index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/3/1(金)

2013/3/31(日)
BackNunber

 3月31日(日)  晴れ 

母はとうとう声を聴かせてくれませんでした。
にっと笑う顔も、いっぱい報告したいことがあるような唇の動きもありません。
スプーンを口に当てても、食欲を見せてくれません。
病院で落ち合った姉も、息子も、わたしも必死に声をかけても目を開けてくれませんでした。

いつもと違う母でした。

蹴上から平安神宮、さくらを愛でる花見客と一緒に、歓声を上げながらの往路。
帰路、さくらは寂しいものだと知りました。

「おばぁちゃん もう家には連れて帰れないなぁ」ひとり言をポツンと息子。
春はまた勢いのいいスタートの季節だけではないことを知りました。

今日のまでい

3/31
  • 焼き餃子
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • 塩辛
  • かぶ、きゅうり糠漬け らっきょ


 3月30日(土)  晴れ 

ほらっ!
先取り 先取り。
来週にまわす予定の仕事が、本日ささっと完了。しかも午前中。
美容院のカットもうまいこと予約キャンセルで入れてもらった。
毎日朝晩のお薬も取りに行けた。

頭が軽くなったことよりも、安心よりも、懸案事項が無くなったことの方がなんぼかうれしい。
ま、すっきりとわたしの年度末ですな。
頭の隅に引っかかっているものがなくなると、これでこころおきなく遊べる。

好きなことに没頭できる最大の条件はコレ。
遊び呆けていても、別に誰に叱られるわけでもないし、義務もないわけだけど、昔人間は、ついつい冥加に悪いとちらつく。
遊ぶための段取りっていうのは、けっこうなエネルギーを必要とする。
で、月末のお掃除をこれもささっと、たまっていたアイロンがけもささっと。わたしの4月、新年度がめでたく迎えられる。
おつかいの帰り道、神社の桜。
近頃、桜、早くないか。
新聞にスキー場便りとさくら便りが並んで。まだ3mの雪のところがあり、散り始めのさくらのところがあり。
狭い日本もなかなか楽しませてくれる。

昨日、久しぶりに向田邦子のドラマを見た。 久世光彦演出だから、10年くらい前のドラマ。
で、午後、森繁の重役読本(向田邦子 作)を読む。
実際この放送を聴いたことはないが、
「うん、あるある、こんな会話」と森繁さんの言いぐさが声になって、耳元で聞こえる。
まだ、向田さんが20代ののころの作品なのに、男の人の心理、どうしてここまでわかるんだろ。
多分、向田さんのお父さんの所作から拾い出されたんだろうけど。

本から声が聞こえる。本から風景の色が浮かび上がる。本からその人の来ている着物まで想像できる。
TVのお仕着せの映像で満足する以上のリアルな世界が展開する。
日常から突飛しないごくありふれた光景が、光を放つ。
目新しいものばっかり追わなくても、くらしってなんてしみじみと愛しいものなんでしょう。
そんな本日の儲けもあって、ごきげん日。

今日のまでい

3/30
  • 揚げだし豆腐、ふきのとう、こえび
  • 塩鮭(家で加塩)
  • ほうれん草と炒り卵のおひたし、人参
  • 塩辛、わさび漬け
  • 古漬けたくあん(頂き物)

琵琶湖の北の方に行かれた方から、「ほら、まだ、あのあたりは寒いから、ふきのとうがあった。」とお土産。
で天ぷらに。ほろ苦い春の味。


 3月29日(金)  晴れ 時々曇り

 本日、無心になって。
頂いた古いセーター、前身頃全部に毛糸刺繍。
うふふちゃんの胴の部分に使ってみたい。
なかなかおしゃれなうふふちゃんになりました。

近所の奥さんの伊豆旅行のお土産は野菜を漬け込んだわさび漬け。
玄関のうふふちゃん、こういう時のおため返しにお役立ち。

今日のまでい

3/29
  • 炊きこみご飯
  • 豆腐の味噌汁、菊菜
  • 農兵漬け(伊豆旅行のお土産)
  • たくあん、紅ショウガ

なんで炊きこみご飯かと言うと、息子氏、夕食は深夜になるからと。だったらどうぞご勝手にと用意だけして。
深夜も深夜3時過ぎ。


 3月28日(木)  晴れ お昼前から雨

予定の無い日はヒマかというと
予定の無い日はラクかというと、
この予定がないから、ゆくとこゆくとこに気になることに出くわして、
予定の無い日は、だからかえって気ぜわしい日になる。

とりあえず真剣な草むしり。こんなに草に負けては、真剣にならざるを得ないわよ。
途中で雨。拾い集められなかった引っこ抜いた草、多分このおしめりで生き還るだろうな。
草に交じって、スミレも花ニラも強いこと。沈丁花が小花の花弁を反れるだけ反らして満開。
雪柳は、庭の隅のそこに咲いていてよ、切り花にすると部屋中こぼれて。
地面にへばりついているのはタンポポ。別荘から持ち帰ったもの。もうすぐ咲くわ。

台所で糠床のお掃除。夏に向かって茄子の寝床作っておきましょう。
お米屋さんで糠を買って、「そんなモン、炒ったらあきません」と店番のオバサン、糠の栄養分が全部消えるんだそうで。
炒って熱湯で混ぜていたけど、このままやってみましょうか。オバサンの経験信用しようか。
これは失敗だったら、ワタシ、ホンマに怒るわよ。大事な大事な糠床だもん。

先日から気になっている100均の布。
100均を面白がりながら、どこか安い分=粗悪品と繋がって、もひとつ信用していない。
試しに買った布、インド綿。水洗いして縮具合、色落ちがないかお試し。
OKなら、なんにも布地屋で高いもの買う必要もないし、先ず100円だと思うと気楽に使える。
果たして100均の布は安物買いになるかどうか、実験中。
OKになるといささか怖い。100円が積み重なれば、、、、。

今日のまでい

3/28
  • 鮭のホイル焼き、しめじ、玉ねぎ、レモン
  • じゃがバター
  • ブロッコリーと玉ねぎのサラダ
  • 塩辛
  • こかぶ糠漬け

お米屋さんで糠を買う。あんまり糠が安いので申し訳ないほど。鮭ホイル焼きにしたのは、甘塩で、焼いても美味しくなかったから。


 3月27日(水)  晴れ 午後雨

 今日はまた寒い。そして午後には雨。
あとのご用は、カットだけ。来週にしましょ。
歳をとっても、髪と爪は伸びます。このエネルギー、足腰にまわせませんか。

母のニットベストスーツから、バッグ3個完成。
A4がはいるサイズで、軽いし、手にふわふわと優しい。
蓋の部分に毛糸刺繍もできた。
ゴム編みの部分が面白くて、裾のゴム編みも袖ぐりのゴム編みも、バッグの口やポケットに使う。
少し引っ張り気味に縫いつけると、口がちょっとすぼまってなかなかの使い勝手。
ご機嫌のはずが、、、、あじゃー

そういやワタシ、うふふちゃんを作る端切れを生み出すために、ハサミを入れて、とりあえず大きなところでひとつバッグを作るつもりだったわ。
うふふちゃんの帽子に欲しかったゴム編みも、興に乗ってしゃぶりつくしてしまった。
急いでゴミ箱をあさっても、もはや、小さなきれっぱしばっかり。
パイル織りのもこもこしたうふふちゃんができる予定だったのに。

みー子さんに丸干しイワシの苦いところを取って、きれいな身だけやるつもりが、いつの間にか自分のお口に放り込んでいた。
みー子さんがずーっとわたしの口元を見ていたあの経験。
肝心なところを忘れてしまって、興味で突っ走る悪いクセ。

半分、苦笑でUP。
救う神あり。
うふふちゃんを差上げた近所の方が、「コレ、使えるかなぁ」と不要になったセーターを持ってきてくださった。

今日のまでい

3/27
  • 鯵、生鮭のフライ ポテトサラダ
  • ピーマンの塩昆布炒め
  • 煮やっこのふきのとう味噌
  • たくあん、きゅうり糠漬け

酢豚をするとたまにしか買わないピーマンが残る。せっかくのみどりがくすんでしまうけど、細切り塩昆布で常備菜。


 3月26日(火)  晴れ 

かなり真剣に草むしり。寒い日があって、10分間草むしりをやめていたバツ。
毎日ちょっとづつがどんだけいいか、モチーフ編みでも刺繍でも、おんなじことが言える。
陽の当たる背中は温かいけど、手に当たる風の冷たいこと。春になってからのこの冷えはかなり堪える。
草の間からムスカリ、スズラン水仙。いずれも栄養失調気味で勢いがない。

歯の工事完了。
考えたら、この2,3年前から通っている歯医者さんかなりいい。

はじめて歯医者に行ったのは33歳の時。
娘が4歳で母と子のよい歯のコンクールに選ばれたので、歯石をとってきれいにしてもらうため。
更に息子4歳の時にも推薦された。
けっこう歯性が良かったらしかった。

一度歯の病状が出だしてからはバタバタと崩れだしてきた。
蹴飛ばしたくなるようなおっかないセンセイの待合室は、すごい歯の権威であるような額が掛けてあった。
きれいな受付と助手のおねーさんを従えて、クラッシック音楽が流れる歯医者さんは、センセイもイケメンだったけど、 ともかく歯を削ることが好きみたいだったし、
病院勤務後開業されたセンセイは、行くたんびに声楽家の奥さんの宣伝で、音楽会のチケットが受付に置いてあった。
次に行った歯医者さんは、空いているのが取り柄だったけど、「よう、あんな評判の悪い歯医者さんに行く気になったわねー」と友人に冷やかされた。
後は職場の診療室の歯医者さん とまぁ、思い出せばかなりの変遷。

風邪だ頭痛だの家庭医は決めているし、先生の代が変わってもお世話になっているのに、歯医者さんはどうしてこんなにあちこちになったんだろ。
あんまり行きたくないところだから、迷っては新しい医者を探していたらしい。。

わたしとどっこいそっこいの歳のおばぁちゃん先生だけど、やっと今、いい歯医者さんが見つかったと思う。
「自分の歯を大切にする」が基本で、オーソドックスな治療をしてくださっているのが解かるし。
お話してくださるのも、スーパーで出会って立ち話の感じのこころやすさ。
たまたま今日、診察の最後の患者で、昨日の結果の点検だけだったから、気楽な感じでおしゃべりの相手になってくださった。
「人にもよるでしょうけど、72歳でこの歯、重篤ですか、当然ですか」と聞いたら、
「ありがたいと思っていいよ、自分の歯で噛めているんだから」。

そう思いたいんだけど、柔らかい食べ物という制限がつくと、硬いもの好きのわたしにとってはちと辛い。
まだ、厚かましい希望を持ってるわけですわ。

いいこと聞いた。
診察台の上がり降りについつい「よいしょ」と声が出て、赤面していたら、
「声かけるのはいいのよ、頭に行動を認識させているんだから。おおいに声出してゆきましょう」
認識までゆくかどうかはわからないけど、少なくとも「よいしょ」は次の行動に一拍あけて、その気にさせる準備。
あわてものも歳になれば、うまいことで来ている。

今日のまでい

3/26
  • 酢豚
  • トマト、きゅうり、じゃがバター
  • じゃこおろし
  • こかぶ糠漬け

たけのこご飯がしたいけど、ではじめで、まだ高いし。で、水煮のたけのこで酢豚。


 3月25日(月)  晴れ 

お医者さんの帰り膳所神社の桜 ちらほら。石垣にスミレ。

週明けにお医者さんに通うパターンになってます。
歯医者さんは、歯を入れてもらって。まだぐらついている歯も気になるけど。
「やわらかいもので、よく噛んで、使えるだけ使ってください」って、使わないとだんだん骨が落ちてくるんだそうだけど、あんまりワカラン。
骨が落ちるってどうよ。

やわらかいものは苦手。蕎麦もうどんもスパゲティも書いてある時間よりも少なめにゆでて、いかだたこだでは、食べる楽しみが制限される。
この夏、茄子の糠漬けの丸かぶりに暗雲。

植えてもらった歯の内側がざらつくけど、それはあと2,3回通えば滑らかになる。
歯に気を遣いながらモノを食べると、肩にきます。
マッサージに行って、久しぶりに歩いたら、膝に来ます。
難儀な身体抱えて、はや、3月が終わります。

久しぶりの電話はTさん。どうしてたのよ。
ひとしきり母の様子を案じてくださって、ご自分は。
膝が痛くて、冬の間中、籠っていらっしゃったんだそうだ。
彼女「相棒」のファン。
「この頃、あんまり面白くないでしょ」と言ったら、「そんなことないよ、成宮クンいいわー」と。
そりゃどうも、シツレイシマシタ。
歩きましょうよ。花見のざわめきが終わったら、浜の公園に出て、おひさまの元でちくちくしましょうよ。
お互いまだ手は大丈夫みたい。
残された機能、使えるだけ使いましょ。

今日のまでい

3/25
  • 塩サバ
  • 野菜てんぷら たまねぎ、ごぼう、人参 かにかまとみつば 大根おろし
  • ひじき
  • こかぶ、なす、きゅうり糠漬け

今日は和風。


 3月24日(日)  晴れ 

 うれし!
季節が変わるとメニューが変わる。日曜日のお昼はたいていざるそば。
1人前では足りなくて、2人前をペロリ。
ただ今は、折れた歯の間から、蕎麦が1本抜け出して、小粋にすするというわけにはいかないが、それはまぁいい。
明日植えてもらうんだから。

添付の蕎麦出汁は辛くて甘くて、お出汁で割ったから1袋残った。
コレコレ、昨日ネット巡りで、蕎麦出汁を使ったメニューがあった。
夕飯のブログからクックパッドにたどり着いて。

本日の材料はコレ。キャベツに調味料、ツナ缶に蕎麦出汁。
ブロッコリーは、キャベツの代わりにこれも使ってみようかと。
お盆の上に違和感のあるビニール袋は、実は必須。この中で材料を混ぜて寝かせるため。

 出来上がったのがコレ、息子氏キャベツ、ワタシはブロッコリー。
およそ食べ物に関しては保守的な息子氏、黙って完食していたから、お口に叶ったのだろう。

わたしらの世代は配給の鮭の水煮缶が主流だったけど、あとの世代は、ツナ缶になじみがあるのだろ。
これなら、缶詰を開けて、残りどうしようと悩むこともない。
今度、鮭缶でやってみよ。
ちょっと生臭みが気になるかもで、針しょうがでも加えてみるか。
あるいは、スライス玉ねぎ、あるいはちぎった梅干し。

キャベツもゆがいて大量に食べられるし。
ブロッコリーよりキャベツに軍杯。味の淡さがいいのかな。
コレを作りたかったから、ドライカレーに。
日曜日のキッチン遊び。

今日のまでい

3/24
  • ドライカレー
  • キャベツとツナ缶の和え物
  • ひややっこ(なんだか由緒ある京都の嵯峨野豆腐らしいけど)
  • もやしと油揚げの味噌汁(ひややっこではちょっと寒かったから)
  • なす糠漬け


 3月23日(土)  晴れ 

うふふちゃんを送りだしたら、ちょっと一段落。
母の病院にもひとり持って行こう。

おんなじ針と糸の仕事なのに、そして、手にこれさえあれば、ご機嫌なのに、燃える仕事というのは確かにある。
もうひと押し、もうひと押し工夫の出来るものは楽しい。
どうしたらもっとかわいくできるか、サイズを変えてみたらどうなるか。
実はもう少しサイズを小さくして、お尻に磁石をくっつけて、カーアクセサリーにならないか考えているんだけど、 あの細い腕と足が縫った後、おもてに反す限界を見極めるのが大仕事だし。

単に手を動かすだけでは内職だし、それはそれで銭になる面白さもあるんだろうけど。

決まった通り歩けない、決まった通り従えない横着者は横着者の特権で、まるでテキストにないものに発展する。
発展になるか衰退になるかは別として。
うふふちゃんはこれからも楽しませてくれる要素を持っていたから燃えることができた。
たとえば、刺繍でもクロスステッチができないのはそれ。
整然と規則正しいステッチに息が詰まりそうになる。

いっぺんアトリエの掃除をして、明日からしたいこと。
これだって、息が詰まりそうなほど八種九種あるのだが、
朝、早く起きて遊ぼうと思えるのは、コレがいちばんけっこうなこと。

針と糸がダメな日はおかずつくりがあるさ。囲碁勝負も待ってるし。
エライ元気なバァサンで週末。
うふふちゃんのおかげよ。

今日のまでい

3/23
  • なすと豚肉の豆板醤炒め
  • ブロッコリー、トマト、レタス
  • 豚汁
  • ふきのとう味噌(強奪品)
  • なす糠漬け

なす糠漬けはじめ。昨日生協からのもの。うまく漬かるか。OKなんだけど、大きすぎて。ブロッコリーは頂き物。


 3月22日(金)  晴れ 

昨夜、この子たちリビングで騒いでおりました。
目覚めて、聞き耳を立てるとぴたっと静かになります。
きっと秘密の相談をしていたのでしょう。

外で撮影するのはあきらめました。
次々とさらわれてゆくのです。
1年B組30人学級の予定だったのに。

この子たちも明日貰われてゆきます。
生みの楽しさを味あわせてくれました。
ひょっとしたらこの子たち集団でいるからかわいいのかもと思います。生み続けましょう。

さすがにテーブルの上に茣蓙は気が引けました。
敷いているのは、コーヒー袋。30年前から、この麻袋が欲しくて、コーヒー屋さんにせっせと通いました。
雨にさらし、日に干して、毛羽を取り続けました。
いずれ、刺繍して夏のマットになります。
お船に揺られてブラジルからやってきた大切なボロ袋。
まずはこの子たちに大きな夢を持って羽ばたけるようにと。

今日のまでい

3/22
  • ミートボールと春キャベツのトマトスープ
  • 菜の花のからし和え
  • 塩辛
  • 白菜塩漬け

ミートボールは冷凍しておいたハンバーグから


 3月21日(木)  晴れ また寒さ

不定愁訴 と言う言葉を思い出したら、気がラクになった。
ふなふなの身体を持て余しながら、この不定愁訴。「そういうこともありますわいな」が救ってくれた。
だから、お医者さんはパス。昨日今日はそういう回りと考えたら、済むことで。
お彼岸の掃除で家が少しはきれいになってるから、好きなことして、まず気分からカッコつけてゆきましょう。
母が居たら、こんなことでひるんでなんかいなかったんだもの。

昨日の夕方のお客様は「元気かぁ?」「元気だよぅ」と元気を振りまいて帰って行った。
Nさん。先日ご主人を亡くされた方。
49日も済ませたし、お彼岸も済んだし と。
まだ、浅いのに元気であろうわけはないけど、多分、自分に言い聞かせて、元気で行こうと考えていらっしゃるんだろ。
ご主人の病気療養中から、娘が都会のマンションを引き払って帰ってきてくれたこと。
おかげで、看病がラクになったと笑う。
人や病状に寄るんだろうけど、癌末期の看病は大変だったらしい。
幻覚の連続で、あの痩せ細った身体からどうしてあんな力が出たんだろうと話す。
「あなたが必死で看病できたことは、幸せなことよ」。逆だったらどうするのよと話しながら、手を施すすべもなかったあの人を思う。
納得していることでも、うらやましいとさえ思う。

「娘の食事が、大変でねー」いずこも同じ。
できたてのうふふちゃん2人、それに娘さんの分もプレゼントして、お帰りになった。

うふふちゃんの記念撮影。外でやろうと茣蓙を引っ張り出して、遊ばせてみたんだけど、 あぁでもないこぅでもないと思案中に子供たちが寄ってきた。
「また作ってあげるからね」でなだめたけれど、こりゃ次を急がなくちゃ。
玄関にいっぱい並べて、来られた人にさしあげるつもりでいるけど。大量生産は必至。

おりしも友人から古いセーターが送られてきた。
お礼の留守電を入れておいたら、折り返し電話。
「言うてることがワカラン。」
スンマセン 歯の抜けたところから空気が漏れるもんで。
彼女の追いうち。「一人でほくそえんで贅沢なモン食べてるからよ。」

いつの間にか、不定愁訴、どこか行ってしまいましたわ。

今日のまでい

3/21
  • 素揚げ鯵のたたき風 新玉ねぎ、ポン酢
  • 新じゃがとベーコンの炒め物
  • かいわれ、かつお醤油、韓国海苔
  • かぶ糠漬け

鯵に玉ねぎどっさり、血の浄化。


 3月20日(水)  晴れ お昼前から小雨

お彼岸のお客様を送りだしながら、なんと庭の草のすごいことに気が付いた。
昨日の暑さで、にわかに台頭なさったらしい。へデラも芝もまだ緑の準備中の感じなのに、庭にべったりの草。
草むしりに精出さにゃだけど、雨、幸いなり。
しかしまたこのおしめりで勢いづくだろうなぁ。
午後はやっとわたしの時間。
うふふちゃんの最後の仕上げ。
リボンを結んでみたり、帽子にビーズをくっつけてみたりで、30人、変化をつけてみる。
薄い色の子には頬にそばかす描きたいくらい。

いじりすぎるのもうふふちゃんの身上、素朴さが消えるしなぁ。
ひとりひとりに話しかけながら、楽しい仕事。

雨のお彼岸。これもまたしみじみといい。

今日のまでい

3/20
  • ちらし寿司
  • みつばと湯葉、カニかまの卵とじ
  • セロリの若葉、ごまドレッシング
  • こかぶ糠漬け

セロリの若葉は近所の畑の間引きをされたもの。まだ、匂いも少ない。噛みごたえがしっかりあって。


 3月19日(火)  晴れ 暑い

折れた前歯をホイルに包んで歯医者さんに。
「コレを使いましょう、前歯だし、そこだけ挿し歯で色が変わるのはおかしいし」と歯医者さん。
予約満杯のところを、とりあえず食事に不便がないか診て、とんがった折れ口をやすりで整えてくださっただけで、わたしの小さい歯、預けて帰ってきた。
来週の予約まで、マスク暮らし。
コンビニで花柄のマスクを買う。
これは変。やっぱりマスクは機能だけを表すシンプルなものがいい。
花柄がやけに目立って。

早や、各地で夏日。
ストーブを片付けてしまいたいし、厚いセーターやルームシューズも洗ってしまいたい。
歯医者の一仕事がすんだら、何コレ、身体がけだるい。焼肉の用意だけして、早寝。

今日のまでい

3/19
  • 焼肉、新じゃが、新玉ねぎ、キャベツ
  • 塩辛
  • みつばとカニカマの胡麻和え
  • かぶ糠漬け たくあん

このみつば、水耕栽培と違って露地もの。みつばだけではちょっとくどいのでカニカマを混ぜて胡麻和え


 3月18日(月)  晴れ 午後雨

ほっとした。
歯医者さんの診察予約の電話をしたら、今日までおやすみ。
きっと春休みのお子達診察が忙しくなる前に、旅行でもされているんだろうけど。
今日一日は、歯医者に行かなくてもいいと、ほっとした。
ついでにカット予約も月曜日でお休み。これもほっとした。
こんなことでほっとする、この怠惰。
どうせ、済まさなくてはならないことでも、こうして一日延ばし一日延ばしして。

下前歯の1本が欠けても、どうってことはない。おみかんの薄皮がしごけないからちょっと不自由なだけ。
おみかんももう終わりだし、いちごがあるさ。
そのうちカットも、前髪くらいは自分でチョキチョキで済み印になるだろ。
誰も来るな。問題はそれ。たとえ新聞の勧誘でも、マスクで済み印。
花粉症の季節だし、上手い具合に落ち着くところが拍手。

而して、家でゆっくり。母のベストをいじくりまわしている。
パイル織のニットに毛糸刺繍をしたらどうなるかが、本日の興味。

お彼岸でいつもより念入りに仏壇の掃除。
とりあえず、一応咲きましたでと貧弱なフリージャと、近頃とみに草丈の長くなったノースポールにピンクのマーガレット。
あしらいはトクサ。これで済み印。

エンディングノートをまとめながら、一番気になっているのはこの仏壇。
きんきらきんの細かい飾り物と、ごしごし拭けない塗り。
たとえご飯が余っていても仏さんの為に毎朝ご飯を炊いて。
こんなこと、若い人には頼めないし、無理だし。
生きてるうちにシンプルな洋仏壇に替えるつもりをしていたけれど、そも、仏壇は必要か から考えなおす方が利口みたい。
なんぞ、先祖のシンボルが欲しけりゃ、ろうそくと写真立てで充分じゃないか。
拝んでいただくても、けっこう。

なにかするたんびに、ぶち当たりますなぁ。
ちまちま修正より、根本のところで、わずらわしくない方策を考えてゆかないと。
コレ みんな、後の人に迷惑かけたり迷わせたりしてしまう。

今日のまでい

3/18
  • 塩さんま
  • お茶わん蒸し
  • ほうれん草のおひたし
  • かぶ、きゅうり糠漬け

もちろん煮鮑を今日も。


 3月17日(日)  晴れ 

バァサンの食卓に、贅沢な煮鮑。
こんな贅沢は地獄に落ちるとこころしていたのですが、すぐに地獄はやってきました。

直径7pほどの鮑になるまでどれだけかかるのかわかりませんが、岩にへばりついて荒波にたえていたのでしょう。
全身吸盤ののコリコリ感、お口の中で潮の香りを放出します。
あんきもやカニみそにはない苦みを含んだ大人の味の肝 煮わたです。もっちりして海のチーズです。
噛んでも噛んでも、味がなくなることはありません。海がお口の中で広がります。
さすがのアワビ、繊維だけ残るするめとはわけが違います。
秘伝のタレで煮たものと書いてありますが、へんな甘みやまろやかさを排除した素朴な醤油味。
混ぜ物の多い近頃の味付けから久しぶりシンプルのうまさを堪能しました。
武田信玄の戦場食にされたと出自があります。
相方は、短冊の大根、薄切りきゅうり、カイワレ。
大根に軍配。がりっと大根をかじってお口をさっぱりさせるとアワビが生きます。カイワレではお口の中がごそごそして不向き。
もちろん、杯を重ねて。天国を味わった日曜日の夕食でした。

 あれっと、違和感を感じた時は、もはや遅かった。
噛み砕く鮑の中に、前歯が1本混じり込んでしまいました。折れたのです。
歯医者さんが提唱される80歳、20本の理想の為には、あと8年で3本しか余裕がありません。
アワビに明日からの歯医者通いを導かれました。
秋に歯医者に係ったのは、硬い柿のせいでした。「硬い柿の方がおいしいもんね。」と歯医者さんも同調してくださいました。
アワビでやりましたと言える勇気はありません。

地獄、身近なお仕置きはすぐに迫りました。
それでも、くじけません。生まれて初めてのあこがれの煮鮑を食べたことの方に軍配で。
年寄り暮らしはなんて可笑しいんでしょう。

ニット地と遊んでいます。
と、いうか、すべてうふふ人形の材料つくりです。
と、言っても、布地に対してはケチだから、大きなものから即、うふふちゃんにはなりません。
ハギレを生み出すためです。
母のベストスーツから。
いじくりまわしていて、ふと思いつきました。
4枚接ぎのフレァースカート。ヒップラインでズバッと切って、そのままバッグに。
ゴムのウエスト、両脇のポケット、裏もそののまま使いました。
しっかりした楕円形の底をつけて。
このゴムの口。大きなものが入れやすいのです。おーっの感動があります。
このくらいのサイズになると、少し長めの持ち手にしてと、細い管を縫って、束にした毛糸を通しました。
ショルダーにしないとモノをいっぱい詰め込んだ時、手だけではしんどいのです。

リメイクの本道はこれだと、いたくご機嫌です。
スカートの真ん中を縫ったら、毛糸のパンツになるわと、バァサン、品の悪い発想にも喜んでいます。

怖いモンなしの年寄り暮らし、楽しゅうございますわ。

今日のまでい

3/17
  • 煮アワビ、大根、きゅうり、かいわれ
  • 小エビのカレー
  • 蒸しレタス、エリンギ ポン酢
  • 福神漬け、こかぶ糠漬け

カレーを温めるときに、さっとゆでた小エビとエリンギを一緒に。


 3月16日(土)  晴れ 

朝からカレー作り。玉ねぎ4個、いつもより大量。
おひとり暮らしの近所の方にさしあげるべく。
珍しいものや、たくさんあるものはお互いおすそわけしていたけれど、先日、自治会の世話役の集まりで、「好きなものは少々高くても買えば済むけど、カレーやおでんのひとり分は、なかなか作れないし」 とおっしゃっていたのを聞いていた。
うちだって、ドカーンとカレーを作りたい。
そんなもんでよかったら、お安いご用。

新玉ねぎの生きの良さに涙がどばーっ。
通販で野菜調理器のCM、ちょっと気になっている。
涙を流す時間がないほど簡単にみじん切りができると。お刺身のケンもまぁきれいな細切り。
コマーシャルのたんびにその気になって。4800円だしまぁテコに合う。
昔はメガネを掛けていたから玉ねぎの刺激もそんなに気にならなかったような気がするのだが。
この玉ねぎの白さに惚れて、やっぱ調理器具は買わないことにした。
たとえ、不調法な細切りでも、それが家のおかず。包丁持つのも好き。
これでもか これでもかときれいに切る努力もできるし、やっぱ、水垢のつきやすいプラの道具が増えるのもイヤ。

息子氏、お昼に食事に帰ってきて、「あ、美味い!」と独り言が聞こえたから、胸張ってお届けする。

夕方から、100均へうふふちゃんを入れる袋を買いにつれってってもらう。
このあたりで一番大きな100均。
こりゃーすごいわ。1日たっぷりかけて、この100均で遊ぶ計画。100均ならこれもテコに合うでしょ。
「1万円くらいすぐとぶぞぅ」って。
わたしの新しい危険地帯になりそうだけど、棚卸気分でアタックする気。

ところで今日は地獄に落ちそうな記念日。途方もないものを頂いた。
頂くだけなら、地獄に落ちるわけはないんだけど、
強要強奪の所以。聞こえるような独り言で歌うように所望した。
甲州名物 鮑の煮貝。かなり高価。贅沢の極み。
賞味期限が早いので気になるのだが、身の程知らずのぜいたくに怖くて樽が開けられない。
地獄に落ちるの覚悟で、落ちてもいいから頂くとするか。

今日のまでい

3/16
  • カレー
  • 野菜盛り合わせ、玉ねぎ入り炒り卵
  • 白菜塩漬け


 3月15日(金)  晴れ 

やっと出会えた。昨日の図書館の収穫。
うふふ人形の生みの親。
記憶にあるのは、田中さんという名前だけ。
検索して、やっと書庫から本を出してきてもらった。大月書店 子どもとつくるシリーズの中の「針と糸でつくる」
生みの親、田中周子(ひろこ)さん。
子育てをしながら、大人のすることを何でもやりたがるこども相手に、地域で「子どものためのリヴィングルーム」を主宰されていて、そこから生まれたセーター人形。
阪神大震災のころに一度作品をみて、そのかわいさをずっと温めていた。

セーターの断捨離のおかげで、あのかわいさがよみがえった。
何度も記憶をスケッチしながら、どこかに載っているはずと心に留めていた。
見つけたのは去年、リフォームの本のしかも片隅で。

借りてきた本を前に、今日はご機嫌。
うふふ人形つくりが弾む。
弾むどころか、次の30人の為の材料つくり。
今のは、一年B組。
次は、保育園年長組さんの集団に決めた。
パーツをくっつけて、あとは目を刺すだけ。
目を入れるのは画竜点睛、そんなたいそうなものでもないけど、可憐さを左右する。
うん、気分すっきり、楽しい日。
メデタイばぁさんじゃ。

今日のまでい

3/15
  • マグロお刺身(生協)
  • あさりの酒蒸し(生協)
  • カニ雑炊 みつば 卵
  • こかぶ糠漬け(もうかぶ限界、薹が立って、皮と身の間が障子風

昨日のお鍋の残りでカニ雑炊。味付けは塩のみ。


 3月14日(木)  晴れ 寒い

わたしの名前は「和子」という。
今どき流行りの翔ちゃんや彩ちゃんなどとしゃれた感じではないが、70年前なら、この「和」という字、大手を振っていた。
戦前のなによりも平和を希求した願いの表れだったのだろう。

姉の名前は父がつけ、ワタシはどうしてもこの名前が付けたかった母の希望をかなえたのだったと言う。
もっさりした名前で70年付き合ってきた。
やがて、台所に立つ様になって、家計簿の隅にその日のメニューをメモしながら、胡麻和えなどの「和える」に頻繁に使うようになって、 その何とも優しい響きで、 うん、いい字だと思うようになった。

駅のホームで手荷物の持ち込みについてのポスターを見ていた。
危険物などの持ち込み禁止の後で、無料の持ち込みのサイズに触れてあった。
「たて、よこ 高さの和が〇p以内」とある。ここに「和」足し算の「和」。
自分の名前の漢字の意味が、思いがけなく増えた。足すこと、合わせることの意味も持っていたのを忘れていた。
おおーいいじゃん、この名前で、勇気持って、まだまだ知らないこと足して増やしてと希望につながった。
「和」に気を取られて、サイズのp覚えていない。
なんとなくスキーの板のイメージをしていたから250p位だったかなぁ。
まぁ、自分には用のないことだから。

それにつけても、いかにも古臭い表現でもあるような気がする。
今の人だったら、「和」より「たて、よこ、高さの合計が」と言った方が自然な気がするのだけれど、
大体、電車の表示は、カタカナ流行りの今でも古臭いのが多い。
運転席の機器類に貼られた表示はみごとに漢字。「制御盤」だとか「放送設備」だとか、いかめしい漢字。
これはずっと前から気づいていたんだけど、この古めかしさの流れで、自分の名前の漢字の意味が広がった。

足してゆきましょう。
この歳からでも、新しい発見が増え、あぁそうだったのかと力になってくれる経験、足してゆきましょう。
名前負けしないようにね。

おみこし挙げて、図書館へ。
「DVDの貸し出し始めました」のポスター。
あらそうなの、THUTAYAの向こうを張ってなどとホイホイ喜んでDVDの棚に行ったら、裁判員制度の内容のDVDしか無くて。
勝手にコロンボだ Mr.ビーンだと喜んだのは浅はかでした。
久しぶりに柳 美里。
いえ、意味はないんだけど、今日はゆっくりした時間があったから、「あ」から始まる書架、最後の「和」「わ」行まで探せたというだけの話。
漢字ひとつで、よう遊べます。

今日のまでい

3/14
  • かに鍋、
  • 板わさ、ふきのとう味噌 おおば味噌
  • こかぶ糠漬け

今年最後の蟹水炊き。もみじおろしのポン酢で。


 3月13日(水)  晴れ 午前中早くから小雨。夜激しい雨

バチが当たりました。神様は正当な判断をなさいます。
外回りの仕事を明日伸ばし明日伸ばしぐずぐずしていたら、ひどい天気になりました。
ま、バチはバチ。
こころの底では、ラッキーとこちらも外出しなくていい正当な理由にほくそえんで、今日も家日。
図々しさ 反省しなくなってますな。

こういう湿気の高い日はアトリエの掃除。
うふふちゃんの為に用意したニット地をいっぺん整理しないと。
布置き場で一番嵩の高いニット地。きちんとたためないから。
友人は布団に使う圧縮袋を使っていると言います。
網目の間に、積年のほこりを貯めているはずだし、うふふちゃんに使った布団綿もほこりを舞い上がらせて。
花粉症症状必至。
わたしのあそび、整理しても整理してもラチがあきません。
出しっぱなしもまたアイデァが湧くきっかけになると、都合いい解釈がすんなりできて、怖いもんなしというのは怖いなぁと、 とちょっと手をとめて考えたりいたします。

2種類の味噌加工品を頂いてます。
ひとつはこの季節のふきのとう味噌。じゃこ出汁がしっかり効いたお手製で、ごはんにもお酒にもよく合います。
今年は母が居ないので作りませんでした。母はふきのとうのほろ苦さに「胸がすく」と喜んでいました。今年は自分の為の強奪品です。
もうひとつはおおば味噌。福島産。
滋賀県に避難されてきた人たちがバザーを開かれているそうで、友人が買ってきてくれました。
おおばが青いままでたくさん入ってます。
惜しむらくは、こんなにたくさんおおばが入っていても、お味噌の重さにおおばの味が隠れてしまってます。
長い冬を越す東北の保存常備食品には、あこがれがあります。
今どきはどうかわかりませんが、お漬物をお茶うけにする風習は憧れです。

両方ともいただきものというのは、あぁここにも、図々しさがまかり通っていますわ。

今日のまでい

3/13
  • 煮込みハンバーグ、春キャベツ
  • えてがれい
  • ほうれん草のおひたし
  • こかぶ糠漬け

外に出ないから、保存のハンバーグ。スパゲティと煮込み。冷凍保存限界だと思いながら、ま、ワタシは食べないから。


 3月12日(火)  晴れ 
うふふ盛り合わせ でございます。気分もうふふっ!

35人さま。
ここまでは単なる内職仕事。あとは組み立てる手仕事。
目玉を刺して、お帽子かぶせて、ちょっと色気のリボンを結びましょう。表情を創る いわば一番楽しい仕事。

ところが、この内職仕事の縫いが止まらなかったのは、柄物でやってみたら、模様編みの部分を使ってみたら、 この網目の粗さならどうかとやってみたい病に陥って 目標30人を上回ったのです。
期限が無かったら、もっと縫い貯めていたでしょう。

赤ちゃんがまどろみの中で、にゃっと笑います。
デートの帰り道、盛りあがったひとときを思い出した女性が、彼の前で決して見せたことのない少し下品に  シメシメうふふと嗤います。
バァサンは、ワタシにもこんな力が生き甲斐が とにんまりします。

うふふ ひそやかにおもわずこぼれる笑いです。なんといいネーミング。
というか、いつの間にか、こんな名前で落ち着いてしまったのです。

外回り、とりあえず時間の予想のできない医者行きだけ。
あとは、所要時間を足し算しながら、また一日伸ばしになりました。

今日のまでい

3/12
  • 生餃子 (生協)
  • 麻婆豆腐
  • サラダホウレンソウ、温泉卵のサラダ
  • かぶの葉とちりめんじゃこの炒め物
  • かぶ糠漬け

近所のとれとれ市場、月曜日はこかぶの入る日。ハズカシイほど蕪を追っている。


 3月11日(月)  晴れ 

2年前、庭のアネモネが満開だった。
母のベットの窓からの見える庭に花があればいいと、せっせとお世話した。
球根も新しかったから、思いがけないたくさんの花付きで、まだ、春になりきらない庭の赤い花。
脇に元気なノースポールもあった。

日に日に被害が明らかになって、そのたびに途方もなく被害が拡大されるニュース写真に、アネモネの赤を添えた。
たけり狂う波にわたしのできることは、単にはるかの地に思いを寄せて祈ることだけだった。
更に原発が打ちのめす。

2年、TVはどの局も被災地の復興の息吹を伝える。
人も風景も美しすぎる感動物語で伝える。
裏側にうごめく悲しみや怒りの膨大な事実を踏み台にして、美しい歴史の一コマに替えてしまう。
惑わされてはいけないなぁ。
じっくりとこころに貯めて、忘れないでいたい。

月曜日、ずっと籠っていた分、外回りも山積しているけど、今日は気持ちの助走日。
静かに暮らす。こころを落ち着ける小芋の皮むき。
リズムを見つけるまでに、延々、準備期間が必要なのは、歳のせい。
何でも歳のせいにして、跳べないのを許されようと思うのは、これもやっぱり歳のせいで片付けておくか。

今日のまでい

3/11
  • 鶏と小芋、こんにゃくの煮っ転がし
  • きゅうり、炒り卵、春雨の酢の物
  • 小芋、油揚げ、せりの味噌汁
  • からし明太子
  • こかぶ糠漬け、たくあん

芹、今までは四万十川のせりだったけど、滋賀県産、はじめて。安いからうれしい。


 3月10日(日)  曇り時々小雨 

 春は迷い迷いやってくる。
今日から着替えた一重の袢纏では背中が寒い。

考えたら冬中、袢纏暮らし。
ウールの袢纏と長いスカートで毎日。いつの間にかわたしの制服になった。
「ぼろかくし」でありがたい上着だったけど、ウールの袢纏は食事のとき、少し嵩が高い気がして、なんだかジャンバーを着たまま食事をしているようで落ち着かなかった。

これは、青森八戸のいちご煮。
漁師さんの浜の食事が高級缶になった。
今日の来客の頂き物なんだけど、「うに、あわび 食いたい食いたい」と顔を見るたんびに唱えていたから、 強奪した感じもある。いや、確実強要強奪。
さて、いつ頂くかだ。わたしのハレの日を探しましょう。やっぱ、この歳になると自分でハレの日をつくるしかないな。

あこがれの食べ物がある。
小浜の魚と垣内畑の野菜で育ったから、どうしてもそこに行く。
赤い卵がこぼれ落ちるようなせいこ蟹や、身の透き通った笹かれい、ご飯の用意が全部出来てから、抜いてきた大根、近くの土手で掘ったばっかりのみずみずしいたけのこ、 小川の淵にへばりついて頑張っているぐりぐりした茎のせりの灰汁の強さ。
無性に食べたい。
生き甲斐がこれではちと情けないが、本望となると、針仕事や読書をさておいて躍り出る。

いちご煮と、これも要求したお手製のふきのとう味噌を抱えた友人が来宅して、おしゃべりの半日。
おしゃべりはアドレナリンが激しく分泌する。弾んで弾んで、納めるのが大変で。
うふふ人形のプレゼント仕様を考えて、本日、終わり。

春は迷い迷いやってくる。
穏やかな顔して、2年前は、大きな牙を突き出した。
今夜が最後の団欒になった家族がどんだけいらっしゃるだろうと。

今日のまでい

3/10
  • ふきのとう味噌(頂き物)
  • すき焼き風煮
  • こかぶ糠漬け

一番目は、メーンのおかずを持ってくるんだけど、わたしにとって今日のメーンはふきのとう味噌。一年1度の御馳走。


 3月9日(土)  晴れ 

 早朝からうぐいすの声。 まだ音合わせ、リズム合わせ中。
自動ドア 勝手に開けて 春一番 
少し前の長年俳句をやっている友人の作。
季節に向かう気持ちの表現を、「あぁこんなふうにまとめるわけか」と代弁してくれる感じ。
言葉と向かいあって生きてきた彼の成果なんだなぁ。

暖かいより暑い。
家着にコートをひっかけて出かけたから、暑いったって、脱ぐにも脱げん。
春はまた、いろいろこころしなければならないこともあって、「ぼろかくし」のコートで済ませるというわけにいかなくなる。
ずぼらでは、いかなくなります。と打って、冬の間、着かえの枚数が多くてと文句の毎日だったことを思い出して可笑しい。

京都に材料買いに行って、直帰。
ゆっくりお茶でもの予定だったのが、なんせコートを脱げないサマで。

うふふ人形の、頭やら脚やら並べて、作業再開。今日は少し中休みを兼ねてペースダウン。

パンでサラダ。
フランスパン1本を食べきるメニュー。
朝に食べおやつに食べしても、どうしても残って来る。
残りはパン粉用に冷凍室で待機がオチだから。冷凍ご飯とパンだけで、冷凍室が満杯になるのは、ちと不具合。

フライパンにバターを入れ、ちぎったパンをカリカリに炒る。ラスク状。
水気を切った野菜、スライス玉ねぎ。
ソースは、カリカリベーコンに、酢、オリーブオイル、塩コショウ、コンソメスープで少し味を薄めて、粒マスタードを混ぜる。
熱いソースをジュワーっとかけて。
なかなかの一品になりました。
今度冷凍パンでやってみよう。

東北震災2年を前に、災害と復興のドキュメンタリーしきり。
被災の庶民の様子は心を寄せられる。
原発に関しては、どこか胡散臭いと思うことしきり。
後ろで、政府や東電の支配がちらちらする。
こういう気持ちになるのも、政府や東電の犯してきたもの。
真実は絶対明かされないまま、だんだん美化されたものになってゆく危険。
手放しで春を謳歌する日はまだ遠い。

今日のまでい

3/9
  • パンサラダ
  • 笹かれいから揚げ
  • 玉ねぎ、ハムのコンソメ
  • ごまめ
  • こかぶ糠漬け、すぐき


 3月8日(金)  晴れ 

本屋さんに寄ったら、ただ今、近くの高校の教科書揃えに大忙し。
新しい春ですねー。

終日、うふふ人形に没頭。
ひとつづつ作ったら、一日2体がせいさいだけど、パーツを一気に仕上げて、綿やペレットを詰めて待機していてもらう
あとは組み合わせて綴じ付けるだけ。
単純作業の繰り返しがいかにもお仕事お仕事な感じで、面白い。
とりあえず一期め30体を目指す。
出来上がったら、みんなで記念写真撮ってあげるからね。

震災2年の特集、今日は大川小学校。一番気になっていた現場。
つないだ手が激しい波の力ではがされて、のまれていった子供もつらい。逃げ切れた子供もつらい。

今日のまでい

3/8
  • お刺身 まぐろ、いか
  • せりとちくわの胡麻和え
  • ジャガイモとツナの炒め煮
  • すぐき

芹、今日一番の安値。こんな時にはぜいたくに胡麻和え。香りと歯触りがうれしい。


 3月7日(木)  晴れ 暖かくなりました

暖かい陽射しです。
家中の窓を開けましょう。冬の間気になっていた敷居の結露の汚れが気になります。
今年意外ときれいだったのは、多分、ストーブより空調機で暖を取ったからかも。

セーターを送ってくれた友人にお礼を言ったら、乗ってるのは彼女の方。
これから友達に呼びかけてセーターを集めるから、あなたは「胴元」になれと。
うふふ人形の胴元ですか。やぶさかに非ず。

年度末、この時期にふと思い出した。
新年度までの一仕事、決算の残業を続けながら、「こういう人と仕事ができたらなぁ」と思い描く時期でもある。
人事異動で、ぽしゃるか勇気100倍になるか。
希望の筆頭は「乗る人」。
足並みそろえて仕事に乗れたら、喧々諤々の激しさは確実に増すが、毎日が意欲的になれる。
休暇を取るのが、もったいないとすら思った年もあった。
反面、人事異動の時期というのは気色の悪い時期でもあって、職場中がそわそわする。
居職はラクですな。人間関係に悩む分ゼロ、いいニュースだけ取り込めば済むことだから。

終日、うふふ人形作り。
集中して3日目くらいから、リズムに乗る。
午後の仕事、夜の団欒しながらの仕事、明日の仕事の設計図が頭の中で明白になる。
こうなると、一番の不思議は、家事もうまくいく。
家事を滞らせたままでは、肝心の人形作りも進まない。
万事、上手く回れるような体制になって行くから、人間面白い。

ほら、そういう時には、お人形のいいお顔。

今日のまでい

3/7
  • スモークサーモンの新玉ねぎスライス、イタリアンドレッシング
  • ツナオムレツ、キャベツ、粉ふきいも
  • ごまめ
  • かぶ、キャベツ糠漬け

玉ねぎの白ってきれい。スライスするのが楽しくて。赤いサーモンによく似合う。


 3月6日(金)  晴れ 夜雨

 終日、うふふ人形作り。
救う神あり。友人がどさっとセーターを送ってくれた。
やっぱ、この人形、新しいニット地では、どうしても「くたっ」とした感じが出なくて。
おかぁさんが子供のセーターから、子供に危険のないおもちゃを創りだした出自の意図が出なかった。
手持ちにはない、柔らかい色のものもあって、助かった。
さぁ急ぎましょう。すぐに裁ちはじめて。

気分は、この人形、流行らせてやろう。
実際今作っているのは、頼まれもののほかに、北海道にも九州にも飛んでゆく。
すでに先輩は、飯舘にも居るし。

神様はおまけつきでやってきた。
ほぼ、実物大のかぎ針編みティカップ。多分、2号くらいのかぎ針で細かい仕事。紙箱もお手製。
大学の講師の仕事の本やノートの脇に、毛糸や紙を山盛り積んで、仕事時々手慰みの暮らしなんだろ。

人間って、まか不思議。どっちに向かってでも手を広げてゆける。
岐路は、自分の感性や、手や目などの最高の道具をどう使っていくかだ。
考えたら、神様はありがたい存在でもあり、あとはあなた次第と試すお方でもある。
真面目に、コツコツで行かないと怖いよ。
充分に使わせてもらってますって報告したいよね。

このティカップの写真、左右逆のようでもあるけど、
紅茶やコーヒーを飲むとき、左手に持って、右手で香りを顔に寄せるように扇ぐと聞いたことがある。
意識してなかったけど、写真を撮るとき、ちょっと悩んだ。

今日のまでい

3/6
  • ニラ豚
  • サラダ 春キャベツ、きゅうり、炒り卵
  • 丹波シメジ、生シイタケ焼き オリーブオイル 塩
  • せり、油揚げ、大根 味噌汁
  • こかぶ糠漬け、すぐき

春キャベツに新玉ねぎ。野菜たちも春。


 3月5日(火)  晴れ 

手にくっつく方が多いなぁと難儀しながら奮闘したのは、コーンクリームコロッケ。
威張れない理由がある。毎日コーンのメニューで。
昨日、鶏とコーンのおつまみ風ボールを揚げた。
準備しながら、あららっ、缶詰の棚から何気なく手にして開けたのは、クリームの方。
同じメーカーの似たような缶。
仕方がないから、粒コーンも開けて。

で、昨日グラタンにも使って、忌々しいから使い切ってしまいましょう。
「缶詰開けたら、食べきるのにおわれて、、」と息子に聞こえるようにひとりごと。
しかしワタシも、アブナイ道を歩き出しましたなぁ。
不注意より先に、ちょっと気を付けて注意することを忘れている。

” 九十余年生きてりゃ少々疲れもするよ 目の覚めるような話が欲しい ” 元上司の短歌。
90まではまだちょい間があるけど、頓珍漢に見舞われる今日この頃。
目の覚めるような話も当然訪れるわけではない。目の覚めるような話を求めるのももうあきらめて。

手紙を書こうかどうしようか、ずっと考えていた。昨日出会った忌中の知人。
お参りに行くのはまだちょっと生々しいし。
ピンチの時は、わたしでよかったら、遠慮なく使って。力を惜しまないから とただ、それだけが書きたいのだけれど、 彼女の負担になるかなぁ。
お年賀状のお返事とさりげなく言いたいところだが中陰の見舞いにはけったいだし。

主人の訃報を知った友人は、毎日夕方に電話をかけてきた。
他愛無い話の短い電話だった。
元気そうな振りで応えるのはつらかったが、やがて夕方に電話をかけてくる友人の意図が解かってきた。
友人は一番さみしくなる夕方の時間を狙って見舞ってくれたのだ。
やがて、元気そうな振りから、元気になるわよ と気持ちが変わった。
後々、友人が笑う。アル中にならないかホント心配だったって。
左様、お酒飲んで寝てしまうのがいちばんラクだったから。
「タフマックの役目してくれたんだ」と後々、わたしも笑う。

心配しているだけでは何にも伝わらない。
お手紙書いて、本日の仕事。

今日のまでい

3/5
  • コーンクリームコロッケ、レタス
  • かつおのたたき
  • 水菜とちくわのからし胡麻和え
  • こかぶ糠漬け

コロッケの中身は粒コーンと刻んだハムだけ。ハムで餡のように包んでころもをつけた方がラクだったか。


 3月4日(月)  晴れ 相変わらず寒い

「元気?」と聞かれて、「元気よ。この頃おばぁちゃん居ないから、ラクさせてもらってる」と答えながら、どうも相手のお顔が気になる。
「あなたも元気だった?」と問い直したら、ほろりと涙。
「主人が死にました。」
お年賀状頂いたのに。
その時にはもう永くないこと解かっていたと、癌で逝かれたご主人の話。定年されたあと10年経ったかなぁ。

こういう時どうお話ししてあげたらいいんだろ。
結局、気の利いた言葉も言えずに、手を握っただけで別れたけれど。

亡くなったご主人のことは、まぁいい。彼女ひとりで思い続けたらいいけれど、
彼女、これからの彼女、どうしたら、元気になってもらえるだろ。

励ましの言葉を、ありがたいとさえ思えなかった時があって、理由がわからないのにふいと涙が出る日があって、覚悟したつもりだったのに、声をあげて泣く日があって、ようやっと13年過ごしてきた。
元気でゆくしかないなぁと何度か思い、今でも自分に言い聞かせている時がある。「それしかないのよ」。

彼女もまたそんな日を繰り返してゆくのだろうか。
わたしより何ぼかサバサバしているし、しっかり仕事もなさっていたから大丈夫と安心材料を挙げてみる。
「元気で行くしかないのよ」の結論が出るまでの日は、やっぱり長い時間が必要になるのだろうか。

「人前で泣いたことないんよ。あなたなら解かってくれると思って」と帰り際、握った手に力を込めてくれた。

いい話にぶち当たらないワタシらの歳周り。
こころ塞いで。

彼女にワタシのできることないかなぁ。

今日のまでい

3/4
  • チキンボール コーン、人参、ケチャップ
  • 鶏とコーンのグラタン
  • ほうれん草のおひたし
  • ごまめ
  • こかぶ糠漬け

105円のコーンの缶詰、なかなかのお働き。「おんなじ材料やん」と息子氏、どっちが美味しかった?なんて確かめられる相手でもなし。


 3月3日(日)  時々曇り のち晴れ 

皇子山競技場に号砲が鳴る。0時半。
琵琶湖毎日マラソン。一斉に選手たちが琵琶湖を左手に走り出す。
6キロ地点に最初の給水所があって、思い思いの目印のついたドリンクの瓶が立ち並ぶ。
給水所は我が家から1q足らず。
選手が6q走っている間にTVの号砲でその1q足らずをバァサンが息切らしながら走って、やっと給水所にたどり着く。
例年のマラソン見物のパターン。

なんだけど、今日は、いささか寒い。
いっぺん暖かさがあってからの寒さは堪える。手の甲にひりひりする冷たい風。
琵琶湖マラソンのざわめきを聞きながら、TVで観戦に。
信州の友人が、黒さんが沿道に出てないか、TVを見ながら目を凝らしていたとメール。
出かけていれば報道車のカメラの前で手を振るものを。
今年は寒い、来年はこれはもう歳で、1q足らずを走る元気がアリマセンって。

お雛様もしかり。お道具箱開けてご挨拶だけ。
去年まではみー子さんが段飾りをまるでトレーニングマシーンの感じで5人囃しを蹴散らし上がり降りして興奮なさったし、これ幸いにパス。
今年の障碍は、歳。出したら片付けなければならないしんどさがおおいかぶさって。
お茶わん洗いとわけが違うとパス。
あーぁ こうして、何事も消極的になってゆく。

終日、うふふ人形創り。脚を並べてご満悦。
ま、考えたら、今の段階では、人形作りってかなりグロテスクなもの。頭がごろごろ並ぶ日にゃ、更に。
「コレを退職記念に添える男性ってすてきだねー。」と友人。
彼女は男性を褒めたのではない。「あなたに遊びを与え、あなたならきっとおっしゃで応えるだろう」その人間関係がステキ」だと。
いえ、宴席が待っているから。なぁに退職金のホンのはしくれで。
近くに大金を獲得する人があるというのは、なかなか心丈夫でございますわ。
急いで懇意の親戚になりましょう。

今日のまでい

3/3
  • ステーキの人、貝柱と生シイタケのバター焼きの人
  • 粉ふかしじゃが、レタス、トマト
  • 水菜と油揚げのハリハリ鍋
  • ごまめ
  • こかぶ糠漬け、すぐき


 3月2日(土)  晴れ かなり寒い

さすが、餅は餅屋。車の便があったので、遠くの昔からのお魚屋さんに行った。
海が荒れているらしくて、めぼしいものが無くて、好みのタラの子を買う。
いつもは生を買ってきて、家でゆがくのだが、今日のはお店でゆがかれたもの。
週末で古びる前に処理されたのだろうぐらいに思っていたのだが。
まぁ、そのゆで加減のみごとさ。
煮崩れず、さりとて硬くなく、ほろほろほぐれる。
菜の花を添えたら、きれいな春の一鉢になった。
魚屋さんの方に向かって目礼したい気分。
この冬、何度も頂きながら、この下ごしらえのゆで加減が確定しないままに終わる。

冬場はいい。お魚の種類が豊富になるから。カニや牡蠣など他の季節に無いものが入る。

うちの家は、使うお魚の種類が固定してしまっている反省がいつもある。
反省の前に、好き嫌いの多すぎるわがままを直す方が先決なのだが、
お寿司屋さんの注文は脚のある魚ばっかりだし、うなぎや太刀魚はそのお姿に敬遠してしまう。
考えたら、脚のある魚や魚卵、貝の方が何ぼかグロテスクなのに。
これからの鰆は、身のやわらかさで焼く自信がないとこれも敬遠。

うちはエンゲル係数が高い。ほかにお金を使わないからそうなるわけで、決して贅沢しているわけではない。
1パック買った食材を呆れるほどアレやコレやに使う。これも持ちのいい冬場だからできる話なんだけど。

おかずつくりも、近頃様変わりしている。
母のいた頃は必死だった。
あれも食べさせたい、これなら喜ぶかなで、8種9種がんばって、息子氏の文句も「おばぁちゃん中心のおかずなの」と納得させた。
そして今、
さして食べ物が一大事と考えない息子氏相手では、 ワンプレートのラクさを覚えてしまったし、簡単に市販の調味液やソースで済ませてしまう。
その失敗が先日のジャーマンポテトのベーコンソース。
せっかくの春じゃがを楽しもうと思ったのに、ニンニク臭と甘すぎるソースがべっとりからんで、ジャガイモのほくほく感が消えてしまった。
「コレ、不味いなぁ、出来合いの手抜きか」とまで言われてほぞを噛む思い。
これでもかと言うほど種類の多いお鍋のお出汁は美味しいと思うのもあるのに。

台所は五感を磨くアトリエだと思っているのに、どうも手を抜くとアトリエで遊ぶ楽しさまで失せてしまう。
みすみす遊び場を放棄することはない。
もうちょっと、根性入れてせっせとおかず創りましょう。創るから面白いのだ。

ところで、またヒマ人。「おかず」って言葉の不思議に陥って。
「数を取りそろえる」ところから来た言葉と広辞苑。もうちょっと調べたいと、ネットで検索したら、
しょっぱなにおかずの宅配業者のページが来た。
いつか、日本全国、宅配や外食が食事のパターンになるのだろうか。
そういえば、まな板のないうちがあると聞いた。
あっても、白いプラスチックのまな板では、興ざめ。磨きに磨いてたとえささくれ立っても、使って使って真中がへこんで連らなった輪切りしかできなくなっても。
目の黒いうちはこれで行く。

近頃のうちの食べ物事情。
ホントは一番にこの冬の収穫、かぶの葉っぱの炒めものの美味しさを新発見した喜びを書きたかった気がしている。
ちりめんじゃこでもベーコンでも相手に炒めて何度楽しんだことか。

今日のまでい

3/2
  • たらの子、菜の花の煮物
  • たこと菜の花のからし酢味噌
  • かぶの葉っぱとベーコンの炒めもの 中華味
  • ちりめん山椒
  • こかぶ糠漬け(かぶはかぶでも、京都大原のかぶ)

いいお魚屋さんに行ったので、お魚中心。


 3月1日(金)  晴れ後曇り 午後激しい雨

「あのねー、昨日頑張りすぎたのよ。
最初はぼつぼつ様子見ながらにしないと。昨日あんまり張り切って最初からぶっ飛ばし過ぎたから、今日はお疲れなのよ。」
でも、それはいいのよ。ワタシ根のついたネギ貰ったから、庭に植えるわ。おしめりがちょうどいい。

会話の相手は、太陽。太陽に向かって届かない会話をしながら、本日より毎日10分間草むしり。
楽しくなって10分では終わらない危険は、自分がいちばんよく知っている。
次に元の場所に戻ればまた草が伸びていてイタチごっこだけど。3月の風の中の仕事はいい。
地面にへばりつくまだ小さな草を取っておかないと。

晴れ着の人が通る。近くの膳所高校の卒業式。
しかし、近頃のおかぁさん方のお若いこと。
卒業の生徒さんより華やいで。

3月の仕事はとりあえず頼まれもののうふふ人形を量産。材料を算段して、本日それまで。
大体、材料が揃えば、あらかたできた気分になる。


昨日日刊で大原の春を描いたら、まだお庭先にこんもり雪の写真が送られてきた。「うちはまだこんな状態」。
「黒さん復活に安心したよ」が彼女の言いたかったことらしい。
心配させましたけど、日刊に事実を書くからで、多分、誰だって落ち込む日々も、どうしても這い上がれない日々もあるだろう。
でないとワタシ、それこそいい歳こいて恥ずかしい。
今、3月に希望が持てるのは、落ち込みの原因が去ったわけではなく、ちょっとした発想の転換による。
ピンチのとき、ちょっと見方を変えてみることのいい経験をした。

夜、久しぶりに向田邦子の古いTVドラマ「あ・うん」。
ひとつ間違えば不穏な関係に陥る女と男の機微を、はらはらさせながら、見せてくれる。
吊り橋を渡るような危険と上手く切り抜ける庶民の知恵の駆け引きが面白い。
小さな博打の積み重ねのような人の暮らしの面白さを、向田さんは追いかけていたんだろうなぁ。

向田さんのTVで一番見たいのは清張の小説「駅路」を脚色した「最後の自画像」。
勤め上げたあと失踪する男の哀愁を清張が淡々と描いた小説も面白かったし、
向田さんの大胆な脚色は、男の哀しみをいっそう浮き彫りにした。
しかし、これはかなり古い。まだ昭和のころ。向田さん亡くなって、もう25年だから、ひぇー、こりゃかなり古いわ。

今日のまでい

3/1
  • 麻婆豆腐
  • にら玉
  • 春キャベツ、じゃがバター
  • こかぶ糠漬け

なんと春キャベツのやわらかいこと。まだ黒い土のついた春堀りじゃが、昨日ジャーマンポテトで失敗したから今日はシンプルにじゃがバター。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。