index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2015/7/1(水)

2015/7/31(金)
BackNunber

 7月31日(金)晴れ   

暑過ぎますねー。家の中でも熱中症になりそう。

昨日、もうちょっとやっておけば、ワタシの手元から離れて、気分すっきりなんだけど、
町内会の仕事続行。
中身は砕いて砕いて、親しみやすいものでと思っても
一応公文書となると、指の打つままの日刊のようにはいきませぬ。

こういう仕事を引き受けると、途中から必ず、「何で引き受けたんかなぁ」ため息が出る。
なんか、便利に使われているみたいで。
しかしコレも、いい顔したくて、NOといえなかった自分が悪い。
もういいかと手を打って、昨日はまだ、首筋の当たり、うぞうぞとしていて出かけられなかったから、印刷インク買いに走って。
やおら、プリントアウト。
さぁ、手元を離れる。

暑い7月でした。
平年より暑いのか、年寄って弱った体に厳しさが、迫るのか。
こういう時は、母が居なくてよかったと、ちらっと思う。
まだ当面続きますわねー。この暑さ。

お菓子をお取り寄せして、塩辛もお取り寄せして、メーンのメニュゥも決めて、お盆の段取りを進める。
あとは手土産の手作り品作りをすれば。
裏庭のお掃除は、しないの。
あそこに行けば、また悪運が始まりそうで。
息子氏、床ワックス買ったり、蚊取り線香買ったり、なさってますが、手伝わないの。

8月、いい月にしよう。
7月が悪いわけではなかったのよ。
半年の健康のお墨付きをもらったし、カットも行けたし。ちらっと個展の話も出たし。
毒虫のとどめは、まぁ、緊張感を与えてくれたことにしようかと、かき破りのかさぶたはずしてみる。当然ぷちっと血が出ますわ。

今日のまでい

メモ・にしんなす

7/31
  • 塩サバ
  • にしん茄子
  • ほうれん草おひたし
  • 冷奴
  • 下田茄子糠漬け

えーぃ、今年初めての下田茄子。生協で扱っていたので。軟らかくて、皮がパチンとはぜて。同じ茄子でもここまで味が違うと。
従って庭の茄子は、にしんと。にしん茄子も近頃はソフトにしんばっかりで。先にしっかり味付けして煮ておけば、かんかんに干した身欠きにしんとそう変わらず。


 7月30日(木) 晴れ、お昼激しい雨 毎日同じパターン。 

終日パソコン仕事。町内配布物作り。
7月中に終わらないと、自分のことが落ち着いて出来ないからと、がんばりすぎました。
ただいま、11時。
このくらいの時間に睡魔に襲われることはないんだけど、異常に眠くて。
日刊はパス。
ともかく寝よう。

今日のまでい

メモ・わかめ、きゅうり、いかそうめん酢の物
   生姜酢

7/30
  • お刺身、まぐろ、イカそうめん
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、ねぎ
  • なすの炒め煮、みょうが
  • なす、きゅうり糠漬け、

生協、マグロを頼んでおいたので、これ幸いと。


 7月29日(水) 晴れ、午後かなり激しい雨、雷音  

「索条痕が見られ、女性は、何らかの事件に巻き込まれたと思われます。」
ハイ、女性はワタシ。確かに事件ではあります。

痒みは止まったんだけど、睡眠中に無意識に、ぽりぽり掻いていたらしい。
掻き破った後の小さな出血が、首筋にぽつぽつ並んでやんの。
「梅の木のいら虫」だと近所のおばぁちゃん。はっ、結局、うちの庭の虫でしたか。
雨上がりだから、みょうがが出ているはずなんだけど、おばぁちゃんの庭で調達しようと。

なすはある、とうがらしはある、おおばはあるで、みょうがを入れて柴漬けを作ろうと思って遭遇した事件。
もう、じじむさい話。

友人からお菓子の宅急便。
コレコレ、「陸の宝珠」。大粒のマスカットを求肥で包んだ季節限定品。
和風のお菓子にしては、透明感があって涼やか。
毎年、季節になるとお取り寄せしていたのに、すっかり忘れておりました。
いちばん好きなお菓子だから、お盆用にと、初盆の母のお礼はこれにしましょう。
お菓子でご機嫌直して。
しかし、盆前、だれが裏庭の掃除するんや?
いやがおうでも、事件のトラウマ。

今日のまでい

焼き鳥、山椒

7/29
    鶏照り焼き、トマト
  • きゅりとわかめの酢の物、みょうが
  • カイワレ、海苔、かつお 醤油
  • なす糠漬け

焼き鳥の予定がそのままフライパンで、バリッと焼く。
柴漬け作り


 7月28日(火)晴れ、午後雨   

一日のご機嫌を損ねたのは、夕方。
雨も上がったし、裏庭にみょうがを探しに行ったとき。

通路の無い庭だから、秋海棠をかき分け、千両をかき分け、アジサイの下をくぐって。
うちの家で、いちばんおっかない場所。
裏庭に出るときは、とりあえず、箒の柄で、そこら叩いて、「どうぞ、この夏もヘビに出会いませんように」とヘビ対策の用心はするのだけれど、
蚊ではなく毒虫、ゆずの木かくちなしか。
前に大きな毛虫が這っていたの見ていたんだけど。はたまた隣の大金持ちのうっそうとした庭木の主か。

家に入ったら、もう、あちこち赤い。掻くとますます膨らんで。
しかもヤツら、卑怯なのは、平らなところで無く、肘の内側だとか、膝の後ろとかに攻めてくるから、掻いても頼りない。
水風呂に入りたい感じ。
キンカンで凌いで、消炎剤のバンテリン塗って、身体中、スーハ―スーハ―。
この世の中で、痒みが一番のつらい感覚。まったくのコンチクショウ。

痒くて何もかも意気消沈。
大体、暮れて薄暗い中を行ったのが間違いで、母に言わせれば、「だんどりの悪い!」になっただろ。

お昼はいいことあったのよ。
少しは暑さがましだから、お使いの帰り、さくら堂さんに。
何か面白い布素材はないかと。
フシの入ったシンプルな夏帯。
久しぶりにがっちりした袋を作ろう。裏の無地のところで紳士物ベストを作る。
さくら堂さんのお客に、おしゃれなおじいちゃんがいらっしゃって、先日出しておいたベストを気にいってくださったらしいのだけど、
サイズが小さかった。
大体のサイズを聞いて、まだ見ぬおじいちゃんにベストを作ろう。イニシャルを刺し子で入れて。

見つけたのが、麻、「生(き)びら」という麻織物の一番素朴な物。
「のれんにしたい」と買う気でいたら、「それ、うちののれんに作ってよ」と女主人。
それはいいんだけど「ワタシ時々冒険したくなるから、失敗するかも」。
「失敗してもいいのよ。全部あなたにおまかせ。あなた作なら、あなたが失敗と思っても、それがあなたの芸術なのよ。」とまぁ寛大なこと。

外に出れば、ステキな情報もいっぱい得るし、
丁寧な仕事を続けていれば、やさしい言葉も頂ける。
ちょっと、自信持っていいのかなぁと喜んだのに、

虫メ、多分隣の大金持ちの毒虫だ。

今日のまでい

7/28
  • 生春巻き
  • 小松菜の胡麻和え
  • 冷たいおすまし、そうめん、湯葉、みょうが
  • なす糠漬け

生春巻きが続くのは、ライスペーパーが残っていたからだけど、今日のつけ汁は、冷麺のつけ汁風で辛子。
先日は酢醤油にラー油。今日の方が、コクがあって、辛子もよく合う。コレでいこ。


 7月27日(月) 晴れ、途中さーっと雨。お布団とりこむも、水遣りは不足の雨  

名刺大のカードに、いちばんに書き込みたいことって、いったい。
災害時に、とりあえず、「ワタシはココに居ます」を伝えるため、町内自主防災会では、防災笛を配る予定なんだけど、
名刺大に、まず一番にお願いしたいことを書いたカードを入れる小さな袋を作って、防災笛をストラップにする。
カードは様式を決めないで、自由に書いてもらう。

袋をデザインしながら、さてワタシなら、何を書くかなぁ。
自分が無事でいることを、離れている娘に伝えてほしい。
娘の携帯電話番号を書くか。
いくら、携帯と言っても、勤務中は娘は電話切ってるし。
コレは人には強要出来ない。プライバシィの問題もあるし。

阪神大震災の時、一晩中、被災者の消息を伝えるTV放送があった。
悲惨な災害状況ばっかりのニュースの中で、別に消息を知りたい人が居たわけでもないけど、夜っぴてこの番組を見ていた。
「ワタシここにいるよ。」
ほのぼのとした、安心の交流に心が和んだ。

体調のことを書く人も、切れてはいけない薬のことを書く人も居るだろうし。
いちばん簡単で、嵩が低くて目立つ袋。
実は防災啓蒙の為、みんなで作ろうと思ってるんだけど、
町内、68軒、ひとりでは出来ない量でもないし、ひとりでやってしまった方が、早いことは早いけど、
ひとりでやってしまってはいけない仕事だし。

暑い、にわか雨、夕方の涼風。
窓から、夏日を見ながら、チュニックを仕上げる。

今日のまでい

メモ・ミニ春巻き(冷凍OK)

7/27
  • いなりずし
  • めいたかれい
  • 小松菜のベーコン炒め
  • 青と
  • 豆腐の味噌汁、みょうが
  • なす糠漬け

いなりずしにしたのは、ご飯をたくさん食べようと。さらにお揚げが消費期限昨日。


 7月26日(日)晴れ   

怖いくらい暑い。
たとえ庭でも、外に出るのが怖くって。
お盆を照準にして、月末掃除。
汗水たらしてなんぞは、昔の話。掃除現場をまず冷やして。

食欲が落ちるのが、はっきりわかる。
張り切って台所に立つんだけど、作っているうちに、胸膨れがして。
今日の命をつないでくれたのは、コレ。明太とろろ丼。
いつかドライブインで見つけたもの。
豪快に近江牛メニュゥをほおばる観光客の中で、たった一つ食べられそうなものだった。
コレがなかなかのもので、食欲をそそる。

のんびりスロースタイルの暮らしが楽しい。
ゆっくり、チュニックを作りながら、急がない仕事は、ココはこうしてみようなどと、手間なことでもやってみたくなる。
焦らない効用。
そういえば、昨日の図書館の帰りだって、ヨットの走る琵琶湖の風を楽しんでいた。
いつもだったら、早く帰ってアレしてコレしてとこころが急く。
一番居心地のいい場所で、のんびりと楽しんだらいいことで。

あくせく、がしがしやってきた私が言うのは変だけど、ま、今頃、気づいたというわけ。
なおかつ、それを実行する素直さがあったわけで、
痛い目にあって得た教訓。

ところで、右腕は相変わらず力が入らないし、痛いけど、不思議なのは、お掃除など大きく動かすことには支障ない。
むしろ、寝起きが痛い。硬直したまんまの感じ。
それに、薬局で買った「バ〇テリン」一日数回の塗布で、ラクになる。
ついでに、のど薬「龍〇散」も買ってみた。
コレも医者処方分があるのだけど、確実にこちらの方が、喉のイガイガが無くなる。
まぁ快感があれば、それが一番だと思うけど、
さて次の診察の時、この話、先生にしていいのかなぁ。
黙っていれば壁紙になるほどの湿布剤と、バケツ山盛りになるほどの消炎塗布剤を貰うことになるし。

今日のまでい

メモ・イワシの梅干し煮

7/26
  • 冷しゃぶ、水菜、えのき
  • かき揚げ
  • 明太とろろ丼
  • 冷っやっこ
  • なす、大根の皮糠漬け

暑さはご飯にひびく。かき揚げ丼にして、ご飯促進型にしようかと思ったんだけど、かき揚げはかき揚げで食べてもらおう。


 7月25日(土) 晴れ  

「公共施設ですから、汚さないでください。悪質な場合は、警察に通報します。」
「トイレットペーパーの盗難が増えています。不審者を見たら、職員に連絡してください。」
そして、お定まりの「節水」。
コレは、図書館のトイレの張り紙。
帰り際に手を洗おうとして、図書館で楽しかった気分が吹き飛んだ。

図書館に勤めていたから、なるほど、職員さんがイライラする気持ちも解かるし、なんとか不快なことを無くしたいという気持ちも解かるけど。
書いて、貼ってどうなるものでもないという気持ちもある。
むしろ雰囲気を損ねる気持ちが強い。
汚さない理由にわざわざ公共施設だからもあるまいに。
それにまぁ、キタナイ文字の多いこと。
辞書遊びをしていると、確かに美しい字や、キタナイ字やイヤな言葉を感じることがある。
汚す、悪、盗む、不審者、警察が悪いわけではないけど、通報と続くと、キレイじゃない。

腐敗臭のするどぶ川を見せられるより、底の石がちろちろするきれいなせせらぎを見た方が、なんぼか、「美しい川を守ろう」と思えるんだから、
貼り紙べたべたは、藪蛇というか効果は薄いと感じて、もの哀しい。


借りた本のひとつ、「雪を耕す  フクシマを生きる 五十嵐進 著」。
原発被害を受けた、福島喜多方からの告発である。
カタカナで「フクシマ」と語らなければならなくなった現状の中で、被災後4年闘いの記録である。
著者は、農業者で俳人。

3月12日の震災のあと、しばらくして、新聞の投稿短歌俳句欄に、ズラーッと震災の句が載ったことがある。
哀しみ色で埋め尽くされていた。
五十嵐さんの俳句は、4年後の今、原発への激しい言葉が込められている。
そして、国や東電の対応の冷たさを告発する。

気になってはいても、離れた土地の出来事と中身が見えにくい。
ホントのところの暮らしぶりや心情に近づきたい。
「ヒロシマ・ナガサキ」に続く「フクシマ」を「福島」に戻す力になりたい。

簡単に「がんばれ福島」というけれど、「がんばれ」は、国や東電に人間らしい対応をと投げつけたい言葉だと知る。
家に着くまでに、水分補給しながら、琵琶湖の見える木陰で、一気に読んで、
原発問題を含む、今の世の中の進み具合に、もっと緊張感をもたにゃと一喝された感じ。
「フクシマ」で戦っている人に、安保法案で戦っている人に。

今日のまでい

メモ・サツマイモのレモン煮

7/25
  • 生春巻き
  • サツマイモのレモン煮
  • 小松菜とツナ缶の炒め煮
  • 焼きナス、みょうが
  • ナス、きゅうり糠漬け

ライスペーパーの一番いい硬さの時に食べてほしいから、生春巻きの時は、料理方、忙しい。


 7月24日(金) 晴れ  

人気のうなぎ屋さん。
ひとと車の列で、土用の丑。
うなぎ屋さんのお向かいの奥さん。「ご飯さえ用意すれば、今日は一日、うなぎ丼よ」と笑う。
むせかえるうなぎの匂いに大急ぎで退散。お姿も苦手なら、匂いすら苦手。

昨日、お医者さんに行ってから、却って、腕が重い。
ご飯を蒸らして、混ぜ返すとき、冷茶器にやかんから麦茶を移すとき、掛け声と覚悟で。
2合のご飯が重い。1Lのやかんに震える。

鬱陶しいことばかりではないことに気づいたのは、チュニックのファスナー付け。
何もしないよりはと、ゆっくりと、針仕事で。
おっ、キレイ!
長年やってきて、今迄より一番きれいにファスナーがついた。
ゆっくりが生きた。
モノを作っていて、早く形が見たくて、いっつも、焦っていたような気がする。
それはそれで楽しみなんだけど。
「できるとこまで、やろう」と方針を変えたら、丁寧さが、ちゃんと台頭してきた。

ハンディを認めてプラスに変える。
ワタシ、なかなかいい性格ジャン!

「あればあるで、無ければ無いで、、」母がよく言っていたなぁ。
料理の時も、お金の時も、つきあいの時も、畑仕事の時も。
多分、自分に言い聞かせていたんだろ。
「自分の甲羅に合わせて、穴を掘る」亀だって、ちゃんとやってるんだしねー。

「ぼちぼちやりましょ」なんて理想を言ってるくせに、絶対ぼちぼちが出来なかった。
次に進める兆しが見えてきた。
新しい楽しみ方に開眼して、気分すっきり。
スローで行こう。
ハンディのおかげで、新しい道が開けた。

実はもう一つ、すっきりさせてくれたものがある。
薬局で買った、「バ〇テリンゲル」。
どうせ似たか寄ったかだろうけどと思いながら、、。
塗ってすっとするのは同じだけど、効いているのが解かる。
56日分380円の医者の薬と2000円の市販の薬と、金高のせいですか。

ワタシ、あかるい人だ。うん、なかなかいい性格だ。

今日のまでい

メモ・小芋、衣かつぎ

7/24
  • 回鍋肉
  • きゅうりもみ、焼きあげ、おおば、ごま
  • 庭の青と、庭のトマト
  • なす糠漬け



 7月23日(木)  雨後晴れ、曇り 

半年に一度の検査終了。腎臓と甲状腺の影は、半年経過観察。
その程度でありがたいんだけど、日常の不便は、肩、首から腕の痛み。力の入らない手。
痛みを訴えて1年になる。
昨日今日に始まったことではなく、考えたら去年のクリスマスプレゼントの発送伝票が書けなかった。
特に今の季節、効いてるのか効いて無いのかわからない消炎剤べたべたでは目立って。
「センセ、骨、腐ってません?」 とうとう叫んで、飲み薬が増えた。
コレだって、効くか効かないかワカランけど、ま、ひと月試してみる。
残念なのは、眠気を誘うこと。
確かに、眠気には効く。

眠気をいい事に、ふて寝。
ご機嫌よろしくない。
首が回らないんだもの。

今日のまでい

メモ・鱧の蒲焼風、粉山椒

7/23
  • 焼きあさり、醤油、粉山椒
  • 揚げだし豆腐、大根おろし
  • 鱧のお吸い物、ゆず
  • ナス糠漬け、きゃら蕗

今、貝の肥えるときかな。生協の大きなあさり、網焼きで。


 7月22日(水) 雨  

水遣りせんでもいいなぁどころか、しっかり降って。

あれだけ慎重に構えてリフォームの加賀友禅。
やっぱ、横着になってしまいましたわ。
柄がどう出るか解からないから、えーぃ、身頃だけ裁ってしまえ。
それにタンスの中でも、色あせするのね。
コレは、いささか、使いにくい。柄合わせのおかげで、布幅いっぱいには取れないし。
とりあえず身頃だけ作って、首回りも、袖も、まだデザイン決まらず。

午後の電話がイケマセン。
検査の前日に、必ず確認の電話を病院から頂く。
「明日必ず来てください。」と言われると、先の検査結果が芳しくなかったのかと思ってしまう。
検査結果2件、更に明日、甲状腺の超音波検査。
当然結果の出ること承知で検診を受けたんだけど。
ぞっとして、急にそこらの整理。
明日、「当分晴れ!」とゆくかなぁ。

「アメリカ家」の火事に「日本家」はどうするかって。
甲斐性もないのに、助けることはない。自主防災に任せなさい。
必死で例を持ち出して噛み砕いたつもりなんだろうけど。
いっそ、「親元の火事、延焼は免れない。」でしょ。
側近が、誰も、「?}の発言もないのも、摩訶不思議。
「裸の王様」哀れ。
もっと、怒らなアカンけど。

今日のまでい

メモ・ブロッコリーのチーズ焼き

7/22
  • 鱧、おおば、梅肉
  • レタス、ブロッコリー、トマト、ゆでたまご、ゆでウインナー
  • 茄子糠漬け

好みでもないけど、まぁ季節だから、いっぺん鱧。
ついでにはじめてのもの、ブロッコリー。
息子氏が嫌いだから、ついついアスパラでやってきた。
食べたのは、ちょっとだけ。やっぱ、止めたらよかった。


 7月21日(火) 晴れ  

朝一にカット。
こういうことが、さっさとできるのは元気な証拠。

カワイイあっぱっぱを着て行ったら、「おしゃれねー」と美容師さん。
おしゃれなんて言われたことがないから、面喰う。
おしゃれ談義になって、「自分の好みは曲げないことよ。胸張って生きることが最高のおしゃれ」だと、なかなかのご意見。
わたしはおしゃれを意識したことがないから、「歳とっても髪を真っ黒に染めないことよ。そんな程度」。
これは、自然志向の美容師さんをかなり喜ばせたみたいで。
白髪の歳には白髪で行こう。
爪や髪も染めるのは、身体を傷めているような気がして。
内館牧子さんは違う。
「歳とったらこそ、手入れやお世話が必要で、なんにもしないのは、単に ずぼら」とエッセイにあった。
解かるし、その方がいいに決まってるけど、ワタシ続かないから。

「暑いから、バッサリ切ってよ」といつもより短めだけど、
うーん、サイドの髪の長さのちょっとの違いで、うつむいて作業がやりにくい。
耳にかからない短さは、うつむくと髪が垂れてくる。
垂れない長さだと、もはや角刈りになるしねー。

うつむいて作業していたのは、加賀友禅のデザイン画。
ワンピースにして、スカート部分を柄いっぱいにしようと思っていたんだけど。

おっとっと。

手持ちの着物を農家に持って行って食糧に代える。
あの戦争中のたけのこ生活で、たった一枚残した着物を、娘の一張羅に仕立てる。
絵を描いてる段階から、そんなイメージになってきた。

布が上等だからと言って、きちんとした形にするのは、野暮ったい。
布が上等だからこその、遊びっぽさや、軽やかさをアピールした方が、絶対、たのしい。
やっぱ、軽やかに、チュニック丈にする。
動くたびに、裾模様が揺れて。だから、シンプルにテントドレス風。
ボトムは思い切って、スパッツか、細めのデニムにした方が。
意外性の妙。気がちっぽいから、ついついまとめよう、無難でいこうになってしまうのは、面白くない。
今、飛び越えなくっちゃ。図々しい、74歳だもの。

緊張しすぎて、張り切りすぎて、失敗した経験は多い。
常、触り慣れない素材だからと、考えすぎたら、アカン。

「自分の好みを曲げないことよ。」 美容師さんの薀蓄、素直に頂きましょう。

今日のまでい

メモ・きゅうりと炒り卵の酢の物

7/21
  • 豚肉とニラの豆板醤炒め
  • きゅうり、春雨、炒り卵の塩昆布和え
  • 青と
  • ナス糠漬け

1日10本ほど採れる青と。煮るには少なすぎるし、やっぱり、サッと焼いて醤油で食べるのが一番美味しい。
1ヶ月前の初取れより、今の方が肉厚になったようで美味しい。だんだん美味しくなってきたと思えるのは、正しいのか?


 7月20日(月) 晴れ あつーぃ!  

恐れ入りました。和裁の縫製技術。

昨日からかかっている加賀友禅。
せっかくのきれいな柄、柄合わせするためには、ほどく前に縫ってある際をミシン掛ければ、きれいに合う。
絹を縫うミシンもまたごきげんで、さわさわと進む。

リフォームは大半、ウールの着物だから、手縫いもあれば、ミシン縫いもある。
縫ってある糸を、素直に引っ張れば、それで大概ほどける。
難儀勃発は、ミシンのあと。
元の縫いがほどけない。
運針の針目は、ため息の出そうにキレイ。
さて、柄のところ。
柄の色に合わせた糸に変えてある。柄色の4色。1pや2pほどのところでも変えてある。
なおかつ、柄がずれないように、細かい返し縫。
和裁職人さんの、「いいものを仕立てる」という心意気まで、見えてくる。

これはいったい、和裁の当たり前の技術としてあるのか、「こうした方が、、」の努力なのか。
いずれにしても、恐れ入りました。

いい仕事がしたいと思う。
ピンと角の立った仕事がしたいと思う。
ココはこうしよう、ココは縫い過ぎない方がいい と日頃の針仕事でも思いつく限り工夫しているつもりだけれど、
和裁の技法、いっぺん勉強してみる必要があるなと思わせる。
上質なものの力は、単に反物や縫製に驚くだけでなく、もう一段引っ張り上げる力がある。

戯れに、パーッといきましょ で始めた加賀友禅。
粋の世界に触れさせてくれた。
ピンチの時に、こころを高揚させてくれるものは、ちゃんとある。ちゃんとあった。
受け入れようとする、感性があれば。
投げやりになってしまう前に、出会ってよかった。
見向きもしなかった、箪笥の肥やしに目を向けさせてくれたのは、今、ワタシ、神の手の采配かとさえ、素直に思える。

今日のまでい

メモ・鶏胸肉の蒸し焼き

7/20
  • 鶏胸肉の蒸し焼き ニラソース
  • 水菜とちくわの辛子和え
  • 冷奴
  • 海苔吸い、針しょうが
  • ナス糠漬け、日野菜漬

生協の日野菜漬。懐かしいから買ったんだけど、どうも昔の素朴な味がしない。
酸味も辛味も少なくて、酢醤油と七味をかけてやっと。


 7月19日(日) 晴れ  

壁際で膝っ小僧抱えて、耐えるタイプではない。
しおらしさや可愛げがないから、おかげで随分、生きにくく寂しい思いもしてきたんだけど、
ピンチの時は、これで救われる。

ココはひとつ、パーッとゆきましょ。
大体何かしてないと、却って疲れる体質。
それに、ぼーっとしてると感性も鈍る。
指先を動かすことが、ボケ防止になると言われていることに、相通じるものを感じているのだが、御利益には自信がない。、


気分を変えてパーッとゆきましょ。
コレは加賀友禅。作家さんの落款がついているから、かなりのものらしい。
次のリフォームはこの派手なのに決めた。
ぶすぶす切るのは、ええんかなぁと思うほどだけど。
この裾模様を、洋服流にいえばボーダープリントとして考えたら気もらくになる。
チュニックにして常着は、しんどすぎる。
ワンピースにしては、大層すぎて、着てゆくところがない。
重厚な和服を、どう軽い感じに仕立てるか。
とりあえず、裾模様をきれいにつないで、ココから、型紙をとる。

いったい、ビンボー所帯になんでコレがあるか。
コレは、母の弟、叔父のプレゼント。
京都室町、老舗の呉服問屋に勤めていた叔父。
やんごとなき方と取引があったそうで、注文を受けたが仕上がりの地色が、どうにもお気に召さなかったらしい。
しばらくマネキンに着せて飾ってあったらしいけど、そのあと、我が家に来ることになった。
しかし、ワタシは着たことがない。
お勤めの頃、御用初めは、まだ振袖出勤の風習があったから、着ても良かったんだけど、先輩のお局さんたちをさしおいて、上等すぎる和服を着る勇気がなかった。
結局、ちょこ半世紀のタンスのこやしだった。

華やかな着物を触るのは、気分が晴れる。
しかしですな。小さいハギレでも、うん万円と考えると。
大きく洋服で採って、あとはお骨袋で完食する予定。

景気つけて、パーッと行きましょ。
ハイ、お寿司をとることにしましたの。
単に、ラクしたかっただけの話。

お祓いにして、パーッと行きましょ。

23日に検診の検査結果の出るまでの、やけくそ気分で、パーッとが、止まらなかったら、それこそ、膝っ小僧抱えて、しおれる破目になる。

今日のまでい

メモ・さんま蒲焼き風

7/19
  • 寿司
  • 湯葉みょうがのおすまし
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • トマト、きゅうり、アスパラ盛り合わせ
  • 日野菜漬

好きなネタとダメなネタがあるから、桶寿司3人前。まぁ、上手いことゆくのよ。好みが正反対だから。


 7月18日(土) 晴れ  

朝食後歯を磨く。どうもブラシの当たりが変。
歯がない!
抜けた感触はなかったんだけど。

歯探し。はたまたご飯と一緒に、胃の中か。
外した部分入れ歯のブリッジのところに、きちんと納まっておりました。
おお、居てくれたか。
歯茎を離れたら、部分入れ歯を支えてくれないから。ま、決壊状態。
歯医者さん、簡単に植えてくれました。


「1時間ほど、食べないで」で思わず出た言葉が、「朝ごはん食べてからでよっかった!」
混み合う土曜日の歯医者さん 駆け込んで処置してもらったんだから、お礼と感動を伝えたかったんだけど。
さすが、ガキっぽいと苦笑したら、先生大笑い「そりゃそうや、お腹へるわなぁ。」
今朝用に漬けた茄子の漬かり加減をほうばったのは、先生ご存じあるまい。

しゃべるたんびに淑女が減ってゆく。

トマト、元気、そうめんかぼちゃも大きくなった。

年寄り暮らしは、なかなか忙しい。
あっちが故障、こっちが欠損。
悪霊神かおきつね様か、取りつかれて。
まだ続くようなら、もういいか、落ちるだけ落ちたらいいやんか。

お祓いのあてもなし。
お祓いは加齢には効かんじゃろ。

今日のまでい

メモ・ベーコンナス

7/18
  • イワシ生姜煮
  • 山芋短冊、わかめ、梅肉
  • ベーコンナス
  • 初とれトマト
  • 日野菜漬(生協)

生協のきれいに前処理されたイワシ。生姜より梅干しの方が良かったと思う。梅干し自体が美味しいし。
ただ、山芋短冊とかぶるから。


 7月17日(金)雨     

台風11号、このあたり、大した被害もなく。

さて、昨日の敵、ボールペンは元気になるまで敬遠。
元々、それほど好きな筆記具でもないからいいんだけれど、日常大概がコレだから、難儀ですなぁ。

ワタシの記憶の中の未解決不思議なんだけど、
ボールペンが出始めた頃、「ボールペン書きは不可。公文書と認めない」と制限があった。
その理由が今もって不明。


クリスマスや入学卒業の時期になると、リボンをかけた万年筆の広告が華やかだったし、今、おもむろにキャップを外して万年筆を使う人も見かけない。
わたしは、少しでも字がきれいに見えるガラスペンが好きだった。
今、万年筆もガラスペンも、インク壺も、細々とあるのかな。

鉛筆があります。
辞書遊びは鉛筆と蛍光ペンが道具だから。

ゆきちゃんに、「結婚式のワンピース上手く着られた?」と書きたかったんだけど。
あのワンピースをサイズ直しする頃から、手は確かにぎこちなかった。手抜きできるところは、せいぜい抜いた。
「あれは、洋服の形をした布」程度と思って、どうぞ、結婚式3時間ほどの衣装だけにして欲しい。
あとはスカーフにでも作り直しましょう。

鉛筆の手紙もまた冴えん。中身も冴えん。
しかも読みづらい。
老眼に悩み始めたゆきちゃん、読みにくいだろうな。
やっぱ、4B位は欲しい。

鉛筆で手紙を書き、あとは読書。清水義範、最近のごひいきだから、背中を撫でてよ。
台風の余波か、時々激しい雨の音。
なんて、物静かなおばぁちゃんの一日でしょう。
いいえ、こころは、激しく乱れます。
放っておいても治るんかぁー。

今日のまでい

メモ・肉巻きごぼう

7/17
  • 焼きしゃぶ おろしポン酢
  • 小松菜といかの中華風炒め
  • 青と、雨の中で収穫
  • ナス、みょうが糠漬け

お肉を使ったのは単にラクだから。おろしもへっちゃらにできた。


 7月16日(木) 雨、風 台風11号  

台風の来る前にと荷物を送りに行ったら。
4枚複写の伝票を書く段になって、ボールペンが握れない。力を入れて書けない。
こうなりましたか。
2、3日前から、左小指が、曲がるのは曲がるんだけど、まっすぐするときは、右手の介助が要る。
おまえなぁ、健在だったら、素知らぬふりして、けっこうお働きだったのは、認める。
まな板で食材をちょっとおさえたり、ミシンで布を送るとき、けっこう、引っ張り加減を調節してくれる。
自分で曲がれるんだったら、すっくと立てよ。

いろいろ工夫してるなぁと、思うことはあった。
洗濯物は竿を使わずだし、冷蔵庫の高いところには、モノを入れないし。
ダメなら、この手があるさ も限界を知る。
塗ったり貼ったりの消炎剤だって、効いているとは思えないし。

何重にも文字を書いてやっと、伝票が書けました。

台風のニュースを追って、静かに家籠り。
安保法案衆院通過が、台風のおかげでかすめられ。

息子氏、職場の渓流釣り。
気の毒に、釣りとなると、いい日にならん。
去年の海釣りも、海が荒れたし。
笑えそうなのも、お気の毒とも言いたいんだけど黙っていないと、不機嫌に火をつける。

あした、さくら堂のリニューアルオープン。
荒れのスタート。
ま、雨降って地固まる と言うから。

今日のまでい

メモ・かぼちゃのバター焼き、粉チーズ

7/16
  • 笹かれいから揚げ
  • あさり酒蒸し
  • 小松菜と厚揚げの煮物
  • キャベツ、トマト、きゅうりのサラダ
  • ナス、みょうが糠漬け糠漬け

生協。


 7月15日(水) 晴れ、夕方曇り 風強い  

小学生の頃、スイスという国があることを知った。
峻立するマッターホルンを仰ぎ、吹き下ろす清冽な風になびく、永世中立国。
こんな国があるんだと憧れて、ノートに何度もマッターホルンの絵を描いた。
小さな平和の国。
アメリカのベトナム侵略のさ中がワタシの社会に目覚める原点だった。
世界を知ることで、改めて、日本の平和が身近になった。

日本国憲法という美しい守護神がある。
だから、守られてきた。
だから守りつなごうというのは、まっとうな国民の義務だと思う。。
教条主義の存在としてでなく、人々のバックボーンとして、やさしく支えてくれる。

座りなおして国会のニュースを見る。
強行採決。アメリカ狂信の出前聞きが、日本の方向転換を明確にするもくろみ。
目の上のたんこぶだった憲法をないがしろにするために、アメリカのお仕着せの安保保障から入る卑劣。
ココは日本。

先日大分で、海上自衛隊員が自分の家に放火して、子どもを死なせてしまった。
理由は夫婦間の問題と言われているが、丁度、この安保問題が激しくなったとき。
いつ何時、戦地に出向かなければならなくなる不安が根底にあって、狂わせたのだろうと思っていた。

自衛隊法も教育法も少子化問題も、全部吹っ飛ばして、それでも、憲法改悪の道を猛進するか。

居ても立っても居られなくなってと、デモに参加した若者は言う。
「俺たち、戦争にまでかり出されるのかよぅ。」
「この国の平和で暮らしを守られたい。だから、今、僕たちは立ち上がる。」

おっしゃ、バアサン、それこそ兵站になる!

今日のまでい

メモ・三度豆とじゃがいものバター炒め

7/15
  • カレーコロッケ、キャベツ、トマト
  • ナス素揚げ、大根おろし、天つゆ
  • みょうがときゅうり、わかめの酢のもの
  • なす糠漬け

昨日作ったコロッケ。2個分にカレー粉を入れて炒めておいた。二日続けてコロッケでも、息子氏、気づいていないだろうからね。
だんだん青い菜っ葉が無くなってきた。庭の茄子ときゅうりで。


 7月14日(火) 晴れ  

今日も暑い。「暑い」とはせいぜいお口に出したくないから、ココで書くだけ。

悪いことしたな と気が付いたのは、窓越しに花を見ていたとき。
ブロック塀沿いに、秋には、コスモスを乱舞させたいと思っていたんだけど、
25本全部おんなじ方向に倒れるし、もはや、茎も葉っぱも枯れ木みたいになってきた。
陽当たり抜群だし、一等地だと思って来た。
冬は、水仙もクロッカスも一列に並んで、濃い緑の葉っぱで、ブロック塀を飾ってきた。
ブロック塀の温室効果を利用したつもりで喜んでいた。
コスモスが塀から逃れよう逃れようとするのは背中の熱さがイヤだったらしい。
実際、夕方の早すぎる水遣りは、ブロックに備蓄された一日の熱に、音立てて水蒸気になりそうな気がする。
コスモスの群舞は、ダメかもしれない。
居住地選びに失敗した、あるじの罪。

イヤだなぁと思ったのは、新聞の地方版 おくやみ 欄
16歳と書かれた少年の名前に続いて、ふるさとの町では。
同級生の名前。72歳とある。早生まれの友達だったから。

母がふるさとを引き払ってから、ちょこ我が家で20年。
懇意にしていた友人からの便りが疎くなり、豆だ芋だと送ってくださった人も途絶え、やがてこの おくやみ欄に名前を見つけた。
母に見せたくなくて、そんな日は、このページを抜いてきたんだけど、
いよいよ、ワタシ世代になりましたか。

針仕事、再開したいなぁと思いながら、やりだしたら止まらないから。
自分の身体に遠慮しいしいの暮らし。
黙って、コロッケを作る。
マッシュするのも、刻むのも、頭の中に工程がインプットされているから、痛みはないんだけど。

今日のまでい

メモ・コロッケ

7/14
  • コロッケ、キャベツ
  • もやしメンマの中華風炒め、ちくわ
  • 冷っやっこ
  • 茄子糠漬け

上等のジャガイモでコロッケ8個。
食べるとき揚げるのが大変で、コロッケの冷凍は、敬遠。
お隣のおばぁちゃんにおすそ分け。「暑いから、何食べていいのかワカランかった。」とよろこばれて。


 7月13日(月)  晴れ  

夏日の早朝は、水遣りと草むしり。
早いうちだと、蚊が少ない。いちばんのご出勤はトカゲ。
朝日にキラキラと、身体を光らせる。
草と競争なのか、蚊と競争なのか。
いいや、戦いの相手は、自分。
身体をいといながらでも、やることやっておかないと、調子が戻った時が、つらい。

調子を戻しながら、個展のことを考える。
ハイ、これも、いっぺん整理。

やるか、やらないか、やれるか、やれないか、決断をするためには、今までの作品の総点検の必要を感じている。
使ってみて、飾ってみて、着てみて、人様に使ってもらってと、評価の場所はある。
しかし、コレだとかなりあまい。
自分が使って、イラッとして、人様は、褒めることだけで終わる。
100点満点の作品の出来ないことの繰り返しだった。

リセット。
商品にする。お金の伴うシビアな意見が欲しい。
さくら堂のリニューアルオープンを記念して、作品搬入。いつもよりずっと多い。
さくら堂さんの女主人は、「織りネームをつけて」と。
「それが、作品のステータスになりますから。」
ステータスを問えるほどのものでないけど、ワタシの責任が明白になる。
受けて立てるかの判定が自分に欲しい。

がらんどうになった、作品の押入れ。
このことはイコール、個展やる気になってるじゃん。

何かをしようとする時のスタートは、いっつも、こんなところから。
やる気モードに自分を持ってゆくことからはじめないと、乗れない。
しんきくさいけど、ワタシの事始め。
身体がもつかが気持ちの足を引っ張るのは確か。
コレだって、やる気が一定、持ち直させてくれる。(そうかなぁ、歳のこと忘れたアカン)

トマトが色づいてきた。青とが毎日毎日。
この子たちだって、きっと、100点満点の実をならせたいと思っているに違いない。

今日のまでい

メモ・ポテトサラダのトマト詰め

7/13
  • 鯖、塩焼き
  • 鮭缶、ジャガイモ、玉ねぎのトマト煮
  • 生干しいかの辛子マヨネーズ
  • 青と
  • 茄子、きゅうり糠漬け

意識して、肉より魚をと思っているんだけど、手軽さからついつい、お肉になってしまう。
今日は、気分が軽いから、お魚相手に。


 7月12日(日)晴れ 暑い   

「今年一番の、、」お天気おねぇさん、今日はこればっかり。しんどいほど暑い。
外出の予定もないから、予報が気になるわけでもないが、TVの予報は目に留めることが多い。
「晴れ」とか「雨」とか、数少ない現象を、お天気おねぇさん、一生懸命修飾して話されるのが面白い。
「とびっきりの洗濯日和」だとか「体調管理に気を付けて」だとか。
まさか、「しんどいほど暑い」とは、言わないけどね。

新聞の日曜俳壇にも、夏の句。俳句をやっている人って、すばしっこく、季節を取りこむ。
楽しみは、友人の句が載ること。おんなじ年寄りだから、元気確認の場所。
更に楽しみが増えたのは、TV プレバトのあの辛辣講師のオバサン。
あの批評、解説のおかげで、俳句を見る角度が増えた。
多分、テキスト読んでも頭の中に残ってこないだろうモノがあのオバサンのおかげで、うなずける事が多くなった。。
ワタシ、独学でやってみようとした経験があるから。

いよいよですな、暑さ。「この夏イチバン、、」をどんだけ重ねるんだろう。
慣れればとは思うけど、ひと夏の暑さを過ごす自信がない。というか、乗り切れるかなぁとさえ思う。
締め切った窓からでさえ、外の光がまぶしくて、不気味な静寂の日中。2ヶ月ほどのことなんだけどなぁ。

TVや新聞のことを書いているのは、何にもしなかったから。
針、持たなかったよぅ センセイ。
ウソつけ!
女子バレーのワールドカップ見るのが、夕食後の楽しみなんだけど、
TVの前に座るまでに、レース編みの籠スタンバイさせておいたでしょ。
アタックやブロックのたびに、目数間違えて、はかどるわけないのに、
手ぶらでTV見るのは居心地悪いのよ。

今日のまでい

メモ・素揚げなすおろし煮

7/
  • 手巻き寿司 ご自由に
  • 丸干しいわし
  • 茄子とみょうがの味噌汁
  • 茄子、きゅうり糠漬け

暑さはご飯の量に来る。だからと言って、少し炊くのは不味いから、寿司飯用に。
お休みは食べる時間も、まちまちだし。


 7月11日(土) 晴れ 蒸し暑い  

 針仕事がダメなら、台所があるさ。
くらしのテーマパークだよー。

スーパーで、魚屋のおにぃさんとタコ談義。
今日はタコの特売日。もち、モーリタニアのタコだけど。
知らない遠い国からやってくるタコは、今まで使ったことなかった。
まぁ、うれしいと買うのは北海道産ばっかり。近元の明石などは、見たこともない。
いずれにしても、タコはいつも品薄で、それに、主役を張るほどのものでもないのにお高い。
まてまて、今日は特売日。
「コレで、軟らか煮できますか?」
「うちのお惣菜で使っているのはコレですよ。」
やってみようと、タコを買う。300円ほどのタコでタコ談義。

タコでもイカでも、煮すぎると硬くなると言われているけど、中途半端な煮方が一番硬くなる原因だと。

魚屋さんのキメのひとこと「おでんのタコは軟らかいでしょう。あれは、充分煮ているから。」
効いたね。プロの論理。

たっぷりの水で、タコを煮る。
レシピで調べた、炭酸水も、料理屋さんで聞いたすりこぎで叩くのも、今日はスルー。
片方の鍋に、砂糖、醤油で、煮汁を作って作っておく。
生姜は煮るときは、皮つきで。
竹串がスーッと通るようになったら、ぶつ切りにして、煮汁の中に。

本日は針仕事を放棄したから、ココでもう一仕事。白玉だんごを作る。
軽めにしあげたいから、白玉粉に、片栗を混ぜて、弾む心で、たたき梅とゆかり粉を混ぜる。
相方はお魚だし、白玉スイーツを作るわけでもないから。
添えに、こういうものが顔をのぞかせるとうれしい。
写真、左下。あらっ、小芋の風情で納まった。仄かに紫蘇の香りも残っていて。
あとは三度豆と、シメジ。天に針生姜。
出来たじゃん。
安いこのタコで充分。
モーリタニア、地図で探して。
常、縁のないこの西アフリカの国、急に愛しくなって。
それでもワタシ、国産のタコでおんなじようにやってみるだろうな。
半日、タコで遊ばせてもらったんだもの。

PS. 熱燗に合うのよ。
ま、ワタシの料理の目的は、いつもそれが、最大のテーマだから。
飲酒禁止より、針仕事控えろ の方が、まだマシか。
今日もまた、いい年寄りとは言えん。

今日のまでい

メモ・一口ステーキ

7/11
  • ステーキ、ポテトサラダ、トマト
  • たこの軟らか煮
  • もやしのゴマ酢
  • 青と
  • 茄子糠漬け、

ステーキに見向きもしない人と、タコに見向きもしない人と。
不経済なおかずつくり。


 7月10日(金) 晴れ、いかにも夏空  

背に腹は代えられん。
昨日、お医者さんに悪態ついた以上は、もう見放されそうで。
やりたいことはやる。しかし、ちっとは自分で痛みが無くなる方法を考えにゃ。

動作のたんびに、コレ肩こりの要因になるかなぁと気になって。
考えたら、大概要因にはなる。
針仕事が100%悪いと思いたくない。
たとえば、パソコンだって、キーを打つ中途半端な力の入れ具合はかえってだるさを増す。
さりとて、力いっぱいは動作の段階で、悲鳴を上げることしばし。
特に、ふいの動作は怖い。
ハイ、これから動かしますよ と自分に指示してはじめて安心して動かせる。
素直に、「しばらく休養させてみます」と言った方がよかったのかな。

先日、うちの近くでひき逃げ事件があった。
夜中1時ころ、やたら、騒々しくなって。
翌朝、美容師を目指していたブラジル人が亡くなったと聞いた。
その時は、言葉の不自由な方が、行き届いた救助を受けられたかなと、心配していた。
今日、ひき逃げ犯人が、捕まった。監視カメラの映像からみつかったのだが、
飲酒運転がばれるのが怖くて逃げたらしい。
飲酒運転とひき逃げが比べられるものではない。
とっさの間違った判断が、不幸を大きくした。
亡くなったのは、病院で4時間後だから、すぐ手当ができていれば、助かったものを。
自分の守り方を間違って、自分も被害者も人生を棒に振った。
事故現場に供えられたお花を見ながら、
昨日強弁でお医者さんに抵抗した自分も間違っていたなぁ。

それに引き替え看護士さんとの会話は楽しかった。
どこかで、おんなじような方に出会ったなぁと、ずっと考えていた。
今日、自治会の会長さんと話していて、思い出した。
会長さんは、学童保育所の先生。
会話の受け答えが、しっかりしていて、気持ちを逸らさないし、口と目とそれに手の表情が豊かで、返答が行き届く。
なるほど、
保育所でも病院でも、いわば弱者に対応するための日常の訓練で、相手に安心させる会話の方法が身に着いて。
「職業力」とでも、言うのだろう。

どちらを向いても、反省しきり。
悪いことはしないけど、悪いことしないだけでは、いい年寄りとは言わん。

今日のまでい

メモ・エビフライ

7/10
  • エビフライ、レタス、トマト
  • 小松菜と鮭缶の煮物、ベーコン
  • きゅうりとわかめの酢の物、カニカマ
  • 茄子糠漬け

やっぱり、この時期、お弁当は怖いから、しばらくお休み。お弁当用のタルタルソース小袋が残ってきたから、エビフライで消費。


 7月9日(木)小雨、後かすかに晴れ   

恒例の半年に一度の検査。
別に病気があるとは思っていないから、一日ご奉仕の気分で気楽なもんだが、

ひとつだけ、病名をつけてほしいものがある。
「センセ、腕を急に動かすと、ビビッと激痛が走ります。この2,3日は、脇の下から、肩甲骨のまわりが痛くて腕が上がりません。」
洗濯を干すときの不自由やら、後ろファスナーの届きにくいことやら、缶ジュースのプルトップが引っ張れないことなど、るる述べるのだが、
「肩のこりによる筋肉痛」としかおっしゃらない。「硬いものを縫ったり、細かい針仕事 少し休んだら」。
ワタシ、そんな怖いことデキマセン。
「針仕事で肩が凝ったとも思えないし、草むしりも掃除も台所も、運動だと思っていますから、ワタシの中では普通の毎日です」。
「普通じゃないでしょ、普通、そんなにはしないでしょ」
肩こりの原因に、普通か否かの論争をしても仕方がないけど、
「じゃぁ、消炎剤を塗ったり貼ったりだけですか 療法は。マッサージは、続かないし」
病名をつけて欲しかったのは、関節の骨がすり減ってるとか、筋肉に腫瘍ができて、血流を妨げているとかで、もっと具体的な治療法が欲しかったから。

「コマカイ仕事を止めることです」
たとえば、1週間、針仕事を止めれば、治りますか。
「当たり前のことです!」。
身体って、そんなにきっちり反応するのかなぁ。
だからと言って、1週間なんにもしない実験はする気もないけど。

半日の病院は、疲れる。しっかり、肩がこる。
採血の時、看護士さん、「消毒のアルコール塗っても、大丈夫ですか?」
「ええーええー、全身塗ってもらっても、大丈夫です。」
お口からも、お肌からも、アルコール。
肩こり解消に一番の妙薬と、気楽な患者、不埒な患者。

今日のまでい

メモ・枝豆とコーンのかき揚げ

7/9
  • 餃子
  • レタスとハムのサラダ、コーン トマト
  • 丸ぼしいわし、枝豆
  • 胸張って、茄子糠漬け

一難去って、ゆっくり乾杯。きっちり食事ができるのはなんとありがたいことか。
そういう意味では、病院行きも悪くはない。


 7月8日(水) 今日も小雨、時々曇り  

 どっちが大事って言われたら、そりゃこっちでしょ。
年に一度のことだもの。
近所の農家の露地栽培の茄子、初物。
近所でも有名なんだけど。
毎年「糠漬けは、ココの茄子でないと」と声高に言ってること。

きれいなだけでは、美味しくない。
むらさきが濃い藍色になって、ちょっとくすんで灰色の藍色になった食べごろ。
皮だって、つるんとした新鮮なすのままより、ちょっと皺が寄った方が。
糠の旨味と塩の丁度いい浸透具合。
お昼、様子を覗いたときは、うーん、もう一呼吸。
だから、茄子の漬かり具合にあわせて、早めの夕食。

さっき、病院から「今夜は消化のいいものを食べて、9時以降は、食べないで」と明日の胃カメラ検査の確認の電話があったんだけど。
なぁに、美味けりゃ消化もいいって。
それでもさすがに丸かぶりは遠慮した。
丸かぶりでパチンとはじける皮の喜びは、今日はおあずけ。

この茄子に下田茄子をちょいちょい見つけたら、この夏の糠漬け鬼に金棒!

なすに、主役の座をとられて、布のメッシュワーク。
茄子の小皿と、たたみ一枚分のべニア。
写真の大きさのちょっと変は、こころの興奮度の表れ。
コレだって、大事で楽しみなんだけど、ここまで来る準備期間のしんどさから、まだ癒されてないわけで。

人力織り機、経糸になるテープが張れた。
横または斜めにテープを編み込んでゆくんだけど、
色別の布テープの必要量が計算できないから、幅が決まらない。
きちんと、足し算していったら、必要量が出せる人は出せると思うんだけど、
それに、一日潰して、やっぱり出ない答に費やすより、やってみなワカランでGO!
作務衣の残りの叔母ちゃんのウール着物と、母の白っぽい夏和服 絡めあわせて。
濃い紫のシーチングを足して。

今日のまでい

メモ・たらこスパ、えのき
   コレはお昼の作ったもの、おおばのトッピング

7/8
  • 天ぷら、海老、庭の野菜
  • 小松菜とベーコンの炒め物
  • きゅうりもみ、カニカマ、ゴマ
  • なす糠漬け

なすも青ともおおばもきゅうりも、庭で。
トマトは、もうちょっと、そうめんかぼちゃは、花ばっかり。


 7月7日(火)  小雨 時々曇り

慣れない仕事は、何かにつけて、どんくさい。
自分でも「こんな辛気臭いひとやったかなぁ」とイラついて。
自主防災会の添付書類に、町内の消火栓場所地図をつけようと、点検に行った。

雨の中、惨めったらしい気分で町内を歩いていたら、
悪くなかった。
例年、とびっきり上等の糠漬けになる農家の茄子、今日から床几に並んでいた。
うちに茄子はあるけど、アレは煮物用。実がしっかり詰まっているから、煮崩れしないしと、家にあるものを買うのは弁解じみて。
今夏の茄子糠漬けが保証される。
うん、歩くのも悪くない。

まだ、配布用にプリントにするまでに、追加したいものもあるけど。

さぁ、午後は工事現場に入りましょう。
工事現場とは、アトリエのこと。
布のメッシュワークの為に、たたみ一畳分のべニア板が準備してあって、工事現場の体。
当面、針仕事より、肉体労働。
立ったり、座ったり、屈んだり。
100uほどの布テープ相手に格闘が始まる。

アトリエというのは、いかにもおしゃれっぽいけど、
すぐかかれる、すぐ終われるのをいいことに、片付けないから、ひとつ仕上げるまでは、
荒地、山崩れ現場。
「こんな辛気臭いひとやったかなぁ」ここでも、現場監督の苦悩。

今日のまでい

メモ・鶏から揚げ、甘酢あん

7/7
  • 酢豚、豚の代わりに鶏
  • 水菜と豆腐のサラダ、鰹節
  • 枝豆
  • なす糠漬け

柚子の実がピンポン玉くらいになっているのに、ころころ落ちている。
切れば、ゆずの香。サラダを豆腐にしてドレッシングに使ってみた。OK。
明日、暑い日なら、ゆず張りそうめんにする。


 7月6日(月) 一日しとしと雨  

筋向いのMさんのお庭、笹竹の山。
大きいのは2本、「コレはあの辻に、目立つように立る分。あとは、払った枝をお家に配る分」と七夕の準備。
小雨の中、ひとり言が続く。
お歳には、無理かと思える重労働。
お手伝いがしたいんだけど、こちらも少々忙しい。

終日、パソコンの前で、がんばっておりました。
自主防災規約を全戸配布するために、案内状作り。
自主防災会を立ち上げたからと言って、規則だけ配っても意味がない。
いざというときに、スムーズに整然とみんなが行動できるようにという趣旨なんだけど、
解かってもらわなければ意味がない。
安心のバックボーンにしてもらえるか。
同じ町内に住んでいるというだけで、あとはそれぞれの暮らし向きの違う人たちに、案内状を作るのは、なかなか難しい。

Mさん宅の庭で笹の飾りつけをする声。近所の方の持ち寄り。
あした、町中に笹飾りが揺れるだろ。

大したことないけど、それぞれが、自分の住む町の為に、何かできることをと、こころを寄せ合う。
このことが、いちばんの、防災になると思いながら、さて、ワタシの案内状、力になるかなぁ。

一日、文章を考えていた。
頭の中、そのモードになってるはずなのに、いざ日刊を打つとき、簡単な私文書さえ、今日はぎくしゃく。

今日のまでい

メモ・三度豆の生姜醤油

7/6
    牛しゃぶ、水菜、大根おろし
  • タコの柔らか煮、三度豆、生姜
  • 豆腐、湯葉、みつ葉のおすまし
  • なす糠漬け

半解凍のたこをすりこぎで叩いてぶつぎり、あとは、生姜を利かせた甘辛い汁で炊く。
料理屋さんで教えてもらった、たこの柔らか煮を昨日から作っておいた。


 7月5日(日) 今にも降りそうで、一日降らず  

うちの近くの商店街は、日曜日はお休み。
スーパーだって日曜日は悲しいほど品薄だから、どこにも出ずに、家籠り。
ホントは動くのが大儀で。
つくづく、アホなことやったなぁと反省しきり。
無理しないが信条なのに。

布花で、コサージュを作る。
ゆきちゃんの絹のワンピース、結婚式に行くのは、あまりにも地味だしとずっと考えていたもの。
花びらの裏に、シルクジョーゼットのピンク。花芯のまわりに、控えめにビーズ。
20年以上前に娘に作った、残り布10pほどのきれっぱしでセーフ。
残っているのも奇跡だし、見つけ出したのも奇跡。
この辺でまず感動するあたり、ケチの本領。

葉っぱで、大きくするよりもと、コードをたらしてみた。
ブローチピンをつけずに、着るときに好きな場所に糸でつけてもらった方が、他のアクセサリーとケンカしないし、 何より、生地の薄いワンピース、ちょっとでも軽くしたい。
5oのコードは、かなり好きな技法。洋裁教室でほかの生徒さんのも一手に引き受けていた。
昔は、もっときれいにできたんだけどなぁ。
加齢による劣化は、どこにでもついて回る。

わたしらの世代、葬式はあっても、もう結婚式に参加は、少ない。
金銀豪華のケバい祝儀袋も縁がないなぁ。

今日のまでい

メモ・たこの軟らか煮

7/
  • 豚肉の柳川風、味噌味、ごぼう、豆腐、粉山椒
  • タコときゅうりの酢の物
  • 焼ききのこ、エリンギ、生シイタケ、レモン塩
  • 青と、鉢植えの二本の青と、次々収穫できる。
  • きゅうり糠漬け

2回目の塩昆布。保存のきゃら蕗に、エリンギで増量。


 7月4日(土)  曇り時々雨ぱらつく 

どこの一族郎党にも、厄介なヤツ、鼻つまみ者、やんちゃ坊主 というのは、混じっているのが、まぁ普通でしょ。
子供だって、場外ホームランを打つ子も居れば、連続三振でツキの無い子も居る。
いっつも安打では面白くも無かろう。
郎党の親方は、そのフォロゥに心砕き、一族が知恵を寄せあって、形を整える。
そういう意味では粒ぞろいというのも、かっこはいいが、面白みがない、、 とやせ我慢だけど。

長年生きてりゃ、なんであの時、頭が下げられなかったんだろう 何であんな論法も何もないごり押しで、済ませてしまったんだろう と脛の傷が痛む。
それでも一応平和に暮らしてきた。
再度、そういう意味では、清廉潔白にはない人間臭さが面白い。

あーさん、気の毒に、粒ぞろいとは行きませんねー。
見る目がなかったのか、強引で押し通せると思ったのか。
あなたの場合は公人。面白がってはいられない立場なのよ。
戦争好きに憲法改正を旨としながら、片方で基本的人権の憲法を侵害する。

一族郎党の長として、もうフォロゥしきれないところに来てるのよ。
知らぬ存ぜぬで押し切れるや、とんでもはっぷん、
お粗末すぎるのはやんちゃ坊主の仕業だけではあるまいて。

長いこと、ゴメンナサイが言えなかったねー。
やっと、形だけでもゴメンナサイ。
もちろん、「ゴメンで済んだら、ケイサツ要らん」のシュプレヒコ―ルは覚悟してね。
自由がすべて正しいとは思わないけど、侵してはならない自由は厳然とある。
お粗末だねー。お宅の若い衆。
ふいと出た言葉なら、まるで馬鹿だし、確信犯なら、淘汰されるのは早い。
お気の毒に、まったくのご愁傷さまで。
とりあえず、税金食って、子どもでも解かるバカを納めてよ。

どこが痛いのかワカランくらいにそこらじゅう身体が痛い。
ごろごろ一日というより、ぼてぼて一日の感じ。
一応、頭までは来てなさそうなので、町内自主防災のパンフレットを作る。
消防署から提示された、防災規約案は、しんどすぎて、捨てられないまでも、机の引き出しに忘れられたままになるだろう。
もっともっと簡素に、というか、災害の時働ける人間が少ないんだもの、役員を作ったところで。
隣近所、手を取り合って避難できることを中心のものにする。
冷蔵庫の扉に貼ってある、「ゴミの分け方、ゴミの出し方」とおんなじくらいのものに仕上げよう。

今日のまでい

メモ・鶏ささみ、梅肉射込み揚げ、おおば

7/4
  • 鶏ささみ田楽味噌揚げ
  • ほうれん草のナムル
  • きゅうりと焼き揚げの酢の物、ゴマ
  • なす糠漬け、福神漬け

せっかく作った田楽味噌だから、いろいろお試し。開いたささみに、小口ねぎをまぜた田楽味噌を射込んで、天ぷら。
まだカレーを食べてる人が居ます。


 7月3日(金) 曇り後カーッと照る  

朝からアイロンかけ。3枚目の作務衣の残りを完食したい。
布の傷みが激しいから、縫い物を採るのは限界で、他の色と合わせて、メッシュワーク つまり編んで、マットにする。
延々、2p幅のテープを作る。
このアイロンがけが大変なんだけど、アイロンがけを決めたのは、迎え酒の効用。

昨日のコスモスの地盤強化の土運びに、腕も腰も参りました。
身体が重たくて痛くて。
実際、途中で、何度か今日はこれまでと止めることも考えたし、これ以上やったら、今晩死ぬかもなぁとさえ思っていた。
途中で止めたら、立て直してやれなかったコスモスかわいそうじゃん。
そんな優しくはないのよ。
やってしまわなかったら、次の仕事が出来ん。ま、いつものごり押し、強引。

堪えました。
アイロンがけで、いわば、痛んだ身体をゆれ戻しで、治らんか というわけ。
同義に迎え酒というのがある。
二日酔いの気を抜くためにお酒を再度飲むこと。
そういえば主人が朝からお酒ひっかけてた記憶もある。

経験がないから、ホントに二日酔いから覚めるのか、よぅワカランのだけれど。

例が悪いなぁ。
常、呑み助を売っていると、とてもじゃないが、例が例で終わってくれない。
アイロンがけで、迎え酒と直結するのも、呑み助ならではのことだろうし。

次のお試しは、お風呂か。
お風呂に入ってお昼寝しても、なお痛い。

今日のまでい

メモ・なすの鶏味噌田楽

7/3
  • カツカレー
  • レタス、きゅうり、トマト、アスパラ
  • ウインナー、アスパラ、じゃがいものバター炒め
  • なすの鶏味噌田楽
  • なす、きゅうり糠漬け、福神漬け

うちの茄子、あまりにも大きすぎて、昨日の試作、味噌射込みなすが揚げられない。切れば、実が油を吸い過ぎるし。
鶏味噌を作っておいて、単に輪切りにして田楽。


 7月2日(木) 晴れたり曇ったり、夜には雨  


よそ様のお庭の百合。毎日お花見させてもらっている。今日はカメラで花盗人。
15p以上あるつぼみがたくましい。
うちの庭と言えば、またまた、コスモス、昨日の雨で倒れて。
話し合ってるわけでもないだろうに、25本5色、全部おんなじ方向に倒れるかねー。
マーガレットもミニバラも、切り戻し3度目で、だんだん花が小さくなってきた。
百合を見せてもらうと、このつましさがよくわかる。
つましいというより、みみっちぃ。
支柱より、根元の補強かと、土運び。
買った袋の土では軽すぎるような気がして、がれきの混じった土かき集めて。
秋のコスモスの群生を夢見るだけではアカン。
しかし、こんなお世話の要る花でしたか。わたしちょっと、なめてかかっていたところがある。

お天気が定まらなくて、落ち着いて針仕事する気になれず、こんな日は、玉ねぎ炒めながら、おかずを試してみる。
やがてカレーのいい匂い。

今日のまでい

メモ・味噌詰め茄子
へたまで4つ割りにして、ちょっとくり抜いた中に田楽味噌を塗る。
落ち着くまで、茄子の先を爪楊枝で止め、揚げる。
茄子と味噌と油はいい相性。熱い味噌ってオイシイ。味噌に鶏ミンチでも混ぜれば、ごちそうになる。もう一度、やる値打ちあり。

7/2
  • カレー
  • レタス、トマト、ミニきゅうり
  • ミニきゅうり もろきゅう
  • なすの味噌射込み揚げ
  • なす、きゅうり糠漬け

久しぶりにカレー、作っておけばラクチンで、わたしはせっせと野菜でお試し。


 7月1日(水) 午前雨 かなり激しい。夕方曇り  

朝ごはんを食べるように、ごくごく普通の暮らしの1部だったから、忘れて流れてしまったんだけど。
先月、6月1日の話。
あの日、キーボードが水難で、買い替えたりと慌てていたこともあった。
ホームページを開いて丸15年の記念日。

15年の年寄り暮らしを綴ってきた。
哀しみの日、怒りの日、すべて満足の日々ではないのは当たり前だけれど、書くことですべて大切な日に変わってしまうというマジックに乗せられて続いたような気がする。

続くわけがないとあぶなあぶなの出発だったけれど、1日のたった半時間ほどパソコンの前で、今日一日を振り返ることで、怒りを浄化でき、悲しみを落ち着かせ、喜びを倍加される、 この日記の不思議。
大したことない日常でも、書くことで少し濃いめの隈取りを入れて、鮮明に愛しい日を、浮かび上がらせる。


そして、それが何よりも、あしたへ背中を押してくれる。

何度か、ハイ、もう終わりにしましょうと思ったことはある。
30分あれば、モチーフ一枚編める。
花一輪刺繍も刺せる。
庭の花一輪描いて、ご無沙汰のハガキを書くこともできる。
残り少ない我が人生の脅迫から、打算をしていた。

そんな頃、ある週刊誌に載る内館牧子さんの「ベティちゃんの地味なくらし」(おぼろげな記憶で、多分こんなタイトルだった。)を読んだ。
「毎日が地味だなぁ面白くないなぁと思ったら、日記をつけることだ」とあった。
一日を振り返る作業、日記をつけることは、どんな些細な出来事でも、面白がらなければ、書けるわけがないという論法である。
そんな内容だった。
「面白がって生きてやろうじゃないの」は、まちがってはいなかった。

飽きもせず、延々15年。
わたしのHPは、朝ごはん食べたかとおんなじ位置になった。
晩酌やったかも同じになる。
そういえば、このページに、毎日おかずが同居するのは、違和感のないことで、
自然児バァサン、もうちょっと、続ける気になっている。

「面白かったぜー」
終焉に、くちびる湿らせてもらったとき、この台詞が、ワタシの決めよ。
今日だって言える、明日だって白み始める空に向かって言える。
うん、またしばらく、続けてみよう。

15年の感謝をこめて。

今日のまでい

7/1
  • 長崎皿うどん
  • かつおのたたき、おおば、ムラサキ玉ねぎ
  • 卵豆腐
  • なす糠漬け

ちまちま残り野菜を使い切りたいから、皿うどん。
かつおのたたきにしたのはみー子さんの命日だから。ほーっと炙ったのがみー子さんの一番の好物だった。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。