index
ギャラリー 1号館
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/9/1(日)

2013/9/30(月)
BackNunber

 9月30日(月) 晴れ 

ハーイ 九月も終わり。無事に過ごせました。
まぁ、気ままに無事であるように過ごしているから当然なんだけど。

ひとつ決意したことは、ワタシ、明日から5時起きにする。
いつ起きたって、いつまで寝ていたって、それは全くの自由。
実はこの自由は、精神衛生上あんまりよくない自由だとずっと思って来た。
「どうでもいい 自由」は「一日をむざむざと過ごしても自由」でもある。
それは、居ても居なくてもという、頼りない存在につながる。
まぁ、それはそんなもんで諦めてはいるけど。

10月から娘は新しい仕事に就く。
昨夜夢を見た。
「あなたが新しいシステムを生み出してくれたら、この部署の30人分の力になれる」と新しい職場の上司から期待される訓示を述べられている娘。
娘の輝く笑顔が見えた。
疲れないで、無理しないで と祈っているところで目が覚めた。

朝の早い出勤になるのが痛々しい。
5時に起きて、子供たちの食事とお弁当を作り、自分の身づくろいをして の暮らしが始まる。

なにか手伝うことある?の問いに、娘はけろっと言った。
「大丈夫、おかぁさんこそ気を付けて」。
このあたりが、彼女の好きなところ。
絶対、しゃかりきしないところ。
相変わらず娘はママさんバレーを続けるだろうし、難なく楽しむと安心はしているのだけれど

遠くに住む母親のできること。彼女の一日のスタートを切る5時に起きること。
祈りの気持ちをこれに託すしかないか。
もちろん、一笑に付されるだろうけど、せめてもせめても。
健康で娘に迷惑をかけないこと だけが祈りか。

TVQさま で広辞苑特集をやっていた。
何かあったら「広辞苑に聞いてみな」で、大概日常を間に合わせていたし、隣り合う言葉の新発見で楽しんでいた。
宇治原さんややくみつるさんと張り合っていたんだけど。これは所詮無理な話で。
編纂者の話が面白かった。
載せることば、載せないことば、ことばひとつに、こんだけ思慮されて24万語が編纂されてゆくのか。
もっと広辞苑を好きにならせてくれた番組。
言葉の好きな割に、この誤字の多い日刊。
打ちっぱなしはアカンと反省。一応!

今日のまでい

9/30
  • 豚汁
  • 若狭かれいから揚げ、大分からもらったかぼす
  • ひややっこ
  • へしこ
  • なす糠漬け

昨日のとんかつにした豚のきれっぱしと、スーパーでせりが出回るようになったから豚汁。
だから湯豆腐にする予定を冷奴に替えて。


 9月29日(日)晴れ  

 寒さ和らぐ と打ってこりゃおかしいじゃろ。春先じゃあるまいし。
今日は町内運動会。小学校のグラウンドの歓声を聞くだけの参加。
まぁ少しは暖かいから、町内一周のマラソンだけ見に行って。

帰りにナツメを一枝頂く。
なんというこの果実の丸み。下ぶくれでもなく、尻すぼみでもなく、赤茶。全くの漆のお棗。
トイレに飾ろうと思ったけど、こりゃ申し訳ない。

カッターシャツから、枕カバー。
胴体をそのまま使って、丈の不足分は、両サイドで足す。
アクセントに、バイアステープ。
もう一つは100均のレース。
どうも100均をバカにしているフシもあるんだけど、このレース、ちじみ率ゼロの優れもの。



今日のまでい

9/29
  • ヒレカツ、キャベツピクルス
  • いかとわかめの中華風炒め 片栗粉
  • じゃこおろし
  • 茄子糠漬け

久しぶりにキャベツピクルス。便利な合わせ酢で簡単にできる。カレーがしたいんだけど、なんせ息子氏の職場斡旋のレトルトが無くならない。


 9月28日(土)  晴れ

日曜日にバタバタするのはイヤだから、月末のお掃除。
「今日はそうしよう」と決めて、決めたとおりに身体が動いてくれるのがうれしい。
気になっても、動いてくれない日もあるわけで。
半日かかって、こっきり。
夏疲れの衣類も全部洗った。
あっぱっぱ類は、三度目のご奉公にまわそう。
浴衣で着て、あっぱっぱで仇のように着て、三度目。
いいとこ取りすれば、まだ捨てられない。天然素材のよさを理由に挙げてはみても、所詮はケチ。

あんまり喉が痛いので、消炎消痛の薬を買いに。
空のきれいなこと。
秋の妖精がせっせと刷毛で薄いベール描いているような巻層雲。
庭で雲の行方を追っていたら、そのまま喉が治った。
医者いらずの季節ですか。

退院した友人から電話。これから1ヶ月家で養生暮らし。
今迄途切れなく働いてきたんだから、定年までのひと休み期間にしましょうよ。
誰でもが経験できない長期のお休みだわ。
少し無責任かなぁと思うけど、いいや、彼なら決して無駄なひと月にはしない筈。
こういう期間があって、はじめて、豊かに生きるありがたみを感じられる。
ついでに産地のリンゴを頼む。
かじればバリッとするリンゴに巡り合いたい。
どさっと送ってもらって、友人を呼んでリンゴパーティをしよう。
いつまでたっても高いし、ふかふかのボケた歯触りだし。ここらあたり、リンゴ不幸地。

あとはコツコツ針仕事。相棒は古いカッターシャツ。
TVを見るより面白いし、この頃TVを見るのよりラク。
やっぱ、自分の意志であぁでもないこぅでもないと考える方が。

今日のまでい

9/28
  • ツナ缶のオムレツ
  • 鯵南蛮漬け
  • 焼き絹厚揚げ、大根おろし、小口ねぎ
  • 庭先きゅうりと塩昆布の酢の物
  • 茄子、きゅうり糠漬け

細切り塩昆布の残りできゅうりもみ


 9月27日(金) 晴れ 

順調 順調。きゅうりも順調、みつばも順調。花の終わったサンジソウが秋の日にキラキラ。
いい秋ですねー。
午後の訪問者はMさん。お嬢さんが車椅子を押されて。

ピンクの手編みのベレー帽のMさんに出会ったのは10年前の1月2日。近くの郵便ポストの前。
二人とも、年末に出しそびれた年賀状を持っていた。
暖かいお正月だった。

どっちから声をかけたのか解からないほど、同時に寄って行って。
「素敵なお帽子ですねー」
「この刺繍、なさったの?」確かこの時、わたしのスカーフの刺繍を見て、Mさんは「コマカイ!」と付け加えられた。

結局同じ町内どうしだった。
おおかた白いおぐしにピンクのベレー帽のよく似合い、伸びた背骨にリタイヤ後を感じることはなかった。
二言三言交わしただけ。

高校の英語の先生だったとか、短歌をやっておられるお嬢さんとのお二人住まいだとか、あとで知ったのだが、
時々旅行中の外国から絵葉書が届き、時々道端で出会って。
交流が深まるでもなく、「町内にこんな素敵な人がいらっしゃるんだ」というほのかな温かみだけが続いていた。

年賀はがきの宣伝パンフを見ながら、「そういえば、どうしていらっしゃるかしら」とMさんを思い出していた矢先だった。

車椅子のMさんは、もうわたしを解かってはくださらなかった。
ひときわ大きな目で見つめられる先は、わたしではなかった。
広がる秋の空をただ仰いで。
「要介護3で、さっき認知症のお医者さんに行ってきました。」とお嬢さん。

10年 たった10年の間に。
言葉がかけられなくって
「あなたには短歌があるわ。」と言えたのはお嬢さんにそれだけ。

不思議な出会いと、10年の怖さ。
やっとしてから、電話をした。
言い足りなかったことが気になって、「お散歩コースに、うちを入れてよ。どうせずっと家に居るんだから」。
「あなたには短歌があるわ。わたしも針仕事やめないから」。
お嬢さんを励ますより、自分を納得させている、自分の無力を知る。
老いに迫る残酷。

今日のまでい

9/27
  • 鯵南蛮漬け(若狭のお土産の豆鯵)
  • ハムのチーズ巻き、ハッシュドポテト、レタス
  • 小松菜と絹厚揚げの煮物
  • 庭先きゅうり糠漬け

豆鯵の処理。充分な解凍前にしたら、きれいにぜんごがとれた。


 9月26日(木) 晴れ ときどき曇り 

一日家に籠っていて、夕方外に出たら、冷たい風。もうアッパッパでは無理ですな。
何がイヤだって言ったって、朝の着替え。厚着の季節は、朝一瞬でストンとは行かぬ。

古いカッターシャツをおっぴろげて。さて、白地や薄い色では、太郎くん袋は適さないし。
やっぱ一昔前は、白か、白の変わり織りのカッターシャツが大部分だし。

ほっ。新発見!
このカッターの胴体、すっぽりと枕にはまる。
袋に適さないのは、枕カバーにしよう。もちろん着脱は前ボタンをそのまま使って。
夜なべ仕事は、枕カバーつくり。
パンパンキンキンのカバーがいいか、ゆったりしたのがいいか。脇で詰めて試行は続く。
押入れから枕を出してきて、山盛りの裁ち台。
この際、コレで家中の枕カバーを作ろう。また、一仕事増やして、満足の夜。

更新していたら、うれしいメール。
プレゼント作戦の参加者。
実は、去年からずっと作りためていてくださったんだそうだ。
「今年やんぺだったらどうしょう」とまで思ってくださっていた。
うれしいよ、今年も呼びかけてよかった!
ひそやかに、静かに手を繋げられるのって、しみじみとうれしい。
近所のおばぁさんも、ヒマヒマに折り紙折ってくださっているし。

つくづくこの頃思うこと。
小さなプレゼントは生きさせてもらっている感謝の証し。
気楽すぎるバァサン暮らしに、少しの緊張を与えてくれる証し。
去年も、女の子が喜びそうな髪飾りやミサンガをたくさん送ってくださった。
わたし、がんばって袋を縫いましょう。

今日のまでい

9/26
  • 牛しぐれ煮
  • 野菜と魚介のサラダバイキング
  • 鯖へしこ
  • 茄子糠漬け、とろろ昆布の梅肉和え。

ゆでいか、素揚げ鯵に野菜いろいろ、どうぞお好きなものをチョイスしてください。
梅干しと醤油で和えたとろろ昆布。食べにくいから、和えてから、包丁で刻む。


 9月25日(水)晴れ 夕方少し曇り  


図書館。
4週間に一度の図書館通いが定着した。手元の図書館通い袋に15冊の本があることが、気持ちを落ち着かせてくれる。

まだ、台風の泥の残る商店街。
本屋さんを営んでいる友人が居るから、ちょっと立ち寄って、お見舞い。
母だったら「料で行っとけば」となんでもお金を包んで済ませていた。それも変だし。お花も変だし。
「ぜーんぜん、考えても居なかった」と彼女は笑う。「やっぱ、何が起こるかワカランということ、頭に入れとかにゃアカンわ。」

リフォーム用に出したカッターシャツの中から、エレガントなシャツ発見。礼服用だったらしい。
クラッシックなエプロン作ろう。
カッターシャツの背中裾の丸みをそのまま使って。
常、実用品一点張りで、ガンガンミシンをかけているとこういうデリケートな薄物は怖い。
フリルも久しぶりだし。これはひとりでに丁寧仕事になる。肩こり仕事。
水通ししてだら干しなら、ノーアイロンで行けることが解かったから。これだけは守りたい。
白いエプロンの花嫁さんの図。

今日のまでい

9/25
  • 若狭かれい煮つけ、ごぼう
  • やきいか、からしマヨネーズ
  • 大根と油揚げのサラダ
  • さばへしこ
  • なす糠漬け

お魚ざんまい。煮魚に自信なかったけど、近所の奥さん「上出来 上出来!」


 9月24日(火)晴れ  

祝日で留まっていたゴミを出したらすっとした。
パイプの押入れハンガーを組み立てて、押入れの整理。コレでやたら高い押入れの上段が効率的に使える
ついでに衣替えの準備、少しだけ。
ぶり返した暑さに、戸惑いつつ。日中はまだあっぱっぱ。

若狭の海には、
鯵が2枚にに開かれてへらへら泳いでいるらしい。
雑魚はさっさとちくわになって、
笹鰈は目ん玉に紐を通して、一夜干しが木の葉のように浮いているらしい。
いかは一塩、輪切りのたかの爪もまとって、あるものは干からびてするめになって、波間に漂っているらしい。
鯖は糠漬けのへしこに変身。
こんぶは削られとろろ昆布になって、わかめは焼いて揉まれてご飯の友。潮目に帯を描く。

なんと豊穣の海!

息子氏のクーラーボックスからぶち撒けられた釣果。
魚は釣り針で釣る。どうやらお金で夜釣り行きだったらしい。

若狭は今、あおりいかの漁場だと。
3日間、魚ばっかりの民宿料理に飽きただろうと、息子氏には焼きしゃぶを準備して、疲れた身体に受け付け易かろうと大根おろしをたっぷり乗せ。
ワタシは吹き出しそうになりながら、「サンキュー サンキュー、好きなものばっかり」と感謝の言葉も忘れず。

最大の感謝は鯖のへしこ。
鯖を塩と糠で重石をかけて漬け込んだもの。ちなみにへしこの「へし」は「圧し」と書く。
生鯖は食べられなくても、コレは子どもの頃から馴染んだ味。
指で糠をしごいて、ほーっと炙れば、高級肴。酒が進む。
「よぅそんなもん食べるなぁ」と昔、軽蔑の眼で見ていたのに、ちゃんと覚えていてくれたんだ。

大体ワタシも気恥ずかしい。毎日メニュゥのとどめはいつも主菜づらした糠漬けだし。
ぶつぶつ言いながらクーラーボックスを洗う息子氏を笑うの止そう。
なんと一匹もだったそうだ。そう簡単に針にかかってくれるもんか。
餌の残りは、庭先きゅうりの肥やしになった。

今日のまでい

9/24
  • 豚冷しゃぶ、大根おろし、小口ねぎ
  • いかと庭先きゅうりのドレッシング和え、焦がし醤油
  • へしこ
  • とろろ昆布と梅干しのおすまし
  • なす糠漬け

前に買って美味しかったからと、ずっと探していた焦がし醤油ドレッシング。昨日、京都のデパ地下でやっと見つけて。
ソース売り場ではなく、メーカーさんの棚に並んでいた。


 9月23日(月) 晴れ 暑い 

おばぁちゃん、お元気でしたか。
なかなか元気は出ないねー。だけど、上手にスプーンでご飯が食べられていますよ。
京都、母の病院に。
暑さと観光客の多さにめまいがしそうな京都。

駅前に大きな看板「お・も・て・な・し」なるほど、観光の街の京都にはよく似合う。
時宜を得過ぎて、ちゃっかりしてるわ。

「ちゃっかり」と打って、いったいコレ何語じゃいと気になった。
ぬけめのないさま と広辞苑にある。意味は解かる。他人のなりふりを見て、すんなり使っているもの。
まぎれもない日本語らしいんだけど、考えるとちょっと不思議な言葉。
「ちゃっかり」で足止め食らっているのは、横道だけど。

で、この「おもてなし」。オリンピック誘致演説でなかなか良かった。
手振りを交え、強弱とスピードを変え。
演説者、滝クリさんの才能とデベート術で、説得力になったのだろう。
これでメデタクオリンピック東京誘致に成功したとも聞く。

ぶちぶちが頭にもたげるのは、「おもてなし」って、心を込めて対応することのはず。
せっかく立派な心意気と演説だったのに、片方で、ウソついたらアカンじゃろ。
根拠のない原発ブロックをぶち上げて。
もちろん誰も信用はしてないけど。
この「おもてなし」広辞苑には とりつくろいという意味があるのもご存知か。
「おもてなし」で懐柔して、原発で敵にまわす。
なんか、つぎはぎだらけの誘致演説のようで、値打ちを下げた。

人はごったがえすわ、暑いわ、電車は遅れるわ, 台風の影響で高い野菜ぶら下げて、疲れて帰って、広辞苑遊び。
せっかくのひとり、ほかに楽しいことありますやろ。

釣れん報告の電話。
よろしいがな、せいぜい、魚に遊んでお貰い。

今日のまでい

9/23
  • お持ち帰りのお寿司
  • たこぶつ、庭先きゅうりきゅうり、針しょうが
  • 茄子とみょうがの味噌汁
  • 茄子糠漬け

ま、ひとりの夕食はこんなもんですな。満足。


 9月22日(土) 晴れ 

本日は休養日。お彼岸のこともあらかた済んだし、なにより一人だから。

「留守事(るすごと)」。ひとりの間に気ままに好きなことをすること。
いつも気ままだし、いつも好きなことしているわけだだから、胸張って言えることでもないのだが。
だから、「羽を伸ばす」とも言えないし。
家のそこここに、自由な空気が流れるのは確か。

張り切って「留守事」。
好きなものを食べる、好きな時に寝る。酒盛りを始める気力もなし。

やっと、夜更け、「あららぁ、結局、自堕落だっただけじゃん」。

「玄関に魚ぶちまけるからな。」
大きなクーラーボックス2個。よもや若狭の魚市場で買い占める破目になるなよ。
息子氏、夜釣りゆき。

一応、ジャジャジャーン!

今日のまでい

9/22
  • ざるうどん
  • ミニおでん残り
  • 茄子、キャベツ糠漬け

なんちゅう夕食ですか。これでいいのよ、ひとりだから。


 9月21日(土) 晴れ 

赤い彼岸花で区画の線引きがされているような田んぼ、対岸の三上山もくっきりと。
秋の湖西路、お墓参り。
このところは、いいお天気が続くけれど、別荘地は台風の爪痕。
ご挨拶は「みんな元気だからね。」

アトリエに籠って、カッターシャツのリフォーム。
外したボタンだけでも100個を超える。
古いシャツにはまだ貝ボタンが残っていて、コレは貴重品。
インドネシア辺りの海岸の村人たちの手作業の貝ボタン。もうよほどのところに行かないと売っていない。
貴重品って言ったって、使うアテがあるわけでもないけど、ペットボトルに入れてとりあえず。
ボトルを振れば、秋の陽に、虹色にピカリピカリ。
捨てられない、愛しいものたち。

冷やっこいんだけど、まだ半袖。
アイロンかけたり縫ったりの作業がラクだから。

悩んでいたことふたつ。
友人に送りたいソーメンかぼちゃと貯めてきた納豆の蓋。
硬いものと、押せばつぶれそうなものを、どう一個の荷物にするか。
荷造りは不得意分野だし、適当な箱もない。
一時は送らずに持って行こうかとさえ考えた。何度も持ってみて、この重さ、こりゃバァサンには無理だわよ。
丸くて硬いものと、押せばつぶれるもの。
紐で結わえて、さて何で包むかねー。

もう一つはお礼状。
うれしかった思いを手書きの手紙に託したいんだけど、この頃つくづく字が書けなくなった。
ペンが進まないということは、あふれる思いも盛り込めなくて。
時期を外したらますます気持ちが伝わらない。

どうしてこういうことが、ささっと出来んのかねー。

ちんたらちんたら秋の午後。
何食わぬ顔して、早い夕暮れが迫る。

今日のまでい

9/21
  • ミニおでん
  • 庭先きゅうりの酢の物、油揚げ、人参、ゴマ
  • 三度豆の生姜醤油
  • 茄子、キャベツ糠漬け

昨日作った小さ目のロールキャベツを入れて、おでんの試み。


 9月20日(金) 晴れ まぁいいお天気の続くこと 

新こいものなんと色白できめ細かいべっぴんさん。
キャベツもどっかりとおっちん型。
思い立って、娘に届けることにして、夕方勤務帰りの娘に会いに石山駅に。

「一皮剥ける」ってこういうことをいうのかなぁ。
娘がいい顔をしている。
おんぼりとケンのない顔。
もの言わずだったのに、いつもより饒舌で、お孫ちゃん情報を伝えてくれる。
お弁当作りに凝ってる中二の太郎君、とうとう、保冷剤を詰め込んで、ざるそば弁当で登校したらしい。
「一応みんなが覗きに来たけど」とマイペース派。
野球命の小五の草太君、大の太郎君ファンで、朝、子どもたちより早く出勤する母親に、困ったことが起きると連絡するのは草太君の役目だという。
「おにぃちゃんの検尿のおしっこがちょっと足らんにゃけど、どうしたらいい?」。
通勤途上で困ったわ と娘が笑う。

充実の暮らしの顔というのか、面白がって子供をみている顔というのか。
いい子育てやってるなぁ。ワタシはこうは行かなかった。
しゃかりきなって、カリカリなって、いつも金切り声をあげていたような気がする。

石山駅は娘の会社のすぐ近く。
同僚が通るたんびに、「母です」を繰り返し、恥ずかしいこと。
今迄はこそこそと会っていたから、こんなこともなかった。

彼女、どこで、なんで吹っ切れたんだろう。
娘でありながら、素敵な女性を見る思い。

安心材料をひとつひとつ増やしてくれる娘にこころ熱くして帰路。

彼女、10月から乞われて、新しい仕事に就く。
鮮やかな転機。
気負いもなく、今までの仕事経験が自信にもなっているのだろう。

だから、二度目の働く人生、楽しんでよ と祝福しよう。
老母のちまちました不安は、邪魔になるだけ。

今日のまでい

9/20
  • ロールキャベツ
  • こいもとこんにゃくの煮っ転がし
  • 丸干しいわし
  • なす糠漬け


 9月19日(木) 晴れ 満月の夜 

お医者さんに薬もらいに行ったら今日のメーン仕事は終わり。
この薬、効いているのかいないのか、相変わらず症状変わらず苦しい首根っこ。
抜けるような秋空が夜まで続いて、満月のお月見。

先日のドライブのお土産の栗。
中華風に鶏と煮て、栗ご飯にしての予定だったんだけど、皮をむくのがめんどうで、ゆがいてスプーンでほじくりほじくり食べていたら とどまるところなく。
従ってきのこと油揚げの炊き込みご飯になり、鶏は揚げ煮。
素朴に食べるのがいちばんよろしいと意味付けた。
子育て時代は、子供にはちゃんと季節ものを食べさせたいと努力できたのに、ずぼら、横着がまかり通って。

しかし、先日ドライブした湖南の町。
土地が広いとこういうことなんかとおったまげた。
まぁ、叫び声すら届かないほどの広いスーパーの食品売り場。
あのあたり、もう中部圏で名古屋の天むすやきしめん、ご当地ラーメン、三重の魚介や練り物など、珍しい品。
とんかつ用の味噌だれなんて、うちら辺りでは見当たらないもの。
いろいろ珍しいもの買いこんで、おまけに今日は生協。当面籠城できる。

古いカッターシャツは扱いやすい。
人間様に遡及すると、セクハラっぽくなるけど、どうも紳士物の布や仕立ては手抜きがないとずっと思っている。
だから着古しでも捨てられなかったし、仕立てに出した「お残り布」も40年来残してきたし、定年を迎えた友人にも貰っておいた。
前立てボタンのところは「太郎くん」袋に採って。

まてまて、この友人に貰ったカッターシャツで結婚される友人のお嬢さんにプレゼントを作ろう。
お祝いに古着も変だけど、大好きなパパのシャツからだったら、喜んでもらえるだろうし、娘を嫁がせる寂しさを実感している友人も喜んでくれるだろ。
「もう、ワタシの娘でなくなりました。先日嫁ぎ先のお父さんが、さん付けなしで娘の名前を言っているのを聞いて、、」
そんなメールを寄越していた。
うーん、切ないねー。
お祝いして、シアワセになってと祈りましょうよ。

今日のまでい

9/19
  • 炊きこみご飯
  • 鶏揚げ煮、三度豆
  • もずく、庭先きゅうり
  • ぜいたく煮
  • 茄子糠漬け


 9月18日(水) 晴れ、すごいお天気 

 プレゼント第一便。Sさん。
「ファスナーの買い置きがあったから、今年もお仲間に入れてください」とお便り。
「持病がありながら、今年も参加してくださったのね」と思いながら
あぁこういうことだったんだ と、このプレゼント作戦のワタシの気持ちがすっきりした。
不安な身体を抱えて今年もやろうと踏み切れたのは、、
恩着せがましく、被災地にプレゼントなどと言っているけれど、実は自分の命の確認ができるということだ。
この年齢になると、「今年もできた!」は大きな感動になる。

Sさんもわたしもともに70を超えている。
わたしら年寄り部隊、ささやかでいい。
この先ずっと不安を抱えながらでも、「今年もできたわねー」を積み重ねられたらいいなぁ。

昨日手に負えなかった台風の爪痕、裏庭の掃除。上天気で、乾燥してくれたから扱いよかったけど、今年、千両お正月に使いものになるかなぁ。
まぁ、裾のあしらいに、赤い実が3つほどあれば。頑張って立ち直ってよ。
台風は蚊も連れて行ってくれたらしい。
秋口のキツイやぶ蚊も今日は居なかったし。

また、農家から頂いたたくあんでぜいたく煮を作る。
いよいよ、新漬けのために、漬物樽を空けて準備されているんだろうけど、お手間もののたくあんをけだしして煮るなんて、まったくぜいたくな話。
相応いもののじゃこ出汁で、大量に炊いてご近所におすそ分け。
ちなみに昨日のとろろ丼のトッピングに刻んだたくあんでお昼。
ゴマを振りかけて、コレたらこに勝る。とろろ芋のねばねばに、カリカリとたくあんの歯触り、これが効く。

今日のまでい

9/18
  • さんま
  • ぜいたく煮
  • ちくわ柳川風 ごぼう、豆腐、たまご
  • 庭先きゅうり、わかめ酢の物
  • 茄子糠漬け、かくや

昨日本場で買った下田茄子が漬けたくて糠漬けの整理のおかくや。ちくわは昨日のお土産伊勢ちくわ。


 9月17日(火) とびっきりの晴れ 


これが本日の収穫。わんこそばならぬわんこ丼。
ドライブで立ち寄ったサービスエリアで見つけたもの。近江牛メニューの隅っこに「明太とろろ丼」。
近江牛メニューの目立つ中で、「何でココでソレ食べるかなぁ」の迫害軽蔑の目つきに耐えて。コレ。
もはや心は、今夜のメニュー。
サービスエリアの食堂より美味しいものを作ってみせる。

同じような写真でもトッピングが違う。
ご飯を覆ったとろろ芋に、ほぐした明太子、叩いた梅干し、きざんだ自家製青梅の醤油漬け。
ちょこんとお醤油を落として。

「なんでココでソレ?」は、新しいメニューにつながった。
トッピング候補がめじろ押しで、うちの定番まで持って行く。
時あたかも、新米の季節。馬は肥えるか。
お土産の近江牛にかみつく息子氏の横で、今日一番の小旅行の収穫。

台風一過の青空。ドライブに誘われた。
琵琶湖にへばりついた細い土地に住んでいると、やたら、湖南の平野は広いと思う。
昔の東海道を東に。敵を迷わせるまがった小路の家並は、妻籠馬篭の匂いを残して。
馬を乗せたトラックのゆくトレセンの栗東。
気つけ薬、和中散の古い薬屋の屋敷。
下田茄子の本場甲西。茶畑が続いて。
狸の信楽、鈴鹿に続く土山。
道中の宿所に使われた小さな城跡も。このあたり京都に上る行列の最後の1泊場所だったんだろう。
里山の中を、道の駅巡り。イコール、秋探し。

たまの休みにバァサン誘い出してくれる息子氏に感謝。

今日のまでい

9/17
  • ステーキ、キャベツ
  • とろろ丼
  • みつばととろろ芋のおすまし
  • なす、きゅうり糠漬け


 9月16日(月) 台風18号 雨 夕方から曇り 

夜が明けるのを待って家の周り点検。
琵琶湖から直通する裏庭が風の通り道だったらしくて、なぎ倒された秋海棠、千両。
てこに合わないから、自然の力に任せよう。

バンバン出る警報の夜。
眠れなかった人たちが三々五々に、まるで懐かしい人に会うように朝の路地。
「大丈夫やったかぁ」と声かけあって。
すぐ近くのJRの線路のノリ面の土砂崩れ。商店街が泥水で通行不能の情報。
市街地でもこんなことが起こるんだ。

たくさんのお見舞いメールを頂きました。ありがとうございました。
うちは無事でした。
リフォームしておいてよかったとつくづく思います。
5年前だから張り切って取り組めたことで、今なら気力すら沸かないでしょう。
それにあのころは母の快適暮らしを考えて必死でしたから。
「きゅうり がんばれ」とありました。
風の一番強いときは、ホント、ぬれねずみになってでも支えに出ようかと思ったくらいです。
ドキドキ過ごした一夜は疲れました。

豊橋から上陸、心配はネッ友さんの菊ちゃん。逃げることはできても菊栽培のハウスが壊滅してないか。
やがて台風は被災地の空。
原発。
日本はもろい国だ。自然災害に加えて、おろか共が私欲のために引き起こす人災。
「ブロック」なんて胸張って言えた義理かよ。

プレゼント袋を縫いながら、無事だった分だけがんばろうと思う。
何が起こるかワカラン。
ドキドキは改めて一日一日を大切に楽しんでいこうと思うに至ります。

今日のまでい

9/16
  • 鮭のピカタ、ほうれん草のバター炒め
  • 豚汁(台風に備えて昨日大量に作っておいた)
  • ぜいたく煮
  • なす、きゅうり糠漬け

頂いた農家のたくあんで、ぜいたく煮。


 9月15日(日) 終日雨、夜から風激しい 

近頃のスーパーは楽しい。疲れた夏の表情から変わって、いとより、鱈白子登場の魚コーナー。
あらっ、もう柿、みかん。
子どもの頃の思い出は、柿は台風で落下した青い柿、みかんは10月7日の運動会の父兄席にその年の初みかん。
10月7日の記憶があるのは、小学校の運動会は毎年7日に決まっていたから。
何かにつけ、学校行事は地元出身の中江藤樹のいわくある日に決まっていた。誕生日だったか、命日だったか、はたまた立志の日だったか。

「おたふく、おたふく」と唱えながらスーパーに。
休みだし、食事時間が不規則になるし、お好み焼きでもしよう。昨日カンブリア宮殿で広島おたふくの社長さん登場で、なかなかカッコ良かったし。
「夜更かしもするだろうし、アイスも」。

帰り道、月一くらいの出張販売「100円屋」の出店。
待ってたんよ、タオルで作っている丸いヨーヨーキルト、欲しい色のタオルが無くて中断していた。
なんせ、色タオルのヨーヨーで、イングリッシュガーデン風のマットに仕立てたいと夢を描いていたから、マットのまわりに葉っぱに見立てたみどりのタオルが欲しかった。
運がいいこと。きれいな色タオルが揃っていた。100円屋は楽しい。
結果、アイスはただの砂糖水。

糠床にきゅうりを半本づつ漬ける。
庭先きゅうりのとれとれの値打ち、半日が漬かり加減。
食事の度に出してまた入れ替わりに漬ける。
切って、小皿に。「温度が下がって漬かりにくいのかな」 したり顔で考えて。
うん? 洗い物の隅っこに、半日漬かったきゅうり。あんれまぁ。

クーラーの室外機の音が高いので、遠慮して汗だくの夏。
涼しくなって、とりあえず、お掃除。乗っけていた消毒液スプレーや小さなスコップを整理して。
先日暑さぶり返して、おそるおそるクーラー点けてみた。お静か。
モーター音と振動音の違いの解からない耳、いいや耳以上の神経の問題。
胸をなで下ろしたのは、治ってよかったより「電気屋さん呼ばなくてよかった。」ボケを世間に広げることはない。

その他もろもろ。本日、敬老の日。加齢度、いわゆるボケ具合上昇中。
そのうちそのうち、華麗度いわゆるカガヤキ具合。上がってはくれんか。
畏れおおくも華麗だなんて、パソコンの冷やかし変換。

今日のまでい

9/15
  • 鉄板でお好み焼き 豚玉、いかえび玉
  • カイワレのおかか醤油
  • 豚汁(ごぼうが少し残っていたのが助かった)
  • なす糠漬け

お好み焼きにはじめて天かすを入れた。


 9月14日(土)  晴れ 暑い

 息子氏の敬老の日のプレゼント。ゴミ分別ケース3個。
中にゴミ袋もセットしてある。

一日の終わりに、必ず外に出て、その日のゴミを始末する。
軒下の分別籠に入れるのだが、ありあわせの廃品を使っていた。
雨で濡れるし、なんとなくすっきりせん。なおかつ、これから寒くなるしイヤだなぁと思っていた。
広告を見ながら、「これいいかな、これなら、納屋の中に置けるし」とつぶやいていたのを息子氏、キャッチしていたらしい。

感謝をこめていっぺん市の広報のごみ処理を見直そう。
集収曜日と分別に迷うもの、捨てるまでの処理など書いたメモを貼る。
いまだに迷うものもあるし、先日、道端のゴミ袋に集収不可能の赤紙が貼ってあった。
「ガスボンベが混ざっています。使い切って缶の日に出してください。」

ワタシの意図は、やがてゴミ出しも息子氏の仕事に移行するため。
こういうことで、恥ずかしい思いをされたくない。
また聞こえるように、つぶやいてやろ。

なかなか的を得たいいプレゼントに感謝だけど。

だがね、息子殿、45リットル用では、ちと辛い。
この頃、ゴミ袋、ぜーんぶ30リットル用に替えているのご存じなかったか。
分別して、一杯貯まったら、これ、どうして引き上げるんよ。
おっかさんの馬力、日に日に減少していること、ご存じないか。
やっぱ、アンタの仕事になるよ。しめしめ。

今日のまでい

9/14
  • 揚げ鶏、青森の小さいジャガイモの揚げ煮
  • 庭先きゅうりもみ、油揚げ、ごま
  • 白菜のおひたし、ゆず
  • 湯葉とコンテナみつばのおすまし
  • なす糠漬け

生協のミニきゅうりとうちの庭先きゅうり。明らかに皮の柔らかいのはうちのきゅうり。包丁の当たりが違う。ブィブィ!


 9月13日(金) 晴れ このところ暑さぶり返した感じ 

いまどきは、13日の金曜日 って言わないのかな。
たまにある13日の金曜日。
こんな日はいつもよりちょっと丁寧に仏様にお供えして、怪我したり事故したりしないようにねと、息子や娘を思う。
あれれっ、13日の金曜日って、出自はキリスト様からか。
まぁどっちゃでもいいけど、ええとこどりでゆこう。

資源回収の準備。
水だジュースだで、段ボール、夏の脱ぎかす。
がさつく段ボールと格闘しながら、こういうことががっちりきっちりできる人になりたいと思う。
集積場で、はっきり差がつく。
不得意分野で、小包を作るときでもキレイにできなくて、添え書きにいっつも、不細工な荷造りにことわりの1行を入れている。
小包の印象が大事とかなり気を使っているのに、ガムテープがきっちりまっすぐ貼れない。

小筆のすごい友人が居る。
奉加帳の見事な文字。
あるときその友人からお手紙が来た。ボールペン。
おずおず尋ねた。「コレ、アンタが書いた?」。
「やっぱりそう思う?。筆は書けても、ボールペンはアカン」。
そうかと思うと、ぶきっちょそうな友人は、たまごを10個新聞紙で、ささっと包んだ。たまごも危なげがない。
今みたいに卵ケースのなかった昔。
農家の彼は、たまごがお使い物の王道だった頃、母親から習ったと言った。

縛っても縛っても、ぐずぐずの段ボール。
集積場に運ぶ道で、抜け落ちそうで、恥ずかしい。

カッターシャツから「太郎くん袋」。小さなポケットも貼り付けて。前立てはミシンで止めつけてそのまま使った。
楽しいから、袋口に襟もつけたくなるけど、今は試作。一定数ができるまで、凝れない。
近所の奥さんから、折り紙のコマ。
コレを入れる。
袋縫う人、折り紙を作る人、「負けんように折るわ」と82歳と72歳の楽しみ。

今日のまでい

9/13
  • かつおたたき(生協)
  • なす炒め煮
  • トマト、庭先きゅうり、ハム、チーズ盛り合わせ
  • 茄子糠漬け

かつおのたたきの玉ねぎに、みょうがを散らしたかったんだけど、もう出てくれて無いわ。


 9月12日(木) 晴れ、夕方から雨 

やっと、新物リンゴ。
食後は高くてふかふかで不味いリンゴをあきらめて、梨やぶどうで賄って来たから、このばりっとした硬さがうれしい。
いろいろ秋の味覚が出そろって来た。うれしい季節。

いつもより1時間も早く起きた。4時はまだ夜のとばり。
今日も秋晴れらしい日の出の準備は万端で、酔芙蓉はもう、夜目にも白い花。飲んだくれの花も二日酔いは無いらしい。
朝が好きだから、早起きは儲け。
予感があって早起きしたわけではないのに、待っていたのはパソコンの不調。
せっかくの希望の朝の狂い初め。

アレしてコレしてが全部狂って。
朝の1時間のすごさは、午後半日のちんたら時間以上。
この値打ちと明け染めるさわやかさで、いい一日が始まるのに。

悪くはないのよ。心臓の手術をした友人、経過良好のメール。
「生まれ変わったみたいラクになった」の報告はうれしい。

ピンクの「花子さん袋」に飽きた。
パッと見には楽しい色だけど、大量になると飽きやすい。それに同色の糸が無くなった。
「太郎くん袋」のブルー系の布を探す。
ブルー系 ねぇ。
アレ、アレ。思いついたのは息子氏の制服のブルーのカッターシャツ。
彼が捨てたのを拾っておいた。着替えが不足することもあるだろうしの親心。
今日日のヤツは、まぁ、捨てるのの早いこと。
裏用に使おうかと思ったんだけど。
マテ マテ。ずっと考えていたカッターシャツのリフォーム。
布もしっかりしているし、何度も洗って布に歪みがない。
2度目のご奉公は「太郎くん袋」に試作。

頭の中で仕上がり図を組み立てて、やっと、一日乱れた自分ペースを取り戻す。

今日のまでい

9/12
  • ちくわとごぼうの柳川鍋
  • コーンとゆでたまごのサラダ、チーズ、きゅうり、レタス、トマト
  • 丸干しいわし
  • もずく きゅうり
  • なす、きゅうり糠漬け、チリメン山椒

昨日使った残りのコーン缶で。全部コーン粒大に切って、粒マスタード、マヨで和える。イタリアンサラダ風に気取ってみたけど、ボロボロボロボロちと食べにくい。
接着用に干しブドウでも入れたらよかったかな。
もちろんきゅうりは庭先畑から。2本。今日のはカッコいい。


 9月11日(水) 晴れ 暑い 

朝の一撃からやっと落ち着いて再更新。
ちょこっとあわてさせてくれましたな。ワタシのおもちゃメ。

 きゅうり1本初採り。感動でハサミを入れました。
苦みなし、皮硬くなし、包丁を入れればばりっとわれて、したたる露。
ただし、しもぶくれの不恰好。
レタスとトマトの盛り合わせの間にちょこっとだけど、存在感。
しかしです。ただ今スーパーできゅうり1本60円。盛りを過ぎて、お高くはなっているけど、 うちの庭先きゅうり、原価計算したらかなりの金食い。
土に肥料に投薬にネット。今日また息子氏石灰20s買って来た。
なにより農婦のエネルギー、水遣りに完全武装の虫取り。
楽しんだ分で、ご和算できるのはほど遠い。あとはこれから何本収穫ができるかだ。
ピクルスもきゅうちゃん漬けもほど遠い。
ましてや、おすそわけもほど遠い。自慢しまくって、隣近所にかなり期待させましたけどね。

今日もピンクで。パッチワークにするのは、裁てるだけ裁って。もっと小さなきれっぱしができてから。
小さな巾着。大小あるのは残り布で採れるだけ。
紐もダブルがいいか片口がいいか、いろいろ試して。
そのうち、落ち着く格好が見えてくる。
親子袋になりました。

御病気。けったいな現象が出ています。パソコンの話。
数字が打てません。数字を打つとカーソルがあらぬところに飛びます。
11と打つのに、仮名で「じゅういち」と打って、変換して、はじめて「11」となります。
こういう現象は初めてです。
数字に弱いのは、親方だけでは無いようで。

さて、どうするか。
おっしゃ来い でファイト の1日が始まります。
ファイトがなくなって、めんどくさくなったら、niftyのニィチャンに応援求めます。

仮名は打てる、変換もできる。半角文字も打てる。
おんなじ文字盤なのに数字だけ、反映しない。
なんでじゃ。


しばし、コーヒータイム

なーんだ、数字の文字盤の部分のNumLockがかかっておりました。
昨夜、ネズミが文字盤の上を闊歩しておりましたか。

これは12日朝の記録。
本来の11日の日記は、ごちゃごちゃ触っていたら、消えましたけど。朝仕事終えたら再更新。
朝しょっぱなの気つけ薬、ちと過酷。(この項 12日朝 記)

今日のまでい

9/11
  • 野菜とコーンフライの盛り合わせ
  • 厚揚げの豚肉巻、大根おろし、みつば
  • なす糠漬け

厚揚げを豚薄切りで巻いて、塩コショウで炒め焼き。おろしポン酢で。他所のブログから。


 9月10日(火) 晴れ 時々曇り 

裁ち物台にピンクの布。おもて布と同量の裏布。
終日楽しい。
袋の形、長方形に切るのはなかなか難しい。織り糸を抜いて真直ぐに整形して。
力を発揮したのが、キッチン鋏。重ねて切るのには最適。よく切れるし布は逃げないし。

本質的に布に対してはケチだから、この布で何枚作れるか考えるのに疲れてしまうが、コレがまた楽しい。
ハギレは繋ぐ楽しみ。
手のスピードより、こっちの方が頭に形を描いて。
むかし 内職屋さんが試作の袋の布量を計って、原価を出してゆかれるのを見ていた。
そのち密な作業に、すごいなぁと感動したことがある。生活かかっているもんね。

こんな楽しい仕事させてもらえる感謝。
おりしも震災2年半。
TVでがなりたてるオリンピック開催決定のニュース、もはや、日本経済は発展安泰の形相だけど、
被災地の人たち、癒えない悲しみや怒りと、どう折り合いつけて見られるんだろうか。

また保険屋サン。
ワタシが優柔不断なせいだろうけど、ヘビににらまれたカエルの感じがしてきた。
日本人の97%が民間の保険に加入されているんだそうだ。
ここまで高率? 
まぁ、町内で取りまとめられているワンコインの交通災害保険なども含めての話だろうけど、この保険、右にならえで意識せず入っているもの。
どうも嘘っぽい。
逆に言えば、高い保険料を納付している国保だけでは、誰も安心していないということだ。

今日のまでい

9/10
  • さんま
  • 湯葉とシイタケの卵とじ(乾物整理)コンテナみつば
  • ちりめん山椒
  • なす糠漬け

新物のさんま、まだ高いけど。冷凍庫の山椒の実、今年は採集時期が良かった。みどりそのままでやわらかい。
それに引き替え、紫蘇の実は採集出来ぬまま、引っこ抜く。


 9月9日(月) 晴れ 

 きれいな飛行機雲、三すじ。
時々、なんでも気になるんだけど、飛行機って、夏も秋もおんなじように飛んでいるのに、なんで、秋は飛行機雲がはっきり見えるんだ。

キレイの秘密。秋はいっぱい。
ワタシもキレイな針仕事。家中のピンクの布集めて、学童さんの袋。基本形。
昨日、近所のお嬢ちゃんに喜ばれたから、、自信持って作ろう。
「元気を貰う」とはこういうことだ。
自分ひとりだけの世界では、大きな間違いをしそうで、手が止まっていた。
アトリエにいっぱいピンク広げて、これにも元気。楽しい仕事。
この袋、「花子さん袋」と名付けて。
次はブルー系で男の子用「太郎くん袋」としよう。

きゅうり、採ってもいいかなぁ。もったいなくて、今日はパス。

今日のまでい

9/9
  • 笹かれいから揚げ、ジャガイモ素揚げ、レモン
  • レタスの豚肉巻、ポン酢
  • 水菜と油揚げの煮物
  • モズク
  • 茄子糠漬け


 9月8日(日)  おおかた小雨

小雨の中を朝も早よから、、。
きゅうりネットが昨夜のうちに墜落。
びっしり絡みついたきゅうりが雨を含んで、重みで耐えられなかったのだろう。
いよいよ収穫のこの期に及んで。きゅうり 意外と損傷は少ない。
2本、ミニきゅうり大。収穫してもいいんかな?
仏様にお供えしたら、とりあえずは、塩でバリッと食べたい。

それにつけても、けったくそ悪いのはかぼちゃ。
かぼちゃの収穫祭りで、1等賞は44s。とニュース。
牛や豚に負けるのは許すけど、かぼちゃに負ける体重はちと許せん。
もりもり食べて、挑戦してみるか。ふくよかなバァサンに。

さつまいもの蔓を頂く。
丁寧に皮むきをしてお手間もの。
ずいきやさつまいもの蔓、とりあえず年に一度は食べておきたい。
味あわさせてくださるのはいっつもこの近所の奥さん。
「今年はちょっと失敗だったかな、辛すぎた。」
「いいえ、お酒の肴にちょうどいい」と杯を持つポーズで感謝。

おばぁちゃんについてきた2年生のお孫さん。
「コレちょっと持ってみて。」
試作したプレゼントの袋が実際身体つきにつろくするか見たかった。
随分お気に召したらしくて、「コレ欲しい!」
そりゃそうなるだろうな。ワタシも悪かった。子どもの扱い長いこと忘れていたから。
「コレはね、、、」おばぁちゃんの制止をよそに。
また作るからと、うふふ人形もつけて。

帰りがけ、ひとりで引き返してきた。
「オバチャン ワタシも作りたい!」
「できるよ。」 もうミシンもかけられる年齢だ。いっしょに作ろうね。

ワタシの収穫は、こんな簡単なものでも、喜んでもらえるんだ。

今日のまでい

9/8
  • すき焼き
  • さつまいもの蔓(頂き物)
  • なす、大根の皮 糠漬け

鍋のメニューがあがってくると、しめたもの。ラクチンだし、野菜食材が多くなるし。


 9月7日(土)曇り雨の繰り返し   

また、お茶わん蒸しにしたのは。
「この卵、アカンわ。みずくさい」昨朝目玉焼きを食べた息子氏の一言。

ばれましたか。
1ケース90円の安売り卵。小さいし使い勝手もいいしと、ほいほい買った。
イヤ、溶いていたときから粘り気のなさに気が付いていたんだけどね。
美味しい出汁で卵豆腐にしておこうかと思ったけど、みつば。細い双葉の間から、みつばの葉っぱ。
使える!
二人分のお茶わん蒸しだと、普通サイズ2個の卵ではちょっと多過ぎ。お箸で持ち上げられる硬さになってしまう。
で、小さい卵2個で、ゆらゆらに蒸しあがった。

安売りの玉子を買わん雌鳥の力尽くして産みし卵を

新聞の投稿短歌。
左様、みずくさいたら、小さいたら もんく だけではイカン。
ところで、この短歌。はじめのたまごは玉子で、終わりのたまごは卵。
さて、作者はたまごの文字に意図するものがあったんだろうか。
短歌の世界のワカラン者にはワカラン。
それぞれの世界で考え抜いて切磋琢磨なさっている方が居るんだ。
いいな、たまごひとつで、自分世界を広げられる人って。

安売りのたまごで、バァサンこんだけ考えたら雌鳥に申し訳が立つだろ。

リセット 再起動。いつまでもぐずぐずしていなさんな。
プレゼント作戦の段取りを立てよう。
凝りたくなるけど、とりあえずは、お子達のシンプル袋。
春ごろから、布整理をして、結局捨てられなかった理由は「これで袋が縫える」。
アイロン掛けしてサンプルを縫って。
子どもたち、当座の宝物入れに使ってくれるかなぁ。

今日のまでい

9/7
  • こえびとみつばのかき揚げ、こえびとたまねぎのかき揚げ
  • お茶わん蒸し
  • こいも、ぼったり揚げ、こんにゃくの煮物
  • 茄子糠漬け、高菜漬け


 9月6日(金)晴れ 時々曇り  

用心はしつつも、そうだわ、毎年夏の終わりは。
暑さにさらされた身体と、ついつい口当たりのいいあっさりしたものだけで耐えた胃袋。
夏の終わりのけだるさがわっと出る頃だ。
2,3年前なら、医者に走ったんだけど、ごろごろしているうちに治る気がして。
病名がつくような症状でもなく、どうせ、言いにくそうに先生が「加齢」とおっしゃるだけだろうし。
食材はある。ごろごろ用の本もある。安心材料を挙げていたら、ラクになった。
台所でごそごそしたくなったらしめたもの。
横着でやり過ごせるのもまた、加齢。

ウサギを飼っている友人が居る。
「パソコン机の下にもぐ込んでるわ」とそのうさぎさん。いわく「うちの子は、どなたがみえても、まず、かわいい!」だって。
まぁ、マイペットを自慢するのは世の常だ。
が、どうもワカラン。
うちのみー子さんのように、お膝でうっとり顔で飼い主を満足させてくれないだろうし、自分の要求を鳴き声の変化で主張するわけでもないでしょうに。
「で、外にお散歩するの?」「ハーネスが無いモン」。
ハーネスをつけたウサギさんの散歩図を想像するだに可笑しい。
「病気はね、獣医師さん」。獣医師さんもかっての犬猫病院じゃないのよ、「犬も、ネコも爬虫類も」と。
金魚はどうするんだろ。ステンレスの診察台で目ン玉むいて、横たわる金魚も可笑しいわねー。
病気お見舞いの電話が脱線して、元気の兆し。
外は夕方、このあたり犬のお散歩ラッシュ。高校生もいれば、おっちゃん。
おしゃれの若奥様はブーツに2本のハーネス。ぶっさいくな小型のブル、短足が8本ちょこちょこ。

琵琶湖の上をオスプレイ試験飛行。よっ、寝耳に水の不安。
オリンピック招致で莫大な経費をかけて、リハーサルを繰り返す招致団に比べれば。
順番が違うでしょ。必死にになることが違うでしょ。今の日本、浮かれている場合かよ。
浮かれているうちに、水面下で、牙も尖る。

今日のまでい

9/6
  • こえびと野菜の中華風炒め物、たけのこ、人参、アスパラ
  • 板わさ
  • じゃこおろし
  • なす糠漬け、シイタケ昆布

全部油通しして、きれいな炒め物。生姜とネギで香りづけ。乾物整理の佃煮。


 9月5日(木) 晴れ夕方曇り 

おっ 抜けるような秋空。
抜けているのはわたしの頭。地球がゆらゆら揺れている感じ。地球までゆかなくても天井が回る。
体調不良。食欲不振。不振どころか食べると不快。

どしたんよ。
一日寝たら、すかっと治る年令か。

今日のまでい

9/5
  • 甘エビ、マグロ、かまぼこお刺身(生協)
  • ぼったり揚げの生姜醤油(生協)
  • 茄子とみょうがの味噌汁
  • 茄子、こかぶ糠漬け


 9月4日(水) 雨 夜からあがる 

子どもの頃、傘持ってお迎えのかぁさんと一緒に歩いた雨は、楽しい雨だった。
近頃の雨ときたら、なんて激しいんでしょう。
すぐ、土砂崩れだ、竜巻だ、避難命令だと。
恋愛歌謡の背景になるようなしおしおとした雨がない。
ムラサキの蛇の目が似合うような雨がない。慈雨どころか。

こんな日は静かに過ごしたいから、ひたすらうふふ人形の綿詰め。
詰められるだけ詰めたら、手のひらで抑えて机の上で転がすと、頬の張った丸い顔つきになる。
頭がごろごろできた。ちょいと薄気味悪い。

夜は、クローズアップ現代で向田邦子。33回忌。
生きておられれば一回り上だから、84歳。
直木賞を貰われて、さぁこれからだというときの惜しい絶命。
しかし、今もなお、向田熱は冷めていない。
番組でファンが、それぞれ、彼女の好きなところや才能を述べられていた。

ワタシにとっては、向田さんは「普通の日常がいちばんおもしろい」ことを教えてくれた人。
今、出かけもせず家でごそごそ過ごすのが楽しくてしようがないのは、多分、向田さんの影響。
一見、気楽に流れる家の暮らしでも、よーく見つめれば、しょうもないところで神経尖らせてみたり、 丁々発止で緊張することもあるし、小さな賭けで勝負しているところもある。

「事件にならない日常を、事件が無いからと言って、見逃してはもったいない」を向田さんに教えてもらった。

納得できる状況が、こんな言葉使っていたなぁと思うもっさりした言葉で描かれているから、何度読んでも飽きが来ない。
「気ばたらき」という言葉がはやったのも、向田さん発だったような気がする。
「冥加に悪い」も向田さんがよく使われていた。
スパッと決めてサッと素早く行動する情景を書かれたあと、「冥加に悪い」とポソッと一言。
どこかに引っかかっている悪気に対する不安や逡巡の心模様が、この一言で凡人を納得させてくれる。

向田さんも亡くなったし、向田さんの香りを確実にドラマ化する久世光彦さんも亡くなったけど、本棚の向田さんを、時々引っ張り出したくなる魅力。
ぜーんぜん、中身は古びない。

トイレの動きがしばらく変だった。
しょっちゅう水の流れる音がして、そのくせ、肝心の時には勢いよく流してくれない。
コントローラーの電池を入れ替えてみた。
なんと、反応のいいこと。
お待ちいたしておりましたとばっかりに、さっと便座の蓋は上がる。
水はハンドルに触る前に、勝手にハンドルがくるんと回って、いい勢いの水。
素早過ぎて、お尻に冷たい水しぶき。

ゴメン、向田さん。向田さんのすぐ後でトイレの話。
こういう日常の新発見が楽しいのよ。
向田さんも笑って言うだろう。
「味噌も糞もないまぜて、それが日常なのよ。」
惚れて間違いなかった人。

今日のまでい

9/4
  • ジャガイモのチーズ焼き、玉ねぎ、ベーコン
  • ソフトにしんつけ焼き、山椒
  • お茶わん蒸し
  • かいわれ、おかか醤油
  • 茄子、こかぶ糠漬け

冷蔵庫整理の粉チーズ、賞味期限7月末だよ。知らんよー。
涼しくなるのを待ってましたとばっかりに、お茶わん蒸し。
こかぶも昨日スーパーで見つけて。秋ですねー。


 9月3日(火)まぁ、晴れたり降ったり、目まぐるしいこと!  

朝、通学路に立ちながら、やっと子供たちのお荷物が少なくなりましたなぁ。ランドセルがカタカタ鳴る。
新学期始まりの昨日は、夏休みの作品の入った紙袋が目立っていた。
いい思い出ができた夏休みだったかな。

夏疲れは、人間様だけじゃなく、食材も。
大きな冷蔵庫を買ったおかげで、詰め込み過ぎの危機。
やっぱりこうなります。
商品棚で目新しいソース類をみつけるたんびに、まだいける冷蔵庫のドアポケットが頭に先に浮かぶ。
「アナタ、使い切りましたか?」と反省を込めて。
夏を越した乾物類も一旦きれいにしましょ。

保険屋さん来宅。
いよいよ決着つけにゃ。
保険の仕事は、命、これからの生き方、家族の問題など、大根売るのとわけの違う重さがある。
自分のことを自分で考えるのすら、しんどい話なのに、よそ様の事情を突っ込み突っ込み。

体重500g不足で掛け金がプラスになり、経過観察中でまたプラスになり、 この身体にそんだけ資本つぎ込むかなぁとまだ迷い。

玄関の手作りマットを見て「コレは才能ですか、ワタシにはできない」と保険屋さん。
「いいえ、音楽家や絵描きさんの特殊な才能と違って、コレは経験の積み重ねの結果です。
ただ、やり続けることだけです。やらないと次が生まれません。」

保険の勧誘はわたしにはできない。
よそ様のそれぞれの事情に合わせて、その人に合う保険を組み立て安心させるまでもってゆく仕事。
決して勧誘レシピだけでは対応できないだろう。

毛嫌いしていた保険とまだお若い保険屋さん。
何度かの訪問いただいた慣れで、ちょっとだけ気持ちは軽くなったけど、「こんな辛気臭いバァサン、面倒だと思ったら、放っておいてくれてもいいよ」と送り出した。
「ちっともちっとも」と笑ってお帰りになった。

次の検診まで待ってもらうことにして、その間にワタシは体重を増やしておくことを約束して。
食欲の秋だし、それにわずか500gで加入審査でケッチンつくのはけったくそ悪い。
結局勧められるままに、入るんだろうなぁ。
あなたにも、この辛気臭いバァサンの経験さしあげますわ。

今日のまでい

9/3
  • 鯵ひらき、大根おろし
  • ベーコン巻きなす、枝豆
  • 湯葉としいたけの卵とじ
  • みょうがと茄子の味噌汁

下田茄子が糠漬けには大きすぎたので、縦4割にベーコン巻いて。
雨のおかげで、またみょうが復活。


 9月2日(月) 曇り 雨 

どんな症状が出ていたか。
直前に行ったことは何か。
余計なことをせず、冷静に対応することができたか。

身体の話に非ず。
パソコンの治療の話。大概のときのヤツめの治療のコツ。

なんかしんどそう が続いて、反応が鈍くなったなぁと感じていて、余計な画面が出没して、環境設定が狂い始めて。
とうとう、命令に従わなくなった。
あせって、がちゃがちゃ触ってお陀仏。
だから、せっかくの秋の日に半日治療に没頭することになる。
張り切っておついたちの朝一にプレゼント作戦開始の発表をしたかったのに。

結局、原因は解からぬまま。
従順なしもべも反抗期か夏の疲れか。
いいや、あわてたあるじがどこかで、余計なちょっかい出してしまったのは確か。
張り切りすぎると、あるじを戒める役目をやってくれる。
そんな高尚なモンかい?

本日の予定大狂い。疲れた。

地元の商店街の共同の援助で開かれている、とれとれ市場。
「奥さん、野菜の宅配を考えてますにゃ。」と質問を受けた。

地産地消の新鮮野菜がうれしくて、2年前の開店直後は喜んだんだけど。

「なるほど、生協の経験から、宅配はありがたいけど、野菜は、自分の目で見て買いたい。
夕食の準備にかかって、きゅうりが真っ白のかすかすだったら、どんながっくりくるか。
とれとれ市場を標榜するなら、絶対の信用ができないと、怖くて宅配が頼めない。
生協の野菜は裏切られたことがない。
だいたいとれとれが、昨日の仕入れでは意味がない。休み明けにしわしわ野菜を店頭に置くのはお店自体の値打ちが下がる。
なすは近所の農家の茄子の方がきれいに漬かる。
種類が少ない。品物が一定してない。生姜のひとかけがメニューの致命傷になるのに、そのために、遠くのスーパーに出かける破目になる。
せめて、一個売り一本売りをココだけでもやってほしい。ココは独居老人の多い街だから。
袋詰めや包装は不要だし、ひどう客が混み合ってる様子もないんだから。」

ここまで言うかねー。ワタシ。
とれとれ市場のにぃーちゃん、だんだんうつむいてきて。
にぃーちゃんだって、今後を思考錯語しているのに、悪かったかしら?
こんな意地悪バァサンに問いかけたのがにぃーちゃんの失敗。お商売は、ひとを見る目もなくちゃ。

パソコン治療の腹いせをここで解消してどうする? 
パソコンにも市場にも、褒めて育てよ の原則忘れて。
確かに根本、意地悪バァサンだ。

今日のまでい

9/2
  • 鶏胸肉のねぎ味噌ソース
  • 湯豆腐、糸こんにゃく、白菜、豆苗、えのき
  • なす糠漬け

鶏胸肉は塩コショウで両面に焦げ目をつけ、あとは蓋をして3時間くらい放っておく。甘めの味噌で。
涼しいから急に湯豆腐に。


 9月1日(日) 曇り 雨 

雨の9月で始まりました。
だらだら暮らしは、払拭してと、おついたちは張り切れます。

 

悩んでいたのですが、今年も、飯舘にクリスマスプレゼントを決めました。
やれるんちゃうか、の逡巡に踏ん切りがついたのは、実は自分が元気で居られるという確信です。
小さなうふふ人形を作りながら、その楽しさに、生命保険を掛けるよりよほど、安住があると知りました。

楽しいことだから。
原発被害の理不尽を忘れたくないから。
ふるさとを離れなければならなかった人たちが、がんばっている姿にふれ、励ましてもらっているのは、わたしたちだと思うから。
思い続けることが、隠されていた原発処理の真実を暴き出すことにつながるから。

9月から11月までの3ヶ月間、ワタシの暮らしに、飯舘を取り込みます。
飯舘村政の意図する、「までい」を感じてゆきます。

ワタシは相変わらず袋を縫います。
去年、送れなかったうふふ人形を改善して、リベンジを果たします。

どんな形のものでもいいし、がんばらないささやかなぼちぼち仕事ですが、ご一緒できる方と手をつなぎたいと、今日、簡単な呼びかけをトップに挙げます。
同時にUPしたかったのですが、新しいページを作るのに手間取っていました。
ごちゃごちゃ触りすぎてこのページも変。
機嫌よくスタートしたのに、パソコンめ、へんねし起こす、イヤなヤツ。

今日のまでい

9/1
  • 揚げだし豆腐、シメジ、かぼちゃ
  • 豚肉、ピーマン、もやしのコチュジャン炒め、春雨
  • とろろ芋と卵のふわふわすまし、ネギ
  • 茄子糠漬け

ちんまりした炒め物だから、固ゆで春雨を入れてみた。いい感じ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。