index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2014/8/1(金)

2014/8/31(日)
BackNunber

 8月31日(日) 晴れ、時々曇り 

「すぐ着てもらうから、しつけは要らないよ。」
母、80歳。そのころまだ母は田舎に居たから、近江麻と30番の藍色の木綿糸を通したたくさんの針を持参して主人の夏着を縫ってもらうことにした。
主人、57歳。定年前のお勤めの年だった。
休暇もたくさんあったから、さっさと気楽なリタイア暮らしに入ってもらおう。
「少し、地味だったかもねー。」夏麻の肌触りの良さを喜んでくれたし、やっとお腹も出てきて、和服姿もカッコつくようになっていた。
京都で特大サイズの下駄も見つけていた。
鼻緒を取れば握り寿司の盛り合わせに丁度よさそうだと笑った。 それまでは、かかとが半分飛び出す下駄しかなかって、結局、浴衣の時もサンダル履きで、通していた。
着てもらうことはなかった。
襟元にかすかに匂う馴染の頭髪料の気配さえない。

みんな元気だった。
考えたら、母は80歳でも、針に糸を通すのはイヤがったけど、ちゃんと縫い物が出来ていたわけで。

夏の最後の作務衣を縫う。
家族のあのころの歴史を語る一枚の夏着。
娘婿にこの歴史を引き継いでもらおう。
娘がお盆にふいっと言った。
「お父さんが、着物着てたのあんまり知らんなぁ。」
アルバムに帯のせり上がった浴衣姿の主人が居る。

8月も終わり。
夏の最後の針仕事。

「ありがとう」って言いたいような8月だった。
天災に見舞われた日本のあちこちの夏。8月はさびしい月で引きずってゆくのだろうけど。
おかげさまでの気持ち、さぁ秋の針仕事、中心はクリスマスプレゼントに置きましょう。

今日のまでい

8/31
  • 鯵、いわしフライ、ポテトサラダ(冷凍庫の残り物の魚集めて)
  • 茶筅茄子の煮びたし
  • 焼き油揚げの生姜醤油
  • 茄子糠漬け、ミニきゅうり糠漬け

このミニきゅうりは市販品。えへへっ、お味はカッコ悪くても不揃いでもうちのきゅうりの方が、苦みが無い。勝ち!


 8月30日(土) 晴れ 

いかにも秋の空。朝夕の涼風。酔芙蓉の白さが際立って。
花の終わったサンジ草の実がろうそくにキラキラ光って仏花。
膳所公園の花火。琵琶湖の周りの最後の花火で、秋が来る。

昨日いただいた、とうがらしを描く。
竹串に刺して焼く準備をしながら、どうしても整列せずに跳ねかえっている不揃いのとうがらし。
「アンタねー、お行儀悪いのよ。悪いばっかりじゃないのよ、だから面白いのよ。」

はねたとうがらし、色鉛筆で生かそう。
この「はねる」は跳ねっかえりの跳ねるじゃなくて、不用品、不良品、不適品をはぶいてゆくの意なんだけど、 言うよね。

跳ねっかえりは、どこでもあるわ。
跳ねっかえり跳ねっかえりするのも、世間が広く深くみられるというものよ。
すんなりしてたら、ひっかかってくることが少ないもん。
なんか、自分に跳ねかえって、自己弁護風。

みどり系の色鉛筆7種類駆使して、いろごと遊び。

夏の終わりの感傷は、また新しい季節への期待。年年歳歳この思いが強くなる。
「ひと夏乗り越えられました」の感謝。

バァサン、疲れないねー。
いいや、予定の残りひとつ、美容院取りやめて。気が進まないことはやらないんだから。
気まま生活を図々しく許して、コレが疲れを貯めないコツよ。
ま、もう一回、自分でカットして済ませましょう。
だんだん、美容師さんのカットの原型が無くなってきましたけどね。

今日のまでい

8/30
  • かやくごはん
  • 少しの天ぷら、エビ、しいたけ、おおばのみ
  • 鯛のおすまし、焼きしいたけ お盆のお刺身の切れっぱし
  • 青と
  • 茄子、キャベツ糠漬け

かやくごはんに、小芋の小さいのを入れてみた。ねっとりとした食感もあって、栗よりオイシイ。
松茸ご飯までは行かないけどね。さて、今年の松茸。雨が多いから期待?
土曜の夜のお夜食はお好み焼き。食欲出てきた。


 8月29日(金) 曇り 

クリスマスプレゼント、第一弾 が送られてきた。編み物の靴下カバー。
暑い盛りに、こつこつ編まれたんだ。
早々と。ワタシもその気になろう。

図書館、ご機嫌日だけど、もっとうれしいことがあった。
図書館で、ご近所のYさん。
「ねー、どっちがいい?」
借りる本抱えて、どっちがいいって言われたって。

「本は重いでしょ、腰も痛いし、歩くのもつらいし」でお隣のおひとり暮らしの方に借りてきてほしいと頼まれたんだそうだ。

図書館に長く勤めていたから、今でも大好きな図書館だし、図書館のことなら、なんでも解かっているつもりでいた。
行政が住民に出来る最大のサービス機関だと思っている。
民主的で個人のプライバシィを大切にしているところ。
こういう枠で固めたワタシの図書館への思い。
従って他人様の本を借りるなんてであり、私自身も読んだ本を披歴するのさえ気恥ずかしい。

この街、独居老人の多いところ。
さびしい暮らしの中に本があれば、までは考えていたんだけど、
考えるだけでは、本は届かない。
「図書館に行くけど」の一声ですんなり解決する話。
さっさと実行されている方が居たわけで。
図書館のあるべき姿の枠に凝り固まっていた自分が恥ずかしい。
ちょっとした発想の転換で、豊かに暮らせることを思い知らされて、ほかにもできることありそうな気がして、目からうろこ。
カシコイなぁ。
普通に考えられることを普通に実行しているご近所さんに脱帽。
借りた本以上にうれしくなって、きれいな写真とエッセイの本を選んだ。

隣近所、図書館の本で楽しんで居ると思うと、ほのぼのとした夜。

今日のまでい

8/29
  • 鶏から揚げ、付け合せジャガイモピザ
  • 冬瓜と鶏ミンチスープ
  • トマト、きゅうりとキャベツの塩もみサラダ
  • とうがらしとじゃこの佃煮風
  • 茄子糠漬け、わさび漬け

自家菜園の唐辛子を頂いた。絵に描いて、あとはおじゃこと。


 8月28日(木) 朝雨あがる のち晴れ 

雨の朝、めっきり涼しい。
あとが悪い。カーッと晴れ上がって、目に見えるほど草が伸びる感じ。
湿った土は、ま、むしり易いことは易いけど。これまた、蚊の群れの中に入った感じで。

大半を読書で過ごしたのは、座布団カバーの2セット目、あぁでもないこぅでもないでやってみても気にいらず、 いっぺん離れて癇癪玉をおさえてみようと思ったからで、
この本がまた面白くて、こっちにドボン。
割とぴたっと来たから。
高島敏男「漢字検定のアホらしさ」。中国語専門の学者らしいけど、時々関西弁の匂いがして。(後で知ったのは兵庫県出身)。

むかし、いたく真面目に漢字検定を受けようと思ったことがあった。
そのうち、TV朝日のQサマを見て、宇治原クンや宮崎サンが、難なく難しい読みを解くのを見ながら、 却って、すごい無駄なことに挑戦する気かと弱気になっていた。
受ければ上級を目指したいと思うのが世の常で、
だけど、普通に会話ができて、普通に思いのたけを述べられるだけで、いいやんかと結論を出していた。
難しい言葉を使ったところで、カッコはつかん。消化不良とバカの上塗りもいいとこ。
むしろ、まったく性格の違う数字、スーパーで買い物籠に入れた商品のおよその計算ができる方が、お前に必要なんとちゃうかと思うようになってきた。
今でこそ、すべてがパック入り、すべてが袋入りで、グラムいくらの商品は無いけど、 八百屋のオバサンが、人参計って、即いくらと出せる才能に惚れこんでいたこともあるわけで。

そのうち漢字検定協会のあこぎな商売も新聞種になって、すっかり熱意も冷めた。
この学者は学者らしく、検定問題の愚問、間違い問題について、具体的にあげている。こんないい加減な問題で、受かった受からないと一喜一憂するバカとまで書いている。
検定のどこか胡散臭さを、ひとつひとつ解明してもらって、熱が冷めて正解だったと、すっきりいい気分。
しかし、もやもやというのは、長いことかかりましたなぁ。

 気分がよくなったところで、座布団カバーの仕上げ、
結局せっかくの刺繍を生かす形としてすっきりと額縁仕立てに納まった。
もう迷わなくて済みそう。
ハイ、まっしぐらで縫い上げよう。
ごちゃごちゃやってたのは何だったんだ。

今日のまでい

8/28
  • 豚冷しゃぶ 水菜、白菜、おろしポン酢 の人
  • 生干しいかと大粒なめこの油炒め、からしマヨの人
  • あさり酒蒸し、粉山椒
  • 枝豆
  • きゅうり、キャベツ糠漬け

生協の大粒なめこ、先週はなめこおろしで食べたんだけど、油炒めにおすすめと書いてある。
さて、相方は何がいいんだろで、生干しイカ短冊でやってみた。別におすすめでもない。


 8月27日(水)曇りのち晴れ  

朗報!
26日から入院予定だった友人。どうしてるかなぁと思っている矢先に、電話。
「入院しなくてもいいって。」
再検査の結果、何事もなかったらしい。よかった。
家のことひっかまえて、お商売の事務も一手に引き受けて、近頃はご主人を助けて外回りもやっていたらしい。
入院前の家のことが大変だったろうなぁ、ワタシだって、いざ入院なら、それでパニックに陥ってしまうもの。

おかげで、詳しい検査もできて。
お互い年寄り同士。無理しないで行こうね。

図書館に行く前に、コピーしておきたいものがあって、コンビニに。
小学生のコピーの列。
夏休の終わりだわねー。宿題のまとめらしい。まとめどころか、これからの資料つくりかも。
そういえば、お孫ちゃんが、「あと、新聞作るだけ。もう、写真も用意してあるから。」

わたしらの時代はコピー機、写真など思いもよらなかったから、随分、宿題の方法が様変わりしてるんだ。
この分では図書館のコピーもいっぱいだろ。
しばらく待っていたけど、らちがあきそうにない。夜に出直すことにして。

コンビニをあんまりよく思って居なかった。
夜中にがんがん明かりを点けて、なんで夜中の買い物になるのよ と思っていた。
暮らしの段取りの悪い証拠だわと店も客も軽蔑しているところがあった。
やがてコンビニにコピー機が置かれATMがおかれ、小ぶりの豆腐や小ぶりの野菜袋が並び、3枚入りの食べきり食パンが出始めたのもコンビニが一番早かったような気がする。
郵便ポストも置かれて。
生活様式の時間帯が違う人も居るしねーと妥協し、そのままヒマなバァサン暮らしでもけっこう便利に使ってしまっている。
おでんだって買ったことがある。

ちなみに夕食後コピーに行ったら、夜の部はご父兄付きでコピー機繁盛。
夏休の終わりは大変ですな。いやー、親御さんもお子達もご苦労さん。

座布団カバー2セット目縫製。ひとつひとつ夏物片付けて、夏の終わり。
ワタシだって、8月中の仕事に、実は追われている。
期限はあって無いようなものだけど。

今日のまでい

8/27
  • ロールキャベツ、トマトソース煮込み
  • ミニきゅうりの塩昆布和え、みょうが
  • じゃこおろし
  • 茄子糠漬け、塩辛

昨日作ったトマトソース、たくさんあるキャベツを使って、ロールキャベツ。


 8月26日(火) 曇り時々激しい雨 

あれーっ パソコンに電源が入りませんぜ。
歯医者ゆきの準備をして、さて更新。
電源が入らない。画面は真っ黒なまま、パソコン本体から規則的な心臓音。
これは、ワタシのミスタッチではなさそう。ワタシ悪くないよ。
肝心なところが故障なら、お手上げ。
買い替えて丸2年のパソコン、酷使といえば酷使だけど。

朝一の歯医者の時間が迫っている。
書くと冷静だけど、すでに頭はカーッと燃え、心臓はキューン。

子育てと一緒で、パソコンだって、熱も出しゃ、たんこぶもできる。
以前なら、経験が知識になると迎え撃つ気力があったんだけど、近頃は、ドキドキが先に来る。
めんどうな修復で今日一日つぶれるか。

気分転換に歯医者に行こう。予約時間が迫っている。
めんどうな歯医者が気分転換に上場するあたり、 パソコンの思いがけない仕打ちに落ち込んで。

帰宅後、何度も試みるが、うんともすんとも。どこから手を付けるか。
とりあえず、シンプルなところ、第一段階。
壁際のコンセント、パソコンのコード類すべて抜いて5分。
きっちり差し直したら、あらっ、何事もなかったような起動の合図音。すんなり成功。

思うに、連日の雨、小さな雷。しかし、この程度でイカれますか。
もちろん、雨だからどうなって、雷のせいでどうなるという理論は解からないけど。
この程度で、あわてさせてもらった。

パソコン本体から出るあの規則音。
「繋がりたいのよ、繋げてよ」とパソコンが叫んでいたような気がする。

気分を削がれて、晴れの合間に庭仕事。
これも雨のせいで酔芙蓉が入口をふさぐほど倒れてしまった。
まだ、たくさんつぼみを付けているけど、ゴメン。車の出入りができないよ。切らせて。
トマトも傷ついたのや割れてきたのもあって。今年最後のトマトソース作り。

今日のまでい

8/26
  • 回鍋肉
  • そうめんかぼちゃの酢の物
  • 焼きナスの赤だし、みょうが
  • アスパラ、トマト
  • わさび漬け、塩辛

キャベツがたくさんあったので。


 8月25日(月) 曇り時々雨、なんなんだ、このにわか雨、しかも降るとかなり強い 

今朝はハプニングあり。パソコンの悲鳴。
実は簡単なことだったんだけど、カーッとなって、イラーッときて、歯医者から帰ってからの更新。 (26日 朝 記)

座布団カバー 1セット目
 長いことかかって刺繍が完了。
手間をかけた割には(刺繍糸、15束使用)、インパクトがない。
それはそれでいい。座布団がお部屋で主張してもらっては困る。

むかしの仕事を見ていると、「よぅここまでしたなぁ」と思う作品と、「この時何イラついていたんだろ」と思う雑なつくりの作品がある。
当時当時の心模様を映してるんだろ。

実用品こそ丁寧に頑丈に仕上げたい。
使っている時にイラつくようでは、長ぁく使えない。
ホントは連休明けに仕上げるつもりだったけど、遅くなりついで。
じっくりと1セット目のカバーで、試行錯誤の限りを尽くしたい。
中綿の張り具合、角の処理をいろいろやってみた。
55p×59pの中綿のヌードクッションを使用。
今は、縦横1pづつ大きくしたカバー。
しかし、中綿は使っているうちにへたってくる。このあたりどうするかで、最初は同サイズでぷんぷんに張らした方がいいかも。
いい働きをしてくれたのは、表側のうらに貼ったウエディングドレスのベール。
薄くて見えなくて、見えないモノを縫うのは大変だったけど、刺繍の保護と思いがけない芯代わりの張りを出してくれた。
10mほどあるから、これは大事な材料になる。
裏は50pの中心ファスナー、脇に織りネームでカバーは完了なんだけど。
中綿を入れる前に一仕事。
縦横の差が少ないと、洗濯後、カバーをかけるとき迷ってしまうことがよくある。
目立たない糸でファスナー方向をヌードクッションに刺しておく。
さぁ、晴れてカバーをかけましょう。

 刺繍5枚はすべて手の向くまま、針の向くまま。
おんなじ柄を作りたくない。
家族が使うとき、おのずと自分の座布団が決まってゆく楽しみもある。
チェックに添って刺せばいいんだけど、TV見ながら、あくびしながらでは狂ってくることもあって、
いえ、ほどきません。そこでストップして一コマの柄。
丁寧仕事を狙いながら、ええかげんな性格がのぞきます。
来年の夏まで、押入れでお休みいただく1セット目の夏物座布団カバー。

今日のまでい

8/25
  • 天ざるそば、エビ、おおば、カニカマとしめじ、みつば
  • 丸干しいわし
  • きゅうり、炒り卵、みょうがの酢の物
  • 茄子糠漬け、白菜塩漬け、塩辛



 8月24日(日)曇り、午後から雨 夕方激しい  

「やっとお父さんが切ってくれたから」と冬瓜を頂いた。「大きなの1個貰ったから。」
いずこも同じ。冬瓜もかぼちゃも硬くて切れない。
母の居た頃は冷凍も効くし、よく使った食材だったけれど、あの大きさを買うのは勇気がなかった。
いいお出汁さえ使えば、品のいい料理ができる。とりあえずゆがいて、大方は冷凍庫に。
片栗粉あんで、湯葉としいたけを飾る。
カニカマはいろどりだけというより、毎日毎日カニカマの完食に努力中。2本使い、3本使いしていてもなかなか。

午後からまた雨。
干して押入れに片付けてしまいたいものもあるし。

何するでもなく、夜は女子バレーで雨の日曜日、おしまい。

昨日喰らった90歳パンチに反省するどころか、息子氏に立派なお年寄りを見せてしまった事の方が気になって。
「便利そうにこき使うなよ、おかぁさんもう70越えた年寄りなんやから。」とは言い訳しにくくなりますがな。

週明けは忙しくなるっていったって、医者と美容院。お口直しは図書館。
ま、自分が勝手に後回ししてきたんだから。
先手必勝の清々しい暮らしを目指せよ、どうせヒマなんだから。

今日のまでい

8/24
  • 冬瓜の銀あん 湯葉、しいたけ、カニカマ
  • 生干しいかとアスパラのマヨ炒め
  • アスパラ、トマト
  • 茄子糠漬け

ひとりの夕食は、まったくのベジタリアン。ゆっくり食べて満足。


 8月23日(土) 晴れ 時々急な雨 

雨を呼ぶ空でもないのに、急に大粒の雨。
今年はこんな急襲型の雨が多い。
息子氏、ぼーっと起きてきて、「冷たいお粥」を所望。めんどくさいけど。
まぁ、ワタシのできる間は、応えましょう。
土鍋のお粥、冷やすのが大変。そりゃー中途半端な冷たさより、冷え切った方が美味しいし。
夏の疲れが来てるんだろ。
秋口の心地よさとは裏腹にこの時期、身体がだるい。
相当な暑さの中で、心臓がバクバクするのが解かるほどだったからね。

なんとなく湿っぽい布巾類をいっぺん洗って漂白して。きれいにならないのは捨てましょう。
そこがお金を出したものでない強さ。自分で作ったものは、納得で割り切れる。
アイロンかけて掃除した引き出しに納めたら、いい気分。

牛しぐれ煮を作る。近頃、レシピブログで検索して作るものが多くなった。
なるほど、上手くできる。
牛しぐれ煮はいったん霜降りにして冷水にとる方法を知って、ぐーんと美味しくなった。らしい。
ワタシはいただけないから、らしい と書くしかしょうがないんだけど、けっこう劣等感。
54袋入りの麦茶もなくなった。もうちょっと欲しい時があるだろうし、20袋入りを買って。
台所仕事でことことが一番の疲労回復、気分転換、活力導入法。

恐れ入りました。午後のお客様は90歳。
中身は、旅行に携わる息子氏にグループ旅行の相談だったんだけど。
「だんだん年寄りが増えて、少し高くついても、タクシー利用してみようか。」と90歳の世話役さん。
身障者の父母の会のグループで、年に一度の旅行の日だけはお子達の介護を忘れて楽しんでおられる。
70 80を「年寄りが増えて」と嘆き、旅行のプランを立てる90歳。
しかも、こうも。「会費積み立てて、来年思いっきり豪華な旅行ににしようか。」

参りましたな。
お盆だって、今年で最後かもと思い、だから精一杯のもてなしの覚悟をし、それこそ昨日のみょうがの花だって、 来年見られるかどうかなどと考える72歳のわたし。

「お元気ですねー。どっこもお悪いところないのは。」
「そりゃ、しんどいし、腰も痛いし、だけどそんなこと言いだしたら、なんにもデキマセンやろ。」

まっこと!
夏の疲れじゃ、寝不足じゃ でうだうだいうの、止められるか。
90歳に洗脳されて。 
しかしなぁ、生まれて高校卒業する年月。18年後。
ワタシの90歳は、まずありえないですわ。
呼吸をする肉体はあったとしても、脳みそ18年ももちませんわ。

今日のまでい

8/23
  • 牛しぐれ煮
  • 小松菜とカニカマの胡麻和え
  • 炒り豆腐のえのきあん、みつば
  • 白菜塩漬け

お盆のお肉の残りで。夏向けに針しょうがを多くして。


 8月22日(金) 曇り 夜中に激しい雨 

 夜中にすごい雨で、起きてしまった。
何でこんな暑いの? 湿気を含んだ暑さに目が覚めて、すぐに雨。
広島の災害もこんなふうに起こったんだろう。
次々数字の上がる死者、不明者。
山間いとはいえ、都市化した集落は、隣近所のつながりが希薄なになってるんだろうなぁ。
「裏の○○さん、竹藪の△△さん、いい水の井戸の□□さん」こんな呼び合いのつきあいがだんだん少なくなって、聞き慣れない苗字が多くなって。

みょうがの花の一番いい見頃はなかなかない。
透ける薄さの花はすぐうつむいてしまう。
今朝見つけたみょうがの花。
無傷で「ただいま、開きました」のきれいなカーブ。

針仕事の計画変更で、描くのは今だわ。次いつ見られるかわからへん。
うちのみょうが、日陰のやせ地で秋海棠と千両の間に小さくなっている存在だから、売っているような色気ある姿ではない。
ピンクのお肌にしたいから、来年に備えてやわらかい土を盛ろう。

根っこが伸びてみょがができるのに、はて?この花、なんの役目してるんだろう。
一日、コチコチ、色鉛筆画。夜はお腹の中。

こんなことしてたら、針仕事が遅れます。
秋の気配がワタシをせかすけど、琉球カラスウリも色づいて、片付けられない色鉛筆。

雨は上がったけど、ワタシの頭、寝不足がたたって、ぼーっとスタート。(23日 朝記)

今日のまでい

8/22
  • 焼き餃子
  • きゅうり、カニカマ、みょうがの酢の物
  • 小芋とこんにゃくの煮っ転がしにプラス揚げ鶏
  • 茄子、ミニきゅうり糠漬け、白菜塩漬け

昨日の残りに鶏をプラスして、筑前煮風リメイク。結局、形が崩れても小芋が美味しい。


 8月21日(木) 晴れ、時々曇り 

「酔芙蓉見せてもらっていい?」
なんと酔狂な夕方の珍客。ご近所さん。
どうぞどうぞで庭に出た。
大事な酔芙蓉も、この夏、野菜畑の陰を作るから、時々忌々しかったんだけど。

「酔芙蓉を俳句に詠みたい。名前がステキだから。」
1年ほど前から、俳句教室に参加していて、投句の締切が迫っているんだそうだ。
ワタシと刺繍もミスマッチらしいけど、ご近所さん、俳句と来ましたか。

新しい世界にすぐ乗るタイプのワタシ、うちの庭の酔芙蓉にまつわるかくかくしかじかを大演説。 イメージを膨らませてほしいから。
酔芙蓉が背景を飾る高橋治の「風の盆恋歌」から始まって、石川さゆりの「風の盆」を歌いだす。
あぁあ、酔芙蓉のイメージがだんだん俗っぽくなって、俳句まではなかなか。

皆さん、ひそかにお勉強に励んでおられるらしい。
いわゆるカルチャー。
大学と違って、自分のやりたいことを、手軽に楽しめるカルチャー教室は、規模の大小はあっても大流行。
元祖、公民館でもやっている。
確かに、憧れだけで我流であぁでもないこぅでもないと道を探るより、深みを増す。
深みを増す分、自分に責任を課して、相乗作用で、前進できる。
「知る喜び」、しかも、「ちょっとだけ知る喜び」でも、世間狭くなった年寄りにはもってこいのカルチャー。
好奇心を上手にすくい上げてくれる。

洋裁じゃ陶作じゃ刺繍じゃ色鉛筆画じゃで、お稽古に通っていた時代から離れて久しい。
自分一人では、到達度も不確かだし、同じ教室仲間と喜びあうこともない。
ましてや、着替えて張り切って出かけることさえ億劫になっている。
「知る喜び」を放棄すると、こころも身体も老化まっしぐら。

さて、ワタシの酔芙蓉、どう詠まれるか。イメージ崩してしまったようで、ゴメン。


まだ歯医者にも行かず頑張っている。
頑張っているとというのは正しくない。
バカやってる と自覚しろよ。
抜けた歯の穴を舌でまさぐって、バレーを見る。
興奮して歓声を上げると、舌を噛むバカ。

今日のまでい

8/21
  • 鱒づし(生協)
  • ステーキ、ポテトサラダ、トマト
  • 大根、水菜、焼き揚げのわさびドレッシング
  • 小芋とこんにゃくの煮っ転がし
  • 茄子、みょうが糠漬け

生協。夏の終わりにと奮発したステーキを召し上がれ。だけど、こういう場合、ワタシ、、、、


 8月20日(水)晴れ、夜中雨  


 8月も今頃になると、疲れが出てきます。
暑さはまだ、真夏以上。
ひととお話しすると、欠けた歯から空気が漏れるし、
バァサンには外出禁止令も出たし。
籠るしかないわけで。

今年のひまわり。
実はうちのひまわりではない。
うちの庭は今年は食糧増産に徹したから。北隣りのお屋敷のひまわり。

ベランダから広がる広いお庭の塀に沿って、ひまわりが植えられているんだけど。
太陽に向かって咲くひまわり、すべてお顔を南側のうちのキッチンの窓に向けて。
丁度花だけが、ご挨拶してくれる。
気の毒にしゃれたベランダからは、ひまわりの後ろ側だけなんだろ。

夏の間、キッチンの窓から「おはよう」とひまわりに声かけて、写真を撮っておいた。
直径30pほどのひまわりが、まるで球場のライトのように並ぶのは壮観。
久しぶりに描いてあげましょう。

ひまわりの面白いところは、中心の種。最初は周りから、やがて中心までびっしりと種が光る。
花びらは空に向かってひとひらひとひらが躍る。
そのあたり、色鉛筆でいけるか。

結局、ひまわりを描くということは、実は ひかり を描くことだわ。
気障に開眼して、コチコチ一日。
口銭は肩のこり。
どうしたら刺繍の図案にもってゆけるかも、狙い。

今日から女子バレー。いわゆるグラチャン。
若いお嬢さんたちの活躍に元気を貰う以上のドキドキもして。
ニュースは広島の土砂崩れ。山が吠えて、夏の終わり無惨。

今日のまでい

8/20
  • 鯵素揚げ、玉ねぎ山盛り、ポン酢
  • アスパラのベーコン巻、じゃがバター
  • 米茄子、こいもの田楽
  • きゅうり糠漬け、かくや

毎日玉ねぎのお世話になっているのは、淡路の玉ねぎを大量に頂いたから。
新しいうちは生で血の浄化。


 8月19日(火) 晴れも晴れ 暑い 

干して冷ましたつもりでもお布団、押入れから日向の匂いがする。
むわーっと、暑い匂い。
順調に片づけして、さぁ、ステキな秋を迎えましょう。

6月、7月の検査続きで痩せた分、部分入れ歯ががたついたらしい。
おまけに食べにくいから、かなりメニュゥを制限したり、敬遠したりで。
自歯に絡ませる金具を締めてもらって、食べる楽しみ。
そりゃぁ、今の時期、桃よりさくっと梨の方が美味しいし、茄子だって、この日のために用意した小茄子が丸かぶりできる。
イカのお刺身だって。好きな硬めのごはんが美味しい。
鮑を御馳走してくれるはずの友人にも、準備OKの報告せにゃ。
さぁ、食欲の秋です。準備万端、3s位なんて、すぐ取り戻せる。

えっ!
茄子をかぶりついたら、えっ!なんじゃこりゃ。

入れ歯の支柱の自歯がポロリ。
びっくりして、難儀になって、そのあとがお腹がよじれるくらい笑って、涙が出て、呼吸困難。

昨日早めの医者行きで、自分を褒めたところなのに。

医者は行かない。
行っても診察台で、笑いの発作が起こりそうで。
元の木阿弥でしばらく行く。どうしても食べたいものができたら、また、その気になるでしょ。
そういや、「やわらかいもの食べて、、」って言われたような気もする。

日々之れ好日 とはなかなかいきませぬ。
美しい花だって、やがてしおれて、 歯 葉が落ちる。

早く、歯と糠味噌の日刊から脱却せにゃ。

友人からメール。同い年。
はじめての検査で引っかかって、ひと月ほどの入院治療だって。
「10月から新しい人生をスタートします。」と力強い宣言。
見つかって却ってよかったと思い、心配はしないけど。

今日のまでい

8/19
  • ハンバーグステーキ、玉ねぎあん
  • アスパラ、トマト、炒り卵
  • たたききゅうり、ピリ辛中華風
  • ぶっかけそうめん おつゆ代わり
  • 茄子、みょうが糠漬け、わさび漬け

そうめん出汁を使い切りたいから、ぶっかけ風
えっ、急に野菜が高くなった。アスパラが一番手ごろ。捨てるところが少ないし。


 8月18日(月)晴れ 時々曇り夜半から雨  

盆明けは歯医者から。
肩こりの原因は、歯のかみ合わせの不具合のような気もしていたから、そう支障はないけど、まぁ、いっぺん診てもらっておこう。
この程度で医者に行こうと思うなかなかの積極な姿勢。
秋に向かって万事体勢を整えておきたい。
秋に大仕事があるわけじゃないけど、とりあえず新しい季節に期待する。
うん、正常思考。

朝の上天気。夜具のカバー類を干し上げて。
今日一日で片付けたいんだけど、なんせ、暑い。
押入れひっくり返して大汗かいて。
やがて曇り空。大雨警報の出たところもある。

なんですか。
暑いとマックスで暑くて、降れば、即、被害。
中庸が無い自然の酷い攻め口。

押入れの布団、出しっぱなしで、本日終了。

今日のまでい

8/18
  • 豚肉豆板醤炒め もやし、にら
  • 揚げチーズ、枝豆
  • じゃこおろし
  • 茄子糠漬け、塩辛

まぁちょっとづつちょっとづつラップ包みの冷凍庫。覚えている間に食べてしまいたい。
スーパーも開いたから、ほわほわの野菜が欲しいんだけど。


 8月17日(日)昨日に続き激しい雷雨 のち晴れ  

パソコンを久しぶりに開いて、自分にごきげんよう!
ここでやっと自分に出会えた感じ。
一日の終わりの日刊遊び、カッコつけて言えば、自分を顧みるいい場所だったわけだわ と改めて思う。

元気なお盆を過ごせて、計画通りことが運んで、楽しくて満足な日々だったんだけど、そういや、自分に出会うという感じは忘れていた。
必要なひと時だったわけで、ココでやっと、お盆が滞りなく済んだことに胸をなでおろす。

常日頃、マイペースで人を慮るということもなく過ごしていると、とっかかりまではしんどさの方が先に来る。
娘やお孫ちゃんたち、愛しい家族の中で、ゆっくりさせてやりたい、楽しませてやりたいと走り出したら、これはなかなかよろしい。
いつもと違う少しの気遣いや緊張感が実は自分自身へ清々しさを連れてくる。
いいお盆だったこと!

相変わらず暑いし、連日の激しい雷雨。
秋の気配とはなかなかだけど、日が短くなって来ているなぁ。
今年の後半、第二ラウンドを大切に過ごしましょう。

大勢の食器類を片付け、ガラス器も片付けて、秋準備。

お盆アレコレ。
人気メニュゥは塩豚のニラだれ、ニンニク臭に悩みながら作りおいてよかった。
スライスしたのをお孫ちゃんがフライパンでちゃっちゃっと焼いてくれた。

みんな揃って病院に見舞ったおばぁちゃんは結局、誰も解かってくれなかった。

わたしがひとり感動していたもの。
5合炊きの電気釜、2個。1升炊きよりいいかと、ひとつに3合づつご飯を炊くことに。
ひとつは家で使っているもの、ひとつは息子氏が10年ほど前、姫路で使っていたもの。
メーカーも購入年も価格も違う。
米を研いで、3合づつ、同時にスイッチON。
約30分後に、ひとつは「炊けました」の合図のメロディが流れ、ひとつは「炊けました」のブザー音。
お見事!まったく同時。
しばらく両方古びた電気釜、愛しくて眺めていた。
生まれも育ちも構造だって違うのに、1秒たりとも差のない炊きあがり。

みんなの中で息せき切って言っても、せっかくの感動が伝わらないばかりかシラーっとなりそうなのもイヤだから、ココで、記録しておこう。
なんせ、ワタシ、なんでも楽しくてうれしくなってしまうんだもの。

今日のまでい

8/17
  • 塩鮭
  • ほうれん草のバター炒め、炒り卵
  • そうめんかぼちゃの酢の物、糸かつお
  • なす糠漬け

別荘帰りに寄った道の駅でやっと見つけたそうめんかぼちゃ。
糠みそも今日から冷蔵庫から出して。秋茄子のお宿よろしく。


 8月12日(火) 曇りのち晴れ 

お布団を干したいのに、朝から曇り。晴れてもらわないと困ります。

仏花も庭で揃いました。カスミソウを大盛りにしてムラサキとえんじのアスター。
明るい色が欲しかったので、ただ今一番盛りの秋海棠を入れました。
いつのころからか仏花にふさいものの桔梗や百日草が無くなりました。

お盆の仏様ができました。
仏間から、お供えの桃のいい香りがします。
前卓(まえじょく)とリン台の金襴が煤けています。ありがたみはありますがお盆過ぎの針仕事は、コレをやってみましょう。
特にリン台は昔の人のテクニックを学ぶいいチャンス。

ちょっと頑張りすぎました。
本来のワタシの仕事は、「元気」を点検してもらうことです。
きちんと着替えて、いい実家の母、おばぁちゃんで行きましょう。
早寝して、いいお盆にします。

今日、「プレゼント作戦のページ、わたしのホームページにリンクさせて」と申し出がありました。
ありがたいことです。
ちょっとづつ、ちょっとづつ広がればうれしいですが、

17日の日曜日まで、お盆に埋没します。
はしゃぎ過ぎて地獄の釜に引っ張られないようにして、18日から、新生バァサンぐらし復帰します。
どこが新生じゃいって、いえね、節目が好きなんです。

今日のまでい

8/12
  • 野菜天ぷら
  • 丸干しイワシ
  • なめこおろし
  • イカ塩辛
  • きゅうり糠漬け

本日より、お手塩皿に塩辛。新潟加島屋から、どかんとお取り寄せ。
ひとりの時はコレとお飲み物だけでいいとなるから、アブナイ。


 8月11日(月) 晴れ 

台風のあとの庭が掃除したいんだけど。蚊の出動時間がいったい何時ころ?
朝と夕方は避けた方がいい。
日によって、時間帯によって、蚊の横行が違うような気がするし、刺したい時間と素知らぬ顔して飛ぶだけの時間があるような気がする。
畑の世話をした今年の観察。
とりあえず、お風呂を沸かして、痒がりがたったら、飛び込むことだ。
痒がりとあんまり気にならない人も居るのも確か。
刺されやすい人と、蚊の方が見向きもしない人が居るのは確か。
ワタシは痒がりの方。蚊が居そうな場所に居るだけで足首辺りから、痒さが身体中に蔓延する。
勇気出して小1時間、案の定、敵陣の中。
ときどき、宙を飛ぶ蚊を手でつかむ楽しみもあるんだけど。
「ざまぁ見ろ」などととっさに快感の声が出るから、バァサン健在。

1升炊きの電気釜で2合の米を炊く。長いこと使ってないから試運転。
献立表もできた。この際の新メニュゥも織り込んで。6人分の大量の失敗作になったらどうする気だ。
最後のトマトでミートソースもできた。別に自家製のミートソースに感動してくれるわけでもないけど、バァサンの自己満足。
お孫ちゃんたちにちびっとポチ袋。

準備万端?
常、ひっそり暮らしていると、自信がないけど、みんなの笑顔に助けてもらって。
ま、バァサンの晴れ舞台の気持ちに高揚。
元気な証拠だ。

今日のまでい

8/
  • 炒り鶏
  • スパゲティ、トマトソース
  • きゅうりとイカそうめんの酢の物
  • 茄子、きゅうり糠漬け

下ごしらえした材料のはんぱもので。


 8月10日(日) 台風11号で雨風強い 


大きな爪痕を残して、台風が抜けました。各地の雨のすごいこと! 
小さい時、安曇川決壊で、船で避難した経験があるので、心配でした。
どうぞ、早く被害から立ち上がれるように祈ります。

今日、クリスマスプレゼントの提案をしました。
この提案はいろんな意見を聞いて内容や方法を加除してゆくつもりですが、モットーは、楽しい仕事にしたいこと。
どうぞ、たくさんの方のご参加をお願いします。
うふふちゃんが勢ぞろいして今年のスタートです。

このうふふちゃんのうち6人は、明日、Mちゃん宅に出発いたします。
日刊に時々出てくるMちゃんのことを少し書きましょう。

Mちゃんは、クリスマスプレゼントの最初からの参加者です。
実はご両親もそれぞれの特技で参加されているのですが、 昨年は地元分を集めて飯舘に事務局で送った分と同時到着で届けてくださいました。
参加者の中でダントツにお若い方です。

先日メールで現在病気療養中だと知りました。
そのメールの中に、「今年はクリスマスプレゼントに参加する自信がありません。どんな形で参加できるか考えています。」とありました。
辛い療養の毎日なのに、と感激して、
今年もやろうと奮い立たせてくれました。
彼女が晴れて参加できるまで続けて、病気回復を待とうと思いました。

6人は闘う彼女とお子達も含めて、そのご家族の分です。
今年はしっかり療養してもらって、うふふちゃんに来年のバトンを託します。

いろんな参加の形があります。
例年のように逐一プレゼント作品をこのページで挙げるつもりはありません。
参加者のお気持ちをお預かりして、粛々と遂行してゆきたいと考えています。
決して無理せず、自分の形で、今年もできたねーとクリスマスに喜べたら、また自分自身へのプレゼントになると、
年寄りにとっては、ありがたい仕事です。

ワタシはやっぱり袋を縫って、うふふちゃんを入れます。
このうふふちゃん、古いセーターで4人分採れます。
もし、もう着ないわと思われるセーターがありましたら、送ってください。いいとこどりしますから汚損が有っても大丈夫です。
薄手のニットがベターですが、太糸のニットでも、中の詰め物がこぼれる去年の失敗から接着芯を貼ることで解消できました。
不要なニット地でもも歓迎です。
あるいは逆に、作ってみようと思われる方にはレシピと型紙送ります。


年寄り日記が今日はお願い日記になってしまいました。

今日のまでい

8/10
  • 鮭缶と野菜のバター醤油鍋 終わりは中華そばを入れて
  • ピリ辛たたききゅうり、ラー油、ゴマ油、酢
  • なす、きゅうり糠漬け

冷蔵庫の整理で、鍋。温かいものも美味しい。


 8月9日(土) 雨 台風11号 

昔ながらの暦に「一粒万倍日」という日がひと月に2,3度あります。
報恩教の中に出てくる言葉です。
大安や友引などと吉凶を付け、一粒万倍日や三隣亡などと選日を決めて、昔から人々は、喜びを倍加し、苦しみを納得させてきたのでしょう。
聖書には「一粒の麦」という言葉があります。
食習慣の違いが米であったり麦であったり、いずれにしても小さな命の大切さと、そこから広がる大きな期待が感じられます。
お米の銘柄に「一粒万倍」というのもあります。

今日はその一粒万倍日です。
なんで、この一粒万倍日が印象に残っているかというと、仕立てをしていた母が裁ち物をする日は必ず一粒万倍日と決めて、 新しい着物が更に増えるようにと思いをこめていた記憶があるのです。

しばらくは元気で居られるという検診結果を得て、今日は一粒万倍日。
この日を狙っていました。
今年で4回目になるクリスマスプレゼント作戦の提案日にしようと考えていました。
ひとりひとりの小さな力を集めて楽しんでゆきましょうの、一粒にしたかったのです。
うふふちゃんは、その使者です。

残念! 台風11号のニュースに翻弄されていました。
もはや、被害の出ているところもあります。避難の夜を過ごしている人もあります。
どうぞ、被害が少ないようにと祈るのが先で、提案を見送ることにしました。

しかも、ささやかな提案がひょっとしたら、参加者に大きな負担をかけるのではとの懸念が付きまといます。
もちろん、提案者の勝手なあるいは傲慢な憶測で、それぞれのお気持ちの中で、 納得されてはじめてのプレゼントつくりだと思う方が正しいのですが。

せっかくの提案日が崩れて、延びた分、思い悩むことも増えますが、
たまたま、今日問い合わせがありました。「やりましょうよ、箱詰めの日、手伝えます。」
現に靴下カバーを編み出したという人もいます。
自信を持って、近日中に提案させていただきます。

それまでは、うふふちゃんを増やして。
台風情報を見ながら、うふふちゃん作りの一日でした。

今日のまでい

8/9
  • 笹かれいからあげ
  • こんにゃくとわかめのお刺身
  • するめの麹漬け
  • 茄子糠漬け

ひとりの夕食。これではちょっとカロリー不足じゃないかな。


 8月8日(木)晴れ、 曇り、夕方から雨 

見上げる空の輝きが違います。
去年よりいい成績で検診クリア。

当然、老齢によるお付き合いしていかなければならないハンディはありますが、それはそれ。
やっと、この半年の身体の清算ができた感じです。
ありがたい結果は、明日からの新しい出発ができそうで、

せっかくの琵琶湖祭り。夕方からの激しい雨音と花火の振動音が交錯します。
うふふちゃんの綿を詰め、ペレットを詰め、最後の刺繍の目玉で出来上がり。
明日は勢ぞろいして、お披露目しましょう。
8月生まれのうふふちゃんに大働きしてもらいます。

昨夜から、塩を塗りたくっておいた豚ひれ1本、塩豚を作る。
生姜汁の中でゆがいて。
スライスして冷凍して、お盆のオードブル。
ひとつづつひとつづつ済ませて、にぎやかな日を待ちましょう。

今日のまでい

8/8
  • 塩豚 甜麺醤たれ、きゅうり
  • 茶筅茄子、みょうが
  • きゅうりの塩昆布和え
  • 茄子、きゅうり糠漬け

塩豚をスライスして冷凍したしたきれっぱし。


 8月7日(木) 晴れ 

今日からうふふちゃんにかかります。夏らしく白を中心にしましょう。
8月生まれの子は平和の天使。たくさんの祈りを盛り込みます。

祈りのひとつは、健康。
まだ若い知人は、ただ今、病気と闘っています。ワタシはあした最後の検査。

今日のまでい

8/7
  • お刺身 いか、まぐろ あまえび
  • きゅうりもみ、焼きあげ、わかめ、みょうが
  • 茄子の炒め煮
  • あさり味噌汁
  • きゅうり糠漬け、白菜漬け

生協の魚介。暑い季節は、一番安心できる。


 8月6日(水) 晴れ 時々雨、激しかったりしとしとだったり 

 雨のヒロシマ。祈念式典が雨の風景は久しぶり。
日本の今日の日、大切にしたいと、例年になく強く思う。
「悲しみを繰り返すな」より、「もう一度あの慟哭の日を心に刻み直そう」。
考え方のベースは、人間の心だと思いたいから。
忘れて、あるいは忘れさせようとして、次の罪を準備する輩がうごめく、近頃。

毎年、うちの庭の酔芙蓉が咲き始めるのも今日あたりから。
ヒロシマに続く空に咲く酔芙蓉、いつのころからか、ヒロシマの日のワタシの大切な花になった。

雨上がりのうちのミニきゅうり、ミニどころかズッキーニの風情でぐーんと大きくなる。
プランターのたった6本のきゅうり、採れること採れること。
とうとう、カラスまでが目を付けて、つつきだした。

懲りないねー と言うかやっぱりねー。
捨てるはずの型紙拾いなおして、7枚目。
元はと言えば、しじら織りの断捨離が目的で始めたのに、プリントでやってみたら、チェックでやってみたらでだんだん増えた。
もちろん、身体にラクだし、簡単に縫いあがるしだけど。

それでもまだ、断捨離のはずのしじら、
もう、産地に買い出しに行く馬力もないが、残りが少なくなっていると、京都辺りにしじらの専門店ないかなぁなどと また欲しくなってくるんだから。
もう、打ち止めにしなさいってば、と7枚目。

今日のまでい

8/
  • 焼肉
  • かぼちゃ
  • きゅうり、春雨、炒り卵の酢の物
  • きゅうり糠漬け、白菜漬け(市販品)

お孫ちゃんたちにお肉のぜいたくをさせてやりたいから、焼肉ソースどれがいいか、息子氏、お願い、お味比べて。


 8月5日(火) 晴れ 

寝る前に、コレを打ち込んでいたら、地震。
震度2。「来るぞ来るぞ」の台風もイヤだけど、地震は前ぶれなしだから、心臓に悪い。
しばらく、寝れそうにない。

暑さぶり返す。しびれる暑い。書くと変だけど、
暑さがタマラン時、「しびれる暑いわ」 と使っている。やっぱ変な言葉づかい。

お使いの帰り道、神社から叫ぶ声がする。
叫ぶ なんて言ったら怒られるわ。
詩吟 朗詠中。
張りつめた高い声と、地響きのするような低い声。
音や声のする方を覗きたい。
草むしりするふりして。拝殿の奥。

木立の中で思いっきり声を出すおじいさん。お歳の割に艶っぽい声。
「一日、クーラーの中では、却って疲れますわ」
尋ねてもいないのに。暑さ逃れの日課らしい。
おかげでワタシもひと休みして、森林浴。蚊の相手もね。

「プール行って来たんや」近所の奥さん。
夕方の今の時間が一番空いているんだそうだ。

それぞれの消夏法。
ワタシ? うーん、滅却法。針仕事に戻る。消極的だな。
一度捨てたあっぱっぱの型紙拾いなおして、もう一枚。
しじら織りは、やっぱもう一枚欲しい。

いやなニュースが続く。
高校生も科学者も。
何処で手を打ち、どこで折り合いをつけるか、
夢も希望の科学も、足を引っ張るのは、暑苦しい人間関係の所産。

今日のまでい

8/
  • 海鮮八宝菜、落ち子
  • 丸干しいわし
  • アスパラ トマト 
  • きゅうり糠漬け するめ麹漬け

母がつくってくれた八宝菜は、いつも小芋が入っていた。
材料種の不足を補っていたのだろう。だから残りの落ち子で。ウズラ卵みたい。


 8月4日(月) 朝からしとしと雨、午後激しい雨 

本日も芋ですが。
大学芋を作る。二度揚げして、外回りはかりっと。糸を引く飴がぱりぱり キラキラ。
おやつは大学芋。冷やっこい日は、こんなもったりしたおやつが美味しい。
別に好物でもないし、母が居なくなってから、作ったことはないんだけど。

雨を見て、台所に立って、ちまちまと一日。
ちょっと考えることがあって、針仕事の手が動かない。
こういう形の考え事は、多分、進まず、具体的な方策につながらず。
やっぱねー、たとえ手と頭が別のことやっていたって、がしがし動いている時の方が、ひらめく。

頭がだるくなるような、分不相応なことはやめよう。雨のせいにしておこう。
走ってから考える人でずっと来たからね。

今日のまでい

8/4
  • さわらの昆布醤油漬け(生協)
  • 焼きうどん
  • 茄子とみょうがの味噌汁
  • きゅうり糠漬け

珍しく焼うどん。醤油味。昔、ソース味ってのもあったような気がするんだけど、このごろてんと見ない。


 8月3日(日) 曇り時々雨 

あら、もうそんな季節なのね。
親芋にくっついていた小さい落ち子。宮崎県産。スーパーで。
つるりとした食感といかにもイモ類の重さがない。
この時期、お弁当によく入っていた。
もちろん飛びついた。一袋58円。
買ってから、悩んだ。親指の先っぽくらいの小ささ。
「コレ、剥くかなぁ」。
セリがある。鶏胸肉がある。剥いてゆでておきさえすればと考えたのだが。
58円で一仕事背負いこんで、60個余りの小芋を剥いて日曜日。

毎朝2gのやかんに麦茶を沸かす。
洗い桶に水を張って、冷やす。洗い桶の水がすぐに熱くなる。一回目は、手が漬けられないくらい。
熱くなった水で、布巾を洗って、コレが夏の朝の仕事。
涼しい日が続いて、このところ、麦茶が減らない。
8月の夏は、秋への緩やかなスタンバイ。

倉本聡「ヒトに問う」。
作家の立場から被災地をルポして、被災地のみならず、これからの日本の進むべき道を問うている。
地震、津波より原発、風評被害の対策に大きな間違いを犯してしまった日本の悲劇。

今年のプレゼント作戦をどうするか、先日から悩んでいたので、大きなバックボーンになった。

やってもいいんだよ、一発の流行ではなくて、便利さ豊かさを享受しすぎた日本人、いや、地球を制覇したような驕り高ぶった ヒト類の歴史を、出来る形で考えていかない限り、ますますヒトは他の命あるものを払いのけてのさばってゆく。
地震、津波、地球の悲鳴をもっと謙虚に聞こうよ。

他の震災記録より、静かに訴える。

今日のまでい

8/2
  • 炒り鶏、落ち子、こんにゃく
  • 焼き油揚げ 大根おろし、しょうが、みょうが
  • トマト、アスパラ、レタス、ゆでたまご、ゆでウインナー盛り合わせ
  • 落ち子、油揚げ、せりの味噌汁
  • きゅうり糠漬け

毎日鶏が続くのは胸肉1枚、解凍したら食べてしまいたい。


 8月2日日(土) 朝の間晴れ、のち小雨、夕方曇り 

 
「もう、ええかげん カレー、シツレイしてもいいかなぁ」。
火を入れて火をいれて、こてこてになったカレー。
ワタシは頂くならしゃばしゃばのカレーが好きだし、大きな鍋がいつまでたっても片付かないし。
息子氏、2階からだだーっと降りてきてなにやら刻みだした。
休日のお昼。玉ねぎを刻んでバターライスを作る気らしい。
粗い玉ねぎ。
カレーをかけて、ドライカレーが出来上がった。
「昼飯!」
ちょっとだけ頂くことに。
あっ、ライスの玉ねぎ、大きい方が美味しい。辛いカレーに玉ねぎの甘みがしっかり楽しめて。。
なるほどねー。わたしなら、奥歯かみしめ、これでもかとみじん切りにするだろう。
「美味しいねー」などと、褒めて励ます相手でもなし。

何かにつけて、男性にはかなわないなぁと思うことがある。
「男の料理」。なるほど。
ちょっと参って、カレーの鍋が片付いた。メデタシ メデタシ。

図書館へ。雨が降り出したのをいい事に、のんびりと。常、手に取らない本を探して、収穫あり。

6枚目。少しエスニックなよろけ縞を、横に使った。
さぁこれで完了して、この夏お気に入りのデザインの型紙捨てましょう。
来年は好みが変わるかもしれないし、1枚の型紙から6枚作ったら、御の字で。
お座りしてスカートの裾をまつる最後の仕事。
随分、楽しませてもらいました。

今日のまでい

8/2
  • 棒棒鶏、うちのミニきゅうり、うちのトマト
  • 塩さんま
  • なめこおろし、油揚、せり
  • きゅうり糠漬け

なめこの味噌汁の予定だったけど、あっさりとなめこおろしに。結局おんなじ材料ですやん。味噌が三杯酢に変わっただけ。


 8月1日(金) 晴れ 午後曇り 

古い火鉢のスイレンが小さく咲いた。
まだ若いのか、すぐ花が閉じてしまう。
咲いたら儲けもの程度で、ボウフラの発生源だけど捨てられなかったから、良しとしよう。
セミや蝶と違って、羽化したら、羽を乾かすでもなく、羽が広がりきるまで待つでもなく、ボウフラが「く」の字型に2,3度動いたと思ったら、すーっと蚊が飛び立つ。
いかにも、湧く 感じ。

8月。お盆の月。
こういう年に一度の行事は、この歳になると、来年に期待する自信がなくて、
最後のお盆 最後のお正月と思う分、絶対に楽しいものにしたいと張り切ってしまう。
お盆までに済ませておきたいことはいっぱいあるけど、体調良好。気持ち良好。
歯医者も市民病院も美容院もお盆が過ぎてからの仕事。
カガミとにらめっこして、前髪カット。少々短くなりすぎた。
バンダナで抑えて、早く伸びよ!

おついたちが好きと言えるのは、ありがたいことよ。

Mちゃん、退院 おめでとう。
ママの居るおうちのご家族とネコちゃんたち
家族とネコちゃんたちの居る中でMちゃん。
いい、八月にしようね。

今日のまでい

8/
  • ミートボール 野菜あんかけ
  • 米茄子の田楽 お刺身こんにゃく
  • きゅうりとわかめの酢の物
  • 丸干しイワシ
  • 茄子、みょうが糠漬け

生協と自家菜園と先日の買い物で食材抱負。
丸干しイワシもやっと大型スーパーで見つけたもの。
ソフトはあってもなかなかカチンと干したものがない。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。