index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2015/6/1(月)

2015/6/30(火)
BackNunber

 6月30日(火) 曇り、午後から雨  

月当番最後の町内配りものをしていたら、お庭からいい香り。
大輪の百合。バナナくらいの大きなつぼみも並んで。
「やっぱ、種でも球根でも新しいといい花咲かせるねー」。
百合の香りを傘で囲い込んでいたら、わざわざ、奥さんすでに切り花になさった百合を、玄関まで運んできてくださった。
毎日、百合の花見させてもらおう。

それにつけても、よく降りますこと。
トマトはあんまり水やりしない方がと聞くので、大きな植木鉢、軒下まで引っ張り込んで。一生懸命お世話させてもらってます。

 完食主義、2枚目。
前掛けは必須で、あと、ルームシューズが作りたかったんだけど、残ったのが、おくみ幅の1本だけ。
出来るかぎり軽く仕上げたいから、甲部分で接ぐのは、イヤだし。
ポーチに変えて。
うーん、あとちょっと、何かに使えないかなぁ。未練たらしく、また布きれ箱に。
まだ使える、いつか使おうの繰り返しで、望むところの完食にちょっと。

月末のお掃除をしていたら、電話。
「塩昆布炊くんだけど、レシピー」
レシピなんて冷や汗ものだよ。食べて味を足しての繰り返しだから。なんせうちには、秤というものがない。
「手間かけるんだったら、美味しく炊きたい。」
前に誰かに教えてもらった、出汁に取った後の昆布を冷凍して貯めておいて、炊いたら、やっぱり不味かったんだそうだ。

水に酢を落として昆布を柔らかくする人、昆布を水に漬けておいてからそのまま炊く人。水なんて使ったらもったいないから、酒だけで炊く人。
甘味は変に甘くしたくないから味醂程度の人。うちは、甘みが好かないから味醂も使わない。
この間亡くなった作家の高橋治さんは、甘みはすべて焼酎とエッセイに書いておられたことがある。
山椒の実はせっかくのみどり、炊きこんで正露丸みたいになったらイヤだから、最後に入れる。

たかが塩昆布で、話が弾んで。
皆さんそれぞれに、我が家の塩昆布道極めに工夫なさっているらしい。

月末。また新しい日を迎えよう。
明日から、完食主義、3枚目。
三枚目はラクだよ、地でいける。
また、横道それそうだけど、朝、更新時に気が付いた、肝心なこと。
すっかり忘れておりましたわ。
で、さっきからまとめているんだけど、納まらないので、また明日にしよう。

今日のまでい

メモ・ひじき入り卵焼き

6/30
  • すき焼き風煮
  • 豆腐と水菜のサラダ、鰹節
  • ひじき
  • なす糠漬け

ひじきなんてなんとなく、京都の月末の質素なおバンザイのような気がする。


 6月29日(月)  さわやかに晴れ 

 月末だねー。
町内の月当番して、自主防災会の方は、7月1日で消防署に届ける段取りになった。
ま、お仲間に入れてもらいますので、よろしくということ。
問題は、自治会員に周知と啓蒙。

会計さんが「命を守ることが、自治会活動の一番の仕事ですから」。
「リクレーションの町内会旅行やお食事会なんてやめて、その分で、啓蒙活動に使いましょう。」。

話をすると、それぞれの哲学が出てきますなぁ。
苦手な仕事だったけど、やっぱ、交流の中で、新発見もあって、ワタシだんだんお役に立ちたいと思えてきた。
みんなで何をするか、考えてゆきましょう。

 完食主義、2枚目の作務衣の残り布で。
好きな形の袋を作る。
5年ほど前、教室で生まれた袋。人気があって、今でも生徒さんに街で出会うと、使っていらっしゃるのを見る。
藍染めに、前面に刺繍を入れたりと、随分楽しんだし、使い勝手のいい形。
ワンハンドルが太いし、これだけの大きさの袋に詰め込んでも、腕にラク。
その時のを、歳もとったし、少し小さ目にしたけど、たっぷり入る。
織り柄の麻の葉に添って、同系色で刺繍を入れてみた。
目立つのはイヤだけど、せっかくの刺し子風、目立たないのもしゃく。
随分布量が多いから、計画していた他の小物分が不足してきた。
計画変更で、お姑さんの着物。
お義母さん、たくさん遊ばせてもらいますね。

今日のまでい

メモ・豚肉の生姜焼き

6/29
  • レタスの豚肉巻 ポン酢
  • 小松菜といかの中華風炒め
  • 焼きナス そうめん添え
  • きゅうり糠漬け、たくあん

小さなきれいないか、たしか、「ひいか」と書いてあった。やわらかい。
いまどき、博多の水耕栽培セリ。ま、形状がセリなだけで。 


 6月28日(日)晴れ   

やっと、すっきり晴れ。
庭の花達、けっこう倒れていて、せっかく昨日支柱を立て直したのに、地面がやわらかいから、役立たずで、やり直し。
背が高く花期のグラジオラスとコスモスが、総倒れ。
かぼちゃは「荒れる日もありますわいな」風情で、支柱を遙かに超えて、とうとう木賊まで巻き込んでしまった。

パソコンの不調で、意気上がらず。
花は支柱の立て直しで、原状回復できても、パソコンの支柱が解からない。
こう、ぶつぶつ切れては、一勝負20分ほどのパソコン囲碁も、接続切れ負けで、勝負にはならず。

夜、帰宅した息子氏、もたもたしてたら、どけ どけとわたしを追いやって、ちゃかちゃかと直してくれた。
原因くらい言ってくれたらいいのに、はなから、パソコンのことは説明しても解からんじゃろ風情で。
ことパソコンに関しては、いっつもバカにされる。
他だって大概、そのようだけど。
ま、直ったらいい。オーバーに感謝しておけば。
素直にありがたかったんだけど、こちらもそうそう素直で無くなって。
親子のつきあいなんて、利口、建設的とは行きませぬ。

先日作った作務衣の残りで、完食主義追求中。
袋ものの古いノートを引っ張り出して、好きな形を思い出して。

今日のまでい

メモ・ミニ春巻き

6/28
  • 春巻き
  • 鶏ささみときゅうりの酢の物、中華風 トマト
  • 春雨と炒り卵、わかめの中華風スープ
  • かぶのちりめんじゃこ炒め
  • なす糠漬け

せっかくぬか漬け用にかったかぶ、硬くて。
春巻きの残りの春雨でスープ。なんで、春巻きだの春雨など「春」なんだろ。


 6月27日(土) 曇り 後晴れ  

図書館に行って、ご機嫌で帰ってきたのに。
あせっております。パソコンの不調。
開けて5分も経たないうちに、ギーコギーコと不穏な音がして、パサッと画面が消えます。
ちょこっと打って、休憩させて、またちょこっと打って。

おまえなぁ、親方よりずっと若いんだよ。
毎日、絡んでやってるのに、勝手にあっち向くなよ。

とりいそぎ更新して、もう、今日のところは、しらーん。勝手に拗ねとり。
しかしですなぁ、この修復、だんだんしんどくなってきた。
こころ当たりを触って、励ましてみるか。
さわって、壊す例は、過去に何度も。

今日のまでい

メモ・トンカツ

6/27
  • 炊き込みご飯
  • 白菜の煮物、ホタテあん
  • じゃこおろし
  • なすとみょうがの味噌汁
  • なす、かぶ糠漬け

昨日、乾物の整理をしたら、ホタテの缶詰発見。おばぁちゃんが居た時に、保険にいろいろ蓄えていた。 何かにつけて相変わらずおばぁちゃんが出没します。
少し炊き込みご飯に入れて、あとは、白菜に絡めた。寒いから、暖かいものが美味しい。


 6月26日(金) 雨  

久しぶりに激しい雨。
雨に煙る庭に、半夏生の白がいつもよりはっきりと。
肩こりの消炎剤、大きく襟のあいたあっぱっぱでは、隠すこともできず、地黒の肌にこの白もはっきり。

雨もまたよし。こんな日は。

キッチンいっぱいにシイタケの香り。ゆがいておいたきゃら蕗を煮る。
台所で煮物の匂いは、シアワセの匂い
梅雨季だし、全部使ってしまいましょう。
乾物類は梅雨が明けたら買い直しましょう。
従って、贅沢にシイタケの入ったきゃら蕗。
ここまでしておけば、昆布と煮て佃煮にするだけ。白いご飯のおかずに楽しみ。
あとは、お向かいのおばぁちゃんに、「ねーぇ、山椒の実ある?」と走れば、調達できる。

早く、針仕事にかかりたいんだけど、こんな日は、考えるだけでも肩が凝る。
ちょこっと、夏物衣類の直しをして、箪笥に納めれば、夏は来ぬ。
さて、耐えられるかねー、暑さ。

ゆきちゃんにお礼の電話したら、腰痛で病院通いが日課。
こんな日は痛みで堪えるらしい。
「年寄りくさっ!」とけなしたら、「あのなぁ、きゃら蕗がどうした、梅干しがどうしたって、若い人は言わんよぅ」と返された。

雨の日はまた、携帯電話もありがたい、あそび道具。

今日のまでい

メモ・えのきのの梅紫蘇和え

6/
  • 揚げだし豆腐、かぼちゃ、青と、おおば
  • 牛しぐれ煮
  • えのきの梅紫蘇和え
  • きゃら蕗 佃煮以前
  • なす、こかぶ糠漬け

ゆきちゃんが送ってくれた平成20年の梅干し。甘くなく、コレは叩いて梅肉向き。
牛しぐれ煮は大量に作って、1回分づつお弁当アルミケースに入れて冷凍。
夏場のお弁当、解凍しないでこのまま入れられるか。
息子氏に知らん顔して使って、もんくが出なかったら、お孫ちゃん用に届けよう。


 6月25日(木) 晴れ時々曇り  

 茄子、初採れ。
露に濡れて黒に近いむらさきが光る。へたのとげが痛い。
まぁるい水ナスに似た形。
取るのが惜しかったのだけれど、次のが迫っているので。
植木鉢のせまっこい中で、広い世界があることも知らずに精出して実を結ぶ。
ものすごいエネルギーだろうに、素知らぬ顔のやさしすぎる野菜の花。
隣のグラジオラスやカラーと違って、花を誇ろうともしない。
きっと、おかぁさんの覚悟で、花になるんだろ。
花のガクがそのままはち切れそうな茄子を包んで。

 

大切に頂きますわ。
半分はあしたの為に糠床に。
すぐにも、食べたい。
薄切りにして、塩と少しのレモン汁で30分。
水分を絞って、醤油、出汁、味醂のつけ汁に。
食べる前におおばを刻んで。ホントはみょうがが欲しかったんだけど。
レモン汁は、ちょっと酸味があった方がと思い、ひょっとしたら、灰汁で黒ずむのが止まるかと。効果はワカラン。
朝採り茄子、夕方には、お腹の中。
果肉がぎっしりのキメの細かくて、食べ応えのある今年の茄子。

ありがとうの夕食。

町内自主防災会、
消防署に届ける前に、このことをどうみんなに知らせてゆくか、あらかたの手順を、役員さんに提案。
さしあたって、みんなでできることを探して、自主防災の中身を膨らせたい。
笛を各戸配布にするか、希望者全員にするか、とにかく一番にやってほしいことを書きこめる最少の避難袋を作って、一緒に配るか、ひとりで決められないしねー。

今日のまでい

メモ・魚煮付け、そうめん

6/25
  • 浅羽かれい煮付け、生姜、ふき
  • トマト、きゅうり、ムラサキ玉ねぎ。
  • なすとおおばの即席漬け
  • きゅうり糠漬け

ひとりの夕食だから、常日頃できないものというか、明らかに息子氏のご機嫌を損なうもの、煮魚と茄子。
胸張ってやりましょ。煮魚の添えにと考えているところに、ゆきちゃんから蕗の宅急便。タイミングが良すぎるのは、昨日「送った」の電話を貰ったから、はなから煮魚にと決めていた。
↑同様、食べるモノには必死になるのよ。
今の時期もう硬いけど、硬いが美味い。


 6月24日(水)晴れ 暑い   

リハビリ中の友人に電話したら、
やっと買い物に出られるようになったと外出中。
「今日は寒いわ、11度。寒いから急いで帰るわ。」だって。
おんなじ日本よ。北海道だけど、寒いってあなた。
日本は広いのぅ。
今日は暑い。

おととい縫った黒いブラウスにマッチするスカート、完成。
裾幅を広げた型紙でもないのに、布を斜めに使うと、やさしいフレアーが出てくれた。
ちっとはエレガントになれそうな気分。
やっぱり、夏場の黒は、小さく使わないと、暑苦しい。

ひとりでは出来ない仮縫い、着ては直し、脱いでは直しして、自分サイズにしたのに。
歳とるとねー、すたれたお尻で、後ろをうんとウエストでくりこんで、丈を短くし、前は出っ腹を覆うため、ウエストをくらないでフォロゥし、
スカート1枚、大変なのに。

ショックだったのは
あららっ、手持ちのボディにはきつすぎる。
ずっとこのボディが、ワタシサイズだったのに。
だから、上手く着せられない。

久しぶりに身体にフィットする自分の服を作って、身体が小さくなっている、悲しい新発見。

今日のまでい

メモ・みつ葉と餅麩の卵とじ

6/24
  • 冷麺
  • 鯵素揚げおろし煮
  • 卵豆腐
  • なす、きゅうり糠漬け

鯵のおろし煮は昨日の鯵を残しておいたもの。目的はおろし煮。
大根おろしは冷凍できるか、試したかったから。煮物なら、冷凍でも遜色ないかと。
ただ、鮮度が勝負の大根おろし、ちょっと邪道なような気がして、冷凍はやめた。


 6月23日(火)晴れ午後曇り、雨少し夕方、音だけ雷   

スポーツバザーの品物を集めに町内周り。
福祉のバザー、学校のバザーなどもあって、自由拠出なんだけど、役目柄一応各戸に回る。
強制になるような気がしてイヤなんだけど。
途中で雨がポツポツ、大したことない。
「雨よぅ。お布団」の声がする。
続いて「○○さんお留守かなぁ」と足音がして、「お留守みたい、入れておきますわ。」と隣の奥さんからも声がした。
凄いなぁ、隣近所の助け合い。
こういう日常があれば、自主防災につながる。
姿は見えないけれど、飛び交う会話が清々しい。

紳士物の羽織、夏でも羽織着るのかなぁと不思議だったけど、ちゃんとあった。商品名「薄羽織」。
なるほど、軽くて薄い。
手元で見ながら、何にも知らなかった。
お茶の出稽古をされていた叔母さんが、主人に作ってくれたもの。
助っ人に和服を着せた主人を連れて出かけたかったのかな。

これに合う、スカートを作りましょうで、昨夜、布探し。
黒地に花柄のプリントがあった。
きれいなフレアーが出そう。じゃぁ、布を斜めに使ってみましょう。斜め布は身体に馴染んで、嵩が低いし。
今さら、きちんとフレアースカートを履く自信がないから、せいぜいこじんまりと。
布の性格や伸び具合が解からないから、一晩お風呂場で斜め吊り。
斜め扱いは、ひと手間もふた手間もかかるけれど、手間もまた楽しみのひとつ。

今日のまでい

メモ・鯵素揚げ おろしポン酢

6/23
  • 鯵素揚げ おろしポン酢
  • 小松菜のベーコン炒め
  • なすとみょうがの味噌汁
  • なす、きゅうり糠漬け

酒、醤油、生姜で下味を付けておいた三枚開きの鯵。揚げて熱々のところにおろしポン酢


 6月22日(月) 晴れ  

紳士物夏のはおりから。
ブラウスというかトップス。
とりあえず形が出来ただけで、コレをどう着るか、ボトムは何と合わせるかが、いまいち、アテがない。
ただ夏の黒は、軽やかに着たい。
実際合わせてみて、着丈も袖丈も変更有。だから、アイロンもまだがっちり掛けられない。
小粋に着るほどの身体も雰囲気もないしね。
これからのお楽しみ。上手く合わせて、主人の羽織、生き返してやろう。

週明け早々から、病院。
病院に行くたんびに検査が増える。

そりゃまぁ、楽しいことだけ考えて、楽しいことだけしかしないというのは、図々しい話だし、自分のことも憲法改悪国会のことも、憂いとなって押し寄せる。
バァサンと国会が並列するほど、ただ今、あーさんの、わけのわからぬ答弁。
アメリカの使いっぱしり小僧メ ますます地に落ちる。
生きてる以上、70過ぎても、解放はされないのね。ま、解放され過ぎると、腹も立たないけどね。

ギャラリーをやっている友人と、個展の話。
中身は、ワタシのやりたいものだけで行ける、それが個展のありがたさ。
目標を作ってくれた友人に感謝で、鬱陶しい諸々ご和算。
これだって、考えて、落ち込んでの日々になるのは、承知の上で、やってみようか。

今日のまでい

メモ・きゅうりとカニ身の酢の物

6/22
  • かに玉
  • きゅうりとカニ身の酢の物
  • わかめと玉ねぎの味噌汁
  • なす糠漬け、しいたけ昆布

カニ雑肉缶で。


 6月21日(日)朝激しい雨、のち晴れ   

今日は遊び日。ゆきちゃん来宅。目的の8月の結婚式の洋服の準備もできたし。
あとは半日しゃべり続け。
机を並べて仕事していたときとおんなじ。
30年のお勤め時代で一番毎日が面白かった相棒。
お互いお追従が言えないタイプだから、気の抜けない激しい会話で、それが面白かった。
なぁなぁの世界が一番凌ぎやすいお役所勤めの中で胸の張れる日々だった。

とはいえ、以来、退職して別の道に進んだ私と、大病を潜り抜けてきたゆきちゃんと、
そして、今真っ最中のゆきちゃんの介護の話。
結局、世話する分はラクだけど、さて、これからの自分の話。
ある日突然の認知症が怖いねーとなる。

ゆきちゃん、お庭の蕗と、平成20年作の梅酒と梅酒の梅、好みのものをちゃんと覚えていてくれてお土産。
山形のさくらんぼも。
さくらんぼは長年、年に一度の贅沢なんだそうで、ドカンとお取り寄せのもの。
病気再発の気配も今はなく、心労の末に、今を楽しんで居るのがうれしい。

やっぱ、しゃべることが一番元気になるわ。認知症が遠のくと。
「また来る」と約束して別れた。
わたしたちの「また」はなかなかだし、お互い好きなことするのに忙しくて、そしてなんせ老人二人だし、叶わないかもしれない。
そんな覚悟があるから、だから今日が楽しい。

今日のまでい

メモ・シイタケ昆布

6/21
  • ステーキの人 海老塩焼きの人 ポテトサラダ
  • 蕗とシイタケ昆布 山椒の実
  • 焼きナス
  • なす糠漬け、しいたけ昆布

ゆきちゃん蕗持参だから、朝からシイタケ昆布を炊いておいた。さっと蕗を入れてまだ佃煮以前だけど、佃煮になるまでに無くなりそう。旨い。


 6月20日(土) 今日も降ったり上がったり、夜から激しい雨  

立派な肩書があるのよ。町内役員。
というか、どこにも当てはまらないもの、一切引き受けて、コレが自治会副会長の仕事。
防災、防火、交通安全、地域安全。
逆にいえば、わざわざ、役名を分けなくてもいい話なんだけど、しかし、それぞれにファイルが作られているから。
なおかつ、前年の記録を見ても大したこともない。
今年の目玉は自主防災会の立ち上げ、やっとファイルが膨れると、役を貰った小さな値打ち。

トータルで言えば、どの仕事も、常日頃の隣近所のつきあいさえうまくいっていることで、かなり、解決できる問題である。

しょうがないから、町内巡り。
来週は病院行きがあるから、検査結果はどうであれ、済ませるものは済ませておかないと。
避難場所の点検、交通安全の幟の点検、掲示板の整理。
辻々に文字の剥げた立看板と色あせた幟。
効果あるかは疑問。むしろ無くしてすっきりした方が。
都会の駅などで、駅の案内板以上に広告が大きくて、いっつもイライラするもん。

よっこらしょっと町内巡り。
気持ちは路地の花めぐり。町内ネコにも、ちょっかい出して。

今日のまでい

メモ・なが芋のおおば巻、海苔巻揚げ 塩

6/20
  • 夏ちらし寿司、ゆば、おおば、塩鮭
  • 野菜天ぷら
  • 丸干しイワシ
  • もずく、きゅうり
  • なす、きゅうり糠漬け

何とも質素で、だけど好きないろいろ。庭のおおばが大活躍。


 6月19日(金)  曇り 雨の繰り返し 

雨上がりに窓を開けたら、小さな裏庭にくぐもっていたくちなしの香りが、ぱーっと広がって。
雨続きでしばらく見ないうちに、茶色になってしまった花びらも。
見事なのは、かぼちゃの花。
受粉が必要と書いてあったけど、雌花と雄花の区別がつかず、放っておいた。
しおれてもげた花の下に楕円の実。
虫がちゃんとやってくれたのかなぁ。花の中で蟻が大忙し。

お使いに出たついでに、父の日のお供えを探したんだけど、思いつかず、ひとり言を言っていたら、息子氏
「お父さんに何かプレゼントしたことあるかなぁ」
「反省するなら、代わりにオカァサンにしたらどう?」
息子氏さっさと、夜勤にお出ましになった。

会話が膨らまないから、ラクと言えばラク。往復で話はおしまいになる。
「この頃、とろろ芋、よぅ食べるなぁ」
「旬だからね」と。いつが旬だか知らないのに無責任に答えて、おしまい。
彼は、とろろ芋の冷凍に舞い上がっているの知らないからね。

思いついて、主人の軽い羽織から、ブラウス作ろう。
ついぞ着なかった和服だけど、柔らかな物腰でやさしかったから、母や叔母たちに人気があって、せっせとお仕着せを貰って主人の着物が貯まっていった。
夏でも羽織着るのかなぁ。軽やかな黒の紋入り。
ゆきちゃんの洋服の段取りしていたら、自分用にも作りたくなった。
ま、気分転換で心が和む。

あさって、父の日。
さて、お供えは、名残のアジサイと、最後のくちなし。木の花ばっかりですけど、あとは差し向かいで、晩酌のお相手の花になろう。
写真のあなたが、にっと笑ったわね。
あ、お相手してくださるのは、あなたの方でしたか。

今日のまでい

メモ・鯖竜田揚げ

6/19
  • かつおのたたき、玉ねぎ、みょうが
  • とろろ芋
  • なめこおろし、焼き揚げ おおば
  • なす、きゅうり糠漬け

生協に頼んでおいた、長芋。せっせと冷凍。なかなか粘りのある青森産。
大根おろしは冷凍したらどうなるか、できたら、コレは多分便利。


 6月18日(木) 雨 曇りの繰り返し  

元気になったからお医者さんに行ったのに、、
ちょっと、コレは変と、若い人は思うでしょうねー。
歳とったら、そんなもんよ。
よほど痛いとか、怪我で出血ならゆくだろうけど、
うだうだでやり過ごせそうなら、スルーしたいわけよ。

ま、「加齢です」程度で済むはず、済ませるはずだったんだけど、
先生「うーん」。検査してみましょう だって。来週また一仕事。
わたしの平和な日がつぶれる方がもったいない と思える方が先だから、大したこともないでしょうけど。

鬱陶しいから帰り本屋。
「入荷した5冊、ぱぱっと売れて、、」と店員さん。
「少年A 絶歌」の話。
小さな本屋さんで、バタバタと売れる本なんて少ないそうで。
うーん。
買って読むのはそりゃ自由だけど、気になるのはこの本の出版社、出版の仕掛け人。
「少年A」を利用して、一儲けの匂いがぷんぷんする。
本当に「少年A」が書いたモノかも疑わしい。
被害家族はもちろんだけど、「少年A」のこれからに、決してためにならないだろうし、
「少年A」の罪はは法的に裁かれるが、その上前をはねて、社会一般の人情を踏みにじっても罪にならない、この不条理。

出版社というのは、あこがれていた仕事で、その理由は、日本の文化を地道に支える仕事と思っていたから。
本来、TVにしろ、本にしろ、そういうプライドがあったはずだ。
近頃の本の広告を見てもおぞましい。
浮ついたセンセーションな言葉が躍る。単なる博打業風に成り下がって、出版社自らが墓穴を掘っているようだと思うことがある。

降ったり曇ったり、天候と同じに、不安定な今日。

今日のまでい

メモ・アスパラのベーコン巻

6/18
  • アスパラベーコン、じゃがバター、トマト(いずれも生協食材)
  • あさり酒蒸し
  • 春雨、きゅうり、しいたけ、ゆばの3杯酢
  • きゅうり糠漬け

酢の物は、お盆の精進料理思い出して。多分昔は春雨はなじみがなかったから、ずいきが入っていたような気がするんだけど。


 6月17日(水)朝晴れ、夕方から雷を伴う激しい雨、深夜小降り   

朝の晴れは、元気にさせてくれた。
夕方の雨は、草を元気にさせたわ。
草むしりして、そのままにして中に入ってしまったから、今どきの草、しぶとく生きなおしそうな気がする。

すいすい身体が動くようになった。
不調で怠け心を許してしまっていただけのような気がする。

調子が戻ってから、医者の予約をするのも頓馬な話だけど、予約できるくらい元気が出たということ。
元気が出ないと医者さえ行けん。
ともあれ、幸い。

キッチンは冷凍とろろ芋作り。
あちこちに言いふらして、いちばん感謝されたもの。
どこさまでも長芋1本を完食するのは大変で、何度かに分けて調理する際、どうしても、茶色に古びた切り口の部分を削って捨てる破目になっていたと。
さて、しかし、冷凍でどのくらいの期間保存できるかは、これからの追求課題。
便利だし、頻繁に食べるから、期間を心配するほど、残りそうにないけど。

アイロン掛けしたら、さぁ、針仕事にかかりましょう。瞼の重さも晴れた。

昔、子どもの頃、原因は解からないのに、不調で寝付くと「おこり」という病名がつけられていた。
「おこり やってなぁ」とそんな大人の会話を聞いたことがある。
どんな字を書くのか、方言なのか解からないけれど、
時折の不調は、神様の休養命令か、身体を粗末に酷使した神様のお怒りか、
考えたら生身の身体、こういうことが時々起こって、リセットされるのかも。

今日のまでい

メモ・きんぴらごぼう

6/17
  • 塩さんま
  • 豚肉と茄子の甜麺醤炒め
  • ごぼうささがき、卵とじ
  • 青と なんぼでも採れます。
  • きゅうり、大根の皮糠漬け



 6月16日(火) 曇り 時々小雨  

おはよう。朝の更新です。
やっと、「今日も元気で遊ぼう」と思えるようになった。

昨日久しぶりにスーパーに行って、新鮮食材を買ったのに、以後、ダウン。
このダウンが曲者で、単におとなしくしていればというものではない。
暮らしのリズムが崩れてしまうと、修復に倍かかる。
アイロンがけが貯まり、草が伸び、庭の野菜たちはしおれ、ゴミがたまり、町自治会の配布物が貯まり。
メモにも書かない普通が押し寄せる。
大病でもないから、却ってイラつく。
考えたら、動きはトロくても、けっこうリズムがあったわけだ。

で、コレではつまらんと、今朝。幸いにも、さわやかな晴れ。おもてで通学の子供たちの声が響く。
修復作業やってしまおう。

冷凍のとろろ芋、昨日は、力を発揮してくれた。
熱いごはんと、ひんやりしたとろろ芋、のど越しがいい。
元気になったら、また作り置きしよう。

まずは、庭に。
水遣り。草よ、バァサンより元気になるな。

今日のまでい

メモ・もろきゅう

6/16
  • お刺身、マグロ、いか
  • たこときゅうりの辛子酢味噌
  • ほうれん草ともやしのナムル
  • きゅうり糠漬け

今日は、お魚デー。ナムルに、刻みハムを入れてみた。コレはコレでまた可。


 6月15日(月) 晴れ  

 ランダムは散漫ではないと思う。

ウッドビーズで飾ったのれん。
ランダムを狙い、アバウトの軽さで、一陣の風に転がる球をのれんに置いてみたかった。
なんべんやっても単に散漫なだけ。
不本意。面白くもなんともない。

麻に球をばらまいて、その散らばり具合を写真に撮って 、それが、自然にできるランダムかなとも考えた。
元気だったら、やってるだろうな。
先日仕上げたのれんにピリオド打って、完成としよう。
元になったこの蚊帳、10年前のあじさいアップリケのれんの残り。
あの時は、もっと面白がって、和布のハギレを、貼り付けて行ったのに。
意気込みはおんなじでも、大胆さがなくなってゆく。

もう一度、ランダム、アバウトに挑戦してみよう。
う? 精密度に挑戦なら解かるけど、ランダムに挑戦と言うのはちょっと変だけど、
どうしても、目と手が、まとめよう、修正しよう とちまちま動いてしまう、経年、経験のハンディ。

風邪みたいねー。くしゃみ連発。

今日のまでい

メモ・鶏親子煮、みつば

6/15
  • じゃがバター、ウインナー、トマト
  • 青と どんどん採れてきた 成功
  • もやしとおあげの炒めもの、卵とじ
  • 柚子白菜漬け

やっぱりわたしはそうめん


 6月14日(日)  晴れ 

何がこたえたのかわからないけれど、なんとも身体動かず。
こういう日は寝るしかないかで、一日。
ぼちぼちでも気力があればね。気力もご病気。

今日のまでい

6/14
  • そうめん
  • 皿焼き卵
  • ミニきゅうり、トマト

息子氏は外食で済ませたらしい。


 6月13日(土)  晴れ むし暑い 

不得意分野が目白押しの一日。
役員だからできることで。

朝早くから資源回収に一汗。
汗をかくほど動けてないけど、ま、口も一汗仕事。

夜は大津市交通安全協会の膳所支部総会。
年間、12万円の市の補助金だけが協会運営費で、だらだらとあいさつが続いて。
12万円の予算で60人余りが集まって、お茶出してりゃ、活動費はどうなるんだろ。
実際の活動は、幟や立て看板の話。
夜の会合はイヤだなぁ。
暗い夜道、バァサン転んだらどうするのよ。

お昼間は、イ草の敷物に変えて、大仕事。やっと夏仕様のリビングになった。

いつも以上にいろいろ動いた割に、感動がない。
ひとえに、帳面消してただけ。

今日のまでい

メモ・焼き鶏

6/13
  • 鶏照り焼き、レタス、レモン
  • トマト、近所の路地もの
  • 焼きナス
  • きゅうり糠漬け

TVの美味しい店紹介で、鶏照り焼きをじゅーじゅう音立てて焼いていたから。
秘伝のたれに、玉ねぎをすり込んでいる。じゃぁ、マネして、いつもの甘辛だれを、夏風に、あっさりで。


 6月12日(金) 晴れ時々曇り  

 ランダムとかアバウトは、よく使われる言葉。
「ランダムに選んだ」とか「アバウトに考える」とか。
ええかげんを良しとする暮らしには、都合のいい言葉。
これで、そう大した問題無くゆけるから、ありがたいことなんだけど。

古い蚊帳から作った麻のれんにウッドビーズを縫いつける。
生成りだけでは頼りないし、麻をストレートに出せるほど、新しい生地でもない。
ところどころに糸切れもあるから、補強も兼ねて、同色の綿糸を渡し、50個ほどのウッドビーズを置いてゆく。
3枚の続きののれんに1枚づつ色を変えて散らしたら、楽しい。
ウッドビーズを思いついたのは、ひところ流行った、玉のれん。この頃てんと見かけないけど。

ランダムにと心がけた。アバウトにと楽しむつもりだった。
ランダムがいかに難しいか。
いつの間にか、ビーズが並んでしまっている。ビーズの密度が均等になっている。
面白く無ぇー。
刺し直し、2回目。
やってもやっても、手が、規則性を作り上げる。

刺し直して、よくなったとも思えないし、コレでOKの気が済んだわけでもなし。
ランダムやアバウトに惚れながら、なんとなく不安がつきまとう言葉。
あっ、これって到達点が不明だから、落ち着かないのか。

今日のまでい

メモ・青と

6/12
  • 天ぷら、かき揚げ(とろろ丼用)
  • 青と、2本
  • トマト、ミニきゅうり、レタス
  • なす、きゅうり糠漬け

青と。初採れ。小指ほどのもの2本。肉厚、新鮮。2本をじっくり楽しんだ。


 6月11日(木)上ったと思ったらまた雨で一日   

生協。注文しておいた冷凍のとろろ芋が来る。
自家製冷凍とろろ芋をもうひと押し自信作にしたい。
イェーィ! 遜色なし。遜色どころか。
50g1包では一回分としては不足。2袋使って、約140円。
自家製なら、この量、半額でいける。
なおかつ、軟らかすぎて、なめらか過ぎて。何にも、クリーミィなとろろ芋を食べたいわけではない。
以前日刊で、冷凍のとろろ芋に惚れて、もう痒みの不快を感じなくていいし、生の長芋を買うことはないと書いた。
ふと思いついたことで、OK出して、今度はもう、冷凍のとろろ芋を買うことはないと訂正しておこう。
大量に冷凍のとろろ芋作るつもり。
なぁに500円ほど出して、30分もつぶせば、ラップでテルテル坊主形のとろろ芋が冷凍室に並ぶ。
自分で食べるより、「食べてみてよ」とあの人にもこの人にも鼻高々で配りそうだな。

8月の結婚式。時節柄平服で、、と結婚式の案内状。
ゆきちゃん、この「平服」に悩んで来宅。「いくらそう書いてあっても、アッパッパではねー。」
平服で行って、やっぱりねーとほぞを噛む思いをした経験は、何度もある。
気にしないで料理パクパク食べて済むというものでもない。
電話を貰った時から、わざわざ作らないでおきましょう と二人で決めていた。
いっぺんしか着ない服作る気しないでしょう。

幸いにもゆきちゃんとサイズはほぼ同じ。好みも同じ。
黒や紺のワンピースは手持ちがあるし、残り切れで、少し華やかに飾ってみましょうよ。
洋服、しまつしたおかげで、お昼はイタリアン。
なにより5年ぶりぐらいの出会いに積もる話が、止まらない。
ゆきちゃん、病気再発の気配もなさそうだし、「看護婦さんとは違うなぁ」程度しかゆきちゃんを認識してもらえないおかぁさんの介護中。

ゆきちゃんのお土産は、お庭の蕗。
お手間ものをと言ったら、「カマで刈ってきただけよ。」さすが山鹿のお住まい。
ワタシのお土産は、冷凍のとろろ芋だよ。イェーィ!

今日のまでい

メモ・蕗となまり節の炊き合わせ

6/11
  • やきいかの辛子マヨ、トマト
  • とろろいも食べ比べ
  • 蕗といかげそ、厚揚げの煮物
  • 蕗酢味噌和え
  • なす糠漬け

蕗はゆきちゃんのお土産、ティタイムに蕗を剥く。これはこれでなかなかいいムード。


 6月10日(水)  晴れ 多分まだ湿度は高い、土が乾いてないもの 

時の記念日。
昔、姑と母がうちに同居していて、それはそれはウマがあったらしい。
時の記念日になると思い出す。たまたま出かけたお二人さん。
三井寺辺りを散策中、人の流れについて行ったら、時計を祀る神様、近江神宮の漏刻祭の式典を見られたと、二人でいつまでも反芻して喜んでいた。
漏刻祭のニュースを見ながら、姑と母の思い出。
家のこと、二人で一切合財引き受けて、わたしを助けて貰いながら
やっぱり、ワタシの立場としてはしんどいよねー。だから、ワタシは逃げの一手だったけど。
残業が続いた朝、必ずお弁当の一品、卵焼きが作られていた。
九州風の甘辛くしっかりした姑の卵焼きの日もあり、関西風の出汁でのばした母の卵焼きであったり。
お弁当の一品は、ありがたかったはずなのに、きちんと感謝の言葉を言った記憶がない。

あの二人、できた人たちだったんだ。
気まずいこともあったろうに。息子と娘の強制的同居指令に愚痴も言わず。

歳をとるとねー、
物忘れの心配と、若い時みたいにテキパキできない動作の心配があって、
寝る前にメモをしておくのよ。
買い物用のメモは、持ってゆくのさえ忘れるから、スーパーで出たとこ勝負。
どうしても済ませておきたいメモが、昨夜は満載で。

13日の資源ごみ収集の準備、紐掛けて、段ボール重ねて。
町内の役をしてると、集積所に行く必要もあるし。今から、玄関先に置いておきたい気分
息子氏の夏ズボン裾上げ。
チャチャっとできた時代の弊害で、最初から買った店で裾上げはしてもらう習慣にしておいたら良かったのに。
安請け合いが、あだになった。

あとの二つは気の重い仕事。
本家のおにぃさん、昨日大腸のポリープが良性か悪性か結果が出ると聞いていたから、うーん、お尋ねした方がいいかなぁ。
悪性だった時の、ご挨拶のしようがなくて。
やっぱり、お尋ねした方がそりゃいいでしょ。
もう一つは、娘の婚家、糖尿病のお舅さん。
「ためしてがってん」で糖尿病が取り上げられるから、ご機嫌伺いも兼ねて、思い出したように電話するのもいいかなぁ。
病気のことは、本人がとっくに研究済みだろうけど。

歳をとるとねー、
暮らしが世間狭い分、些末なことまで、気になるのよ。
いかにも行き届いたように、年寄り顔したくなるのね。
多分、自己満足で、存在を主張したくて、カッコつけてるのかもねー。

で、本日、昨夜のメモ完遂。

今日のまでい

メモ・ひじき豆

6/10
  • 鯵南蛮漬け
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • 昨日の残り、肉じゃがの卵とじ
  • なす、きゅうり糠漬け

昨日の夜作っておいた南蛮漬け。冷たくして、実は玉ねぎをたくさん食べたかったから。


 6月9日(火) 雨 曇り  

外に出たいのは、草が気になるだけで、お使いもなしの家暮らし。

肩がこっているのは解かっているの。
麻の縫いは、そりゃぁ、パシッと縫えて、気持ちいいんだけど、麻は麻でも古い蚊帳。
織りの粗さが涼しげで魅力なんだけど、四角く縫うのは難しい。
先日からかかっている蚊帳のれん。
気にしないで、四角に切って縫えるか、ノンノン、今度は縫いの段階でミシンの重みでゆがんできた。
許せん。
古いから織りがゆがんでいるように見えても、やっぱり、糸の本数でゆこう。
この糸引きに、肩が凝りましたんや。

余談になるけど、「やっぱり」と打った。
以前だったら、「やっぱ」と常使う思案の気持ちを打つところだった。
内館さんの「カネを積まれても使いたくない日本語」の中で、「やっぱ」も槍玉にあがっていた。
「やっぱ なんと言うかぁー、やっぱそのぅ、、」
ま、言葉の息継ぎや、間をとるために、あるいは、断定を和らげるために、あるいはいかにも謙譲の気持ちを見せたいために 使われている例が多いらしいんだけど、
「やっぱ」「やっぱ」の連発は、「ぱ」と開けた口から脳みそが垂れてゆく気がする とご託宣。
「り」をつけるだけで、本来の意味を成し、語尾が締まると。
ごもっとも、バカっぽい語感は直しましょう。

もとへ、
で、蚊帳ののれん、不満足ながら、やっと縦90p、横40pに縫い上げて。
古びているし、使用時にも織りが崩れそうだから、刺し子糸で補強をし、 楽しい方がいいと、ところどころにウッドビーズを飾る。
吊るして見たいけど、いよいよ、右腕上がらず。

ちんたらちんたら、おうち暮らしで、日が暮れた。

TV見て、ごろんとなって本読んでたわけじゃないのにねー。

今日のまでい

メモ・裂きささみとやきエリンギの梅肉和え

6/9
  • 肉じゃが
  • 焼き丹波シメジ、から揚げ丹波シメジ
  • 水菜と丹波シメジの胡麻和え
  • なす糠漬け、たくあん

丹波シメジ、から揚げにって書いてあったけど、うーん、揚げるほどのこともない。
焼いてレモン塩が一番美味しい。


 6月8日(月) 曇り夕方から雨  

ひたすら、とろろ芋にご執心中。
残っていた生の長芋と、冷凍にした擂った長芋を食べ比べてみた。
下司な舌だけど、あら、不思議。
生より冷凍の方が美味しいって、コレ、プロの料理人だったら、一笑に付されるだろうか。
時々生で感じる澱粉の粉の匂いが冷凍だと気にならない。
今迄だったら、酢水に漬けて、擂って、卵黄を入れてまた擂って、上等の自然薯や大和芋だったら、お出汁を足してまた擂るが普通のとろろ芋ご飯のたべ方だったけど、
最近卵を入れることもなくなった。真っ白のとろろ芋に惚れて、わさびと醤油でが多い。

ところでどっこい、一昔前も、お利口さんなとろろ芋と絶賛していた。
2002年6月号、美味しいページの下の方。
常時ある、値段が安定している、買い置きができると、惚れた食材。
まだそのころには、冷凍にするということが、それほどポピュラーでもなかったし、考えもつかなかった。
むしろ、冷凍になんてと軽蔑していたところがある。
油で揚げることも、輪切りにしてフライパンで焼いてほくほくを食べることも最近になって気づいた。

登山旅行の土産には、リュックに入らないほどの長い自然薯だった。
わたしの芋歴は、こんな程度だけど、土中、岩の間を這う自然薯を食べること考えた昔の人って、すごいなぁ。
冷凍ごときで、こんなに喜んでしまって必死になってる自分が可笑しくて。
ま、母に言わせれば「なんでもうれしいひとやなぁ」笑うだろ。

完食主義再開。姑の和服は、前掛けに小袋、それにルームシューズを加えたいから、ちと、お手間もの。
ちんたらしているのは、ルームシューズを手掛ける危険。
1足作ったら、他の布でもと止まる自信がない。

今日のまでい

メモ・ベビーオムレツ
   人参葉の胡麻和え

6/8
  • オムレツ、千切りキャベツ
  • もずく、きゅうり
  • 人参葉の胡麻和え
  • きゅうり糠漬け(初採れきゅうり)

きれいな人参葉。きれいなはずだよ、水耕栽培だもの。
昔は、間引いた葉っぱ。お掃除が大変だった。


 6月7日(日) 曇り時々晴れ  

日曜日だし好きなことする、、
コレはちと図々しいけど。毎日が日曜日で毎日が好きなことなんだから。
ま、町内会のちまちました用事はあるのよ。片付けたらどんなにすっきりするだろうと思うんだけど。

終日、読書。読みだしたら止まらなくなった。
内館牧子 「カネを積まれても使いたくない日本語」。
内館さんも好きだけど、近頃小説が出ないし、エッセイも雑誌や新聞のコラムまとめたものばっかりだしとあきらめていた。
辞書の書架で見つけたもの。儲けもの。
ことばも好きだけど、上手くは使えないし、荒っぽいし、どうせ、ちゃんと出来ないんだったら、無理せず、しゃべっている通りに書こうと決めたのがこの日刊。

外で若い人と話す機会がないから、時々ドラマで、あぁ今の若い子ってこんなふうにしゃべるんだと発見するぐらいだった、
最近、メールに入ってくる大量の出会い系お誘いメールが、見事というほど若いねーちゃん言葉。
書きにくいだろうに、語尾をあげ、いかにも相手を慮っているように見せかけ、甘えかけ。
多分バイトの学生さんが、女性になりすまし、書いているんだろうけど。
気の毒に、コレでは乗れないよ。「カネを積まれても使いたくない日本語」のオンパレードで。

内館さんは、若者の言葉の乱れを切り、政治家の言葉の使い方の変を切り。
共通するのは、断定がない。
あやふやなしゃべり方が一番無難と心得ている輩を断罪される。
ごもっとも、ごもっとも、今どきの憲法改悪の国会論議を見ても解かる。
「こういうふう」だとか「思っております」は、いかにもやわらかい。
肝心なところで「ふう」を使うな。肝心なところで「思っております」じゃないでしょ。
真っ向からの風当たりを弱めて、裏で遂行する悪事。

内館さん、大丈夫かいなと思うほどの潔い断罪。胸がすく。

もう一冊は「実録詐欺電話」 防災の書架にあった。
コレも防災になるわけか。
友人が言うにはワタシは、「騙されそうでアブナイタイプ」なんだそうだ。
主人が亡くなった時、真剣にお金の管理を申し出てくれた友人だから相当アブナイらしい。
自覚はある。
人間の感情を司る脳の扁桃体が破れかけてるから、情緒不安定、
おまけに、NOと断定できない優柔不断。

2冊の本、見事心の中でリンクして。
だからと言って、あしたから強い人間になれる訳じゃないけど。

今日のまでい

メモ・豚とキャベツの生姜焼き

6/7
  • 豚冷しゃぶ、水菜
  • 明太子ととろろ芋の丼
  • こいも、こんにゃく、煮っ転がし
  • もろきゅう
  • 茄子糠漬け

擂ったとろろ芋の冷凍、コレもOK。なんでこんな簡単なこと思いつかなかったんだろ。
初採れのきゅうり。コレはもう素朴に、なんだけど、皮が触る。肥料不足かなぁ。


 6月6日(土) 曇り後晴れ  

息子氏、遊び呆けて、食事摂る時間がないと、お弁当二つ持って夜勤に。
追い出すためなら、お弁当二つくらい簡単なことよ。
以後、土曜の夜の楽しみ満喫。

ちょっとだけ、自信がついたのは、先日の焼きナスとそうめんの一鉢。
料理のネット巡りをしていたら、焼きナスに春雨が添えてあった。
そうめんも春雨も似たようなもの。思いつきはマチガイではなかった。

フィーバーしましょ。ささやかですが、バァサンフィーバー。
せっかく昨日お刺身わかめ賞味期限と競争で完食したのに、スーパーでわかめを買う。
実は、とろろ芋の実験をしていた。
冷凍のとろろ芋が市販されているんだったら、家でだってできるだろ。
痒みを防ぐためのゴム手袋さえ1枚捨てる気になればと、擂ったとろろ芋、短冊に切って叩いた 粗みじんのとろろ芋を冷凍にした。
ボウルにラップを敷いて1回分づつ包んで冷凍。
ほんの少しの解凍で、変質もなく、これ成功。なんも、お高い冷凍とろろ芋買うことなかった。
やっぱ相方はわかめがいい。昨日はわさびポン酢、今日は梅肉に醤油たらして。
とろろ芋にわさびはふさいもの。海藻に梅肉もふさいもの。
なかなかおしゃれな小鉢になりました。
もう一品は、木綿豆腐のきのこあん。水を切った木綿豆腐に片栗粉をはたいてゴマ油で焼く。
片栗粉の代りに今日使ったのは米粉。道の駅で見つけたもの。この方が、フライパンにくっついたり、粉がはがれたりしない。
濃い口醤油のこっくりした色がいい。
ご満悦の夕食。
常は出来立てを食べてほしくて、写真を撮るのは気が引ける。
何もかも含めて、ご機嫌のサタディナイト。
この程度で夜っぴて喜んでるんだから、カワイイもんよ。

さぁ、召し上がれ。



今日のまでい

メモ・なすの胡麻和え

6/6
  • 塩さんま
  • わかめのたたきとろろいも、梅肉
  • 木綿豆腐のきのこあん
  • 茄子糠漬け

なかなかいい感じ。


 6月5日(金)雨時々曇り 夕方からまた雨   

雨です。雨はいいのですが、相当寒い。
湯冷めが気になるほどの寒さ。

雨のあかり目に庭に出たら、コスモス白が2輪。アジサイがまだ頑張ってるのに早々のお出まし。
5色植えたのに、つぼみの乗っているのも白ばっかり。
秋風の中でそよぐときに、いろんな色が混ざり合うようにと植えたのに、お前その時まで、咲き続けられるかなぁ。
きゅうりも、もう採れそう。しっかりいぼいぼのあるきゅうり。

寒いから、座り込んで針仕事では、身体が燃えてくれないし。
本箱と机の整理。丁度明日紙類の収集日だし。
収集日に出すほどのゴミも出ず。
「またいつか」が整理に一番のネック。
考えても見てごらんよ。「いつか」を楽しみに待つほどの日数もないのよ。

夕方、近所のおばぁちゃん。「またボロ持ってきたけど」と古着2袋。
雨の日仕事の成果らしい。
「まだ、着たこともないんやけど。」アンタさんなら無駄にしないだろうと。
うちは、駆け込み寺か。

そうそうこういうおひとり住まいのおばぁちゃんこそ、自主防災会の話をしないと。
みんなで一番簡単な、避難袋作って、笛と一緒に配りたいのよ。おばぁちゃん、新聞で簡易トイレ折ってよ。それも、みんなに配りたいから。」
おばぁちゃん、いたく笛をお気に入り。
おばぁちゃんの発想は「一人で笛吹いてたって、変だけど、みんなでそういう決まり作っておけば。」

命あってのものだねよ。ともかく逃げ出せたら、あとは、水だって食糧だって、ちゃんと行政が段取りしてくださるわ。
帰りがけにおばぁちゃん、「このあたりで、避難せんならんことがあったら、日本中、住むとこなくなるわ。」
90年近くこの地に住んで、平穏に過ごしてきたおばぁちゃん。

「そうねー、ホント、恵まれたところだわ」と相槌を打ちながら、
しかし、地域防災委員としてはですな、「いや、災害はいつ何時、、」と一言返答に加えなければならんのよ。

今日のまでい

メモ・おさしみわかめのとろろ芋かけ
   わさびポン酢

6/5
  • ニシン茄子
  • わかめのとろろかけ わさびポン酢
  • 玉ねぎの味噌汁 かきたま
  • わかめは割と消費期限が短い。たけのこの季節が終わったので、いっぺん完食。



 6月4日(木) 晴れ 時々曇り  

図書館。防災グッズの書架の前で。
真面目に取り組んでおります。
「長年の懸案事項を、やっと真面目に考える人」と先日役員会でおだてられて、やらなければ仕方ないという気にさせられた。
自主防災会立ち上げ記念、いわば上場記念に、なんぞみんなが印象に残ることせにゃ。


母のウールの着物完食。
おばぁちゃん、まだしつけのついた、新しい着物、いつ着るつもりだったんだろう。
ブスブス、切り刻みましたよ。残ったのは、ほんの小さなきれっぱし。まだ残しそうでアブナイけど。
作務衣の袖口は、ゴムを入れられるように変えた。
和服の布にはちょっとと思うほど、厚い木綿を足して、スポーティに。
コレが、身幅いっぱいの一番大きな袋。
この中に、詰め込んで。
まるでマトリョウーシカのように、次々出てきたら楽しいかな。
明日から2枚目。姑の麻の葉の着物。
やっぱ、前掛けは、有った方がいいな。

今日のまでい

メモ・スコッチエッグ

6/4
  • ミンチボールスパゲティ
  • あさりバター焼き
  • きゅうりとお揚げのゴマ酢
  • 茄子糠漬け、大根の皮糠漬け

酒蒸しにしたかったけれど生協のあさり、ご出勤の息子氏を慮って、バター焼き
今どきの大根、皮の方が美味しい。


 6月3日(水)  朝は激しい雨、後曇り、晴れ 

今夜は優雅。当面優雅な日が続く。
優雅とは、ひとりで好きなものをゆっくりと、むしろお行儀悪く食べる夕飯。
ささやかと言うか、単純と言うか。
息子氏6月勤務のシフトが変わって、夜勤が多くなった。
夕飯食べて5時半にご出勤。
そりゃ、徹夜で頑張ってもらうんだから、真心こめて、肉だ魚だで、おかんも頑張りましたわさ。
肉や魚は、作っているだけで胸ぶくれがする。
おまけに一緒の食卓に、ワタシの好きなものをのせると、「よう、そんなもんで生きてるなぁ」とうるさい。

肉や魚で追い出して我が天下。心置きなく好きなもの作りましょ。
昨日作った焼きナスそうめん。再度作ってみましょう。
タダの焼きナスに指でくるくる巻いて添わせたそうめん。
お出汁はそうめん汁より少し濃い目で、きりっとした味にしたいから、甘みはいっさい不使用。
焼きナスは冷やすと美味しい。冷やしている間になすのジュースがじわーっと出て、これこそ茄子の香り。
肝心のところで、捨てるのはもったいなくて、だからかけ汁は濃い目。
茄子に隠し包丁。薬味はおおばでも、生姜でも。もうちょっとしたら、ゆずの薄い輪切り。
茄子もそうめんも同じお出汁でいけるからね。
ボリュームもあって夏らしくて、焼きナスが上等の一皿になりました。

ガラスの器というのは写真に撮るの難しいけど。
満足の夕食でございましたわ。
当然お飲み物が、こころを高ぶらせてくれます。延々夜が更けます。

こころやさしいおかんは、夜勤明けの睡眠に邪魔にならないよう、お昼間は静かにお昼寝で過ごせば、極楽の日が続きます。

今日のまでい

メモ・きゅうりとみょうがのもろみ

6/
  • 揚げ大根といかの煮物
  • 焼きナスそうめん、薬味はみょうが
  • お刺身わかめといかげそ、みょうがのわさび醤油
  • 茄子糠漬け

今夜はひとり。好きなもので、=みょうが。


 6月2日(火)  晴れ 時々曇り 

 イレギュラーが日常に入ると、落ち着かないし、しんどいし。
歳をとると、生活範囲や内容が小さくなるから、ごく普通のことでも、イレギュラーと決めてしまう。

自主防災の起案、キーボード、決して、イレギュラーな闖入者でもないんだけど。
いえ、むしろ普通のことなんだけど、よっこらしょと改めて掛け声かけないと動けない。

ゆきちゃん宅、リフォーム。
参考にしたいからと、何かにつけ尋ねられるのだが、今となっては、6年前、ようやる気になったなぁ の方が 大きくて、今なら、さっさと家売って、マンション買ってそうな気がする。
最大のイレギュラーだった。
ゆきちゃんだって、もう還暦過ぎたもの、当面落ち着かないよ。

それでも少しは面白がりたい。
今の状況を自然に、イレギュラーという言葉が浮かんだんだけど、レギュラーの反対語。
この「イ」、「異」と書いたら面白い。「異レギュラー」 ほら、かっこつくでしょ。また辞書遊び。
ま、健在としよう。

健在に軌道修正してくれるのは、針仕事。
完食主義続行中。
7月半ば、手作り品を納めている和風小物のさくら堂さんが、リニューアルオープン。
オープンを華やかにする作品を作る気になって。針仕事の日が続く。

ほら、やっぱ、イレギュラー、自分から取りこんでるじゃん。

今日のまでい

メモ・焼きナスそうめん
   コレ、カッコつく。おんなじお出汁だし。

6/2
  • ウインナーとじゃがいもの辛子マヨ炒め
  • もめん豆腐のきのこあん
  • 焼きナス、そうめん
  • 茄子糠漬け

3ヶ月ほど、ウインナーが多いのは、生協。毎週自動お届け商品。
ことわるのを忘れると、冷蔵庫にあふれて。


 6月1日(月) 晴れ  

おついたちだ。月曜日だ。が、こけた。
キーボードが壊れました。壊しました。なんとも冴えない幕開け。
張り切りすぎるとこうなる。
これさえ済ませばと自主防災会のパンフレットを作っていた。
不得意分野は、疲労困憊。コーヒータイム。
熱っ! パソコン机に置いたら、コロンとキーボードに転げて、キーボードも熱っ!
大体、パソコン机、手前がキーボードを使いやすいように、斜めに下がっている所がよろしくない。
よろしくないのは、自分なんだけど。

しかし、パソコンって賢いねー。
キーボードの傷みをすぐ察知して、一生懸命、修復しよとするのよ。
「動きが緩慢になりました。元の形に、修復しますか」なんて、お気遣いいただくよ。
キーボードの損傷は、動きはトロくなるし、画面は、夜更け、放送の終了したTVみたいにちらちらなって。

ピンチの時、なにが一番大事かって、刺繍の座布団カバー。
飛び散ったコーヒーでシミが出来たら困る。取り急ぎ水洗いして、クリア。
やおら。
原因は解かっているんだから、止せばいいのに、この際ともたげた好奇心。
濡れたら乾かせてやればいい とボードのネジを外して、試みる。
安いモンだし、買った方が早い は、解かってるんだけど。
暑くて、どっと疲れて、電車を乗り継いで、パソコン工房に出かける自信がない。
夕方までうじうじしていて、お神輿上げた。

1000円ほどのキーボードにタクシー5000円使ってりゃ、ワタシもかなり身持ちが悪い。

まぁ、せっかくの6月のページ、未完ながら、生きてる証しに、とりあえず更新。
自分で用事増やしてるんだから、自分で気持ち治めるしかないかなぁ。
だれか、不機嫌の当たり役はおらんかねぇー。

今日のまでい

メモ・春雨とブロッコリー ハムの中華風

6/1
  • エビフライ、ポテトサラダ、トマト
  • 小松菜とツナ缶の炒め煮
  • 湯葉、みつば 春雨のおすまし
  • なす糠漬け

新玉ねぎでタルタルソースが作りたかったから、エビフライ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。