index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2016/6/1(水)

2016/6/30(木)
BackNunber

 6月30日(木)晴れ ちょっと雨 

朝一カット。
外回りは、6月中に済ませておきましょう、の段取りなんだけど、まだ医者がある。
どうってことはないから、放っておきたい気分。
年寄りの悲しみは、いつ何時助けてもらうことを想定して、不義理はしたくないしなぁ。

希望に満ち溢れてとは行かんけど、年の初めには一応、抱負はあった。
断捨離を進めよう。

半年、早いねー。

抱負が抱負のままで、終わっているのがつらい。箪笥の引き出しがちっとも嵩低くなってない。
増えたのは、あきらめの早やさ。「まぁええか」とつぶやいて、ちんたら一日が終わる。
売りの根気がなくなってきた。
根気の象徴、こぎん刺しのマットはまだ半分。
手を止めさえしなければ、進むってと思い直してみるんだけど、やれお茶、やれ庭の花見て来ようと、冗談が多い。
どこか病気なんかなぁと思うほど、持続がもたんのよ。
だから、あとの半年で取り返す何ぞは言う自信がないわけで。
母流に言えば「アカン事ですわ。」

また、ジャガイモを頂いた。
「あげた分、みんな返してもらって」と。コロッケは美味しかったんだそうだ。
あっ、台所なら、1時間2時間、必死にやれるわけだ。今なら。

あぁでもない、こぅでもないで、ブラウス完成。布が派手な色だったから、地味目、こじんまりで。
そのかわり、残り布で、飾りを作ろう。

今日のまでい

6/30
  • 焼きしゃぶ 大根おろし、水菜 わたし船凍するめいか
  • 野菜サラダ、アスパラ、トマト、きゅうり、茹でキャベツ
  • たけのことわかめの煮物
  • 茄子糠漬け

食材大方、生協。春キャベツが終わってからは、キャベツを茹でて食べることが多くなった。美味しいし、お口の中でがさがさしないし。


 6月29日(木)曇り、小雨降ったりやんだり 

朝一の電話は、訃報。
お世話になった上司が亡くなった。1年ほど前、胃の手術をされたと聞いていた。
大きなお寺のお坊さん。
一緒に読書グループの仕事をしていたから、楽しい仕事だったんだけど、休み時間は碁仇で、ポツポツ話されるお寺の話が懐かしい。
街道筋のお寺だったから、時々、一宿を求める来訪者がある話は、「放浪の旅もええもんや」と受け入れていらっしゃったらしい。

図書館時代の直属の上司が、みんな、亡くなった。そりゃまぁ、上司はみんな年上だったけど。

昨夜飲み過ぎの息子氏、ぐうたらぐうたら。
呑み助の両親なのに、酒に飲まれてどんくさ。
わたしゃ、さっさと図書館へ。
雨が上るだろうと傘も持たずに出かけたんだけど、失敗。
傘を取りに帰るか迷いながら、駅についたら、目の前に傘たて。
「どうぞお使いください」と貼り紙が飛び込んできた。
一生にいっぺんだけ利用させてもらおうと、初体験。

のんびりと雨の図書館。
銀行と美容院で済ませていた週刊誌も楽しんで。
銀行もカードで済むし、美容院は予約の30分カットだし、そういや、長いこと週刊誌見ていなかったなぁ。
おくればせながら、マキゾエ氏事件。おくればせながら海老蔵会見に、近々の麻薬事件。
世の中、いい事あんまりないですなぁ。

15冊も借りれるか、15冊しか借りれないか、ゆっくり本探しの日は、後者。
「新解さんの読み方」をもう一度借りる。辞書遊び、「う」で止まったままだから、もう一度刺激を。

本があるから今日は早寝。これ変だ。寝たら変。
まぁ、寝転んで読むのが極楽なんよ。

今日のまでい

6/29
  • 棒棒鶏、トマト、くらげ
  • 大根のツナ缶煮
  • ひややっこ
  • きゅうり糠漬け



 6月28日(火)曇り時々小雨 

さすがに昨日の大量コロッケは、いざ食べる段になると、胸膨れがして食べられなかった。
牛肉コロッケは小判型、ハム、コーンは俵型にしておいたから、安心にてワタシ用。
で、今日もコロッケ。
幸いにも息子氏 飲み会だし。
コロッケを揚げながら可笑しくなってきた。
つくづく、時代おくれの暮らしですなぁ。

コロッケだってお肉屋さんのコロッケが人気だし、多分美味しいんだろう。
食洗機も使わず、お掃除だって、雑巾と箒がいちばん、やった気になれる。

ブラウスを縫いながら、コレも可笑しい。
縫って、何度着るかなぁと思うより、ユニクロで充分なのに。
それでもこのブラウス、いつになく丁寧に仕立てていると、楽しい。

いつもの、がちゃがちゃで一丁上がりより、型紙を起こして、切りしつけして、形を直して、また型紙を直す。
こういう工程が楽しくて、洋裁習いに行ったんだもの。
それに、この振袖ブラウス、いつもの和服からのリフォームより、ちょっと変えてみた。
リフォームで一番気になっていた、おくみやひろ襟など、いわゆる、幅が細いところをどう使うかの挑戦。
コレが上手くいったら、今後のリフォームがずいぶんラクに布が使い切れると踏んだ。
まぁ、所詮は、ケチの所産だけど。

時代おくれは手間がかかる。
その分、自分の考えで深くのめりこめる。
なんだって深入りする方が面白い。
ほら、正当化して。

更新でパソコンを開いたら、1ヶ月ほど続いた出会い系のSPAMメールが今日はなかった。
毎日60通くらい。集中攻撃を受けていた。
おっ、あきらめたか。時代に勝ったような気がして。

ついでに囲碁の間を覗いたら、みなさんそろそろお休みのご挨拶。
「お先におやすみ」のジイサンメンバーに、「あした、起きるの忘れるなよぅ」と書き込み。
時代おくれ軍は、それなりにお楽しみなんだ。

今日のまでい

6/28
  • コロッケ、コーン ハム
  • 茹でキャベツのオーロラソース
  • じゃこおろし
  • なす、きゅうり糠漬け

キャベツを茹でたのは、たくさん食べたかっただけ。


 6月27日(月) 晴れ 午後雨

このごろ、クセのついたように午後から雨が降る。
終わりがけのアジサイも、雨の中は、まだきれい。

ご近所から、大量のジャガイモを頂いた。ご丁寧に洗って。
納屋に広げて干しながら、コロッケ作りに決定。
頂いたお家は、7人の大所帯、食べ盛りのお子達が3人。コロッケを作ってお返ししよう。
作る量、30ヶ。まぁ作りたてなら、中毒の心配もないし。
コロッケを作るのは久しぶり。
Mさんがご存命の時は、喜んでくださったから、ついでにで何度か作ったんだけど。
亡くなってから、「作ったって」の気持ちが先に来て、ファイトが湧かなかった。
料理の楽しみは、喜んでくださる相手が居ることであるのは確実。

コロッケ30ヶというのは、なかなか、大仕事。
じゃがいもが煮える間に具材の準備をして。
牛肉と玉ねぎ、ハムとコーンの2種類にする。
ご飯の頃を見計らって、熱々を持って行った。喜んでくださったのが幸いで、汗かいた甲斐がある。

ため息をついているのは、振袖ブラウス。
布をケチってケチってきたから、予定以上にまだ、布が残ってきた。
6月中に完食の予定も、コレはなかなか無理。
今度は逆に長そでにすれば、大量消費ができると考えても、このサーモンピンクの無地、ただでさえ派手なのに、面積を大きくすればするほど、着にくい。
まぁなんぞ考えましょう。
実用品で、上質のちりめんを気にせず使えるものって、なかなか難しい。
自分の仮縫いは自分では出来ないから、身体に当ててみては、のひたすら繰り返し。
いちばんフイットする洋服で、確認がしたいんだけど、近頃、チュニックなど、がばっと着るものばっかりで。

今日のまでい

6/27
  • コロッケ、牛肉、コーン、キャベツ
  • トマトの青紫蘇サラダ
  • 卵豆腐のおすまし、みつば
  • 茄子、きゅうり糠漬け

糠漬けのきゅうりは、うちの畑の初物。ちょっと形が悪かったけど、きゅうりはきゅうり。


 6月26日(日)晴れ 曇り 時々小雨 

 今日も元気に頑張りましたと思える日。気分が晴れます。
びわ湖の清掃日で、わたしたちの町内は、どぶ掃除。
狭い路地で、大概が暗渠になっているから、簡単な朝仕事。
ついでに雨でご無沙汰だった庭も草むしり。
晴れた日は毎日10分間草むしりで凌いでいるのだが、ちょっと10分では手に負えない草の勢い。
10分間を続けるコツは、箒をもつより先に、ペティナイフと塵取りを持ってしまうこと。
息子氏もきゅうりのネットを屋根から吊るしている。

サラダのきゅうりを刻んでいたら、真ん中の種のぐるりに穴があいていた。
金太郎飴じゃないのね、一枚一枚の表情が違って、きゅうり百面相。
お皿に並べて喜んでるというのもなんだけど。

 目新しいものでなく、昔作った、懐かしい形。
口金がまぐちに、机上の小物入れ、先に作った茶箱の上に置いて使う。
さぁまた来週から、振袖完食まで続行しましょう。

さっきパソコンを開けて、久しぶりに囲碁の自動対局の部屋に行ったら、
「お先に休ませてもらいます。どうぞ、明日も生きて目が覚めますように。」と書き込みに
「おやすみなさい」のご挨拶が続いている。
年寄りの多い部屋だから、みなさん、今日一日楽しめたことがまず感謝なんだろう。
ワタシもしっかり働いたし、とってもいい日曜日でございました。

今日のまでい

6/26
  • 酢豚
  • きゅうりと炒り卵のサラダ、茹でキャベツ、オーロラソース
  • 丸干しイワシ、枝豆
  • 茄子糠漬け、

酢豚にしたのは、2個入りピーマン50円也だったから。ピーマンからメニュゥが決まるという逆立ち。
2個入りなんてめったに無いんだもの。たくさん入ってたって、2個くらいしか完食出来ないからね。


 6月25日(金)小雨 午後激しい雨 

毎日の雨。野菜も草もぐーんと伸びた。
週末だから、のんびりと、針仕事、時々台所。
好きな時にどうぞで細巻寿司を作る、きゅうり、おおば、厚焼き玉子。
まぁ、海苔も梅雨明けまでにいっぺん使い切りたいし と理由つけながら、のんびりと台所が好き。
ヒマだねー。
寿司飯を混ぜた半切りのご飯粒、ひとつふたつ数えて。
きれいにおしゃもじでこそげたつもりでも、30粒くらいは。
いっつもはさっさと洗うから、気が付かなかったんだけど、長年、もったいないことしてきましたなぁ。

頭がしゃっきりなったのはよぅやっと深夜。
「飯舘村の5年」を見る。帰村許可が来年の春。

帰村したい人、村に帰らない人のそれぞれの想いが語られる。
原発の被害と、国や東電のひどい仕打ちの中で、やっと出された結論は、シンプルに二分だが、そのまわりにひしめく、つらさ、寂しさ、怖さ、無念の大きさを想う。
「国のペースに巻き込まれると自分の人生失ってしまう。」と語る青年の言葉。

奪われたものは何か 取り戻さなければならないものは何か、とTVのナレーション。
単語で答を上げたところで、心底の葛藤は浮かび上がってこないもどかしさをみんなが抱えて、
哀しい考える集団になった飯舘村の人たちに、正座して見入ってしまった。

あしたは朝が早い。びわ湖清掃の日。
夜更かししてしまって。
ブラウス分残して、ハギレが気になって作った小物、明日上げることにしよう。
まだいける、まだいけるで面白がって、そのうちブラウス分がなくなったりして。
それが、考え無しのワタシの常だから。知らんよぅ。

今日のまでい

6/25
  • かに玉
  • 蟹ときゅうりの酢の物
  • そうめんとみつばのおすまし
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

温かいおそうめんにしたのは、ひんやりしていたのと、ご飯が寿司飯に使い過ぎて、ちと、不足気味。


 6月24日(金)晴れ、午後から激しい雨 

仕事で来宅の若い女性。
仕事が終われば、若いお嬢さんの笑顔になった。
キラキラ光る眼と、キレイな肌に白い歯がこぼれる。
さっき、あんなに世界経済についていろいろレクチャーを受けたのに。ほんと、円高の話から、秋のアメリカ大統領選まで、だから日本の経済はと見事に結び付けてくれた。
そんなことおくびにも出さず、バァサンのたわいない話に乗ってくれる。
広げていた振袖を見て、「結婚式の連続なの」と。
そうねー、若い一時期、そういう時期があるのね。ワタシは、今お葬式の連続だけど。
上背があるから、振袖を来たら、きっと似合うだろ。
彼女が言うには「着付けは着物を買ったお店で、やってくれるの」。
個人商店もその特性で頑張ってるんだ。こんなちょっとした話も仕入れてうれしい。

お勤めのころも若い人が好きだった。
びっくりしたり、ヒヤヒヤもしたし、時にはイラついたこともあったけれど、
それは単に、自分の基準で勝手に判断しているだけだと気づいたとき、感覚の違いを面白がる方がなんぼか楽しかった。
実の娘や息子とは別の愛しさがあった。

「わたし、個展待ってます。」と雨の中をお帰りになった。
我が家に久しぶりの華やいだ空気が残って、「若い人っていいな」と酔っていた。
単に「若い人がいい」というのは、無責任だとは思う。
多分、あしたもあさってもきっと花を開かせたいという緊張感が、美しいんだろ。
年寄りは生き易いと、横着に構えるのは、諦念と傲慢の所産で
恐る恐る手さぐりで、前に進む若い人をいいなと思うのだ。

今日のまでい

6/24
  • 鶏ささみの海苔巻揚げ、シメジ
  • 鯛めん
  • きゅうりとわかめの酢の物
  • 茄子糠漬け、ミニきゅうり糠漬け

冷蔵庫保管しておいた昨日のかぶと煮。キレイな煮こごりが出来ていた。そうめんを足して。


 6月23日(木)晴れ、夕方さわやか、夕日がきれい 

城下町彦根市の老舗、独特の有名なお饅頭がある。
この店のカステラを頂いた。包み紙だけ見ても憧れる。
「コレは、カステラとは言わん」が第一声。
自分でカステラを買うことはなかったんだけど、この冬、本場長崎のカステラを頂いて「カステラってこんなおいしいもんだったのか」と感動した。
お口の中でほろっと崩れて、やさしい味のカステラ、紙にくっついたこげ茶の部分は香ばしくて。
この歳にしてカステラ開眼の想いだった。
今日のカステラはまるで砂糖を固めたようで、ただ甘いだけ。ふんわりした軽さもなく、中途半端な羊羹の感じ。
改めて、包み紙を見直して、やっぱり「カステラ」と。
お店では、それぞれ工夫なさっているんだろうけど、残念なカステラだった。

そういえばと思うことがある。アイスクリーム。
子どもの頃、都会の喫茶店で食べたアイスクリームは、高台のついた銀製の器にホントにちょっと、卵の半分くらいのアイスクリームで、上にウエハスが1枚。
この世の中にこんなおいしいものがあるんだと、しみじみと食べた。
今、けっこう高いアイスクリームにさえあの記憶がない。
砂糖と凝固剤食べてる感じがして。冷たさと仄かな香りのアイスクリーム、どこ行ったんだろ。

食べ物のことを書くのは昨日今日、食い意地が張っている。
いつもはご飯からご飯まで、飲み物程度で一服するけど、おやつというのは食べだすと、習慣になるらしい。
多分、針仕事に集中できていないせいもあるんだろうけど。

ま、食べられるのは悪いことではない。
母が104歳まで生きた理由に、「食べられた」からだと、病院の先生がおっしゃってたけど、はて、母は美味しいと感じて、不自由な感覚の手で一生懸命食べていたんだろうか。

母ついでに書くと、今日新聞に面白い記事があった。
「認知症予防のための、インターネット登録システム  ROOP」
認知症の早期発見、治療のために発症前の人の変化を、見てゆく作業が登録すれば受けられる。
認知症だけにはと、何も怖いもののない75歳の願い。
人に迷惑かけないで、美味しく食べて、自分の意志で、自分の死の形を見たいから。
登録してみようかな。
登録して、認知症にならないとは限らないけど、自分の変化を知ることができたら、そして、早めに、生死も含めて自分の意識で手が打てたら。

こんなに喰ってりゃ、長生きするだろうよ と考えるだけでも、ついて回る脳みその長持ちの方が気になる。

今日のまでい

6/23
  • 鯛かぶと煮、木綿豆腐
  • 揚げ大根の柚子胡椒煮、シメジ
  • きゅうりもみ、おおば、油揚げ
  • なめこの赤だし、大根、
  • なす糠漬け(なすは昨日ご近所からもらった)

生協素材はあるんだけど、かぶと煮が作りたくてうづうづしていたので。こういうものが上手く炊けると嬉しい。
揚げ大根の柚子胡椒煮は試作。不味くはない。


 6月22日(水)曇り 大半は雨 

今日、何したかなぁ。
ホンマ、何にもしなかった。
雨の日は身体が重いし、それはそれでいいんだけど。
おかげさまで、食べることだけはマメで、美味しい。
形にならない日は、けっこうお茶とおやつの時間が増えて。

ミシンは人を見る、人を食う。編み機もそうだった。
張り切ってかからないと、どうも、針目が望むところに落ちてくれない。。
ブラウス縫い始めて、「今日はアカンなぁ」で方針変更。

週末の来客は、針仕事の好きな若いお嬢さんだし、いっぺん整理しましょう。
見せたいものはせいぜい並べて、わたしだって、評価が欲しい。
非常に健康的で上昇志向の精神はなかなかだけど、
結局、いちばん心をくだいたのは、布の切れっぱし。
ゴミ袋に入れて、やっぱりと拾いなおしてと、どうもキレが悪い。
そやから、今日何したかなぁとスカッと確定できないわけよ。

夜も雨。
参院選スタート。
ええことばっかり並べんといてくださいや。ウソ言わんといてくださいや。
はじめて投票の18歳、政治に失望させんといてくださいや。
憲法改悪の分かれ目、そこを争点にしないと。
マキゾエ氏もそうだけど、日本のトップ、何者じゃいと。

今日のまでい

6/22
  • 回鍋肉(キャベツの使い切り)
  • 小松菜の胡麻和え(小松菜使い切り)
  • なめこおろし(油揚げ、大根の使い切り)
  • 茄子、みょうが糠漬け

なめこ68円が今日の食材費。明日生協、それまでに使わにゃ。


 6月21日(火)曇り時々雨、時に激しく 

夜いっとき、激しい雨になった。
TVの音がかき消されるほど。
そのTVは熊本のがけ崩れを伝える。
地震の追い打ち。不安だろうなぁ。

相変わらず振袖。ブラウス分残しても、まだいける。
コレをふくろものというかどうかは解からないんだけど、バックインバック。幅21p、
角丸の長丈の布を二つ折りにして、あと、袋部分10p折り返し、ボタンループ挟んで周りを綴じただけなんだけど、
布を素直に裁つと、蓋部分、折り返すから、逆向きの梅の花になって、あれっ?
底の部分で、いったん切って、布を逆につぎ足した。
仕上げてしまえば当然と解かったんだけど、長いこと考えていた。
今まで使っていたのは無地だったから、なんにも考えなくて済んでいたから、
こういう小さな不思議は、いい経験としよう。
数珠入れにもなる、懐紙、ティッシュ、でも。
わたしは、スペアのストッキング入れとして使って来た。
このボタンはくるみボタンよりも、プラか金属のボタンの方がいいかもしれない。
いちばんに汚れてみすぼらしくなった。よく使う場所だからというより、バッグの中で突起している分擦れて。

鬱陶しいから、お座り仕事。
ブラウスにかかって、振袖完食と行きたいんだけど、さすが大振袖、使いでがある。

今日のまでい

6/21
  • サザエつぼ焼き
  • 鯛塩焼き
  • なすとみょうがの味噌汁
  • 茄子、みょうが糠漬け

今日も、息子氏のお土産でご機嫌。みょうがは生協。もうちょっと待てば、うちのができるんだけど。今年は早い。


 6月20日(月) 曇り、夜半雨

外は雨。ただいま11時。真面目に更新の時間ですが、
長い夕食を終えて、完全に出来上がっております。
言わずもがなのことも、言ってしまって、あとで、赤面するかもですが、コレも年寄り暮らし。
まっことシアワセな一日でございましたの。

相変わらず、娘の振袖で遊ばせてもらっておりましたら、息子のご帰還。
クールボックスに見事な鯛2匹。
ネットに入っていたのはサザエ。コレはおかんにお土産なんだそうです。よく知ってますなぁ、好物を。
鯛だって、なんの釣果であるわけがありません。
新しい竿で頑張ったところで、見事にガタイの揃ったものが釣れるわけないでしょう。
思わず、「わざわざ調達ありがとう」と口から飛び出しそうになりましたが、そこはもう、「すごい、大漁だったのね」と感嘆の変換をするのはお手のもの。
喜び一筋で頂くのが大人というもので。

久しぶりに、鯛を捌くのは少々ワタシも鯛も骨を折りましたが、お刺身用、塩焼き用、アラでかぶと煮とお吸い物と心づもりも楽しく。

そんなわけでサザエをほじくりほじくりの夕食に堪能いたしました。

ありがたいことです。
こんな贅沢させてもらっていいのかなぁと思いますが。
娘の振袖で楽しみ、息子のお土産をよくばり、今日の一日、出来上がってあったり前でしょう。
そんじゃ、失礼して休みます。

今日のまでい

6/20
  • さざえつぼ焼き
  • 鯛おさしみ
  • 鯛潮汁、みつば、豆腐
  • ほうれん草のおひたし
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

ありがたや、ありがたや。


 6月20日(日) 曇り時々雨

 なんですか、昨日暑くてフーフー言っていたのに、今日は肌寒い。
おまけに買い物の途中に雨に降られて。
あんまり傘は持ちたくないんだけど、カッコが悪いので、ビニール傘を買う破目に。

さぁ、振袖完食を急ぎましょう。
小紋や大島ならともかく、ドでかい柄ものを食い尽くすのは難しい。
おまけに柄の方向が一定しているから、仕上がった時に、あらまぁではイヤだし。
普通は大きなものから、先にするのだけれど、裁ち落しの細かい布のしまつをしないと。
今日はふうせん袋。
紙風船のように色とりどりにするのは好まない。
元が和服だから、どうしても和風になってしまう。
ベット脇にぶら下げてお薬袋にするか。
華やかだし、バックインバックとして常に使える洋風のものを考えてはいるんだけど。

このふうせん袋、母のお骨袋にしたもの。
今日のはお骨袋にも使えない。
紐と裏地は化繊だし。

雨の日曜日、静か。
マキゾエ氏は釈然としないまま、集中審議も消えたし、知事最後の記者会見も流れたし。
辞めてにんまりしているようなマキゾエ氏しか見えてこない。
結局、責任を取ること知らないんだ。
沖縄で米兵の抗議集会になんと6万5千人。
日本の屈辱を一手に引き受けているような沖縄のおたけび、受け入れて引き継げるか。いわゆる本土は、政治は?

今日のまでい

6/20
  • 薄切り牛の山椒焼き だいこんおろし
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • 焼きナスの赤だし
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

どうしょう、次々茄子が採れて。糠漬けにはちょっと大きすぎるから、やっぱり小さ目の茄子買うことになる。
息子氏、深夜から釣行の為、今日はお肉。釣果がある予定でそうしたんだけど。


 6月18日(土) 晴れ

しおれます。

いいや、野菜たちは朝晩の水撒きで生き返るけど、こちとら、水をかぶるというわけにいかず。
暑さ対策って言ったって、せいぜいクーラーは使いたくない。
涼しい部屋に居たって、トイレを開ければむあぁーと暑い空気、風呂場に入れば、またむあぁー。
布置き場もまたむあぁー。
全館冷房と行かないからね。

お昼はおそうめんをすすり、アイスクリームのおやつを望んでも、ワタシの足ではたとえ近くのコンビニでも、溶けないうちに帰宅する自信がない。
息子氏が、冷蔵庫覗いて「アイス入ってない」と不足そうだけど、どうぞ自分で調達を。

四合わせ袋、布を探して、裁って、芯を貼って、縫いだしたら早いんだけど、前準備が大変で、
おまけに、布の配色に悩んだり、帯で作ったらどうなるか、金襴で作ったらどうなるか、迷いも汗の中。


友人から「うふふちゃんの材料に」とセーターが送られたきた。
脳みそと身体とこころの連結が上手くいってないのに、コレも作りたいし。
やりだしたら、ぼちぼちのタイプではないから、だったらいっそ、心頭滅却まで行けたら。

これから、三ヶ月よ。
やっぱ、しおれますやろ。

今日のまでい

6/18
  • 生春巻き、明太子、きゅうり、卵、春雨
  • 小松菜とツナ缶の炒め物
  • じゃこおろし
  • 茄子糠漬け

冷やしておいた具材を、テーブルで巻いて。夏向きのあっさり具材。ホントは飛びっこ(トビウオの卵)が欲しかったんだけど、明太子で。


 6月17日(金)晴れ 

母の小言で一番多かったのは「およそなことしなさんな」だった。

辞書遊びから遠のいているが、この「およそ」。
久しぶりに辞書をいろいろ見比べて、どうも「おおよそ」から来ているのかなと思う。
深く考えもしないで、ある意味大胆に、ある意味そそっかしく行動してしまうことが母の小言になったのだろう。
万事、おっとりゆっくりの姉に比べて、祖父母、母、姉までも巻き込んで、がちゃがちゃやっていたんだと思う。
「およそな人やから」という風にも母は使って、心配をかけていたのは確か。
ちょこっと思い出したのは、朝の失敗。

雨上がりの朝は好きだ。庭に出る。
花達は生き生きしているし、軟らかくなった土で草も抜きやすい。
ついでに、花バサミでミニバラの花ガラを切って、もう一度、切ったところから芽吹いて、新しい花を期待しているわけで。
で、ついでに花を支えていた左手人差し指の腹も切ってしまった。
まったく、ちょっとの注意で防げる「およそ」な行動。
指に花バサミのチョッキンどおりのVの字、字のままに、赤い血の線。
V字カットなどとうれしそうな振りしているけど。
カットばん貼って、ビニール手袋の指先ちょん切って輪ゴムで止めておいた。コレがまぁ治療。

鋏の先とミニバラに添えた指との距離感がなかったのと、出血の割に痛くない。
しかし、コレ、悔しいのは、そんだけ神経が鈍感になっているのかと。

まぁ、血も止まったしで、おとなしく針仕事で過ごしましょう。
右手は、針孔を防ぐための、絆創膏、左手は血止めの絆創膏。
さして不自由はないと思ったんだけど、
しかし、いちばん大きな悔しさは、これでは、糸の結びこぶが出来ないのよ。
いつもの癖で指先にちょいと唾つけて。
絆創膏舐めたところでねーぇ。

今日のまでい

6/17
  • 笹かれい(生協)から揚げ、素揚げじゃが
  • オムレツ(小さ目)ほうれん草、ハム
  • 焼きナス 2個目の収穫
  • かぼちゃのチーズ焼き
  • ミニきゅうり糠漬け

夕食の焼きナスは朝作っておくに限る。生姜もかけて。冷え切った茄子とたっぷり出た汁。
食べるときに、醤油少々。


 6月16日(金)雨 降ったり止んだり 

雨ですねー。一向に構わないけど、梅雨だもの。
生協配達日で、買い物も不要だし。 

さぁ、振袖の完食に励みましょう。
ブラウス用に無地の部分を残して、小さなきれっぱしを整理したら、すっきりなるだろ。
特にブルーの部分、着物の柄としては、存在感があるけど、ハギレになると、突飛過ぎる色合いに悩んでいた。
このブルーの部分さえ完食したらラクになる。
四合わせ袋に使おう。四枚の長方形を繋ぎ合わせるから、四合わせ(シアワセ)とかけてあるんだそうだ。
ブルーの残り布を睨み合わせて、小さ目。
ちょっと小さすぎて、使い道がワカラン。
ボリューム出すために、口布を幅広に取ってみたけど、コレはバランス悪い。
典型サイズ探ってみましょうで、また振袖から離れ。
色目の合う布引っ張り出して、作り続ける気配。
こういう角がピシッとするものは好きだから。
仕上がりの判定が解かるから。
ただし、紐は仮。合う紐がない。

気の済むまで作ってから、買に行くことにしよう。100均では色数が少ないだろうし。
買に行くのが面倒だから、作り続けるという怖ゎーぃ性質をしっかり懸念。

今日のまでい

6/16
  • かつおのたたき 玉ねぎ おおば
  • 白菜と豚肉の中華風 もやし、シイタケ、人参、片栗粉
  • かぼちゃ
  • 茄子糠漬け

かぼちゃを炊いても、売れないしねー。天ぷら用に買って、残り、思いっきり甘くして、お茶うけにしようか。


 6月15日(水) 晴れ 午後夕立 後曇り

なんか気色悪い。こころがストンと落ち着かない。
マキゾエ喰ったわけではないけど、スカッとした結末の出なかったモヤモヤ。
辞任は当然だけど、今のタイミングかよぅ。
これでは、数々の悪行の明白化をストップさせてしまう。

ベッキーさんの不倫会見とよく似てるなぁ。まぁそれはご勝手にだけど、
都民や国民がマキゾエ喰うのは許せない。
嘘で押し通すもくろみは、もろいもんよ。

家でごそごそしてるのがいちばんと、ちんたらデーを決め込んだ。
予約していた病院も、今日は行く気無しでことわった。
「ちょっと調子が悪いんで、、」って、このことわり理由、変。電話のあとで気が付いた。

振袖とデニムが待ってるんだけど、まぁいい。その気になるまで待ってやろ。

今日のまでい

6/15
  • 玉ねぎいっぱいのシチュウ、牛肉
  • もやしの胡麻酢
  • ハム、トマト、きゅうり
  • 茄子糠漬け

久しぶりにシチュウ。夏場だし、ゆがいた丸ままのじゃがいもにかけて、シチュウは少な目。


 6月14日(火)晴れ 

雨のあとの庭。
盛りのカラーが、倒れて。植えっぱなしの栄養不足だからね。
きゅうりにうどん粉病の気配を見つけたのは息子氏。
さっそく重曹液でスプレーしていた。
わたしは茄子の初もぎ。ウハウハと喜んでいたら、訓示あり。
「野菜を上手に育てるコツは、よく観察すること」だってさ。
朝夕の観察に、疲れた時の気分転換に、草むしりにと、けっこうこまめに庭に出るんだけど。
見ているだけではアカンのだそうだ。
いつから百姓キャリア横取りされたんだ。

天気予報で、「約40日の梅雨」と予報士さんの言葉、
引っかかってるのは、確か「梅雨入りは6月11日ごろから、7月10日ごろまで。」と習ったような気がするんだけど。

無地の帯とつむぎ風ハギレ。
もう、ストップせにゃ。
大きなものにかかるのがしんどくて。

今日のまでい

6/14
  • かに玉
  • もやしと油揚げの炒め煮、卵とじ
  • 鯵ひらき
  • 初物なすとおおばのおかか醤油
  • 茄子糠漬け

薄切りにしたなすをビニール袋に入れて塩もみ、ぎゅっと絞っておおばと和えた。


 6月13日(月)朝雨 のち晴れ 

思い出した。

昔、お勤めの頃、上司のお供で入院中の議員さんを見舞いに行ったことがある。
お見舞いと言っても、まぁ義理果たしの野暮用で、決してその議員さんへ励ましに行ったわけではない。
議員バッチが背広着て歩いてる感じで、うちの職場では、鬱陶しい存在だった。
「まぁ、見舞いに行っておいた方がよかろう」のお見舞い。
帰り際、ベットからすっと手を出して、握手を求めた議員さんは、ふと「わしの人生、さびしかった!」と漏らされた。
なかなかねー、議員で反り繰り返る暮らしも、大変だったんでしょう。
溜飲が下がる思いがして、やがて割と早くにお亡くなりになった。

この期に及んで命乞いをするマキゾエ氏を見ながら、思い出していた。
いったいこの人の人生なんだったんだろう。
ひとの人生放っておいたらよろしいが、私欲のために、国民や都民がマキゾエ喰っては笑っている場合じゃない。
梅雨空以上に全国にばらまかれた不快感、だけでも。

しかし、「世界の東京」も優雅なところですな。
あの、立派な議場の中で、お習字の時のチャイナ服の効用がマイクを通して語られ、今後を決める案件ひとつもなしで、マキゾエ論争。
都民を守る案件、どこ行っちゃったのよ。笑い事では済まされん。

本日、集中審議。
会議の形は変わっても、目新しい中身も返答も無し。
質問の突込みが足りなくて、事実追求が、「アンタはどう思ってるねん?」では、親が子供を諭し、「ゴメンナチャイ これからはもうしません」しか出てこない。
「ゴメンで済んだら、警察要らん」と子どもの叫びが、なかなかの重みを増してきた。

「ワタクシの政治理念で、、」明らかに出来ないらしいけど、もはや政治理念でモノを言える資格なし。
政治理念の欠如でこうなったんだもの。
実際は可笑しいんだけど笑ってる場合じゃない。

なんで、毎日ポーチが増えてゆくかというと、このマキゾエニュースTVの手慰み。
ファスナーつけの時間。今日は和服の残り布で。
だからと言って、マキゾエポーチなどと短絡するのは、我ながら気色悪い。

雑巾3枚、まだ不明。ゴミ袋も探したし、あの後、布団のカバー掛けたから、よもや、とさえ思うほど。
笑っている場合じゃない。

今日のまでい

6/13
  • 八宝菜、揚げ餃子入り
  • カニ身ときゅうりの酢の物
  • シイタケ昆布
  • 茄子糠漬け

海鮮餃子をカリッと揚げて、八宝菜をかける。ぼりゅうむが出るし。


 6月12日(日)朝から小雨、夕方から本降り 

 昨夜のゴキブリ騒ぎに続くパソコンの裏切りで、すっかりお疲れ。
それにしてもあの深夜の乾いた音、冷蔵庫の音でもない、落ち葉の音でもない、アレはホンマにゴキブリだったのかなぁ。
まぁいい、雨だし、日曜日だし、押入れまで掃除もできたし。
まだ、失せ物。雑巾が行方不明。
勝手口に朝使った後、絞った雑巾を3枚置いているんだけど、昨夜確かに使った。
「息子メ」と疑っていたのだが。
「雑巾知らない?夕べ使ったんだけど」
「冷蔵庫の中とか調べたか?」と忌々しい。
そこまでまだボケてませんって。
しかし失せ物は気持ちが悪い。はて。

疲れた時は、カワイイ布で、ポーチ。いや、昨日使ったファスナーが出ていたからで、まったくのご都合主義。
わざわざ、シルクのチャイナ服買って、お習字することも無い。
だんだん答弁のレベル落ちてきましたなぁ。
知性のかけらもない。
意味のないがんばりは墓穴を掘る。これ以上掘ったら、自分で落ち込むことになる。
蜘蛛の糸を垂らす第三者が、見えないところで居るんだろうなぁ。

今日のまでい

6/12
  • 牛肉、糸こん、ごぼうの煮物
  • イカと小松菜の中華風炒め
  • 豆腐、みつばのおすまし
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け、塩辛

青梗菜の代りにいっつも小松菜。青梗菜の1本売りがないので、食べきる自信がない。
小松菜なら、応用が効くし。


 6月11日(土)晴れ 夕方曇り 

別に昨日のワタシが消えたわけじゃないんだけど。
朝、一仕事して更新しようとしたら、昨日のページが消えていた。
なんでじゃ。昨夜遅くちょっと事件があって。
「あの音は、ひょっとしたら、ゴキブリ?」。
見つけてから、急いでゴキブリストップの薬剤置いたところでしょうがないんだけど。
夜中に家中掃除点検。
もちろん、ヤツも姿を見せるようなドジではないし、ゴキブリだったかどうかも解からないけど。
タダ、注意はしていた。お隣のリフォームで床下ひっくり返されて、追われたゴキブリが避難してくる場合があると聞いたことがあって。
いつものとうり打ち込んで寝たんだけど。あらまぁで更新遅延。
だから、ただ今二番煎じ。
二番煎じというのはおもしろくないね。打ちっぱなしがどんだけ新鮮か。
もっと舌鋒鋭くだったような気がするんだけど、ま、東京M氏がゴキブリに負けたか。

コツコツと中途半端の仕上げ。
ファスナーつけたり、鍵ホックつけたり、千鳥掛けでまつったり、アクセントの刺繍を入れたりと、ミシンじゃなくていわゆる針仕事。
確実に指の腹に無数の穴があく。針の出具合、刺し具合を腹で一針一針確認しているから。
原因は指ぬきを上手く使えないからで、これを職業としている人に、指に穴があいてという話は聞いたことがないから、まったくのワタシの間違ったクセ。
しかし、困った。肩よりも鋭い痛さが走る。
指ぬきの代わりに、救急バンはってみよ。
引っかかってイライラするかなぁといたく熱心に絆創膏の角を滑らかにして。
行けるじゃん。別に針仕事に支障が出るわけでもなく、布や糸が引っかかるわけでもなく。
これでゆく。
穴があいてからの処理でははなく、針仕事、特に硬い布などを相手にする場合の予防として。
懸念したほどのイラつくことも無い。
ちょっとだけワタシもカシコイかなぁとご機嫌で針仕事。

で、TV見ながらお座り仕事。
ニュースの週間ダイジェスト見ながら、首の皮一枚の運命で踏ん張ってる方を、TVのこちらでいたぶっているわけで、
やっぱり、人間って面白い。

その舌鋒は、今は勢いを無くして、単にゲスの戯言になりそうだから。もう一度探し出す。
なんせ探し物は疲れる。
押入れの中だったらまだしも、パソコンの中。どこ行っちゃったんだろう。

今日のまでい

6/11
  • 塩さんま(生協)
  • じゃがいものさっくりサラダ ハム、卵
  • 細竹(生協)とわかめの煮物
  • 茄子糠漬け

こちらもアブナイ。打ち直して、「昨日何たべた?」がなかなか思い出せなくて。
じゃがいもはマッシュしないで、千本切りをさっと揚げただけに、いろいろ野菜をさっくり混ぜた。


 6月10日(金)晴れ 暑い 

 暑い。
今から言うのは、ちょっと悔しいけど、
ワタシがぐだっとなる前に、きゅうりがぐだーっ!。
支柱をたてて寒冷紗を掛けてやる。
効果のほどは解からないし、効果無いような気もするけど。

暑いけど、納屋で明日の資源回収の準備。すっきりなる分、夏準備。
ひどうお金にはならないらしくて、町内会で止めようかという話も出たけど、廃品回収の朝が好きだ。
常 出会わない男の人たちも出てきて、挨拶を交わしながら。
朝の路地に声が飛び交うのは、「今日は、みんな元気よ」の息吹がある。

コツコツと、針仕事。
この間作った五角形の座布団、一向に綿が馴染んでくれなくて、このまま穴糸でとじの飾りをしてしまったら、多分、後悔するだろう。

米粒の籾の中にお米が入ってないことがある。
成長時期の水没が原因であるらしいんだけど、それを「みよさ」と呼んでいた。大概は鶏の餌に。
産卵で川を遡上する鮎、卵を産んだ後は、見事に痩せこけてそれを「ぜんけつ鮎」と呼んでいた。
子供のころからのワタシの不名誉なあだな。大概は鶏の餌に。
座布団の綿入れ具合、まさしく「みよさ」「ぜんけつ鮎」のごとし。

綿の詰め直し。隅をきっちり詰めてみたんだけど。
ふわふわの綿、なかなか言うことを聞いてくれない。
母が居たらなぁ。
母が居たら居たで、多分、「ちょっと貸しとぅみ」で、母にちゃかちゃかとやられて、いつまでたっても、自分の力にならないだろうけど。
そういうことって、今になって何度も思い出す。
「やってもらった」経験はあっても、「教えてもらった」経験が少なかったのは、損したなぁ。

中途半端なものの仕上げの合間にポーチ。
振袖の柄、オシドリを、ココで使ってやろう。
幅17p。せいぜい大きく口が開けたい。
30pのファスナー底ぎりぎりまで、開くようにしてみたんだけど。
絹にいかついファスナー、
入れ口のパイピングをせいぜい細くしてやさしい感じにしたかった。
本音のところは、まだ、布をケチっているわけで、大体ふくろもの、持ち手やパイピングがいちばん布量を取る。
でもいいでしょ。
バックの中から、こういうたおやかなポーチを出してくる気分。

今日のまでい

6/10
  • 鶏から揚げ、ジャガイモ素揚げ、レタス、トマト
  • なすと糸こんにゃくのピリ辛炒め
  • きゅうりもみ、焼きあげ、おおば
  • 茄子糠漬け

庭のおおばが、使えるようになった。


 6月9日(木)晴れ、午後は小雨 

わたしもたいがいだわ。
とにかく買って来た手芸材料で、中途半端のものを仕上げないと で、朝からちょっとでもと頑張ってたんだけど、
まぁ、チュニックの裾まつりなどは解かるんだけど「あれ?コレ次に何するんだったっけ」が続出で。
つくづく、バカの積み重ねに途方にくれた。
メモしておいても、ワカランなさけなさ。
メモして個別に袋に入れておいたんだけど、その時は解かっているつもりで、型紙は片付けてしまってるからそれも引っ張り出して、余計混乱する始末。
おまけに、あんだけいろいろ買ったのに買い忘れに気づいて。

当面、修行の日ですな。
布があることだけで、がんがん縫ったバツ。

昨日行った手芸屋さん。
京都駅の地下の店から、近くのビルにリニューアルオープンされた。
案内を頂きながら、行けなかったから、「新装オメデトウ」のあいさつのつもりをしていた。
新装が必ずしも「オメデトウ」ではなかった。
売り場面積も多分小さい感じ。
懇意にしていた店員さんも、馴染の若い人も誰も居なくって、品物の配置が解からなくて、尋ねようにも、おばちゃん店員さんばっかりで。

いっつも混んでいて流行っているように思っていたけど、あの京都駅の地下、家賃が大変だったんだろうなぁ。
友人が「新しい店 どうやった?」と電話。
彼女の手作り品を思い浮かべながら、答は「大阪に走った方が、品物が揃うでしょ。」。
多分、ワタシも鞍替えするかも。
これからは、ネットで買うのも増えるだろうなぁ。

お商売の大変さを嗅いで、好きな店だったのにと、残念の気持ち。

今日のまでい

6/9
  • 生餃子 (生協)
  • 笹かれいから揚げ(生協)レモン
  • きゅうりとタコの酢の物 針しょうが
  • レタス、トマト、ミニきゅうり、アスパラ(全部生協)
  • 茄子糠漬け、白菜塩漬け(生協)

昨日デパ地下をまわる元気もなく、今日の生協でやっと一息。


 6月8日(水)晴れ 

京都に行くのにこんなにあこがれて、準備万端。
手芸材料をしこたま買いに京都へ。
息子氏、検査入院だし、100%ワタシの時間だし、意気揚々のはずが
なかなかねー、歳とると靴履いて外出ちゅうのは大変で、
いえ、いっつも裸足で過ごしているわけじゃないんだけど。
ついでに回る予定もお茶の時間も端折って、買って来たものを分類しながら、「家がいい 家がいい」。
都議会議員のつもりになって、TVにヤジっている方がどんな面白いか。

車の停まる音がして息子氏。
「病院から脱走ですか?」
「今日の検査終わったから」でご帰還。「飯が、、、」。

うちの家 内弁慶ばっかりで、コレではちょっと未来がない!

今日はなんにもしないの。もはや呆けて出来ないの。

今日のまでい

6/8
  • たこぶつ、きゅうり
  • 焼きナス 生姜 かつお
  • ミニきゅうり糠漬け

出がけに焼いて冷やしておいた焼きナスのなんと美味しいこと。外食では味わえん。
メーンがないけど、いいの ひとりの夕食だから。


 6月7日(火)一日小雨 

雨にけむるくちなしを見ていたら、お昼になった。
夜目にも白く浮き上がるくちなしも、この小雨には。
小芋の葉っぱ、さっそくに水玉転がして。

ごそごそしてたら夕方が迫る。雨の日は日暮れが早い。

なんにもしなくて一日終わる。
けむっていたのはワタシの脳みその方かも。
いいのよ、一段落の想いがあるから。

別に、「不適切」で「汗顔の至り」になるわけじゃなし。
言葉並べて、一段落したいんだろうけど、あの方に語られると、軽くてストンと心に落ちないわ。

あしたは、いよいよ材料買いに。
つらつら、欲しいものメモっていたら、こりゃリュックだな。

今日のまでい

6/7
    焼肉
  • ほうれん草のおひたし
  • じゃこおろし
  • とろろいもとみつばのおすまし、溶き卵
  • 茄子糠漬け

ちょっと盛大な夕食にしたのは、息子氏、明日から粗食必至の為。検査入院、病院食。


 6月6日(月)晴れ 

おみこしさえ上げれば、どうしても要る材料だけにとどまらず、思いのたけの買い物ができるのに、
籠り癖から動けなくて、地味な机仕事。
型紙引いたり、お絵かきしたり。
ドクダミを描くのは、もう限界。
つつましいつぼみや、1枚開いた花びらからこぼれるしべが見えたりも、ドクダミの好きなところ。
目的は刺繍の図案。
だから、ざっとした輪郭でいいんだけど。
臙脂の細い縁取りでハート型の葉っぱは、多分、キレイに刺せるだろうけど、はて、フリルで波打った端から見える葉っぱの裏側、どうしたら、裏だと解かるように刺せるのかしら。

第三者どころか、同じ穴のムジナ。都知事の会見。
黒だのグレイだの白だのの答が欲しいわけではないし、厳正なる精査も期待もしなかった。
暮らしを託してもいいかなと思わせる人間性を求めているわけで、
会見の度に落ちも落ちたり、カッコの悪さ。
頭下げるだけでは放免にならん。

今日のまでい

6/6
  • お刺身、まぐろ、イカ
  • とろろいも、卵黄、海苔
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • 茄子糠漬け

月曜日だし、ま、お刺身、新鮮かなと。


 6月5日(日) 曇り、午後雨

 おっ、昨夜の程よい雨が、苗たちを蘇らせてくれた。
朝の庭の醍醐味は、つくづく命の息吹が感じられること。
狭い庭だから、窮屈だし、昔からある、さつきやドクダミは、領地を追われっぱなしだけど、それでも健気。

安心して、針仕事。
安心できないのは、材料が足りるかどうか、ドキドキしなければならないこと。
素材の布はあっても、そこからイメージするものの、必要な付属材料はけっこう多い。
現に振袖のブラウス、一枚縫うために、ミシン糸にドキドキ。

「すてきにハンドメイド」最近号から、大き目バッグ。
はじめての形。ふくろもの帖に新入り。
久しぶりの手で握って持つ形。使い勝手はこれから検討。
材料費、おおむねタダ。
みどりのプリント、カーテン地の残り。恥ずかしながら、前の家のカーテンだから、30,40年はように経つ。
茶色プリントは、10何年か前、弘法さんで。店のオジサンが、「これに包んだら」とくださった。
茶色の底布は、嫁入りの持参。ふるさとの産業タイヤコード。
ハンドルのテープは、「邪魔になったら捨てて。」と貰ったもの。
公表するのは、ちと、ぐらいか大いに、恥ずかしいけど、糸は袋モノの内職時代のふくろ屋さんの糸。

恥ずかしがって、得意になって、ひとりの針仕事、おもしろうておもしろうて。

今日のまでい

6/5
  • ざるうどん
  • 焼き海女海苔
  • 塩辛、きゅうり糠漬け

ひとりの夕食、こんなもん。むしろ、喜んでるんだから。


 6月4日(土) 晴れ、薄曇り、夕方から雨

今日も庭仕事、花より団子で野菜つくり。
とにかく生きているもの優先で片付けないと。
ホントのところ買った方がなんぼか安いのは事実。
小芋の苗、1400円。小芋1400円分食べるかなぁ。しかも一時期だけだし。
採れすぎても悩むところだし。バンバン採れる気になってる。
ただ、台所担当としては、とれとれを調理する喜びがある。
糠みその寝床を準備してから、なすやきゅうりをハサミでちょん切ってくる喜び、小芋のキメが細かいか期待する喜びがあって。

機嫌よく小芋の苗を植えていたら、夜勤帰りの息子氏、トマトをもう一回り大きな鉢に植え替えるように命令。
そも、トマトを鉢植えにしたのは、雨が続けば軒下に入れ、日照りが続けば日陰に運び込めるようにと考えたからで、持ち運び出来ない大きな鉢では意味がないと、 小さ目の鉢に植えておいた。
そりゃたっぷりとした土で育てたい。
「あなたの留守の間の管理は出来ないよ」と渋ったんだけど、大きな鉢に植え替え。
花が咲きだしたトマト、大地震喰らわせてゴメン。

一応球根も掘り起こした。カラーのまわりの草も取って、もうすぐ花。
チェリーセイジの赤の部分が少なくなってきたけど、次々と咲いて。

ほぅら雨。地面を固めるチャンス到来で、一応庭仕事一巡完了。気が休まった。

針仕事をしようにも、病院に行く前に、いったん片付けたから、何からかかるか。

今日のまでい

6/4
  • 回鍋肉、豚、キャベツ、たけのこ
  • ミニきゅうり、トマト、ハムのサラダ
  • 干し鱈とネギのおすまし
  • 冷ややっこ
  • ミニきゅうり糠漬け

大きなキャベツ1個、アタックの序盤は回鍋肉。外側の青くて硬いところも使えるからね。
珍しく干し鱈買って。


 6月3日(金) 晴れ

気持ちのいい朝。花や野菜たちに「待っててくれたのね」とご挨拶。
医者通いで時間も気持ちもそれどころではなかったんだもの。
そこへ、函館少年発見保護のニュース。よかった!
これで走り出せる。

クマか、神隠しか、人さらいかと毎日不安がエスカレートして、終いには親御さんまで疑ってしまった自分が悔しい。
いろいろ考えなければならないことはあるけれど、地獄に陥った親と、究極の孤独に耐えた少年と、これからのこの人たち、きっとべたべたしない親子関係に入れるのだろうなぁと 期待したい。

朗報に背中を押されて、図書館に走り、空いてる畑に今年の挑戦、小芋の苗を買に走り。
菜っ葉ときゅうりトマト、ナスなどのなりものから、土中の収穫をしたくて。
それに小芋、あの葉に転がる水滴見てるだけでも楽しいもの。
ずいきも、買ってまで食べる気はないけど、母が作っていた茎の「べと汁」にも、スライスして、細かいレース模様もお皿の飾りに使えるし。
頭芋にくっつく、小芋ころころを夢見る。

気兼ねなく、思いっきり動けるのはなんとうれしいこと。
1ヶ月のちの検査まで、気にしないで走ろう。
今日明日で外回り完了。清々しい。

今日のまでい

6/3
  • ステーキ、スパゲティ、キャベツ
  • 春雨、もやし、きゅうりのサラダ(NHK きょうの料理から)
  • じゃこおろし
  • ミニきゅうり糠漬け、塩辛

相手がステーキとくりゃ、ワタシ、目玉焼き。


 6月2日(木) 晴れ 風強い

肺、食道、胃、腎臓その他臓器の検査と、肺炎の注射。
今日のところは、クリア。
内蔵のカラー写真で先生が説明してくださるんだけど、わがものながら、気色が悪い。
あとは経過観察の甲状腺と喉。
細胞診の検査で市民病院の紹介状をもらったけど、とりあえずは一服。
結局、日常の不快、頭痛、肩痛は、お付き合いだって。
ええとするか。病気探して、コレで済んだのだから。

こんな波の高い日も珍しい。びわ湖。
徒歩で琵琶湖岸の帰路。風が冷たい。
リラ冷えって言うんだって。夏を迎える前の一日二日の冷え込み。
リラなんて思い出すと、また置き去りにされた少年を考える。
まだ、見つからない。北海道の原野の深さを知らないから、置き去りにしたって、ひょっとしたら、お父さんの妄言かもと。そうだったらいいのに。

あしたから、ワタシの日々に戻る。
ポストに手芸店の売り出しハガキ。
うーん、買うものメモもかなりになって。
イレギュラーの日を日常に戻すのも、また一仕事。

今日のまでい

6/2
  • 手巻き寿司
  • 揚げだし豆腐、茄子、かぼちゃ
  • きゅうり糠漬け、紅ショウガ

生協のたこや甘海老で、手巻き寿司



 6月1日(水)晴れ さわやかな風 

ただいま、絶食中。
あしたはまた検査。健康管理程度に考えているんだけど、なかなかそう簡単には。
なんとか早く落ち着いて、好きなことして穏やかに暮らさせてほしい。


振袖で小さなお座布団。
角のあるものの綿入れは難しい。
お尻で平らにしてもらいましょ。穴糸で中央と五つの角に房つけたいんだけど、実はコレは不味い角のフォロゥ。
コレも似合う色の穴糸無し。
いったい、いつになったら、意気揚々と材料買いに走れるんだろ。

本日も「ご在宅?」の電話。古いジーンズ、貰ってほしいって。
まだ増えますか。ま、ふれあいサロンのワークショップに使えるし。
先日、友人が笑った。
「よう、次から次へ布が出てきますなぁ」。
捨てられない上に、どこからともなく寄ってくるのよ。で、うれしくなって受け入れる。
家には、姑と母と主人と娘の和服類。
親戚の叔母ちゃんのやら、ケアハウスに入った友人のやら、おまけに、自治会役員やって、うちで会議を開いたら、「ココに持って来ればなんとかなるのね。」 とまた増えた。
先日亡くなったMさんのお土産はいっつもバザーの布だったし、古着は「いっぺんに渡すと、夜更かしするから」とひとくくりづつに分けられていて、 先日遺品整理の娘さんが「おばちゃーん」で、 ドカッとやってきた。
それでも今日のジーンズにウハウハなってるんだから。

やっぱり健康で居たい。
宝物の山の中に埋もれての日々はいい。

6月、いよいよ日刊15年目の出発。
やっぱり健康で居たい。
バァサンの暮らし、大変なのよ の記録。

今日のまでい

6/1
  • 生鮭のピカタ、茹でキャベツのオーロラソース
  • 小松菜のベーコン炒め
  • 油揚げ、大根、なめこの味噌汁
  • きゅうり糠漬け、つぼ漬け

生鮭は、昨日の残りの一切れ。小松菜も昨日の半束場残りだし、なめこも残りの半分だし。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。