりゃアカンわと柚子胡椒。

あとは、相変わらず丸と四角。
30p位の布が、次々出てくるのよ。
貯めますなぁ、捨てませんなぁ。
コレはなかなか小粋と思っても、実際絵手紙を合わせてみたら、途端に、もっさりした感じになって。コレも使ってみなワカラン世界。

ごまかしのきかない形で、これでもかこれでもかの挑戦。
洋服だったら失敗してもコレはこういうデザインなので、済ませるけど。
しかし、ええかげんストップせにゃ。
30枚縫ったら、30枚の下げ紐やハガキの角を留める手仕事が待ってるわけで。

多分、かかりかけたコールテンのお子達袋、埃にまみれてを作るのが怖いのよ。
窓を開け放して、ほこりを逃がせる日もだんだんなくなってゆくしねー。

今日は勤労感謝の日。
解かるようで、漠然として、あんまりワカラン記念日。
バァサンには、勤労も祝日も、うん?そうだっけ。

今日のまでい

11/23
  • さんま
  • 焼き大根とツナ缶の炒め煮、小松菜
  • 湯豆腐、庭の菊菜
  • かぶ糠漬け、

大根の尻尾の方、サイコロに切って、ゴマ油で炒める。味付けはツナ缶と柚子胡椒、醤油。新作。


 11月22日(火)晴れ 

朝が好き。
特に歳とってからは、「希望の朝」と言うだけではなく、「あら、生きてるじゃん」と目覚めるときもある。
タイマーのおかげで、暖かくなった部屋で、やがて陽がのぼる。
TVの地震速報、福島沖。
「希望の朝」は祈りの朝になった。
次は、津波の警報。
5年前に聞き慣れた、漁場の街が次々上がる。
あの日から復興に懸命の人たちを想いながらでも、随分横着に暮らしてきた。
原発反対を唱えながら、その原発の電力で、暖かく、涼しく、便利に暮らしている。

幸いにも大きな被害はなかったらしいけど、数にあがらなかった、心痛の被害がつらい。
お年寄りたちは、つらい記憶で金縛りにあってらっしゃらないか、
復興が見えてきた働き盛りの人たちは、もう一足の意気込みが萎えてしまわないだろうか。
子供たちは、大人たちから聞いたあの日が現実に起こった恐怖に、これからの希望をなくしてしまわないだろうか。

自然災害は、地球と共生の中で確実に起こる。
助け合って生きる、教訓を経験した。
遙かな国へ駆けつけ警護や、いそいそとトランプおともだち握手で浮かれているそうばか。
せっかくの国民の教訓を、がっちり守りきる教訓が日本の政治に欲しい。

TVから目が離せなくて、もう一つ。

「おにぎりの早や喰い競争」で、参加した若者が亡くなった。
催しの狙いは近江米の宣伝らしいが。
そも、早や喰いだのTVの大喰いだので、趣旨が通じ、笑いがとれると思う神経がワカラン。
柔らかく「ワカラン」と書いたが、はっきりバカ。
道徳的などと硬いこという以前の問題。
第一、食べ方がキタナイ。
箸の持ち方を必死で子供に教え、学校給食で食事のマナーを教え、
コレと真逆のことで、勝負は出来ん。
ひとりで企画したわけでは無かろうに、誰も止める人が居なかったお粗末。

盛り上がるということは、ホントは、地味な真面目さの中で静かに浮かび上がるもの。
それが、人間の面白さなのに。

被災地の方、今夜は、穏やかに休めますように。

今日のまでい

11/22
  • 長崎ちゃんぽん
  • きゅうりと裂き鶏の中華風 ラー油
  • 水菜とちくわの胡麻和え(お弁当兼用)
  • こかぶ糠漬け、たくあん

お弁当をおにぎりにしたら、ご飯が不足気味で、だから皿うどん。
まぁ、他の麺類より、野菜がいろいろ食べられるし。


 11月21日(月) 終日曇り、パッとしません。

昨日に引き続き、丸と四角の絵手紙掛け。
「座布団一枚」「ピザ一枚」の感じ。
根性燃やしているわけで。捨てるに捨てられない小粋なハギレで。
惰性で縫うより、どうしたらきれいに出来るかと勝負するから面白い。

コレはもうクリプレにも使いましょう。
絵手紙か、文字をハガキ大に書ければいいんだけど、時間も腕もない。
まぁ、好きな絵を入れて、トイレの壁にでもさげてもらいましょう。

コールテンの埃で悩み、肩のこりも頂点で。
息子氏が、あんまを申し出てくれた。
1コース1コイン。TVの前の貯金箱に入れることになっている。
そりゃまぁ、確実に効く。
体育会系のクラブで会得したマッサージ術。なんでも、骨に巻きついた筋肉を、はがしてやるんだそうだけど、
ただ、日ごろの恨みを込められてか、力がすごい。
「いつのまにか骨折」しそう。
肩の力抜いてって言われるけど、抜いたら怖いし、努力しても、抜けるものでもないし。

身体がほこほこ温まって、はっきりと背中が軽くなったのは事実。
500円なら、お医者さんに行って大半頼りない電気マッサージより、値打ちはある。

今日のまでい

11/21
  • 牛肉、スライス玉ねぎのサンチュ巻き
  • アボガド レモン塩
  • もやしと菊菜のナムル
  • なす糠漬け、たくあん

牛は薄切りを焼肉のタレで焼いて、、縦にスライスした玉ねぎと、サンチュで巻いて。わたしはハムで。
なんでサンチュかと言うと2ケタの葉っぱものがこれしか無かった。68円也。
アボガドも88円。


 11月20日(日) 霧の朝、のち薄曇り

霧が深い朝。ぼーっと見てたら、「更新はどうした?」の電話。
手慣れたことでも時々失敗して、クシャン。
高齢者の自動車事故が多発しているが、たとえHP更新の失敗でも「高齢者」の理由をあげてしまう。
年寄りは、「年寄りだてらに」とついつい肩身が狭い。

昨日京都の手芸屋さんで荷物が多くなったのは、これの為のキルト芯。
四角と丸に芯を貼って、ひたすら縫い、縫い代を割ってひたすらアイロン。
絵手紙掛けになる。

丸と四角、
単純なようでいて、いちばん難しい仕事。
いかに角をきれいに納め、いかに丸をなめらかに縫い上げるか。
しかも裏と表の素材が違い、表にはふんわりとキルト芯、裏はがっちりとハードな接着芯と来た日にゃ、
自分の技量が試される。
この中に、納得の合格品が無い悲しさ。
だからもっと作る。上手くいったら、クリプレ分。
素材は帯、和服、木綿地。
コレは絵手紙グループにプレゼント。

わたしねー、作品展で懲り懲りしていたのに、次の作品展には、色鉛筆画を描いて、それに合う布で絵手紙掛け作ろうかと、ふと思う。
画材は12月の花。12枚の色鉛筆画掛けたら、うん、壮観だな。
もちろん、次があるかどうかは自信がないけど、楽しいことを考えるのは、年寄りだって遠慮いるものか。

今日のまでい

11/20
  • スコッチエッグ、キャベツ
  • 551の豚まん
  • 小松菜と厚揚げの煮物
  • とびっこの海苔和え
  • きゅうり糠漬け 高菜漬け

お弁当を兼ねて、ハンバーグ種でスコッチエッグ。嵩になるし、彩もキレイだし。


 11月19日(土)曇り午後晴れ 

おはようございます。
朝の更新です。昨日、ひとりをいいことに遊び過ぎました。
まじめな遊びですけど。

ぼったり水を含んだ寝具、干したくても、雨模様。うーん、とりあえず洗濯機で水を絞って。
図書館。
午後は、晴れそうだけど、外出するから不安で。
要するに、水を絞っただけで、足ふみ洗濯放置。

蔵書点検明けの図書館は混雑で。夏樹静子をありったけ借りて。お目当てのエッセイ「椅子が怖い」はなかったけど。
コレで当面の眠剤は確保。
午後は、お昼を兼ねて、京都。売出し中の手芸店に。
材料の不足を買いに。
手芸店は一番危ないところ。
ものの本によると、買い物はお腹の減った時にはアブナイとある。
アレもコレもと、欲求不満を買い物にガツガツなるらしい。
ゆったり気分を心がけながら、思いつく食事もなく直行。
結果、アブなかった。
クリプレ材料とポストクリプレ材料と。
コレも冬準備と自分を許して。

バァサンの遊びなんて真面目なもんよと納得して、結局飲まず食わずで。
息子氏のあとを引き受けた、大きな洗濯物をどうするかだ。
悩んでいるうちに、日が暮れた。
遊びの集大成のお時間です。
本と手芸材料満杯のテーブルの隅っこに、小さな、皿椀チマチマ並べて。

上手くこのページ更新できてなかったらしい。
遊び過ぎたバツですか。

今日のまでい

11/19
  • とろろ芋ととびっこの丼 海苔 わさび
  • 酒かす汁
  • リンゴと白菜のサラダ
  • 高菜漬け

近くのスーパーにお気に入りの高菜が入らない。デパ地下で。値段の割にはあんまり。
スーパーの安い鹿児島産の方がくせがなくていい。


 11月18日(金) 晴れ

調子崩して、のんびり行こうと決めたのに、風呂場が騒がしい。
カーテン、毛布、肌掛け、湯船に放り込んで、鼻歌歌いながら、わしゃわしゃ足踏み。
週末お留守になる息子氏、足ふみ式洗濯なさって。
何度も何度もお湯取り換えの風呂沸かし。
いっぺんコレで洗ってみたくて、洗濯物貯めていたんだって。
湯の張れる間に白灯油買に走って、なかなかのおはたらき。
どしたんよ。なんだか嵐を呼びそうで。

ゴクロウサンなこってすが、一日では乾きませんが。
「明日雨らしいよ」って、そんな無責任な。
重く大きなものを振り回して戦うのは、結局わたしの明日の仕事になる。
だから、今日はなにも手伝わない。
コレできれいになるんだったら、冬の終わりに炬燵布団もよろしく。
クリーニングが2000円するからね。

午後はコツコツ、クリプレ準備。
ぞっとしながら、コールテンのお子達袋。
裁った以上は仕上げたいし、仕上げれば、コールテンもいい感じなんだけど。
うふふちゃんも50人そろえるつもりだけど、これも、綿を詰めるのが。
♪ ほこりにまみれてぇ、、♪

今日のまでい

11/18
  • 酒かす汁
  • 小芋と鶏の煮物、三度豆
  • ほうれん草と生ハムの辛子マヨ
  • こかぶ糠漬け、ピリ辛高菜

粕汁で温まって、寝ましょ。


 11月17日(木)晴れ、夕方曇り 

なけなしの小春日和。

わたしの風邪風情を息子氏怖がって、朝から布団干したり、掃除をしたりとバタバタやってござる。
しばらく風邪にしておく方がラクチンみたい。

そこにやってきたのが、作務衣の男性二人。「修行の為、トイレ掃除をさせてほしいので、、」手には雑巾バケツ。
宗教法人一燈園の方。
JR琵琶湖線の山科の小高い丘の上で、宗教活動?をされている集団。
子どもの頃から、「便所掃除の集団」と揶揄されていた。
確か、劇団もあって、学校公演が年一度あったのも、この団体だったと思う。
そんな大事なところ、他人さまに任せられますかいな。
「臥せっておりますので」と断って。コレも風邪にしておいたおかげ。なかなか便利な利用法。

しかし、ほんまに風邪かも。咳とハスキーボイスで。

男性でもこんなに可愛く喜んでくださるんだ。
クッションを届けた。
いたくお喜びで、クッション抱えこんで喜んでくださるのよ。
奥さんが、刺し子を「大変な根気仕事なのよ」と説明されて、ますます、うれしそう。
ひと様のものを作る緊張が楽しくてやったことなのに、ワタシもうれしい。

作品展の余話。
「この着物で何か作りたい。」
作りましょうよなんだけど、必ず後に、「わたしに出来ますやろうか」 の躊躇が長い。
「作りたい気持ちがいちばんで、こんなものを作りたいと決まったら、さっさと鋏入れることです。
ほどいて、アイロンかけてをやっていたら、作るまでに、疲れて終って、やる気が萎えてしまいます。
どうせ、要らない着物なら、できたら大儲けくらいでスタートした方が」

リフォームの本のレシピから見れば、かなり荒っぽい教え方だが、出来るか出来ないかは、作っている中でこそ解かってくる。
無理だと思ったら、やり方かえればいいことだし。

先に悩んでしまったら、なんにも前に進まない と思っている。
まぁ、考えもなしに走り出して、コレでワタシはリフォームに限らず何度も失敗してきたけど。

悩まないで。
ブレーキになるような悩みは、やっぱ、損のような気がする。
着物切り刻んだって、別に命をとられるわけじゃなし。
どうしてそんなに悩むのよ。

エラそうに言って、ひょっとしたら、ワタシの方が謙虚さもないのかと、不安になってきた。

今日のまでい

11/17
  • 生餃子(生協)
  • あさり(生協)赤だし
  • 丸干しイワシ
  • ほうれん草の柚子ひたし
  • なす糠漬け

生協。今日の食材で一番高いもの、ほうれん草と丸干しイワシ。なんかねー、イメージ違うような気がする。


 11月16日(水)くもり 

昨夜から咳き込んで、声が出ない。朝が起きられなかった。
ぬぼーっと起きて、更新も遅れて。
かなわんな―、風邪の季節。

今はちょっと寝込まれないからとお医者さんに行く道すがら、気が付いた。
原因は、己にあり。
コールテン。お子達袋をコールテンで縫っていた。
冬場だしと思いついたのだが、使いようの無いハギレが貯まっていたから。コールテンを縫うことなんて、たまのこと。
ハイ、あの埃です。
マスクをするの忘れた。
原因が解かれば、お医者さんの待合室の風邪菌の中に突入するよりもと引き返す。
うがいで、押し切れる自信。

自信どおりに行かないのは、ままあることで。やっぱり、しわがれ声。
電話の友人が「なに?その声」ってびっくりしてたけど「うつる風邪じゃないから」としきりにことわって。
友人は京都、電話でうつるわけないか。
一日ごろごろ、口銭ナシ。
窓あけて、炬燵っていうのも、変だけど、治ってもらわにゃ。
しかし、ホンマに原因はコールテンだけかなぁ。
まぁ、食べるモノは美味しいし。

今日のまでい

11/16
  • 八宝菜
  • 焼売(冷凍)
  • たたききゅうりのピリ辛中華風
  • 小松菜とちりめんじゃこの炒り煮
  • なす糠漬け

野菜が高いって言ったって、ちまちま残って、明日の生協までに使い切ろうと、八宝菜。


 11月15日(火) 曇り、夕方雨

 今日からミシン仕事。
お子達袋を量産したい。
その前に、こぎん刺しのクッション、近所の「ケツが痛い」オジサン用。完成。

まだ、中綿が馴染んでいないけど、まぁそれは、100s近い巨漢のお尻で馴染ませてもらいましょう。
45pサイズでは、小さいような気がするけど、椅子に合わせたら、この方が納まりがいいし。
椅子からはみ出たクッションは、転げ落ちる頻度が高いのは、よく経験したし。
ざぶとんと違って、綿に厚みがあるから、表生地の角の角度をもっと消した方がよかったかという気もするが、しばらく様子を見て見ましょう。

1時来客の予定が、待てど暮らせど、お見えにならなくて、やっと、「行けない」の電話がかかったのが1時半。
なにか、ほっとするものをとお茶の準備をしながら、心配だし、宙ぶらりんの気持ち。
というか、30分の修復が、長くかかるのよ。
おおように構える余裕がないのよ、歳とるとねー。
落ち着かなくて、午後はぼらぼら。

今日のまでい

11/15
  • 鯵ひらき
  • 根菜汁、鮭、シイタケ、菊菜、片栗粉でとろみ
  • きゅうり、生ハム、玉ねぎのサラダ
  • なす、こかぶ糠漬け



 11月14日(月)曇り、時々小雨 夜は残念の雨 

クッションの刺し子は今日から臙脂で、朝仕事。
やっぱりこんだけ違うかなぁ。
先の濃紺で見にくくて苦労して苦労して織り目を拾ったんだけど、明るい色のラクなこと。
それに、おんなじ模様だから、手が覚えてくれたようだし。

ちょこちょこと家事をして、とりあえずは、こぎれいになったと納得して、好きなことをする。
三時ころから、お弁当と夕飯の用意にかかる。
コレがまた楽しい。
食材は一束、一パックを使い切ることが出来ないから重なるけど、逆に、メニュゥを変える楽しさがある。
やる中で、昔、やったなぁのメニュゥが浮かんでくる。
料理に限らず、針仕事だって、やらないとなんにも浮かばないから、啓発は自分で導き出すものだと、つくづく思う。

平凡だけど、この暮らし、いつまで続くだろう。
来年の今頃は、何もかも嫌になってるかもしれないし、なんにも出来なくなっているかもしれないし。
お嫁さんに遠慮しているかもしれないし。
だから今のくらしがありがたくて、つい口に出る。「ありがたいなぁ」。

何度も窓を開けて、お月様を待っていた。
残念、雨。雨でも見えるかなぁとまで期待したんだけど。
いいの。日本のどこかで、スーパームーンを見て、しあわせな気分になっている人が居れば。

今日のまでい

11/14
  • 鶏ささみのおおば巻揚げ(お弁当兼用)
  • 鱈真子とたけのこの煮物、三度豆
  • 菊菜としめじの胡麻和え
  • かぶ糠漬け、ピリ辛高菜

魚卵の季節、好物だから、うれしい。今日の真子は大きかったから、半腹はゆがいて冷凍に。


 11月13日(日) 晴れ夕方から曇り

別に、何をしてという日でもない日曜日。
うろうろしているだけで日が暮れた。

どうしても気になるものがある。蚊帳。昔ながらのみどりの蚊帳。
先日からずっと悩んでいた。一張り8000円。さくら堂さんで。
今は、クリプレの準備でかかれないし、いっぱい、処理しなければならない和服があるのだけど、 でも、もう蚊帳なんて出ないだろうと思うと、逃すのが惜しくて。
欲しけりゃ、必要なだけ麻の布買えばいいと思うのが、まぁ、正しいんだろうけど、
蚊帳だからいいわけで。

いったい、どんだけのものができるかと、もはや、挑戦したい気分になっている。
買うだろうな。アブナイな。またヒーコラ頑張るだろうな。
猛烈、ステキなものができると、確信してるんだもの。

夜、ゆきちゃんの電話で、その話をしたら、「あいかわらず、ちっとも成長してない」と笑う。
何度かうちにやってきて、布に埋もれているわたしを見て、「どうするのよ。」が口癖だった。母や姉が言いそうなことだ。

成長ねー。
10年ほどの同僚だったから、大概性格を知り尽くしているし、一回り若いゆきちゃんに教えられることがいっぱいあった。
ゆきちゃんに言わせると、わたしは何かにつけてどうもあまいらしい。

そんなことないって、と先日の雨のしぶき被害のお隣と共闘の一件を、関わらないと決めたことを話した。
そりゃ、ドキドキだったわよ。
「成長してるじゃん!」。断ることもできるようになったわよ。

いきり立ったのはゆきちゃん。
来週、乗りこんでくる。
「あぁココがしぶきで、湿気るのね。あら、塀がここまで侵入してるのね。」と大きな声で話するから。
ついでに「お互いさまなのに」も言うからと、一芝居打つ気らしい。(頼む、お隣の奥さん、出てこないで)

わたしがあまいなら、おい、ゆきちゃんは血の気が多すぎる。
あまくて、見境なくだらだらやってきたわたしと、血の気でまっすぐ突き進んで来たゆきちゃんと。
こういうコンビだから、退職して25年もなるのに、ずっとつきあいが続いてるんだ。
お互いが面白くて、飽きないもんね。

わたし、やっぱり蚊帳を買う。
しんどいの解かっていても、蚊帳を買う。
8000円!
ゆきちゃんは、8000円あったら、本を買うと言った。
ゆきちゃんは、本屋に嫁いだ人。

今日のまでい

11/13
  • 煮込みハンバーグ、玉ねぎ、スパゲティ
  • 昆布巻き(既製品)
  • ほうれん草のおひたし
  • かぶ糠漬け、ピリ辛高菜

お正月に作る昆布巻き、いったいどんなお味にしてあるんだろうと、買ったもの。
やっぱり、うちの昔からの味でいい。
糠漬けにかぶ登場。


 11月12日(土)晴れ 

いいお天気が続きますこと。
小春日和って、何日あって、秋が終わるんだろう。今年は多いような気がする。
こんな日に何をしようかと、張り切れるから、ありがたくて大切にする思いが多く感じるのかもしれない。
近頃、食欲旺盛で、調子いい証拠。
寒さでぐだぐだ言う前に、身体にお日さまと栄養いっぱい蓄えよう。
あんまり、栄養というのは、自信ないけど。

 息子氏、今日から、床磨き。
養生テープを貼って、区切られるから、邪魔しないところで、チクチク。
あとはワックス掛けで、多分お正月前の完了まで、逃げ回ることになる。手伝う気もないから。

クッション1枚目、これで行こう。
不満はある。
余計なもの刺したなぁ。刺し子の潔さがなくなってゆく。
もう一つは、すべて同じ方向に刺してきたのに、この3模様のひとかたまり、糸を切るのがイヤだったから、往復の繰り返し。
おかげで、糸の撚りの艶がおんなじように出てくれなくて、シャキッとしない。
なかなか、なんでも楽しいばっかりとは参りませぬ。
コレも経験と思うことにして、同柄で、臙脂に刺す。
少し、刺し子の配置を変えてみようか。

今日のまでい

11/12
  • 鯵素揚げ、おろしぽん酢
  • チーズ揚げ、枝豆、焼売の盛り合わせ
  • 小松菜の胡麻和え
  • ミニきゅうり糠漬け、ピリ辛高菜

お気に入りの高菜漬けがなくて、刻んだピリ辛高菜漬けを買って、やっぱ失敗。味にピシッとしたところがない。


 11月11日(金)晴れ 

昨夜は寝られぬままに、ずっと地図で遊んで。
日本のどこかに、リンゴ村だとか、アワビ市だとか、土鍋町だとかあったら、楽しいなぁで。
いわゆる、名詞がそのまま市町村名になっているところはないか。
発端は千葉県銚子市から。銚子の名前がついた由来は何なんだろう。
上中下、上下(かみしも)、東西南北、大小、百千万など使った地名はけっこうあったけれど。
地図も結構遊べる。

夜に雨が降って、朝から晴れ、暖かいとなれば、そりゃ、草むしりでしょう。
草も寒くなると、勢いが萎えて、このまま放っておいても、冬場に消えるかなぁと思うくらい。
別に根こそぎ攻めることも無いか。
草って、別に、害を与えられるわけでもなく、草 草ってなんで必死になるんだろ。
けな気な命をねー。少々殺生な気にもなって。

近所の先生から、デニムのベストの依頼。うーん、自信ないけど。
クッションの刺し子、形にしたら、やっぱりもうちょっと刺したくて。
刺し過ぎる失敗も、今までたくさんやってきたけど、人様に差上げるもの、手抜きと思われてもカナワンし。
作品展以来、ぐんと頼まれものが多くなって、早ぅ、自分の好きなものを自分のペースで作りたい。
頼られるのはありがたいけど、わたしの性に合わん。

今日のまでい

11/11
  • うなぎ丼(生協)
  • いたわさ
  • 豆腐、えのき、みつばおすまし
  • 下田茄子糠漬け(ラスト また来年。)

ワタシは木の葉丼。冷凍のうなぎ、自然解凍して、ホイルに包み、焼くと身がホックリとやわらかくなる。
あとは、タレを混ぜたご飯にのせて、うなぎ、粉山椒で、薄焼き卵で覆って、チン。


 11月10日(木)鬱陶しいけど晴れ 

ほんの1分ほどの出来事で、一日がパーになってしまった。

前から気になっていたんだけど、仏様のお茶の小さなお茶わん。
九谷焼きの暗さが、気にいらなかった。
夕食後、あ、そうそう、きれいなお猪口でもいいかと、お気に入りの酒器の中から華やかなお猪口を探した。
この方が高坏にかわいいし。

転げたお銚子。三和土に落ちて、磁器独特の高い音で割れた。
小鉢や和物の皿はいわゆる土もの 陶器が好きだけど、湯呑や酒器など、唇に当たるものは薄手の磁器が好きで、丁度8酌の適量銚子。当然毎日使っていた。

元はと言えば、夜中にごそごそしたワタシが悪いんだけど。
多分、「夜 爪を切るな」と同意なんだなと。
しょぼくれて、パソコンの前に。

あららぁ、niftyがホームページサービスの変更で、それとともに、カウンターも取りやめになったらしくて。
無くてもいいけど、これでいよいよカウプレも「昔、よぅやりましたなぁ」の記憶だけになる。

踏んだり蹴ったりの気分。

ところで、「銚子」と「徳利」はおんなじように使っているけど、本来違うものらしい。むしろ割れたのは、「徳利」の方が正しいみたい。
「ちろり」という言葉もあったような気がする。アルミで、沸いたやかんの縁にかける取っ手のついた、燗する道具。
なおかつ、ところで千葉県銚子市というのも面白い。
名詞が町名になってるところ他にあるかなぁ。
憂さ晴らしに、考える方向変えてみたり。
それより、早ぅ寝た方がよろしいって。

8酌入りの銚子探さにゃ、いや、2合入りもあるんだけど、これからの毎日がアブナイじゃん。

今日のまでい

11/10
  • 焼きしゃぶ 大根おろし、水菜
  • あさり酒蒸し(生協)
  • ミニアスパラ、ミニきゅうり、トマト
  • 下田茄子糠漬け



 11月9日(水)小雨 

ちょっと寒い。言いたくないけど寒いのはアカン。
逃げ場は炬燵。
1枚目のクッション、コレでゆこうか。
小粋にするためには、シャキッとコレでいい。
もうちょっと刺すかどうかは仕上げてから見て見よう。

TVはアメリカ大統領選挙ばっかりで。
我が国の選挙かと思うくらい。
なんでじゃ より、なんでこうなるか。
親亀の甲羅の下で、守られている気分から、早く脱出せにゃ。

今日のまでい

11/9
  • 鍋焼きうどん
  • ほうれん草と白菜の柚子浸し
  • 下田茄子糠漬け

昨日の天ぷらの残りを使って。


 11月8日(火) 雨 時々曇り

やっと雨で、ほっとする。
こういう気分は、とれ秋のせわしい日々を送られている農家の方には申し訳ないし、被災地は、やっぱり寒々としてつらいだろうけど。
やっとの雨は、やっと落ち着ける。
晴れていると、どうしても外仕事に張り切りすぎるからね。

こんな日は、台所。巻き寿司を作る。
お弁当にも入れられるし、ゆったりとご飯にしたいし。
惚れているのは「べんり酢」。鍋で、酢と砂糖の寿司酢を作ることも無くなった。
少し甘目だから、米酢と塩を足せばいい。
お寿司作って、ご機嫌、合わせるものは天ぷらでご機嫌。

炬燵にへたり込んで、チクチク刺し子。
10段以上はしない。8,9段目から、図柄が狂いだして。

クリプレ第2弾、長崎から。
離れているとは言え、同じ九州。熊本地震で、お知り合いもいらっしゃるだろうに、今年も早々と参加してくださった。

頂き物の上等お菓子で、お三時。
やっと雨のうるおい休み。こころも潤って。

今日のまでい

11/8
  • 細巻寿司、いかきゅう、卵、たくあん
  • 天ぷら、えび、かぼちゃ、ちくわ、シメジ、みつば
  • とうふとみつばのおすまし
  • 下田茄子糠漬け

温度が低いから、茄子、まだ若漬かりだけど、食べたくて食べたくて、まったくがきんちょ。


 11月7日(月) 晴れ

「朝曇りは晴れる」とか、「雨降って地固まる」とか。
慣用句はあんまり使いたくないんだけど、今日はまさしくそんな日。メデタイ!

「うちと同様、お宅がどんな被害をこうむられているか、、」玄関先で、延々と続く。
雨の日は、あの3階建ての屋根の勾配からの、しぶきが全部かかって、湿気る。
塀だって、お宅の敷地に食い込んでるのよ。
お隣の奥さん。うちとお隣の裏に3階建ての家がある。
屋根の勾配の加減で、屋根に当たった雨が、もろにうちとお隣の裏に飛び散っている話は、もう7,8年前からくすぼっている。
その雨のしぶきに加えて、どこをどう計られたのか知らないけれど、3階建ての家の塀がお宅の敷地に食い込んでいると新情報。
お隣の奥さんの言いたいことは、要するに、雨の日に入り込むしぶきが困るということで、うちの敷地まで入っている塀は、一緒に戦えるとお誘いの強化だとみた。

思い出したころに蒸し返される話だと思っていたら、随分、あちこちに相談に行っておられたらしい。
今日は、福祉委員さんに立ち会ってもらって話し合いをするから、お宅も出てこいって。

塀が食い込んでいたって一向に構いません。事実であっても、別に、そう不快でもないし。
雨のしぶきも、年がら年中雨が降るわけでもなく、、
やんわりと話し相手になりながら、らちがあかないので、「関わりたくないのです。」と返事した。
今日の話し合いで改善が見られなかったら、裁判に持ち込むんだって。
まぁ、そりゃ裁判でいい判決が出たら、うちも恩恵にあずかることになるから、関わらないのはなんとなく漁夫の利になりそうで申し訳ないんだけど、
裁判資料の被害状況の精査をしていたら、死ぬまでには解決できそうもない。
以上が顛末。

なにより、その3階建てのお宅だって、どう改善したらいいのか、解からないんじゃないかなぁ。
とにも角にも「自分の敷地に降った雨は、自分で処理せい」のお隣の奥さんの激しさには、ついて行けん。
お互いさまでは済まないのかなぁ。

しかし、わたしもよぅ、がんばった。
NOの言えない自分を知っているから、後味の悪さ半分、すっきりしたが半分。

慈雨。
福祉委員さん立ち合いで話し合われている頃、まさしく慈雨。
思いがけなく、さっちゃん来宅。
「今年最後の下田茄子があったから。」
わたしの恋い焦がれている下田茄子のために、2年ぶりに1時間以上かけてやってきた、さっちゃんのやさしさといい、タイミングといい、慈雨か女神か。

おまけに柿渋染の麻のマフラーも。
ハギレで2枚できたからと。
いつか美味しいもの食べに行こうと約束もできた。
ピリ辛高菜、イカに、硬い柿。よぅこんだけ好みが似てるわ。

思いがけない人から、お手紙もあって。

ほらほら、帳尻、ちゃんと合わせて、今日も、いい秋。メデタイ!

今日のまでい

11/7
  • 麻婆豆腐
  • 笹かれいから揚げ
  • 白菜柚子浸し
  • ミニきゅうり糠漬け



 11月6日(日)晴れ、朝短い時雨 

決行。
時雨がすぐに晴れたから、外回りの掃除。
園芸用品の土を洗って、来年の春まで、おやすみ願う。

やりたかったのは窓ガラス。水をかける人、柄付きたわしでこする人。
毎年の失敗は、寒くなってから、なんでこんなことするかなぁと、文句たらたらだから、今のうちに。
暮れにバタつくのはもう止そう。かっては、コレをやれてきた家だったのに。
涼しい顔して大晦日に最後の買い物に京都に出て、「寅さん」を見るのが恒例だった。

概ね息子氏に、叱咤激励係だったけど。
結局残ったのは、蜂の巣。
どなたもお住みになってないようなんだけど。わたしは取るのイヤだからね。

昨日の、姉の荷物に続いて、今日は花ちゃんから、大きな荷物ドサーッ!
おかぁさまのお着物が、ぎっしり詰め込まれて。
まだしつけのついたままのもある。

もったいないねー、日本全国、どんだけ、箪笥の肥やしになってるだろ。
他所から寄ってくる和服の中に、必ず入っているのが、絞りのもの。
絹にしろ、化繊にしろ、やっぱり一枚は欲しいで、買われたんだろうけど、常に着られるものでもないし、さりとて、とっておきの絞りという思いが、いつまでも捨てられずに 残って来るんだろう。
すでに、2,3枚は洋服にリメイクした経験から、そんなに縫いにくいモノでもなく、着て温かかったから、コレはやさしい感じのブラウスに仕上げましょう。
絞りで思い出したんだけど、子どもの頃、家の裏の離れに疎開してきたおばぁちゃんが、爪にひっかけた糸で布を巻いて、絞りを作っていたのを見た。
小さなお団子が寄せ集まって、布がみるみる小さくなっていった。
あぁいう技術、今、継承している人いるんだろうか。
今、機械で型押しみたいにやられているくらいだとしたら、現代は、すごいもの、無くしていることになる。

まぁ、ゆっくり整理することにして、今日は身体を動かした日曜日。

ひとつ片付けて、こころが軽い。
だから、夜は、ステーキ。

今日のまでい

11/6
  • ステーキ、ポテトサラダ、キャベツ
  • おでん
  • きんぴらごぼう
  • なす糠漬け、しば漬け

おでんは今日の方が美味しいんだけど、ジャガイモがやわらかくなりすぎて、汁が濁って、それが残念。
ステーキ、本日の労働の報酬、わたしはホタテ。


 11月5日(土) 晴れ

すこぶるの秋晴れに、わざわざ、「青空」を書くことはないんだけど。
正しいか正しくないか解からないんだけど、あぁそういうことなのね となんとなく新発見のような気がしたから。

「えらい今日は飛行機の轟音が大きいなぁ」朝の洗いものしていたとき。
「落っこちるほどの低空飛行みたい」で、次の轟音を聞いたとき、表に飛び出した。
見上げれば、雲ひとつない青空。どっち向いても、空の果てまで青空。
あんなに近くに聞こえた飛行機の姿はない。
いつもどうりの高度で飛んでるんだろ。
じゃぁ、あの、すごい音は?
多分雲の上を飛ぶ飛行機の音は、いつもは雲に吸収されて、消されているのかも。きっとそうだ。

科学や物理に弱いバァサンが、ひとりで納得して、ひとりで面白がっていただけだから、
だれも信用したらアカンよぅ。
それほど、飛行機の音が大きく聞こえたというだけの話。
秋晴れは、何かにつけて楽しい。
洗濯物が一日で乾かしてくれたもん。

先日、作品展に来てくれた姉から、和服、帯をどさっと送ってきた。
「箪笥に入れて大事にしているつもりでも、ちっとも、大事にしていることじゃない」というのが、姉の出した結論だったらしい。
リフォームや、帯は、ルームシューズに使う。

今日のまでい

11/5
  • おでん
  • ぶり照り焼き
  • カイワレのおかか醤油
  • ミニきゅうり糠漬け

初おでん。昨夜から仕込んでおいた。


 11月4日(金)晴れ午後時々曇り 

ただいま、庭で一番元気なのは、ルリマツリ。17年前、主人が退職を決めた年に、彼はもう次の楽しみごとにかかっていた。
庭仕事。木のお医者さんになるつもりだったらしい。
彼が、はじめてで最後になった、苗の買い物。
10cmほどの小さな苗2本。ブロック塀にへばりつくように植えられた。
年々、衰えを知らず、塀の高さを超えて、今もブルーの花を咲かせている。
彼は夏のさわやかブルーとお気に入りだった。確か、「アメリカンブルー」という名前で売られていた記憶がある。
ミニバラもデージーももう切り戻ししたってと冬籠りしてもらおう。
あとは、小花の菊。お正月まで大事にもたせるつもり。
寒いけど、庭仕事。

このごろ気になっているのは新手のSPAM MAIL。
乗っ取られてパスワードを変えて以来、数は少なくなったけれど。
1回目「ご依頼の写真が出来ましたので、ご確認願います。」
2回目「ご確認いただけましたら、見積書をお送りいたします。」
3回目「写真の不足分、追加で送ります。再度ご確認の上、ご了承ください。」
写真を頼んだ覚えもないし、知らない相手だから、もちろんポイ。
第一、商談、メール1本でことが済むという感覚の方が変だし、不足の出てくるような取引も、未熟。
しかし、ちらっと、何の写真頼んだかなぁと思わせるところまでゆく。
その気になって、急いで、写真をクリックしてひっかかる人も居るんだろうなぁ。

チクチク、刺し子。これはこぎん刺し。
青森津軽地方の刺し子をこぎん刺しと言うらしい。
普通の刺し子が、縫い目の美しさを楽しむものなら、これは、どこか、エキゾチックで、サテンステッチのようにも思う。
悩みながら、この糸の作り出すシンプルな美しさに、ライフワークにする価値があるなと。
楽しいものまたひとつ。


今日のまでい

11/4
  • みぞれ鍋、豆腐、鶏、揚げ餅
  • 数の子、きゅうり射込みちくわ
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

だいこんおろしたっぷりで覆った土鍋。温まる。


 11月3日(木)晴れ夕方小雨 

毎年思うことだけど、この「文化の日」っていうのが解からないのよ。

憲法の公布された日の祝日なんだけど、今じゃニュースは文化勲章だの〇〇褒章など、顕著な活動をされた人に国がご褒美を授与することが中心だし、
肝心の憲法公布だって、いまその憲法自体が根底から危うくなっているし。

小学校六年生の時の国語のテストに、言葉の意味を書きなさいという問題で、「憲法」とあった。
「国のきまり」と書いたわたしの答は、半丸だった。
何を加えたら堂々と〇がもらえたんだろう。
「国民が平和で幸福に暮らすために、日本のこれからのありかたを決めた国の法律」と今なら書き加えるかなぁ、
いや、書き加えたい。
これは、日本の憲法の正しさと美しさに惚れたワタシが思うことで、今の子供なら、この混沌とした憲法論議のさ中、書けないだろうなぁ。
この国に生まれ、この憲法の下に安心して、生きられるという誇りを素直に書かせてあげたいなぁ。

戦争が終わって、いよいよ庶民の戦禍の具体的な苦しみがクローズアップされだした時期に、この憲法の交付は、きっと、哀しみの中の一条の光であったと思う。
「苦しみを乗り越えて、新しい日本を作ろう」という希望であったはず。

「文化の日」とは、「憲法をじっくり見つめる日、初心を思い出す日」とした方が、よほど、本来の「文化の日」の意味がよく解かるし、守らなければならない国民としての自覚を思い起こすいいチャンスになる。
社会の進歩、文化的進歩のおかげで、数々の恩恵を受けてきたのは事実だが、今や大半は資本主義社会の経済効果がくっついてしまった「文化」。

見えないところで、どうしても改憲したい輩のうごめきが、秋晴れの「文化の日」を国民のハレの日と素直に思わせてくれない。

今日のまでい

11/3
  • 牛しぐれ煮、卵とじ
  • 水菜と油揚げのハリハリ鍋
  • アスパラベーコン、ジャガイモと三度豆のバター炒め
  • なす糠漬け、たくあん

急に夜勤。牛しぐれ煮はお弁当も兼ねて。


 11月2日(水)晴れ 

おぅおぅ、ピカイチの秋晴れ。
ネギもほうれん草も菊菜も出揃った。
チュゥリップと水仙が混在の庭の一隅。つんつんと尖った葉っぱが空に向かってるんだけど、まだ、水仙かチュウリップか区別がつかない。
葉っぱだけ茂るなよ。花、忘れんといてね。

こんな日は、外がいい。
金木犀、毎日掃き集めて、花だけで30Lのゴミ袋に満杯。今年の花付きの見事さ。
一本の木から、こんだけ咲きますか。アリガトね。
楽しくなって、乾いた花だけのゴミ袋を作っておいた。佃煮に出来そうだね。
秋海棠はもう終わり。日陰でも千両が、実をつけている。アンタは、まだ駄目よ。ゆっくりゆっくり、お正月までかかって、色を付けてね。
小鳥さんからは守ってあげるから。
調子に乗って、外回り。
銀行も、郵便局も、近くの公民館の文化祭にも。

秋の夜は長い。美味しいご飯と、もち、お飲み物と。
炬燵には、夏樹静子。
この贅沢。なかなかバランスのいい一日。
秋晴れ サマ サマ。

今日のまでい

11/2
  • 餃子鍋
  • 鯵ひらき
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

春雨や糸こんにゃくで済ませていた鍋物、はじめてマロニーを使った。
商品棚を巡る姿から、中村玉緒さんのCMを思い出して。あれ以上のバァサンだけど。
マロニーも悪くない。特に今日みたいな油っぽい鍋には。



 11月1日(火)晴れ 時々曇り 

朝一の電話は花ちゃんから。用件は、おかぁさまの和服、「どうしたらいい?」
きれいなものは、そのまま飯舘のクリプレに素材として送りましょう。
飯舘のグループが、リフォームして、飯舘ブランドで販売されているから。
冬の下の楽しみにしてもらいましょうよ。
送れないものはいいとこどりして、袋にするから。

11月、楽しかった一年の感謝に、今月は、クリスマスプレゼントの準備に励みましょう。

「ねぇ、花ちゃん、ハンバーグ捏ねるの、素手でやる? それとも、手袋する?」
昨日からの悩みの種、素手で捏ねたハンバーグ種をなんにも考えずに貰っていただいたけど、半分、悪いことしたなぁという気持ちが抜けきれなかった。
「大丈夫、火をいれるものだもの。おにぎりだって、素手だよ。」
受けた電話で、悩みを打ち明けて、ちょっとだけ安心。

 2回目の生鮭あんかけ。

先日試作したコレは、なまじっか、あんの味付けに、長崎ちゃんぽん風の少し甘味を加えた。
相手は、へいで、素揚げした生鮭、コレは「すっきりしたあんの方が、、」と気になっていた。
醤油味だけで、きのこや野菜を炒めるとき、すりおろした生姜を落として。
今日の方が断然美味しい。おかずになる。
濃口醤油のあん。今度は、鱈でやってみる。

夕方の電話は昨日、ハンバーグ種を貰ってもらった近所の奥さん。
ドキッとして、先にしゃべらせてと懇願。
「素手で捏ねたハンバーグ種、申し訳ない」旨を言ったら、
「わたしは、手袋が嫌いなの、洗いものだっていつもはめないよ」と鮮やかに返してくださった。
「ずっと気になっていたの。」
まな板だって、「わたしは、プラは使ってません!」
助かった。ちっとも気にされていなかった。
「ワタシもハンバーグのことで電話したの。美味しかったのよ。ふんわりとして。何入れたの?」
これにもやっと安心させてもらった。
どうしたらぱさぱさにならないか、で思いついたのがマヨネーズと粉チーズ。人参はすりおろした。
いずれも味が変わる程は使ってないけど、はじめての試み、合格したみたい。

好きな台所で我流の料理、考え考えして。
寒い時はどうしても、台所が多くなる。
秋を謳歌する食材で楽しめる。
美味しいもの食べて、元気に過ごそう。
おついたちは、夢いっぱいなのよ。

今日のまでい

11/1
  • 生鮭の野菜あんかけ
  • 酒かす汁
  • 板わさ
  • なす糠漬け、高菜漬け

再度かす汁をしたのは、材料が揃っていたから。それに、先日のせっかくの初かす汁、息子氏に食べてもらえなかったから。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。