index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2016/5/1(日)

2016/5/31(火)
BackNunber

 5月31日(火)曇り午後晴れ 

ずっと気になってニュースを追っかけているのは、北海道の男の子。
「しつけ」のために山で置き去りにされて、もう3日。
怖い夜だっただろうなぁ、さびしかっただろうなぁ。

なんにも出来ない母親であり、行き届かない妻であり、姑や母に素直でなかった娘ではあったけれど、さびしい思いだけはさせたくないと思って来た。
家族だもの、人間世界だもの。
「しつけ」の形が、山中に置き去りにするのは、たとえ御両親の合意であっても、正しくない。
体罰を認めるわけではないが、体罰もまた「しつけ」であってもいい。
手を出す方も、ぶたれる方も、お互い、痛みや悲しみが交錯し、共有できる。
なにより、カッとなって思わず手が出ることは、それこそ、相手を深く思っている証拠でもあると思いたい。

まだ見つかっていないのかと深夜のニュース。

5月も終わるか。
元気で、いいひと月でした と言って終わりたかったなぁ。
外出したのは、病院だけという情けなさ。
調味料も手芸材料も、不足の極み。
いい季節なのにと、悔しい5月。

「今 在宅?」の電話2件。
「ドーナツ、作ったから。」
「庭の蕗 もう最後。」ときゃらぶき。今年の実山椒がまだやわらかい。
みなさん、マメですなぁ。
ワタシ、振袖、チョキチョキ、コレで華やかな気分にさせてもらってます。

今日のまでい

5/31
  • 牛しぐれ煮、ごぼう、糸こん、生姜
  • じゃがバター 
  • なめこおろし、焼き揚げ
  • つぼ漬け、きゃら蕗(頂き物)

キレイななめこ、昨日生協の店で。


 5月30日(月)曇り、時々小雨 

 朝の早いのはちっともいとわないのだけれど、なんせ、絶食。
食べないと気力を失います。
検査 検査が続きます。ワタシ、いったいどこが悪いんでしょう。
「センセ、75歳の体力で耐えられますか?」
「100歳でも、受けてもらいますよ。」 うーん。
おっしゃる通り、乗っておきますか。
何美味しいもの食べようかと、考えたら、やっぱり普通のご飯。

茶箱にお衣裳。この茶箱、お衣裳二代め。手元箱。
お衣裳って言ったて、四角い袋かぶせただけだけど。
15年ほど前に作った写真、どこ行ったかなぁ。

茶箱自体が古いから、蓋の角が丸くなって、がっちりした芯で角を作るか迷ったけど、あくまでもやわらかい感じが欲しい。
茶箱の中のものを出す頻度も少なくないから、ゆたんみたいに、箱にしないで、縦一ヶ所紐結びにしても良かったんだけど、納まりはこの方がいいか。
天板はとりあえず、切れっぱしを拾い集めて繋いだ。
使うときはクロスをかけるつもりだから。
コーヒー、ポトリで、悲しい思いするのイヤだし。
縮緬の裾が、床に擦れるのはこれもイヤだし、木綿の裏、3oほどのフキを出した。
しつけがしてあるのは、縮緬はけっこう重いから、ちょっとしばらく様子を見る。
この中に、かかっている針仕事の一切を入れて好きな場所移動で楽しむつもり。
あしたは、小さなお座布団作ろう。
そうこうしているうちに、あら、ブラウスの分?と不足になりそうなアブナイ気配はある。
しかし、さすが大振袖、柄さえ気にしなかったら、使いではある。

贅沢な材料で遊ばせてもらって、だからといって、あと2回のの検査がご和算されたわけでもないのがつらい。

今日のまでい

5/30
  • 生鮭のムニエル、ポテトサラダ、トマト、レモン
  • イカと小松菜の中華風炒め
  • 新玉ねぎのおかか醤油
  • 卵豆腐のおすまし、みつば
  • きゅうり糠漬け、つぼ漬け

病院の帰り、生協の店で。きれいな鮭だった。


 5月28日(土)曇り ときどき小雨 

今日も記事無し。
なぜならぼーっとしていたから。
そうでもないか。生きてりゃ、なんだかんだあるわけで、へこむことも無い。

アスチルべ 赤白、今年から庭の新入り。泡たつように咲く。トマトも花がついてきた。
おやつは、京都 今宮神社の「阿ぶりもち」のお土産。白味噌の淡い甘みが濃いお茶に合う。
少し肌寒いから、まだまだやっぱり熱いお茶。

ずっと悩んでいたのは、大振袖。
やわらかい梅とオシドリの柄に、裾に鮮やかなブルー。
なるほど、裾でピシッと締って、着映えがするんだけど、ほどいて、別々に使うと、どうもちぐはぐな感じになる。
とりあえず、このブルーを使ってしまえば、後がラクになるだろ。
さりとて、小さなものからかかるのは、あとの端布が収拾つかんし。
思いついたのが、茶箱のお衣裳。裾周りをブルーで締める。
これからは、お座り仕事が多くなるだろうから、手元箱を作る。
52p×34p、高さ40pの小ぶりの茶箱を選ぶ。
中に、当面の遊び材料を入れて、好きな場所に運び、横でちんまり座るバァサン暮らしの手元箱。

お茶屋さんの不要になった茶箱をずっと集めてきた。
中の銅板が虫を除け、湿気から守る。今どきのプラケースに無い品と頑丈さがある優れもの。
人間様より先にこの茶箱の着物を作りましょう。
このごろは、何を作るにしても、材料不足で、思いついても、ドキドキしてこの材料を探す仕事から。まぁなんとか、キルト芯もいけるし。
振袖の胴、裾から、50pいただきますね。
四角いものを縫うのはかなり難しいけど。

これで、あとはやっと、おんなじ雰囲気の素材として使える。
いちずに「ブラウスから」を守るのではなく、悩んだら、「こうしたら?」の方向転換で、視界が広がる。

来週は、医者行き3回、うんざりは、好きなことをコツコツやることで、追っ払え。

今日のまでい

5/28
  • アスパラベーコン、じゃがバター
  • 塩サバ
  • ほうれん草と炒り卵のナムル
  • ミニきゅうり糠漬け



 5月27日(金)晴れ 

記事なし、というのは、お医者さんから帰って、寝て寝て。
目が覚めたのが8時。
いくら、日が長くなったといえ、辺りまっくらで。出がけに寿司飯作っておいてよかったこと。
病気、見つけに行ったわけではなかったんだけどな。
貰って来たたくさんの書類は、当面の検査と通院の宿題。
先生のおっしゃる通り消化してゆくわけですか、とまだ、ぼーっとしたまま。

ひとつだけ解かったこと。
このごろなんで、西田敏行さんの肺炎予防注射のコマーシャル、無くなったんだろうとずっと思っていた。
西田さんがお悪いのかとさえ勘ぐっていた。
75歳、今年接種対象年。
「コレは受けるのがいいんですか?」「もちろん、90歳以上の死亡原因の1位は肺炎ですから」
この接種が、どれくらいの期間効果があるのか、あるいは、接種自体効果があるのか解からないんだけど、ずっと疑問に思っていたことを尋ねた。
「予防接種法の改訂で5年立法。今年は3年目になるので、もう、かなりの啓蒙が浸透してきたから。」が先生のお答。
そういうこと? 
しょうもないところに引っかかって、もち続けた疑問が、大概恥ずかしい。

うーん、当面通院で、かなりのエネルギーロスの日々。
肩、首、さするさすりして、そーっと静かにご飯食べて、針仕事してる方が、、、 ですわ。
「何か 体調 変」で、自分で診察に行こうって決めたんだけど。
それはそうなんだけど ねぇ。

今日のまでい

5/27
  • 夏、ちらし寿司 鮭、おおば、梅の実
  • 牛肉とアスパラの牡蠣醤油炒め
  • 鱧しんじょうと湯葉、みつばのおすまし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

焼いた鮭をほぐして甘酢に漬けておいたものとと刻んだおおば、それに梅酒の梅を混ぜ込んで、ちらし寿司。みょうが、あるいはらっきょでもよかったかな。


 5月26日(木)晴れ、夕方小雨 

北海道の友人からアスパラ便。

届いたというより例年強奪している感じなんだけど、好きなものは、容赦ない。
別に他人の旦那強奪するわけじゃないから。
好きも好き。台地から、つんと空に向かって伸びる様子を想像しただけでも、愛しい。
「まだ、しばらく生きてるつもりだから、来年もよろしく」とお礼の電話をしておいた。
これで、来年も保障される。

ちなみに昨日、東京都民の暮らしの「保証」と書いた。
パソコンは単純に直近に使った文字を変換する。
まてよ、大事なアスパラ、確実に「保障」を願う。
さぁて、どっちじゃ。辞書でもなかなか判断がつかなくて。
安全保障条約となると、ただ今日本の諸悪の根源のイメージが先に来るし。


今年のアスパラ、親指くらいの太さで、特級品。
かじると甘い。ゆがいて、塩ふって、もったいないから、皮もむかず、硬けりゃ、ぺっぺで済むことで、まぁ、蟹の足しゃぶっている感じ。

こんだけ食べたら、疲労回復、身体の毒素を出してくれるでしょ。
こころの毒素はアスパラギン酸、がんばって出しても出しても、無理でしょうけど。
冗談の出る、今日は、アスパラ記念日。

去年は絵を描いたんだけど、今日はちょっと気力がない。
あしたの医者行きが気がかりで、家中整理したくて。
別に、どういう結果であれ、大層な治療はする気がないけど、今の不快が、消えるんだったら程度。

アスパラがうれしかったから、去年の絵、コピーしておこう。
おすそ分けした近所の友達も、キャッキャ 喜んでいた。
「毎年の北海道のアスパラや!」
このあたりのスーパーは佐賀産が多い。あとはタイ産。

今日のまでい

5/26
  • アスパラとあさりのバター炒め
  • アスパラ、トマト、ミニきゅうり すべて味付けは塩
  • 鱧しんじょうのお刺身<生協)
  • 白菜塩漬け

アスパラ御膳。1分沸騰させて、30蓋をしてむらす。新しいアスパラなら、コレがベター。チンの方がいいかどうかわからん。


 5月25日(水)朝小雨 のち晴れ 

今朝の小雨は助かった。
成長途中で分割して植え替えた九条ネギがすっくと立ってくれた。

ケチな都知事の話じゃないよ。ワタクシメ。
しかし、東京ってかなりの人材が集まっている印象があるのに、なんでぃ、任期までまっとうに勤められない知事の連続では。
あぁ、もちろん、まだ辞めてないけどね、辞めてもらわにゃ。
数々の悪行、今後、都民の生活がよくなる保証がないもの。
選挙でまたおおもの入りだけど、それに退職金だってかっさらわれるの悔しいねー。

ケチは、特に布に関しては。
どうしたら合理的な裁断ができるか、あぁでもないこぅでもないで日が暮れた。
結局、襟やおくみの半幅のところが、上手く使えない。
使って、継ぎ接ぎだらけの印象になるのもイヤだし。
型紙をどう分割したらと線引き直して。
そのあたりが、いっつもケチだと思う。いちばんの疲労工程。
背中だけはすっきりしたいから、やっとここだけコンシールファスナーつけて。
今日の口銭こんだけですか。
もうちょっと進めたいんだけど、いやだなぁ、お医者さんで中断されるのは。

今日のまでい

5/25
  • ぶり照り焼きの人、ソフトニシンの山椒焼きの人
  • 豆腐のおかかステーキ
  • 湯葉と椎茸の卵とじ(粉々になった湯葉を使わにゃ。)
  • 茄子糠漬け

おかかステーキは、料理ブログから。塩コショウした豆腐にかつおと薄力粉をまぶして、ゴマ油で焼いたものだけど、
うーん、コレはアタリではなかった。


 5月24日(火)晴れ 

暑いけど、開け放した窓から、いい風、心地いい。

大振袖をほどきにかかる。
大柄をリフォームするのは手に負えないと緊張があったのだが、やってみようと思ったひとつにこの格式の高い和服、八掛が無垢仕立てで、同じ布の充分の無地 が使ってあるから。
とりあえず、この無地でブラウスを作ってみよう。
柄部分はゆっくり考えて、端キレはふくろものに。

ちょっと贅沢させてもらうと思うと、ほどきも慎重になる。
一反の反物をどこに模様を置けば、柄合わせができるかと染屋さん、裁つ人は、どことどこを合わせれば、柄が繋がるか、それぞれの職人さんが、 かなり高等な計算でなされてきたのだろう。
並べてみりゃ解かるかと、ほどいたものを並べてみるのだが、反物に疎いものにはワカラン。
和服ってすごいなぁと思うのは、柄合わせは別として、ほどいてもキレイに反物の形として並ぶこと。
無駄な切込みがない。無駄なカットがない。余分な部分は折りこんで縫ってある。
まるで、初めから、リフォームしやすいことを念頭に置かれていたみたい。
この和服の技術、すごいなぁ。コレを大概の女たちがやってきたと思うとなおすごい。
ならば、ほどいた以上、ワタシも完食で応えたい。

いつになく慎重に、アイロンかけたらどうなる、蒸気を使っていいか、接着芯で大丈夫かと、試しながら。

こじんまりしたブラウスにかかる。
無地部分で、裁てるんだけど、前空きの形より、後ろファスナーの方が布が少なくて済む。
ただしだ。無地で仕上げたら、単にサーモンピンクの絹地のブラウスになってしまう。
やっぱ、上等の和服からつくりましたの という感じがほしい。
うーん、大変なものに取りかかりましたな。

後悔はしてないよ。だってほどいてしまったんだもの。
コレが完食できたら、また次のリフォームの勇気になると思うから。

今日のまでい

5/24
  • 塩サバ
  • イカそうめんと、きゅうり、わかめ酢の物
  • 揚げ餃子と春雨、白菜の中華風スープ煮
  • 茄子糠漬け、たくあん

1パック買っても必ず2個残る、あるいは残す生協の生餃子。
残りは、揚げてのお楽しみ。


 5月23日(月) 晴れ、夕方曇り

 NAHOちゃんゴメン。
あなたの着物で遊んでもいい?
オカァサン こんなのブスブス切っていいかなぁとドキドキしてるんだけど。
コレは、多分あなたが、おともだちの結婚式に着た着物。
おともだちの中で一番に結婚される方だからと、結婚式デビューに張り切っていたあなたに、おばぁちゃんが、「若いから、大振袖で。」と買ってもらったんだよね。
大きな柄だし、着る季節が限定されるし、オカァサンは、もったいないと乗り気じゃなかったんだけど。
上背のあるあなたが堂々と着こなしてくれた。

誰だってそうなんだろうけど、はじめの頃の和服って、結局自分で買ったものってないんだわと、あなたがもう着ないからと持ってきた着物を見ながら気が付いたわ。
成人式はまだ学生さんだし、ウールのアンサンブルは、たまにゃおしゃれをと、オカァさんの趣味だし。
お勤めはじめたら、通勤のお洋服に追われるしねぇ。
まぁもちろん、オカァサンだって、自分の和服を自分で買った覚えがないもの。
退職の時だって、お姑さんに頂いた物だし。
和服って、そういう性質のものかもね。

実は、ほとけさまの鈴台を作ろうと布を探していたんだけど、鈴台はもうちょっと、細かい柄の方がいいし。
いろいろ、和服でリフォームしてるけど、この派手な大柄、きっと最後まで残ってゆきそうで、
今のうちに使わないと、生ごみの透明袋に着物が入っているご時世、それの方が悲しいしね。
晴れやかな素材で遊ばせてもらうね。

家に娘が居た頃のあの華やかさを懐かしんで。
衣桁にはなやかな着物がかかって、仮縫い準備のできたウエディングドレスがあった日、
あんな輝いた日に改めて感謝しなくちゃ。

1枚の着物、どう料するか、デザインしながら、楽しい日。
ついでに、ドクダミの絵を描いて、
遊ぶのに忙しいワタシ日。

今日のまでい

5/23
  • トンカツの人、エビフライの人
  • ポテトサラダ、トマト、キャベツ
  • 冷やしすまし汁 そうめん、カニカマ、庭のみつば
  • 焼きナス
  • きゅうり糠漬け、たくあん

ヒレ1本、カツに、酢豚に、生姜焼きにいろいろ使えて。今日はカツ、ついでに海老、2回分ほど作って、後のラク。


 5月22日(日)晴れ 

雨が降ると、ブツブツ言い、晴れが続くと、また水遣りの季節かぁと嘆く。
今のうちは、朝だけ水遣り。
息子氏、ネギの植え方が混みすぎてると、ひとかどの農家のように言う。
ネギの恰好になってきたから、間引きながら食べ始めてと思っていたんだけど。
細いネギで、熊本の「ひともじのぐるぐる」という酢味噌料理にするアテがあった。
酢味噌和えなど、見向きもしない息子氏に言ってもアカン。
朝から、ネギの分割。で、ネギ畑、畳1枚分ほどのネギができるはず。そりゃ、分割すれば、立派なものになるでしょうけど。

隣りでせっせと畑作りの息子氏。穴掘って、ペンキを塗った板で枠取りして、野菜くずや魚の骨の堆肥をぶち込んで。
「苗、買に行くぞー」って。水遣りは、結局ワタシの毎日の仕事になる。
とうがらし2本、茄子2本で充分なんだけど。あとはコンテナのほうれん草で賄えるし。
苗売場って、ついつい欲が出るような雰囲気。そりゃ、珍しいものも作りたいけど。
スイカもごろごろできる予定なんだと。

日曜日は日曜日に仕事がある。
来週お医者さんに行くまでになにもかもやっておきたい。
お医者さんに行ったら、スカッとなって、あとは針仕事にまい進できるようにしたいけど、スカッとなると思うのは、希望的観測で。

農作業半日、あとは台所で、来週のそうめんの出汁を作り、焼き海女のりをゴマ油で炒めて、韓国海苔風。

今日のまでい

5/22
  • 焼きしゃぶ 水菜 大根おろし、七味、ポン酢
  • 長芋とわかめの梅肉和え
  • 焼き生海苔、針しょうが、カニカマのおすまし
  • きゅうり糠漬け

焼海女のりは、摘み採った生海苔をそのまま乾燥したもの。ふわーっと磯の香りが広がる。お椀に盛って、すまし汁を注いだだけ。


 5月21日(土) 晴れ、しんどいくらい暑い

 仏間の掃除。
マット類の夏仕様に替えながら、仏様だってと、思いついて。
前卓(まえじょく)の打敷を替えて、鈴台、作れるかなぁとひと思案。
仏具店のカタログを見ながら、作れそうな気がするんだけど、そしてそのまま、大きくすればクッションにも使えそうだし。
今迄使っていたのをほどいても解かるだろ。
これは、お盆を目途に、楽しみ仕事のひとつにあげておこう。

夏の準備しながら、針仕事は冬のチュニック。
ワタシの羽織。
今はもう羽織を着ている人なんて見たことないけど、羽織は好きだった。
帯を結んですっくと立てる粋も貫禄もなかったから、羽織でカバーするとラクだった。
背中の帯のふくらみを羽織で覆ってやさしい感じになった。
多分これは母が染め直しに出したもの。元はピンク系。
マメにこういうことで、お世話をし手入れをし、楽しんで居たんだろうなぁ。
繊細な線柄が好きで、ワタシはコレをリフォームで楽しむ。

コレはもう、素直に素直に柄を出して、柄が崩れないように、せいぜい縫いで柄を壊したくないし、最低限の縫いで仕上げ。
肩にひと柄入れよかと思ったんだけど、コレは経験がある。
片方に柄があると、いっつも気になって、肩こりを感じたことがある。

ボトムをどうするか、かなり難しい。
長いスカートは変だし、細身のパンツ?
実は、裾上げがしていない。
ボトムにあわせて丈を考えよう。というのは、ウソ。
実は、この色をまつり縫いする手縫い糸がない。
材料が、アレもコレも不足してきた。

昨夜、途中まで打っておいて、今朝水遣りで庭に出たら、そのまんま、庭仕事で、更新が遅くなる。

今日のまでい

5/21
  • 揚げ物盛り合わせ チーズ、かぼちゃ、鶏
  • じゃがバター、鹿児島の新じゃが
  • じゃこおろし
  • 枝豆
  • 茄子糠漬け

なんとなく息子氏、ビールの雰囲気だったので大皿に揚げ物3種。


 5月20日(金)晴れ 

銀行行って、、納めるもの納めて。
ご無沙汰の本屋にも行って、「すてきにハンドメイド」を買う。
朝から外回りすると、午後はもうひと頑張りが出来なくて、ごろごろ。
ところがそうも優雅に気ままな時間は過ごせない。胸糞悪くて、吐き気がする。気持ちの話。

都知事、疑惑の2度目の記者会見。
あれは会見とは言わん。
疑惑を招いたことで、殊勝な顔して謝ったところで、表れたのは、自分をどうして守るかのエゴだけ。
これで、はっきりしたのは、知事だの議員だのの器ではない。
自分のしでかしたことを説明しようとしないんだもの。
厳正な第三者の精査まで、白黒の決着待ちらしいんだけど、
その第三者、自分で選んで、どうする。
いましばらくの精査の時間は、どうしたら都民をごまかせるかの学習会になるだけの話。

褒めたことではないが、あの大泣き議員が懐かしい。
ある意味潔い。持ちきれなくって、吐露してしまう感情に人間の匂いがする。
まるで、機械がしゃべるように、「可及的速やかに、厳正なる第三者の精査」の繰り返しでは、
ただのじじむさい男に成り下がるのも、時間の問題。

今日のまでい

5/20
  • 焼肉、新玉ねぎスライス
  • ポテトサラダ
  • 湯葉とみつばの卵とじ
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
  • きゅうり糠漬け



 5月19日(木) 晴れ

不透明絵具を思い出したのは、今日の空の色。
昨日、青空に映える楠木の若葉があんまりキレイだったので、写真に撮っておこうと。
いつか、刺繍にしてみたい。
深く、吸い込まれるようなブルーが、今日は白を混ぜたような色。
やわらかい。しかし、燃え立つ若葉と競合する激しさがない。

小学校低学年はクレヨン画で、やがて水彩絵の具を使うようになる。
水の量との兼ね合いで、なかなか、厄介な相手だった。
不透明絵具を知ったのは、そんな時だった。
油絵のタッチに近い感触で、チューブからそのまま塗りたくったのを覚えている。
今日の透明感のない空の色を見ながら、そういえばと、思い出した。
まだ、不透明絵具が出回った最初の頃だと思うんだけど。

昨日の空の色が欲しかった。ぞくっとするような、時々思う宇宙の恐怖を感じさせる色だった。
刺繍にするなら、あの色がいい。刺繍布にない寒色の青の生地を探すつもりだった。
あっ!って思った時のチャンス、カメラを取りに戻らなかったばっかりに、みすみす、逃してしまった。

おんなじ晴れでも、昨日の空の色とまったく違う。
しばらく、空を眺める日になりそう。
その気になれば、いっぱい面白いこと転がっているのに。
気持ちがぐずぐずしていると、行動もぐずくずして、これは、かなりもったいない。

さわさわと絹を縫う。
ミシンが、言うことを聞く。
なんで、縫いにくいデニムにご執心だったんだろう。
それでも、材料が揃ったらまだやる気でいる。
ちょこっと難儀も、それはそれで悪くない。

バランスボールを相手に、筋肉作りに役立つとは思えないけど、丸い玉、ボカンと蹴って、ストレス解消にはなりますわ と可笑しい。

今日のまでい

5/19
  • 鶏胸肉、アスパラ、ジャガイモの塩胡椒炒め
  • にしん茄子(ソフトにしんで)
  • ほうれん草と焼きシイタケのおひたし
  • アスパラ、トマト、キャベツの盛り合わせ
  • 茄子糠漬け

生協なんだけど、先週注文できなかった。だから、毎週配達分野菜と納豆だけ。
今週はせっせと買い物に行って、自分で調達しよう。


 5月18日(水) 晴れ

 やっぱ、お天気がいいと元気になれる。
神社でネコにちょっかい出し、見上げれば青空に新芽の楠木。
空色の布に光る葉っぱ、刺繍の図案にならないかなぁ。

少し、瞼が軽くなったかな。昨日よりもすっきりしている。
何かしたら、元気になれる。
在庫の材料と睨み合わせて、羽織を1枚。線描きのやさしい図柄、素直に使ってみましょうか。
まぁ、ぼちぼちにしましょう。昔なら、1日で仕上げられたものを。

今日の女子オリンピック予選バレー、タイを相手にすごかった。
難儀な末の逆転。若いお嬢さんたちの目に涙。
ワタシ、泣きながら物事をやり遂げたって、経験あるかなぁ。
1,2度そういう経験があれば、宝になるんだろうけど。
まぁいいかで手を打って、中途半端で生きてきたような気もする。

息子氏がふうふう言いながら空気を入れていたのはバランスボール。
「絶対運動量が足らん、コレで時々遊んだら?」
あぁ、おっかさんにプレゼントですか。
わたしゃまた、釣りの時の救命i浮き袋かと。
ヤツも効果は期待してないんだろうけど、いわゆる健康器具らしい。「筋肉つけにゃ!」
座って腰をゆすったり、背中を乗せてバランスとるらしいんだけど。
わたしそんな怖いことようしません。
ま、一応感謝。今さら、筋肉なんて。

今日のまでい

5/18
  • かれいと蕗の煮物
  • ほうれん草ともやしのナムル 人参
  • 湯通しキャベツのオーロラソース、ハム、トマト、じゃがバター
  • きゅうり糠漬け、高菜漬け

キャベツ、湯通しすると甘味が出るし、たくさん食べられるし。


 5月17日(火)晴れ さわやか 

とりあえず外。
ミニバラとデージーの切り戻しをして、第2次を期待する。
あとはごろごろ、開き直って。
おやつはチョーヤの梅酒の梅の実。ほんわりとアルコールで、碁を打って。
あとは女子バレー見て。
ええんかなぁ、こんなトロトロしていて。
いいお天気だから、手芸材料買いに京都まで行けば、また気分も変わるだろうけど。
あきらめた。
「やる気」で材料揃えたのに、お身体が、、、では、よけい悲しい。

我ながらしんきくさい。

今日のまでい

5/17
  • 豚肉生姜焼き、キャベツ
  • 野菜たっぷり焼きそば(残りのひとり分のしまつ)
  • 板わさ
  • かまぼこ、みつば、湯葉すまし
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

チマチマ野菜を焼きそばに。


 5月16日(月) 曇り後小雨から本降り 沖縄は梅雨入り

ちょこっと憂鬱。
いくらポジティブ人生を願っていても、忍び寄るマイナー思考の日もありますわ。
なんなんだ、この気色の悪さ。
食べるのは美味しいんだけど、のどに詰まる。お腹がへるとむかむかと吐き気がする。
こういう鬱陶しい日だから、と天候のせいで済まそうか。

1ヶ月ほど様子を見て検査の予定だったけど、不快を明白にしたい。
病院に予約を入れて、もう一度診察を受けることに。
といっても、予約を取れたのが月末。

そりゃー、75歳にしてはありがたい身体だとは思っているし、何なりと不調もあるのが当然と思っているけど、治療で取っ払えるものなら。

息子氏が、「医者行ってくるわ」と朝でかけたのも、こころを暗くする。
大概は市販の薬で済ませている彼が、自分からすすんで医者に行くなんてこと、はじめてのことだし。
症状を聞いたって、納得のいく説明はあるわけないし。
ま、コレはワタシだって、軽めに言ったり、重めに言ったりしているから。

今日のまでい

5/16
  • 回鍋肉、ひたすらキャベツの消費
  • なまり節ときゅうりの生姜酢
  • 蕗と油揚げの煮物 蕗をひらいた油揚げで巻いてことこと。
  • わかめとたけのこの味噌汁
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け

昨日のなまり節の残りを炙ってほぐして、生姜酢で。


 5月15日(日)晴れ 夕方曇り 

蕗を頂いた。「草の中に生えてたの刈り取ってきたから」
たけのこはある。蕗 たけのことくりゃ、コレはもうなまり節と煮物。
実はあんまりなまり節は好きではない。食べればボソボソとして、なんせ、かつおがゆがかれたモノだからすでにお出汁は出てしまっている。
「なまり節には、いいお出汁を取って煮ないと」母の口癖だった。

5月15日は、ふるさとのお祭り。
今は統一されて、5月3日らしいけど、昔は、集落ごとにお祭りがあって、その集落の児童は、学校を早引けが許された。
いかにも、のんびりとした時代。
祭りのごちそうは、家飼いの鶏、小川で釣ったもろこの熟れ鮨、鯉のあらい、ヨモギ餅があり、赤飯があり、そして煮物はやっと採れはじめたたけのこと蕗、なまり節の煮物だった。
祭りは一斉に仕事を休み、大概男たちが、ごちそうつくりに奔走していたし、女たちは客のもてなしにつとめ、忙しい中にも、誰もが祭りを迎える穏やかな笑顔だった。
子供は露店目当て。ゴムのほうずき5円、ゴム風船15円の記憶がある。
他にうつし絵があった。手の甲に水にひたしたうつし絵をはって、そーっとそーっとはがす。

祭りの想い出に浸りながら、蕗の皮をむく。
別に、ごちそうでもないんだけど。
ごちそうとは、霜降りの牛肉でもなければ、ふかひれでもキャビアでもないと思っている。
食べようと思えば、お金さえ出せば調達で済む。
テーブルの一皿に値打ちがあるのは、その一鉢が記憶を呼び覚ませたり、懐かしい人の想い出につながるなど、味以上に物語が広がるものがうれしい。
この歳になるとそんなものがやたら食べたい。
蕗の皮むきがどんな楽しかったか。

    

 昨日、焼きナスそうめんを作った。
焼きナスとそうめんって、調味料がいっしょと気づいたときに、じゃぁ一緒に盛り付けたらと、うちの夏の定番になった。
今日、ふと思いついて、茄子を揚げたら、そうめんにもコクが出るかで、やってみた。
コレも箸休め的な一皿になる。
昨日の写真は大雑把だけど、今日、揚げ茄子になるとガラスの器は似合わないと発見した。
調味料も、揚げ茄子には少し甘味を利かせた、ざるそばのつゆのくらいの方が美味しいかも。
いろいろ考えて出来上がった一皿も、また、ごちそうの定義だと。

今日はもう一つうれしいことがある。
おうちカフェ「はなはな」の開店1周年。
知人が60を過ぎてから始めたお店。
歳とってから、手を広げるのは、しんどいのは確かだけど、
「新しい世界」は自分で進むことでしか、広がらない。
「しんどい中で、自分がどこまで楽しめるか」、
彼女のポリシーはいつもやわらかい。

今日のまでい

5/15
  • なまり節と蕗たけのこの煮物
  • 揚げ茄子そうめん
  • 釜揚げしらす
  • 茄子糠漬け

ふるさとのお祭りの定番、なまり節。実家辺りこの頃やっと、たけのこが採れたんだけど。


 5月14日(土)晴れ 

ミシンを踏んでいたら、腕のまわりに蚊がまいまい。今年はじめて見る。
あれまぁ、この子、羽を震わせて鳴くことも、刺すこともまだ知らないのかしら と可笑しくて。
結局、どこかに飛んで行ったらしい。

 買い物袋。
座布団を2枚縫い、先日チュゥリップバッグを作り、残りで袋を縫う。
袋で一番布量を取るのは持ち手。残り少ない布で、かっちりした持ち手分を裁つのはなかなか難しい。
コレは持ち手を1本にして。
しっかりした持ち手になったから、安定して、使い心地はよさそう。
絣は姑の久留米絣。
110p×200pほどのハギレ。
980円で充分遊ばせてもらいました。
ここまで使ったら、冥加に悪くないと満足しながら、まだ、裁ち屑捨てられなくて。
デニムがまだ中途半端なのよ。
というか、全然減ってくれない。コレも裁ち屑が宝の山に見えて、そりゃー、減りませんわなー。

結婚記念日。金婚式。
世間では、キリストとサザエさんの取り合わせと、不安がられたけど、ホントよく、もちましたこと。
もちましたのはひとえに、キリスト的包容力で、ひたすら、ワタシの世界を広げ、引っ張り上げ、励まして貰ったおかげ。
人生で数少ない大儲けがあるとしたら、ワタシの結婚。まさしく大儲け。
感謝があるし、申し訳なさもあるし、何より、いっつも面白がって見ていたから、数々の想い出が、今も減らない。
だから、元気に金婚式。
ありがとうで迎えました。

今日のまでい

5/14
  • 豚、たけのこ豆板醤炒め
  • わらびとろろ芋かけ わさび
  • 焼きナスそうめん
  • ほうれん草と卵のかき玉汁
  • 泉州水ナス たけのこ昆布

ほうれん草のコンテナ、ひとつ完了。最後の小さな葉っぱ集めて。
次のがもうすぐ収穫できる。その次のがただ今10pほど。


 5月13日(金) 晴れ

そりゃそうだわ、季節は巡る。
春先、あんなにお日さま求めてありがたがっていたのに、今日になると、暑さが先に来て。
芽の出たミニきゅぅりと、茄子は地植え。
トマトは水管理が難しいから鉢植え。長雨が続いたら、軒下に入れるだんどりなんだけど、この鉢、移動はわたしには出来ん。
これで、一応、夏の基本的な野菜は、行ける か。
ついでに球根の掘り起しという大仕事。今日のところは水仙のみ。
チュゥリップは茎を折ったら、まだ、水分を含んでいて。枯れるまで、球根に太陽吸わせてやろう。
チェリーセイジはただ今満開。赤白の色配分が違って、それぞれが自分流化粧で、お日さまを浴びる。
そろそろ、長時間の庭仕事は、無理になってきた。
花より先に、人間様の方がしおれそうで。

丸め込めるとタカをくくっていたんだろ。舌鋒で逃げ切れると自信持ってたんだろ。
そうは問屋が。東京都知事の釈明会見。
問われているのは、失敬した金額よりも、彼の金銭感覚。
コレが、間違ってるから、「あぁそうでしたか」とはいかなかった。
余裕ある笑顔もだんだん消えてゆくかっこ悪さ。
大泣きしたあの市会議員とダブって。
「男なら、、」という言葉は使いたくないが、いささか、いさぎ悪い。
「いさぎ」と打ったら「意詐欺」と変換した。おっ、パソコン 解かってるじゃん。
公金詐欺で、世界の大東京は、作れませんぜ。

 おまけ。
植えた覚えがないけど、多分ニンニクの花だろう。100本200本。
花壇を占領した花ニラが終わったと思ったら、今度はコレ。
70本刈り取って、まぁるいくすだまにして、今日のお花。
ただし、トイレの。
匂いがきつくて、とてもじゃないが、リビングには。

今日のまでい

5/13
  • たけのこご飯
  • わらびと湯葉巾着の煮物
  • ミニきゅうり、炒り卵の塩昆布和え
  • 若竹煮
  • 茄子糠漬け 水ナス(岸和田 道の駅)

大都会を走って、お土産は、道の駅の山菜、漬物ではねー。
今日のたけのこご飯は、出汁、酒、塩、醤油の味付けご飯の炊きあがりに、別鍋で味付けして煮ておいたたけのこスライスを混ぜ込んだ。
たけのこにしっかり味がついて美味しい。


 5月12日(木)晴れ 

波頭一つない、春の大阪湾から、すーっとジャンボ機が舞い上がります。
かなりの鋭角で空に向かい、和歌山の方角、外海に出るあたりで、水平飛行。
尾翼が、角度を変えるごとに光ります。
伊丹、関空、間近で飛行機を見るのは飽きません。
機体にに大きなロマンを孕んで、世界に旅立つ拠点、空港見学をメーンの一日でした。
息子氏の所要にお供して往復200q、小さな屋根の下の暮らしから、しばしの脱出をさせてもらいました。

例年、特に菊の季節には、頻繁に新聞1ページの広告の出る大きな園芸の店にも立ち寄って、トマト苗、茄子苗、
道の駅で、たけのこ、わらびを見つけて、これまた小さな台所で、うはうはなっていたのも。

息子氏のなかなかツボを得た遠出のプレゼントに当面感謝です。
疲れて早寝。日刊は朝打ち。
大阪から、我が家に来た苗達と、これから、庭に出ます。

今日のまでい

5/12
  • 笹かれいから揚げ
  • あさり酒蒸し
  • たけのこ地かつお煮
  • 冷奴
  • 茄子糠漬け

ご飯は焼き飯、外出で、ご飯が残ってきたため。
たけのこは、岸和田 道の駅。


 5月11日(水) 晴れ 時々曇り

とにかく晴れた。ピーカンとは行かないけど。
朝、金木犀の落ち葉掃くだけでも大変で。落ちても落ちても、茂り具合は一緒。
いつの間に、新しい代わりの葉っぱ出来てるんだろ。
 
確かに、美味しいと思う。ジューシィで甘みが、すっきりして。
息子氏、機械部品や釣道具のお取り寄せが好きなんだけど、年に一度だけ天草のオレンジを取り寄せる。
しかも、惚れると、2箱も注文するもんだから。
結果、近所やお世話になっている人に配っておいてとなる。
朝から小分けして、ワタシいっつも配達係。
確かに好評で、「息子さんによろしく」となるんだけど、代金引換、ワタシが払っておきましたけど。
更に、明日の休みに、大阪の姉宅に一箱届けると言う。おかぁさんもたまに、遠出したらとお誘いがかかった。
留守宅に置いてくるのはイヤだから、近所のお舅さん宅に持ってゆく。
お舅さんのお家に行くとなると、娘がお世話になってるんだから、わたしだって手ぶらというわけには。
うなぎを調達して、訪問準備。
なんかぁー エライ物入りで。後方支援役は、つらい。
あしたは「お腹減った」とわめいて、うんと美味しいもの食べるつもり。
「ボクがおごる」と言ったら、うんと高いものにしよう。言うわけないか。

せめて、好きなことはじめましょ。
とりあえず出したまんまになっている、ネコ座布団の布。
赤い麻地もまだある。
ふくろモノ帖ひっくり返して久しぶりにチューリップバッグ。
左右の色が違うのは、濃い紺の表地と織りむらが面白い裏側と表裏使ってみた。
ネコ座布団も裏側を使った。おもての濃い紺は、お部屋にはきつすぎるし、赤を配せば、もっときつくなるから。
左右の合わせ目は、赤で1oの縁取り。
こういうところに、命 燃やすかなぁと思うほど、ど真剣になって。
形になると、やっと安心して、ワタシの普通の一日、取り戻したような気になる。

今日のまでい

5/11
  • 一口ステーキ、じゃがバター
  • 茹でキャベツ、マカロニ、ハム、トマトのサラダ、刻みらっきょ
  • ほうれん草としめじのおひたし
  • 茄子糠漬け、高菜漬け

今日も茹でキャベツ。明日また新しいキャベツが来るから。茹でたら、2日でまる1個食べられた。まぁ小さな春系キャベツだけど。
昨日の糠漬けきゅうりピクルスの代わりに今日はらっきょで味を決めた。正解。薄い輪切りはきれいだし、ハムにも合う。


 5月10日(火) 一日雨

よく降りますこと。雨滴を持ちこたえられなくて、昼咲き月見草、デージー、ニンニク、すべて横倒しになってしまった。
雨がやんだら、元気に立ち上がれ。

長いこと家事しなかったなぁ。
まず、片付けから始めなければならないし、ちょっと調子が狂うと、リズムを取りかえすのが大変で、トロい動きになる。
平凡な家事でも、多分、無意識のうちに先のこと考えて、見通しを立てているんだろうなぁ。
ちょっとだんどりの下準備にかかれているから、毎日がスムーズにいく。
冷蔵庫も生協が来て、大方そのままだったから。

古びた春系キャベツ、大きくちぎって、熱湯にくぐらす。続いてトマトも湯剥きして、大きくカット。
ぎゅっと水を絞って、塩コショウ。昨日の残りの鮭缶を混ぜる。
ドレッシングで和えるんだけど、どこかぼやけた味。
待て待て、酸っぱくなったきゅうりの糠漬け、みじんにきざんで混ぜたら、味が決まった。
自家製ピクルス、お力 大で。
食欲が出てきたら、台所の仕事が楽しくなって、自分の家事を取り戻した感じ。

絶対、健康で自分の生活守らにゃ。

今日のまでい

5/10
  • 天ぷら、しめじ、エビ、かぼちゃ、みつば
  • 茹でキャベツとトマトのサラダ、鮭缶、きゅうり古漬け
  • かにかまと湯葉のおすまし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

しめじ、みつば、カニカマはかき揚げに


 5月9日(月) 一日小雨

症状はなくなったけど、とりあえず医者に。
死ぬかと思った後始末。

なんにもなしとは、治療も投薬も何にもなかったこと。
思わず先生に「今日のところは何にもなしですか」。
1ヶ月ほど、様子を見て、一過性かあるいは病原があるのか観察の後、検査になります。
勝負のつかない日が1ヶ月もあるとはうんざりですが。

子育て時代、盆、正月や連休など、つまり医者の休みの続くときは、子供の急病に考えられる薬を準備するなど、かなり緊張したものです。
当時はまだ、「すぐ救急車」の時代ではなかったし。
たまたま、知人のブログで、お孫さんが急な発熱で命が縮む思いだったと書かれていて、そんな昔を思い出していました。
連休の不安がわたしに襲いかかるとは。
考えたら、年寄りの方が、何ぼか危険が高いと思い知らされました。
今日はあんまり食欲ないなぁ、ま、息子氏が10時に帰宅だから、そのころに食べられたらとのんびりしていました。
やおら炊きあがった2合のご飯を蒸らすため、おしゃもじで混ぜようとするのですが、動かない。
あれっと思っているうちに天井が回り始め、頭がすーっと軽くなって、悪寒と吐き気。
なんじゃこりゃとまだ強気で居たのですが、。
あとは、あんまり記憶になく、震えながら寝ていました。
あしたの朝、生きてるかなぁとぼんやり考えていました。

医者に行けるのは、健康な証拠と思っています。
ましてや、検査を受けることになると、コレもかなりエネルギーが要ります。
めんどくさい宿題抱えて、ひたすら、体力作りを心に決めました。

なんじゃこりゃから、とりあえず脱出できて、半分だけ、気楽な気分になってきました。
そういうこともあるわいな程度で納まってくれれば、気つけ薬だったと思ったらいいことで、
「ネコだって、ゲロゲロ、やるときあるもんね。」とネコ持ち出して、一過性に期待しているのです。

今日のまでい

5/9
  • 牛しぐれ煮
  • キャベツ、トマト、きゅうり
  • 鮭缶と玉ねぎ、じゃがいも、人参の煮物
  • きゅうり糠漬け、高菜漬け

まぁぼちぼち、野菜から、食べ始めましょう。
食べないと、しっかり歩けないのです。

 5月8日(日)晴れ

アンタたち、オカァサンがこの部屋留守にする間、お留守番していてよ。
なんせ、オカァサンの方が、どうなっちゃったんだろって、わけわからないもの。
月曜日になったら、とにかくお医者さんに行ってくるから。

本体とヘム(2.5p幅)の厚みの差が有りすぎるような気がする。
この形の座布団はもっと中綿が薄い方がいいかも。
綿を抜いてみる気力なし。これでも、ヘムにキルト芯、貼ってみたんだけど。
そのうち、お尻で真ん中がぺちゃんこになるでしょ。

やっと、何か食べられそうかなという気にはなったけど、吐き気がコワイ。


 5月6日(金)終日小雨 

電車で一緒の近所のお医者さんと。
「先生ねー、今度の個展に先生に作っていただいた 手仕事 黒 の看板、使わせてもらいます。」
「もっとちゃんとした字を書いたモノの方がいいのに」と先生。
「いいえ、きちんとした字よりも、アレがいいのです。素朴な感じがリフォーム作品に合うのです。」
家のリフォームの時、不要になった箪笥から、木工趣味の先生が看板を作ってくださった。
いろんな形で、応援してくださって、ワタシ、シアワセな人だなぁとことあるごとに思う。

その個展なんだけど、会場のギャラリーと連絡が上手くいかなくて、ギャラリーのHPも閉じられてるし、なんか不気味。
おんなじやるなら、ギャラリーの勢いのあるときにやれたらなぁ と、気持ちが萎え気味。
どんな催事をやっているのかも知りたいし、一度、ギャラリーに行って来なくちゃの課題。

終日、しとしとの雨。
こんな日は、家に居ると、気が付けば肩を押さえている状況だから、図書館行きに決めた。
肩に重い本を背負えば、肩がほこほこして、悪くない。
本を探して、あとはゆっくりと雑誌架のソファーで。
雨の図書館はなかなかいい雰囲気。

ひとつ苦言は
「公共機関ですから、汚さないでください。悪質な場合は警察に通報します。」の洗面所の張り紙。
びっくりした。
センス云々できる程のセンスはないが、「公共機関」だからって? 「警察に通報」って?
書いていることは、解からないでもないんだけど、どこかそぐわない気持ち。
大体、ひとに注意を促す貼り紙というものが大っ嫌い。
いかめしい文言と、色あせて破れをセロテープでつづくったみすぼらしい貼り紙。

図書館はあなたが主役の居心地のいい場所ですよという雰囲気が図書館に醸し出されていたら、利用者は自然と大事にしよう、大切にしようと思うのが普通でしょ。
図書館は決して、上からモノを言う場所ではない。

ワタシも馬鹿だよ。そう、大層に引っかからなくていいものに。
まぁ、右京さん流にいえば、「コマカイところが気になるのが、わたしの悪いクセでして」。

本があるから、今日は早寝。
うん? コレも変。
暖かくして、ゆっくりベッドで本を読みたいから でしょ。
しかし、本は寝て読むものっていうのも、根本 変。

今日のまでい

5/6
  • 蕗とたけのこのちらし寿司
  • 水菜ハリハリ鍋
  • 丸干しイワシ
  • 茄子糠漬け

残りの蕗とたけのこで、ちらし寿司。卵は厚焼きにしてサイコロで一緒に混ぜる。
錦糸卵より卵たっぷりで、卵の香りもいい。


 5月5日(木)晴れ 

なんてこった。「ろーばの休日」。
洗って干してたたんで、磨いて、箱に入れて、棚に上げて、そんで一日終了。
「休日」はいつもより忙しかった。
まぁいい。お祭りと連休で一区切りつけてもらったことにしよう。
にぎやかなのはうれしいけど、イレギュラーの日は、疲れました。
お疲れなのか、祭りの終わった寂寥なのか、境内で黙々とおみこしの蔵入れの人たちも。

日刊を休むというのは、なんか頼りなくて、一日が閉まらないなぁと思ったのは、事実。
やっと、パソコンの前に座れたのが、夜。
ワタシの一日、日刊で助けられて、きまりがついてる感じ。

馬っ鹿じゃないの。SPAMメールがズラーッと並んで、わたしにセフレ求むだと。
この晴れ渡った5月にむなしい仕事をする輩。
「彼氏にふられちゃったところだから、さびしくて、、」だって。これではふられてもあったりまえだよ。

この2,3日に、庭の花がぐっと増えた。草もぐっと増えた。
せめて、せっかくの赤いネコ、かかってみましょう。
まだ、綿を入れないのは、多分、もうちょっと、刺繍で飾ってみたいと思うから。
今だって、もはや、本以上のこと、刺してるんだけど。どうも、本通りというのが、気が済まん。
ただし、刺し過ぎて、飾りすぎての失敗は何度かあるから。
ひと晩、考えましょう。

今日のまでい

5/5
  • ざるそば
  • 蕎麦湯
  • 糠漬けかくや

ひとりの夕食。ゆっくりとひとり宴会のつもりが。


 5月2日(月) 晴れ

地元の神社のお祭りに、キリスト様登場ではないけれど、聖書のひそみに倣って「求めよ さらば開かれん」とご機嫌。
うん? 夢のお告げを聞いたような気がして目が覚めた。
お告げは「絶対ある!」。赤い麻布。
延々、ハギレ箱ひっくり返して、あった!
自分で買ったものではなく、洋裁の先生宅で拾って来たものが、ずーっとずーっと、残されていたわけだ。

アップリケの赤い布に悩んで、ストップしていた座布団。
悩んだ甲斐があった。欲しい欲しいと望んだ甲斐があった。
あきらめないことから生まれた幸運。神様もキリスト様も応援してくださっておりますわ。

胸のつかえがおりて、安心。
安心しただけで、今日は終わり。
針仕事にはかかってられない。
大したことしなくても、一応お祭り。
お祭りらしいお膳にしたい。
食材を買いに行って、蕗の皮剥いて。
ま、ワタシのGWはこれでつぶれますが、できるうちはと。
ほんの少しの贅沢日、たった1日 子供の日。
幸いなことに息子氏も不在を聞いているし、「ローバの休日」といたしましょう。
ひとりで、ご苦労さんのあしあらいして。

明日、明後日と日刊お休みします。
多忙が理由ならカッコいいけど、多分、多分にお神酒、
あるいは般若湯。(仏教でのお酒の隠語)
神さんもキリストさんも、そしてお釈迦様も、今日はオンパレードになってきましたな。
ありがたいことです。

今日のまでい

5/2
  • 生春巻き(カニカマ、卵、きゅうり、春雨)
  • 蕗とホタルイカの辛子酢味噌
  • 厚揚げと小松菜の煮物
  • 茄子、きゅうり糠漬け

暑いからレーメンにしようかと思ったんだけど、残りもので春巻きに変更。



 5月1日(日) 

5月っていい響き。
いい季節、たいせつに参りましょう。
そういえば、4月1日に喜ばせてくれた双子の赤ちゃん名前 「花ちゃん・春ちゃん」。
ひと月経つんだ。もう、ママの声や顔が解かるようになったかな。
解からなくても、突然、笑顔が出る頃だろうよ。
あんよもお手手も5月の風を、生まれて初めて経験して、うーん、だんだん世界が広いこと知ってゆくんだろうなぁ。
新聞のおめでた欄でお名前を見ただけなのに、ワタシの中で気になる存在。きっと春の使者だ。



昨日、実用品の座布団に合成皮革の素材でネコのアップリケは、無理かなぁと悩んでいた。
気がすむまで悩むことにして。
ならば、天井裏から布団綿を下したついで、綿埃にまみれて、たまたま残っていたネコのアップリケで、コレも座布団にしてしまいましょうと。

去年作った玄関マット「ようこそマット」と呼んでいるんだけど、お対で座布団2枚。
「ほっこり」と「のんびり」と文字を刺した。似たようなネコちゃんが残っていてよかったこと。
座布団のまわりはちょっと変化を付けたくて、縞木綿で枠取り。
引き出しに眠っていたネコちゃん、息を吹き返してくれた。
あしたから膳所神社のお祭り。
お祭りのお客さん、玄関はコレでお迎えしましょう。
今日のまでい

5/1
  • レタスの豚肉巻、ポン酢
  • ほうれん草とカニカマのおひたし
    山芋の梅肉和え、きゅうり
  • 船場汁、七味
  • 茄子糠漬け

スーパーお祭りの食材、鯖寿司の鯖アラがきれいだったので、明日は、鯛のアラが出るはず。

indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。