くらしだいすき・たそがれをかがやいてあかるい遺書綴りたい
index
ギャラリー 1号館
クリスマスプレゼント
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2014/10/1(水)

2014/10/31(金)
BackNunber

 10月31日(金) 晴れ、夕方から雨 

午後の電話は、10月を光り輝くものにしてくれました。
Dさん、おめでとう。

健康のこと、年齢のことなど、ハンディを抱えながら、難関をクリア、しかも一番の成績だったそうです。
魔法の杖でひと振り、光をばらまかれたような晴れやかさが、10月を飾ってくれました。

かなりの競争率では、もう最終選考では、そう点差の無いことは、お勤め時代の採用試験で経験しておりました。
最後に勝ち抜ける強さ。
「運」というものを信じます。
決して基盤のない「運」ではなくて、努力こそが「運」を開くものだと改めて思いました。

ここ1年近く、勉強をされている気配を感じ、もうそろそろ試験日だと、こころ離れることがありませんでした。
最後に頂いた、輝かしい結果に、おめでとう より ありがとう の思いです。

秋、ど真ん中、10月が終わります。
今年もいい秋でした。
日々の動作は緩慢になっていますが、やりたいことをやれる日々でした。
そして、Dさんの朗報。
「生きてりゃ、いいことあるって」。
こう思えるのは、なんとありがたいことでしょう。

来月もがんばれそう。
この歳になると、月単位、それこそ週単位、1日単位の希望しか持てませんが、
来月は、クリスマスプレゼントを中心に楽しむつもりです。
夕方から雨です。
いかにも即物的ですが、「雨降って地固まる」と、何もかもがいい方向でとらまえることができる、10月のプレゼントでした。

今日のまでい

10/31
  • ブリ照り焼き、菊花かぶ、ゆず
  • もやし、油揚げの炒め物、卵とじ
  • ほうれん草のおひたし
  • 小芋、菊菜、なめこの味噌汁
  • かぶ糠漬け

かぶがあんまりきれいだったから、ちょっとお正月の練習を兼ねて、菊花かぶ。
ただいま集めているのはおせちの広告。コレをお重の参考にする。


 10月30日(木) 晴れ 

ほら、このザマだ。
炬燵を入れたら、いいお天気というのに、へたり込んで。
ゆったりと怠惰に秋の日が流れる。

またバカなことをやっております。
      
これは新聞の回転寿司の広告。テーブルの上の新聞を片付けようと折りこんでいたら、
写真の北大路欣也さんが、笑ったような気がした。
丁度折りこんだところが目の上だったから、それを境にお顔の角度が変わっただけなんだけど。
目が細くなって、欣也さんの視線の方向が変わり、口元までなんだかやさしくなったような気がする。
ついでに言うなら、マグロまで生きが無くなった。
おんなじ写真も、ちょっとのことでここまで変わりますか。
じゃぁ写真に撮ってみよ。
ほら、随分印象が変わる。
多分教訓的知恵として、世事を角度を変えてみることは知っていただろうし、それで、立ち上がれたことも何度かあったでしょうけれど、
目の当たりにしたこの変化は、驚きと同時にドキッともする。

新聞ひとつで遊んでおります。

油揚と豆腐を仇のように食べております。
これらは日持ちが短いから、ひとえに賞味期限のとの戦いで追われている感じです。

生協の日は、うれしい反面、「ごめん」の食材が多くて、「また食べきれなかったなぁ」と反省しきり。
要するに、ひと包みの量が多すぎる。おまけに増量流行り。
最近になって、もやしがやっと一袋で注文できるようになったけど、以前は3袋60円で、欲しいけど途方にくれる場合が多かった。
今週は、いつもの3枚入りの油揚げに、地元の「雄琴大判油揚げ」も注文したものだから。
油揚は何とか冷凍できる。だけど、まずくなるのは確実。

ココから、林真理子さんになるのだが、
10年以上前の記憶だから、間違っていたらゴメン。
真理子さんが台所に立つ。
常はお手伝いさんにおまかせだけど、まぁ、凝りだしたら頑張るお方。
ひじきの煮物を作る。
「賞味期限を10日も過ぎた厚揚げも放り込んで、くつくつ煮る」とそのエッセイにあった。
まめまめしく主婦をやる真理子さんの自画像が続くわけだが、こりゃ嘘だなと白けた気分になった。
豆腐は冷凍は無理だろうし、お手伝いさんの管理する台所で、10日以上も厚揚げが残っているはずがない。
先週配達された食材を捨てながら思い出した。
活字になって、「10日前の厚揚げでも行けるんか」と不確かな知識を植え付けられたとしたら、アブナイ。

もったいないことしないでおこうと反省しながら、
大量の油揚げ、すべて3日しかない賞味期限。
焼いて、生姜醤油で食べれば、とりあえず、一気に減らすことができる。
2回分ほどのキツネうどん用に甘辛く煮詰めて。
炊いてから「ごめん」になる率も結構あるから。
しっかりせいなんだけど。

今日のまでい

10/30
  • 天ざるそば、エビ、おおば、みつばとしめじ
  • 鯵みりん干し
  • 近江雄琴の大判揚げの焼いたの、生姜醤油
  • きゅうり糠漬け、野沢菜漬け(生協)

温かい炬燵で冷たいざるそば。なかなか乙なもの。実は賞味期限が今日までだから。


 10月29日(水) 寒風だけど晴れ 

昔、仕事をしていた袋物屋さんのおにぃさんが、可愛いポーチを持っていた。
なんともきれいなミシンが気になって、「それ中国製でしょ」と言ったら当たりだった。
ミシン縫いの商売の方がとちょっと皮肉ったら、「そう思うけど、コレ見てしまうとなぁ」と中国のミシン縫製に脱帽していた。
それほど、当時、中国の縫製はきれいなミシンだった。
ミシン自体は日本の方が進んでいただろうし、ひょっとしたら日本製のミシンだったかもとも思うのだが、なんであんなにスカッときれいだったのか。
やがて、東南アジアのミシン縫製もキレイさで匹敵してきた。
ここは紛れもなく日本製ミシンと日本人の指導により、縫製業が盛んになったと聞く。

きれいに縫いたいといつも思う。

コンニャロゥ と下品な悲鳴を上げている相手は、ストレッチ加工のデニム。
縫えば縫うほど、伸びます伸びます!
袋モノにいい布を探しだして、先に大きいもの裁ってしまいましょう で、日曜日、ハーフコートにかかったんだけど、特にこういうものは、ミシンでばっちり押さえて、スカッと仕上げたい。
割と新しい織物だけど、まぁ扱いにくいこと。
縫い直しを何度かすると、布が傷つきやすい。目打ちが当たっただけでもストレッチの白いゴムが浮き上がってくる。

で、その伸びをどうするか。しつけをかけても、がんじがらめに待ち針打っても言うこときかん。
要は布を滑らせたらいいわけで、押さえ金が滞るから滑らない。だんだん伸びてくるわけで、特に横地はもうしらん。

思いついたのは、皮やビニールを縫うために買ったシリコン剤。
はじめて使ってみた時は、わざわざ買う必要もない商品と決めてしまっていたんだけど。
ミシンの押さえ金に塗り、針に塗り、綿棒で縫い代に塗った。
日曜日はじめた仕事が、今になったのは、このシリコン剤が洗濯で落ちるか、太陽に当たったら変色しないかと試していたわけで。

ようやっと、生地に勝った感じで、縫い上げた。
もちろん、シリコン剤を使っても、木綿やウールの平織りのようにはならなくて、不満が残る。

ま、しかし布の性格を知っておかないと、きちっとした袋が縫えないわけで。

これ着て、元気にお使いに出ましょうなんだけど、
哀しいかな、カラの小さい者は、こういうラフに着るデザインはアンマリ の結論で
最後まで、コンニャロゥ!

総裏地は、綿ローンのカッターシャツ生地。
ちょっともったいないけど、どんなすてきなハーフコートができるかと、期待したのよ。
派手なセーターが無いので、明日うふふちゃんになる頂き物のセーター拝借。

今日のまでい

10/29
  • スコッチエッグ、キャベツ
  • せりとちくわの胡麻和え
  • きんぴらごぼう
  • 麩とみつばの卵とじ
  • かぶ、ミニきゅうり糠漬け

なんで懐かしいスコッチエッグかというと、2個残っていた小ぶりのハンバーグを少し解凍して利用。
ケチもいいとこ。いいの、ワタシ食べないから。
この麩は京都で買った、もっちり麩。生麩に近い歯触り。
いろいろ作ったのは、明日は生協の野菜が来るから、使ってしまわにゃ。


 10月28日(火) 晴れ 

バァサンはお疲れで、欲も得も無く寝ることにします。
もうちょっと元気だったら、なんにもしなくても、庭で草むしるだけでも楽しいのに。

まったく大きな病院というのは疲れます。
白黒はっきりしないで、また来月検査。
用心しないと、こりゃ病院の診察ルートに乗せられてしまいますぜ。
だんだん行動範囲が狭くなってるのに、こんなに疲れるとそのうち病院も行けなくなります。

ひとつだけ儲けもの。
帰り道で古本屋さんに。ブックオフの台頭でつぶれそうだった昔からのお店。
見つけたのは、昭和30年代の刺繍の図案集。
丁度刺繍に凝りだしたころの懐かしい図案。3冊300円。
おっかなそうなおじさんに、「手芸洋裁の古い本は値打ちです。」と言ったら、やけに愛想が良くって、おまけに1冊。

今日のまでい

10/28
  • 釜揚げうどん

先生の最後のきつーい質問は「ちゃんと食べてますか?水分たっぷり摂って」
今日は食べるのもめんどくさいけど、毎日食べてますとも。
食べることが一番の楽しみですって。


 10月27日(月) 晴れ、夕方小雨  

昨夜の雨が土を黒くして、しかしその分、草も台頭。
まぁ、むしり易いからいいけど。
球根たちの葉っぱの先が傷ついているのは、ひとつは草と間違えて引っこ抜きそうになったこと。
なんせ、芝生をめくった造成地だから、名残りの芝生も黙っちゃいない。
おんなじような細い葉っぱだし。
もう一つは、芽が出るかなぁで、土をかいては指で探って、安心させてもらったこと。
剣先が茶色くなって、ゴメンナサイ。

晴れを助けに今日の大仕事。暖房器具の準備。
電気炬燵を置くと、お掃除が大変だから、夏の上敷きを拭いて干して、部屋が広くなったうちに、この部屋暮れの掃除もやってしまいましょ。
炬燵を置いたら、人間が怠惰になるのは解かっている。
今なら調子よく身体も動く。

ホントはね、明日、甲状腺の検査日。
鬱陶しい思いと、結果が出るまでに何もかも済ませておきたい思いと。

気温に関わらず、炬燵を出すのは、ずっと11月3日、文化の日でやってきた。
温かい冬を暮すためのうちのささやかな文化と決めていたわけではないが、お勤めの休暇で主人と一緒に休めるのは祝日しかなかったから。
いつまでも温かい年があったり、寒さが早々とやってくる年があっても、ずっと決めた日で不自由でもなかった。
今日は、先取する家事と喜んでおくことにしよう。
暖房文化、空調機があっても、それだけでは頼りなくて、昔ながらの炬燵は必需。

夕方から曇り。ぼつぼつと雨が来た。
針仕事に戻って袋縫いで。
あ、最初に作った斜め掛けバッグ。
荷物が多かったのでおとといの京都行きに使ってみた。
コレが思いのほかいいのよ。地味なのを自分用にしよう。

今日のまでい

10/27
  • 炊きこみご飯、マイタケ、シメジ、ごぼう、油揚げなど
  • かますの幽庵焼
  • 湯豆腐、菊菜
  • 下田茄子糠漬け(今日で今年の下田茄子食べ納め)

昨日のカマスに惚れて、また幽庵焼。も少し柚子を多くして、ご機嫌。
秋の炊きこみご飯に松茸が登場しませんなぁ。実は、伊勢丹の生鮮市場にも無かったから、不思議。


 10月26日(日) 晴れ、深夜小雨 

45年前の今日の朝は、ドラマチックで明けました。
秋晴れを予想される日の出のあとです。
雷を伴う激しい雨の急襲でした。
カミナリ様が連れて来た赤ちゃん、長女の誕生の朝です。
赤ちゃんはちょっと小さくて、これから始まる新しい世界を納得しているような、ぷちんとした顔をしていました。

やがて4年後の10月長男が生まれました。
保育器に入れてもらったり、血液不適合で交換してもらったり、順調ではありませんでしたが、大きく大きすぎるほどに成長しました。

10月は子供たちの誕生月です。
毎年、合同で誕生会をやってきました。

祝う相手も今日は不在だし、いっしょに喜びあえる家族も居ませんが、ひとり、子どもたちの誕生日を懐かしんでいます。
なにもかも彼らにおんぶされ、助けられて暮しているのに、気持ちの中では彼らは今も赤ちゃんでいるときがあります。
あの時の笑顔、あの時の泣きわめく顔、
大概のことは忘れているのに、あの日々の記憶が鮮やかに蘇ります。

一昨日出した育児日記も、もう仕舞い込みましょう。
もう、見ることもないでしょう。
母親の仕事はとっくに終わったしと、キリを付けましょう。
大きくなった子供たちの誕生日とは、そういうものだとキリをつけました。

ことことと台所で秋の日。

かしら芋を頂きました。
一体いくつくっついていたんだろうと思うほど、親芋に小芋のはがれた跡がついています。
頑張ったんだねー。わたしそんないい親じゃなかったから。
今迄、かしら芋の痒さを懸念して、食べたことがなかったのですが、今日は愛しくて。
5mm厚のいちょうにゆがいて、油揚げと味噌汁にしました。吸い口は昨日買ったせり。絶妙の組み合わせの味噌汁になりました。
ずいきに近いところが、柔らかくて美味しい。

牛肉を、酒、醤油、いつもより甘めに砂糖。山椒を振り込んで、これは息子氏用。
めっけものはかますの幽庵焼。
冷凍のしかも干物のかます。
長すぎて私をにらむ頭をはずし、柚子醤油に漬けて焼きました。
なんと品のいい一品。
干物がふっくらとして、ボケかけた塩加減が、ぴしっとした味になりました。
こういう発見があるから、台所は面白くて。

夏を越した湯葉、しかもかなり小さく割れているので処分しようと、えのきとなめ茸に。
輪切り柚子の上に置いたら、ほら、秋。

祝杯は、自分の為よ、誕生日祝いじゃないよ。今日はだけど、涙酒。

今日のまでい

10/26
  • 牛、山椒焼き、大根おろし
  • かますの幽庵焼き
  • かしら芋、油揚げ、せりの味噌汁
  • 湯葉なめ茸(自家製)
  • 下田茄子糠漬け、ミニきゅうり糠漬け

 10月25日(土) 晴れ 

「げんきですか」「おいしいですか」
白い厚紙にマジックでひらがなばかりの字を大きく書いたカードを作る。
ひとつひとつ指さして、おばぁちゃんの目の動きとくちびるの動きを見つめる。
かすかに移動する視線と、ちょっとだけ動くくちびる。声はでない。

京都 母を見舞いに。
反応のない母に、文字ならどうだ で昨夜考えた。

文字の好きな人だった。
15年、新聞のコラムを毎日写し、日付の脇に1,2行、その日の出来事が加えられていた。
子どもたち(おばぁちゃんにとっては孫。)の育児日記にも、筆跡がある。
子どもの成長のエピソードは、ワタシよりずっと面白がっていたのだろう。

文字もやっぱりもうダメか。
ボケた母の攻め口に悩んで、見舞った後の切なさ。
京都の街を歩いて歩いて、もう諦めようと思うのだけれど。秋空を見上げるのは、涙がこぼれそうだから。
うーん、あの形で生きろと言うのか。

観光地の秋の土曜日に京都に行くのは失敗。
バスは中国語の会話と唾が飛び交い、タクシーは長い列。
売り出し中の手芸屋さんはレジに長い列。うふふちゃんのお腹のペレット2sが重い。

ちょっとうれしかったことは、電車で本を読んでいたら、「よぅ字が見えますなぁ」
年寄りの風体から見て、メガネなしを不思議がられた83歳のおじいさん。
これはもう白内障手術のおかげです。
この目があるから、楽しいこと見つけられる。
他人に言われて改めてありがたいことに気づく。

今日のまでい

10/25
  • 鍋焼きうどん風鍋、エビ天、鶏、かまぼこ、しいたけ、菊菜
  • いたわさ
  • なめこおろし
  • 下田茄子糠漬け

それぞれ好みが違うので、鍋焼きうどんの具材を用意して、うどんすき風。
伊勢丹デパ地下は、もうここは、なめこ一番。どうも特定の産地のものらしい。細かくてきれい。
セリに新しいドレッシング探し。


 10月24日(金) 晴れ 

「いいことあるって」。
四季咲きのなでしこ二本植えながら、秋の陽射しの中で思う。
「いいこと」って、そんな大したことではないし、毎日毎日大した「いいこと」があっても困る。
多分、目くるめくような日ばっかりでは、疲れてしまうだろうし、感性もマヒしてしまう。
にんまり程度の「いいこと」で充分。

下田茄子の漬かりかげんがある。
球根類の芽が勢ぞろいして、前列にアネモネのくしゃくしゃっとした葉っぱが、アンタたちとちょっと違うのよ と主張する。
やりたいことがある。
陽射しが背中を押してくれて、一日見守ってくれる。
難産だった赤ちゃんが、丸々太って、もうバァチャンの抱っこはしんどくなったの仄聞もうれしい。

平和な秋の年寄り暮らし。素直に感謝しよう。

先日作ったフードつきのジャケットを着てみる。
どこか引っ張れるところはないか、どこかだぶついて納まりの悪いところはないか。
着てみて、型紙を修正しておこう。
往生したのは、さすがコート地。
動くたんびに衣擦れの音。
さわさわと絹の囁きでなくて、ばっさばっさの感じ。
常、身体に馴染む素材をせいぜい選んで過ごしていると気になる。
なるほどね。
せっかくお対でスカートを作るだんどりしてたけど、これはちょっと。
なにより、モスグリーンの上下では、引越し屋さんの制服みたいで。子ども見守り隊のみどりのオバサンだっていける。
お対で着ることはないだろう で方針変更。
縫いかけたダーツをほどいて、やっぱこの布の主目的であった袋にしよう。
裏地も要らないし、グラニーバッグでお使い袋。そうしましょう。
納得の方針変更で、これもまた心が弾む。

「いいことあるって」
一日の終わりの極め付きは、「コレ、使ってくれる? ワタシ昔洋裁していたから。」
ハギレをどっさりと、タバコ屋のオバサン。
ふたつほど向こうの組の方なのに、どこから聞いてこられたんだろ。
作品見せたら、「持ってきてよかったんやねー」。

ほらね、暮らしの彩り、ちゃんとつけてもらって。
下田茄子の夕飯が輝く。

今日のまでい

10/24
  • 生餃子(生協)
  • 白菜の柚子ひたし
  • ミニおでん(先週の生協の大根が余ったから)
  • なす糠漬け、こかぶ切漬け(今日でおしまいなんだけど、今日が一番美味しい)



 10月23日(木) 晴れ 

 コレが本場の下田茄子。小さくて見場は悪いが、味、歯触り抜群。
最近下田茄子人気で各地で栽培されているが出回っているものは大ぶりできれいすぎ。値段も高い。
きれいが即いい事じゃない。コレ下田茄子のことよ。
皮の荒さが歯触りを呼ぶ。肉の密度の高い詰まり具合が味に深み。
今年も頂くことができました。
あしたは、新米でコレを丸かぶりで食べます。上手く漬かるか気になって、何度も何度も糠味噌かきまぜて。

 本日届いたクリプレ、6弾7弾の手編み作品の一部。
粛々とひそやかにそれぞれの想いをこめて、クリプレ進行中。
この進み方が、一番いい。
励まされ、ワタシも楽しんで袋縫いましょう。
足元手元温めて、元気な冬を過ごしましょうよ。





 昨日送られてきたクリプレの封筒。
いろいろやってくれますねー。
水色の封筒に、水鳥の切手、岸辺にポピーや鶏頭、スズランの切手の花が咲き乱れて、木にも爛漫の梅切手。
白い雲に宛先。
水色の封筒からの発想か、水鳥からの発想か。
こんな封筒もアリなんですねー。

そういえば奈良の友人は、草履やうちわにエフつけて、いけるいけると喜んでいた。
あっ、巾着だって行けるかも。
皆さんそれぞれ、楽しんでますねー。
郵便屋さんゴクロウサンと思ったけど、郵便屋さんも消印をきれいにクロスさせて、乗じてお楽しみ。



さっちゃんの久しぶりの来宅で、うれしかった1日。
12月初めにクリプレ発送したら、ゴクロウサン会兼忘年会を決めました。

上の毛糸のソックス。足にくらいつくから、ヘップサンダルも履きやすいし好評。
さっちゃんが編みたいって言ったから、ココで編み主に聞いた、一応の目数、段数書いておこう。
メールがしたいんだけど、携帯にこんだけ打つ自信がないのよ。


かかとからスタート。
並太程度の糸で。34目作って30段ガーター編み。
3本の毛糸針で輪編み。足の前部分に入る。
二目ゴム編み32段、29段目から両サイドで減らし目。
つま先でギュッと絞って。
最後に最初のガーター編みのところをふたつ折にして綴じる。
足首のまわりに松編みなどを1周して、ゴムを通してもよい。
糸の太さが変わる場合は、適当に。少々大きくても小さくても足に馴染んでくれる。

今日のまでい

10/23
  • カレー
  • えて鰈
  • レタス、ミニきゅうり、ハム
  • 厚揚げと水菜の煮物
  • こかぶ切漬け、らっきょ

このカレーは、ハインツの出しているカレーの素。生協で見つけて。
玉ねぎ、牛薄切りを炒めて3分煮るだけ。
で、お味は「ホテルカレー」のような味だそうだ。今迄、半日くらいかかって作っていたカレーは何だったんだという感じだけど、軍配は、やっぱ半日カレーの方だそうだ。
語呂合わせではないがワタシは鰈。ぼったりと油の乗ったえて鰈。


 10月22日(水) 晴れ、夕方早くから小雨 

クリスマスプレゼント第5弾。
なんともダイナミックなお手製の郵袋。こ湿っているので、ただいまそっと乾かせ中。明日写真で。

ちょっとそこまで、あるいは畑仕事。
そんな感じのフード付きジャケット完成。
改まった感じじゃないから、重宝しそう。

裏地のニットとレーンコート地のおもて。
2枚合わせて延々のバイアストリミング。
好きな工程だけど。なんせ、布が硬くて縫いにくい。
どうしたらきれいに縫えるか、こんなところで、命かけて。
ドットボタンで仕上げ。
木枯らし吹いてもいいよ。

夜、さっちゃんからメール。
お住まい近くの本場の下田茄子の最後を届けるからねって。
あしたもいい日になりそうだけど、
その前に、ご酩酊でご帰還の息子氏。
飲み過ぎたみたい。
げろげろやって、ハハ 心配。
酒に弱い人じゃないんだけどな。親が親だから、弱いはずがない。
不調だったんだろ。ま、それも経験。

今日のまでい

10/22
  • かに玉丼
  • 白菜柚子ひたし
  • かます干物
  • こかぶ切漬け

昨日の残りのカニ缶で。ひとりの夕食。こかぶ塩漬け、今日が最高。七味をかけて。


 10月21日(火) 曇り 晴れ 夕方からまた曇り 時々小雨 

曇ったあとの束の間の晴れ間の輝き。
斜めになった秋の光が、部屋の中まで明るくして。

レーンコート地のジャケット作り。
手を動かすということは、こころも動くこと。
縫いながら、「ついでにスカートも作っておこう」とこころ膨れて。
ラップスカートの裁断。
浮気、道草、冗談の多いひと。。
膨れるままに、手を広げるから、なかなかひとつのものが完成しない。
逆に言えば、気楽ですな。
「好きなことばっかりして」。

アトリエとキッチンを行き来してありがたい年寄り暮らしが続きます。

友人が言う。
「母を介護ホームに預けたら、途端に怠惰になって、、。かなり、手抜きで生きてるなぁ。」
お互い、連続ドラマも見られず、気になっても医者にも行けず、友達と約束のできなかった、あの家庭介護の日々があったから、
今の気楽さが解かりあえるし、許しあえる。
だからと言って、デートするわけでもなく、食事に行くわけでもなく、それぞれの秋の日。

カニ豆腐。
長年のうちの定番料理。暮らしの手帖発。
長いこと忘れておりました。
たまたま、暮らしの手帖の編集長 松浦弥太郎さんのブックエッセイ集を布置き場の納戸で見つけたからで、思い出した。
あっさりと美味しい。
これも、浮気のたまもの。

今日のまでい

10/21
  • 蟹豆腐
  • さんま
  • 小松菜とベーコンの中華風炒め、もやし
  • こかぶ塩漬け(まだちょっと、ナマかぶで、辛味)

久しぶりのカニ豆腐。今日は缶詰を使ったけど、これからカニの季節。
お出汁に茹で汁も使えば、ほんの少しのカニで楽しめる。


 10月20日(月)曇り 午後遅くから小雨 

ダンゴ虫にやられた無惨な白菜。
なんとか行けるのは2本ほどだけど、それも危なげ、はかなげ。
見かねた息子氏が白菜苗を2株買ってきてくれた。
ま、雨もようだからこんな日の植え付けはちょうどいい。
ちょっと時期的に遅いらしく、残り苗30円。

種買って失敗して、一生懸命お世話して、収穫できるようになったら、市販の白菜だって100円くらいの大玉。
自家菜園で収支にこだわるのは、所詮間違いで、「できたじゃん」の喜びだけの収穫。
たったその日のために、30円の白菜頑張ってもらいましょう。
ひょっとしたら、花なら元取れているかもしれない。毎週毎週の仏花、年中概ね賄えているんだから。

出来るはずのジャケットが、なんかもたついて、なかなか。
途中で本屋さんに行って気分変えたり、土が湿って抜きやすくなった草むしったり。
なんでじゃ、身頃に合さなくったって、がばっと着るものだし、ミシン1本の仕事なのに。

ちんたらジャケット作り続行中。

今日のまでい

10/20
  • 笹かれいから揚げ、じゃがいも素揚げ
  • サラダ用サーモンのとろろ芋かけ、わさびドレッシング
  • 卵、みつば、とろろ芋のおすまし
  • きゅうり糠漬け

近所の農家のピンポン玉より小さなかぶ、切漬けにして、2,3日楽しめる。
ただ、無農薬栽培なさっているから、葉っぱ洗いが一仕事。


 10月19日(日) 晴れ 

いいお天気が続きますこと。お孫ちゃんたち野球の試合。
乾燥しすぎてあんまりかわいそうなので、花たちに水撒き。

冬の準備。
去年作ったマットがどうも気になる。
洗濯の度に裏が縮んで、四隅がめくれ上がる。
裏をはがしてゆったり目に綴じ付ける。
自分の作ったものは自分で使ってみてはじめて不都合が解かる。
めんどくさいけど、これもまた次の教訓になるわけで。
と、殊勝なことはカッコつけて書いておくだけ。ホントは手がけたものは、完成したあかつきには、触りたくない。
ま、ち密な計画計算をしないでやってしまうから、こういうことも起こるわけで、いつまでたっても年甲斐もない。

さぁ、自分のものを作りましょう。コート地があるから、ダウンコートを着る前に短めジャケットを作る。
もはや長いコートを着る自信がない。足にまつわりつくような気がして。
裏はニット地。
コート地を使ったのは、残りを袋にしたい。主目的はコレ。
まずは大きなものを採って。終日ジャケット作り。
日曜日だし早や終いしたけど、あした出来るだろ。

増井 元「辞書の仕事」が面白い。
先に読んだ三省堂国語辞典の編者、飯間浩明「辞書を編む」よりちょっと先に出された岩波新書だけど、先にこれに出会っておけば良かったのにと思う。
「辞書を編む」はどうも三浦しをんさんの「舟を編む」人気にあやかったとみられるフシがぷんぷんと鼻につく。
真面目にきっちりがホントは面白い。
無理に読者の笑いを引っ張り出そうとされたって、老い先短い者の貴重な読書時間。
知りたいと思うことがすとんと落ちるのが理想だ。
どんな本でも、あんまり読者を意識しておもねられると、却って上から目線を感じて「なめんなよ」と言いたい時がある。

その話を電話の友人に話して「ピュアじゃなくちゃねー。」と言ったら
「そう少女のように行きましょ。」と返ってきた。
70過ぎたバァサンと70前のバァサンの会話。
敵もさるもの、しっかり図々しく生きております。

今日のまでい

10/19
  • ちゃんこ鍋
  • 鯵みりん干し
  • 白菜塩漬け、糠漬けかくや

鶏から揚げ、豚、揚げ餅、えのき、糸こんに野菜をいっぱい入れて市販のちゃんこスープで。
菊菜とネギは、「ハイ、庭の畑からよ」ってのがうれしいねー。


 10月18日(土) 晴れ 

いい季節がうれしい。
病院行きで余裕をなくしていたけど、一昨日、高台にある市民病院から見た琵琶湖は、空の軽やかさ反して、深い水の色だった。
朝から干すもの干して庭仕事。
外の方が断然温かい。
垣根越しにお隣さん。今日はどんな風の吹き回しか、おしゃべり盛ん。
近くの更地が乗っ取りされたとか、3階建ての裏の家の雨のしぶきが入るとか。
「お宅も被害こうむってますよ」とご親切。

「ワタシもあんまり人の悪口言う方じゃないんだけど」って、そんだけ言ったら充分でっしゃろ。
なんとか話題を替えたいし、相槌打つのもあとあとイヤだし。
おかげでたくさん近所の情報を得ましたんやけど。

お日さま相手だけで充分。芽が出始めた球根たちに土掛け。

つくづくいい季節だと思う。
食材は豊富だし、食べるモノは美味しいし。
バァサンのいい季節は、もっとリアル。
この月だけだ。電気代も水道ガス代も1万円を切るのは。
9000円も10000円もそう変わりはないんだけど、桁が変わると、ちょこっと息がつける。

アトリエがやっと許せるようきれいになって、白いモノのアイロンかけのあとは、お子達袋試作。
ノートが入るサイズ。丸い飴ちゃん袋。
それぞれの袋布を出して。本格縫いは来週の仕事。
さて、何をするか。
布メッシュのテープ作りは、かかりだすのが怖い。
本があるのがたまに傷。

今日のまでい

10/18
  • 揚げだし豆腐、おおば
  • さんま塩焼き
  • 千切り大根の酢の物、塩昆布、たかの爪
  • なす糠漬け、つぼ漬け(おみやげ)

千切り大根のハリハリ漬け、細切り塩昆布を使ってみた。これでいける。


 10月17日(金) 晴れ、お昼頃ちょっと曇り 

図書館。

辞書の書架の前に座り込んで。
ひとつの言葉がそれぞれの出版社の辞書にどう説明されているか。
自分にピタッとくる説明を見て、どの辞書を買うか決めるのが辞書選びの常套だが。
なぜだかうちはずっと広辞苑で来た。
最大の欠点は重いこと。
おかげで、ついつい辞書を引くのが億劫になるのは確か。
カバンに入る国語辞書を買うつもりでいる。

辞書で遊んでみたい。
意味も選定理由だけど、今はそれあまり気にしない。
遊びの中で、この説明しかできないかなぁ と考えるのもまたいい。
今日のチェックは、紙質が書き込みできるもの、ページ余白が十分にあるのも選定理由。
比べだしたら、けっこうおもしろい。
前は三省堂の辞書編纂者の本を借りたから、今日は広辞苑編纂者の岩波新書。
ついでに隣にあった「こんな国語辞書は使えない」も借りる。
辞書編纂者なんて、ひたすらあこがれの仕事だから、決してこの本のようにいちゃもんつける気はないのだが、
どういうところから突っ込んでいるかの参考にしたかった。
いわゆる、辞書遊びの目の付けどころのヒントになるかもだけど、あんまりこういうのは好みに非ず。

離島の暮らしに持ってゆきたいたった一つのものに辞書を挙げる人は多い。
たかだか3000円ほどのものに、割と真剣に選ぶ気になっているのは、ワタシの場合なら、病院暮らしか養老院暮らしのお供になるかも。

 毎日出かけて忘れておりました。
ビロードの袋。どう撮ったっててらてら光って熊は熊。
黒に映えるる派手な裏をそのままでぶき仕立てにする。
難儀した割には、ビロードの毛がのさばって、スカッとふきが出ない。

それより、アトリエのお掃除。あまりのビロードの粉に、次がかかれません。
ビロード地はまだ残っているし、あと使うあてもないから、袋に使い切りたかったんだけど、こりごり。
今週は、お子達のたちの明るい布で袋作りをして、あとは自分の針仕事。
本があると、アブナイ気もする。

今日のまでい

10/17
  • 鶏ささみ、おおば巻き揚げ 梅肉
  • 厚揚げと水菜の煮物
  • レタス、トマト、じゃがバター
  • なす糠漬け、塩辛

ささみを観音開きにして梅肉をぬり、おおばで巻いて揚げる。熱々が身上(らしい)。
わたし、食欲なしで、塩辛。


 10月16日(木) 晴れ 

晴れも晴れ、秋晴れ。
こんな日に病院で半日は、こころが萎える。
で、やっとこさ名前を呼ばれて、中待ちで待ち、やっとこさ名前を呼ばれて5分ほど、症状を言って、 検査内容と検査日を決められただけ。

とぼとぼ歩いて帰宅。
秋晴れすら憎い。

こんな風に考えるのは止そう。
病院のおかげで、先生のおかげで、お薬のおかげで、命を持ちながらえた人の方が圧倒的に多いんだもの。
どこかを突いて、鼓舞の芽を探さなければならないのは、いつもの自分でない証拠。

今日のまでい

10/16
  • かつおのたたき(生協)
  • あさりバター焼き ニラ(生協)
  • 白菜とほうれん草の柚子浸し
  • 玉ねぎとわかめの味噌汁
  • ミニきゅうり糠漬け

あさりは塩コショウ、ニラ、バターをホイルに包んで。
酒蒸しの方が好きだけど、息子氏、車でお出かけになるので。


 10月15日(水)晴れ  

台風で娘さん宅に避難されていたお向かいのMさん。
新聞や郵便物の取り込みを頼まれていた。
大したことなかってよかったねーと、野菜をどっさり。

おひとり住まいだと、嫁がれた娘さんの方が心配なんだろ。
ご長男も近くにお住まいだけど「息子は頼りにならん」のだそうだ。
いずこも同じ。
うちもとりあえず、問題が起これば娘に先に言う。
ホントはこれではいかんのだろうけど。
ちゃんと、すっきりした答をくれるし。
まぁ、息子氏、同居のハンディはあるのは確か。
同じ屋根の下で二人がもめると、緩衝材がなくて、どうしてもシビアになりやすいし、また逆に、これ以上は、居心地が悪くなると引いている場合もあるし。
いっつもすっきりしないうちにうやむやに終わって、
これだって、居心地の良さにはならないんだけど。

深夜、いざ更新で笑い転げているのは、載せるはずの写真。

今日は、黒い袋を縫った。
しかも、大半はビロードという難物。
ま、窓を開けられる日でないと、とてもじゃないがくしゃみの連発で。だから今日のうちにとビロードを選んだんだけど。


黒い袋を並べて写真に撮ったら、あれまぁ、熊が寄り添って冬眠中にしか見えなくて。
ビロードの袋の間に、違う色物を挟むとかしないと。
光を当てると、てらてらだけで。
あした、もう一度順光で撮りなおそう。
リアルなはずの写真も、とんでもない写真になって、へーぇと驚きと可笑しさと。

ビロードは縫いにくい。
演奏会やパーティの上等のビロードのドレスは、およそ2着分のビロード生地を用意されると聞いたことがある。

やたら、縫いにくい素材に挑戦したい日がある。
ま、ドレスじゃなくて、小さくてカーブの少ない袋だから、なんとかなったけど。
張り切ってUPが熊の集団冬眠では。
今日のまでい

10/15
  • へしこ
  • レタス、ミニきゅうり、ゆでたまご
  • 柚子飯、みつば(今年はじめて)
  • 名田庄漬け

今夜はひとりだから、気兼ねなくへしこがメーン。
ゆでたまごはあってもなくてもよかったんだけど、夜遅く帰る息子氏にサンドイッチを作ったから。


 10月14日(火) 曇りのち晴れ 

常用の薬が切れて、診察を受けないと、2週間分しかもらえないし、診察受けてまた2ヶ月分一括でもらえるから。
そんな程度で医者に行ったのに。

大体、平然と医者に行くと、よくない。
ドキドキしながら行くと、なんてことなかったという場合が多い。
また宿題を貰った、鬱陶しさ。
市民病院にと予約を取られる破目に。

わざわざ病気の種探さなくっても、なんぞはありますって。
いろいろ不調は「そんなこともありますわいな」で片付きませんのか。

どうも、ウイークポイントは、喉、首辺りらしい。お耳も片方いっつも気色悪くて。
今さら、首のレントゲンを撮ったところで、骨がゆがんでいてもどうしようもない。

「コマカイことをしないことが養生」なんて、センセ、そりゃワタシには無理ですって。
先にこころがゆがみます。

鬱陶しいから、布探しで遊ぶ。
ネクタイの段ボール発見。
酔った勢いで、ワタシのブラウスやハンドバックを買うことがあっても、ネクタイ1本買わない人だったから、
ま、ワタシの趣味のものばっかり。
絹のプリントのバイヤス布なんて、宝物。
これで、しばらく遊べる。

あぁ鬱陶しい。うっとうしい。

今日のまでい

10/14
  • 八宝菜、青梗菜の代わりに小松菜
  • 笹かれいから揚げ、レモン
  • ピリ辛こんにゃく、れんこん
  • なす糠漬け、名田庄漬け

青梗菜と小松菜とどう違う?青梗菜を買った日にゃ、いつまでたっても残るので。小松菜なら完食しやすいし。


 10月13日(月) 台風19号 体育の日

ただいま14日朝6時。
台風の影響で、まだ小雨が煙るけれど、だんだん光が射してきた。
台風情報に翻弄されて、何をするでもなく1日過ぎた。
脅かされた割には被害がなかったけれど、
刻々変わる情報は、自分が労働で疲れるのとわけが違って、肩にのしかかる。

久しぶりに早寝。9時前。
目が覚めたのは、まだ12時前。
「まだ、今日やんか。」早寝するとこんな感じになるのか。
今から起きられないしなぁ。

寝だめ、食だめは、できないものだと思っている。
逆に寝すぎると「まだ眠い、なんぼでも寝られる症状」になり、ちょっと一服が多くなる。
こころが、「休みたい」「お茶しましょう」とそういう時間を要求する。

いいバランスでこそ、しっかり休めるし、美味しいとこころから思えるんだと考えながら、
さぁ、お風呂入って医者行き。
リズムが立て直せるか。

今日のまでい

10/13
  • ミンチボール、玉ねぎあんかけ、ピーマン、人参
  • レタス、サラダほうれん草、ミニきゅうり
  • へしこ
  • ピーマンの塩昆布炒め
  • きゅうり糠漬け、名田庄漬け(小浜のお土産)

ハンバーグ種で揚げたミンチボール。


 10月12日(日) 晴れ 夜から雨 

 紺とオレンジという、大胆以上に洋服地ならえげつない色の取り合わせとさえ思うのだが、 絹の素材の良さが吸収して、なんとも懐かしく優しい和服地。
母のタンスの底で、この柄ゆきの派手さだと、母の娘時代からずっと眠っていたに違いない。
3mほどの端尺。
形になっているものは、なんとなく気が引けるが、おばぁちゃんもらうよ。
たまにはこんなやさしい布で袋に仕上げよう。
強度の心配は芯としっかり目の裏地に助けてもらって。総持ちで大丈夫でしょう。
なにより肌触りと軽さがいい。
縫うのも優しい気分になる。持てば懐かしい優しさを呼ぶ。

せいぜい同色の無地を裏に使って、オレンジ中心の袋と紺中心の袋を仕上げる。
袋口3oほど裏地を覗かせて。

布テープは、先日からのやり方では、大変だとあきらめかけた。。
検索して、日本バイリーンから出しているFLテープを使うことに。
交通機関が台風で乱れないうちにと京都の手芸屋さんに。
これでやったら、かっちりしたテープができるととりあえず安心。
なんだけど、ざっと見積もって50mのテープと格闘することになる。
よほど四股を構える覚悟が必要で。
安心だけしてしんどくなって、今日は袋縫い。

今日のまでい

10/12
  • まいたけごはん、ぎんなん、レンコン
  • かます一夜干し、鯵みりん干し(小浜のお土産)
  • きゅうり、炒り卵、塩昆布の酢の物
  • 小芋、油揚げ、菊菜味噌汁
  • ミニきゅうり、大根糠漬け

なんともお精進の炊き込みご飯。処理が大変だったけど、神社のオジサンに銀杏貰っておいてよかった。
お夜食は551豚まんの人、たこ焼きの人。(京都デパ地下)


 10月11日(土) 晴れ 

ノーベル平和賞の若いお嬢さん。行き届いた受賞挨拶、なんときれいなひとだこと。

大型台風、今は大型だけとは言わないらしいけど、台風19号のニュースしきり。
なるほど、地球の生態系を荒らしまくったのは人間だとは思うけど、異常な大きさが不気味。
庭を整理しておこう。
琉球カラスウリのネットをはずし、ポットの苗床をうちに入れる。
じゅず玉の最後を採りこんで、それでもまだ刈取りはしたくないし。
菊の杖を補強して。
あとは野となれ、思いつくままの台風準備。

ハンバーグを作って、これも台風の心づもり。
まず、食べ物が豊富だと、安心が出来る。
おひとり住まいの方に配って、うちは和風で、食べていただく。味は知らん。
あとはトチトチ、スイッチ盤を拭いたり、片付けものをしたりで、秋の日は暮れる。

形の無いこんな日もまたいい。
実は昨日のテープつくりで悲鳴。編み始められるのはいつになるか。
アトリエにのさばる、ベニヤ板。

今日のまでい

10/11
  • 和風ハンバーグステーキ、おろしポン酢、レタス、サラダほうれん草
  • マイタケと菊菜のおひたし
  • レンコンとちくわの天ぷら
  • ミニきゅうり糠漬け

キノコの季節、久しぶりにマイタケ。残りはあした炊き込みご飯をする。
景気よく松茸と行けよ。いいや、マイタケのやさしい味が好きとやせ我慢。


 10月10日(金)  晴れ

プレゼントの袋を縫っていると飽きてくる。
他のことをやりだすと、やっぱ、もうちょっと袋を縫おうと焦ってくる。
いいの、追われ気味が好きだから。

ふるさとの隣の集落は扇骨が盛んであった。
いわゆる、京扇子の骨。
安曇川と鴨川に挟まれた集落で、両方の川の堤防は竹藪で、そこから細口だが上質の竹が採れる。
干して切って割って削って、要のところに穴をあけ、繊細な骨ができる。
やがて京都に扇骨は送られ、和紙や絹に絵が描かれて、高級京扇子になる。

扇子に興味があるわけでなく、持ったこともないのだが、その扇骨産業の端境期が、魅力だった。
ざるを編む人、庭箒(こまざらえ と言った)、農産物を運ぶ目籠を編む人、
竹細工のオンパレードで、学校の行き帰りに作業場をのぞくのが楽しみだった。

竹は素人が触ると恐ろしいほど深くとげが刺さる。
職人さんは別に手袋もはめず、なおかつ設計図もなしに、底ができ、丸みを帯びた形に生まれて、アクセントに竹の皮目が編み込まれる。
傘屋さんも周りに油紙の匂いをさせて、今はもう手に入らないが、握るところに赤がねを巻いた竹のたわし ささらは、ずっとうちの必需品で、長持ちした後、竹がすり減ってくると子どもの靴洗いの威力に脱帽の想いがした。
すべてが竹の集落だった。

憧れても竹では叶うことなく、やがて布素材を扱う日々になると、布で編んでみたいとずっと気になっていた。
小さいもので何度か試みて、楽しいことは確かだったし。

ベニヤ板に厚手の接着芯を張る。みちびき線を引いて、布メッシュの作業台完成。
4p幅の布を切って端をたたみ、2p幅のテープを作る。
素材は、主人の丹前とワタシのウールの着物。パシッと締めたいから、濃いめのこげ茶のウール。
3色で編んでみよう。
テキストは、納屋にあるもはや鼈甲色した目籠。亀甲模様のところ。60度で交錯している。
厚手接着芯を台にしたのは、テープが動かないように編んだところをアイロンで定着させたいから。
しかしコレが上手くゆくかは、ワカラン。あの竹製品たちのように、きっちり仕上げたい。

難題は前準備のテープつくり。まっすぐ切るのも大変、アイロンで2p幅にするのも大変。
布の厚みを考えて、1.8p定規を作り、どうしてもアイロンが利かない時は、両面テープを使おう。
まさに肉体労働。
ま、イヤになったら、袋作りがあるさ。

望郷、家族の想い出。「愛 編む」だなと、新しい試み。

今日のまでい

10/10
  • 牛しぐれ煮
  • おでん
  • ほうれん草のおひたし 柚子
  • 白菜塩漬け、ミニきゅうり糠漬け

練り物が売れないから、あっさりおでん。売れ筋は大根。


 10月9日(木)晴れ夕方から雨 夜は上がる  

草むしりをしていたら、「運動会に来てください」と子供の声がする。筋向いのMさん宅。
二人の園児がMさんに花束を渡し、園庭で採れたピーマンの袋を渡し、先生が写真を撮って。

Mさんは、地元の幼稚園の後援会の役員さんで、運動会の招待状が子どもたちから手渡された。
どうしたら、大役に張り切っている小さい子たちをもっと喜ばせられるか。
拍手しながら近づいた。
「うれしいねーMさん 生きてりゃいいことあるって」。
赤い帽子の女の子は「ワタシ、竹のぼりする」
促されて白い帽子の男の子は「ボク 跳び箱」
この年齢の子たちって、どうしても女の子の方が、てきぱきリードするのかな。
「おばちゃんも、運動会に来てください」声を揃えて、お誘いを受けた。
恐縮でございます。

運動会そのものより、運動会を成功させるために、どんなことができるか、この子たち、こうして社会とのつながりを経験してゆくんだな。
朝から清々しい一コマ。

プレゼントの袋縫い。
中断していたのは、いよいよ裏地が手薄になって。
お子達袋には、カッターシャツのリフォームで行こうか。

台風のニュースを聞きながら、ミシン。
丁度、幼稚園の運動会の頃がアブナイなぁ。

今日のまでい

10/9
  • 鯖竜田揚げ、おろしポン酢
  • あさりバター焼き、みつば
  • レタス、トマト、ミニきゅうり、スライス玉ねぎ
  • 大根糠漬け、白菜塩漬け

生協。あさりと新鮮野菜、サンキュゥ。


 10月8日(水) 晴れ 

歯医者。歯が折れましてん。
自前の歯じゃないから、痛くもかゆくもないんだけど、
秋風がお口に沁みる。
硬い柿です。去年もこれで歯医者に行きました。
「そりゃー硬い方が美味いわなぁ」と歯医者さんも去年は優しかったけど、今年はむっつり。

硬い柿、茄子の糠漬け丸かじり、イカげそ、あわび、たけのこは穂先よりムラサキのいぼいぼのある硬い根っこのところ。
すべては最後の晩餐にさえ、食べたい好きなもの。
嗜好が悪いのか、歯が悪いのか。
どうも、加齢で片付けられそうだな。
しかし、好きなものバリバリ食べられないような歯なら、歯の役目全うしてないでしょうと、自分の不養生を棚に上げて、歯を攻める。
不養生だって、好きなものを美味しく頂くのが一番の養生だと思っているから。

忌々しい。
昨日、神様万能思想であがめていたのに、今日は神をも恨みたい思い。
考えたら、神様って都合のいい存在だわ。
多分、この都合の良さで、弱きもの人間がこころ納めて生きられて来たのかもしれない。
どこが、弱きものじゃい。
しかし、柿の季節、包丁目を入れた柿ではねー、秋がほうばれない。

夏物、大洗濯。
糊こそつけないが昔なら、アイロンかけて来夏まで納めていたのに、めんどくさいからそでたたみで仕舞い込む。
来年、季節替わりに往生するだろうけど、来年着られるかどうか考えたら、イヤになってきた。
防寒用のものと入れ替えて。
これもイヤーね、毎日の身づくろいに時間がかかるし。

うだうだ思っていないで、早く針仕事で落ち着きましょ。

今日のまでい

10/8
  • 焼き海苔
  • カイワレとかまぼこのかつお醤油
  • なめこ、大根、油揚げの赤だし 菊菜
  • 茄子糠漬け、らっきょ

なんでこんな簡単な夕食かと言うと、息子氏お疲れらしくて、胃もまた食べ疲れ。
疲れた時は味噌汁がうちの定番。本来ワタシは、こんなのが一番好きだから。
新米に一番のごちそう。


 10月7日(火) 晴れ 

肌寒い。暖房は畑仕事の背中の陽射し。

ワンちゃん脱糞の時間帯が変わった。
早朝だと思っていたけど、最後は台風の前の夕方だった。
台風のせいかと思ったけど、そういえば、いままでだって夕刊の配達かなと思う時間、何度か庭で人の足音を聞いたことがある。
庭を造成中だったから、気づかなかったんだけど、全面きれいになって、よく目につくようになった。
もはや「お忘れ物ですよ」と悠長な気分でいられない。
母の部屋が唯一全体を見渡せる。
現場を見つけてとっちめてやる!

午後は和裁台を運んで、窓辺に陣取り。
表を観察しながら、何ができるか。
集中したい刺繍は無理だし、ほどきもので。
主人の丹前とワタシのウールの着物。
座布団カバーが出来て、しさしの棚がひとつ空いたから。
これと思う裏地がなかったり、縫える段階までの裁ち物、考えた割にはぞっとしなくて棒折れしたりが、もちろん山積してるんだけど、
逆に、棚が空いていると、不安になる。
あれもこれもと忙しがっている方が好きな貧乏性。
で、嵩の高いものがまた詰め込まれる、ため息の段取り。
外を見ながらほどき物のお座り仕事。
ワンちゃん侵入の気配を感じたら、表まで走るつもりなんだけど。

して、ワンちゃんと飼い主様に遭遇してからのシナリオが無い。
特命係がドキドキでは取り逃がす。

その前に、いっぺんお茶をと思って。
久しぶりのお座り仕事。
立てないじゃん!しびれ。

張り込みはもうやんぺ。
神の采配にゆだねよう。
都合よく神様万能思想で、ちょん。
あほらしいことやってないで、秋の酒宴で張り込み、ちょん。

今日のまでい

10/7
  • 塩鮭
  • 湯豆腐、菊菜、えのき
  • へしこ
  • 茄子糠漬け

寒いから湯豆腐。ポン酢で食べる人、ワタシは少しみりんを効かせたこっくりとした醤油。


 10月6日(月) 曇りのち晴れ 

玄関先に魚ぶちまける予定だったらしいんだけど。
もちろん釣りは出来なかって、魚市場の干物アレコレ。
わたし、へしこがあれば充分だったのに。

昨日の座布団カバー、圧縮袋に入れて、押入れに置くつもりだったんだけど、うーん、どうも気に食わん。
ひとまわり中綿より大きくしたのが間違いだった。
ぐにゃぐにゃは性に合わんし。
気になることは、今やらないと、いつまでも気分が晴れないし
今やらないと、多分もう手を付けるチャンスを無くしてしまう。あとでのきかない歳だし。
しかし、小さくするには額縁が細くなりすぎる。思いついて、周り2oをコバステッチでおさえることにした。
角もカバーだけがとんがりすぎるので、少し丸み。
しっかりしたし、額縁も強調されたし、洗濯あとのアイロンかけもラクだし。
いろいろ理由を考えて、結局、自分を慰めている。
1枚のカバー4隅ある。5枚の座布団カバーセット、20の隅が、おんなじように揃わないのが、許せない。
難しいなぁ。
だからわたし、二枚同じものを編む靴下や手袋が、出来ないんよ。

今日のまでい

10/6
  • づけ丼、マグロの人、いかの人
  • かます干物、へしこ
  • 豆腐とわかめの味噌汁
  • 柴漬け(道の駅でのおみやげ)

全部、小浜魚釣りのお土産。


 10月5日(日) 小雨で一日 

雨の日曜日。ひとり。
この台風前に海釣りに行くかねー。
単に旅館をおさえていただけで。それでもクーラーボックス2個積んでお出かけなさった。
海辺の魚市場の商品が詰め込まれるんだろ。ゴクロウサン。


 座布団カバー2セット目。芸のない話で、単に枠を埋めてゆく刺繍が面白かったからで。
布と同色の薄紫の糸で、ムラサキを埋めたり、白を埋めたり。
手の向くままに図案も描かず。こういう単純作業は無心になれる。

1セット目がどこか頼りなかったので、周りを締めて額縁仕上げにした。
ついでに、あまりにも中綿が窮屈そうだったので、周り1pずつ増やしたら、今度は少々だぶついた。
やっぱ、ぱんぱんに張った方が好きだな。
後ろ中心で50pファスナー。
両面使えるように、脇でファスナーとも思ったんだけど、それにはちと布が薄くて頼りない。
洗濯して、カバーがどうなる、長年使って中綿がどうなる、それは、使ってのお楽しみ。
っていうか、来年の話だけど。
このまま、押入れで待機してもらう。
つまり、やることが遅いんじゃよ。

この布、織物工場見学で大量に買った。
せっかく完成して、しさしの棚がひとつ空いたのに、また残り布で遊びそうで。

台風18号の風が強くなってきた。
最後の世界バレー見て、来週用の袋布裁って。
もう夜が明けますぜ。
ひとりの解放感は、あんまりよろしくない。
よろしくないことが多すぎますぜ。

今日のまでい

10/5
  • 海鮮ワンタン鍋
  • しいたけ昆布
  • 茄子糠漬け、菜の花漬け

ワンタンは市販品。スープはラーメンスープ。野菜ときのこをいっぱい入れて。


 10月4日(土) 晴れ 

ひぇーっ! 白菜が消えた。
畳一枚分ほどに、50本はあった。
もちろん、混みすぎだけど、結球する前に間引いてほわほわっとやわらかい葉を食べる予定だった。
ビギナーとしては5玉できたら御の字で。
犬の糞で奮闘している間に、ダンゴ虫の襲撃。
銀ラメ入りの虫除けカバーをかけたところで足元からの攻撃では意味がない。

無事なのは3本ほど。白い茎だけが横たわって、あぁ、無情。

一日手を抜くとダメですねー。
花壇の方は、なんせ芝生をめくって造成したから、球根よりも先に細い芝生がにょきにょき。
根競べでむしる毎日で。

むかし、実家でべんがら塗りのあがり框にいつも乾いた雑巾が置いてあった。
べんがらを馴染ませ艶を出すために、そこを通った人は必ず拭くというのが掟だった。
めんどくせいから、縁側に回って家に上がったりしたのだが、今やっとその家訓生きて、
花壇の前を通ったら、草をひとむしりの根競べ作戦。
草には勝つつもりでいても相手、白菜畑はうごめく虫。
通ったら作戦は、ワタシにはダメ。

修復法は、また種まき。
うーん、ダンゴ虫よ、少しは分けるから、あれもこれもつまみ食いしないで。

糞とダンゴ虫の災難は続く。

ぼーっとした頭で、一日、乱れた暮らしの修復を早くしないと。
今日からバレー、放送時間がまた遅くなった。
2時45分からでは、明日も狂う。
さすが、あきらめて。
そう決めると、そう必死で見なくちゃならないものでもなしと思えるから。

今日のまでい

10/4
  • ブリ照り焼きの人、ソフトニシンつけ焼きの人
  • 小芋と鶏の煮っ転がし、レンコン、ぎんなん
  • 酢れんこん
  • 湯葉のおすまし 三つ葉
  • 茄子糠漬け

秋はじめてのブリ照り焼き。秋らしいテーブルになったけど、焼き物皿がひとりづつ違うのは無駄だし、よろしくない。
ぶりがダメな自分が悪いんだけど。


 10月2日(木)晴れ、夕方小雨 3日(金)晴れ、午後小雨 

味噌も糞も一緒で、朝も昼も夜も一緒で、なかなかの48時間でしたわ。
よく言えばまぁ、いろいろ面白かったし、悪く言えばまぁ、自己管理の無さ。

10月の朝の5時はまだ暗い。
用意するもの、懐中電灯、カメラ、窓を開けておきたいので、ポットに熱いコーヒー。

昨日から、金木犀の葉っぱと刈り取った酔芙蓉の枝が庭に撒いてある。
カサコソと枯葉を踏む音で気配を察するだんどり。
懐中電灯は投光器に使う。カメラは証拠写真を撮る真似の道具。
余裕で、「お忘れ物です」と朱書きの紙飛行機も用意しようかと思ったけど、目的は怒り。
自分が喜んで、相手も喜ばせてどうする。

ふかふかの花壇の畝が、ワンちゃんのトイレになって、3日。
糞の乾き具合から、早朝の散歩だと推測した。
怒りの対象は、飼い主。ワンちゃんの後始末ができない。とっちめてやる。
ただし、静かに潜行する。

待つこと半時間。そろそろ空が白みかけて来た。
しかし、この時間帯、犬の散歩、多いですなぁ。
糞の形状から、大型犬を照準にする。

結果、空振り。ご訪問はなかった。
さては気配を察したか。
これだけで充分。朝もはよから大捕り物になっても困る。
あしたもう一度やってみる。

とはいえ、深夜は世界バレー。
それぞれが勝ち進んで来たチームだから、連日フルセットのたたかい。どうしても3時になる。

朝ごはんを食べたらほーっと眠い。
ピンポーンの宅急便。
目覚ましが「9時です9時です。」
この目覚ましはなんや?
そうそう、医者の予約時間をやっとのこと思い出した。
走って走って、どこが医者通いのバァサンじゃ。

しかし、タダでは起きぬ。
本日の収穫。小芋の皮むき開眼の日。
待合室のそれもバァサンたちの会話から。
「小芋の皮むきなぁ、この頃めんどくさくて。ざっと洗って、そのまま茹でますにゃ。
やわらかくなったら、皮がつるんと剥けて」
なるほど、なるほど、衣かつぎの要領ですな。
加齢の念押しの医者の言葉より、何ぼかの利きめ。
当然小芋を買いまして、意気揚々と帰り道。

おっ!
少し皮肌に包丁目を入れておいたら、お見事つるんと剥けた。
なによりいいのは、皮をむいた小芋をゆでる時のふきこぼれが無い。
つるんと剥くのが面白くて、塩をかけてお口に放り込むのが美味しくて。
いいおやつになりました。
なおかつ、小芋がもっちりとして、多分茹でる時のあのふきこぼれでもっちり感も流れてしまっているかもしれない。
小芋の種類によるかもと、
これも、あしたもう一度やってみる。

あれもこれも、やってみたくて、人生退屈しませんなぁ。

10/2
  • あさり酒蒸し(生協)
  • ニラ玉
  • 茄子素揚げ、おろし、小口ねぎ
  • かぶ糠漬け


10/3
  • 湯葉のお刺身(生協)
  • 小芋衣かつぎ、炒り銀杏、枝豆盛り合わせ
  • 小芋、油揚げ、菊菜の味噌汁
  • なす糠漬け

お月見風の盛り合わせ。菊菜、うちの初物。まびきだから、まだ、菊菜の匂いはしないけど。


 10月1日(水)  晴れ

昨夜、ちょっと雨が降ったらしい。
小さな葉っぱを育てていると、天候に敏感になる。「守らなくちゃ!」
まだ半袖。まだけっこう暑い。動きやすいのもあるしねー。

いい月にしましょ、10月。娘も息子も10月生まれ。うちにとっては10月はいい月だったわけで。
9月生まれの予定のうふふちゃんは、陣痛微弱と言っておこうか。

待てば海路の、、
日和と言うにはちとハズカシイが、運気到来「菜の花漬け」
これはお宅しかないなと、県下の婦人会のつどいのお土産。
やれやれで、婦人会の仕事が終わったから、
そのあとが、意気盛ん。
「袋さえ、縫ておいてくれたら、紐通しはするから。」とお尻を叩かれた。

それぞれにいい季節。
楽しめそう 10月。

今日のまでい

10/1
  • 冷しゃぶ、水菜 おろしポン酢
  • 炒め豆腐のホタテあんかけ
  • かぶ糠漬け、菜の花漬け

ホタテほぐし身の缶詰は便利。いつか炊き込みご飯に使ってみよう。
やっぱ、今日あたりは暑いから、水炊きが冷しゃぶに。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。