index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/5/1(水)

2013/5/1(金)
BackNunber

 5月31日(金)晴れ  

はじめてのアジサイを仏様にお供えして、5月終わり。
どこが梅雨や?と言うほどのさわやか天気。洗濯 洗濯。

日刊の楽しみは1ヶ月毎に、自分を降り返えられること。
医者ゼロの月はメデタイ。
さぁ今日はアレしようと起きられるのはアリガタイ。
美味しいもん探して、堪能できるのはシアワセ。
本を読みながら、そのまますーっと眠れるのはゴクラク。

機能は減っているが、一日ちょっとづつ前に進める。
ボケては来ているが、誰にも見られず自分で苦笑していたら済むだけで、まだ、世間様にそうそうご迷惑かけているわけでもなさそう。
お茶を淹れようと急須にお茶缶から茶葉を入れて、沸いたお湯を茶缶に注いでいるなんてことは、お茶の子さいさいで、このタノシサよ。
「人生60からが楽しい」なんて本が広告されてるが、70からでもけっこうタノシイもんよ。
自作自演の漫画の世界。

めんどくさいけど、カード会社に退会連絡。
運悪く、カード会社、カード更新発送トラブルが発生していたらしい。音声ガイドの繰り返し。5月中やってしまっておきたかったのになぁ。

布類の整理とパジャマ縫いで明けくれた5月。
整理って言ったって、在庫確認しただけで、そこで発見した宝物抱えて、6月も満杯の計画。
やりたいことがあるって、コレがいちばんシアワセなことなんよ。
朝、早く起きようと思えるでしょ。

今日のまでい

5/31
  • アスパラと小エビのフリッター、レモン塩
  • アスパラの玉ねぎドレッシング、トマト
  • 丸干しイワシ
  • なす糠漬け

パリパリポリポリアスパラ三昧。


 5月30日(木) 曇り 

おばぁちゃんのポケットには、いつもいっぱいの屈託が詰め込まれていたのねー。
「悲しいことも恨みたいことも、お口に出す前にいったんポケットに入れて気持ちを落ち着けるのよ。そうすりゃ、ことを荒立てないで済むから」
母の口癖だった。
旦那を亡くし、疎開して、慣れない農業に精だし、母の苦労の日々を、愚痴も言わず、 ポケットに詰め込んで穏やかな日々を積み重ねようと努力してきたのだろう。

本日より、ミシン再開。お寝間着ばっかりではつまらないので、今日はおばぁちゃんの袢纏。
いくら寝たきりって言ったって、おばぁちゃんにも、昼も夜もある。ちょっとお昼っぽいものにしましょう。
気持ちのいい阿波しじら、おばぁちゃんもわたしも好きな生地だよ。
サイズは小さ目、襟も細め、芯も貼らなかった。せいぜい嵩を低くしないと。
ただし、ズボンは大きなサイズ。看護師さんが履かせやすい方がいい。
袖口は、細いゴムを入れましょう。おぼつかない手でスプーンを持つときの邪魔にならないようにね。
この形、看護師さんが「着せやすい」って言ってくださらないかなぁ。デザインされた森南海子さんに感謝だよ。

ポケットをどうしようかと悩みながら、おばぁちゃんの言葉を思い出していた。
ヤメトコ。
おばぁちゃん、もうつらいことをポケットに納めなくてもいい。
楽しいことだけ考える日々が送れたらそれでいいのよ。じゅうぶんじゅうぶんがんばって来たんだから。
ポケットに重い荷物詰め込まなくていいのよ。

アスパラの宅急便。毎年恒例。
恒例を待っている知人にもおすそ分け。「そんじょそこらのアスパラじゃないよ」と文言で恩に着せ
送ってくれた北海道の友人には「一生、アスパラは保証して」と念を押す。
たけのこに堪能して、続いてアスパラに喜々として、土からの命頂く。

今日のまでい

5/30 アスパラオンパレード
  • アスパラとほたて缶のバター煮
  • アスパラ、トマト
  • あさり酒蒸し
  • あさり赤出汁
  • きゅうり糠漬け

北海道より、アスパラの宅急便。新鮮なアスパラは、すぐゆだる。
この贅沢!


 5月29日(水) 梅雨の雨です。夕方曇り 

事の起こりはTSUTAYAとどこかのデパートのDCカード。
いずれもこの1年使ってないけど、カード会社の年間データ維持料なるものの請求書が来た。
5月は請求書の月、やっと税金やお墓の管理料を払ったと安心していたら、あららっ。

たったひと月で、エンディングノートの加除が次々起こってくる。
あらっ、こんな保険に入ってたんかも先日の発見。
忘れないうちにとパソコンに。
ついでに、雨だし、さしたる用事もないしでへたり込む。

6月になれば、この日刊12年目に入る。
CDRにバックアップを採ってついでに整理しましょう。
大体、マイピクチャーが多すぎる。描きたい似顔絵の写真や、刺繍にしたい花など。
時宜を外せば色あせる。おさらばしましょう。
ついでに、ついでにが重なって終日。
とうとうパソコンが、言うこと聞かなくなった。
管理者の命令どうり動けよ。お前の本性それじゃろが。
元はと言えばHP、戦争の戦略連絡から始まったと聞く。
パソコンのへんねしで、弾が意図しない方に飛んだら、世の中変わってしまうでしょうが。

パソコンが変になった時、変になった直前を思い出しなさい と言われたけれど、そんなもん。
ついでにが調子に乗って、なおかつ管理者の驕りもあって、触りたくって泥沼の中。
やっととりあえず元に戻して深夜。

バァサン、パソコン相手に、1日棒に振る。
そんなことより、使ってないカード断る方が先でしょうが。
電話で連絡するのさえ、しんどいのよ。
そうこうしてたら、また来年請求書が来る破目になる。

今日のまでい

5/29
  • 塩サバ
  • なす素揚げ、大根おろし、小口ねぎ
  • ミニきゅうり、イカそうめんの酢の物
  • とろろ昆布、梅干しのお吸い物
  • なす糠漬け


 5月28日(火) 雨 梅雨入り 

力めば力むほど、底なし沼に沈んでゆく。
慰安婦問題の会見を聴きながら。
いくら言葉を上塗りして飾っても、本質が変わらない限り、なんの収拾もつかない。

片や胸をなでおろしたのは、実家近くの山で道に迷った小学生が無事だったこと。
滋賀県と福井県境にあるこの赤坂山は、ふもとまで自転車で行って、ごく簡単に登れた山だし、高山植物も見られるところが、琵琶湖の西岸を囲む比良山 と違う魅力があった。
地図も持たずに高校生の時からよく登ったけど、多分迷わなかったのは、絶えず琵琶湖を見ながら位置確認ができたからだと思う。
無事下山の朗報を聞くと、不安だったこと、たくさんの人が無事を祈っていたこと、いい経験として、一生の大事なものにしてほしいと変わる。
生きてりゃ、何度でも不安が襲う。その時の力にこの一晩の恐怖の経験は、必ず糧になる。
萎縮してしまわないで、深い人生の力にしてよ。
単に道徳的に勝手な行動と責めたくない。迷い道のしょっぱなは、自分の新発見に瞳を輝かせたはずだ。

まとまったことをする気力が無いから、台所に逃げるか。

昨日いただいた姫竹でバラ寿司。
今年最後のたけのこご飯にと迷ったが、この姫竹の硬さでは味がしみ込まない。
スライスして甘辛く炊いて、しかもわざと濃口の醤油で。
たけのこの季節、母がよくお弁当に作ってくれたもの。
かやくはほかにちりめんじゃことこれも甘辛シイタケ。
錦糸卵と海苔でトッピング。

更にたけのこの到来。らっきょ竹。
七夕の笹用にお庭先に植えられていた竹。節がぐりんぐりんとこぶ状で。
きぬさやと炊き合わせて「コレお好きなんでしょ」って。
はて、街宣車で「好物はたけのこです!」って宣伝したかなぁ。
お礼を言ったら、「これをあげるのは、あなたしかない」って。
常日頃の好きほっかいの派手な言動に、ちっとは恥ずかしがらにゃ。

ちんたら一日、月末ですぞ。あせらにゃ。
梅雨入り。早すぎない? 学校で習ったのは、6月11日。
暦にもこの日に入梅とある。

今日のまでい

5/28
  • 姫竹のばら寿司
  • お茶わん蒸し
  • スモークサーモン おおば
  • らっきょ竹ときぬさやの炊き合わせ(頂き物)
  • なす、きゅうり糠漬け

小寒いから、おつゆはやめてお茶わん蒸し


 5月27日(月)  晴れ 時々曇り

ことさら、「ちんたらデー」にしようと決めなくったって、身体がさっさと決めてくれる。
身体が動かん。
葉っぱを払った小枝をカットしてゴミ袋に入れてしまえば、お庭がすっきりなるし、がんばってくれた息子氏への一番の感謝になるだろうと解かっていても、
アカン 庭に出るのさえ大儀。
手には生傷。ハサミの柄の当たったところは皮が剥けて、き汁。
軍手も帽子もつけないからなぁ。
ただでさえ力の入れにくい手、手袋は余計に動作が頼りない。帽子は鬱陶しい。ワタシにはそんな几帳面さが無い。

毎日暮らしてりゃ、そうそう特記事項もない。
しかし、特記事項が無いのがバァサン暮らし。
特記がありすぎたら、多分それは、しんどい暮らしになるだろうし、平穏でない暮らしなのかも。心臓に悪い。
この特記事項がないことで、バァサンらしい暮らしが維持されている。
日刊はそのことの連続で充分。

心配ご無用。
元気材到来。飛騨高山の姫竹。旅行された近所のお医者さんのお土産。帰宅後皮をむいてゆで上げてくださったお手間もの。
ウハウハ、心臓が高鳴る。
ワタシの最後の晩餐の所望は、柿、なす、たけのこ。
実はコレ、みんな高山の朝市の産物。
先生にお礼の言葉に添えて、再度最後の晩餐用を通告。先生、高山にはよくいらっしゃるから。
たけのこを酒を効かせてしんみり炊いて、あとは、わかめとお味噌汁。
大地の匂いがほとばしる。

出来ることなら、皮のまま欲しかった。
「思い設けて15年」 久しぶりにたけのこの丸焼きが食べたかった。
あの甘み、あのジューシーさ。

ほら、こんな輝かしい、特記事項で、今日も一日。

今日のまでい

5/27
  • かつおのたたき、玉ねぎ、おおば
  • 天丼(昨日のかき揚げに準備しておいたエビが残っていたから)
  • たけのこ時雨煮
  • たけのことわかめの味噌汁
  • なす糠漬け

結局天ぷらで残るのはエビ。かっこつけて用意しても、「エビってそんな美味いかぁ」と息子氏。確かに 、昨日は新玉ねぎが美味しかった。


 5月26日(日) 晴れ 

肩がぱんぱん 腕がぱんぱんっていうのがよくわかります。
久しぶりの激しい労働のツケ。
昨日の日曜日は、息子氏の植木屋さんの下請け作業をいたしておりました。
電鋸でバッサリと銀木犀。

ずっと草むしりや庭の手入れをしていて、銀木犀がお隣の2階のベランダに迫っているのが気になっていました。
新芽が伸びた槇も腕を伸ばしています。
いら虫の殻をびっしりつけた梅が隣のお庭を覗いています。
「植木屋さん頼もうかなぁ」の息子に聞こえるようなひとり言が効を奏したようで。
ヘルメット姿の息子が木を切りゃ、ワタシは枝払い。ゴミ収集の決まり 40p以下の長さにしてゴミ袋に入れる仕事。

玄関脇でいち早く冬の到来を知らせる銀木犀の芳香、夏はセミのお宿になり、根元はみーこさんの爪とぎ場、伸ばした枝にひょいと水撒きホースを掛けるのはワタシの便利。
直径20pほどのこの樹、伸びた枝を3分の1ほど梳いて、ゴミ袋6杯もの葉っぱ。
風の日に吼える葉を支えていた幹の強さを思い知らされました。

今朝は少々曇り気味の空が、遠くまで見通せます。
「殺生してごめんよ」。今朝はうぐいすが来ていません。
根元の信楽焼きの狸を洗って、山となった小枝、ぼちぼち40pに切りましょうか。

息子氏、「梅は今度の休みに切るからな」と言い置いて出勤しました。
しめしめ、今日はちんたらで過ごしましょう。
ぱんぱんの筋肉、もてあまし、昨日の日記、今朝の記。

今日のまでい

5/26
  • そうめん
  • ぶり照り焼き
  • かき揚げ、ごぼう、しめじ、おおば
  • 自家製メンマと春雨の炒め煮 鶏ささみ
  • なす、かぶ糠漬け

今年初、そうめん登場、お出汁も上々、のど越しのよさ。たけのこがからからに乾いたから、戻して春雨と合わせてみた。うまうま。


 5月25日(土) 晴れ 夕方から薄曇り 

もう、冷やっこくてカーディガンを羽織ることもないだろう。
いや、しおしおと梅雨の日はやっぱり寒いかな と迷いつつ、片付かないのがイヤだから、最後の毛もの洗濯。
手洗い可なら、足洗いでもよかろう。
お風呂の掃除前に、足ふみ式人工洗濯機。
残り湯に洗剤入れて踏み続け。
きれいになったかどうかはワカラン。確実におみ足はきれいになった。
手絞りでも夕方に乾くお日さまの偉大さ。

もう?はちく。たくさんたけのこを頂いた。
大体上品な孟宗竹より、少し竹に近いたけのこが好きだから。
このたけのこでメンマを作ろう。
メンマともやしのラーメンが好きだし、これから冷麺にも使いたい。
もちそのまま、お酒の肴にも。
糠も入れずに少し硬めにゆがいて、繊維通りにスライス。塩水に漬けて、あとはお日さまの力で乾物にしてもらう。。
まだ、からりとは干しあがらなくて、でも、食べたくてさっそく調理。うまうま!

晴れた日は晴れた日の楽しみごと。
お日さまに託す仕事もあるけど、なにより、人間様が活動的になる。

除草剤で悩まなくても、よかったわけだ。
一番細かい草がむしりにくい砂利のところ。除草は熱湯で行く。
聞いたたことがあるのに、忘れていた。ネッ友さんの書き込みで、思い出させてもらって。
効果を見たいから、場所を区切ってたけのこの茹で汁。うちの除草剤。

今日のまでい

5/25
  • 塩さんま
  • 裂き鶏ときゅうりのピリ辛
  • たけのことわかめの味噌汁
  • メンマ
  • かぶ糠漬け


 5月24日(金) 晴れ 

朝一は、身体の日光消毒がてらに草むしり。
気になっていた除草剤、あんまり効果が無いみたいで、ちょっと胸をなでおろす。
うちらごときの狭い庭で、ヒマなバァサンの手があるのに安直に除草剤を使った罪悪感があったから、 強烈に効いたら、怖くなるところだった。
草むしりは気持ちのいい仕事なんだから、気味悪さにドキドキしながら使うのはやめよう。
しかし、この液剤、どこに捨てるんだろ。
血迷って飛びつくのは、よろしくない。あとあとまでひびく。

草むしりのついでにおおばを摘んで、紫蘇海苔を作る。
大葉をきつめの塩水に漬け、ざるに並べて干し上げる。おにぎりの友。
10年ほど前、ネッ友さんに教えてもらったもの。
このHPでわいわい流行った。
まだ葉っぱが小さくて不揃いなので揉んでお昼の鮭チャーハンのスパイス。

さぁ、パジャマにかかりましょう。
やることがあるというのは、シアワセで。
ズボンが3本。いい型紙が採れたから。。
残り布を使っているから、まず、大きなズボンを裁って。上はほかの布を足したりしてどうにでもなる。
「おばぁちゃん、どれがいい?」って尋ねたら、比べて選択ができたらいいな。
おばぁちゃん、派手目のものがいいと思うよ。

今日のまでい

5/24
  • スコッチエッグ(先日のハンバーグ種で)キャベツ
  • アスパラハム巻き、サラダホウレンソウ、トマト、ミニきゅうり
  • 豆腐と三つ葉のおすまし
  • きんぴらごぼう
  • こかぶ糠漬け

何とも懐かしいスコッチエッグ。単に種の不足分を卵で増量してもらっただけの話。


 5月23日(木) 晴れ 

ひとりをいいことに、昨日パジャマのズボンで過ごした。
この1週間で母とワタシの一生分のお寝間着を作ってしまおうと5月末までの目標。
一生分って言ったって、101歳の母と72歳のわたしだから、たかだかしれている。
母はすでにもうその域だし、やがてワタシだってお寝間着が制服になる日は近い。
「その日のために」っていう、輝かしい未来を確信してのフレーズも、この歳になりゃ萎む日の為の確信でしかない。
お世話かける人に「箪笥の何段目に」と明示するのがせいさいで。

窮屈では困る。大きすぎても身体が中で泳ぐ。股上が短いと不快。
裾が広すぎるのは、反対側の足の親指つっこんで、転倒した経験済み。
快適を求め危険回避を念頭に置いて、1枚作ってみたズボンのお味見をしていた次第で。

80歳でエベレスト登頂成功のニュースが盛ん。
最高齢だとか最高峰だとか、言葉が躍る。
うーん、ワタシは少々へそ曲がりだから、すんなり一緒になって喜べないところがある。
この方にとっての「その日のために」の形がエベレストだったんだろうけど。
介護以上のまわりの人たちのお世話と本人のぜいたくな訓練を思うと、
莫大なお金が動いていたような気がする。
世界中に「その日のために」のプランを描けない人がどんだけ居るか、その日どころか、今夜の食事にありつけない人だって。 命だって保障されていない。
せっかくの特殊な80歳の偉業、話題にされればされるほど、中身が軽くなってゆくような気にもなって。余計な背景まで及んで。

バァサンは当面パジャマを縫う。
「その日のために」 うん、このささやかさが性に合ってる。
どこかで、自分でできる責任を果たしている気もあるから。

今日のまでい

5/23
  • 生餃子、にらもやし炒め(生協)
  • スモークサーモンとムラサキ玉ねぎのサラダ
  • 熱々根菜と塩鮭のとろみ汁
  • なす糠漬け

生協。こかぶが来たよ。


 5月22日(水) 晴れ さわやか。夜から蒸し暑くなった。 

おばぁちゃんのタンスの布類は危なげがない。
綿が主流。まだ化繊が今ほどでなかったのだろう。
かたくなな天然繊維信奉者でもないし、むしろモノによっては化繊が混じっている方が扱いやすい。
タオルはもちろん綿だけれど、有名デザイナーの蝶の柄があるわけでもなく、サテンでアップリケがあるわけでもない。 そこがいい。
わざわざ手間かけて使いにくくしているとかねがね思っていた。

このタオルで、台布巾が完成。ワッフル織りの反物で布巾完成。
汚れを外して大きさもまちまち。寿司桶にかけたり用の正方形も作って。
ためしに食器を拭いた。ほっ、驚くべし、毛羽が出ない。
常用の暮らしの手帖社の布巾より、なんと気持ちよくふけること。これは大儲け。
タオルの台布巾を薄く仕上げたのは、恥ずかしながら力を込めて絞るのがこの頃難儀で。

こういうものを縫うのは簡単そうなまっすぐ縫いだけ、しかし、ホントはこれが難しい。
アイロンに助けてもらって、一日仕事。
大金持ちになった気分。とっかえひっかえ豪快に使う喜び。
キッチンの引き出しに詰めて。この贅沢。

とりあえずタオルの部、片付いて清々しい。

今日のまでい

5/22
  • 茹で鶏とピーマンのパイナップルソース
  • トマトの青紫蘇サラダ(向田邦子の料理本から)
  • 丸干しいわし
  • なす糠漬け、塩昆布

朝の果物が無いのでパイン缶。残ったジュースで鶏のソース。


 5月21日(火) 晴れ 

母が大切にしていたものに、ビニール袋とタオルがある。
母が家を采配していたころは、出始めたビニール袋は便利品だったのだろう。
ただ今、ビニール袋は品薄で、どこのお店でも5円。近くの本屋さんは、全部紙袋になった。
タオルはお使い物の筆頭だった。飼っていた鶏の卵と双璧だった。

整理で母のタンスにたくさんのタオルがあった。ロールに巻いてあるワッフル織りの布もあった。折り目や布端が黄ばんで、ワタシの子供のころの記憶の柄だから、 半世紀以上の代物。水洗いしておいた。
ミシン初めに、これで布巾を作ろう。薄手の台布巾と拭いたり掛けたりする布巾。
どかんと布巾があると、こころが落ち着く。
こういうものをパシッと仕上げるのは難しいけど。

ゆきちゃん、久しぶり。去年の秋からだから。
茶所、近江土山の新茶を送ってくれた。
ゆきちゃんは一周り下。かっての同僚。長いお勤め生活で、一番の相棒だった。

去年の秋、彼女の84歳のおかぁ様の骨折事件以来。
手術はしてかろうじて歩けるようになったけど、急激に来たのは認知症だった。
ひとつの機能が萎えると、頭の機能喪失を惹起するらしい。
どうにもこうにも手がつけられなくなってと、がんばって笑い飛ばそうとしている口調がつらい。
彼女もまた、介護生活に突入していた。

うーん、次から次から起こるよねー。うちらの世代。

500グラムの合挽きをこねて、ハンバーグを作る。
お茶の脇に彼女の入れてくれたムラサキ玉ねぎとトマトも添えて、近所におすそ分け。
母不在分のご近所孝行で、気分を納めるか。

今日のまでい

5/21
  • ハンバーグステーキ、焼きじゃが
  • レタス、トマト、ムラサキ玉ねぎ
  • いかとエリンギのバター焼き ポン酢(ワタシ用)
  • ふきと昆布のさっと煮、エリンギ(まだ充分煮詰めないうちもまたオイシイ)
  • なす味噌汁
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

味噌汁の具、茄子は好きな食材。みょうががもっといい。


 5月20日(月)朝ぐもり のち晴れ  

日刊を打ち込んでいたら地震。大津震度3、震源地はこのあたり。
「おんなじ寝ているだけなら、うちで過ごさせたいなぁ」と時々母のことを想いながら、こういう時には、病院にお世話になっていてよかったと胸をなでおろす。 ワタシ、守りようがないもの。

雨上がりは、光も風も透き通る。
昨日買った園芸用品。土を盛り、油かすを撒いて。
お試しは除草剤。なんとなく気色が悪いから、1m四方線引きして、そこだけ使ってみる。
草たちがどんな形でしおれてゆくのか、次に生えてくる草はどうなのか。殺生半分、興味半分。
人間サマはしかし、自然に対して傲慢ですなぁ。

花の終わったつつじの根元にドクダミの白いつぼみ。好きな花、っていうか、この葉っぱが好き。
臙脂色で縁取りした自然の妙。間違いもなく自分色を主張している。
絵心も刺繍心も湧いてくる。

台所用品で買ったのはキッチンバサミ。
前に買った記憶がない。多分姑が買ったものをずっと使っていたんだろう。
柄をくるんでいたプラスチックが焦げて無惨だった。息子氏が情けながって「買ったら」。
キッチンバサミって、こんなよぅ切れるんかぁ と感動の独り言。聞きとがめた息子氏、再度「情けなぁ!」
昆布を切ろう。蕗と塩昆布にしよう。
スパスパ切れて、今まで奥歯かみしめかみしめやっていたのは、なんだった。
ついでに、キッチン秤も買えばよかったかな。多分使わないな。やっぱり舌とスプーンでゆく。

5月いっぱいは、せっせとパジャマつくりに決めた。
母の着替えを作るついでに、ワタシのも布のある限り作って。
こういうのがきちんと箪笥に収まっていると、気分が豊かになれる。
この際、一生分作っておこう。
命の残り時間 機能の残り時間が、この歳になると一定限度が見えているのは計画が立てやすい。

母の夏のお寝間着、母がせいぜい自分で着やすいように、ボタンを大きくしたりと考えて来たけれど、
今は着せてもらいやすいものに変わった。
母はもう自分でボタンを留めることもないんだなぁ と肌触りのいい阿波しじらを裁ちながら。

今日のまでい

5/1
  • 春巻き(具材の中にしのばせたのは、ざるラーメンの麺少し)
  • 大根、焼き揚げ、水菜のサラダ 
  • とろろこんぶのお吸い物、吸い口は大葉と梅肉
  • なす糠漬け

初物のスイカ。リンゴは不味くなったし、いちごは高いし、夏柑はめんどくさいしでお食後はスイカ。


 5月19日(日)曇り お昼前から雨 

雨の日曜日。
家の整理のあらかた終わった後にうってつけの雨。
快晴もラッキーと思い、雨にありがたいと思い、天候の采配に素直に喜べる。

お買いもの。
モノを減らしてまた買い物で増やしているのも変だけど、整理はまた、新しい必需品を生む。
ドカンと買い。
いっぺん試してみたかったもの。除草剤。
雑草に効いて、庭木や芝生、花たちには影響ないというのがワカランけど、
とりあえず、砂利のところとヘビ恐怖とナメクジに悩む裏庭に使ってみよう。
ちょっと罪悪感もあり。利己の為に、どうせこのよろしくないだろう薬を使うのは。

午後はさぁお座りしましょ。
毛糸のモチーフつなぎながら、明日からの針仕事の夢見る。
腕がなってますのよ。針を持たない禁断症状も出ていますのよ。

昨日こけたのは、ざるラーメン。
甘いでも辛いでも、少しある酸っぱさも何もかも中途半端なタレで。
ねぎを入れてみても、ゴマ油をたらしてみても、からしを混ぜてみても、お味が出てくれない。
去年あたりから時々スーパーで気になっていたのを生協で買った。
誰が考えたんだろ。
やっぱりどこか無理がある。
ラーメンは普通に熱々ラーメンか冷麺がいい。野菜もたくさん食べられるし。
あたらしもの好きの血迷ったバツで、あと麺が4玉。
1玉ほぐして揚げて、八宝菜をかけてみた。唯一救いは、このタレに片栗粉を混ぜて味付けに使えたこと。
あと3玉。一人でひっそり責任取ろう。

今日のまでい

5/19
  • 揚げラーメンの八宝菜かけ
  • 丸干しイワシ
  • 銀鱗かえりじゃこの塩酢漬け
  • トマト、レタス
  • きゅうり糠漬け、まだ糠の匂いがキツイ。

フライパンであるものざざーと炒めて、簡単食。


 5月18日(土) 晴れ 

無料回収の業者さんが整理で出た廃品家電品も持って行ってくれました。
手を付けだすと面白くって、布類にとどまらず、納屋から果ては糠味噌まで範囲を広げて、ハードだったけど張り切った1週間。
よく頑張れましたね。

家にある古いものたちは、押入れの隅っこでじっと我が家を見てたでしょうし、それを引っ張り出すのは、 古い昔がまるで昨日のようによみがえる楽しみがあります。
古い知人を思い出すよりもずっとリアルです。
この洋服を着てどこへ行ったとか、この布買ったのは、子供の何歳の時だったとか、そのころの匂いが沸き立ちます。

宝物もたくさん見つかりました。というか趣味で集めたものも、集めるのが面白く手に入れると安心してしまってあとは忘れてしまっていたものもあって、
モノが語るあるじのええかげんさも暴露いたします。

20p角のフェルトが100枚。大きなおなかを抱えての頃の、新装開店の手芸店の目玉商品。いっとき、フェルトに凝っていた時期がありました。このお店はすでに廃業。
洋服生地は大阪船場で大人買い。
紳士服地はハギレで子供の服を作っていたツテで紳士物仕立て屋さんから。このお店も無くなって。
小粋な日本の縞木綿に必死になったのは、退職後の初仕事。ヒマにあかせて、あちこちの県庁の商工主管課で教えてもらっては織元さんを訪ねました。
古着は旅行先で観光より優先させて。
廃業するニット縫製業者にタクシーで不要になったニット地をもらいに行ったのを覚えています。
そこに生き生きしている私が居ました。
そのうち、近所の方も友人も古い布を「何とかなるぅ?」で持ち込まれて、「何とかしたい」で欲しくって。
結局、整理=捨てるにならなかったのは、最初からのお見通し。

生きている間に使い切る自信ないですぞ。
こうなりゃ、好きなものから思いついたものから手を付けてゆきましょう。
整理は過去の思い出と明日からの楽しみを生み出します。
あぁ面白かったで激しい1週間が終わります。
と言っても未完。大分類だけ済ませて、小分類はこれからのお楽しみ。
たとえ、3p四方のきれっぱしの布でも、また、納まることになって。

今日のまでい

5/18
  • ざるラーメン(生協)
  • チキンとコーン 人参のボール
  • トマト レタス、チーズ
  • 厚揚げの生姜醤油(生協)
  • きゅうり 糠漬け大根 古漬けかくや

はじめてのざるラーメン。これはちょっとこけた。


 5月17日(金) 晴れ 

お日さまの表面では爆発が盛んらしいけど、それでもいいお天気が続きます。
いっぺんお湿りが来ないと、整理ばっかりの連続は疲れてしまいます。
ペースダウンで整理で見つけた宝物のデザインを考えていたら
お昼にお寿司の差し入れ。外出中の息子氏から。
桶のメモ書きに「わさび多い目、うなぎ→たこ、タレは塗らない」だって。
先日のお寿司屋さんのワタシをしっかり観察していたらしい。
まぁそりゃありがたいし、ご厚意なら無理していただいてしまうつもりだったけど。

かなわんなぁ、月給貰ったばっかりは、気前のいい事。

感謝感激以上に、母親なんてかまっていないで、もうちょっとアンタの人生設計考えてよと思ってしまう。
あげく、別居しない限り、次のステップができないかなぁとまで。
しかし、経済自立するには今の月給じゃ大変なんだろ。

お寿司の勢いで当然のお飲み物。そのあとも当然お昼寝になだれこんで。
いつのまにか、「明日がない」から「明日が来るさ」に難なく変更できる軽薄さ。

アイロンがけ残ったままで。

今日のまでい

5/17
  • ステーキ 玉ねぎソース ジャガイモ、しめじ
  • トマト、サラダホウレンソウ(この生協のトマト、しっかりトマトの味)
  • 胡麻豆腐
  • 海苔吸い
  • きゅうり糠漬け

お昼ご飯、お気遣い頂くと、やっぱり、上等のステーキでと気を遣わせてもらってますの。


 5月16日(木)  晴れ、さわやかな風

押入れの整理、楽しく続行中。
しんどいし生産的でもない仕事、なんでこんな楽しいんだろう。やっぱり宝ものを探している。

思い出ついでに母のノートや写真、お手紙の整理。
写真の母は若くって、しっかりと生活者の意志が見える。
ワタシより何ぼか強さが見える。
おばぁちゃん、可もなく不可もなく、いい人生だったとしましょうや。
思い出だけが母を思う材料で、やがて、アルバムの中だけの人になる。みんなそうなる。

納めた箱に名札を付けて。
この大整理さえ済ませば、ワタシに自由の日が来る。

本屋の店員さんに「夏八木 勲さんでしょ」と言われて、まさしく。
「ま、出ないでしょうな」と言われて、まさしく。
ワタシの描きたい人を図星で。三国さん、夏八木さん、濃いお顔の人が描きやすい。それと惚れた人。
仕方がないからTVガイドの福山雅治さんの特集を見ていたら、「描かない描かない!」と店員さんがまた笑う。
「クロさんのタイプじゃないモノ!」
正解。あっさり、ハンサム、端正のお顔では画紙で工夫のしようがない。

お掃除や洗濯は夕暮れ時が大変なのよ。
疲れた身体にもうひと踏ん張りを要求する。取り入れ、たたみ、明日のアイロンかけも山になった。

これさえ済ませばが、いったい、終わりがいつになるやら?
この大整理、止められない。止めてしまったら、次またできるかの予定がない。

今日のまでい

5/16
  • あさり酒蒸し
  • やりいかときのこのバター炒め
  • ニラ玉
  • あさり赤だし、山椒
  • こかぶ、きゅうり糠漬け

生協のあさり。今は貝が太る頃かしら。殻からはみ出す大きな身。


 5月15日(水)  晴れ時々曇り

「いちびり」という言葉がある。多分関西弁。
感情の高ぶりや喜びがとどまらなくって、もっともっとと、面白おかしく気持ちを表現する。こんな感じの言葉。
「またいちびって」と親が子どもをたしなめる風景は、ほほえましい。
慰安婦問題で発言した首長のニュースを聞きながら、こんな言葉を思い出した。

少々勢いは萎えた感じだが、いかにも調子に乗って自分の発想に舞い上がって発言しているバカさ加減。
何を思おうと勝手だし、その人の貧相は自分持ちでそれで一生お過ごしになればそれもご勝手だし。
マイクで高らかにお口に出してしまってはバカと言うしかない。

「いちびり」の可憐さを通り越して、歴史的悲劇を踏まえない悪質発言にへどが出る。
最低限、ひとを不快にさせない覚悟が無い。

いい天気が続く。
今頃こんな暑かったかなぁと思いながら、古いアルバムを見ていたら、しっかり半袖のブラウスの写真。
そういや、このころ熊本の姑の実家に行ったとき、「ここも日本かぁ」と思うほど暑かった。
陽射しが南国だった。
天気も3日続くと、お日様もお疲れか。時々曇って。
整理した布を押入れに収めて、今日から寝具。
次のお天気まわりに干そうと持ち出し。
昨日の外出に続く、なかなかのお働きで足の裏ぺったんこ。

押入れの減量のために圧縮袋買おうかなと思い、昔、布団屋さんが、あんまり布団の為にはよくないとおっしゃっていたのを思い出して迷い中。
よくないのかどうか、今じゃ素材も変わっているだろうし、そのあたりが判断できない。
通販では最高の押入れ収納グッズとだけしか言わないし。
それより、まずせっせと捨てることですな。
捨てられるかどうか、そのあたりも判断以前に不安。
まぁ、ヒマなバァサンの遊びとしましょう。

今日のまでい

5/15
  • 野菜のてんぷら さつまいも、玉ねぎ なす ちくわ おおば
  • 丸干しいわし
  • きゅうりとはるさめ、炒り卵の酢の物
  • なす、こかぶ糠漬け

こかぶはうれしかったんだけど、小さすぎて味がない。庭の青紫蘇が大きくなったからせっせと使おうと天ぷら。


 5月14日(火)  晴れ 

ゆっくりとスプーンを動かす母の食事に付き合う。
今さら、残された機能云々でもないが、やっぱり手を出さないでおこう。
コレが母の1日の唯一の仕事だから。
角部屋の窓から初夏の風。少なくなった銀髪がゆらいで。もうお風呂も済ませてもらったらしい。

ごぶさただったね、おばぁちゃん。久しぶりに母の病院に。
表情ががくんと少なくなって、話しかけても反応がない。
にっとだけでも、笑ってよ。

昨夜からずっと古いアルバムを見ていた。
今日は結婚記念日。
結婚式のプログラムに友達が描いたイラストどうりのわたしが居る。
50年。ずっと、コレでやり通させてもらった。
許してくれたあの人に感謝。ラクな嫁さん稼業でした。

13年前から、この日を泣かずに過ごせるかがワタシの課題だった。
家族の誕生日も父の日も課題日に加わった。
へっちゃらで行こう。それが残されたワタシの努めだから。

お昼は息子氏に誘われて、寿司屋のカウンター。母の日と結婚記念日のプレゼントなんだそうだ。
ありがたいけど、こみあがる胸が痛いよ。

今日のまでい

5/14
  • 牛肉山椒焼き 大根おろし
  • ほうれん草のおひたし
  • 冷奴
  • こかぶ糠漬け

牛肉は直火焼き。息子氏、多分ダイエットをもくろみ中。知らん顔して協力。


 5月13日(月) 晴れ 

 本日もお日さまに遊んでもらいました。
陽射しが刺すように痛い。もうひなたは限界ですな。

花ニラが済んだら、ハタケニラ ただ今満開。
毎年毎年、増え続けて。
増えるはずだわ、根っこ。白い根っこのまわりに真珠粒のような新しい根っこがおびただしい。
いつからうちの花壇の住人になって大きな顔してるんだろ。
アゲハチョウがハタケニラだけを巡って蜜を吸う。
匂いが好みなのか花の色が好みなのか、ほかの花には見向きもしない。
菊のてっぺんをしおれさすのは、蛍のような虫。どの菊も一度はこの洗礼にあって、新芽がしおれてお辞儀する。
薬をかけながら、勝手かなぁとふと思う。
菊の新芽、ひととおりやられて、時期が済んだら、持ち直すのだから。
人間だって花だって虫だって、おんなじ太陽の元で命の謳歌をしてるんだもの。

本来の布整理はちっとも片付かなくて。

今日のまでい

5/13
  • 冷麺(今年初めて)
  • 人参葉の胡麻和え
  • かぶの葉とじゃこの中華風炒め
  • ミニきゅうり糠漬け

とれとれ市場は月曜日がいちばん品揃い。人参葉、春こかぶ。


 5月12日(日)  晴れ 待っていた晴れです

樟脳だけで長年過ごしてきたウールのハギレ。太陽の元で整理。
コレがやりたかった。処分の気持ち半分と宝物が見つかりそうな期待と。
布を触っていりゃご機嫌なわけで。
作りたいものの形が浮かんで、ささっとは行かないところがまた楽しい。
お日さまありがとうですな。あなたのおかげで積年の課題で遊べました。
蛍光灯でない光の元での素敵さ。いい季節は何かにつけてコレで行こう。

身体が動くと気働きも湧いてきて、お日様に虫干しを頼んで、庭の掃除、剪定と草むしり。

母の日、娘から花の宅急便。
うれしいけど申し訳ない。ついつい余分な気遣いよりも身体を休めることを考えてほしいと思ってしまう。
お勤めと子育てとママさんバレーも手をぬかず、いま一番忙しい人なのに。
近くの舅姑さんにも気負いもせず接して、頼られる嫁もやっている。
我が娘ながら、あっぱれなヤツと思う。
それに、今はちっとも役に立ってない母親だし、昔だって、母親の不足分、彼女がフォロゥしてくれていた。
実際、机並べて同僚として、こんな相方を望んでいたこともあった。

娘よ、読むな今日の日刊。
まぁ、どうせ、「オカァサン 酔った勢いで」と嗤うだろうけど。
ホントは涙が出るほど愛しいんだよ。
そういや、この日刊、離れている娘や息子に一人暮らしの元気報告の意図もあった。

ワタシなら、がんばるときは必死の顔が出るのに、彼女はおっとりと対処してしまう。
きっとお父さんの楽天性を引き継いだのだ。
ワタシだって引き継ぎたかったけど、中途半端のまま。
テーブルの真ん中で満開になったら庭に下ろして大事に育てましょう。

しっかり一日お日さまの元、ご飯がおいしくてお飲み物もシアワセで、母の日。
ワタシが母にできること、夏のさらさらしたお寝間着作りましょう。

もちろん、ウールの布整理は未完。
頭の中でこの布を使ってとデザインがうろうろして。捨てるゴミ袋行きは空っぽのまま。
いいの。明日も晴れさ。陽はまた昇る。

今日のまでい

5/12
  • ささみのみのむし揚げ
  • ささみ素揚げとほうれん草の鍋 春雨
  • 新玉ねぎのカツオ醤油
  • きゅうり糠漬け

若々しいほうれん草。これはあんまり炊きたくない。鍋で、しゃぶしゃぶ風。


 5月11日(土) 雨 夕方あがる 

夜、パソコンい向かって、ハテ? 今日? と何にも残っていない日。
コロンボ見て、清張見て、夜になったわよ。

手も動かない、身体も動かない。したがって頭も動かない。
三者の連動の妙が、楽しみを生むのに。
「そんだけ、手を動かしていたら、ボケないよ」と友人は言い、その友人は、ピアノを始めたことを得意がっていた。続いているかなぁ。
「なんで麻雀なの?」と聞いたら、「ボケ防止よ」と近所の人たちと麻雀の日を決めている友人が居る。
パソコン囲碁は、ボケ防止になるかなぁ。
対戦者のいかにもお歳らしいハンドルネームがあって、「傘寿」というおっさんに、いっぺん勝たせてやろうかと余裕で臨んでも、今日は簡単に敗退。

食材OK、おやつOK。
一日雨。籠って一日。
玄関にお天気待ちのガラクタ。
「玄関先にモノを置いたら」と母だったら怒るだろうなぁ。
なぁに、明日は晴れるさ。

今日のまでい

5/11
  • とんかつ、ポテトサラダ
  • きゅうり、春雨、炒り卵の酢の物
  • 丸干しいわし
  • えのきと三つ葉の冷浸し(二日目、ちょうどいい味の浸み具合)
  • なす糠漬け

半常備菜的のえのきと三つ葉の冷ひたし。えのき58円、三つ葉は庭からの飛び切り安いおかず。


 5月10日(金) 晴れのち雨 時々曇り 

大きく張り切っていたこと ハズレ。
小さな期待 ハズレ。

明日晴れたらが、雨。外でウールの布切れの整理の予定だったのに。
しかも、思わせぶりがいやらしい。一旦は朝、晴れのそぶりを見せたのに。
張り切りすぎると、計画変更の軌道修正が難しいんだよ。

小さな期待は、三国さん。
似顔絵描きたくて、ずっと三国さんの写真を探していた。
「釣りバカ日誌」の再放送がある。
よしコレで行こう とTVにカメラを構えて。
1992年の作品、三国さんの社長役、
アチャー この作品は、珍しく三国さん、髭を生やしている。
イメージしていた三国さんの強いまなざしと頑固そうな口元が消えて、なによりお髭は描きにくい。

たとえ小さな希望や願いでもかなえることは、難しいですなぁ。
天気頼り、古い映画頼りは安直過ぎた。
うるおい休みで、帳面消しますか。

雨あがりにおつかい。
近所に老夫婦で営まれる駄菓子屋さんがある。
酢昆布や棒飴の匂いがして、麩菓子もある。
おこずかいの手ごろな値段だから、けっこう子供の客が出入りする。
ヒマな時の奥さんの仕事は、お菓子を入れる薄いビニール袋の準備。
一枚一枚、袋をたくし上げて、箱に縦に立てる。「こうしておくとすぐ使えるからね」。
急に気になりだした。
キッチンで使うあの薄いビニール袋は重宝。
流しに三角コーナーを置くのはイヤだから、出たゴミはすべてこのビニール袋に入れているんだけど、濡れた手で薄いビニール袋を取り出すのは 重なっているとなかなかすんなりは行かない。
立てて使う。なるほどね。
帰ってさっそく、ビニール袋を1枚1枚棒状にして立ててみた。入れ物は10pほどの深さに切ったペットボトル。
さっと取り出して使える。

薄いビニール袋を立てて使うこと、
なんでもないことなのに、最初に思いついた人ってすごいなぁ。
暮らしの小さな発見。

今日のまでい

5/10
  • 笹かれい焼き
  • ベーコンじゃが、ミニきゅうりの辛子マヨ
  • ニラ玉
  • みつばとえのきの冷ひたし
  • なす糠漬け、ミニきゅうり糠漬け

いつもから揚げする笹かれい、今日のはあんまり立派だったので、さっと焼く。


 5月9日(木) 晴れ 

近頃うれしいことは毎日仏花が替えられること。
こでまりの白いカーブがどうしても暗い仏間にはなやかで、根〆はつつじ。

京都で原発被災の飯舘の写真展が開かれている。
撮影者は飯舘 酪農家の長谷川さん。
除染後の早い帰村を掲げられる菅野村長さんと、新天地を求めようと主張される長谷川さん。
対立の憂き目の飯舘の現状だけれど、村への熱い想いは一緒。
想いが深くなればなるほど、対立もまた深くなる。
母の病院に行くついでに、見にゆこうか。

 夜になって腰が痛いのは、ちょっと働き過ぎ。
明日の晴れを見込んで、庭でウールの端布の整理。
押入れの奥から衣裳缶3個玄関まで運び出した。
明日は朝一にお風呂を沸かしておいて、庭でご開陳の段取り。
近所の新築の2階のベランダからの死角に茣蓙を敷いて。
田舎暮らしだと、こんなのざらなんだけど、少々ハズカシイ。
「捨てるものはさっさと捨てなさい」がモットー あるいは、はかない希望。
捨てるごみ袋と残す端布、形のままのものとに分けるとシュミレーションもした。
ま、根性でどこまで捨てられるか、どうせワタシのこと、元の木阿弥になってしまいそうで、今から笑える。

がんばったから、夜は何にも考えることのないモチーフつなぎ。
どこまで大きくなるのか、どんな配置になるのかは、計画なし。
計画なしだし、残り毛糸でどんだけ編めるかも見当がつかず。
従って、モチーフ編みながら繋いでゆくというのが出来なくて。
ただ、少しでも繋いで行かないと、暑くなっての作業、お膝が暑さで堪える。

6角形の方は、2枚合わせて、最後のまわり1段で2枚一緒にまとめる。
薄っぺらいのはイヤだし、それに裏には古い毛糸の結び目が多すぎて。
無計画で思いつき採用のやり方は、結局途方に暮れるときもあるだろ。
こんなのばっかりですな。

何かにつけて収拾能力が試されます。

今日のまでい

5/9
  • 鱒ずし(生協)
  • 野菜ときのこの天ぷら
  • 湯葉、かまぼこ、三つ葉のおすまし
  • なす糠漬け

生協の配達日が変わって今週から木曜夕方。注文品を覚えておかないと、夕方になってからスーパーに走ることになる。


 5月8日(水) 晴れ 

固定資産税が去年に比べ2万円ほど下がっている。
土地価格の下落からかなぁ。この2万円はワタシのお小遣い。即、手芸屋さん行きだけど。
手元に揃えておきたいもの、芯地、ニット用ミシン糸。夏場の薄物用の細いミシン糸。

 うふふちゃんつくり。

パイル織、薄手のセーター、手編みの古着、綿のTシャツ。
縞はなかなか難しい。おでこに白い縞が行くと、禿げ上がったおでこになってしまう。

いろんな素材でやってみたい。和布のデディベアがあるんだから、うふふちゃんだってと。
ところが細かい作業。中おもてに縫った細い腕をおもてに返すのが大変で、少し拡大して作ってみたけど、間が抜けて可憐さが出ない。
ほわーん くたっ の雰囲気が命。
裏にキルト芯を貼り付けてみたり。

洋裁の本でも手芸の本でも、つくづく考え抜かれたデザインだなぁと思うことがある。
本を見て作り手がどこに躓くかお見通しで書かれているのが解かるし、どうしたら作りやすいかも配慮されていて。
さすがのプロ。
このうふふちゃんをデザインされた田中さんだって、大きさといい、素材といい、中の詰め物の量といい、これ以外には考えれれないと 思うほどの完成形。
それでもバァサン いろいろ抵抗してみるんだから。

うふふちゃんに惚れて遊んで、ぼちぼち始動。
うふふちゃんのお座りしているのは、コースター。
家のリフォームのとき、廃材で大工さんが作ってくださった。
床柱の背割りのある丸太。一番のぜいたく重宝品。
木って使ってる間に、いい色になってゆくのよ。愛しい。

今日のまでい

5/8
  • 焼き餃子
  • 揚げ茄子のおろし和え
  • シメジと生わかめの佃煮
  • 大根 きゅうり糠漬け

はじめての揚げ茄子。お昼のざるそばのつゆが残っていたのでそれで和える。


 5月7日(火) 朝方雨あがる、晴れ 風が冷たく強い 

5時前に雨が止んで、やがて日の出。
雨のしずくをキラキラさせて、いい日の始まり。
チャンス。
もしも実家の辺りだったら、今どきはたけのこ堀りのチャンスなんだけど、このあたりは草むしりのチャンス。
普通にゴミ収集が始まり、貯まっていたゴミ袋3つ出せただけでもうれしい。
風が強くて、やがて乾いた木犀の葉っぱがからからと音を立ててふきだまる。

普通の日ってなんていいんでしょう。
怠惰週間から抜け出して、普通の暮らし楽しみましょう。
うちのパソコンは悪賢いから、しゅうかんと打つと習慣と出る。怠惰が習慣になったら困りますと言ってるでしょう。

午前は図書館。
貸し出し冊数がひとり15冊になったから、もう、主人や母の図書カードの応援も不要になった。
気になっていた三国連太郎の写真。雑誌コーナーで探す。ないですなぁ。
もう一つ気になっていたエンディングノート。もう忘れ物は無いかと点検したくて。ないですなぁ。
みなさんそれぞれ長の旅路の準備に励んでいらっしゃるらしい。
原発の本は賛否両論相変わらずにぎやかで、しかし、どれを選び信用していいのかワカラン。

枕元に置ける気楽な本も毎日の睡眠導入安心要素だし。

買い物もついでに。
あらっ 右のお膝が痛い。力を入れると、関節が軋る悲鳴をあげそうで。
久しぶりの外出で、また新しい不都合台頭。
慣らせば何とかなるかなぁ。
午後は うふふちゃんのアンヨ。
ふさわしい端布が出るたびに、裁っておいた。長いこと放っておいてごめんよ。

今日のまでい

5/7
  • お刺身 マグロ、イカ
  • サザエつぼ焼き
  • 水菜と油揚げの煮物
  • レタス、トマト
  • ミニきゅうり糠漬け

図書館の近くの古い商店街で。やっと市場が動き出して、新鮮がうれしい。特に貝なんて古いのは怖いから。


 5月6日(月) 晴れ 
 参 り ま し た な    こ り ゃ  

モノを作りたいと思うときは体力 気力 集中力がみなぎっている時です。
脳内に快適物質があふれて、少し異常な躁状態もあるといい。
すべてが欠如して連休、
5月病というには、因果関係にある長い苦闘のあとの栄誉のおつりで、当のわたくしには図々しい限り。
単なる怠惰週間なのでしょう。
週間で終わらないと、このまま坂道転げ落ちます。

テーブルに刺繍糸をおっぴろげて、糸の整理。
整理しながらモノを進めるというのができない性質は昔から。
傍で見ていて辛気臭いと思うほど、クレヨンを使ったら決まった場所に戻していた友達や、必要な糸を抜いたら、まず残りを片付けていた刺繍仲間が居ます。
ワタシの方は刺したい気分一直線で結局二重手間の繰り返し。

糸の整理をしながら思いつきました。
晴れた日に、庭に茣蓙を広げて、ウールの端布の段ボール、ひっくり返しましょう。
お外じゃないと、どこか痒くなりそうで。

へたり込んでるばっかりのわたしにミーコさんがささやいたような気がします。
「オカァタン どうしたのよ」。

帯広の友人から雪便り。まだですかぁー。

今日のまでい

5/6
  • 麻婆豆腐
  • 裂き鶏ときゅうりの中華風酢の物 ラー油
  • 玉ねぎと溶き卵の味噌汁
  • 大根、きゅうり糠漬け

昨日フライパンで焼いた鶏胸肉を使って。


 5月5日(日) 晴れ、午後にわか雨 

関係ないのにおこがましいが、連休の中だれ。
身体朦朧 頭朦朧。朝から眠い。
寝の日としよう と潔さ。
唯一の暖房、こたつを残しておいてよかったことよ。

めんどくさいもの、食事とトイレ。ほかにもあるけど目をつむる。

今日のまでい

5/5
  • 鶏胸肉、ニラだれ
  • 鮭缶とジャガイモ玉ねぎの煮物
  • ひややっこ
  • トマト
  • きゅうり糠漬け

スーパーにめぼしいものなし。


 5月4日(土) 晴れ 午後少し雨 

なんともけったいな日。「けったい」とは上方の方言。不思議なこと、奇妙なことを言う。

町内の用事で初めてのお宅に伺った。
すぐ近くのおひとり住まいなのだけれど、しゃべったこともなく、時々ベレー帽をかぶって、お歳の割にしょんと歩いておられるのをあこがれて見ていた。
「京都のケーキを買って来たところだから、まぁあがって」と招かれた。
「ここのケーキじゃないとダメなのよ」とおっしゃる。
ケーキは苦手だし、いわくつきのケーキを美味しそうに食べる自信はない。それに、すぐだからと、家を開けっ放しにしてきたし。

「ロシアケーキの味がするのはここしかない」と、それから子供のころのハルピン暮らしの話が始まった。
その時に食べたケーキの味が忘れられないんだとおっしゃる。

先日、姑の中国暮らしや引き上げの苦労を思い出していたところだが、当時大陸の日本人暮らしは、けっこう贅沢な日々だったらしい。
ペチカでちっとも寒くなかった話や小学生の自分に毛皮のコートを誂えてもらった話など、
当然70年くらい昔の話だけど、頬を紅潮させて話が続く。もじもじしながらも退去のきっかけが見つからない。

やがて、終戦。
ここで、朗らかなお顔が急に深刻になって。
終戦1週間ほどで、「中国人の案内で、ロスケが鉄砲持ってやって来て、家財は取られる、おんだされる」と引き上げの苦労話に突入。
「露助」と毅然と蔑称なさる。
戦争がいかにあほらしいかと帰結。

ケーキをちょっとづつ頂き、姑から聞いた話を合いの手に入れ、そして半分もじもじ。
裸ひとつで引き揚げてからは親戚の世話でお母さまとこの地膳所にずっと住まわれてきた。
親戚付き合いも近所付き合いもやめて、ひとりの毎日。
ハルピンでの血のつながり以上の近所付き合いの温かさが忘れられないんだそうだ。

お祭りや連休で、古いこの街、ざわついていた。
おいとましてつくづく思う。
誰にもができなかった外地での華やかな経験と一転して戦後の怖さをずっとバックボーンにして生きていらっしゃったんだ。
いくらしっかりと胸を張っていても、ふいとざわめきの中でしゃべり相手が欲しい時があるんだわ。
孤高を装いながら、胸の内の屈託を誰でもいいから話したくなる時があるんだろ。
まぁ、聞き役の大任がかろうじて出来たことでよしとしよう。

ケーキを美味しいと言ったら、また買ってきたら、お呼びするから遊びに来て と送られた。

「けったい」と思ったのは、こころの準備もなく人の話を聞く経験に、ちょっと自分で面喰っていただけ。
2時間です。ワタシには経験の無いことです。

こういうことを書くのは難しい。
まったく立場の違う二人を描くのに手こずって、昨夜悩んで、今朝も悩んで。だけど、面白かったから。(5月5日 朝記)

今日のまでい

5/4
  • 酢豚
  • 鯛潮汁 そうめん 木の芽(昨日の鯛のあらを塩しておいた)
  • たけのことふきの煮物
  • 大根糠漬け

たけのこが美味しくて、この新たけのこで酢豚にしたらと期待の酢豚。肝心のたけのこ、新の値打ち出ず。
いろいろたけのこ使ってみながら結局、かつおの利いた出汁で煮るのがいちばん。


 5月3日(金) 晴れ 

膳所神社のお祭り。
神社のお祭りと打ちながら、お祭りって神社のものではなく多分、地域に住む人たちが、お互いを喜びあい讃えあう年に一度の解放された日のような気持ちがして たまたま、集合する場所がお宮さんだったんかなぁと思うこともある。
お祭りっていい語感。
笛の音を聴き、子供みこしの歓声を聴きながら勝手なお祭りを楽しんでいる。

連休というひとくくりの中にもぐりこんでしまったようだけど、憲法記念日。
改悪の動きに必死になっている与党。
憲法改悪=9条問題だった印象が隠されて、
戦争に敏感な国民の目をとりあえず目くらましする。
数さえそろえば国会で改憲発議ができるとまず96条から改憲するといういやらしいたくらみ。
なめんなよ。

日本には美しい憲法があるとずっと思ってきた。
特に前文に感動して、何度か書き写しの手本にしたことがある。
簡潔できれいな文章、覚えておきたい単語や漢字で、この国の未来を守る覚悟が尽くされている。
地道にこの憲法を全うすることでしか、沈没中の日本浮上はない。

連休のにぎわいを報道するTVも、憲法問題をわざと反らしている感があって。

今日のまでい

5/3
  • たけのことふき 木の芽のちらし寿司
  • 鯛あら煮、ふき
  • 豆腐のえのきあんかけ
  • なす糠漬け

さすがお祭り、鯛のあらがたくさん出ていたので。


 5月2日(木)晴れ 午前にわか雨  

フロントガラスに打つ雨。幸いにも空が晴れているから。
別荘行き。山並みのみどりが燃え立つ。
今日のお花、菖蒲のはっぱ、赤いバラ、黄色いカーネーション。あしらいにスターチス。
端午の節句と母の日と結婚記念日盛り込んで。
そういや、バラのお供えなんて、始めてだねー。
元気でした の報告とJAでたけのこ買って、5月の帳面ひとつ消せました。

別荘行きのたんびに写真を撮ってきた。
その時々の花から思い出が広がる。
その時々の着ている洋服からこちらの心模様も広がる。
その時々のお供えから暮し具合も解かる。
50年あの人と暮した日々が光る。
ときどきワタシのヒステリーであの人を悩ませた反省はあるけど、別荘行きのたんびに、シアワセだったんだと思い知らされる。

こころ膨らんで、今日はいい日。

今日のまでい

5/2
  • 笹かれいから揚げ じゃがいも素揚げ レモン
  • たけのこの木の芽焼き
  • たけのこ地かつお煮
  • ミニきゅうり糠漬け

ふるさと近くのたけのこ。別荘行きのお土産。


 5月1日(水) 晴れ 午後ぱらぱらと小雨 

拝殿にお神輿2基。横をメーデーの隊列。
5月がワーッと来た。
ワーッとならないのはうちの食卓。
息子が職場の斡旋でレトルトカレーを持って帰った。
お母さん、ラクやろ  ほほーぅそりゃまぁアリガトさん。
「食べてみるわ」と夕食に。
 けっこう美味いでー、まぁカレーを失敗することもないやろうけどとぶつぶつ言いながら、 「ところでお母さん何食べる?」 ほほーぅ、ご配慮アリガトさん。
「糠漬けがちょうどいい漬かりかげんだし、それで充分」
「まるで戦争中みたい」だって。
戦争中であるもんですか。お母さんは最高の贅沢だと思っているさ。
糠漬け噛み噛みひとり言「糠漬けもそうだけど、一番のぜいたくは、感謝もされずにアンタのお口に合うものをと悩まなくて済むことだよ。」

ニットファブリック最後の一枚でワンピース。
素材はカシミヤニット。後ろはすっきり見せたくてコンシールファスナー。ダーツも入れた。
前はラクなように、少しのギャザーだけの何にもなし。コートの下にごろつかなくていい。
3枚目でやっと納まりのいいタートルネックになった。
裾が未完なのは、コート丈に合わせたいから。ただ今クリーニング中。
興味本位で季節外れのモノを作ると、こういう不手際が生じる。
ちなみにほかにも。果たして次の冬、生きてるかなぁ。
返ってくるまでこうして提げておけば、少しのバイアス部分の布も自然に伸びるだろ。計り直したら確実に誤差が出る。

まぁいい、目障りだったニットファブリックが消化できたんだもの。
はじめての材料は不安もあるけど面白い。使ってやろうじゃないのといろいろ思案するから面白い。

布整理のはずが、珍しいもの見つけて血迷うと、計画していたものが向こう向こうに行ってしまって。
でも、まぁいい。見つけたおかげで楽しんだんだから。

おついたち、元気出してゆきましょ。よろしくね。

今日のまでい

5/1
  • レトルトカレー
  • レタス トマト
  • こかぶ糠漬け

なんでこうなったかは、上記のとおり


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。