index
ギャラリー 1号館
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/11/1(金)

2013/11/30(土)
BackNunber

 11月30日(土)晴れ  

プレ 第9弾 切手コレクターからの贈り物 

愛知のHさんから、切手シート。
Hさんは小学校の同級生。中学時代から切手の蒐集を始められた。
伊勢湾台風を経験されて、かいくぐって、長年の蒐集歴。
長年って、お互い70越えましたもの。長年もいいとこ。
コレクションの中から、大切な切手シートを送ってくださった。
郵便物に貼って消印押されるのがもったいないような珍しい切手。

いろんな人が寄るということは、いろんな世界が広がることだ。
いろんな世界でコツコツとやっておられることを知ることだ。
太郎君袋に納まって、また新しい世界を知る子達が居るんだろうなぁ。

荷物の中にPCめがねを入れておいてくださった。
事務局のねーちゃんにプレゼントだって。
これ、いいわ。パソコンのディスプレーの強すぎる明るさが消えて落ち着く。

パソコン囲碁の碁盤がすっきり見えて、棋力上がらんかなぁ。
愛用させてもらおう。

プレゼントの締切、いよいよ、箱詰め。
贈る者と受け取ってもらう方の気持ちを考えると、あだやおろそかに詰められなくて。思案がまとまらない。
開けた途端にわっと迫る詰め合わせ、画竜点睛は事務局の仕事。
しかし、ようこんだけ集まりましたーなぁ。
ワタシはぎりぎりまでうふふ人形を増やすつもり。

11月が終わる。
こころ燃えて終わる。
月日の早いことを嘆くより、中身の重さを大切にできた。シアワセな月。

コンテナ野菜は、確かに便利。
ちょこちょこっとつまんで、食卓に乗る。次のほうれん草と菊菜がお正月に向けてスタンバイ。
久しぶりになめこ。
探しているのはとんぶり。この頃スーパーの棚で見かけない。
生産農家が少なくなったのかなぁ。

今日のまでい

11/30
  • 牡蠣フライ、キャベツ、レモン
  • 焼き牡蠣、レモン
  • なめこおろし
  • 油揚げ、なめこ、菊菜の赤だし
  • 白菜塩漬け、大根糠漬け

大量の牡蠣、殻つきから食べたほうがいいのか、むき身が傷みやすいのか。
とりあえずフライ衣で、あまりは冷凍。


 11月29日(金) 晴れ 

息子氏 代休。
お昼前、ぬーっと起きてきて、お風呂の追い炊きをなさっている。
今日はご休養あそばすかで、味噌汁を温め直していた。

「たばこ買ってくる」と言い置いて。
お風呂が沸いても味噌汁が沸騰してもお帰りにならない。

夕方になってご帰還の車の音。
うちはどんな山ん中じゃ タバコ屋がそんな遠いか。
姫路まで走ってきたんだとさ。

どさっと殻つき牡蠣。明石焼き、灘の清酒は、辛口で。
どしたんよ。オカァサンにプレゼントだとさ。
ま、プレゼントは遠慮しなくてもいい。充分にお世話させてもらってますから、当然で頂こう。

ご近所のおすそわけを考えたが、貝類ダメはよく聞くし、毎年喜んでくださったお隣のオジサンは、去年亡くなったし。
今日から牡蠣三昧。


殻がぱちぱちはぜるから、フライパンで蓋をして焼く。
殻が開きかけたところで、レモンをかます。このレモンも中国地方の方から頂いた国産レモン。上手いこと行きます。
家中に潮の香。
はふはふ食べて。ありがたや、ありがたや。
暖かい部屋で辛口冷酒、喉に染みる。
明石焼きには庭のみつば。

しかしまぁ、どうした風の吹き回しでしょう。
いや、これから吹きますか。突風か竜巻か。

一昨日まで柿に泣かされた。
うちのパソコン、かきと打つと、「柿」がいちばんに出る。
本日より「牡蠣」がいちばん。
秋から冬にちゃんと切り替えてと思うのは、灘のせい。
いいの。仏様の掃除はしたし、飯舘にお手紙書いたし。
ご褒美に酔う。

今日のまでい

11/29
  • 焼き牡蠣 レモン
  • 牡蠣と大根の味噌鍋
  • 明石焼き みつば
  • 大根糠漬け

当面牡蠣。


 11月28日(木) 晴れ 時々曇り 

あったかーい  プレ第8弾


 滋賀県のIさんのコツコツ仕事。指なし手袋。

先のプレゼントのメッセージカードに「この冬を乗り切りましょう」とあった。
この手編みの手袋が続いてくれた。
知らない人同士が結びついて、大きなプレゼントになる。
いよいよプレゼントも大詰め。
段ボール箱に詰め込むだんどりにかかりましょう。

晴れだけど風が冷たい。
朝一にストーブをつけたら、濡れ新聞に包んでアルミホイルを巻いたサツマイモを乗せる。
朝が早いから、10時頃には小腹が減って、おやつ。
ストーブ買ってよかった。煮炊きもできる。
やかんから湯気。

生協配達前に、冷蔵庫の掃除。
かたきのように使う調味料と、買ってみたけど冷蔵庫に寝たまんまのソース類と、
長年台所やってきて、まだ、判断がつかないものか。
今年の収穫は、「焦がし醤油」のドレッシング。
特に和風サラダに満足のソース。
さんまの塩焼きにも、見事に合う。塩控えめで、焼けたてにジュゥ。
とうとう暮れのお使い物に昇格した。
一仕事済んだら、正月用品は、まず調味料から、整えよう。調味料買い出しデーを作る。

生協のお醤油が安い。
大豆の高騰で、醤油の値上がりは激しかった。
テーブルのかけ醤油はずーっと変わらないもので。
だばだば使う煮炊きには、生協の醤油で。

今日のまでい

11/28
  • 味噌カツ、付け合せ、スライス大根、甘酢生姜、サラダホウレンソウ
  • 豆腐、白菜、菊菜の鍋。ポン酢
  • キャベツ糠漬け

食べたことはないけど、向田邦子さんが、タクシー飛ばして食べに行ったという岐阜辺りの味噌カツ。
冷凍ににしておいたカツに、八丁味噌とみりんのソース。
美味しかったらしい。らしいとしか書けないのがつらいけど。ワタシは鯵フライに。


 11月27日(水) 晴れ、夕方雷 

 歯の工事完了。
折れた歯を植えても耐久性が無いので、部分入れ歯に2本足す。
あぁあ、80-20が危うくなった。あと8年で2本の欠損で済むはずがない。
流行りだからちょうどいいとマスクで出かけたが、歯医者さんに行くと言ったら「こけたの?」
こけて歯を折る場合もあるわけか。
「柿」でも「こけ」でも、いずれにしてもカッコ悪ーぃ。

「歳取ったら歯が折れるって、よくあることですか、それとも私が柔らかくしたり細かく刻んだりの用心をして噛まないからですか」と先生に聞いたら、先生笑うだけ。
きっと後者。歳よりの心構えが足らん。冷や水ですな。
けど、小鳥の餌みたいのまっぴら。

身体の極く一部の損傷でも、脳みそにひびく。
動作がトロい。
ご飯ごしらえに冷蔵庫を何度開けずに済むか挑戦しているのだけど、今日は相当な回数。おまけに冷蔵庫がぴーぴーと叫びだす始末。
「何しに来たんかな」と納屋では頓馬。膝をさすると思い出すって聞くけど、いくらさすっても叩いても思い出せん。
まぁ、歯のせいにしておきましょう。実は、、だったりして。

自分で自分に癇癪立てて、早や寝。

午前に診察に行って、午後に完成した入れ歯を取りに行って。
合計1290円。歯医者さんは高いって覚悟していたけど、びっくりするほど安かった工事費。
もう、なんでも食べられる。バリバリ食べるよーん。

今日のまでい

11/27
  • ツナ缶のオムレツ、茹でキャベツ
  • 小松菜と干しえびの炒め物
  • ひじき
  • キャベツ糠漬け

小松菜の油炒めに凝っていたら、たまたま料理本で干しエビと炒めてあった。
結局小松菜一把、3回の油炒め。まだまだ相性のいいの探すつもり。
青物で今一番小松菜が安いかな。


 11月26日(火) 晴れ 


ドカーン と、プレ第7弾


これは一部。全部出すには家が狭い、ワタシの頭が混乱する。カメラに納まらない。
山口のMさん。ティシュケースにテーブルマット。申し訳ないほどのエネルギー。
ひとつひとつにメッセージカードが入っていて。
更に「今年も参加できてよかった」と謙虚なお便り。

ワタシは数は追っても、雑だから、恥ずかしい。
恥ずかしさをバネにして、もうあとひと踏ん張りの力をくださった。
飯舘にいいお手紙書こう。

歯医者さんに予約を入れたら、混んでるらしいけど、気の毒がってなんとか入れようとしてくださった。
ところがこっちの方が気分が乗らない。ふて寝の方が落ち着く感じで。
お昼はおうどん。歯のないところからうどんがちゅるんと出て。もうイヤ!
頂いたサツマイモをストーブで焼いてしのいだ。

ま、慣れるとやわらかいものなら食べられる。
無くしたものを嘆くより、あるものをどう使うかの哲学的心境ですな。
春はあわびで歯を折って、秋は柿で、最後の晩餐に所望していた好物が、ひとつひとつ潰されていく。
次はイカですか、茄子の糠漬けですか。

それにしても、うちの日刊、なんてじじばばぐさいんでしょう。
しゃれた料理の写真があるわけではなく、きれいな風景が楽しみを連れてくるわけでもなく、肩が凝った、歯が折れたでは、なんとも あわれ。

新聞屋さんから頂いた来年の福寿暦、ワタシ来年はすごい強運の年だって。
この歳に運は要らん。
強運でなくてもいいのよ、美味しいものがマイペースで食べられれば。

まったく、個人的悩みで過ごせない。
秘密保護法案、衆議院強行採決で通過。
暴挙と言うより、野蛮。
おとといの福島での公聴会は、なんだったんだ。浪江町の町長さんの原発被災時のとつとつとした意見陳述。
文化、民主主義を踏まえた静かな報告の値打ちを蹴散らした。
この法案が動き出したときから、実際の目的は原発被害隠しだと思っていた。
法案がなくても、今までせんど、隠し、嘘で通してきたのに。
やがて、秘密外交で戦争への道にもつながる。

野蛮が好きなんか、野蛮が都合がいいんか、野蛮なやつらめ。

今日のまでい

11/26
  • とんかつ キャベツ
  • 鮭茶漬け(ワタシ用)
  • 小松菜とベーコンの炒め物
  • 豆腐のおすまし 片栗粉でとろみ 生姜
  • 大根、きゅうり、みょうがのかくや

この頃凝っているもの。小松菜の油炒め。知らなんだ、小松菜がこんなにゴマ油に合って、煮るよりシャリ感が残って。


 11月25日(月) 朝のうち小雨、曇り、午後本格的な雨 

朝方降ったらしい。地面が濡れて。
お昼頃から本降り。ま、買い物は朝一に済ませたから、あとは籠るだけ。

今日からアラフォウからシニアの袋としゃれてみる。
いや単にばっちゃん袋なんだけど。黒地が主体。
黒地はやっぱり見えにくい。特にこんな雨の日は。
バランス悪いと気になりながら、お子達用中心に縫って来たのは、目を残しておいたワケ。
「目を残す」って言うのは変だけど、早々から黒いもの縫って、目が疲れてしまってはと用心していた。
あるいは、目から肩こりを起こしてもイヤなので。
もう、一定の数ができたので、出来なかったら、それはそれでいいしと、黒地で。

悩み事は送り状。

事務局としては、福祉協議会の方にお世話になるんだし、暮れの行事などにプレゼントを組み込んでもらえたらと、到着日を11月中には連絡しておきたい。

出来ることで手をつなげたらの被災年の一生懸命気分から、3年経つと、がんばっている人が居るという感謝の方が強い。
意見の食い違いはあるとしても、それぞれが営々と積み上げて来たものすべてを失って、また一から暮らしを立て直す努力とそこに希望を見いだされている姿には感謝しかない。
その気持ちプレゼントであること。

もう一つは、子供たちのお礼状は要らないこと。
去年、学童さんひとりひとりから丁寧なお礼状を頂いて、うれしかったけど、胸が痛かった。
「サンタさんが置いていたんだよ。みんなのこと忘れないでいるサンタさんだよ。」そん風に受け取ってほしい。

ミシンを踏んでりゃご機嫌なんだけど、気持ちを伝えるのは、荷が重い。
2,3日悩む仕事。

「目を残しておきたい」といかにも慎重に取り組んできたバァサン。
目の代わりに、歯が折れた。
食後の柿、柿め。
バリッと噛んで、ぽきっと前歯2本。
カッコ悪いけど、これもバァサン暮らしの記録。嗚呼!
カッコ悪いより可笑しくて、
流しでクック。声出して笑ったら息がすーすー通っていった。
笑いが止まらず息を吸ったら、風がすーすー入り込んで来た。

柿、もう食べられへんなぁ、まずソコの心配に来ますか、柿亡者。

今日のまでい

11/25
  • 市販のカニ焼売、春巻き、ニラともやし炒め、
  • 麻婆豆腐
  • ほうれん草の柚子浸し
  • 大根糠漬け

今日は冷凍品半額に付き、焼売春巻きで手抜きゴメン。どっちもラー油、辛子、酢醤油。


 11月24日(日)  

 プレゼント 第6弾 切り紙モビール

紙の作品で飯舘に参ります。

いろんな人がいろんな腕で生み出されるいろんなプレゼント ソコがこの作戦のうれしいところ。
信州から、花ちゃんご夫婦。
台紙の切り紙には針金が渡され、紐で吊るせるようになっている。
バンザイだったのは、太郎君袋にうまく入れられること。(写真は見えるように浮かせてある。)
打ち合わせしたわけでもないのに丁度のサイズ。
花ちゃんはメールの返事に、「心が通じ合ってるんだねー」と。

この作戦、あんまり大まか過ぎてサイズに悩まれているらしい。
袋のMさんも、使いやすいサイズを悩まれたし、手書きのお箸袋を考えられた奈良の方も、ちょっと長すぎる不安があってと、布花に替えてくださった。

みなさんそれぞれの得意分野で考え抜いた結果がベストとしよう。
それでいい。それがいい。

ただ今、ワタシも考え中。
お子達用が多くなって、じっちゃんばっちゃん用が無い。
あと少しの日は、それにかかってみようか。

うふふちゃんの綿詰め。
派手なセーターで縫ったら、ガングロ風のうふふちゃん。
それもいい。

「アンタ、までい大使で、がんばるんだよ」 うふふっ!

今日のまでい

11/24
  • 日曜日の夜は焼肉。
  • コンテナ野菜盛り合わせ
  • きんぴらごぼう
  • こかぶ糠漬け

レタス、サニーレタス、ホウレン草、菊菜。コンテナの間引きを兼ねたベビーリーフがちょうどいい。


 11月23日(土) 晴れ 

今日は勤労感謝の日。
労働者諸君、御苦労、、」は寅さん。
やんごとなき人の誕生日であったり、催事の日であったり、祝日はいろいろあるけど、お互いを讃えあう日って言うのはなかなかいいですね。

ずっと前から、うちは今日からお正月事始め。
暮れの掃除をちょっとづつ始める日。
生真面目に張り切っている家族ではなく、暮れにラクしたいから。
共働きで日曜日が休みでなく、二人とも休みが一緒になるということが1年を通じてほとんどなかった。 祝日は数少ない一緒の休日だった。
まぁ、その事始め初日は、あらかたのスケジュールを立て、出陣の祝杯でスタートしたのだが、
うちのおっさんは完遂できたためしのないスケジュールを立てるのが好きで、 家具の移動なんぞは厚紙で縮小サイズを作る凝りよう。
今でもこの日は、事始めを続けている。
今の理由は、やっぱり暮れにラクしたいから。世間の喧噪をよそに悠然としていたい。

で、今年のスケジュールは、冷たく荒い仕事は息子氏に押し付けることにして、文句が出たら、 「オカァサン、もう70過ぎてるんやでー」といなすことにする。
当面は引き出しひとつづつ。
なんでも残すタイプは、結局、捨てる作業。これも昔と変わらず。
12月に一巡するゴミ収集日に間に合う。

赤い火の見えるストーブはいい。
ひとつの火鉢を囲んでいた小さかった頃を思い出して。
しかし、すきま風の入る田舎家で、よぅあれで寒さに耐えられましたなぁ。
赤い火は、へたり込むとアブナイのが玉に傷。お神輿が挙がらない。

お風呂の掃除中だったのか、気が付かなかったのだけれど、玄関にお荷物。
古いセーターやら、巾着の紐やら、ウールの着物やら。
多分、近所の奥さん。
家に籠ってプレゼントつくりをしているのをご存じで。
道で会うたびに、「遅うまで電気つけて、早ぅ寝ぇや」と言われていた。
プレゼントが定着慣習してきたのかなぁ。
励ましてもらうと、ますます早ぅは寝られません。
いい気になって、セーターの裁ち。

今日のまでい

11/23
  • 柳川鍋、うなぎ、ごぼう、豆腐、卵
  • 丸干しイワシ
  • カイワレのかつお醤油
  • こかぶ糠漬け

ワタシはうなぎ抜き。自分で満足してるんだから。何かにつけて息子氏「よぅそんなんで生きて来たなぁ」。


 11月22日(金) 晴れ 

蔵書点検明けの図書館は混んでいた。
少し配架も変えられていて、新鮮。
お腹がへるまで、本探し。
本の背中を見つめているうちに、本の方から「面白いよ」と囁きかけてくる時がある。
特にあてのない時の本の探し方。
無意識のうちに自分の心模様と本あるいは作者が結びついて来るんだろ。
佐藤愛子さんが、迫ってきた。「まだ生きてる」「老兵の消灯ラッパ」
豪快さを欲していたのかな。

お腹を温めて、ストーブを買いに。
空調もファンヒーターもどこか頼りない。
火が見える暖房が欲しい。
お鍋ややかんの乗せられる暖房が欲しい。
ま、この冬の間に鍋のひとつややかんのひとつ、おしゃかにしてしまいそうな心配もあるけど。

若い時はねー、家の道具や什器を買うのはかなり慎重だったし、ひとつ増えたと感動があった。
一人では決められない怖さもあった。
横着になったのか、感性の低下か。
佐藤さんが影響したか。

ストーブちろちろ、ご機嫌で佐藤さんを読む。

相変わらず政治と金。
オリンピック招致のあのごつごつした唾の吹き出るような英語のスピーチがますます下落。

実際はどうか解からないけど、佐藤さん、大胆に、自信を持って、猛り狂って世評をし、今90歳
佐藤さんもうひと踏ん張り、やっつけてよ。

今日のまでい

11/22
  • 水餃子とニラの鍋、もやし
  • 大根と焼き揚げのサラダ、甘酢生姜、水菜、かつお節
  • ちりめんじゃこ、小松菜、ベーコンの炒め物(試作)
  • こかぶ糠漬け

お鍋に少し豆板醤を入れてみた。コクが出て、温まる。
小松菜をゴマ油で炒めるのもなかなかいい。葉っぱの強さに負けないようにベーコンと、最後に醤油少し。


 11月21日(木)晴れ  

めんどくせぃけど医者へ。薬をもらうための診察。
めんどくせぃなどと図々しいこと思ってはいけないんだけど、相変わらず喉が気になるし。
効いているか効いていないのかわからない薬では張り切れない。
漢方薬と骨の薬とビタミンE。
痛みどめとか化膿止めとか目に見える薬じゃないしね。
せめて歩いてゆくことで、今日の運動といたしましょう。

診察を待つのに疲れて、帰りになんか美味しいもの探しにはあきらめた。
やっぱ、家がいい。

午後の客は、お庭の柿持参。
「今どき喜んでくれるの、アンタだけよ。」庭の柿は、今そんな状態らしい。
ことのほかこの庭の柿が好きなのは、あっさりした甘味。昔ながらの小粒で、こんもり高さのある形。
上等のスーパーの柿、いつから四角いものに変わっていたんだろ。

偽装騒ぎで、伊勢海老が高騰しているらしい。
高くても安くてもうちの食費には縁のないヤツ。
しかし、正月用品大変だろうなぁ。

偽装偽装って、騙すも騙されるも、これも縁がない。
騙されて生きている事象は何ぼでもある。
騙しあいの中で生きてると考えたほうがいいだろう。
おまけに、特定秘密保護法でだましが保護されてゆく。

真実で結びつきたくて、ひたすらうふふちゃん作り。

今日のまでい

11/21
  • 生鮭フライ、タルタルソース、ポテトサラダ、コンテナレタス
  • コーンポタージュスープ、市販品
  • 柿なます
  • こかぶとちりめんじゃこの炒め煮
  • 茄子糠漬け

こかぶがころころ10個。生協。さっそくじゃこと炒めて。ゴマ油よりオリーブオイルの方がさらっと美味しい。
ひょっとしたら、かぶって、ハイカラ食材なのかも。うちは大部分糠味噌。なんだか申し訳ない。
生鮭は先日イワシのフライと一緒に作っておいたもの。それにつけてもあのイワシ秀逸だった。


 11月20日(水) 昨日、夜のうちに雨、 晴れ

風が強く冷たい。まだ10pほどのコンテナほうれん草が風になびく。
倒れないかしら、みずみずしい茎が折れないかしら。
心配をよそに、吹く風のとうりに葉っぱを揺らして。
せめて、間引かなくってよかったこと。集団で耐えてよ。

今日からうふふちゃん。カワイイ袋の分だけ、作りたい。
とうとう10月は産めなかった。難産、流産。ただ今、足がごろごろ、脳みその無い頭の殻がごろごろ状態。

量産の楽しみは、焦らないけど急ぐところにある。
一見矛盾だけど、じっくりひとつの作品を作り上げる楽しみと違って、どんだけできるかを追求する楽しみ。
楽しみのありようが全く違う。ちんたらしていては面白くない。

とりあえず、ひとつ作ったら、検討。これは長い時間かけても値打ちの結果を生む。

どこまでを一気にやるか、どこから個別作業にするか。
待ち針をどこに何本打つか。目打ち、握りハサミの出番は?
色違いの場合は、おんなじ色の糸でどこまで縫うか。
布を右手でどう持ち、左手でどう持つか。
休憩をどこに入れるか(これは必須)。
疲れた頃にやる工程はどれか。
自分で法則を作る。コレで一定まで数がこなせる。

息つくヒマもなくは、量産の原則で、実際カーブを縫うときなんぞ、息を止めてやる方がうまくゆく。

たかがお遊びでも、合理性を追求し自分を高揚させることでできる量産の楽しみ。
一時期にやっていた内職経験が残してくれた教訓。これは経験してよかった。
デザインをし、縫ってみて、宙でできるようになったら、内職オバサン達を叱咤激励する。
布をどう裁てば原価が安くなるか、待ち針を最小限にすること、糸端しを何ミリまでおさえられるか、どこで気持ちを切り替えるかなど、
お金をもらって、いい勉強をさせてもらった。

針仕事のみならず、これはご飯の用意にかなっているなと思うことがある。
居酒屋で主婦たちの人気があるのはサンマの塩焼きと聞いたことがある。
理由は、台所方は、焼きたて熱々が食べられないから。
内職経験は、調理が済んで食卓に並べた時には、スカーンと流しが片付いて、躊躇することなくいちばんおいしい状態でかぶりつけることも学習させてくれた。

焦らないけど急ぐこと。
この合理性の追求が面白い。
面白がって破目を外す本性がちと難儀だけど。

コレ確実に、今日のボケ防止になる。
ボケ防止も一日単位で考えないと、アブナイお歳。

今日のまでい

11/20
  • 飯蒸し、イクラ醤油漬け、生姜甘酢漬け、みつば
  • お茶わん蒸し
  • 山形玉こんにゃく 炒り煮(生協)
  • 茄子糠漬け

もち米を貰ったから、今日は御馳走。カッコつけてトッピングをしたけれど、ワタシは塩だけが好き。いわゆる白蒸し。


 11月19日(火) 晴れ寄る少し時雨 

わっ! クリスマスプレゼント 第5弾


プレゼント作品。福岡Mさんから。袋とキーホルダー。
袋はすべて柄を生かした刺しゅう入り。丸いのはキーホルダー。コレ全部手まつり。
前中央はめくった形。中のホルダー金具の金色がちょっと飛んだけど。

「世の中にはすごい人が居るもんやねー」と巾着の紐通しを手伝っていてくださった近所のおばぁちゃん。
確かに!
続いて「アンタとどういう関係や?」 ネットに馴染のないこのおばぁちゃんに説明するのが大変で。
ワタシだって、お顔も見たことのない方と、手をつなげること、励ましあえることが、今年も不思議。
すぐうしろで、背中を叩いてくださる手のぬくもりを感じて。

袋の間に入れておいてくださった福岡のお饅頭でお茶。
「綿詰めはするから、早ううふふちゃん縫っといてや」とはっぱをかけられて、何度も何度も感心しながらおばぁちゃんはお帰りになった。

やる気にならせてもらったもん。

「忘れないでいたいから」の思いが、「喜びあえる日」に。
勝手事務局でさえ、こんなにうれしいんだもの。きっと、飯舘で歓声が上がるだろうと、確信になった。

今年も、いいプレゼントができる。
あと少し。
笑顔を求めて、握手を求めて、光の見える日が続く。

いろんな方の作品をまとめながら、その作者のアイデァやコツが見えてくる。
ワタシだけがなるほどねと作品に惚れたり、マネさせてもらうのは申し訳ない。
発送する前に、写真のリストを作って、参加者が共有できる形にまとめたいなぁ。
量も必要だから、凝ったものより、手軽にできる手芸品として本にできる。
こころのこもりようのすごさをみんなで誇れるよ。

今日のまでい

11/19
  • イワシ梅肉フライ おおば
  • 大根、焼き揚げ、おおばのサラダ
  • 小芋と鶏の煮物
  • 豆腐しょうがすまし汁 片栗粉
  • 茄子糠漬け、高菜漬け

みごとな愛知産のイワシ。よく肥えてキラキラ。生のままで来たと。これはもう、熱々の梅肉フライ。
鶏は昨日のから揚げを残しておいて。


 11月18日(月)  晴れ

風は冷たいけど、晴れる気だな。
気になっていた寝具の大洗濯。
地震だわ、またしばらくして地震。引き戸ががたがた。震度2くらいかな。
まず、手近の座布団をひっつかまえて、TVをつけ、パソコンの地震情報を見。地震情報なし。
洗濯機の脱水振動が震源地。やってくれるわ。
いよいよ、洗濯機、ご臨終ですか。
振動であれ、出費であれ、やっぱり心労の大きな地震でございます。

湿度は低いのに、一日では、やっぱり乾ききってくれない季節。

電話は娘から。
京阪電車の石山駅に毎年、電車のすべり止めの砂が小さい袋に入れて置かれるの。受験のすべり止めにどうぞって。
今年もやってる?
ほーう。お孫ちゃんは来年だし。
ママ友さんから頼まれたんだって。
娘たちの世代の大きな地震。いつの時代も親たちは必死なんだ。
出来ることはすべてやっておきたい親心。
解からんでもないけど、リアルでドライな今の時代も、やっぱ走りますか。
問い合わせて、年明けてからだって。
バァサン、お砂の使者で走りましょう。

気楽に、終日小さい方の袋縫い。
やめられない、とまらない楽しい仕事。
袋が貯まった分だけ、うふふちゃんが不足する。
そこんとこ、覚悟はあるの?

今日のまでい

11/18
  • 鶏から揚げ、枝豆のオードブル風 揚げじゃが。
  • 水菜のハリハリ鍋
  • こかぶ糠漬け、高菜漬け

このところ、息子氏の飲み会が多くて、チン飯ばっか。冷凍室に保存用パックが並ぶ。


 11月17日(日) 晴れ、時々少し曇り 

おばぁちゃんのほっぺたはつるんとして、皺が目立たなくなっています。
表情の動きが無いこともそう見えるのでしょう。
平和なお顔です。
長い入院生活には、一度に見舞い客が押し寄せるよりは、ちょっとづつ変化や出来事がある方がと考えていて、 日曜日だし、ざわついて疲れたりしないかの心配を気にしながら母の病院に行きました。
まぁご無沙汰だしと言うより、おばぁちゃんゴメン、京都の手芸用品の店が売り出しだったのでついでにという親不孝な発想で。

生まれたての赤ちゃんが這い這いをはじめて、やがてあら、もう歩けるようになったのねという早い成長と同様に、 人間の終わりはまた転げ落ちるように早い衰退になるのでしょう。
とうとう今日は声も聞けませんでした。
ひと月前は、帰り際、布団から手を出してバイバイをしてくれました。
もうちょっと前は「アンタも忙しいやろ、お寿司でも買って早うお帰り」が口癖でした。
表情の無い母の見舞いがつらくなっています。
わが身に置き換え、こんなふうになる前に気づいて、自分で始末をつけるのは無理なことなのかなぁと、しみじみ。
京都、秋の観光客でにぎわってます。

巾着の紐をどっさり買って、午後は明日からの袋の裁ち物。
可愛い布、出てくる出てくる魅力の布。あるいは布のきれっぱし。
これは産休明けに作ったスカートの残り布、これはバス旅行を幸いに、旅行先で買い占めてみんなにバカにされながら積み込んだ布。

布を見ると若い日の記憶がよみがえり、着ていた洋服を見ると、はつらつとしていた日々がはっきり浮かびます。
3.40年歴史を共にした愛しい布たち相手に、もうひと踏ん張りプレゼントを作りましょう。
裁ちがいちばんしんどい工程。
このしんどく地味な仕事が今日は落ち着きます。

おばぁちゃんに会えて、改めてあきらめて。
希望の無い日が積み重なります。

おばぁちゃんは、何にも考えなくていいよ。
しんどくなかったらいい。

今日のまでい

11/17
  • 揚げもちみぞれ鍋、庭の菊菜
  • 辛子明太子
  • こかぶ糠漬け

一人の夕ご飯。小なべ仕立てで。


 11月16日(土) 曇りのち晴れ 

 久しぶりです、お日様。
鉢植えに水遣りが必要かなと思うくらいのまぶしさ。
えんじの小菊が、長雨で色あせた感じだけど、もう一巡咲いてもらって、寒菊にバトンタッチしてもらおう。
庭中油粕、元気になぁれ。


ほらかわいい!
 小さな女の子の袋。
うちにもかわいい布があった。コレコレ。
小さい手に馴染むように太めの1本紐。
せいぜいシンプルにしておく方が安全だし、頑丈であればいい。
うふふちゃんを入れたいんだけど。
どんな宝物入れてくれるかなぁ。

量産するのは面白い。無心になって。
可愛い布を扱うのも楽しいし、こんな仕事させてもらってありがとうです。

今日のまでい

11/16
  • かに玉
  • 茄子の炒め煮
  • カニときゅうりの酢の物、春雨
  • 塩辛
  • こかぶ糠漬け

カニ雑肉缶で。このところ、片栗粉毎日使ってますなぁ。とろみをつけて、母の居た時みたい。


 11月15日(金)朝雨 のち 曇り  

朝から本降り。
寒さが緩んだので、京都の母の病院に行く予定だったのに、雨の日の外出はちょっと不安。
しかも、お昼前に行って、昼食のお付き合いするのがいちばんベターな時間帯だから、雨が上がっても、それからでは遅い。
午後はひたすら寝ている時間だし。
いつ何時、何が起こってもおかしくはない状態の母を抱えていると、落ち着かない。

今日は花金、七五三。
いずれも関係ないけど、休養日。
ワタシの休養ではなくて、ミシンとアトリエの休養日。
過酷な帯の縫いと、帯のラメ糸が散らばっていて、いっぺんすっきりさせてやろ。

雨上がりにみつばの種蒔きしようと思ったのは、スーパーで高騰していくみつばを見たから。
今日は一束158円。お正月になったら、300円近くになるのは必至。
あると便利だしうれしい青味になるけど、それだけに高いと使いにくい。なくても許せる。
発芽にはちょっと温度が低いかなと解かったようなことを考えて、豆腐のケースに蒔いて家の中で発芽を待つ。
お正月用に使えたらの魂胆。

一度お正月を旅の旅館で過ごしたい。
一度暮れの掃除をプロに頼みたい。
一度おせちは豪華な重詰めで味わいたい。
ずっとそう思って来た。いずれもかなったことがない。
吉事を自分つかさどることの感謝の方を今は大切にしたい。
特におせちには、失望した。
親戚のお宅でお相伴したとき、みんながお箸をつけたら、豪華なお重がみるみる無惨に崩れて行った経験。
ブサイクでもいいから、今年も張り切ってみよう。

その気になると、いろいろ考えるのが楽しみで、だから、みつばもそのひとつ。
まぁ、お正月でなくとも、メデタイひとだわ。

今冬初めてのかぶら蒸し。
まだはしりで高いのにすべて糠味噌行きでは申し訳ない。
かぶのいい香り。濃口醤油のあんをかけたら、大人っぽい蒸し物になった。
お正月の一品に使えるな とまたここでもお正月が視野。

今日のまでい

11/15
  • 塩さんま
  • かぶら蒸し
  • 白菜とお揚げの煮物
  • いかくんの辛子マヨ
  • こかぶ糠漬け 高菜漬け


 11月14日(木)晴れ、曇り、そして今日も時雨  

直径7p、厚さ1p。日光湯葉。
弱火でことこと、薄味で煮ておいた。
お箸で割ると、とろとろの豆腐の感。

今日はどうして食べようか。やってきたのが生協の小エビ。
小エビのあんかけと行く。ホッ。
なかなかの一皿。珍しいものに挑むのは楽しいねー。
ホントは生シイタケと銀杏でも入れば。

幅16p、長さ370p。ラメ入り。おもてオレンジ、うら黄色の浴衣の帯、化繊。
袋裏地は赤い綿。
どんだけの袋ができるか。というか、どこまで使いきれるか。
最後の残りは巾着のポケットにして。
結果、5pにも満たない巾着の底のカーブの端キレだけが残った。

あぁでもない、こぅでもない、オレンジを出して、黄色も出してと、底をマチにしたりペタンコ袋にしたり。
裁ちの段階で疲れて。
もう一枚は無理だから、エィ その分で、長い袋にしましょう。バケットだって入る。
完食の楽しみ、どこか、本末転倒気味だけど、縫いにくい相手だから、楽しみ見つけなくっちゃ。 

今日のまでい

11/14
  • 牛しぐれ煮、温玉のせ
  • 日光湯波の小エビあんかけ
  • 白菜の柚子ひたし
  • きゅうり、大根糠漬け

生協。今週からこかぶ。糠床に新顔。


 11月13日(水) 晴れ、曇り、時々しぐれ なかなか定まらず

 家にじっとしていると、プレゼントが届く。
焼き芋が届いたのは朝。昨夜のストーブのお働き。
郵便ポストに、手作り封筒。
夕方は日光「揚巻き湯波」。日光のゆばは「湯波」と書かれている。旅行のお土産。

おかげでお昼はレンジで温めて焼き芋。

封筒は古いカレンダーの絵図から。紙に強いMさんの作。
震災の年から頂いた。以後、福島、飯舘ラブレター専用。

夕飯前に極め付け。
日光のお土産 湯波。引き上げた湯波を巻いて油で揚げたもの。
何度も何度も茹でこぼして油抜き。あとはことことと煮る。
精進料理の栄養源の王様、湯波。
寺院の多い京都や滋賀にも出荷されているという。
中国湯葉を思わせるしっかりした湯波がお出汁を含んで、思わずほっ!
お取り寄せメモに追加して、お正月に使おうと思ったんだけど、今からではお正月用は無理なのだって。

家にじっとしていても、世界を広げてもらえる喜び。
ワタシ、エラそうなことばっかり言って、何にもお返しできてないなぁと、ちょっと反省しても、美味美味。

今日のまでい

11/13
  • ブリ 今日は塩焼き
  • 日光湯波の含め煮、みつば、マイタケ
  • たこ、春雨、きゅうりの酢の物、生姜甘酢漬け
  • 高菜

含め煮、パンフレットのレシピ通り30分ことこと。煮崩れせずやわらかい。


 11月12日(火)曇り時々小雨  

比良山系、雪。
吹きおろしが、遮るもののない琵琶湖を走って、冷たい風。早い冬です。
おつかいに出かけようと思うと雨がしぶいて。いかにも時雨の季節。
あるものでやっておこう。昨日マグロの解体ショウの横でたこがあったから、買っておいてよかった。
柔らかそうだし、歯ももう許してくれるだろ。

今日は浴衣の帯から、袋を作る。
同じものの量産がラクな日と、1点づつできる形を模索する日があって。
今日は座りっきりができるから後者。それに「花子ちゃんふくろ」も「太郎クンふくろ」も70枚くらいは行けたし、少し大人用。
相変わらず、縫いにくい素材を選んでしまう。

クリスマスプレゼントだの原発被害から目を逸らさないだの大きな目的を据えているけど。
ミシンを踏みながら「これは、命への感謝」だと思う。
かけ声かけて命の確認をすることはないし、当たり前の呼吸心臓脳みその動く極く普通の日常が命だから。
改めて、命をつなげさせてもらっている感謝だな と思う。
今年も続けられることが、素直にうれしい。

新聞のおくやみ欄に、元同僚の訃報。ひとつ違いで、机を並べていた。
退職されてすぐは、退職者友の会のお世話をなさっていて、いろいろ連絡いただいたのに。
そう言えば、ここ2,3年お名前が浮かぶこともなかった。
息子氏が「お参りに行ったら」と言う。いつでも送ってあげるから。
机を並べた主のいないお宅に行ったところで、残されたご家族と面識はないし。

命というものは、そんなもの。
ふっといつのまにか のはかなさ。そして、あたりまえ。

こころこめて袋縫い、もうちょっとがんばろ。

今日のまでい

11/12
  • ふろふき大根、豚豆板醤味噌、ゆず味噌
  • たこぶつ、きゅうり、生姜
  • だいこん、焼き揚げ、生姜甘酢漬けのサラダ、かつお節、まびきほうれん草
  • 高菜漬け

新生姜の甘酢漬け。ハムの色。大根のサラダに散らしてみましょ。青味はコンテナのほうれん草。混みこみを間引いてかわいいはっぱ。


 11月11日(月) 晴れ時々しぐれ 

さくら堂。膳所公園近くの古着屋さん。
前から気になっていたけれど、店構えもしもた屋のままで、戸口に小さなのれんがかかっているだけ。
入りにくいし、不定期に休みだし、なにより入ってしまったら、アブナイと敬遠していた。
近頃はスーパーに行くたんびに、隣のこのお店がだんだん活気づいているなぁと改めて食指を動かせていた。

声をかけてくださったのは、このお店の方から。
「作品、お店に飾らせていただけませんか」。
文化祭でワタシの刺繍を見てくださったらしい。ワタシのユニフォーム、リメイクした袢纏もとってもいいんだそうだ。

押入れの作品詰め込んで持参、とりあえず見ていただくことに。
自己満足だけの趣味の針仕事。目が変わればまた新しい助言を頂けるかもしれないし。

「コレでレイアウトしてよろしいか」と、気にいってもらった様子。
お母さまの介護が終わって、やっとお店に本腰を入れられるらしい。
大島や結城紬とわかるものが無造作に積み上げられていて、ワタシはこっちの方が魅力。

この歳になると、新しい出会いや新しい世界は、実際しんどい。
作品でおつきあいしてもらう程度でとどめるつもりだけど。

もくもくとお店のしつらえをされる。
自分の好きなことで活路を開かれるそうお若くはない女主人、

すてきだな。

すてきついでに、帯2本購入。
「作られたら見せてくださいね」って、ワタシお店ペースでモノが作れる人ではありません。
寝かせておいて、ひらめきが一定の形に描けるまで手をつけません。

すてきは、断捨離を忘れさせる危険をまた背負った。

今日のまでい

11/11
  • お刺身、まぐろ
  • とろろ芋、たまごのおすまし、みつば
  • ほうれん草のおひたし、ゆず
  • 大根糠漬け

お刺身はこのスーパーでは買わないと決めていたけど、マグロの解体ショウをやっていたので。
口上の勝浦は偽装かもしれんけど。


 11月10日(日) 雨、ときどき小止み 

朝、北関東の地震。やっぱりぐずぐずしているのは止そう。何が起こるかわからへん。
満開の菊に雨、野菜はまたこのひと雨で、ぐんと伸びた感じ。

やっと、頭の中にくすぶっていたタオルのバスマット仕上げ。

本命は白。色物はタオルの扱いに手をこまねて、縫いの試し縫い。
精密医療機械の仕上げの工程で磨くのに使われたタオル。やっととれるのが20p×10p。
モチーフ35枚並べて思いついたのが、バスマット。
白一色でパシッと仕上げるつもりが、どうしても100均の雑巾並べた感じで。
少し色を足してみよう。パイル密度が同程度の赤い縞のフェイスタオルをアクセントに足した。
もうちょっともうちょっとで、赤いミシンステッチ。型崩防止の補強とアクセントに。
縦にも横にもワタシの自由よとばっかりに好きなように伸びるタオル相手に、このステッチかけは怖かった。
厚手の芯で伸びを少しでも少なくして。裏は綿毛布に赤の厚地。
自分でも、よぅやるなぁで、なんとかおさめたけれど。156p×50p。
手を掛け過ぎても良くはならんと断罪するには、エネルギーのかけ過ぎ。
あとはお風呂で濡れた足で踏みこんで踏み込んで落ち着かせてやろう。
というか、早く使わないと、また手を入れそうで、ステッチを増やせば、ますます雑巾並べになりそう。
どこまで、白が白いままでいてくれるかだ。

完成の喜びよりも、埃にまみれた作業台がやっとすっきりなった方だけが快感で、コレでやっと明日からの袋縫いに専念できる。

それにつけても、なんでこんなに縫いにくい素材が好きなんだろう。
硬い帯地、柔らかすぎるタオル。
「やってやろうじゃないの」の挑戦が好きなんかなぁ。
歯茎の腫れ、ぶり返すなよ。
なぁに、気持ちの軽くなった分、快方の力になるって。

今日のまでい

11/10
  • 塩鮭
  • ベーコンとほうれん草のバター炒め、茹でじゃが
  • 春雨と白菜のスープ
  • カレーピラフ(少し残っていたカレーで)
  • 白菜塩漬け、らっきょ


 11月9日(土)晴れ、午後曇り  

ちょっと失敗。調子に乗ったばっかりに正体がばれましたわ。残念。

やる気がまだ出ない。
のらない時に焦るのはやめましょうで、ゆっくり日。
ぎこちなくても、慣れれば歯茎を気にしなくても食べられるようになりました。
なんとなく鬱陶しいだけで、「寝たらどんだけラクか」と日頃願望することはあったのに、寝るのもなかなかしんどいものです。
おんなじ姿勢でいると、敷き布団に接している腕がしびれてきます。
腰もじんわりと痛くて、母がよく言っていた「寝腰が痛い」とはこういうことをいうのかなぁと、寝てばっかりも居られないので起き上がりました。

久しぶりにパソコン囲碁の自動対局に向かいます。
時間の余裕のある時は、1,2級棋力の上の人を相手にした方が、勉強になるし、上達の道が開けます。
しかし、1級上がるのはなかなか大変で、だから棋力の上の人は素直に尊敬してしまいます。
「畏れ多くも、お相手願えますか」の心境で、緊張します。

この自動対局、会話のコーナーもあって、「礼儀正しい方ですね。」とかき込みされました。
どこが礼儀正しかったのか不明ながら、なんとなく伝わるのかなぁと、悪い気はしません。
「いいえ、お行儀の悪いバァサンで」とお返事かき込んで、苦笑。
カワイイねーちゃんの雰囲気のハンドルネームで届けていたのに、ばれてしまいました。
調子に乗ると言わずもがなの失敗をやってしまいます。

パソコンの顔が見えない良さが好きで、だから恥も外聞も忘れて根性丸出しで碁を打ち、あるいは日刊のHPがやれるわけで、 なのに自ら暴露する愚をやってしまいました。

察するに、老化止郎だとか碁苦楽爺などのハンドルネームが並んでいて、大概がジイサンだなと思います。
まぁそりゃそうでしょう、日がな一日パソコン碁に没頭できる身分なんでしょう。
ななじじというハンドルネームのジイサンをワタシはくそじじと呼んでいます。キタナイ碁を打つジイサンで。

ネームの前に国旗が入っていて、ポニーテールのかわいいねーちゃんかなと思わせるアメリカ人や、 デニムのヒップをボーンと張ったかっこいいイタリアのにいちゃんかなと思わせて楽しませてくれます。

今日のまでい

11/9
  • 揚げだし豆腐、ちくわ、さつまいも、なす
  • 根菜と鮭のとろみ汁
  • せりとちくわの胡麻和え
  • シイタケ昆布

せりがコンスタントにスーパーに出るとうれしいねー。みつばは自家産だから、せりでぜいたくしよう。
本日きゅうり1本、98円。恐れ入りました。


 11月8日(金)  晴れ

 
 参りましたな、こりゃ。


歯茎が腫れてものが噛めません。お豆腐だって噛むものだとはじめて気づきました。
元気回復の一番の薬は好きなものを腹いっぱい食べることだし、ピンチの時は食べて寝ることだと 非常にシンプルな対処でやってきたのに。
歯性が良かったので、ついつい噛むことを意識せず、好んで硬いものを食べてきました。

顔全体が重くてだるくて。耳が痛いのか目がしょぼつくのか、瞼が垂れるのか。
むしろ何番目の歯がキューンと痛いとピンポイントで言える方がしまつがいいなぁ。

庭で日向ぼっこ。
バァサンの日光消毒ですわ。
おすそ分けしたカレーの小なべを返しに来た奥さんが、
「歯茎が腫れだすと、クセになるからなぁ。」とおヤサシイ。

今日のまでい

11/8
  • さんま塩焼き、大根おろし
  • こいも、油揚げ、せりの味噌汁
  • やまいも、明太子丼
  • まだ、カレーを食べている息子氏
  • らっきょ

あんなに美味しかった山芋丼。そろりそろりとすすっても、味がない。豪快にかき込んで食べるもの。


 11月7日(木) 昨夜遅くから雨、曇り時々小雨 

朝からとぼとぼ。歯が浮く感じ。

奥歯噛み噛みのファスナー付けのツケ。
面白かったんだから、それで差引しましょ。

どこか、それこそ身体の何百分の一の不調でも全体にひびく。
ぼんやりと雨上がりの畑を見ていたら、更新は忘れる、ゴミ収集車は行ってしまう。
こういう日は、割り切って休養日にしましょう。
本はある、カレーはある、あとは生協の食材を待っていたら、なんとかなりますやろ。

SALEのDM2件。アブナイ誘惑。

今日のまでい

11/7
  • 焼きあさり、醤油 山椒
  • 菜の花卵とトマトのサラダ
  • カレーライスの人 カレーうどんの人
  • 柚子白菜(生協)らっきょ

生協のあさり、まぁ大粒、小粒は明日の朝の味噌汁に残して、網で焼く。磯のいい香り。


 11月6日(水) 晴れ 

海老は海老、肉は肉。
大層な名前を付けたところで、本性は変わらん。
実家の裏の小川にいた川海老は透き通った身体で、後ずさりしながら泳いでいた。名もない海老だって、から揚げして塩振って食べたら 美味いのなんのって。
伊豆に住む友人が「裏の庭で採ってきた」と、ひじきを送ってくれた。彼女の言う裏の庭とは、太平洋のこと。
なんとまぁ、ふっくらと黒く輝いてこの名もないひじき、地元の人はつくづくいいもん食べてるなぁとうらやましかった。

顔を偽装し、髪を偽装し、身体を縛り上げて偽装し。
そんなもんよ。
そう悪くないじゃん、ちょっとでもよく見せたいのは、向上心と快適さの為。
これは自分の得心で。

「偽装してました、ごめんなちゃい」。もうええ加減やめなはれ。
儲けとプライドのはざまで、充分苦しかったはずよ。皮肉を込めてそう思いたい。
ウソをついたのがあわれ。
なんのなんの高級食材でそうありがたがっていないって。
ちょっとは疑い、ちょっとは高いお金を払った自己満足で。
偽装のニュースをしらーっと聞く。

いつのころからなのだろう。
人間が勝手に高級名前を付けランク付けして、ありがたがる風潮になったのは。
肉は肉、海老は海老、命を頂戴して生きさせてもらっている謙虚さがない。
ウソをつかなければならなかった風潮があわれ。

一番怖いのは、「ゴメンナサイ」の軽さ。

許せないことは、空気まで偽装されてる恐れ。
この頃、原発被災の地域、線量の記録が新聞に載らなくなった。
なにかにつけて、都合の悪いことは隠されていることを考えると、アヤシイ。
騙し、何事もなかったように忘れさせ。
こっちは「ごめんなちゃい」では許されんぜ。

今日のまでい

11/6
  • カレー
  • レタス、トマト、サラダホウレンソウ
  • 裂き鶏ときゅうりの酢の物、春雨
  • 辛子明太子
  • 白菜塩漬け

塩と酒で蒸した鶏ささみを裂いて。溶き辛子。
ようこんだけ辛いもの食べてますなぁ。


 11月5日(火) 晴れ 

まぁ、改めて自分の影の長さに驚いた。影ふみした昔の記憶。
文化祭展示品搬出で公民館に出かけた朝。
お日さまの出場所がすっかり冬の方向。
ならばじゃ、うちの庭先畑、どこまで陽射しが入るか観察しましょう。
上手くいったら冬野菜が植えられる。

カレーを煮ながら、終日ミシン。
明るい内の作業は、昨日試作したキャラメルポーチのファスナー付け。
単にダッダカミシンを踏むより、ちょっと気の張る仕事は面白い。
上手くできたかどうかがよくわかるから。
手持ちのファスナーに合う色の布を探して、30個。
30個が簡単にできてしまうファスナーの在庫の方が恥ずかしいけど。
安売りに買い、こんな色も欲しいと買い、それでもまだ少し色が合わないと買いして、まったくもったいない。
プレゼントで断捨離させてもらいましょう。

キッチンでカレーことこと、久しぶりのカレー。
息子氏の職場の斡旋でまぁ、どうすんのよと言うくらいレトルトカレーを買って来たから。
まだ残っているけど、もう飽きた。買い占めた当の本人も食傷気味で。
これもまったくもったいない。
いっぺんきっちりうちのカレーを作りましょう。
ただし、今夜用にあらず。
「カレーは二日目くらいの方が美味い」とのたまって、連休明けのご出勤。
あぁそうですかそうですか。ぜいたく言ううなよ。
今夜は夕ご飯不要だから、ワタシの好きなものだけで、贅沢しましょう。

今日のまでい

11/5
  • 鱈の子とたけのこの煮物、みつば
  • 伏見とうがらしとちりめんじゃこの佃煮
  • 大根糠漬け

やっぱ、もうとうがらしも種が多くてと先日の残り。捨てようかと思ったけど、じゃこと炒め煮。
アタリ。そういや、今の時期、とうがらしの葉っぱの佃煮美味しかったなぁ。「きごしょう」と言っていた。


 11月4日(月) 午前雨 午後曇り 

 朝からしおしおと雨。一人を幸いに、今日はミシン。

ちょっと違った袋をと試作。「すてきにハンドメイド」から、キャラメルポーチ。

帯地と着物地でやってみる。形にふさわしい布地の模索。
なるほど、硬い布は、パシッと形が整ってくれる。好きは好きなんだけど、縫いが大変で。
バッグインバックだから、硬すぎてもバックの中でコロコロ遊んで馴染まない気もして。
結局、普通地木綿に芯を貼るのがよさそう。

思いがけなくものが大量に入るし、口が大きく開くのでものが入れやすい。裏のしまつもキレイ。
使い勝手、手に馴染み具合、縫いの楽しさなどに合格したら、ワタシのレシピノートに殿堂入り。
大量にあるファスナーで、しばらくコレで遊んでみよう。

今日のまでい

11/4
  • 寄せ鍋、おろしポン酢
  • 辛子明太子
  • きゅうり糠漬け、たくあん、柴漬け

鶏は生姜醤油に漬けてから揚げ、お餅は高音油で縁を硬く揚げて、あとの具材は土鍋に直接。春雨もゆで戻さなくても充分。


 11月3日(日) 午後から小雨、後本降り 

どうよ、ワタシの文化の日。
文化祭に出かけてお昼が中途半端だったので、昼夜兼用の早い夕食。
まるで居酒屋メニュゥで、当然宴会。ええんかなぁ。ええことないやろ、連休にも図々しく便乗して。

文化祭も年々さびしくなる という声を聞いた。
公民館のサークルが主体で毎年運営されるのだけれど、近頃サークル参加者が減り、サークルがつぶれで、 個人の趣味の作品展示が主流になった。
地域の文化の拠点が公民館という時代で無くなったのか。

高倉健さんの文化勲章だけが目について文化の日。
文化の日というこのあいまいな祝日。いったい?
元の日の明治節は廃止された。
日本国憲法の公布日、これもピンとこない。第一今、この憲法が揺れている。
さすればやっぱり勲章の日になるか。

福島で脱原発の集会、7000人が集まったというニュースで、やっと文化の日のイメージができた。
国民が安心して平和に暮らせること、これこそが文化。
考えたら、この文化から外れる方外れる方に進んでいる日本の現実。

高倉健さんが受賞の言葉で「日本人に生まれてよかった。」と。
すべての人が本当にそう思えるまで、日本の文化、見つめなおしてゆかなくちゃ。
文化の日をそういう定義にしようよ。

今日は袋縫いのノルマなし。
あっても、明るい内から宴会では、文化 ほど遠いか。

今日のまでい

11/3
  • おでんの残り
  • さんま
  • 今年最後の伏見とうがらし
  • じゃこおろし
  • シイタケ昆布、きゅうり糠漬け

おでんが残りすぎ。鼈甲色の大根は許せるがジャガイモが溶けて汁が濁ってしまった。


 11月2日(土) 晴れ 

窓をたたく音に目をやると、大枝の柿が揺れる。
「自然のおすそ分け」とご近所のKさん。今年も鈴なり。
ピンポンは宅急便。
「文化祭見に行こう」とMさん、これは断った。興に乗ってる時に中断は惜しいし。
終日ミシン。

友人がカッターシャツをどさっと送ってくれた。
このところカッターシャツの布の魅力に取りつかれているから、裁って縫いの準備をしてある新しい布よりも、 やっぱり先にこのカッターシャツに手を付けてしまう。
うれしいーね。日刊の効用。
カッターシャツの記事に一緒に乗って、友人知人から集めてくれる友達が居るのは。
決して無駄にはしないからとワタシ縫う人の答。

調子がいい。ひと月の早起きの規則正しい生活の成果かなぁ。
娘が朝の早い仕事について1ヶ月。
やり遂げたらしい。
「それはどうってことないよ。今日は飲み会で」と昨日気楽に答えてくれた。
連休前の夕5時からを楽しんでたんだろう。

はるか離れたところで親が娘の起きる時間に合わせて早起きしたところで、お弁当作り、家事をこなして、家を出る娘と、単に、コーヒータイムで過ごすワタシとは 忙しさは全く違うけど、
いいの、これは力のない母親の祈り。
多分、昔なら、「起きてる?」と目覚まし電話したくてうずうずしていただろうに。

おかげで早起きの得をあじあわせてもらった。
同じく休みの息子氏。
ミシンの間に大根をゆがき、こんにゃくをゆがきゆでたまごを作って、今夜はおでん。
もんくの出ないメニュゥでラクチンなことだけが理由。
離れている娘と同居している息子とでは、扱いの差。いいの。

今日のまでい

11/2
  • 土鍋でおでん
  • 柿と大根のおなます、油揚げ
  • シイタケ昆布、大根糠漬け

夜遊びしたいから、お好み焼きを作っておく。


 11月1日(金) 晴れ 

コンテナのレタス、巻く気になったみたい。小さな卵を抱いたようで。外葉は失敬してサラダになった。やわらかい。
菊菜、ホウレンソウ、健やかで可憐。
ネギとみつばは、大先輩の面構え。
水仙の尖った葉っぱも出そろって、花壇ですか畑ですか、うちの秋の庭。

 カッターシャツから枕カバー。くすんだピンクの麻。
周りに同じようなピンクを集めて、ヨーヨーで飾り白いレースでアクセント。刺繍でくっつけた。

こんな枕で見る夢は、
不思議の国のアリスになって、不思議の国にいざなうか。
トランプの国で冒険は、ちとバァサンには無理で、迷い込んだ不思議の世界は、地獄がオチよ。
いえいえ、ワタシはこんな高さのある枕は使いません。夜中に首を絞められる夢を見そうで。

4枚目の枕カバーは、遊んでみたんだけど。
はて、コレ洗濯どうするんだろ。
実用主義者が遊んでみても、半分喜び、半分気になることもあって。
こりゃ、睡眠を妨げる枕になりますか。


11月です。
この月はせっせと袋縫いにかかりましょう。身体 ガンバレ。
気分転換は、ちょっとづつ掃除。
スケジュールの詰まったひと月を迎えられるのは、ありがたいこと。

今日のまでい

11/1
  • トマトシチュゥ
  • みつばのかつおぶし和え
  • 庭のレタスの外葉でサラダ、きゅうり、トマト、ゆでたまご
  • ミニきゅうり糠漬け、ゆず大根(生協)

先日のハンバーグ種をミンチボールにしておいた。あとは野菜で


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。