index
ギャラリー 1号館
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/12/1(日)

2013/12/31(火)
BackNunber

 12月28日(土) 晴れ、雪ちらちら、寒いまわり 

いえーっ みつば一束298円に高騰。
うちなんか、コンテナで密生しているもんね。
吸い口のみつばを摘みながら、今年はじめて野菜を作ったなぁと感慨。
単に納屋の掃除で種袋を見つけただけでスタートした野菜作り。
殻をかぶった小さな芽が双葉になり、いっちょまえの形になってゆく。
命の成長が胸を打って、きゅうりになりレタスになりネギになりほうれん草になり菊菜になり。

JAに正月野菜を買いに。
自然薯 本日の目玉。お酒のあとに小さな丼を作るつもり。
白い自然薯の上に、明太子。お正月だし、いくらにしようか。
いや、やっぱり、ピリッとしまった味の方がいい。
「コレ、新作よ」料理に嵌っているお孫ちゃんにお味見をしてほしくって、お正月のメニュゥの段取り。

寒いまわりになった暮れです。
早や終いして手巻き寿司。
ほろ酔えば、こみあげてくるこの一年の小さなシアワセ。
湧き上がる来年への希望も、小さいものだけど。
これでいい。
明日を夢見ることのできる72歳。稀有なことだとさえ思います。

日刊を綴ることで、パソコンの向こうに広がる世界にもつながりました。
まだ、新しい発見のあることに、感動していました。

おーい新年!
叫びたい気分です。

新年は4日から。
それまでは、暮れとお正月、いつもと違う世界で、当然、また遊びます。

今日のまでい

12/28
  • 手巻き寿司
  • 千切りダイコン(乾物のしまつ)
  • 豆腐、みつばのおすまし
  • こかぶ糠漬け


 12月27日(金) 曇り時々しぐれ 

今日も合皮と戦い。
コレ本来は、合皮を縫いやすくするためのシリコン剤を試したかったのに。
シリコン剤は確かに縫いやすくなるのは解かった。
逆に言えば、今までやっていた、機械油を縫い代に塗るだけで用をなすから、有ってもいいけどわざわざ買うこともないという結論になった。
それに、ビンの蓋にしてある直径3pほどのスポンジで塗るのだが、コレが塗りにくい。
ボンドだって細口が有るように、この形もなんとかならんか。
ほんの細い縫い線に塗るだけなのに、その何倍かの面積にはみ出してしまう。

しかし、問題は、この合皮ラミネート素材の方にある。
いろいろ買って、まったくたたかいの作業になった。
この素材、たたかうという言葉がふさわしい。
ミシンを踏みながら「この野郎、この野郎」と唱える破目に。

おしなべて弱い。
針孔から、ちょっと当たったハサミの先から、ラミネート部分が、破れてくる。剥がれてくる。
アイロンも目打ちも使えない。
縫ってるうちにミシンの針穴が詰まり、針がねばねばになる。
結論はこういう素材、まったく難儀。
ミシンにとってもかなりの無理をさせたような気がする。


黒のキルティング合皮。ファスナーをきれいに付けたいと練習中に思いついたもの。二つ折りのカバン、A4サイズ。
両側にファスナーポケット、内側に帯地で、刺繍の部分をポケットにした。長方形を二つに折っただけで、上をはとめで押さえた。
ホントは周りにステッチがしたかったけど、強い折り目はそこから黒が割れてくる。
使っているうちに、黒と帯地が馴染むのを待とう。馴染む前にあちこち黒が剥げて来るかも。

裏表ともナイロン素材の巾着。濡れたものも入れられるし。
これも、相当弱そうで、縫った時間より先に破けそう。
あまりの可愛さに、買ったばっかりに。

こういう素材、誰が何を縫うために買ってゆかれるんだろ。
ま、ワタシみたい戦いたい人もいるだろうけど。
ワタシ、もう買わない。だけどまだある。あぁ!

今日のまでい

12/27
  • 塩鮭
  • お茶わん蒸し
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • 玉こんにゃく(生協)
  • こかぶ、きゅうり糠漬け


 12月26日(木) 曇り午後から小雨 

ほら、昨日裏庭の掃除をしておいて正解だったよ。晴れていたし暖かかったし。

「暮れが好きだよ」なんていいカッコでしゃべる気はないけど、暮れはひとしおの感慨を伴って、好きだよ。
ま、うなぎや肉以外は、なんでも好きになりたいタイプ。

せわしなくお掃除するのは、義務じゃない。
常、手を掛けないところまでお掃除するのは、こころに新しい年に期待するものがあるから。
いいことのありそうな予感をお掃除で祈り確認しているところがある。

今日は朝の救急車騒ぎで、そのあとへたり込んでしまったけど、あらかた一回りの掃除が済んだ。
今年は調子が良かった。ちっとも忙しい目をしないうちに出来上がった。
比較的体調が良かったのがその理由のトップだけど、無理をしなかったのも絶対の理由。
むしろ自分の自主采配を楽しんでいた。
リフォームして丸5年。中古の家の販売にある「きれいにおつかいです。」を実践したくて。

こたつでつくづく考える。
いい年だったなぁ。
毎日面白がれた。面白い方が得チンだよで通した。
躓いても転んでも、哀しみに打ち沈んでも、納得できない息子の行動にイラついても、次のステップの為のハードルと考えるこのバァサンの意気軒昂。
褒めてやれ。だからいい年。

このバァサンまだ欲深い。うーんと掴み取る腕を広げている。
来年にも希望が多くて。
図々しいと考えるか、エライと考えられるかによってかなり光具合が変わる妙味。
それが覚えられているところが、ハイ、いい年の証拠。

飲んでないって。素面でコレを言うか、この楽天性。

それにつけても我が国のトップ。今日は靖国参拝。
憲法改悪から秘密保護法、辺野古埋め立てと続いて、いったい何やってるんだろ。ひとりはしゃいでいる感じ。
「再び戦火の悲劇を、、、」、、、で止めたのは、繰り返さないか好戦か、疑わざるを得ないから。
すべてが、きな臭い道に続いているのに。
後顧に憂いを残すものばかり。

今日のまでい

12/26
  • 牡蠣、えびフライ、じゃがいも、レタス
  • アボガド、レモン塩
  • あさり赤だし
  • こかぶ糠漬け


 12月25日(水)  晴れ


 裏庭のもみじ、葉っぱゼロ。お天気がいいから裏庭掃除。
なぁに咳なんて外のきれいな空気の方がいいと思うし。
お隣の塀の向こうまで侵犯しているもみじを切る。今日初めて驚いた。もみじの幹ってみどり色。まるで苔むしたみたい。
ゴメンね、生木を。細い枝の先端にはもう小さな赤い新芽。
愛しいねー。もう春の準備。きっと、木や花達、四季の無いところに行ったら面喰うだろうなぁ。


午後は、合皮を縫う。

縫いにラクなシリコン剤を使ってみるのが目的だったのか、難儀な合皮をやっつけるのが目的だったのか。
おまけによせばいいのに、相方にと、裏やアクセントに帯地を持ってきた。
縫いにくいものふたつ合わせて、まっこと、苦労するのがお好きな方じゃ。
縫うことは縫える。
失敗が許されない。針孔の跡。
だからぎりぎり細い針を使いたいが、バリバリ折れる。
ステッチ掛けたり細い紐縫ったり、ファスナァーつけたり、難儀の上塗り。
コレがまた好きなんだなぁ。

黒合皮に伊達巻き、口は磁石ボタン。
ベージュはずだ袋風。ちょっとわが身には大きすぎ。裏地の帯は金襴。ただし柄の部分は金襴糸が擦れるのがイヤだから、帯の裏側の無地を使う。
ちらっと見えた時、金がちらっと。おしゃれに見えるかな。

朝から救急車騒ぎ。近所のおひとり暮らしの方。
昨日お花に水やりなさっていたの見てたのに。
ただ、口ずさむ割には、大声で歌っていらっしゃったので、ちょっと変とは感じていた。
おかげで更新忘れるようではワタシもアブナイ。(26日 朝)

おまけに今度は写真が送れない。
なんか、踏んだり蹴ったり。

今日のまでい

12/25
  • ステーキ、鹿児島の新じゃが(1個88円)
  • 鱈の子の卵とじ
  • きゅうりとちくわの胡麻酢
  • こかぶ糠漬け

クリスマスだし、ステーキを奮発だけど、ワタシ、新じゃがのバター醤油


 12月24日(火) 晴れ 

休み明けのお医者さんはアカン。
大事を取って、行ったのに。待合室で風邪もらいそうで。
待つ気力がないから、午後診に出直すことにして。
午後診も失敗。お子達の患者さん。
まぁ、ヒマなバァサンがイラついてもしょうがない。
顔を真っ赤にした熱っぽいお子達に順番を譲って。

結局、風邪ではなかったようで、出してもらったのはトローチとうがい薬。
ついでに、足のしもやけ風も見てもらったがセンセ「アヤシイ」だけ。
「アヤシイ」のは患者の方でもはや診断がついておりますって。
もひとつすっきりせん医者行き。不機嫌。

バイクに乗ったKさんに出会った。
お昼前、いったん医者からの帰り道。
10月末に道で出会ったとき、大きな刺繍額を公民館まで運んでくださった。
そのとき、メールのアドレス交換をしてお名前だけ解かったのだけれど。
今もって、このKさんとどこで何がきっかけで親しく話してくださるのか、解からない。

咳き込んだら困るなと思ったけれど、Kさんバイクから降りて、「お元気そうで」。
って、ワタシ、お医者さんからの帰りなんだけど。

「迷いながら走ってるの。これからおひとり住まいの認知症状の方に会いにゆくんだけど」。
Kさんの仕事場、グループホームにどうしたら入ってもらえるか、遠くに住むご家族の依頼を受けてらしい。
「お金を盗まれた」がいちばん顕著な症状らしくて、ようやっと貸金庫に預けるところまでこぎつけたんだと。
今度は「書類が無くなった」になるしと、プロの介護士さんでも、悩まれているらしい。

咳き込んだら困るなぁとドキドキしながら、それでも彼女の話に引き込まれていった。
認知症の不安はワタシの最大の課題。

「貸金庫」に「書類」とくりゃ、それはもう、元東京知事さんでしょう。と合いの手を入れたら、ますます、話が弾んで。
「こういう会話ができたら、あなたまだ大丈夫」と返ってきた。

偶然の出会いでも、気持ちが晴れてゆく。ご自分の方から頓着をさらけ出してくださる気安さ。
「元気をもらう」とはこういうことか。
これからも大切な知人になりそうな予感がして、

今日のサンタさんだなとKさんのことを思っていた。
うちはクリスマスな夜ではないけれど、楽しさをあじあわせてもらったイブ。

もう一度、ふりだしに戻って
さて、Kさん、どこで何がきっかけで、親しく話してくださるようになったのか、ちゃんと解かっておきたい。
なんせ、Kさん、ワタシの生まれ年や家族のことまで知っていてくださるんだもの。
あっさり、尋ねればいいんだけど、それができないワタシのいやらしい性格だし、
糸口、きっかけを探るのも、陰湿な感じもするし。

今日のまでい

12/24
  • 鱈の子、たけのこの煮物、生しいたけ、小松菜
  • 豚汁
  • きんぴらごぼう
  • こかぶ糠漬け

秀逸のJAのごぼう。豚汁にも使いたくて。結局お正月用のごぼうが胃袋に。


 12月23日(月) 晴れ 

おおっ、お日様。冬至明けからぶっ飛ばし。暖かい。
お日さまを取るか。
残念ながら、本日また、咳き込み。用心を取る。

昨日寒い風に当たったからって言ったって、その程度の原因なら、とたかをくくってみたが、
ホントの風邪なら、恨めしい。
母が居ないのをいいことに、予防注射もしてないし。

家でごろごろ。
コートのボタンが取れたからと、近所のおばぁちゃんが駆け込んできて、そそくさとお帰りになった。
年寄り同士、移し移されは怖いから。

治れ! 咳き込み。

今日のまでい

12/23
  • うどんすき
  • じゃこおろし
  • きんぴらごぼう
  • こかぶ糠漬け

JAで買ったごぼう。お正月用に土に埋めるはずだったんだけど、パリッパリッの美味しさに、きんぴらで頂くことに。
あるものぶちこんで、京風うどんすき。温まって早寝。


 12月22日(日)晴れ 午後曇りがち  

里は晴れなのに。
琵琶湖の湖面が黒くなったと思ったら、山あいは時雨。
空の変化を、真っ先に受けるらしい。琵琶湖冬色。

息子氏の休みに別荘行き。
「元気でしたよ」の報告が今年もできた。
元気な証拠は、庭の千両。まだ黄色い実は小鳥にやられていないよ。
小菊も持って、ついでに残りの数珠玉。

JAで小芋、ごぼうの正月食材。ここのごぼうは秀逸。
冬至のかぼちゃはスルー。代わりに冬瓜にしようかと思いもしたが、難点はそのでかさ。
葛引きを喜んでくれた母も居ないし。

だけど、今年ほど冬至を待ち焦がれた年はない。
これから日に日に日が長くなるのがうれしい。
朝、暗い内から仕事に出かける娘を遠くから案じているだけで。
娘は張り切って新しい仕事に励んでいるから、ものともしてないだろうけど。

ひとつ帳面消して。
別荘行きを「帳面消し」のひとつに数えられるのは、だんだん動くのが大儀になっている歳のせいもあるが、 また、こころ元気に暮らせている証拠でもあるとしよう。

ゴメンね。相変わらず暢気で。
「それでいい、それがいい」って肩を叩いてよ。

今日のまでい

12/22
  • 麻婆豆腐
  • レタスの豚肉巻、おろしポン酢
  • たたきごぼう(JA堅田のごぼうのお試し)
  • 海老じゃこふりかけ風(頂き物)
  • かぶ糠漬け

麻婆豆腐に残りのピーマンも放り込んで、悪くなかったみたい。


 12月21日(土) 朝晴れ間少し、後雨 

今日からアトリエ。掃除と称する針仕事。
ご機嫌の計画なんだけど。

大体夜の終わりに日刊打つ頃は、いい気分。
本日も無事でございました。こけもせず、時々咳き込むことはあっても、気にするほどのこともなく。
しもやけの脚はルームシューズで完璧だし。
生きてるだけで丸儲けの一日だもの。
それに一日の終わりの祝杯の浮かれ気分が残っていて。

本日ただ今、浮かぬ顔。
せっかく新製品シリコン剤を使って縫いにくいビニール素材合皮素材をサクサク縫い上げようと思っていたのに。
なるほど、ミシンはすいすい進む。
50pほどの合皮素材を4種買って、ま、はじめだからと一番薄い生地からかかる。
大き目のおつかい袋一枚と、巾着二種類裁って、裏もすべて用意した。
事件勃発はこの時。
薄いコーティングが、折り目や縫い目から破れてきた。押さえれば抑えるほど、ひび割れてくる感じで、表地が剥けてくる。
ビニールコーティングの下地になっている生地が見えてきて。
こんなもん仕上げたって使用する前から、コーティングがべろんべろんと破れるのは目に見えている。

大体縫い物で失敗したことはなかった。
たとえ失敗があったとしても、それなりの形に仕上げて、その失敗を面白がるところがあった。
肝心かなめの素材の弱さはどうしようもない。

平織りの木綿や薄手のウール、 そして間違いなくミシンと生地が力を出し合ってがっちり仕上がってくれる紳士物地を縫ってる段には全く遭遇しなかった出来事。

布やミシン針に塗るシリコン剤500円、ひび割れ生地1050円の値札。

なんぼ生きてるだけで丸儲けと思ったって、なかなかねー。

手芸屋さんの店長さん コレ布地売り場で扱うにしてはちょっと無理があるよ。

今日のまでい

12/21
  • かす汁
  • 焼きエリンギ、オリーブオイル、塩
  • 一夜干しいかのからしマヨ
  • 鮭茶漬け、塩昆布、ゆかり粉
  • こかぶ糠漬け

ひとりの夕食。かす汁は、夜遅くに帰る息子氏がご飯不要でも温まれるように。母の愛じゃ。


 12日20日(金)晴れ  

なんというお天気。暮れのこの日和はありがたい。
風は冷たいけれど、太陽と北風のコラボ。
久しぶりに洗濯物の翻る庭。
一番日の短い冬至前。お日さまも短時間で勝負してるんだろう。
ワタシの身体も干しましょう。

菊、水仙、お正月の仏花、上手いこと行く感じ。これもありがたい。
願わくばお正月までもう一日、お日様お願い。
コンテナに最後の肥料をやって、オリヅルランには防寒の新聞を掛ける仕事。だからお願い。

いつもより少し体を動かすこの当座、健康的だなぁと思う。
早く寝て、早く起きて。
ちゃんと、アレとコレをしようと計画が立つ暮らし。

明日からいよいよアトリエの掃除。ちょっとだけ縫い物しよう。我慢してきたんだもの。

今日のまでい

12/20
  • かき揚げ 大根おろし
  • 湯豆腐
  • 辛子明太子
  • こかぶ糠漬け


 12月19日(木) 曇り 夜から雨 

5000万円がこのカバンに入るかどうかって、下手な手品も笑わせてもらった。
忘年会の余興なら許されようが、ステージが違う。
都民1300万人の議場なら、ちゃんと種を明かしてもらわないと。都知事辞任。

更に笑ったのは、辞任の記者会見が終わったとたんのワイドショウ。コメンテーターの発言。
「一番嫌いなタイプですから」「一番嫌いな人ですから」
二人のコメンテーターがそろいもそろって「嫌い」の連発。
コメンテーターだって人の子 ギャランティで雇われの身。
今迄大抵無難な解説や意見しか聞けなかったのに、タダの人になった元知事をズバッ。
IOCからはコメント無いのかな。
で、結局、5000万円は終始つかないまま。
それにつけても、この方を担ぎ出した人たち、いわゆる盟友 たちも息をひそめて。
同じ穴のむじな? もうばれてますけど。

今後は小説家に戻られるんだそうだけど、物事を見極めるまっすぐな目が無い限り、それも芽出しは無理でしょ。
終章がボケた小説になってしまうのがオチで。

機嫌のいい暮れを過ごしている。
板がささけるほどまな板を磨き、タイルが緩むほど目地を磨き快感。
早く座りたいなぁと思いながら、やりだしたら面白くて。

今年、調子がいいのは、掃除のルールを決めたこと。
ここまでと決めたら、それ以上はしない。いわば一日一点豪華主義。
これ以上やったら明日が続かないという老体の懸念と、しもやけには、足が冷え切ってしまわない時間内であることがルールを守る。
無病息災でない知恵。

楽しい暮れの日々。
もちろんもっと楽しんでいる人もいるだろうし、さびしい暮れになってしまった上記のお方も。

タノシサは人と比べるものではないけれど、
自分の納得できる行動が楽しさを呼ぶ。

あいまいにしておくと、いつまでも尾を引きますわよ。
しかし、こういう世界って真実がいちばん怖いんだろうな。

すかっとしましょうよ、新年い向けて。
事実を明らかにして、肩の荷を下ろすことがどんなにラクか。しがらみの無いタダの人に許される特権なんだから。
不信感を抱かれているという寂しさの元凶を、あなた自身の手で断たなくちゃね。

プレゼントを頂いた。手描きされた友禅のハンカチ。
今年で3枚目、つまり3年前からのお付き合い。
わたしには縁のない世界だけど、この図案、刺繍にしたいと思う。
細い筆の繊細さが刺繍糸では出ないかなぁ。宝物が増えた。

今日のまでい

12/19
  • いろいろカツ ぶた、ピーマン、玉ねぎ
  • スライス玉ねぎと鮭水煮缶のサラダ、レタス
  • シメジと焼きあげのおろし和え
  • こかぶ糠漬け、白菜塩漬け(生協)

冷蔵庫の整理で、ちまちまとカツ。


 12月18日(水) 雨 ほとんど一日 

しおしおと冬の雨です。
冬の雨はさびしくて、雪なら、もっと明るい気持ちで心が躍るだろうなぁ。

時々死にたいなぁと思うことがあります。もう死ねよと自分に愛想を尽かしている時があります。
さびしくてと書いた後、死にたいと続くと深刻ですが、
いえいえ、苦笑の結果の産物ですから。

朝食にツナ缶のオムレツをしようと。
缶詰の棚から取り出してプルトップを引っ張ったのは鮭水煮缶。
サイズだって、倍違うのに、まぁいいか、何かに使うから。
次に開けたのがホタテほぐし身缶。なるほどサイズは一緒でも。うちにはホタテダメ人間が居ます。
やっとツナ缶にたどり着いて。
3つ缶詰開けないとオムレツは出来んかねー。

うちの慣れた台所なら、暗がりでも大抵のことはできます。
逆のこのことが、確認しなくてもの横着に繋がります。
タイミングが悪かった。
お掃除して、すべての棚や引き出しが今迄通りではなかったのです。
それに朝一のカットの予約に、家事を焦っていたのも事実です。
年寄りにとっては、カットも一仕事で、帰ったらとにかくお昼寝するためには、朝の家事さえ済ませておけば気が済みます。
などと、いろいろ理由を挙げながら、不治の病の道程でないことを祈っています。

で、夕食は、缶詰オンパレード。
じゃがいも玉ねぎと炊いた鮭缶は懐かしい味、お豆腐を揚げて、濃口醤油でホタテあん、みつばを散らせばなかなかの小鉢。
今年から覚えた小松菜を油で炒める調理法のツナ缶。
ご飯ごしらえ大すき人間であってよかったと思いますが、もう缶類のゴミ出しは今年はありません。
せっかく分類ゴミ箱もキレイにしたのに。

まぁ、カットも済ませて正月頭になりました。
カット代4000円の効果も様変わりもないわが身ですが、帳面消したことだけで今日の日、よしとしましょう。
ため息つきながら本日の日刊です。

今日のまでい

12/18
  • 鮭缶とジャガイモ玉ねぎの煮物
  • 揚げ豆腐のほたてほぐし身あんかけ、みつば
  • きゅうりとサラダくらげの酢の物、ラー油
  • 小松菜とツナ缶の炒め物、ベーコン
  • こかぶ糠漬け

缶詰オンパレード


 12月17日(火) 晴れ 

お天気だけど雨靴履いて図書館。
しもやけ大事で厚手の靴下にしたら、入る靴がなかったから。雨靴しかなかった。
それでも、市販の塗り薬、効いてるみたい。歩くのが普通になった。

今年出かけたところって図書館だけと思うくらい。
ワタシの観光地、ワタシの温泉な感じ。
驚いたり、癒されたり、当然、真実の記録に腹が煮えくりかえったり。
いわば、著者筆者とのおしゃべりを楽しめたし、軌道修正されたし、背中を撫でられて意気投合もした。

大した本読んでないけど、いいの、大したなんて自分が決めるものだから。
図書館は年寄りにいい場所。福祉施設。

計画遂行が滞っていた暮れの掃除。
第二ラウンドに進めそうで、塗り薬さまさま。

第一ラウンドで一番のお働きは腕カバー。
厚いセーターでは、アームバンドくらいでは安心できん。
古いのは捨てて新しいを作って頑張りましょう。
簡単に捨てられるわけは、古いカッターシャツの袖に上下ゴムを通しただけのものだから。
ゴム紐だけは残して通し替えてるなんて、なかなかワタシもしっかりしてるわ。
ひとつ間違えば、村役場の渋面のおっさん風になる。そう、あの黒い腕カバーの。
いいの、セーターの袖をたぐり上げたぐり上げするイライラがなくて済むから。

今日のまでい

12/17
  • 酢豚
  • ピーマンと塩昆布の炒め物
  • ほうれん草の胡麻和え(ほうれん草の胡麻和えは久しぶり)
  • 板わさ
  • こかぶ糠漬け

ピーマンの安売りから思いついて酢豚。安売りはいいけど、あとのピーマン完食できるか。
半分失礼したら安売りが安売りになりませんやろ。


 12月16日(月) 晴れ 

「名前はワカランにゃけど」 とコロコロと5個頂いた。
一緒に検索してみましょうよで、「サルナシ」と判明。

キウイを小さくしたような緑の果実。キウイのように毛がない。
写真を撮るほどの器量でもなく面白くでもなく。
切って、スプーンですくって食べてみても「食べなかったらよかった」という代物。
名前のごとく、野生動物の御馳走らしい。

ご主人が苗を買うのが好きで、花が咲いたら、実がなったら、あとは興味を失って、処分はワタシの役目 と奥さんはおっしゃる。
けっこう流行っている品種らしくて、苗木もお高い。

ワカラン。この飽食贅沢の時代に、お猿さんの食べ物まで侵害してゆこうとする流行。
まぁ、お猿さんだって、ドライブウエイでホットドックをせがみ、民家の台所で人間様の食材を失敬するんだから。

申し訳ないけど、うれしいお顔ができなくて。

宅急便のピンポンに出るのさえ怖くて、炬燵に足を突っ込んだまま。
医者にも行く気はない。
薬を塗って、自力で治癒の方針なんだけど。
治ろうとしているのか、いったんは悪化するのか。お前どうする気なんだ、しもやけ風の足。
湿気を嫌うしもやけと乾いて割れるかかと相手に手は、毛糸編み。
暮れの日をこんなことしていていいのかなぁ。
眠気が来たら、足が熱くなってきた。
痒くて木槌で叩きたい気分。一応神経は通ってるみたい。

今日のまでい

12/16
  • いわしフライ、短冊大根とかいわれの付け合せ
  • 牛すき焼き風煮
  • とろろとたらこの丼 海苔、わさび(ワタシ)
  • とろろいも、たまごのふわふわすまし、みつば
  • かぶ糠漬け、かくや

糠床の掃除と整理で、かくや。生姜を落とせば美味い。残り物に福の感じ。


 12月15日(日)  曇りときどきしぐれ

怪しい。ちょっと怪しい。
朝起きた時から、踏みしめると足がぎゅうーんと痛いので、足の外側エッジで、のたのた歩いていた。
腕は確かにお掃除で酷使したけど、足に思い当ることがない。

ぎょっ!
気が付いたのは、しもやけ。去年の暮れの悪夢がよみがえってきた。
まだ、皮膚の色が赤紫に変わっているわけではないけど、甲から指の付け根にかけて、なんとなく皮膚の色が赤みを帯びているような気がする。
またですか。
水虫たむしは皮膚の同じところに棲んでいるという。たぐいは違っても、しもやけもですか。
そやから、効いているのかいないのかワカランでも冬場ビタミンEを頑張って飲んでるのに。
効かないばかりか、この足の末端、血が流れてないのと違うか。

しもやけで医者にかかるなんて、夢にも思っていなかった。
しかし、半月も靴を履けないほど腫れて肉が崩れて去年。
「もっとはよぅ来んかい」とお医者さんに叱られた。

とりあえずは塗り薬買って、塗り込んで、足、炬燵に突っ込んでおこう。

いや、日曜日もやってるお医者さんはあるのよ。
5000万円が簡単に行き来している系の病院だから、敬遠。
足はおろか、こころまでしもやけ起こしそうで。
ま、5000万円借用書なしで頂けたら、回復も早いか、しもやけぐらいで悩まないか。
しもやけがチャンスになったりして。
しかし、気の毒ですなぁ。
トップの悪行が、末端の町医者まで印象を悪くする。

ぷっくり小指が膨らんで、痒くなるのは春先のしもやけ。
春になりきれない冷たい風のいたずら。ほほえましい春先の行事。
暮れのこのしもやけは、経験があるだけに、泣ける。

今日のまでい

12/15
  • 柳川鍋
  • まだ、おでん
  • 小松菜、ベーコンの炒め物、干しエビ
  • かぶ糠漬け

煮卵というのを買った。おでん種が大方大根とこんにゃくだけになったので、おでんに足す。煮しめた色が溶け込んで違和感なし。
美味いじゃないよ 上手い!


 12月14日(土) 晴れなんだけど、こう冷たい風では 

資源回収の段ボールを出したら、納屋がすっきりなった。
クリスマスプレゼント送付用に、大小集めていたから、大量のくくり。

ちょっと一段落の週末。
ま、連日のお働きから見れば相当無理しているなと昨日あたりから感じていたし、 立ったり座ったりが太ももにひびいて、「よいしょ」が多発するようでは。
今日は休養日。
休養って言ったって、なんにもしないのはかえって肩がこる。

ベットを買うのが先かベットカバーの完成が先か。
毛糸のモチーフ200枚。アイロンで整形して。
編むのは面白い。つなぐ仕事が編む以上に時間を食う。
ベットを置く予定のおばぁちゃんの部屋、がらんとしたまま年越しますか。
やろうと決めたことが、少し反省しながら、まぁいいかに変わって、やがて、それでもいいと納得させてしまう。

お尻に根っこを生やして、終日。

今日のまでい

12/14
  • 鯵から揚げ、スライスらっきょ
  • おでん残り
  • 小松菜とベーコンの炒め物
  • かぶ糠漬け、日野菜漬

いつもは玉ねぎスライスとポン酢の鯵から揚げ。らっきょを始末したくて、山盛り乗せて混ぜて。ほんかな甘味、これいい。


 12月13日(金)雨降ったり止んだり。雲の重い空  

鯉を頂いた。真ん中に卵がドカンと鎮座する甘露煮。
小川を引き込んだ生簀があって、御馳走と言えば鯉という川魚育ちだったから、味は覚えているのだが、何年ぶりだろ。
かっちり炊き上げた甘露煮は、ちょっと苦手だった生臭さもない。お口の中でほぐれる卵。

生簀から鯉をあげて料理をするのは、男の仕事だった。
母は鯉を見事にさばいて、あらいだとか味噌汁のこいこくを作っていた。
中学生くらいから料理に興味を持っていたワタシは母に教えてほしいと頼んだことがある。飼っている鶏をさばくのも覚えたかった。
母は教えてくれなかった。
「女がコレを出来るのは不幸なことだ」と言った。
母が男の仕事をわざわざ習ってものにしたのは、結核で寝ていた父の栄養補給を責務だと覚悟していたからだ。

しみじみと鯉を食べる。
「鯉」っていう字もまたしみじみとして、名前もいい。いかにも田舎の風景に合う字。
真面目にお掃除していたら、ちゃんとご褒美が届く。

終日、台所の掃除。ストーブにはおでんの鍋。
戸棚に敷いていたタオルを替えて、ついでに食器類も洗うことにする。使用頻度の少ないものはどこか油っぽい感じがして。
これは調理時に換気扇を使わないせい。
頭の上でモーター音がするのが嫌だから。

台所が済めばあらかた暮れの掃除の目途が立つ。
あとはいつもよりちょっと丁寧掃除で済ませて、さぁ明日から座りましょう。
って言っても敷いておいたタオルの台布巾作りからになるだろうけど。
手がいまだに、ハイター臭い。
明日の資源回収の準備もできた。
薄いガラスの小皿も割った。
好きな一日。身体がブレーキかけないのがうれしい。

今日のまでい

12/13
  • おでん
  • 鯉の甘露煮(いただきもの)
  • じゃこおろし
  • かぶ糠漬け


 12月12日(木) 晴れ、にわか雨 

 昔、清純であった頃、拭き掃除の雑巾バケツの水が汚れると「こんだけきれいになった」と、感動していた。
「お掃除が好きよ」なんて、お利口さんな言葉は出ないけど、楽しい。
今日からキッチン。

かわいい顔してこの子、キャンドルでもケーキでもない。
ステンレス鋼のたわし、直径7pほど、高さ4p。
ピンクのスポンジ部分に洗剤を含ませて、まわりのステンレス鋼でごしごししながら、洗剤がにじみ出るというもの。
優れものの売りだけど、そしてそれに飛びついたんだけど、へっ!

ふたつ寄せたって、2倍の力と相乗があるわけではない。
まず、小さい。
掌にすっぽり入ってしまうから、ごしごしは大方、我が手で磨いていることになる。ならば、スポンジ製の手袋にステンレス鋼生やしたらどうだ。
まず、この丸みの可憐さは、所詮可憐でしかない。
大体、暮れのお掃除なんて、常、スポイルする隅っこや小さな隙間をすっきりさせたいわけで。
ボール状では鍋の淵も挟み込んで磨けない。
お茶わんの糸底はどうしますにゃ。
雑巾の四隅の縫いで硬いところを使う快感がない。

洗剤、薬剤をせいぜい使いたくないから、掃除用品は主にごしごし出来るもの。肉体を賭して快感への道程をあゆむわけで。

お掃除用品売り場で血迷ってアレコレ買った。
なんか、すぐにピッカピカになりそうな妄想の産物。
結局、大き目の亀の子たわし、古い歯ブラシ、爪楊枝、消しゴムたわし。あとは気楽に使い捨てられる大小の雑巾。
コレですべてが賄えるのに。
昔ながらの亀の子たわし。お前いい子だ。
ガバッと手でつかんでごしごし。今日の一日。

はて、この可憐ぶったたわし、分別ごみ、どうするんだ。分解して、分別しますか。6個入りですのよ。
こんなところで悩まんならんような用具は、まずそこで失敗。

面白い電話2件。いずれもネッ友さん。
忙しそうな顔して、ほほえみタイムの交換。
お手紙2件。プレゼント作戦参加者にお礼と心ばかりのプレゼント。



更新が遅くなった。起きられなかった。
昨夜咳き込んで、やっとうとうとできたのは4時ごろ。
大丈夫、夜中の2時にメール相手が居るから、咳が止まった。(13日 朝 追記)

今日のまでい

12/12
  • ビーフシチュウ
  • レタス、トマト、イカクンのサラダ
  • 辛子明太子
  • こかぶ糠漬け

ビーフシチュウのビーフはハンバーグ種を油で揚げて。


 12月11日(水) 晴れ 風が冷たい 

脱衣所の整理で古いタオルから雑巾5枚。
雑巾にしろ、布巾にしろ貯めておくのが好き。安心できる。
そりゃぁお金貯めておく方が好きだし安心もできるけど。
手作りでとはいかんしねー。

ヒーターを背中に置いて型紙整理。
いちばん、乱れやすい相手。
この型紙整理、日刊のリストをみたら、ちょうど半年前の7月にやっている。
半年でもこのザマだ。
これ作ろうと思ったときは、目の色変えて、息せききって、周りのものが何にもも見えなくなっているから、とりあえず型紙を引っ張り出すことしか考えていない。
結果、乱雑のまま。
あららぁ、袖がない。ポケットの型紙がない。

封筒に型紙をそろえて入れて、作品の写真を貼る。あるいは使用した布のきれっぱしを貼り付けておく。
これは長年洋裁をやってこられた先生の整理保存方法。
踏襲したはずなのに、いつの間にやら。それでも捨てられない。
いっぺん、暖かくなったら、じっくり型紙のリストを作ろう。
「ワタシの惚れもん型紙リスト」
面白いかもしれないし、手作り仲間にもサッと使ってもらえる。

午後はおつかい。冷たい風の中。
休憩は本屋さん。ネコちゃんが居た。
哲学的な表情で薀蓄をたれる構成。
うーん、ワタシは写真だけでいい。薀蓄は見る側の発想の方がいい。
みー子さんが、いろんな表情を見せてくれるたんびに、オカァタンは、ドキドキシミジミしたもんだ。

ただ今ヒット中のこの本46万部売れたと。
ワタシの買ったのは3刷目だから、いったい何度版を重ねてるんだろ。
都会の本屋さんだったら、最新刷りが買えたのに。


ネコついでに、カットもネコファイルから引っ張りだして。みー子さんがまだ居る。
今日のまでい

12/11
  • がめ煮(筑前煮)
  • 水菜ハリハリ鍋(小鍋したて)七味
  • 丸干しイワシ
  • こかぶ糠漬け、きゅうり糠漬け

筑前煮のことを姑はがめ煮と言っていた。ハレの日のごちそうだったらしい。ワタシは単に根菜の残り整理で。


 12月10日(火) 昨夜からの雨、朝のうちに上がる。ごご晴れ 

昨日「おしゃべりクッキングで」恵美子さんが、酒粕のおやつのことを話していた。
トースターで酒粕を焼いて、グラニュゥ糖をサンドする。
学校から帰ってくると、火鉢でおじいちゃんが作ってくれたおやつ。
つくり酒屋さんが多かったから、冬場、酒粕がふんだんにあったのだろう。
ところが恵美子さんのこのエピソードに、料理人もゲストも反応していなかった。
関西だけの食べ方だけだったのかなぁ。
懐かしいから、今日のおやつ。酒粕程度で酔うほどやわじゃない。

「暮れ」に煽られないでおこうと思って、自分のペースを堅持するはずが、やっぱ、混乱混戦してきます。
トイレの次に小さい部屋、洗面所の掃除と決めながら、行くところ行くところで躓いて、これもあれもとなってしまう。
ひとりをいいことに、お掃除というちらけ放題。

息子氏が非難顔で言う。「仕事でよそのおうちを訪ねると、あぁココはお年寄りだけのおうちやなぁって、いっぺんにわかる。」
どこかしまりがないんだそうだ。
左様、けっけ笑ってごまかしておいた。

もう一度、初期設定に戻らにゃ、晦日までなだれ込んでしまう憂き目になる。
「暮れがなんでぃ、掃除がなんでぃ」。ドライに開き直れたらなぁ。70越してまだ迷うか。

午後は再度、うふふちゃん。
もう作り始めて100体は越えた。
しかし、この子は家に居着かぬ子。作りためて並べたと思ったら、みんなどっか行ってしまう。
まぁ惚れたんだから。暮れまでにあの人にこの人に。
ここでも「暮れ」がライン引きしますか。

今日のまでい

12/10
  • 豚肉生姜焼き、もやし、にら
  • 湯豆腐、コンテナ菊菜
  • かぶの葉とちりめんじゃこのふりかけ風
  • 日野菜づけ、こかぶ糠漬け


 12月9日(日)晴れ、深夜から雨  

るんるん♪ 今日はいい日。心にしみじみといい日。

プレゼント作戦の勝手請負事務局で、いい目をさせてもらっているとずっと思っていた。
今日もそのいい目。バァサン暮らしには事件と言っていいほどのいい目。

プレゼント作品を寄せてくださった方からお電話を頂いた。
立ちそびれて受けられなかったけど、追いかけてかけ直して、今日のドラマが始まった。
手作りの話から料理の話と次から次に話し込んで、まだしゃべりたいまだしゃべりたいで50分。しゃべりたいことが多くって、息が弾む。
はじめての方とこんだけおしゃべりするかねー。

電話を終わってから、景色が変わった。今日の日が光り輝いた。
電話の向こうから伝わるさらっとしたお人柄に、ワタシより若いお方なのに、甘えてもいいような懐かしさを覚え。

温まったこころをいくら書き表そうとしてもまとまらない。
書いても書いても、違う、こんなちっぽいものじゃないと打ち直す。

出した結論は、「ワタシ元気で居よう」。
元気で居れば一緒に花も咲かせられる。

九州発、はじめましてから始まった1本の電話。
今迄とこれからに背中を撫でられたような気がして、今日はいい日。

今日のまでい

12/9
  • かす汁、根菜と鮭、せり
  • 塩さんま
  • 白菜の柚子ひたし
  • こかぶ糠漬け

<かす汁はもうそれは芹。京都の産物。「恵美子のおしゃべりクッキング」かす汁の鍋をやっていたから。


 12月8日(日) 晴れ 

お天気がよく続きますこと。
ワタシ的には一雨欲しいところ。落ち着いて座れる。
陽射しがいいと、そんな落ち着いていていいんかと自分を責める。
コンテナ野菜もきっとそうだろ。

「あると便利かな?」という商品がある。
針仕事が手際よくスピードを増し、台所が整然と片付いて、スムーズな動線になる。
そんなバラ色を描いて、買うか、買わねばと思わせてしまう。

ふと、100均を連想して、「あると便利かな?」のあとに、「無くてもどうってことない」 と次の言葉が連なる。

昨日の手芸用品屋さん。時間があったのと、ココがいちばん人ごみがまばらだったこともあって、長居した。
長居は、キケンを百も承知で。

まぁ、なんでもあります。手芸用品の大手が出してる「あると便利品」。
中には、コレ実際針仕事やってる人が生み出したものかなと思う代物もあって、一笑に付してる間は、冷静なんだけど。
ひとつ買いはじめると、雪崩のように「あると便利品」になって、絶対必要となってしまう。

ビニールレザーなどコーティングした生地や合皮はミシンが走りにくい。
針穴があくから一気に縫いたいもの。やり直しがきかない。
今迄は生地の縫い場所に機械油をつけてきた。綿棒の先に機械油をしみ込ませて、縫い場所をなぞる。
かなりすいすい行くから、新発見とこの方法でやってきた。
しかし、素材のワカラン化学繊維は、機械油による変色や弱りの恐怖もあった。

見つけたのはソーイング用シリコン剤。
「針や押さえ金に塗るとミシン縫いがスムーズにできる」とある。
これを買うと当然硬いのやわらかいのとたとえハギレであっても、いろんな合皮、ラミネート生地が買いたくなる。
ついでに待ち針代わりの布地ピンチも買いたくなる。隣には、ゴム紐通しも赤や青でソフトタッチできれい。
で、えんやこらの荷物をほどいて本日お試し。

なるほど! ですが、手芸用品屋さん、いかにもスポンジの塗り口が広くて塗りにくい。
やっぱ、綿棒。シリコン剤を綿棒に吸わせて、やっとOK。
布地ピンチも嵩が高い。
狭いミシンの上で、布をあっち向けたりこっち向けたり。
こりゃこりゃ、お道具さまさまの扱いになる。

ゴム紐通し。スピーディにラクに通せるの売り。
耳穴に紐が通りませんのよ。
今迄通り、ギザ歯でがっちり噛みつかせる方が頼りがある。

すいすいと合皮の冬カバンが縫えるはずが、「あると便利かな?」に惑わされて、一日。

今日のまでい

12/8
  • 蒸し鶏とほうれん草のサラダ、マスタードドレッシング
  • 鯵ひらき
  • 小松菜とちりめんじゃこ炒め ベーコン
  • 大根、油揚げ、せりの味噌汁
  • 日野菜漬(いただきもの)

今日の新作、蒸し鶏を裂いて、サラダホウレンソウを敷いたお皿に。ドレッシングに粒マスタードを溶いて。


 12月7日(土) 晴れ 暖かいから助かった

朝、飯舘から電話。プレゼント到着。同時に仙台からも到着。

京都はイヤや。
人がうようよで。行列は宝くじ売り場、551の蓬莱、タクシー乗り場。
まぁそのうようよの中に、バァサン紛れ込んだんだから。

母の病院には60人ほどの入院患者が居ます。
母はそのトップで、100歳以上4人のうち。
この100歳以上が一番元気だそうで、そのわけは、朝昼晩、残さず食事が摂れていること。
食事に関してはみなさん貪欲で、「5人の子供に食べささんと」と心配しながら、結局「コレ全部私が頂いていいの?」と喜ばれるそうです。
戦後の難儀な時代を生き抜いていた苦労を思い出されているのでしょう。

残念ながら母はは反応してくれませんでした。
ベットのまわりをクリスマスモードに飾ってから、途方にくれていたら、栄養士さんが慰めてくださいました。
「おかぁさんは、楽しい世界にいらっしゃるのよ。」

手芸屋さんとデパ地下で午後。
お目当てのソースも、お昼用のご当地ラーメンも、いろいろ揃えて。

やっぱ、家がいい。
ことことと台所に立つ。
頂いたもち米で、飯蒸し。
生麩は半分冷凍保存。
暮れの一日、帳面消しただけで。張りのあるこころが取り戻せない。

今日のまでい

12/7
  • もち米飯蒸し、鯛、ゆず
  • 鯛 お刺身
  • 生麩、みつばのお吸い物
  • 短冊大根、焼き揚げ、水菜のサラダ 焦がし醤油ドレッシング
  • こかぶ糠漬け

大方デパ地下の産物。


 12月6日(金)晴れ  

「今日はおばぁちゃんとこ、行くからね」 出勤の息子に言ったら、まぁ、「お願いしますわ」と返ってきて恐縮恐縮。
あの方、おばぁちゃんの病院行きは、自分の運転の仕事と思っているのかな。

ところが、行かなかった。
あったかいし、出かけやすいし、年末ぎりぎりの京都はイヤだし、珍しい正月食材もこの際えんやこら覚悟で買いたいし、 と思いながら、朝の用事を済ませて爪を切った。
この爪、細かい針仕事には重宝で、切ってしまうとぐんと能率が落ちるから、爪切りを待ってもらっていた。

なんだか気になって、中止。
「出がけに爪を切るな」は母の諌め事。
ついでに「夜爪を切るな」とも言われていた。
多分気ぜわしい時に、そういうことはしない方がいい という理由なんだろうけど。
お勤めの頃、「じゃぁいつ切るのよ」と思っていた。
出勤したら夜まで帰らないんだし、深夜のお風呂上りがいちばんいいのに。

なんで行かんかったん? と息子氏に問われても、解かっちゃくれまい。
伝承するのも悪くないかなぁと思うけど。
「うん、お掃除してたら行きそびれたの」で済ます。

がぜん、肉体労働。小部屋から。
小部屋と言えば、トイレ。
好きな場所だし、ココをばっちり決めれば、気分がラクになる。
肉体労働は軟弱な心を立て直させる。
やっと、ご飯が美味しい。
トイレとご飯、およそ、エレガントじゃないけど、この組み合わせ、嫌いではない。
バァサンの基本的人権じゃ。

どっち向いても、加齢臭の中。

今日のまでい

12/6
  • 牡蠣とほうれん草のホワイトシチュウ
  • 焼きシイタケ、ゆず醤油
  • 辛子明太子
  • かぶ糠漬け

家で牡蠣むき身を冷凍しても、生協の冷凍牡蠣みたいにぷっくりゆかないのは何でじゃろ。


 12月5日(木) 晴れ 

ハイテンションのまま、暮れ仕事に突入するはずが、身体が動きません。脳みそが動きません。
久しぶりに外回りを片付けようと振込みに行ったら、
あらっお財布にお金を入れるの忘れたわ。
とぼとぼ帰り道、歯医者さんの前で、診察予約、今日だったのに、
あらまぁ、気づいたのは診察時間終了で。
再度出直し、歯医者さんのポストにお手紙を入れた。
「すっかり忘れておりました。電話を掛けるのも恥ずかしいので、今のところ、歯に不都合はありませんのでまた改めて、、」と謝り状。
やることなすこと、すべてもたついて
まぁ、今日はゆっくりデー許されようか と甘い納得で静めた。
これだから人間、興奮だけでは生きてゆけん。

テンションが下がらないのが近所のおばぁちゃん。
昨日、段ボールの出荷を、「涙出るなぁ」と拍手で見送りながら、もう来年の話。
「一年かけたら頑張れるわ」と持ってこられたのが、先日お箸袋。「できたよー、これならできるわ。」
プレゼントを送る前に「今晩貸して」と持って帰られた。
型紙とって折り方をみて、完成してこられた。「ここ、ほっぺたのピンク塗ってよ」。

折り紙のコマで太郎君袋を詰めてくださった紙に強いおばぁちゃん。
ワタシより10歳上。
「来年生きてるかねー」とは自分は自信なくても、よう言えん。

常、交流の少ない人の作品をいっぱい見せてもらった。
ワタシは反物幅でできるティッシュケースやキーホルダーを真似させてもらった。大き目の袋を見せてもらってウールの着物からちょうどうまく裁てた。

人の作品を見るということは自分にないヒントを得ることだ。
自分一人の世界に固執していてはいかんなぁといつも戒めていることを、このプレゼント作戦は見事に実践させてくれた。
技の交流。事務局冥利。

思い出したことがある。
うちの掲示板。喫茶 黒 としたわけ。
15年ほど前、パッチワークが流行って、次々有名なパッチワーク作家が出てきたことがあった。
デパートやホテルを会場に立派な展覧会が目白押しだった。
立派過ぎる作品に、パッチワーク本来の庶民の古着のつぎはぎの精神が薄れてゆくような気がして、こういうものは作りたくないなと立派過ぎる作品は敬遠していた。
素人の泥臭い、ある意味無様な作品がきっと値打ちになると思っていた。

「これぞ、素人作品」という展覧会ができたらなぁと思っていた。
日本の真ん中あたり、関西でそういう作品交流のできる喫茶店ができないかなぁと、資力もないのにかなり真剣に考えていた。
その元気はなかったけれど。
思いついたのが、HPの掲示板。ここで、手作り大好き人間の気持ちや作品の交流できたら。
だから掲示板の看板に 喫茶 を入れた。

夢を見ていた頃があった。
今だって、夢は見ている。夢を持って暮らしたい。
穏やかに楽しく暮らしたい。

夢を潰すのは国民のシアワセを考えるはずの大元。
国会 参院、秘密保護法案の強行採決。
原発の情報が今以上にアブナイどころか、戦争への不安が押し寄せる。

今日のまでい

12/5
  • 牛肉、ごぼう、糸こんの時雨煮風
  • サラダホウレンソウとハムのサラダ
  • おつゆ代わりのしっぽくうどん、かまぼこ、みつ葉、わかめ、ゆず
  • こかぶ、きゅうり糠漬け

まだ昨日のおうどんの残り、ひとり半玉で。


 12月4日(水) 晴れ 

元気に出発いたしました。

毎年お世話になる運送屋さんが、「よぅこんだけ送りますなぁ」。
これまた毎年の言葉で、プレゼント発送いたしました。
「よぅこんだけ」は勝手請負事務局員も同感で、「今年もできた!」と感動の出発です。

愛知県のYさん、わたしたちは同年代、この作戦の中では最高の年寄り組。
何度も手術を受けられながらの参加でした。
「今年もできたねー」と近くなら手を取り合って喜びあえますのに。
生きた証しを積み重ねることができましたね。

6日に飯舘に到着いたします。
実は仙台からも同時到着いたします。
毎年参加してくださる方の折り紙作品です。仙台の方の提案で、今年はこの方法を取りました。

きちんとお礼と総括をしなければいけませんが、今日はひとり祝杯させていただきますわ。
今頃は、関東辺りの峠道。酔眼でトラックを追っています。
3年目、今年もまた感動の中に居ます。
年々充実する中身に、不思議さえ感じるほどです。

ありがとうございました。

花子ちゃん袋に入る予定だったうふふちゃんたち。
あなたたち、「飯舘 までい大使」頑張って来てね。

今日のまでい

12/4
  • 釜揚げうどん
  • きのこ野菜天ぷら
  • いかくんときゅうりの辛子マヨ
  • こかぶ糠漬け

詰め込み作業が夜更けになって夜食が要るかなと買っておいたうどん。消費期限ぎりぎりでとにかくお腹に。


 12月3日(火) 晴れ 

うーん、ちょっと方針変更。プレゼントの箱詰め。
10個の割と大き目の段ボールに囲まれながらガムテープで封印できずにいるのは、あぁでもないこぅでもないと迷い。
送られてきたプレゼントは大概このページで挙げてきたけれど、実はまだある。
隣近所から頂いたモノ。綿入れの袢纏が3枚あって、他にも。
「コレいけるかなぁ」で持ってきてくださったし、うふふちゃんは、袋に入れると口が縛れない。
袋からあらっと出てきた楽しみは捨てがたいけれど。
なんともがさついた箱になった。嵩高いのも気になる。
なおかつ、お世話してくださる方が、配布の段取りが立てやすいようにしたい。

「お子達用」に、袋とおもちゃ、折り紙、切手。
「大人用」に袋とアクセサリー、「暮らしのいろどりに」とティッシュケースや箸袋、箸置き、布花にランチョンマットなど。
三つの大別けで、入れ直し。内容と数を書いたメモを入れる。
これでやってみよう。あとはお世話してくださる方におまかせ。


段ボール箱が7つになった。

すごいなぁと改めて思う。
それぞれが自分の得意分野で参加されている分、種類が多い。
コレが多分、今年も成功の原因なんだろうけど。
7つの段ボールに詰まった世界の広さ。勝手請負事務局員がいいめさせてもらって。

運送屋さんがとりに来てくださるぎりぎりまで封印は待って。
何か不都合を思いつかないかと、まだ不安。
旅立ちのドキドキで、他のことに手がつかん。
仕上がったばかりのうふふちゃんに、「までい大使」のリボンをかけて。
さぁ、がんばって来て頂戴。

今日のまでい

12/3
  • 水餃子鍋、にら、もやし
  • 玉こんにゃくのピリ辛煮
  • 丸干しイワシ
  • こかぶ糠漬け

肉と海鮮、5個づつ残っている水餃子で。身体と嗜好の為に食べているのはずの食事が、残物整理になっている。


 12月2日(月)晴れ  

プレゼント 第10弾

すべりこみで送られてきたのは、クリスマスから新年へ 希望のバトン。


お箸袋。奈良のUさんから。
Uさんがしばらく迷っていたのは、お箸袋、巾着袋に入るかなぁと懸念があって。
ぎりぎりですべりこみ。

お正月の宴が一段と弾むことだろう。
キ・ボ・ウ 繋げて。

さぁ、箱詰めを急ぎましょう。

今日のまでい

12/2
  • 笹かれいから揚げ、鹿児島新じゃが
  • キウイ、りんご、白菜のヨーグルトサラダ
  • のっぺい汁
  • こかぶ糠漬け

玄関に置かれていた柿の贈り物。中にキウイが入っていた。まだちょっと硬かったからサラダに。


 12月1日(日)  晴れ 

陽射しを受けた背中が温かい。12月。
うれしい12月だと、今年は思う。今年はそう思える。
多分、調子がいいんだとうれしい。

走る日々をどうとらえどう受け止めるか。
気ぜわしいととらえたら、スタートで失敗。
アレしてコレしてと莫大な量を、自分で支配することの方がなんぼうれしいか。

当面は明日からゴミ出しだけどと、
「なんでコレが大事やったんやろ、なんでコレを残したかったんやろ」というその時々の血迷いの産物をごみ袋に詰める。
主流を占める料理レシピと刺繍の図案にと残したカタログのカットもお払い箱。
お口で覚えたらもういい。カットだってよほど惚れたら、もう刺しているはずだし。

12月もセンセ、走れそう。
その先に、新年。
その区切りが、気分いい。単純頭にはそれがいい。

35人のうふふちゃんの目玉入れ。

今日のまでい

12/1
  • すき焼き風煮 温玉乗っけ
  • ちょこっと数の子(お正月の練習)
  • じゃこおろし
  • 大根糠漬け

塩数の子を買って。充分水に漬けたのに、なんでこんなに硬いんか。
歯のせい? 新しい部分入れ歯に、用心しているところがある。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。