index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2016//1(金)

2016/7/31(日)
BackNunber

 7月29日(金) 晴れ

下向きで、スカートの裾まつりをしていると、鼻水がぽたぽた。
夏に何ですか。
ぐずぐずしていて、記事はありませんが、晩御飯だけ、書いておきたくて。

今日のまでい

7/29
  • まぐろづけ丼 とろろいもかけ、海苔、わさび
  • ごぼうのサラダ
  • きゅうりと干し大根のナムル
  • 大根、油揚げ、なめこの赤だし
  • なす、糠漬け、ごぼう醤油漬け

はじめてのごぼうサラダ、答は「きんぴらの方がええ」だって。ワタシもそう思う。
干し大根は母を思いだして。もちろん、ナムルではなかったけどね。


 7月28日(木)時々曇り 晴れ  

ぐずぐずと図書館。
今日休館日は解かっているんだけど、逆に休館日だからいいかと昨日の貸し出し期限をちょっとずるしたの。
こういうとこ、あんまりいい人じゃないなぁ。
びわ湖のほとりの風に吹かれて、読み残しを読んだり、手芸の本のコピーにコンビニに寄ったり。
やっぱ、借れないつまらない図書館行き。昨日の期限に返しに行ったら、いい時間ができたのに。

月末のお掃除。
コレもぐずぐず。
どうせお盆前にきっかりやるし、今は手を抜くか、いいや、今のうちにお盆前の分をやるのもで、結局、方針きまらず、夕方になった。
まぁ、肩孝行しただけ。
やっぱ、夏は、身体も心もしょんとしませんなぁ。

今日のまでい

7/28
  • 回鍋肉
  • きゅうりとハムのサラダ タルタルソース
  • みつばとえのきの冷ひたし
  • 茄子糠漬け 霧島ごぼう醤油漬け

ごぼうは生協、細巻寿司に使う予定だったんだけど、ぽりぽり美味しくて。


 7月27日(水)晴れ 

冷蔵庫に王者のごとく鎮座するイタリア製ガラス瓶。
息子氏のお許しが出たので、きゅうり1本。
ピクルスの使いはじめは、タルタルソースに。
マヨネーズは市販のカロリーハーフマヨで。
ゆでたまご、みじん切りの玉ねぎと、きゅうりピクルス。最後にレモンを絞って。
まず海老フライでしょう。他にも行けそうなものをフライに。
うん、美味しい。市販のものよりきっぱりとした味で、ソースの具材もみじんにしなくてもそれはそれで楽しい。
明日朝は、トーストに使ってみる。

毎日写真のない色気のないページが続く。
こうしてみようの試行錯誤が楽しくて、なかなか仕上がらないからだけど、ご機嫌の日々。
兵児帯からワンピース。
いつもの仕立てと違うやり方で。このやり方、誰にでも裏付きワンピースが簡単に出来る方法になる。

兵児帯をせいぜい、兵児帯のまま使う。
兵児帯のいろんな作品を見てきたけど、奇抜すぎて大層すぎて、常、軽やかに着られないと思って来たから、おもしろさを 追求しないでと。

兵児帯は長い、端っこを4p幅の紐にしたら「たすき」になる。
化繊の素材がいいかどうか、木綿の浴衣でもやってみよう。
2m50cmの紐を縫うのは、難しい。
芯でも張ればラクだろうけど、紐に芯は使えないしねー。
両端の縫い代に10p間隔の切れ目を入れて、コレを目途にずれないようにずれないようにと、息止めての作業。

今日のまでい

7/27
  • 海老、鯛、鶏フライ タルタルソース
  • トマト、キャベツ、きゅうり
  • もずく
  • 茄子糠漬け

タルタルソースに何のフライが合うかで、冷凍庫から集めて


 7月26日(火) 雨

今朝、昨日付日刊の更新がなかなかできなかった恥ずかしい訳は。

昨夜、更新の為パソコンを開いて、ついでに囲碁クラブのチャット場覗いたら、炎上中。
新しく入った人が、いちゃもん付けたらしい。「マナーが悪い、管理人に言うぞー」だって。
それから、「負けたからだろ」「ありえない手を打ったから」と延々のお互い批判。
たかが遊び場、夜中によぅやる。
会費払ってみんなおんなじ会員だから、管理人に言わないと解決できない場所でもない。
顔の見えないケンカは、羞恥心をなくすらしく、あぁ言えばこう言う。
不参だが、最後までおもしろがって見ていた。で、更新は明朝にすることにして。
この辺がわたしも大人げない。

で、今朝更新するにも、どうしても言葉が思い出せない。「たすき」。
ま、思い出せない時は時々ある。メニュウを打つとき、きのこの名前が思い出せなくなったり。 
そういう時は、ゴミ箱から包装の袋を拾い出したり、冷蔵庫で残りを確かめたりできるのだが、いかんせん「たすき」は我が家にはない。
昨日「素材も、長さも試して、極上のマイたすき、一生分作りましょうね。」と張り切っていたのに。
「昨日 何作るって言ってましたぁ と朝っぱらから先生に聞くのもせっかく信頼を得たらしいのに、イヤだし。
検索 検索 当然和風小物で。ナシ。
ひも、はちまきと考えて、はちまきから、やっと見つけた。選挙などで斜め掛けする候補者名のかいたもの。もちろん、用途は違うけど、言葉さえ出てきたら。

というわけで、今朝の慌ただしさ。
検索できるものはいいけど、そのうち、何食べたかなぁの日が来る。コレは検索できませんぜ。

久しぶりにまとまった雨。コンテナほうれん草、小芋、よかったねー。
兵児帯の出来に満足して、(友人から、なんで写真載せなかったのよ。ワタシがいちばんそう思っている。)
兵児帯からワタシのワンピース。コレは化繊だから、気楽に縫える。
ちょっと、いいデザイン思いついた。やってみる。

今日のまでい

7/26
  • 炒め豆腐の葛あんかけ、しいたけ、みつば
  • にしんなす
  • トマト(3個目)きゅうり、キャベツ盛り合わせ
  • 茄子糠漬け

アッパッパ一枚では寒いほど。だから糠味噌の管理今日は安心。


 7月25日(月)晴れ、雨模様 涼しい 

縫いにかかってしまったら、止められない。
とりあえず、いっぺんアトリエの掃除、模様替え。
クーラーを使うようになって、風の当たりから逃れて、中途半端な位置にデスクもミシンんも移動しているし。
もう一つは、いつもと違う身体の部品を使いたい。
身体のどこひとつ不要な機能はないんだろうけど、ほんのごく一部の機能で毎日過ごしているような気もする。

浴衣に着替えた先生来宅。
午前の診察が終わって、午後の診察に入る前に、まぁなんとマメなこと。
昨日の兵児帯のベストを着て、「こんな感じ。」
60過ぎのオジサンから「うれしい」と言われると、面はゆい。
裾に持ってきた絞りが、帯のふくらみのあと、また、すぼんで、裾がひらひらしなにのはいい。
絞り部分の使い方、成功だったみたい。

次に頼みたいのは、「たすき」なんだそうだ。
祖母や母のたすき掛けや、サザエさんちの磯野 舟さんのたすき掛けでイメージする。
「お花のお稽古の時に使いたい」。袖が花材に触れるからなんだそうだ。「ついでに前掛けも。」
へっ、今度はお花ですか?どおりで毎年の門松の面白いこと。

「お代を取ってもらわないと、次が頼めない」と。
もうこうなったら、リフォーム、リメイクの考え方を伝授して、
「先生、いっしょに縫いましょうよ。先生のご趣味の木工とそんなに変わらないですよ。」

NOとおっしゃらないところが、面白い。
先生、午後の診療、大丈夫ですか。心配になってきた。

今日のまでい

7/25
  • すき焼き風煮
  • トマト、2個目収穫、塩だけが美味しい
  • きゅうりもみ、ちくわ、わかめ、ゴマ
  • 茄子糠漬け

庭のネギ、2回目を蒔きたいから、せっせと使って


 7月24日(日)晴れ  

いたむとイヤだから、カレーを鍋ごと冷蔵庫に入れておいた。
と言ったって、カレー、鍋の縁にくっついているだけだから。
いつも通りに、鍋さらえのカレーうどんにしないと、洗ってしまうのは冥加に悪い。
暑い時に熱いもの、なかなかよろしいとなかば、やけくその昼ごはん。
九条ネギたっぷり。暑いわぁ。
鍋でぐつぐつ、古いセーターを煮る。味付け無しよ。
セーターをフェルト化して、作りたいものがある。だから、煮た方が早い。
もちろん、冬の手作り品だから、このくそ暑いのにだけど、思い立ったの。

「放浪の旅に出る」と、息子氏外出。
行き先を胸張って言えない時の科白。
旅の途中で電話がかかってきた。「メシ」。
晩御飯食べるから用意をしておくようにの意。
あのなぁ、放浪の旅のお方。「メシ」の用意を頼むようじゃ、「放浪」とは言わん。
それにつけても、おっかさんが欲しいのは、「メシ 不要」の時の連絡。
要るのか要らんのかやきもきするだけどくそ暑い。

どさっと持ち帰った荷物は、穀物酢900mlの大瓶、リンゴ酢にナツメッグ。開口一番「鷹の爪、有ったなぁ」。
たまげたのは、ピクルス用のガラス瓶。
わたしが二の足踏んでいるピクルスを作る気らしい。
あのなぁ、冷蔵庫がせっかく鍋を出して、混雑解消したのに、このドでかいガラス瓶ですか。
ピクルスってあってもいいけど、なかっても別に。いざとなりゃ、市販の小瓶で充分だし、らっきょで間に合うと、こころの中で舌打ち。
糠漬けの古漬けだって、立派なピクルスよ。
まぁ、成功を祈る。成功のあかつきにはせっせと食べてよ。おっかさんには、上澄みにカビの張ったガラス瓶しか想像できない。
お盆に、うちのきゅうりの収穫を客人に示したいのだそうだ。

人生は、頓珍漢で成り立っている。
時々、バッカじゃないのと思いながら、バカをやってみたいときも多々。
そのエネルギーもまた、何かを生むかもと、自他ともの難儀を、黙ってやり過ごす。

今日のまでい

7/24
  • 鯵ひらき
  • 冷やし茶碗蒸し 葛あん
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • トマト だけ
  • 茄子、きゅうり糠漬け

トマト 初採れ、直径10pほどのなかなかの出来。


 7月23日(土)晴れ 夕方曇り 

ぐだぐだ言っても、仕上がってみれば、あぁ面白かった!
慣れない絞りという素材、薄物の怖さ、いいものを作りたいと高鳴る気持ち、人様のものを作る緊張感。こころを込める集中。
すべてが肥やしになって、だから、面白かった。
冷房がきつい時に、浴衣の上に羽織る先生のベスト完成。
携帯用に袋も作って。
肩裏も派手な絹をはった。
外で着脱の多い羽織ものは、そこがおしゃれなの と先生に講釈して、プレゼント。

「先生にプレゼントよ」。お代をという先生に、だって、先生の最初の要望と違うもの勝手に作ったんですもの。
これで、用を足さなかったら、先生の最初の要望、ウインドパーカーの袖をちょん切りましょう。
その時は当然したくない仕事の手間賃頂きますから。
それに、こんな盛り沢山な経験したもの、値段が付けられないですよ。
愛情もいっぱいこもってますからね。

けっこうおしゃれなベストになった。
やわな男性なら、引くだろうけど、なんせついてゆけないほどの発想の持ち主、先生なら、堂々と着てくださるだろう。
懸案の仕事が片付いて、肩のこり、どこかに飛んで行った。

今日のまでい

7/23
  • カツカレー
  • ペンネと茹でキャベツのオーロラソース
  • 盛り合わせ オードブル風、揚げチーズ、ウインナ、ジャガイモ素揚げ
  • 茄子糠漬け

わたしは、これではたまらん。じゃこおろしで、胸がすく。


 7月22日(金)晴れ 

「カレー」と要求があって、ま、それも良かろう。
「とびきり辛いヤツ」と要求があって、ま、それも良かろう。
カレーを作るとカレーばっかりで、他のものを食べないからと、あんまり気が進まないんだけど、ま、それもたまにゃ良かろう。
夏だもの、辛くてさらっとしたカレー。

肉にもしっかり味をつけたいので、いつものカレーシチュゥ用より薄めの牛肉に、昨日からカレー粉をまぶしておいた。
コレは飲み屋さんで教えてもらった作り方。
玉ねぎ刻んで炒めて、肉炒めて、たかがカレーと言うなかれ。けっこう手間を取る。

「肩こりは結局、筋肉がないから」と息子氏は体育会系のマッサージをぐいぐい。
筋肉よりも先に骨が折れるって。

筋肉が育つのを待つよりというか、待っても今さらのもの期待するより、気分をゆったりの方が、治りそうな気がする。
「イヤになったらやめたらいい」でぼちぼち。
コレがまたいいのよ。
丁寧仕事で、ちゃんとはかどった。

13.1度。コレはスイカの糖度。今日の新発見。
夏のおやつはスイカと決めている。お菓子やケーキ類は食べないし、水分補給が主な目的。
出はじめの頃10度くらいのスイカが並んで、ちょこちょこ12度くらいまで見るようになった。
今日はじめて13度台。
1度や2度違ったところで、舌は感じてくれないことも解かった。
所詮、スイカに甘さを求めていないから。
夏盛りで、糖度が増すのか、違う品種なのか。信州松本産。

今日のまでい

7/22
  • カレーライス
  • 生野菜盛り合わせ
  • 枝豆
  • 人参葉の胡麻和え
  • 茄子、きゅうり糠漬け

今日、スーパーで、キレイな人参葉。


 7月21日(木)晴れ 

案の定です。
「やられるな」と思った通り。
肩が詰まって、目がいっつもねばっこい目やにで覆われているようで、とうとう食べるたんびに喉が詰まるようになりました。
おそうめんでも喉に詰まります。
喉に来たら、肩こりコースの最終警告です。
「この野郎 この野郎」で根を詰め過ぎました。
挑戦は実は、どんな場合も面白くて、せっかく要領の解かった兵児帯、先生のはあらかたできてあとは吊るして、歪みなどの点検待ちにはなったのですが、
興じて、ついでに手持ちの兵児帯で、ワタシのチュニック作ろうとかかっていたのです。
糸も針も芯もそのまま使えますから。
「このあたり」でと、楽しみをあとに残すということの出来ない童しい性格への警告です。
自分でレッドカード出して、自分で愚痴ってどうするのよと、悔しい一日でした。

しかし、残念ながら、回復作業の術がわたしにはないのです。
草むしりだって、「この野郎 この野郎」だし、本を読みだしたら、速読法を習っておけばよかったと思うほど突っ切るしだし、 TVも気にいったら、俳優さんのまばたきひとつ見逃したくないし、スポーツなんてさらさら思いつかないし。。
で、なんとかせにゃと ♪とめておくれよ 連れてにげてよ♪ と矢切の渡し風に口ずさんでいるわけで。

今日は ちんたら・ぼちぼち。
実は二つとも辞書にあるのです。
「ちんたら」は、やる気がなくのろのろだらだら何かをするようす。
「ぼちぼち」は、そろそろ、少しづつゆっくりの意。
ちょっと違うような気もするなぁと、あがきに似た抵抗をしています。。
やる気は満々だし、そろそろどころか、早く仕上げたいし。
因果な性格を嘆くふりして、認めたくないのです。

ま、治りますやろ。やりたいこといっぱいあるもん。
ただし、叱られに医者には行きません。
とりあえず、バンテリン買いに。
遠回りして、歩けよ。
日傘がないからダメ。帽子は嫌いだからダメ。近頃流行りの腕につけるストッキングみたいなやつもないからダメ。
根本、日焼け止めクリームがないからダメ。
どういう暮しじゃ。

今日のまでい

7/21
  • 生ハムとアスパラのサラダ マスタードソース
  • あさり酒蒸し
  • いかと大根の煮物
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • 茄子、きゅうり糠漬け

生協。


 7月20日(水) 晴れ

ハイ、真面目を取り返しましょう。

いよいよ今日から、兵児帯を。
絞りがあること、ちょっと鋏が当たっても傷つきそうな薄さであること、ひと様の素材であること。
布自体はやさしい手触り。大きなアイロン台にしんし張りのように布幅を一定に伸ばして、裁ち。
怖さ半分のドキドキ、挑戦攻略半分のファイト。

絞り部分15pほどを裾に持って来ることに。
ブルゾン風で裾がひらひら浮かないのも、下に着る浴衣に馴染んでいいでしょう。
しかし、裾に薄い芯を貼って折り返したい、果たして、どこまで絞り部分を延ばして貼っていいのか。
兵児帯幅まで伸ばしたら、絞りのいい味が無くなるし。
手持ちの絞りの和服を見ると反物幅まで絞りも平らになっている。兵児帯の絞りは、かなり絞られている。

ぶちあたって、考えて、なかなか進まないけれど、何でも勉強と考えれば、いいチャンス。
ま、ひと様のおかげで、自分用なら、やってしまえになるか、めんどくせいになるか。

好きなことだけ、好きにやっていても、アカンしねー。
コレは、しかし、かなりの肩こり仕事。

今日のまでい

7/20
  • 生春巻き、きゅうり、エビ、春雨、錦糸卵、おおば
  • ベーコンと小松菜の中華風炒め
  • 塩揉みきゅうりと炒り卵のサラダ、イタリアンドレッシング
  • もずく、ここにもきゅうり
  • なす、きゅうり糠漬け

きゅうりをどうしたらたくさん消費できるか。薄切りにして、塩で揉んでサラダ。生春巻きにもたっぷりきゅうり。


 7月19日(火)晴れ 

いろいろ狂ってきます。
別に、改めて昨日の日記などと言うことはないのですが。

昨日は早寝。年に数回しかない、今日のうちに寝た日でした。
特に息子氏の夜勤が多くなってからは、夕方出勤後がワタシのパラダイスで、ウィウィ気分のワタシの夜になります。
なおかつ、針仕事がはかどる至福の時間なのですが。
息子氏、代休で遊び呆けて、遅い帰宅後、延々のバーベキュウ。
わたしも、コレも久しぶりに「美味しいなぁ」と、食って食って飲んで飲んで、、。以下、不明。

さわやかな朝です。
充分の睡眠は、生きかえらせてくれます。
莫大な昨夜の後始末を済ませて、そうそう、更新。
パソコンが、「へんねし」起こしています。
ちなみに、「へんねし」とは、京都あたりの方言らしく、「他人を嫉妬すること」という意味だそうですが、三国には、有りません。
パソコンが上手く変換してくれました。「変ね死」。
なんとなく、死んだふりしているヤツメが想像されます。
パソコンに嫉妬されることもないので、多分パソコンご自身が、勝手に拗ねているのでしょうが、打った文字が、反映してくれないのです。
あせっている時に、辞書ひいてる場合かよ。

年寄り暮らしは、自分のリズムを守ることで、明日に続きます。
暑い寒いより、毎日のおんなじリズムの暮らしで持ちこたえていると、何かにつけて、そう、実感してきました。
多分、肉体の問題ではなくて、脳みそが横道それることに、勇気がなくて、また、元に戻すのに、往生しているのでしょう。
ちなみに「往生」とは、生死に関わる仏教用語に近い意味ではなく、「処置に困ること・閉口」とも辞書に有ります。
コレ、コレ。

リズムを崩して、いちばん困っているのは自分なのです。
20日朝、記。
今日もダメだわ、こりゃ。
いっぱいしなければならないことあるのに、朝から、辞書で遊んでいては。

あぁあ、ゴミ収集車が行ってしまいました。
小蠅の殺虫剤、撒きましょう。また不快な一仕事。

今日のまでい

7/19
  • バーベキュウ
  • きゅうり塩もみ、ゴマドレッシング
  • 茄子糠漬け

延々のバーベキュウ。庭の茄子、万願寺とうがらし、赤くなりかけの間引きのトマト、なんでも焼いたら美味しいよ。おろしぽん酢で。


 7月18日(月) 晴れ 朝から暑いこと

 きゅうりでございます。
ぎょっとなったのはこの巨大さ。花付きのが普通サイズで、この方これから糠漬けに。
問題はとど風に寝そべっているお方。長さ38p 胴まわり17p。
廂に支柱をかまして、きゅうり3本。
もはや、屋根を這う。
瓦が焼けて暑いだろうと、上ばっかり見て収穫していたら、なんと、地面に寝そべっていらっしゃった。
自分の重さに耐えかねて、自衛したんだろうけど、まったくの取り忘れ。ゴメン。

ピクルスは止めにして、きゅうちゃん漬けにしようと考えていたんだけど、ぎょっの続きで、やっぱりゴメン。
もう一度、根っこのところで寝転んでいてもらう。
可哀そうなことをしましたわ。
だけど、毎日採れる大量のきゅうり、とても、食べきれん。
「きゅうり要らない?」と近所に売り込みに行ったら、「うちの畑見てよ」。
なるほど、成功してるのは、うちだけじゃなかった。

 頭の中は、まだ先生の兵児帯考え中。
まとまらない間は一仕事。
振袖の端キレを繋いで、クロスを作っていたのだけれど、例のごとく、布が無くなるまで、いつまででも繋ぎそう。
大きすぎるクロスは使いにくい。
ふわっとかける程度のもののはずが1m四方になってしまった。
ちょっと一部失敬して、ポーチをもう一つ作っておきましょう。
バックの中から、こんな、優しいポーチが出てきたら、うれしいもんね。
24p×17p。
スカッと行かないのは、接着芯の問題。使わない方がよかった。
どうしても、縫い代が、立ち上がって来るので、貼ってしまった。

今日のまでい

7/18
  • かつおのたたき、みょうが、玉ねぎ
  • 大根の揚げ浸し、こんにゃく、厚揚げ
  • なめこおろし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

先日の茄子の揚げ浸しが美味しかったので、大根で。尻尾も使えるし。


 7月17日(日)すっきりしない晴れ 午後ひと雨 

結局、先生が選ばれたものは兵児帯です。
これで、冷房の効き過ぎたところで、浴衣の上に羽織るものを作ります。
「やってみましょう」と引き受けたものの、急に不安になりました。
人様から預かった布で仕立てるのは、コワイです。
先に仮縫い用のシーチングで仮縫いした型紙は、反物の幅で考えてあります。
兵児帯は布幅が洋服生地より狭く、反物より広いという中途半端な幅です。
なおかつ、上下に絞りのある兵児帯を扱ったことがありません。
不安材料が押し寄せてきて、怖さだけだ膨れます。

こういう場合「失敗したって別に命取られるわけじゃないし」と開き直るか、「先生の兵児帯で失敗したら、ワタシの手持ちの兵児帯で作りなおしたら」と考えるか、
はたまた、「薄手シルクの洋服生地でとりあえずひとつ作ってみるか」と迷いも膨れます。

エラそうな口叩いたばっかりに、何が何でも喜んでもらえるものを作らないとと焦ります。
結論も出ず、一日。
夜になってやっと、だけど、と思い直しました。
おっしゃる通り、ウインドパーカーの袖をちょん切るだけは、したくなかったんだから、思いついたようにやればいい。
なんか、手を動かさないで、頭のだるい一日でした。

今日のまでい

7/17
  • スコッチエッグ、キャベツ、トマト
  • 小松菜といかの中華風炒め
  • 焼きナスとみょうがの赤だし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

1個残っていたハンバーグ種で、スコッチエッグ。ま、増量ですな。


 7月16日(土)晴れ 曇り 

昨日、がんばりすぎました。
今日は庭仕事。っていうか草むしり日和。
土は湿っているし、かんかん照りでもないし。
今のうちにむしっておかないと、えらいことになるし。

きゅうりが毎日、2,3本。
バリバリと何ぼ頑張って食べたところで追いつかない。
ピクルスにするかと思ったけど、そう度々使うものでもなし、冷蔵庫に大きな場所とってもらっても困るし。

野菜の蒸し鶏虫取り(親方が食い意地を張ってると、パソコンも、さっさと、食べ物に変換する。)に余念のない息子氏に、きゅうり3本は多過ぎるから、
来年から、2本にしようと言ったら、「毎年、成功するわけではないから」と。

午後はごろごろ、「はじめてのおつかい」。
再放送なんだけど、子どもの表情はいつも新鮮。
たくさん写真を撮って、アルバムにしたつもりだけど、もっともっと写しておけばよかった。
見過ごしてしまった、あの日、あの頃、記録になっていれば、息子にイライラなった時、こころ静められるかもしれないのに。

今日のまでい

7/16
  • 裂き鶏ときゅうりのピリ辛和え
  • 茄子、万願寺唐辛子の揚げびたし
  • 丸干しイワシ、枝豆
  • 茄子、みょうが糠漬け

採れるわ 採れるわ 庭の野菜。トマトがいったん白くなって、いよいよこれから色づく。


 7月15日(金)曇り 涼しい 

朝、うぐいすの声しきり。多分、毎日セミの声でかき消されていたんだろ。
肌寒いくらい涼しい。案の定、ほうれん草の種が昨日の雨で流されていたから、種の蒔き直し。

午後診察の前に、先生仮縫い。「浴衣着て行った方がよろしいか」となかなか謙虚。
兵児帯やら絽の喪服準備しておいて、「こういう素材で作りませんか」と提案した。
「ウインドパーカーの袖切っただけではアカンの?」とまだ先生、パーカーに固執。
「浴衣がかわいそうでしょう」と一喝。
「お父さんやお母さんの和服の中にきっと、使えるものがあるはずです。」
「見たことない。」
「いいチャンスです、この際、陽の目を見せてやりましょうよ。でないといつか、生ごみに捨てることになりますよ。
早くしないと、ワタシ、死んでしまいますから。」とわめきたてた。
やっと、「今度の日曜日、探してみますので、来てください。」とまでこぎつけた。
着物からどんだけのものができるか、振袖作品を見せ、浴衣からのカッターシャツの行程を見せ。
「あっ いい!」の言質まで取った。
「いろいろ作ってもらいたい」って、「先生、いっしょに縫いましょうよ」。
この先生、きっと、好きなはず。
うちのリフォームの時、処分した桐のタンスを貰ってくださって、木工遊びに夢中だった。
ワタシ、絶対、裁縫男子にしてみせる。

本日、まったくの優位で、先生に説法。
仮縫いの時、整形外科の医者に向かって「センセ、背中、丸くなってます。」
どうしょう、もう診察には行かれませんなぁ。

生協の3枚入りの油揚げ、毎週の生協配達にどうしても賞味期限内に完食出来ない。
今のうちに、両サイド 袋のところを寿司揚げに煮て、6個のいなり寿司。期限の16日までに使い切れるか。

暮らしとは、闘いがあってこそ面白い。
欲でもあり賭けでもあり、真っ向勝負で真剣になる方が、面白い。
医者と油揚げ相手では、ワタシも忙しい。

今日のまでい

7/15
  • いなりずし
  • 笹かれいから揚げ、まいたけ
  • 根菜とろみ汁
  • トマト、きゅうり
  • きゅうり糠漬け

お夜食はきつねうどん。温まって寝る。


 7月14日(木)晴れ 午後雷を伴って激しい雨 

このあたりでは梅雨の終わりころの雷を「梅雨明けかみなり」っていう。
ホントかどうか、お天気姉さん注意してみてるんだけど、そういう言葉は出てこない。
せっかく蒔いたほうれん草、ダメかもしれない。新聞紙を掛けるいとまもなかったから。

緊張の一日。
紳士物の型紙を出したついでに久しぶりにカッターシャツを縫う。
男物のシャツはかっちり縫いたい。
止せばいいのに素材は主人の浴衣。しかも、コレが絞りだから、緊張マックス。
緊張するのも良かろう。
身体は小さいのに、態度はでかい。しかも、常、我流のええかげんでやっているとまさしく試されている感じ。
ま、こういう緊張が昨日頼まれた仕立てに対する誠実さと考えて。

緊張の持続は難しい。
疲れて早やじまい。
すっきり仕上がって、報われるといい経験になるんだけど。

今日のまでい

7/14
  • 鯵の竜田揚げ、おろしぽん酢
  • 冬瓜の煮物、えび、マイタケ天ぷら添え
  • ほうれん草のおひたし
  • 茄子きゅうり糠漬け もろきゅう

冬瓜8分の1買って、三日連続。


 7月13日(火)小雨ときどき曇り 

「普通じゃないです。」っていきなり言われたって。
しかし、どこかで聞いたことがある。

ミシンを買って丸2年。いっぺんオーバーホール。
ミシンを分解しはじめたばかりのミシン屋さんの言葉。
ミシンを使うのが、普通じゃないというわけで、ここまで使ってくださってたんですかと呆れられた言葉。
使用状況は、ミシンの蓋を開けたらすぐ解かるんだそうだ。
「普通です!」。こんな楽しいこと、もっとやりたいといっつも思うもの。
おんなじことを、肩こり診察のお医者さんにも針仕事を「普通はそんなにしないでしょう」と言われたんだ。
わたしにとっては、両方とも普通。
誰だって好きなことにはみっちり付き合うでしょうが。

オーバーホールのおかげで、キレイになってミシンの音も静かになった。
またこれで、遊ばせてもらえる。

朝一のピンポンは近所のお医者さん。
ウインドパーカーを取り出して、これの袖なしを作って欲しいって。
お安いご用。息子氏の釣ベストをイメージしたら、
「浴衣で出かけると冷房が効き過ぎたところは寒いから」と、携帯できる羽織れるものをご希望。
浴衣にパーカーですか。
なんで、浴衣なんかなぁ、まぁ常は下駄からからの方だから。
おもしろいから乗ってもいいけど、その発想に負けそう。
シーチングで形を作ってみて仮縫いすればと、カッターシャツの型紙を基準に引いてみる。
パーカーのナイロン布では、ちょっと浴衣にそぐわないような気がして、迷い迷い。
お手持ちの絽の和服や、絞りの兵児帯で作った方がと提案してみよう。
薄手の1枚は、パーカーのナイロン布とそう暖かさに変わりはないと思うし、お揃いで、中尾彬さん風のタイもできるし。
「寒い時用に靴下は持ってゆくんですけど」って、ますます、ワカランけど。
山に行く人だから、山行準備にリュックもって、浴衣に、店内冷房除けのパーカー着て、なかなかのいでたちを想像して楽しくなった。
自分の着る物をあれこれ考えて、作ってほしいとやってきて、そういう男性ってステキ。

ほら、ココにも、普通に考えたなら「普通でない」存在。
興味あることって、そういうものなのよ。

今日のまでい

7/13
  • 鶏胸肉のネギソース
  • 冬瓜のホタテスープ、椎茸、人参
  • トマト、ミニきゅうり
  • 茄子、きゅうり糠漬け

昨日のホタテ缶が残っていたので、キレイなスープ。暑いけど
庭の九条ネギ、上等 上等。


 7月12日(火)午前雨 午後曇り 

日本の首都 東京はおもしろいところですなぁ。
知事選にまぁ、次々と候補者。どうなるんだろ。

朝から雨。
さぁて今日は何をするか。頭の中は、デニムのリフォームで一杯なんだけど、やりだしたらまた止まらないし。
ミシンだって、絹からデニムでは。
明日、ミシン屋さんが来てくださるから、いっぺん点検してもらってからにしよう。
「だから、お前は、今日はお休みだよ〜〜ん」とミシンの掃除。
糸くずだらけのこのままではミシン屋さんに悪いもの。
雨続きで、なんとなくこ湿った感じの洗濯物にアイロンかけて大汗。

「なんでもちゃっちゃっとやる人」と言われてきた。丁寧主義の姉と違って、母の評価だった。
自分では、そうは思ってないし、陰の努力を見てほしいと反発していたから、自慢でもなんでもないんだけど。

どうしてもできないもののひとつに荷造りがある。
不得手だからと緊張して荷造りするのだが、どうもスカッと行かん。いわゆるブサイクな荷造り。
苦手だからと、後回しの仕事になるのは常で、ようやっと、毛糸の荷造り。
素通りできなかった毛糸屋さんのバカ買い、まとめて、処分方依頼して、毛糸を貰ってもらう。
この際と、納戸から引っ張り出して、なかなかこりゃ暑くて痒い仕事ですわで、また大汗。

いよいよの荷造り、えらいガムテープだけが目立って、それでもかっちり、すっきり行かん。
ワタシの仕事はこんなもん。
少しのガムテープですっきりできる人がうらやましい。
荷造りする前に怖じ気づいてる。

字の上手い友人が居る。長年お習字をやっていて、小筆の見事さで、年賀状をもらうと、うれしかった。
あるとき友人から小包が送られてきた。
ボールペンで書いた宛名。
荷物のお礼より先に「あのぅ、この宛先誰かに頼んだの?」
「言われると思った! どうしてもボールペンで字が書けないのよ。コレはもう、友達の間では有名な話」とケラケラと笑った。
そういうこともあるんだ。

実は、荷造りで、失敗をした経験がある。
雪道を配達中に、包装が破けて「何と何を入れてくれたぁ?」と電話がかかってきた。
トラウマが荷造りをさらに怖じ気づかせる。

今日のまでい

7/12
  • 筑前煮
  • 青梗菜とホタテ缶の中華風スープ 春雨 人参
  • じゃこおろし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

珍しく青梗菜が一株で売っていたから。


 7月11日(月)晴れ 

麦茶用に大きなやかんをガスにかけておいて、庭に出る。
みつばを摘み、万願寺唐辛子を6つ、朝のテーブルをいきいきしてくれる。
きゅうりを1本、茄子を1個、朝露とともに、糠床に。
贅沢な夏の朝。贅沢なのは草もなんだけど。
まだ、芽生えるはずもないほうれん草の種に話しかけて、「お前、暑過ぎないか」。

 まだいける。振袖。6枚接ぎの丸い巾着。
おもしろいから、他にも、このくらいなら、端キレあったなぁ。
細かいものをやり始めると、面白くて。
丁度、タオル1枚が入る程度。
形が定まらないのは、芯を貼らなかったから。例のはごろも。
紐も絹糸で編む。

穏やかな一日。ありがたいなぁ。

どうも、パソコンが、あっち行ったりこっちに戻ったりで。
もう、買った方がいいって。
不要家電と金属の無料回収の、ビラを見せたら、「コレは違法なんや」とさ。

今日のまでい

7/11
  • ぶりテキ、イカテキ
  • うざく
  • 冷ややっこ
  • 揚げ大根と厚揚げの柚子胡椒煮、こんにゃく
  • 茄子糠漬け

大根を急いでたべないとで、揚げてみた。うん、美味しい。


 7月10日(日)晴れ 

 参院選。
開票速報を見ながら、長いことかかって、日本は変わってゆくのだなぁと、思う。
争点隠しされた改憲問題は、新しい危険に進んでゆく怖さがあるが、「これではカナワン」と芽生えている息吹があることもはっきりした。
ノー新辺野古基地、知事選では脱原発の鹿児島など。

お使いに行って、投票所に行って、行程1時間。
市内ならどこでも投票できるって言うのは、無理なんかなぁ。
うちの場合は、指定の投票所より、次の投票所の方が近い。

振袖のかたがついてきた。あとは、ちょっとづつピースワークをしてゆくだけ。
控えているのはデニムの残り。

昨日作ったティッシュボックスカバー。
色気もなんにもないけど、実用品はあんまり飾りをつけるの好きじゃないから。
キルト芯を貼って、箱に縫っただけ。
ただし、ティッシュボックス相手に、仮縫いだけは入念に。
大きすぎても困る、窮屈でも困る。
四角いものを作るって、難しいなぁ。

今日のまでい

7/
  • うなぎ丼、明太山芋丼
  • ほうれん草のおひたし
  • もろきゅう
  • なすとみょうがの赤だし
  • 茄子糠漬け

お先に土用のうなぎ、どうせ、土用になれば、有名なうなぎ屋さん、観光バスは停まるし、近所のものでもなかなか買えないし。


 7月9日(土) 一日曇り 時々ポツポツ雨

朝起きたら、パソコンのハードディスクがない!
息子氏、昨夜、ごそごそはこれでしたか。
「買ったらぁ、10年近く使っているんだもの」と先日来勧めていた。
「大概のことはタブレットで済むから」と買い渋っていた。
タブレットでは用を出来なかったらしい。
「オカァサン、どうせ夜しか使ってないでしょ。」 
そんなことないって。碁も打つし、料理も見たいし。オカァサンの娯楽なんだから。
やがて、「掃除しておきました。」で返ってきた。
再度、「失敬」で2階へ。
別にかまわないけど、行ったり来たりのディスク。不調が怖い。

やっとの隙間時間に更新して。
新しいの買って、Windows10の使い勝手、試してほしいんだけど、やいやい言って、臨時支出の片棒担がされるのもイヤだし。
電気屋さんのパソコン広告、ワタシが見てるだけでは。

今日は、涼しい。
暑けりゃ汗が出る。朝方涼しいと洟が出る。
機敏に反応してると思っておこう。
息子氏、あしたもお休み、ワタシのパソコンがアブナイ。

今日のまでい

7/9
  • 焼肉、いろいろ野菜
  • トマト、ミニきゅうり
  • 辛子明太子
  • 茄子、きゅうり糠漬け

煙の出ないグリルパンを買ったから、焼肉。出ないことない。前とおんなじで、部屋中煙い。なんなんだ。
箱に「煙の出にくい」とあった。


 7月8日(金) 曇り後雨

凌ぎやすくてよかった。
種を頼んだ時から、石灰撒いて、土の準備をしていたほうれん草。
かんかん照りだと、可哀そうだし。
わたしにも。やっと、外に出られた。
肩凝りの極みだったから、ちょっと、身体休めないと。
慢性肩こりだけど、増長したのは、昨日のお骨袋。
やわらかいだけの布が言うこときかなくて。
洋服作る時だって、裏地でやられる。ふなふなした布は苦手。
まぁ、人間だって、どうしたいのかワカラン相手は苦手だけどね。

で、いっぺん本屋。
ただいま中学生が実習中。
近くのスーパーも、美容院も実習先だけど、本屋を選んだあんた方、ラッキーだよと励ましておいた。
一生懸命さ伝わってくる。
ちょっと気になったのは、腕に抱えた雑誌、肘の内側の汗がくっつかないかなぁ。写真の表紙には、いいことないでしょ。
意地悪バァサンになりそうになって。

気分転換のあとは、うーん、がっちり芯を貼ったもので遊びましょう。
6角形のパッチワークは、一気にはしない。毎日のウオーミングアップ用。
まだ、ティッシュボックスカバーくらいは出来そう。

今日のまでい

7/8
  • 棒棒鶏
  • いかそうめんとわかめの酢の物
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、生姜
  • 茄子糠漬け

昨日中華風炒めをしたら、なんとなく中華続きで、メニュゥが出てきて。とれとれきゅうりがたくさんたべられるからね。


 7月7日(木)晴れ 

 生協に頼んでおいたサラダほうれん草の種まき。コンテナふたつ。
8月になると、急に菜っ葉類が無くなる。毎年、いちばん悩む時期に備えて、貴重品が採れるはず。

まだ、残りの振袖で何かできそうで、思いついたのが、コレ。
高さ15pほどに、口まわり、5枚の花びらで飾った。
紐は化繊だから、穴糸で編んだ紐に替えるけれど、いつもと違うのは、すべて絹で、芯もキルト綿も使っていない。
やわらかい布を芯なしで仕上げるのは、実はすごく大変で。

お骨を入れる袋の試作。「はごろも」と命名している。
試作って言ったって、007じゃあるまいし、ひとつで充分なんだけど、縁起でもないと怒る人も居れば、未来の必需品と貰ってくださる人もあるかも。
エンディングノートに一緒に入れておく。

わたしはこれに入って天国を永遠に浮遊する。
今日は七夕、銀河の☆のひとつになれるかなぁ。

そも、天国と設定する方が、ちと図々しいか。
「コレはなんじゃい、ふざけおって」エンマさまの牙で、引きちぎられたりして。

今日のまでい

7/7
  • 生ハム(生協)のサラダ、アスパラ、トマト、きゅうり
  • イカと小松菜の中華風炒め
  • 焼きナス
  • 茄子、きゅうり糠漬け

生協の宅配と庭の野菜で、賄えた。


 7月6日(水) 晴れ

今日は雨なし、カラッとしている分なんとかしのげる。
気になりながら、草取りはパス。草たち暑さを謳歌しているんかい?、庭で一番元気。

和服をさわっていると、和服にまつわる昔のことを思いだす。

乞食という職業がある。
職業と言うのは、正しくないかもしれないけれど、ワタシの中では、「もの乞い業」である。
母も祖母も「お乞食さん」と呼んでいたし。
月のうち、決まったころに、このお乞食さんが、集落にやってきて「お乞食さんが来たよぅ」と、瞬く間に伝播される。
断ってもいいのだろうに、玄関先に、食糧や少しのお金が準備されていた。
あちこち回ったんだろう 肩から下げたずだ袋は、かなり膨れていた。

ワタシが、職業だと確信したのは、村の祭りの日。
単に村祭りだから、村人たちの憩いの日くらいだったと思うのだが。
5円もって、露店に行くと、見慣れない和服の人がやってきた。
子供心に、粋でカッコよくって、太神楽のコマ回しか、お芝居する人なんかなぁと思ってみていると、物陰に入ったその人、
するするっと和服を脱いで、更に驚いたのは、その着物を裏返して着てしまった。
茶系の縞模様の和服も鮮明に記憶にあるのだが、裏返した着物、肩の辺りや、腰回りに、藍色の大きなつぎが当たっていた。
みるみるみすぼらしい恰好になって。
乞食業が始まった。
あっけにとられながら、この時、乞食は職業なんだと感心した。

露店で5円でゴムほうずきが買えた。15円出すと、ゴム風船が買える。
ゴム風船を買えるのは、分限者の子供だけで、まぁ、せがめば、祭りの浮かれついでに、買って貰えたような気もするが、お乞食さんを見て、 せがむ気にもならなかった。

今なら、野良犬を追っ払うように、「しっしっ」なんだろうけど。
悠長な時代だったんだろう。
物乞いではなく、刃物をちらつかせて「カネをだせ!」となる現代。
こうなると、職業とは言えないわけで。

着物の記憶は懐かしい。
母が着ていた白地に藍の浴衣や、京都から嫁いだ祖母が「絹着て百姓」などと村で言われていたことや、
病気の時にだけ着せられた綿入れの着物や、お習字の先生の朝練だけの着物姿など。
今、その着物をほどいて、切り刻んで、繋いで繋いでパッチワーク。
誰でも、どの世代でもそうなんだろうけど、人間って、いつも過渡期を生き続けているわけだ。

乞食を「職業」と言うのは違う気もするし、じゃ、何なんだろう。

夜は藤澤周平。おととい見たTVがよかったので。
もちろん、ワタシの本箱には、周平はないんだけど、司馬遼太郎、池波正太郎と並んで、周平も彼はファンだったから。

今日のまでい

7/6
  • 揚げだし豆腐 万願寺唐辛子
  • かつおとマグロのたたき
  • 三度豆とちくわの胡麻和え
  • 茄子糠漬け

4個収穫した万願寺唐辛子、さて、で、揚げだし豆腐。ちょこんと2個のみどりの為に。


 7月5日(火)晴れ 夕方ぽつぽつ雨、水撒きにもならん 

朝、ゴミ出しに出ただけでもクラクラする。
動悸が激しくなって、コレはヤバイ。
年寄りがうろうろする日ではない。「この夏いちばん」毎日更新中。
どこにも出ずに家籠り。
昨日、アイスクリーム半額の日に、冷凍室に詰めておいたら良かったなぁ だけど、暑過ぎても、美味しくない。

自治会の用事で来られたKさんに、「ハンバーグの種が冷凍してあるんだけど」と持ちかけたら、乗ってくださった。
おひとり住まいの方にと、以前は届けていたんだけど、Kさんはご夫婦のお二人。
「自分一人なら、なんなっとで済ますけど、暑くてめんどくさいと、ついつい、手抜きで、主人が怒るのよ」だそうだ。
なるほどね、わからんでもない。それぞれの苦労はあるもんだ。
おばぁちゃんが居た時は、煮魚も白和えもと作っていたけど、居なくなってからずいぶん、メニュゥが減った。
今思うと、ようやってたなぁの感じもする。
ともあれ、苦の種がはけて、助かった。

退職者友の会の会報。あれまぁ、訃報の多いこと。
わたしより若い人が亡くなっている。同僚当時「うちの課のぼん(おぼっちゃまの意)」で可愛がったりからかったりしていたあの子。
かなわんなぁ、若い人に逝かれると。

さて、和服のハギレ、特に細かいのをどうするかだ。
ともかく繋いで行こう。一辺3pの6角形で、布を刻む。
完食しなければ、一枚の和服を楽しんだことにならないし。

ワタシもやるもんね。
毛糸を送ろうと、段ボールにきっちり詰めたのはいいけど、あれ、このダンボールどうして郵便局まで持ってゆくんだ。
重くはないけど、抱えたら前が見えないし。
小さ目の段ボールに入れ替えて。
こんなことやってるから、暑さ倍増、息も切れる。

今日のまでい

7/5
  • ミートボールスパ
  • 三度豆の生姜醤油
  • もろきゅう
  • 干鱈の即席すまし、ねぎ
  • 茄子糠漬け

冷凍した昨日のハンバーグ種を使って。


 7月4日(月)朝雨 のち晴れ 夕方雷 

 毎日くそ暑いと書いては、お里が知れるというもんだが、気温より自分がくそ暑いことをやったわけ。

押入れの毛糸の段ボールひっくり返して。
じつは、昨日貰った円座を見た時に考えた。
毛糸は、友人に託そう。わたしは毛糸と決別する。
どうも、毛糸と相性がよろしくない。
我流で編めても、編み図が読めん。
穴あき模様は不揃いで、ほんまに大きな穴があいてしまう。
ゴム編み止めをなんぼやっても、長丁場の裾周りなど、どこかで崩れてくる。
つまりピシッと決めたい肝心のところが、決められん。
所詮、我流は我流。
これでもやたら、編み物に凝っていた時期があって、毛糸屋さんの店を素通りできなくて、手慰みのない時は、とりあえず毛糸を買ってしまう。
おまけに姑と母がせっせとほどいて枷にしてくれた古い毛糸も枷のまま。
その今でさえ、手芸屋さんに行くと毛糸の棚を巡っている。
ワタシの血迷いの産物を箱に詰めて、ついでにコレも血迷った、編み物の本も入れて、ドカンと送ることにする。
だけど、ゼロにはならん。300枚ほどのモチーフや、編みかけもあって、それも一緒に「何とかして―」と送れば、バカさ加減を一緒に送るような気がして。

歳も歳、ワタシは布1本でゆく。
二股、あるいは二兎は、イケマセン。
惜別の決断ができただけでもいいこっちゃ。

振袖のブラウスにこんな風に付けるはずだった布花。
まぁ、布も裁っておいたことだし。実際は益々たいそうなブラウスになって、付けないだろうけど。
縮緬相手の細かい仕事は、やさしい気分にしてくれる。
細いループを作る楽しさ。

今日のまでい

7/4
  • ハンバーグ、キャベツ、トマト
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • じゃこおろし
  • 茄子糠漬け

わたしはハンバーグの代わりに、イカ塩焼き。自分でハンバーグ作って言うのもなんだけど、イカの方がなんぼ美味しいか。
朝のうちに、ハンバーグを捏ねた。ハンバーグ10個分。誰か要らんかねー。


 7月3日(日) 晴れ曇り、夕方激しい雨

 くそ暑いのに、ホットケーキを焼いた。
単に、ケーキミックスの消費期限が6月だったからで。日曜日のお昼くらいは、コレでいこ。

ホッ!というのは、何かを感じて穏やかな気分になる意ではない。
プツプツと穴があいて来たホットケーキを裏返すときの掛け声である。
フライパンを左手に持ち、右手でターナーを持ち、すぐ、救いの手が差し伸べられるようにする
腰をかがめ、膝を弾ませてその反動で、ホットケーキを放り上げる。

その時必ず掛け声が入る「ホッ!」。むしろ「ホイ」に近い気合の言葉。
たまたま夕食に、ほうれん草のオムレツを作った時も同様。お好み焼きしかり。

息子氏が「掛け声かけんと出来んかなぁー」と鼻歌交じりで通り過ぎた。
放っておいて頂戴、コレがワタシの流儀なんだから。
勝負どころで失敗したらどうするのよ。
ま、自分だって可笑しい。掛け声が出るだろうなぁといっつも思うもの。

暑い中のホットケーキもまことに結構でございました。

台所続きで言うと、今朝、草むしりしている間に、息子氏が味噌汁を作っていた。
口癖は「味噌汁が不味い」。
彼はその原因に減塩があると言う。
わたしもそう思う。減塩が何もかも不味くしてしまっていると思う。
味噌汁がしょっぱかった原因は、濃い口醤油を足したんだそうだ。
ご丁寧に、昆布出汁を取ったらしい。出しがら昆布が三角コーナーに捨ててあった。

友人から手編みの円座のプレゼント。直径30p。古い男物セーターをほどいて、編み直したもの。
アトリエのミシンの椅子やベンチに小さ目の座布団がいい。
立ったり座ったりするたんびに、椅子より大きな座布団では、そのたんびに膝辺りで蹴散らしている。
さっそく使って、うん、いい感じ。
夏だって、ふんわりした座布団があった方がいい。

お礼の電話して。「便座ありがとう。」
暑さのせい。やっぱアカン。今日も暑い。

今日のまでい

7/3
  • 笹かれいから揚げ、素揚げじゃが
  • ほうれん草のオムレツ
  • きゅうりもみ ゴマ
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け



 7月2日(土) 晴れ

TVは「この夏いちばんの、、」と繰り返す。ますます暑苦しい。
「この夏いちばん」を、30回ほど耐えれば、済むかなぁ。
一日ぐだぐだ形にならん。

振袖のハギレのしまつ。
やっぱり捨てられへん悩み。
あと、2,3枚ふくろものができるけれど、
それとも、昨日のブラウスの型紙のついでに、もう一枚、新しく作ろうか。
勢いづいて、コツも解かったし。
夢はひろがるんだけど。

まぁ、まとまらない時は、本読んでお昼寝。
まぁ、また明日から頑張ることにして、今日は美味しいご飯食べよう。
喰って寝て、そんだけ。
この夏いちばんの暑さのせい。

鮎を頂いた。佃煮ほど甘くない梅酢煮。ふるさとで食べた味だけど、わたしには絶対あんなにカーンと硬く炊けない。
たくさん炊いたからって、マメですなぁ。

我ながら可笑しいんだけど、夜更け、涼しくなっても、更新記事が弾まないのよ。
結局、お昼間の充実度が問われているわけ。

今日のまでい

7/2
  • マグロのたたき(生協)
  • 鮎梅酢煮(頂き物)
  • とろろ芋
  • 卵とみつばのとろろ芋入りふわふわすまし汁
  • 茄子糠漬け

生協の茄子は、確かにキレイに漬かるけど、昨日うちで取った茄子は最高。糠床をなすの形に準備しておいて取りに行く値打ち。



 7月1日(金)晴れ 

「恋夏」なんてまるで、林真理子さんか大石静さんの小説のタイトルみたい。
6月の末の新聞おめでた欄で見つけた赤ちゃんの名前。
読みは解からないけど、ステキだなぁ。
4月は、花ちゃん春ちゃんの双子さんだったし。
生まれてくる赤ちゃんの健やかな成長を願って、若いパパとママが、燃え立つ季節と重ねたのだろう。

わたしは、夏というだけで、うんざりしてるけど、乗り切らにゃねー。

 振袖ブラウス完成。
派手な色だから、せいぜいこじんまりと作りたかった。
しかし、今日大仕事が残っていた。
仕上げてからずっとかけていたのだが、どうも気になったのがウエストのぺプラム部分。
裏に、この振袖の裏地白い絹を使ったのだが、軽すぎて、張りがない。裾がぺらぺらする。
ピシッと仕上げたかったのに。
思いついて、裏にゴースを貼りかえた。
正絹にバリバリ化繊ではと懸念もあったけれど、まぁなんでも経験。おかげで、イメージは近づいた。
首回り、布花でもと思っていたが、同色ですると、ますます堅苦しくなって、気楽に着られない。

これに合うスカートが難しい。まったく見当がつかないけれど、手をかけたものは、愛しい。
待っとり、きっと薄手の布探してみるから。
合いそうな布見つけたら、布花もそれをプラスしてみよう。

このブラウス、いつになく丁寧に仕立てた。
幅の狭いおくみや襟も使えたし、これからのリフォームのいい勉強になった。
絹の風合いがやさしくて、デニムがちゃがちゃとは気分が違う。
丁寧にすることは、のめりこめるのがうれしい。

それにしても、大振袖、つかいでがあること。
まだ、作れるものがある。完食して、振袖オールスターズといこう。

今日のまでい

7/
  • 塩さんま
  • 野菜天ぷら、茄子、万願寺唐辛子、おおば
  • きゅうりとわかめの酢の物 ごま
  • 茄子糠漬け

野菜のてんぷらにしたのは、長雨で病気の気配の野菜たちに、息子氏、薬を散布。1週間、野菜取ったらアカンと厳命があったから急いで。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。