index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2014/11/(土)

2014/11/30(日)
BackNunber

 11月30日(日)  晴れ 午後から時々小雨、夜、一時激しい。

イエーィ! 11月も終わる。
雄叫びを上げられるのは、うん、悪くなかった という思い。
矢のように過ぎる毎日でも、アレして、コレして、明日はこうしてと。
アレもコレもこうしても、他人さまから見れば他愛の無いことだろうけど、身の丈の積み重ねの毎日が、なんと楽しかったことよ。
笑ったり泣いたり怒ったり、こころや身体にまとわりつく何かで毎日を面白がれる。
打ちながら、来年の今頃なら、「この月も生きられました。」だけで終わるんかなぁと、可笑しい。

ちょっとでも、ちょっとでもの思いで袋を縫いながら、飯舘を想う。
雪の来た白い山に、採られなかった熟柿の赤。
キノコも木の実も、村人の暮らしを潤すことなく、静かにとれ秋を綴じる。

隣接する福井県の高浜は、小学校時代の海水浴の場所だった。
職場の研修も高浜で、研修の余暇に、キス釣りに興じた。
それほど近い。

近隣の住民が起こした関西電力、大飯、高浜の原発再稼働差し止め申請が却下された。
理由は、まぁまぁ当面は再稼働はない ということから。
住民側自治体の事故に対する対応が現在不十分だから、この対策が確定しない限り、再稼働はない と。
甘い判断だと思う。
関西電力側、ひいては東電、根本の日本の原発政策瑕疵を糾弾するかけらもない。

そのうち、そのうち事故対策が策定されたらと言っているうちに、いつの間にか喉元の熱さを忘れて、 再稼働の道を歩むことは、川内原発の例から見ても、あきらか。

日本の原発そのものが、対応策をそのうちそのうちのまま、見切り発車してしまった。
そのうちが予告なく地震になり、そのうちがなし崩しにされて、悲劇を生んだ。
やわな差し止め却下の理由に、選挙がらみの匂いを感じる。

深夜、激しい雨になって12月。
好きな月だよ。
きまりを付けて、来年に希望をつなぐ。
とはいえ、現実は、昨日の捺染プリントを使った袋作りの布、風呂敷やら、帯やら、総動員して、 足の踏み場もないアトリエ。

今日のまでい

11/30
  • 陶板焼き、肉中心の人、海鮮ばっかりの人
  • きゅうり、塩もみキャベツ、かまぼこの胡麻酢和え
  • 白菜塩漬け

ゆっくりと陶板焼き。だいたい少人数だと、卓上ガスコンロでは、煮えすぎ、焼けすぎで、たべるのが忙しい。
おんぼりと陶板にしてみた。


 11月29日(土)  雨、激しく時に小雨、夜曇り

なんだかほのぼのとして。

お使いの帰り道、神社の境内で。小さな女の子がワタシに向かって走ってきた。
上げている手の先に、雪虫。白い羽毛をまとってふわふわと。
そりゃぁお嬢ちゃんにはつかめないよね。
後ろからお守りのおじいさん。
「これから寒くなりますねー。ゆきんぼがが飛ぶようになると雪が降って。」
雪虫。このあたりでは「ゆきんぼ」と言う。
「わたしらは、綿屋の使い って言うてました。」
雪虫。綿虫という名もあることは知っていた。
「綿屋の使い」なんともほほえましい呼び方。
いよいよ寒くなるから、厚い布団用意してと、心構えを踏まえていたのだろう。

自然はなんと暮らしに彩りを与えてくれることか。
さて、「綿屋の使い」と呼ぶこのおじいさん、このあたりではきいたことのない呼び名だし、お国はどこなんだろう。

ゆきんぼは近づくように見せかけて、お嬢ちゃんにはつかめなかった。
見事な呼び名をはじめて知った。
帰りを急ぐ気にならなくて、女の子が角を曲がるまで見送っていた。

 クリプレ第12弾、13弾! 絵手紙とペットボトルカバー。いよいよ大詰め。
トップの写真は、今日送られてきた絵手紙の中の一部。クリスマスカードになっていた。
あまりにもきれいだったので、しばらくはうふふちゃんにどうしたら持たせられるかなぁと遊んで。

友人が送ってくれた布の中に面白い捺染プリントがあった。
丁寧に切って、袋に貼ってみた。横長のはポケットにも。
結局じっちゃん袋のデザインが決まらなくて、これならいけるかなぁ。
手持ちの布では、どうしても平凡で替わり映えしないけど、ちょっと派手目の楽しい仕事をさせてもらいました。
いろんな形の袋で試したから、あしたは本体を紺でやってみよう。
却って」陳腐になるかも。やってみなワカラン。

今日のまでい

11/29
  • 焼き鳥、白ネギ
  • 白ネギと厚揚げ炒め 柚子胡椒ポン酢(まだやってる!)
  • ほうれん草のおひたし、かまぼこ
  • あさり赤だし
  • きゅうり糠漬け、白菜塩漬け

白ネギの相方を鱈にしてみようかと思ったけど、三切れパック。残るのイヤだし。
厚揚げをカリッとゴマ油で焼いて合わせてみた。イカだ牡蠣だ鱈だなんて、考えなくてもこれはこれで上等。 ネギと厚揚げなんて相性いいし。


 11月28日(金)  晴れ 時々曇り、夜更け小雨小雨

 あらっかわいい!と喜んでくださったのはKさん。

今朝、「コレ何かに使えるかなぁ」と持ってきてくださったミッキーちゃんの暖簾。3枚接ぎのもの。
年上の方に遠慮がちに言われると、応えたいと思う。
デニムを後ろに使って、3枚の袋ができた。
それにしても、このクリプレに必死になってくださる。こつこつ工夫して、やっぱり「コレ喜んでもらえるかなぁ」と遠慮がち。
Kさん、おひとり住まい。お歳だから嫁がれた娘さんからしょっちゅう電話があって、やれ、お風呂入るときには連絡しろだ、やれ、朝起きたかの点検だの Kさんにしたら「遠隔操作されている。」と少々ご不満気味。
「ワタシ、考えて気を付けてやってるのに。」
「離れていると心配なのよ」と慰めながら、Kさんがクリプレのことに一生懸命なのは、 毎日の暮らしのどこかで、社会とつながっていたい と思っていらっしゃるのが解かる。

 
こんなに、力になってくださるなんて、思いもよらなかった。
クリプレの作用は、思わぬ発展をする。
やっぱり、被災地のおかげで と思えるのは、うれしい。

プレゼント第11弾。
麻紐で編まれたバックに、たわし、靴下カバーと盛り込んで。
靴下カバーは、先日レシピをこのページに書いておいたもの。
誰かの作品がまた新しい人に繋がってゆく。

ワタシはお正月のゆっくりしたとき、この袋編みたい。
届いたお礼のついでに「ワタシこれ編みたいから、材料買っておいて」と頼んだら、
「荷造り用の麻ひもです。いくらでも手に入ります」とさ。

日曜大工センターだな、編む気でおります。
これも、I am愛 編む。
昨日の地獄の半日、取り返したわ。

今日のまでい

11/28
  • 牡蠣フライ、エビフライ、キャベツ
  • 牡蠣と白ネギの柚子胡椒ポン酢炒め
  • 大根、油揚げ、なめこの味噌汁 菊菜
  • なす糠漬け

柚子胡椒ポン酢炒めを牡蠣で試したかったから、小さな海老でフライを増量。
フライより断然、美味い。


 11月27日(木)  晴れ

いやだいやだで地獄日とするか、修行日とするか。
病院で半日 検査いろいろ。
幸いにも甲状腺肥大していなかった。
また半年後に経過検査。
「大きくもなっていないし」って、つまり病巣の種はあるということで。
検査したら誰もがよくあることなのか、普通は無いものなのかソコがワカランけど。
半年後の猶予をもらったら、尋ねるのさえ億劫で。
ま、それで済んだのならいいか。またしばらく普通の日が送れさえすればありがたいとしよう。

病院と言うと息子氏ちょっとは気になるらしい。
迎えに来てくれた。
帰り道で電気毛布を買ってくれる。
まだ真冬じゃないからというのに、来週あたりから寒くなるらしいからと。
どういう風の吹き回しなんだ。
きつーい木枯らしの襲来するかと、黙って可笑しい。
電気毛布、温かい。こころも温めてくれる。

今日のまでい

11/27
  • くみ上げ湯葉(生協)もみじおろし
  • さんま塩焼き
  • 小松菜とベーコンの炒め物、とろみをつけて、中華風の汁が絡んで美味。
  • なす糠漬け

留守になると伝えておいたから、玄関先に生協商品のボックスが積み上げられていた。
ありがたい。くみ上げ湯葉で、元気と落ち着き。


 11月1日(土)  一日小雨

 安いおかずで喜んでいるのは居酒屋 黒 の店長。
うん、コレは確実 居酒屋メニュゥ入り。

青森産イカ1杯100円。皮が黒くて時々、照明でピカリピカリと虹が出る。
買わにゃなるまい。どうして素通りできるもんですか。

安くて新鮮もうれしいけど、もう一つ目的がある。
柚子胡椒。早くこの秋の出来立てが買いたい。
香辛料は好きだし、無いと頼りないから、身体にあんまり良くはないだろうけどと思いながらもかなり消費する。
七味やわさびはどんどん減るのに、どうしても柚子胡椒が残ってくる。ひとつは瓶が大きいせいもあるし、 味噌汁にちょっと、水炊きのお出汁にちょっとで、ほかに使い道を知らなかった。

ブログ巡りで見つけておいた柚子胡椒メニュゥにイカを使ったものがあった。
いかとネギを炒めて、柚子胡椒をポン酢に溶きこんで、それを回しかけ調味するだけなんだけど。
ほっ ピリッとして、あっさりして 美味い!
こういう風に使えばいいわけか。
白ネギが噛めばバリッと歯触りよく、甘みがにじみ出て。
どちらも炒めすぎないのがコツ。5分でできる。おひとり様100円未満。
居酒屋の店長、二人分作って、残りのイカのゲソやエンペラは、明日の酢の物に使おうと算段するところ、経営もなかなかの堅実。
これからは、白ネギは必須であとは、鱈や牡蠣でやれるはず。どちらもネギにふさいもんだし。

いろいろある香辛料の中でも、柚子胡椒はここ2,3年の新入り。
ずーっと、九州の薬味として珍重されながら、世間に出るのを拒んでいたのかと思うほどの逸品。

ミシンで遊んで疲れたら台所で遊んで日がな一日、好きなことして喜んでいて、ええんかいな? このけっこうなこと。
ま、明日はちょっと地獄の手前に参りまする。

今日のまでい

11/26
  • いかと白ネギの柚子胡椒ポン酢炒め
  • シチュゥ(昨日の残りにウインナーを足して)
  • 水菜と焼き揚げのサラダ、胡麻ドレッシング
  • なす糠漬け、白菜塩漬け

久しぶりにしたシチュゥも、1回で充分。息子氏に頼んで食べてもらった。


 11月25日(火)  雨 時々曇り 時々小雨

連休明けは雨の朝。
白菜の葉っぱが大きくなって、久しぶりのうるおいがうれしかろ。
なんだけど、白菜って、いつ巻く気になるんだろ。
葉っぱおっぴろげて、一向に結球の気配なし。

ゆっくりと、シチュゥを作りましょ。
はじめて使う粒状のシチュゥミクス。
カレーもそうだけど、この粒状、使いやすい。肉はハンバーグ種でミンチボールに揚げて。

今日はいい日。
布は送られてくる、差し入れがやってくる。
人様から頂く布は、手持ちのものより、色目が変わって、やる気を起こさせてくれる。
今は1枚でも多くの量産の時。落ち着いたら残りのハギレで楽しませてもらおう。
当面、アトリエに籠ってミシンの日々。
それに、1日10本づつの布メッシュのテープつくり。
やる仕事があるのはうれしい。

こ湿った洗濯物にアイロンかけながら、懐かしい山間の村を想う。
白馬、小谷。お勤め時代、休みを貯めては遊んだところ。
ただでさえ日暮れの早い山あいの村、ライフラインが途絶えて、お年寄りの集落、雪の前の試練に耐えられるか。

今日のまでい

11/25
  • シチュゥ
  • 鯵から揚げ、おろしポン酢
  • レタス、トマト、水菜のサラダ
  • きゅうり糠漬け

照りととろみのついた、きれいなブラウンシチュゥができた。


 11月24日(土)  一日小雨

Kさん82歳。筋向いにひとりお住まいの方。
10歳年上だけど、恰幅のいい身体とムラサキにメッシュした髪には、10歳年下とも思わせて。
脳みそもしかり、やる気もしかり。

金魚すくいの枠に障子紙を貼る。
ボンドで字を書く。
化繊の紐を目打ちでほぐして細かく刻んだものをボンドの上に乗せてゆく。紐に織りこまれた金糸が光ってきれい。
盆踊りのあとに捨てられる金魚すくいの枠を、回収して洗って。
化繊の紐は、去年紐で作ったトンボのブローチの残りだそうだ。
これがKさんのクリスマスプレゼント。50枚。

「これ、袋に入れられるかなぁ」。更にひらがなのものをこれから作られる。
「温かくしてあるからここでやったら」で、アトリエでワークショップ。
それぞれが思いついたモノを作る。
しみじみと夜なべを繰り返して。
こころに被災地への想い。

ひとりの老人暮しはじっとしていてはますますさびしいし、老いさらばえる日々には新しい刺激もチャンスは少ない。

「歳とっても、忙しいなぁ」とKさんは笑う。ワタシはせっせと袋縫い。
被災地への想いは細くて頼りないつながりだけど、どこかで社会とつながっていたいという思いを少し満たしてくれる。
さすれば、「被災地のおかげで、今年も出来た」と帰結する。
発信すれば必ず帰って来る手ごたえに、改めて袋を縫う意義を教えられる。

友人からメールが来た。
「母の作った布団をほどきました。洗濯してあります。何かに使われますか。」
「袋の裏布が無くなってきたの。使いたい。」
「じゃぁ、急いで送りますね。母も喜んでくれるでしょう。」ピンクのしぼり柄の写真が添えられていた。

小さなつながりが寄り集まって、さぁ、もうひと頑張り。

「寝なアカンよぅ」 Kさんはお帰りになった。
いつまでも電気が点いてるのを心配してくださっているんだそうだ。
Kさんだって、多分、「あ」「い」「う」「え」「お」と励まれるんだろう。

「被災地のおかげで」というのは変だけど、おかげで感謝がある。

今日のまでい

11/24
  • とろろ芋ととんぶりの丼、いくら醤油漬け、わさび
  • ほうれん草のおひたし
  • 板わさ
  • かまぼこ、みつばのおすまし
  • なす、きゅうり糠漬け

ぜったい、好もしいはず、絶対きれいで作りたかった丼。とろろ芋は味付けしないで、食べるときわさび醤油。
成功!


 11月23日(日)  晴れ

 覚悟よ! とはっぱをかけているのは、自分にじゃなくてミシンに。
裁っておいたものの最後まで残って来た縫いにくい布。
合成皮革にビニールコーティング。
難儀するのは解かっていても、ちょっと毛色の変わったものもお子達プレゼントに入れたい。

難儀するのはミシン。16号の太い針で、喘ぎ喘ぎ縫ってもらおう。
ワタシはイヤじゃない。
上手くいったら、制覇した喜びがあるし、時にはちょっと緊張感があって、やがて、出来上がって次の木綿やウールを縫うときに 改めて、素性のいい布たちのありがたさが解かる。

なかなかしんどいのは事実。
アイロンはかけられない、待ち針は打てない。
指の腹で押さえたり撫でたり。一番のお働きは細い両面テープ。待ち針代わり。
シンプルな形しか無理だけど。
これはこれで面白かった。

じつはこれは昨日の記事。
お客様を送りだしたら、健さんの声、子守唄に頂いて、緊張の本日終了。
一応、粗相もなくおもてなしできましたかな。

今日のまでい

11/23
  • 湯豆腐
  • なす、かぶ糠漬け、とんぶり

あとはお昼の残りもの。


 11月22日(土)  晴れ

けっこうしんどくなってきた。
なんでこんないいカッコしたいんだろうと腹も立ってきた。
性分でどうしても頑張ってしまう。
もう、わたしがうちでもてなすのは、最後だろうなぁと思うと張り切りすぎて。
でも納得のいく準備万端。小皿やご飯茶碗がお盆の上でスタンバイしている。

で、寝る前にパソコンに向かったら、地震のニュース。
なんだか、ぼーっとなってしまって。
長野の友人が気になるけど、こんな時は余分の電話はしたくないし。
その友人が、ブログで大丈夫の速報を更新してくれた。
やっと安心したけれど、今日の日刊の記事を打ち込む気分にならなくて。
また明日にしよう。

あしたのお客様が済んだら、一仕事終わって、晴れ晴れするだろ。
そう思えるためには、やっぱ、いいおもてなしがしたいわ。

今日のまでい

11/22
  • 八宝菜
  • たこときゅうりの酢の物
  • ごちそう納豆、とんぶり、焼きシイタケ
  • なす糠漬け

明日のごちそうのきれっぱしを集めて八宝菜。


 11月21日(金)  晴れ

すこぶるの上天気だから、出かける気になる。
京都に。
お客様の食卓に何か珍しいものも、うふふちゃんの目玉になる太い刺繍糸も。巾着の紐も欲しいし。
なんでこんな人が並んでいるんだと思ったら、今日から年末ジャンボの売り出しなんだ。宝くじ売り場。
久しぶりに買おうかなと思ったけど、時間の方がワタシの宝。
空いていたら買うという根性では買っても当たりませんやろ。
それより、デパ地下と手芸用品屋さんがワタシの遊園地だし。
昨日のマットで、編んだ布の歪みが気になったから、仮止めのスプレィボンドに食指を動かせたものの、やっぱスルー。
安直に便利品に頼るのは、いい場合が大半なんだけど、もうちょっと経験してからでも遅くない。

憧れの東急ハンズに足を延ばす。
目的は無いのだけれど、ココも遊園地になりうる。
収穫は、来年の手帳。めずらしくもめずらしくも手帳を買った。
バァサンのスケジュールなんて、今のところ記憶できる範囲だし、よほどの病院検査日などは、カレンダーに書いておくだけで充分だし。
友人が手帳を出して、日取りを決めているのをうらやましく思いながら、ワタシにはできないことだった。

ふと、来年の手帳って、コレ、幸せのソフトを買ったみたい とうれしくなった。
元気な毎日が織りなす新しい年の日々に期待しないのなら、どうして手帖なんか買うでしょうか とね。
ソフトを買って打ち込んでゆくのは自分の仕事。
続くか埋まるかはまだワカラン。
人生、捨て鉢になっていないところを今んとこ、褒めてやろう。

あっ、こういう気分の時、やっぱ宝くじ買ったらよかった。
いいや、買いません。
八卦で人生を決めるのは、もったいない。
いつも真剣 が、ワタシの宝よ。

ずっと探していたとんぶりが買えた。
「昔、この棚にとんぶりが置いてあったんですけど」と売り場のおにぃさんに尋ねたら、売り場が変わっていた。
3袋全部買い占めて。お正月にも使える。
とんぶりに出会ったのは、お勤め時代。農業祭が晴海であって、東北コーナーで見つけてから、好もしいものになった。
その時、ワタシ、近江牛の宣伝やってて、どんだけ近江牛の力になったか。というのはウソ。
イヤでイヤで、各地の農産物売り場に逃げ回っていた。
ほうき草の実。真剣に家で採れないかと、ほうき草を植えたことがある。
濃いピンクの紅葉を見ただけ。
いろいろやってみたけど、味の無い物。結局、かつお醤油で。
しかし、なんでこんなものに必死になるんだ。
栄養にも腹の足しにもならないけれど、こころの足しになる。

今日のまでい

11/21
  • マグロ、たこお刺身
  • ほうれん草のおひたし
  • お茶わん蒸し
  • とんぶり、かつお醤油
  • なす糠漬け

京都、デパ地下のお刺身、とんぶり。
小さな器のとんぶりがあるだけで、いつもとかわらないテーブルが楽しくなる。


 11月20日(木)  晴れ

 ハイ、肉体労働日でした。
つくづく若い時にコレやっておいたらよかったな と思うくらい。

布メッシュでキッチンマット。83p×53p。
裏に古い毛布を貼ってふっくらさせるかは迷い中。とりあえずは額縁仕立てで完成。
しばらく使ってから、考えよう。
多分貼った方が、テープが泳がないからいいだろうな。
だけど、今日は余力ゼロ。

手こずったのは、テープの遊び。ちっとも定位置に落ち着いてくれない。
おんなじ力でテープを引っ張るのは至難の技。しかし、その力加減が、歪みを生む。
ゆがんでできるんやったら、なんで、まっすぐは出来ないのよ。
隠しボンドで固定させるかと考えたが、それではメッシュの意味がない。
あくまで、編むことのこだわるつもり。

しんどいクセに、もう次の算段。
和風過ぎて、キッチンには浮く。
本体が厚すぎて、どうしても縁が頼りない。
コーナーのところだけ、芯を2重に貼ってみたんだけど。

30分ほどの編むための楽しみのために、前後の莫大かつ肉体作業は割が合わん。
文句たらだらで、可愛そうなマット。

今日のまでい

11/20
  • ステーキ、マッシュポテト、キャベツ
  • ハリハリ鍋(おつゆ代わり)
  • なす糠漬け、白菜塩漬け

生協。久しぶりのステーキを頼んでおいた。軟らかかったらしい。
ワタシ、ぼそぼそ、マッシュポテトにベーコン刻んでのお好み焼き風。割あわん!


 11月19日(水)  晴れ

かさこそ、、神社の境内の落ち葉の中を歩く。
青空を突くいちょう。赤いさくらの葉、
これから色づくいちょうも拝殿の奥の方に。
社務所の軒下に神主さん丹精の厚物菊。
陽だまりに群がるネコは、動くアクセント。
まだ、痰の絡んだ咳が出て、喉が切れたかと思うほど痛い時があるが、お日様が今回の風邪の治療薬。

さぁ、動き始めましょう。お使いを楽しむ。

たわしが好きである。
目新しいものが出ると買いたくなる。たかだか、200円 300円のもので、そこらあたりの汚れがスカッとなる期待をしてしまう。

15年ほど前、消しゴムたわしの驚異の力を見せつけられてから、たわし様生活が始まったような気がするのだけれど
正月用品を注文したときに新しいたわしを見つけた。
シンクみがき。直径7p、厚さ1p弱のスポンジである。
わざわざ、シンク用を買うこともないのだが、はっきり違う形のもので、シンク専用にしないと紛らわしい。
さぁ、ぴっかぴっかにして、お正月を迎えましょう。この時点で、お掃除業者を頼むのを今年もパス。やる気でいる。

軽い力で、磨くのは磨ける。
問題はサイズ。小さすぎ。手のひらに入り込んでしまって、たわしも磨くけど、手のひらでも磨いていることになる。柔肌が、、。
大は小を兼ねる。小は大を兼ねない。
もうチョイなのに。

母の娘だ。磨くのが好き。しかも、手で実感できる磨き方が好き。
どうも、柄のついたモップは、頼りなくて。
多分コレは目の悪かった時代に、きれいになったか、まだ汚れているのか実感できなかった経験からだろう。
柄の長さ程度でも、掃除機の筒っぽの距離さえも見えづらかった。

やっぱ、暮れの掃除の主流は、亀の子たわしですな。雑巾ですな。
母は趣味「鍋磨き」と言っていた。
そろそろ、剥がれそうなテフロンのフライパンを、磨いて磨いて、タダのフライパンにしてしまったキャリアがある。

母を思い出して「数少ない家族なのになぁ」と別暮らしをしている不条理に落ち込んでいる。

今日のまでい

11/19
  • 野菜ときのこの天ぷら
  • レタス、ペッパーポーク、スライス玉ねぎ
  • じゃこおろし
  • なす糠漬け



 11月18日(火)  晴れ朝かなり寒い、夜から少し暖かく

クリスマスプレゼント、第9弾。
ティッシュボックスカバー、袋、コースターなど、大きな段ボールで。
すべてにメッセージカードが入れられて、うれしい。
例年参加の方から。お互い4年になりますねー。
袋はかわいいのがたくさんあったから、今作っているお子達袋に加えて、50枚にしよう。
ちょっとづつちょっとづつうふふちゃんを作っていたら50人になったから、ちょうどいい。
今年は古いセーターのカンパがたくさんあって、きれいなうふふちゃんができた。
30人の目標を上回って、これもうれしい。

相変わらず頭が重くて、ぼーっとなってるから、思い切ってカットに。
寒いから、あんまりこの行動は、よろしくないのは解かっているけど、自分で自分が辛気臭くなってきた。
外から髪の毛を軽くして脳みそ攻めたって、しゃっきりするわけでもなし。
ま、お正月前のひとつが済みました。

高倉健さんが亡くなった。
好き加減は人それぞれだろうけど、ワタシは悲しいの。

コンピュータートラブルで、パソコン対局が出来なくなったのは、日曜日のお昼。
やっと、おことわりの文面が夕方に出た。
「トラブルで、修復のためにお時間がかかりますので、ただいまご利用いただくことができません」。
うん? 「お時間」と来ましたか。
大切な「お時間」は、そちら様の瑕疵によるご都合で、本来「お時間」とは利用できない利用者側のもの。
多分、トラブル発生に慌てふためいた管理者が「利用者に申し訳ない」と言いたかった気持ちなのだろうし、
目くじら立てることもない。
やがて「かなり深刻な状況で、今しばらくサービスできません。」のおことわりのテロップが入った。
トラブルからもう、半日経過。

電車が遅延の際、駅員に詰め寄る乗客の場面を見たことがある。
誰だって遅延の事態は起こりうることとして承知はしているのだが、問題は「今しばらくの時間」「少々の時間」「かなりの時間」「そこそこの時間」などという説明の不確かさにイラつくのだろう。
まことに、都合のいい言葉なのだが、門外漢の乗客は「しばらく」も「少々」も「かなり」も「そこそこ」もまったく見当がつかない。
1時間なのか5分なのか。利用者が納得して再開を待つ説明には程遠い。

やがて、28時間後に復旧して利用可能になったのだが。
不都合は、一番利用の多い日曜日、しかも夜電話が通じない。
電話が通じるのは、平日のお昼間だけで、これでは、管理者がうるさい電話は受け付けないという意図かとさえ思う。
利用者は見通しの解からないまま過ごした。

パソコン対局の場所にチャット場があるのだが、常は気楽に「5連敗中」だとか「同等の相手様求むだとか」会話がされている。
利用可能になってしばらくは「復旧作業お疲れ様でした」と管理者へねぎらいの言葉が続き「長い一日でした」とため息も書かれていた。
やがて「前にもこんなことあったよなー」とメンテを非難する書き込みも出て。

たかがおあそび。危機管理能力まで、言及する気はないが。
「納得して待ってもらう」形は難しい。

ヒマだから一勝負でもなく「一丁、勝ってやろう」のファイトもなかったが、このトラブルとその収拾はけっこう面白かった。

やっぱ、ヒマ人でした。

今日のまでい

11/18
  • さんま塩焼き
  • レタス、トマト、ペッパーポーク
  • ピーマンの塩昆布炒め
  • とろろ昆布のおすまし、梅干し、小口ねぎ
  • なす、かぶ糠漬け

ペッパーポークは生協で。美味しいかどうかはワカランけど、まぁサラダが少し重量感。


 11月17日(月)  晴れ

考えたら当たり前のことなんやけど。

沖縄、辺野古基地移設反対の知事が当選した。

人間の感情を喚起し、育んできた自分の住むまちの自然が、ある日突然重機で壊されてゆくさまをNOと突きつけた民意。
当たり前のこと、普通のこと、当然のことなのに、歓声が上がるのは、改めて、民はこんだけの虐待の中で生かされてきたのを浮き彫りにする。
「ホンマ、酷い話や」が、寄り集まって結果を生んだ。
だからと言って、心の中では、沖縄が、日本がすぐには基地一掃にはならないことを知ってはいるけれど、「ホンマ、こりゃアカンわ」が形になってゆく。

 まだぼーっとしているから、一仕事クリプレにかかる気力はない。
布メッシュで遊ぶ。

どんな形に模様が浮き出るのかのお試し。
お試しにしては前準備のテープつくりが大変だったけど、編みだしたらコレは面白い。
無地2色でやった方が良かったんだけど、ま、リフォーム。デニムのジャンバースカートと娘の高校時代のプリーツスカートを裂いた。
チェックならテープづくりが柄に沿ってアイロンかけが楽かなぁと思ったから。

このお試しで、布の厚さにもよるが2p幅のものを組み込んでゆくと、どのくらい膨れるかを今後の設計目安にしたり、
編みこんだ布が緩んだりずれない方法を考えたり。
多分、べニア板に貼った接着芯がいい働きをしてくれるだろ。
根本はやっぱりこのテープつくりのアイロンかけ。もうコレは肉体労働でしかない。
身体を潰さない方法、
例えば、洗濯物のアイロンがけの時に10本づつ作ってゆくとか、TVを見ながらの手慰み程度でちんたら貯めてゆくとか。

もう一つは、この編み込み作業。床にうつむいてする作業だから、かなり腰が痛い。
机に乗せて編み込むにはちとでかいし。

ため息ついて顔を上げれば、すりガラスの向こうにしだれもみじのオレンジ。
西日を受けて、まるで街灯が灯ったみたい。

毎日やること何ぼでもあります。
身体が資本、あらためてそう思う。はよ、治さにゃ。
「ビタッと治してみせる」はあきらめたけど。

今日のまでい

11/17
  • 回鍋肉
  • 焼き厚揚げの生姜醤油
  • おすまし、みつば、麩、カニカマ
  • 白菜塩漬け、大根糠漬け

せっせせっせと食べること。風邪は食べないと治りません は家訓。


 11月16日(日)  晴れ

それにつけても、身体の故障が多いですなぁ。
まだ、風邪の季節でもないのに。今日も背中が寒い。
それでもまだ強気でいたいのは「日刊に記録するから、故障が明白になるわけで、なぁにこの歳になったら、だれでもあるはず」。
まぁこの歳で、不作法でやけどする人もないことは、しっかり反省せにゃ。

鬼のかく乱と笑い飛ばせた昔が懐かしい。

天井睨んで考えた。これからは
楽しいことしかしない。きれいなものしか作らない。好きなものだけ食べる。
幼児は熱を出すたびに知恵がつく。
バァサンは寝込むたびに、わがままになる。

やっと、台所に立って、薄口醤油が切れているのに気がついて、もっと悔しくなった。
そういえば、おうどんばっかりで過ごしていて、お出汁を作りながら少なくなっているのは気づいていたんだけど。
もちろん買い物にも行かなかったけれど、常備のこういうものまで裏切られると、気持ちが沈む。
さぁ、今日から美味しいもの食べての勢いが萎えて。
メニュゥもはなから変更。真っ黒けの煮物ではねー。

ひとつだけ、のんびりしていて儲かったものがあった。
布のメッシュワーク。
一番の難点は、2p幅の三つ折りのテープつくり。
アイロンで折っても、すぐに折り目がボケてしまう。
もう限界だし寝にゃと思って、べニア板に張ったテープに薄い布をかぶせて、もう一枚のべニア板で押さえつけておいた。
制服のプリーツスカートの寝押しの原理。
バァサンと一緒に寝かせておいたわけで、コレが成功。
テープの折り目が落ち着いた。
縦テープさえしっかり張れば、あとは横テープを編んでゆくだけ。
やりたいけれど、コレをやってしまうと、腰痛は必至。今日は辛抱。

久しぶりにパソコン開けて、ゆったり気分でパソコン碁を楽しみましょう。
残念。日本棋院の対戦の間がトラブルでつながらない。
お昼間、パソコン碁で楽しんで居るお歳召した常連さん。手持ちぶさたの秋の日曜日なんだろ。

今日のまでい

11/16
  • ほたてとほうれん草のバター炒め
  • 厚揚げとネギの甘辛煮
  • レタス、カニカマ、春雨の炒り卵あんかけ
  • 厚揚げ、大根、せりの味噌汁
  • 糠漬けかくや

全部、濃い口醤油だけのメニュウ。それでも昔風の甘辛煮、けっこう美味しい。


 11月13日(木)晴れ 風の音が強い  

咳がくしゃみになりまして。
だれが良からぬ噂をしてござるやら。

「元気なおともだち」もだいなしですわ。
いえね、近所の幼稚園児が「カズコさんは、元気なおともだち」と先生に報告したんだって。
で、先生が「元気なおともだちは大事にしなくちゃね」とお返事なさって、その報告をまた園児がしてくれたわけ。
お子達にはけっこう人気があるんだって。
どうしましょう。ワタシどんな顔して受け答えしたらいいのかしら。
まぁ、園児たちはこのバァサン時々ボケること知らないからね。

お雑煮は意味なし。
冷蔵庫にお餅、それもかなり古くてカチンカチン、生協に正月用品頼んで、そういや、白味噌も食べてしまわなくっちゃ だけの話。
温かいものが欲しかったからね。

早寝しまぁーす。
ビタッと今日中に治します。

今日のまでい

11/13
  • 白みそ雑煮
  • あさり酒蒸し

こんだけです。生協のおかげで食材は豊富だけど、いかんせん、食欲がありません。


 11月12日(水)  早朝半時間ほど小雨 のち晴れ

昨日かなり激しく咳き込んで、それを抑えようとするものだから、力んでお腹の筋肉が痛い。
丁度、腹筋運動の筋肉痛。
ま、腹筋運動に励んだ経験はないから、多分こんな風なんでしょ。

町内の慰安会。例年バス旅行だったけど、参加者が少なくて琵琶湖ホテルでお食事会。
咳のおかげで、すんなりとおことわりできた。
気楽に過ごしているから、お誘いにことわる理由がなくって。
おばぁちゃんが居た時には、気の重いところには出かけたくない、大義名分の理由があったから、ラクだったんだけど。
気楽どころか、きままに過ごしてますな。

やけどの指がへっちゃらになったから、今日から袋縫いのほかに、布のメッシュワークにかかる。
あれしてこれして、秋の日一日。今日も◎日。
目標があると、こころに引っかかるものがないからね。

今日のまでい

11/12
  • おつまみ盛り合わせ、揚げチーズ、ちくわの射込みきゅうり、枝豆
  • 塩サバ
  • 揚げ茄子、おろし、ねぎ
  • 高菜漬け、茄子糠漬け

息子氏、帰りが早くて、ゆっくりビールをお飲みになった。


 11月11日(火)  晴れ

お使いに出たついでに、先日頂いた布でこさえた袋を持って行った。
「ほら見たか、なんでも捨てたらアカン」とMさん。とは、こっちの台詞だけど、いたく喜んでくださった。
小粋な袋ができたの。
しぼりなんだけど、もちろん化繊。強さがあって。
今はどうか知らないけど、和服模様で洋服を作るのが流行ったことがあって、近くの洋品店に布を持ってゆくと、中国に送られて縫製されていたんだそうだ。
なるほど、裾脇にスリットが入っているしぼりのワンピース。
Mさん「着たことが無い!」。

もったいない。衣料費にずいぶんお金かけていらっしゃるんだ。
帰り道、つくづく考えた。ワタシ、一見、衣料費にお金掛けなかったけど、
そうでもないか。
勤めの間の個人の洋裁お稽古代、材料買って、ミシン買って、夜遅くまで、忙しいめして。
その分で、どんだけお洋服が買えるか。
身も蓋もない話になってしまう。

いいの、20年以上経った今が楽しめるんだから。
老後のために迷い迷いして、自分が選択した道だもの。

で、終日ミシン。
特記事項の無い日は、なんとけっこうなことよ。
平和に暮れて、アリガトさん。
咳き込みが激しくて、いいの、そういう季節なんだから。
並んだ、うふふちゃんが笑っている。

今日のまでい

11/11
  • かす汁、今季初
  • 細巻、山ごぼう、ゴマ 高菜漬けで巻いた。
  • ニラ玉
  • きゅうり、かにかま、春雨の酢の物
  • 高菜漬け(茎)、かぶ糠漬け

セリが常時売り場に並ぶようになったので、かす汁。
先日買ったお漬物の始末。


 11月10日(月)  晴れ

割と暖かいのと、先日来の適当なおしめりで、また草、ご機嫌らしい。
もう大丈夫。働きものの手で朝の日課に征伐してやろう。
イヤな草、カタバミ、花ニラ。
それぞれに花はかわいいのだけれど、まぁその繁殖力。
お金を出して買った球根の影が薄くなる。
つわぶきも強面で、ただ今盛り。ほんとよく見ると、お宝を隠し持ったような棗型のつぼみと それを支える茎のしっかりとしていること。裾に葉っぱをテラテラ光らせて。

終日ミシン。
友人が「ようやる!」と言うけれど、ひとつひとつ考え考え作るのも面白いけど、量産も悪くない。
「わたしにも、こんな力が」を実感できる。
当面はお子達袋に入れる、30人のうふふちゃんが目標で。
それが済んだらまた大人袋に戻って、少しでも数を増やす。
やっぱり、発送までは、ちょっとでもちょっとでもとこの仕事から逃れられないだろうなぁ。
でも、楽しいから。

一日の終わりに、パソコンに向かって、今日もよく頑張りましたと褒めて一日を終われるのはありがたいことよ。
人様から見たら、大したことないだろうけど、
だれがこの年寄りに意見や教訓をたれるもんですか。
自分で考えて自分で決めて。

コレがその通り出来るのが、ありがたいのよ。

今日のまでい

11/10
  • いかと大根の煮物
  • 豚ニラ炒め、もやし
  • 水菜とカニカマの胡麻和え、からし
  • 玉ねぎの味噌汁、溶き卵
  • なす糠漬け、高菜漬け

家で作る、昔ながらの地味なおかずが一番美味しい。


 11月9日(日)  一日小雨

やっと晴れ晴れと台所でご機嫌の日曜日。
ケチだけど贅沢でありたい がモットーで。

試作 豆腐のチーズ焼き グラタン風
レンジでチンして水分を切った豆腐をグラタン皿に並べて、ハム、薄切り玉ねぎをマヨネーズで和えたものをかぶせる。上にチェダーチーズを乗せてトースターで焼く。
青味は庭のほうれん草。
マヨネーズだけでは、酸味がきついだろうと、朝コーンスープを2匙ほど残しておいたのでそれでコクとやわらかい味を出してみようと、このケチぶり。
青味は庭のほうれん草の間引き。
問題は時間が経つとどうしても水気が出ること。
やわらかい、温かいで、よし、23日のお客様にはこれでゆく。

さわらの幽庵焼。
さわらがいいかなぁ、身崩れしたらいやだし、生鮭、牡蠣。串に刺して牡蠣がいいかも。やわらかいし、お年寄りのお客様だし。

柿の白和え。
油抜きした厚揚げで。擂った胡麻に厚揚げ、白みそを混ぜ込んで、白和えの素にする。
柿はごろごろ切って。白和えなら、喜んでくださるでしょ。いちじくでもいいかな。

すこしお客様風にあらたまって、数の子。
中ほどの形のいいところは酒醤油出汁で漬け込んで。端は刻んでわさび漬けと和える。
青味にみつばといろどりにカニカマ。ケチだわねー増量策。
ちょこっとのお神酒に楽しんでもらえるでしょ。

えのきとカイワレの冷浸し。お口さっぱりとしていただきましょう。これだったら、前日から作って、冷やしておけるし。

ご飯のお供は海苔吸い、針しょうがを効かせて。よほどいい海苔じゃないと、香りが。
お箸も細い方が食べやすいでしょ。
お漬物は、自分のためよ。今日は、茄子とかぶ。

実は来客の為の献立計画。と称する食べたいもの作り。
気の張るお客様だから、ご飯を出すのが一番いい。自分で作った方が間がもつし、出前よりも話が広がるし。
料理方とホステスを両立させてみよう。

で、長いことかかって、日曜日の夕食。やけど快気祝いだよ。
楽しい日曜日でございました。

今日のまでい

11/9

↑ 本文写真の通り。
あと、TVで映画「息子」があったので、なかなか片付かない。


 11月8日(土)  晴れ

やっと、ゴム手袋から解放された。
ふやけた指先にピンクの新しい皮膚が覗いて。
爪だけは律儀に伸びている。

嫌いなもののひとつは、ゴム手袋。
病院の売店で買った手術用に近いものだけど、母の介護に使っていたもの。
指先だけ切って、指サック風に使っていた。

何で嫌いかと言うと、感覚のマヒに近い不十分さ。
改めて指の腹の情報の多さに気づいて、愛しい。
熱い冷たいの感知は本領だし、タッチして解かることがいくつもある。
針仕事の糸の引き具合だとか、必要な針を探し出す能力は目より確か。
針の号数のちょっとした違いは指の腹の仕事だし、お勝手仕事の一塩の味加減だって。
雑草の根っこの深さだって、触って解かる。
面の皮以上の厚みだけど、背中にこぼれた細い1本の毛髪すら、つかまえてくれる。

TVで見る手術場面、手袋しなかったら、もっと細かい作業ができるのに、 一刷けぬりこむだけで滅菌できる液体とか無いんだろうか。
お弁当工場の薄い手袋作業もあんまり好きじゃない。
料理なんて、まったく手の力だわ。
素手がそんなに危険なのか、人間という動物、そんなやわなものかなぁ。

大体余分なものを付けたくない。
身体のあちこちの皮膚で感じることで、脳みその薄弱になった感受性をフォロゥしてもらっているのに。

しばらくワタシの皮膚の代りやっていたゴム手袋とおさらばじゃ。
さぁ好きなことしよう。
やっと、お手紙書きあげて、被災地向け専用のカレンダーから作った派手な封筒に入れて。
昨日、このお手紙にもたついていたのも、多分、この指のせい。にしておこう。

今日のまでい

11/8
  • 生餃子(生協)
  • 塩さんま
  • 油揚、シメジのおろし和え、ゆず
  • かぶ、なす糠漬け



 11月7日(金)  晴れ

窓の向こうは光輝いて、まっこと小春日和。

机の前で脂汗が出そうな、久しぶりの事務処理。
飯舘にプレゼント受け入れのお願いのお手紙書こうと思ったんだけど。
年に一度のお役所へのお手紙は、ちっとはまともに書かなくっちゃ。
パソコンの方が読みやすいだろうしとは思っていたけど、プリンターのインキ無しで。

字が書けない、言葉が出てこない。
パソコンやスマホ世代ではないのに、こうなりますか。
エラソウに、辞書がどうとか、言葉が好きとか、人間国宝の筆でお習字学んだのよなぞと言ってるくせに。
どうしたんよ。

で、結局どうしたかと言うと、パソコンのワードで文章を打つ。
必要項目を箇条書きして、お話言葉に直してゆく。
加除を何度も繰り返して、やっと文章が出来て、便箋に写してゆく。
何よコレ。
パソコンだと、とりあえず言葉が出てくる不思議。
文字はやっと文章が出来て書けるようになる。

パソコンを介在しないと、お手紙ひとつ書けなくなってる自分に唖然として、脂汗。

アブナイですねー。
ここまでとは思わなかったけど、文字を書く長い習慣も疎遠になると、ものの見事にぎこちなくなる。忘れたわけじゃないんだけど。
パソコンばっかりに頼っていると、肝心の人間のところでぐらつく。

インク買いに走った方が早かった。
いやいや、字が書けん、ことばが出てこん この怖さに気付いたことの方を大事にせにゃ。

しかし、すごいなぁ。ここまで来てましたか。
歳のせいかなと実際心配したけど、パソコンだとね、頭に浮かぶより先に指の方が動いて進んでるんだもの。

今日のまでい

11/7
  • 豚汁
  • さわら昆布醤油漬け(生協)プラス柚子味
  • ピリ辛こんにゃく
  • なす糠漬け

どうしてもこの頃の味付けは減塩で頼りない。はっきりした味にしたいので、さわらを柚子醤油にひたして幽庵焼き。
美味しくなった。


 11月6日(木) 晴れ 時々雨パラパラ

息子氏が独り言。しゃぶしゃぶを食べながら。
「このほうれん草、美味しいわ」。
しゃぶしゃぶのみどりは今日はほうれん草の間引き菜。
確かに。
コクがあって、すじだけみたいな水耕栽培のサラダほうれん草より、ちゃんと味がある。まだ小さいのに。
ほうれん草はいい。虫にやられないから。
3日ほど畑を見回らなかったら、まぁ、白菜、見事というほどレース模様に穴開けられて。

おお、忘れておりました。
高々指が指ぬきをはめる指だと。
常の針仕事は、指ぬきを使ったことがない。というか、使って針を進める作業はからしきダメで。
今日、5番糸でうふふちゃんの目を入れようと。これは長い針で指ぬきで頭の綿の中をおしこめないとできないから。
絆創膏を貼った高々指には、指ぬきがはいりませんのじゃ。
薬指の結婚指輪の華やかさの陰で、忘れておりました。
々指に謝ってばっかりですなぁ。
仕方がないから、かまぼこ板を敷いて、針の頭を押し出す始末。
はかどりません。目玉が思う位置に刺せません。

クリスマスプレゼント、第8弾 9弾。
愛知のSさんの手描き友禅のハンカチ。
毎年自分の持てる技術で楽しんで参加してくださっているんだけど。

プレゼントの回を重ねるというのはこういうことだったのねとひとしおの感激。
常、交流のあるひととはさらに同じ志で交流を深め、
Sさんとは、年に一度、「お元気でしたか」のなつかしいご挨拶になる。
Sさんはわたしと同年代だし、しかも病気療養中。
「お元気でしたか」の意味の深さはかなりのもの。肩をたたき合えるようなよろこび。

実際ワタシだって、袋を縫いながら、「今年もできる、させてもらえる」の気持ちが大きい。
時には「最後の力をふりしぼって」とさえ思うときがある。
Sさんだって、多分そうなんだろう。
年に一度でも、解かりあえる喜びをあじあわせてくれるクリプレのもう一つの意義を見つけて、もうひと頑張りできる。
フェルトの靴と折り紙は近所の方から。

早くやけど治れ。指の先というのが忌々しい。
と打っていたら、メール。
「何もしなかったら、やけどは長引きませんが、何もしないことが拷問になりそうで、これはダメですねー」。
いや、まったく深いゴリカイ感謝ですが、どこかこんちくしょう!

今日のまでい

11/6
  • 豚しゃぶ
  • あさり酒蒸し
  • カイワレ、かまぼこ、かつお醤油
  • 高菜漬け

今日もお鍋。お部屋が暖かくなった。


 11月5日(水)  晴れ、夕方ちょっと雨ぱらぱら

今日はなんにもしないって決めました。
なんか、水ぶくれが破れたみたい。ちょっとひりひりする。
次に生まれるピンクのやわ肌が(ほんまかいな?)成長するまで辛抱しましょう。
で、材料買いに京都へ。
最近のようにがんがんミシンをかけていると、糸類が不足してきた。

当然、食事の準備もストライキ。
今夜は寿司弁当。明日の朝はパンとピザ。

今日のまでい

11/5
  • まぐろにぎり、鉄火巻きの詰め合わせの人
  • 海鮮ちらし寿司の人
  • 松茸のお吸い物、もちろんインスタント
  • 日野菜漬、山ごぼう漬け

京都伊勢丹からお持ち帰り。お漬物いろいろ買って、なんかやるせない。
なかなか高うつきますなー。家の糠みそかきまぜてないから、塩振って、お休みしてもらう。


 11月4日(火)  晴れ

申し訳ないことをしました。
まったくごめんなさい。
謝っている相手は、両手の高々指。真ん中の一番高い指。

さすがに昨夜は、ずきずき痛んだけど、朝起きたら、どうってことなかった。
静かに寝ていたから感じたことで、長い時間冷やし続けたのが良かったようだ。

わたし、ずっと、手の指の中で一番の働き者はひとさし指だと思って来た。
ひとさし指でなく、やけどをしたのが高々指でよかったとさえ思っていた。
ひとさし指は、確実に仕事をこなし、あるいは人の表情まで表現する。

ごめん、ごめん。 絆創膏を貼った高々指をじっと見る。
アイロンを握りしめるのは、親指を々指がぐっと押さえ、ミシン縫いの布を抑えるのも、実は高々指。ひとさし指の力加減をリードする。
マウスを打ったりスクロールするのも高々指。文字盤で頑張るひとさし指を支配する。
そうでしたか、高々指。
考えたら、段取りをたて、目立たないように補佐する仕事をずっとやってきたわけだ。
今迄随分ないがしろにしてきたような気がして。
カメラのシャッターも高々指で押していた。
包丁の反対側で支えるのも高々指。
あれまぁ、指示もしないのに、ちゃんと持ち場の責任を持っている。
こりゃまぁ。

怪我や故障はちょっとしたことで起こる。
何種類かある土鍋から、ひとりだからと一番小さなのに出汁昆布を入れた。
何枚かある鍋つかみから一番小さく薄いのを採っていた。手に馴染みやすいし。
テーブルに運ぶ時も、大きな土鍋を運ぶ時のように「どいてどいて、あぶないから」の掛け声ももちろんしなかった。
常やっていることが、ちょっとづつ違っていたわけで。

「居候、3杯目をそっと出し」の心境である。
フード付きジャケット3枚目となるとねー。
いえ、自分用はもう十分だから、きれいに縫えたら、暮れのご挨拶に使えるかな と。
せっかく性格の解かりかけた縫いにくい布。
これでもかと意地を張って。
裏にウール。コレが仕事をやりやすくした。
さすがにがんがんアイロンをかけ、トンカチで最後のどっとボタンを打つのは、怖いから。
指一本のことで、まっすぐ打ち込む自信がない。
ドットボタンは最後の仕上げ。ココで失敗した経験もあるので。

ひとえに、高々指様、ご回復を。
治っていただかないと、動作が緩慢で、連動して脳みそも緩慢になって、気持ちは癇癪を起しそうなのです。

今日のまでい

11/4
  • すき焼き
  • 白菜塩漬け、大根糠漬け

めんどくさいから、すき焼き


 11月3日(月)  晴れ

終日ミシン。
朝のお客様は、一反風呂敷を抱えた近所の奥さん。
「休み明けに、ゴミ出しに来るから」と嫁がれたお嬢さんからの電話で。
「何もかも捨てられてしまうから」と必死に整理をなさった衣類。
「なんかに使えない?」
どこのお宅もいろんな断捨離を遂行中らしい。
「使わせてもらいますわ。」でお茶。
お菓子はいちご大福。

終日ミシン。さぞや袋がどっさり に非ず。
先日来、縫いにくい布をぶちぶち言いながら縫っていた。
自分の技術の無さを棚に上げて、布に責任負わせるようなことはイヤだなぁ と昨夜天井向いて考えた。

布として織られたものなら、縫えないわけがない。
馬には乗ってみよ、人には添うてみよって言うじゃないか。
いずれも愛情を伴った行為。
はなから、けぎらいしていたら、そりゃアカンわ。
というわけで、再度縫いにくい布に挑戦。
化繊同志ではしんどい。
裏布用にウールを与えてみましょう。
気持ちひとつで、今日はすいすい縫える。
「添う」ことで生まれる愛の結果じゃと、おつな気分でご機嫌のブンカの日。
根性があるのか、アホの上塗りしているのか、やってみなワカラン。

やけどをしました。両手とも中指の腹。
ひとりの夕食は小鍋仕立てで湯豆腐。
テーブルに運ぶ時、土鍋、もちろん素手でつかんだわけではないが、鍋つかみが薄すぎて、用をなさなかった。
ボウルに氷水を入れて、冷やしながらの食事。
白くふやけて、指紋が無くなった。
どうしても、ひとりの時は動作が横着になる。

大事な手。アチチッの時に鍋を離す方がよかったのかなぁ。
別に上等のカニ鍋でもなし、フグ鍋でもなし。
そうしたら、足をやけどしてるでしょ。
化繊の靴下に熱湯では、もっとヤバイ。
指を冷やして、お腹はお酒で温めて、そのうち、頭もふやけて来るでしょ。
今日中に治らないと困るんよ。
やけどにそれを期待するのは、ちと無理ですわい。

ワタシのブンカの日。
老いの勲章でちょん。

今日のまでい

11/3
  • いわしへしこ
  • 湯豆腐
  • 白菜塩漬け

ひとりの夕食。文化の日の祝宴のはずだったのに。


 11月2日(日)  曇り 午後時々雨雨

 これは10月の仕事。
前にレーンコート地で作ったのとおんなじ形。
問題は、また縫いにくい布。
グレイの起毛の化繊、硬くて針が通らない。待ち針がみんな曲がってしまう。
アイロンが利かない。利かせば起毛に筋がつく。
裏はミシン刺繍のハーフキルト。
起毛とキルト綿でそりゃもう。
コレを合体させるのも一苦労。二つの布を撫でて撫でて、つれないようにするのが一仕事。
厚みの違うものを馴染ませるのは至難。

ついつい袋を縫う前に、大きいものをと思って。

だけど縫いにくいって解かっていながら、挑戦するところが、1回目はエライだったけど、2回目はアホちゃう。
なにも年寄りなんだから、軽いウールで身体がラクなものにすれば、縫いもまたスイスイ行くのに。
今日の休日、留守をいいことに、仕上げ。
留守で静かでないと、こんなもんデキマセン。
集中して息止めて、延々のパイピングで、一周。
年に一度くらいしか使わない16号のミシン針、一目一目、ぼっそんぼっそんと重い音。
ミシンの進まないところは手回しで凌ぐ。
だけどコレが終わらない限り、袋縫いにかかれなくて。

苦労した分の見返りもキレイに出来上がらなくてなしの無惨。
再度、アホちゃう。懲りないねー。

今日のまでい

11/2
  • 鶏から揚げ、ジャガイモ素揚げ、サラダほうれん草
  • 小芋と鶏の煮物、ごぼう、人参
  • 白菜柚子ひたし
  • 海苔吸い 針しょうが
  • かぶ糠漬け、水菜古漬け(頂き物)

ファミレスに多分鶏のから揚げ定食ってのがあるんだろうけど、付け合せと相方の小鉢はどんなのだろう。
時々行ってみるのも勉強になるか。


 11月1日(土)  曇り小雨

TVのテニス中継から「二シコリ ニシコリ」と絶叫が聞こえます。
ワタシの住む大津市に、「錦織」という町があります。
比叡山を境に京都と滋賀に別れた、その山の麓からすぐ琵琶湖に落ち込む町で、「ニシゴウリ」と読みます。
「ニシコリ」は単に愛称かと思っていましたが、正しい姓であるようです。
なんぼか「ニシゴウリ」の方がきれいだのにと試合をそっちのけでひっかかっています。
ま、ともあれ、御活躍のようで。

11月。好きな月です。
すべての家事がお正月準備に照準されて、手抜きと必死の取捨選択がやりやすいから、好きです。
小春日和も、ゆく秋を楽しませてくれるでしょう。
ただ、もたもたしているとあっという間に師走になだれ込む月でもあります。
初日にHPが充実しないのは、毎月の常で、すでに更新準備にもたついている始末。
なかなか「劇的 ビフォーアフター」にはなりません。
しんきくさくなって、「ここでエネルギーを使うより、毎日を面白がった方がいいな」とあきらめてしまいます。

うふふちゃんのお腹に綿を詰めて、クリスマスプレゼントに精を出したいのか、炬燵でお座り仕事に選んだのか、
三連休の初日、終日の小雨もまた良しとしましょう。

今日のまでい

11/1
  • 牛しぐれ煮、ごぼう、こんにゃく
  • 小松菜と大型なめこの中華風炒め、ベーコン
  • 山芋と卵のふわふわすまし汁
  • かぶ、ミニきゅうり糠漬け

生協の大型なめこ。やっぱ、なめこは小さくかわいいのがいい。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。