くらしだいすき・たそがれをかがやいてあかるい遺書綴りたい
index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2013/2/1(金)

2013/2/28(木)
BackNunber

 2月28日(木)  晴れ 

京都、三千院からまだ奥。大原の里は春霞の中。
あたりをピンクに染める梅林と赤い花満開の杉林。
集落を守る小さな山の向こうに、雪の蓬莱山が光る。
久しぶりの春に、畑に出た農夫の弾む声。

大原は漬物の里。千枚漬けの繁忙期を過ぎて、次の冬の為のかぶ畑の準備をされるのだろう。
道の駅に並べられたしば漬け、すぐき、ふきのとう。
やがて、せせらぎで生まれた芹や、白い花をつけたわさびが、春爛漫を謳い上げるのだろう。

昔、信州、美ヶ原で遊んだことがある。
あまりの自然の美しさに、歓声をあげたら、「冬の厳しさ知らないから」と地元の子供にしっぺ返しされたことがある。
大原の山懐に抱かれて、こんなところに住みたいと目を細めながら、思い出した。
一年、春の日ばっかりではないとは知り、街に出るにも、病人が出てもなど暮らしの不便さを想い、 だけど、今日のこの空気のやさしさ。
二月の終わりに見事な春をのぞかせてくれた。
大原にドライブ。

お誕生日だった母の病室は、お祝いの品で満艦飾。
母の心配事は、天井まで伸びるのバルーンが大きな音で破裂しないか だった。
お祝いに頂いた派手なバルーンをベットから見ながら、ずーっと考えていたんだろ。
誰かに言わなきゃが、開口一番になったらしい。

春になったら、少しは外に出てみようかなと思える好日。
これで、元気に三月を迎えられる。また、忙しがってみようかの覚悟。
ピンチの時に、たくさん手を差し伸べられて生きさせてもらってきた。
友人。そして、目を見張らせてくれるこの季節の移ろい。
夕方、洗濯ものの乾き具合をまさぐりまさぐり、一日で乾くここにも春。

今日のまでい

2/28
  • ステーキ キャベツ トマト
  • ジャーマンポテト(市販の調味液を試す。これは失敗)
  • もやしとキャベツの胡麻酢和え
  • チリメン山椒
  • すぐき


 2月27日(水)  晴れ 

ハーイ 笑って リセット。うつから生還。
いい歳こいて(こいてとは「放く」と書く。自分をいやしめて表現する言葉。方言かと思っていたけど。) 何 血迷っていたんだろ。
我ながら可笑しい。
長財布をあぁでもないこぅでもないといじくっていたとき、はっと気が付いた。
「ワタシなんで、本のレシピに固執してるんだ。」
袋モノはごまんと縫ったし、内職屋さんの袋をデザインして金儲けもした。
いまさら文句たらだらで、本のデザインに没頭するか。

大概 我流でやってきた。
刺繍教室で学んだ時も、センセイの渋面もなんのそので、好きにやってきた。
人形教室では、あの優しそうなお顔の米山京子センセイも、キツイ言葉でいじめの標的の生徒だった。
「おんなじお人形の顔作って、どうする」で退散した。

傲慢は損もするし得もする。なぁにたかだか自由の楽しみごとではないか。
基本と手芸界の情報が欲しかっただけ。

しかるにいまさら雑誌のデザインに飛びつくかねー。意外とハンディのあるデザインだった。
自分らしい長財布を創れば済むことで。ハイ。 しかし、自分に戻るのにこんだけかかりますか。

おばぁちゃん、誕生日おめでとう  あした行くからね。
101歳。めでたいかと問われると自信がない。
祈りは、しんどくなかったらいい。それだけ。
でも、わたしの中ではちゃんとおばぁちゃん守ってくれてるのよ。
おばぁちゃんのお誕生日のこと考えていたから、うつから脱出できるきっかけになったのよ。
針仕事でも料理でも、おばぁちゃん、さして難しい顔もせず、ひょいひょいと作って、晴れ晴れした顔していたもんねー。

夕方京都額装屋さんFさん来宅。わたしの好きな人。
Fさんを見ていると、つくづくいいお仕事なさっているなぁと思う。
絵画や刺繍の額装の依頼を受けて、ぴったりくる額を作られる。
作品との対話が長いから、忘れたころにしか仕上がってこないが、そこがいい。
職人気質が清々しくて。
ぴったりくる額を作るために、たとえ素人の作品でも、謙虚に向かわれる。
職人気質にあこがれながら、やっぱ傲慢では職人気質とほど遠い。
素敵な人を見ると、ちょっとは反省もある。

今日のまでい

2/27
  • 炊きこみご飯
  • おでん
  • からし明太子
  • かぶ糠漬け

昨日と同じメニューなのは、息子氏、ご飯不要の連絡有りで。どんなラクか。
かやくごはんって、冷たい方が美味しい。多分匂いがもやーっと立ちこめないからか。


 2月26日(火)  晴れ 夜雨

火事のショックから立ち直れて居ません。
外に出るとその話ばっかりで、どうやら暖房器が原因だっようです。
暖かくして静かに暮らしていらっしゃったのでしょうに。

歳とってからの災難は、絶望につながります。
一生懸命生きてきた日々さえ消されてしまうような無力感に襲われます。
エンディングノートをまとめ上げる意味が見いだせなくなりそうです。
東北の被災地のお年寄りたちに思いが広がります。
若い時なら、糧にして、再出発にさらに力となるでしょうに。

せっかく張り切っていた長財布、試して試して最後に頓挫するのは、この厚さを縫うミシンです。
多いところで、12枚の布、しかもそれぞれに芯が貼ってあります。 コレを重ねて縫うのは、何としても帯で量産は無理です。
機能と容量と使い勝手を損なわないでどこまで減らせるか、引き続き試し続けます。
厚い布を束ねるマチは本当に必要なのかどうか。
工夫するのは苦にはならないモノです。

切手を蒐集している友人が日本の山岳シリーズの切手を送ってくれました。
春の山シリーズ10山に伊吹山が入っていて、どっしりとした山容に雪。
伊吹山は確か一晩の降雪日本記録を持っています。
日本海からの冬風が、伊吹山でぶちあたって雪になるのでしょう。

気分のすぐれない時に、好きな山情報でちゃんと励ましてくれる友人がいて、元気出さなくちゃとまたミシンに向かいます。

今日のまでい

2/26
  • 炊きこみご飯
  • おでん
  • ちょい干しいかと生シイタケのマヨネーズ炒め
  • 丸干しいわし
  • こかぶ糠漬け

メニューに困ったら、味付けご飯。今まで見たことの無いような太い大根を頂く。あまりの太さにスを心配したけど。とりあえずおでん。


 2月25日(月)  晴れ 時々雪

昨日、同じ町内で火事がありました。
5軒ほど向こうの80歳のおひとり住まいのおうちです。
消火でざわついているときは、なすすべもなく見ていたのですが、
今日町内の用事で出た時まだ焦げ臭いにおいがあたり一面にして、
道路から見上げると、焼け抜けた屋根から見える空が何とも悲しくて、急に怖くなりました。
当事者は幸いにやけども軽く、入院の必要もなかったのですが、どんなに怖い思いをなさっただろうと、胸が痛みます。
何をしても落ち着かず、気持ちが納まるのを待っています。

今日のまでい

2/25
  • 揚げ餃子とラーメン鍋、白菜 たけのこ 菊菜
  • 板わさ
  • かぶの葉とちりめんじゃこの炒め物
  • たくあん


 2月24日(日)  晴れ 朝雪 日中も雪ちらちら

カシコイ日はそうそう続くわけでなく。静かな日曜日。
アトリエでがしがしするのははばかれるし、アトリエまでヒーター点ければ、全館暖房になりそうで、冥加に悪い。
のんびり編み物。あてもなくかぎ針を動かす。
何に仕上がるのかという気持ちより、 どんだけ中細毛糸が使いきれるかの方が課題と言うのも侘しいけど。
今はブログをおやすみ中の花ちゃんも編み物。指なし手袋の写真が送られてきた。
ワタシ、こんなしゃれた模様編みはデキマセン。

午後はお買い物。不足する食材をまとめて。
近頃 必要なもののお買いものすら、ついつい車で助けてもらう。
リュック背負って、好きなだけ買い物に出かけられた日々、もう自信がなくなった。

さらにのんびりパソコン碁。
カモはアメリカのねーちゃん、だと思う。ハンドルネームが女性名。
時差の関係で、まだ明けやらぬ深夜のはず。眠いのにスンマセンなぁ。

大体、相手が目に見えなくて、意志の疎通は石の音だけ。あわてているか、戦う気か、碁石の音が伝えてくれる。
相手の顔が見えないということは、こちらも、探られているわけだが、
ついつい語気が荒くなる。
「クソ爺ぃ め」と意地悪な石に叫んでいることがある。
棋力がおんなじ程度の相手、「また、アンタですか」と、そして「こ奴め、ブラックリストだな。」
まぁ向こうでも、「クソババァ」と言われているには違い無いけど。もっとかわいいハンドルネームにしておけばよかったな。
口汚くののしりあって、本日の運勢を見る程度。
そんな程度でいいのよ。解かって先を読んで、布石できているわけじゃないんだから。

今日のまでい

2/24
  • あさり酒蒸し
  • ごぼうの肉巻き
  • サラダホウレンソウ トマト
  • あさり赤だし
  • たくあん

地元のとれとれ市場、こかぶが月曜日まで入りません。大きなスーパーで、伊勢のあさり。
指で触るとまだ潮を噴き上げた。


 2月23日(土)  晴れ 今頃になってかなり寒さ

おっ カシコイ!
感動の基準は人によって違うし、あまりにもちっぽい出来事だけど、ひとりで感動。

長財布のパーツ作り。
これは久々にお気に入りの作品になりそうな予感があって、ただし大量生産の為に一番に考えることはミシンの負担を軽くしてやること。
レシピの本は、やたら厚い芯が使ってあるので、どこが省けるか、考え考えして、没頭中。

で、カシコイ感動は。
全部のパーツをまとめて最後にバイアスでパイピング。ニット地のバイアスが使ってある。
この程度のカーブなら平織りのバイアスで充分いけると思っていたけど、ま、最初はテキストどうりが良かろう。
大概の素材の在庫は揃っているのだが、ニット地のバイアスは無い。
思いついたのが、ズボンの裾上げにスピーダー。
アイロンで接着するテープ。
裾上げは糸で千鳥掛けする方が好きだし、耐久性が無いのでこのテープを使うのはイヤだった。引き出しの隅にたくさんの紺やグレイ。
長財布の必要量90p。スピーダーの一巻きは約1m。
コレコレ。
思いついたのがエライ!
しかも、本体にアイロンで仮止めすればパイピングのミシンは1回で済む。
ひたすら感動して、作業が興に乗る。
自分を褒めるのって、なかなか気持ちいいもんよ。

朝からやかん磨き。
ジフと金たわしで。
息子氏の失敗。昨夜ストーブにやかんを掛けたまま寝てしまったらしい。空焚き。
黒く煤けて、ようやっと蓋も開いた。「模様をつけてみました」と照れ言葉。
それより、危険。
リフォームで気密性が高くなった部屋、一酸化炭素中毒の危険。
腹の立つ分力を込めて、捨てるか使えるか、ごしごし。
自分のエンディングノートは、自分のことしか書いてなかったけど、こういう日常の注意など生活のコツや科学、
書き加えたい気になっている。

ホント もう心配させなさんな。
今日はオカァサンの方が、偉くて、勝ち!

今日のまでい

2/23
  • 鯵南蛮漬け
  • 山菜おこわ(女性のつどいのお弁当 頂き物)
  • ほうれん草のおひたし
  • 豆腐の生姜汁 片栗粉
  • こかぶ糠漬け、たくあん(頂き物)

昔からしょっちゅう作っている南蛮漬けより、から揚げ鯵の玉ねぎポン酢の方がお好みらしい。


 2月22日(金) 朝雨 晴れ 

今日はネコの日、にゃんこの日。
炬燵のそばに、黒いセーターなどが置いてあると、今でも、みー子さん?と思ってしまう。
寒い日、リビングで盛り上がっていると、いつの間にか傍で前足をそろえたみー子さんも座っていた。
時に目を細めたり、時に「関係ないのよ」風に毛づくろいをしたり。
親しいんだけど、ワタシはワタシよ と気位の高いところを見せていた。
うーん、慣れ過ぎないプライドは見上げたもんだった。

今日から赤い帯再開。
結局、残っているのは傷みを取り除いた端切れ、どうしてもアイロンで伸びてくれなかった折り目、大胆な刺繍の部分。
コレひとつ持って走れるような、長財布を作ろう。
参考にしたのはウーマンブティック ポピュラーなスタイルブックである。
ファスナーのついた小銭入れと、カード入れの5枚のポケット、札入れ、レシートの入る袋が3個。
小さいものにしては、アコーディオン風折り畳みのマチがついてかなりの収納量。

常日頃愛用している財布を膨らませているカードの大きさがまちまちであることが気になっていた。
標準の銀行カードより、大きい図書館カードやラミネート加工した診察券は一回り大きい。新しいクリーニング屋さんのカードは大き過ぎ。
本の説明では、カード入れ5枚同寸。これは3サイズくらいに変えたほうがいい。

ちなみに万札のいっぱい詰まった(これは嘘、願望)わたしの財布。13年前彼から引き継いだ男物財布。
彼のズボンの後ろのポケットからいっつも2pほどはみ出していたのが彼のしるしだった。
色気がないないなぁと思いつつ、ずっと愛用しているのは、この大きなサイズと頑丈さ。
13年経って、毎日毎日使ってもビクともしない。
何年か前から、赤いのにしようか、お金が貯まるという黄色いのにしようかとショウケースを覗いていたけど、 くたばるまで使ってやろうと、その気もなくなった。

男物の魅力がいつもある。
財布に限らず、紳士物のスーツ地を触っていても、そう思う。
手抜きがない実感。頑丈さ。時に婦人物はなめられているんじゃないかとさえ思う。
実際、ミシンでさえ、紳士物の布を走らせると機嫌がいい。

さて、作ろうと思う長財布。
ポケットいろいろのサイズを、検証してみる。
小銭入れの14pのファスナーでは、ちょっと出し入れがしんどいかなぁ、16pに変えよう。
この割合で、ほかのものも拡大して。

躓きましたわ。
説明のとおり芯を貼り。
小物の割にこの厚み。なんせ相手は帯。
なんともミシンがしんどそう。16番の針でゆっくり縫うのも怖いくらい。
厚いものを長縦縫うのは、ミシンがその気になって、調子よくいくんだけど、短い繰り返しでは調子が出ない。

大量生産主義だから、次の帯もこの長財布の計画を立てていたのに、ミシンで苦労するのは、ちょっと考え直さないと。
再考で本日思案。

参考にした本には、ミシンや針のことには触れていない。
ポピュラーな本と書いたが、これはポピュラーではない。
楽しんでモノを作るを旨としているのに、しょっぱなから うーん。

今日のまでい

2/22
  • アスパラベーコン、きゅうり射込みちくわ、ハム、レタス オードブル風
  • 豚肉、ピーマン、白菜軸、たけのこ豆板醤炒め
  • じゃこおろし
  • こかぶ糠漬け たくあん

生協野菜で盛り合わせの大皿。


 2月21日(木)  雪ちらちら のち晴れ

今朝は雪景色 って言ったって、1,2pほどだけど。
湿った雪だからすぐ溶けたけど、雪景色に見とれている場合じゃありませんわ。
溶けた地面にもうびっしりと土に張り付いた雑草。
お早い出だしに負けそう。

ラッキー! 今日の「徹子の部屋」佐藤浩市さん。
せっかくモデルにいい写真を見つけたのに、色鉛筆画に頓挫しているのは、あこがれの佐藤さんの男の色気と苦みが表せなかったから。
声を聴くと、ぐーんと雰囲気が近くなる。
形のない声が形を創る不思議。
一から描きなおしてもいいと思えるくらい。

かせくり器を引っ張り出して、母が丁寧に洗ってかせにしておいたものを巻き取る。
今、毛糸こんなふうかせで売ってるのってあるのかなぁ。
いずれ、かせくり器も昔の道具になりそう。

自治会の総会の案内書を配って、今日は終了。

今日のまでい

2/21
  • 御馳走天ぷら 貝柱、エビ、生シイタケ ながいも
  • とろろ芋
  • パイナップルのサラダ、玉ねぎ、ピーマン、レタス。
  • こかぶ糠漬け

パイナップルのサラダはパイン缶のジュースを使って。強火で炒めた玉ねぎピーマンに塩コショウ、熱いところにジュースを掛ける。ちぎったレタスも。 以前好評だった。今日もしあわせ貝柱。


 2月20日(水)  曇り、雪ちらちら

おみこし上げて、完全武装で寒風の中、医者行き。ヤク切れ。
30日分60包の漢方薬、飲み忘れは2包。上出来、上出来。
痛みを止めるとか、傷口に塗るとかの薬では無くて、効果のほどもはっきりしない漢方薬の割には、なかなか生真面目に飲めているわけで。
「薬続けましょう。飲めますか?」と先生がいつも尋ねられる。
苦くて飲めないという患者さんもいらっしゃるのだそうだ。「まだそこまでは行ってません。」

せっかく外出だから、本屋。
「すてきにハンドメイド」 このテキストの販売日になると、月の終わりを感じてせわしなくなる。
せっかくの本屋だから、気になっていた黒田夏子さんの「abさんご」。
とほほでございます。
全部横書き。おおむね仮名。こりゃーです。1ページも読まぬうちにギブアップ。
せっかくの芥川賞も、読めなきゃ意味がありません。
なんだか、聖書を読んでるみたい。
それでも大人気だそうで、発注しても入荷がなかなかだそうで。勧められてもわたしは降りた。
アレを読み切る根気がない。
TVの2時間ドラマでも、この頃、しんどいなぁと思うことあるし。
小説の世界も、まず体力ですな。気力がかすむ。

「寒い時やったなぁ」遠縁のオバサン。お参りさせてもらうとおいでになった。
お土産は貝柱。「ワタシ、貝はアカンから、食べて」と。
お刺身でも行けるんだそうだけど、保存経過が解からないので、バター焼き。格子に包丁目を入れて。
要するに、あの人の冬の日のプレゼントだよ。
当然、あの人の分もほろ酔いますね。

まとまったことができなかった一日。
冷えがキツイ。

今日のまでい

2/20
  • ブリ照り焼き
  • 豚汁
  • かいわれ、海苔」、おかか醤油
  • デラックスおまけ 貝柱と生シイタケのバター炒め レモン塩
  • こかぶ糠漬け

居酒屋風メニューに輝く一品。


 2月19日(火)  雪 のち晴れ

朝から雪。今日は積もる気みたい。
それでも、今年は雪かきの経験がないんだから、まぁ降りたいだけお降り。
水仙を取り込んで、満開の紅梅。一枝欲しかったんだけど、高い枝ばっかり。
無理をしないでおこう。バァサンが雪の日に脚立から転げ落ちては格好がつかん。

一日の終わりに、あれーっ、今日何したかなぁと思い出せない日。今日はそんな日。
赤い帯の最後がちっとも片付かなくて、気になりながら、手つかず。
さりとて、硬い帯用の太い針のかかっているついでに仕上げてしまいたいから、次の縫い物にもかかれず。
そのうち夕方、酢豚の用意。

要するに、食ってTVを見て寝るだけでしたわ。
あぁ、やっぱり、碁に夢中でした。
相手だっていずれヒマなジイサンばっかり。ハンドルネームが年寄り臭い。
しんきくさいのよ。長考がいい結果になるとは限らん。
こんな日は、枕元の本だってページ開かず。

今日のまでい

2/19
  • 酢豚
  • 大根、ニンジン、水菜のゴママヨネーズ
  • こかぶ糠漬け

酢豚の為のパイナップル缶、デザートに。昔は宝物みたいに美味しいと思ったんだけどなぁ。


 2月18日(月)  雨

冬に一日ずっと雨も珍しい。
雪降りの日の方が温かい気がする。
嵌るものがあって一日。囲碁とモチーフ。
アブナイなぁと思いながら、嵌ってしまう性格。
ありがたいと思い、こんなんしてたらアカンでしょうと思い。
意志に反して、手が勝手に動くんだもの。
どちらも、正座がいちばん長続きする。
脚を崩したり椅子に掛けたりでは、長続きしない。なおかつ、コレがいちばん暖かい。

エンディングノートは保険。
このまさかの時というのが曲者で、これに踊らされて入った感じがある。若気の至りという迷いに忍び寄った罠というか、 ま、本人の意思があったんだからしようがないんだけど。
なんとなく自分の身体、お金に換算されているような気もする。
しかも、この保険というヤツ、解約などを考えるのもまた不安が付きまとう。
火災保険の年払いももうすぐ。

10年前、お昼のワイドショウ一時間に、いったいコマーシャルがどんだけ流れるか、調べたことがある。
2003/7/1  VOL・17 コマーシャル
このころから保険のコマーシャルの多さが気になっていた。
今じゃ、サブリメントの広告の方が多分多いだろうし、あの頃なかった携帯やスマホの広告が台頭してきた。
この10年ほどでもかなりの様変わり。

TV情報が大部分のバァサン暮らし、そのたんびに踊らされて。手を染めてないのはサブリメントだけ。
これだって、今はお口の中には美味しいものしか入れない主義でも、あっちが痛いこっちが痛いと身体が言うこと聞かなくなったら、 まさかの為の血迷いに陥るかもしれない。

嵌りやすい、おぼれやすいは、意志の弱さがそのまま出そうで。

今日のまでい

2/18
  • 揚げ鶏のみぞれ鍋
  • ピーマンの塩昆布炒め
  • ちょい干しいかのからしマヨネーズ
  • こかぶ、きゅうり糠漬け

昨日鶏を使ったとき、ついでに生姜醤油に漬けておいた。鶏胸肉1枚完了。


 2月17日(日)  晴れ 

携帯電話。
静かな日曜日にバァサン暮らしを喜ばせてくれます。

雪の信州から、「ワタシもモチーフ編んでます。あなたは、何が出来上がるの?」
何ができるのって、いつもの通り、出来上がってみないとわからないのよ。」
手を動かせている間が、形の空想をする時間。なんせスタートは毛糸の処分だから。

定年退職する友人が、「うふふ人形をお世話になった人に配りたい。なんともかわいいから。」
へーぇ、男の人でもかわいいって思うんだ。
しかしです。
「還暦のおっさんがあの人形持ってうろうろしたら、おかしいでしょ。職務尋問されるわよ。つまり、ラッピングとメッセージカードも、考えないと。」
あふれる愛で訓示を返事。
ただしです。「豪華な一席、設けていただかないと。考えが浮かびませんぜ」と覚悟が必要なことも示唆。
アワビ、カニ、イクラがもはや頭の中にちろちろします。胃が騒ぎます。
その日のために、うふふちゃん、がんばって作りましょう。

外出の息子から「飯 要らんぞぅ。」
お土産にお寿司があるらしい。かき玉汁を作って待ちましょう。

なんといい日曜日なんでしょう。

今日のまでい

2/17
  • 鶏と菜の花のグラタン
  • お土産の握りすし
  • かき玉汁 三つ葉
  • こかぶ糠漬け

菜の花1束買うと、手を変え品を変えて、毎日。ぎっしり詰まった束に往生します。


 2月16日(土) 雪 のち晴れ

雪が舞う。積もりそうですな。
でもなかった。午後から晴れ。
うちのパソコン、利口なのかバカなのか「積もりそう」と打ったら、「つもり葬」と出た。
このところ、エンディングノートの荒原稿を打ってると、どうも「葬式」に反応するらしい。

エンディングノート、プロローグの原稿を書く。
「ありがとう、楽しかったよ」から入って、最後のお世話をお願いするための、インフォメーションの項。とりあえずここで項目を羅列してしまおう。

しかし、ひとりの人間の後始末はかなりのモン。
「こうしてほしい」は書きやすいけれど、いろんな手続きの羅列はしんどくなる。
特にお役所関係は、書きづらい。
人が死んだら、コレとコレを持ってココに来てください という専門部署があれば、一回で完了するのに。
このことはあっち、あのことはこの事務所では、かなりの負担になる。
まぁ、この負担が、社会の中で生きたあかし、しかもかなり保障されていたわけだから。

アウトラインが決まる。ここでひとまずおいておく。
当面はこの上をひとつひとつ、自分ならどう動くか考えるだけで。
ずっと、頭の隅に置いておけば、いい言葉が見つかるかもしれない。

編み物しながら碁を打って、ええんかぁ、月2100円の気散じだと思っているからこっちはそんな程度だけど、パソコンの向こうの対戦相手、 「そないに気張らんでもよろしいやろ」と思うくらいに激しい碁石の音。
編み物しながら考える。ええんかぁ、人生最後の勝負時くらいの緊張感で取り組まなくて。

いったい、ワタシの人生、何が楽しかったのだろう。
父親の記憶もなく、貧乏で、あんまり丈夫な身体でもなく。いい条件に囲まれていたわけではないのに。
しかし、この条件が「楽しかった」と言える条件に変われる基盤であることも間違いない。
考えたら不思議な話。

そう言えば、結婚したとき、こんな風に考えたことがあったなぁ。
あの失恋があったから、この人に巡り会えた。

悪条件を自分の糧として納得させる術。納得させて、次の行動を納得して進む術。

おっ、悪くないじゃん。
人生、ナルちゃん主義も必要なものなんだ。
明日からまた貪欲に楽しめる術がある。

今日のまでい

2/16
  • カレーシチュウ ハンバーグ種でミンチボール
  • 菜の花とちくわの胡麻和え
  • レタス、きゅうり、トマト
  • こかぶ、きゅぅり糠漬け


 2月15日(金)  晴れ 時々曇り

さて、たくさんいただいた金柑をどうするかだ。
昔なら、3日ほどかかって甘露煮をおせち用に作ったものだけど。
それだって、ひとえにいろどりと、ちょっと頑張ってるなの存在だけで、そんなにおいしいものではなかったんだけど。
ともかく籠に盛っておくとかわいいし、きれいだし。
子どもの頃木からもいで皮ごと食べたように食べてみても1個がせいさいで、金柑ってそんなもの。

もつれた毛糸。
動くのが大儀な日は、知恵の輪みたいにもつれをほどくのが無心になって飽きない。
編み物をせっせとしていた母も、このもつれを一心に解いていたような記憶。
「毛糸は切ったらアカンよぅ」これはものの無い時代に大事にしていた証拠だし、
「もつれたからって、糸をくぐらしたらアカンよぅ」は毛糸のやわらかさに従順であった証拠。

もつれているのは頭の方もで、自分に課したエンディングノート作り。
自分の気持ちだけで一方的に書いてもアカン。趣味の自伝に非ず。読んだ人が無駄なく動けるように仕上げなくちゃ意味がない。
これぞ、完璧なエンディングノートの中身とスタイル。成功すれば、本にできるわくらいの意気込みで。
しかし、完璧だったかどうか結果を見極めることはできないしねー。
家族がノートを見る頃には、わたしはさっさと川渡り。
このノートさえ突破すれば、エンディングドレスにもかかれるわ。

昨日図書館で見た「終活」の本に、孤独死した女優さんのブログが、亡くなってから数年経つのにまだ、そのままになっていることを例として書かれていた。
掲示板への書き込みもいまだに盛んらしい。
多分、飯島愛さんのブログのことだと思うけど、家族のご意向なのか。
わたしはイヤだわ。まだ宇宙をさまよっているなんて。
こういう趣味の世界も拾ってゆかなくちゃ。
手作り品は、もう、ご自由に。姉はマットを狙って今から「早いもの勝ち」だと言った。
まぁ、愉快に結ぶことにいたしましょう。

モチーフを編んでみる。中心は少しずつの色毛糸。周りは大量にある紺で。
コレが朝のコーヒータイムの仕事。医者の待ち時間の仕事。電車待ちの仕事。
だから、持ち歩きに便利なように、あらかた中心だけを作って、一色だけ持ち歩くやり方。

もつれた頭と糸で、楽しみを見いだす。なかなか、楽天的なお方。

今日のまでい

2/15
  • いかと菜の花の炒めもの(昨日のお刺身のゲソ)
  • 八宝菜、白菜、シイタケ、エリンギ、人参、焼き豚
  • 生餃子(生協)
  • きゅうり糠漬け、たくあん

いくら白菜が日持ちするって言ったって、新聞に包んでおいても、水分がなくなってるの解かったから、ココはもう油通しして、八宝菜。


 2月14日(木)  晴れ 

昨日さしあげたハンバーグのお皿にキンカンをいっぱい盛って、近所の奥さん。
「お出かけですか?」外出着姿。
「わたしらの行くところ、医者と葬式だけや」とお葬式にお出かけだとか。
先日の火事で、2,3日前までお元気だった方が焼死されて。

めまいがする。途方にくれる。大変なことはじめてしまった。
図書館で勉強。いわゆる「終活」エンディングノート。
このノートをまとめることは、後を頼んだ者への連絡だけでは終わらない。

自分の一生の矛盾を掘り起こす作業になる。

シンプルを旨として生きてきた。
社会生活が希薄になった分、好きなことだけしよう、楽しいことだけさがそう、複雑なことに首を突っ込まないでおこう。
もうこの歳なら許されるだろう とやってきた。

シンプルどころか。
切ったり貼ったりの治療はしたくないと思いながら、まさかの時の保険を掛け、
葬式は地味に、理想は散骨と思いながら葬儀会社にその時のため掛け金をして。
いったい何やってきたんだろ。
シンプルを願いながら、複雑にしてきたのは、当のワタシ。
方針と現実がつろくしない(つろく=つじつまが合わない。京言葉らしい。)
この矛盾をひとつひとつ反省と不快の中で整理してゆく作業が「終活」だとしたら、
投げ出したくなるほどの膨大な作業になる。
なおかつ、いくら就職氷河期でも「就活」は希望の中での行為。
「終活」は、何の発展も無い作業。

今はどうか知らないが、ちょっと前、エンディングノートがもてはやされたことがあった。
なりをひそめたのは、猛烈なエネルギーの必要と希望で綴れないむなしさにあるのかもしれない。
あとを頼んだ者への出来るだけの親切とお世話になりますの感謝だけで、完遂できるものかどうか。

とぼとぼと帰り道、コーヒー屋さんで、お皿に置かれたハート形のチョコレート、
「バレンタイン」を素直に喜べた日々があったのに。

15日朝、更新する前に、やっぱり、やってみようと思える気になった。
庶民の気楽なバァサンが手落ちの無いエンディングノート、目指してみるか。
なぁに、楽しい仕事に変えてみせる。
羊頭狗肉 朝改暮変 こんな熟語がちらちらする朝です。

今日のまでい

2/14
  • お刺身 鯛、まぐろ、いか
  • 野菜天ぷら
  • 焼きエリンギのオリーブオイル
  • こかぶ糠漬け

図書館帰りの買い物で、おさしみ。


 2月13日(水)  朝雨あがる。後晴れ 

雨に濡れた朝の庭もいい。
鉢植えの水やりを迷っていたから、いい、おしめりで。

昨日の古い毛糸のマットを見た友人が「ワタシも」と携帯写真で送ってきた。
ままごと遊びに目覚めた2歳のお孫ちゃんのプレゼントだそうで、毛糸はお姑さんのセーターをほどいたもの。
直径7pほどのお盆のお茶セットのかわいいこと。で、無断でごめん。

作品もさることながら、離れて暮していてもこんな形で呼応し合えるネットって面白い。
作品を真似たり、ヒントを貰ったり、ひとりひとりの楽しみごとが手をつないでゆく。

マットに使った太い毛糸を整理して、それが、あんだけ刺しても毛糸の元の箱にちっとも嵩が減ってないのよ。

中細毛糸の山の前で、今度のアタック対象はコレだなと、友人に呼応。またまた深みにはまるわよ。
子どもの制服に編んだ紺が大半。
姑と母が、ほどいてアイロン台で巻いてかせにしてくれた根気仕事。毛糸って一回きりで終わるものでなかったのね と改めて思う。
また溺れそうで危険だけど、母たちに呼応しましょう。

午後はお机仕事。
町内の事務仕事の後は、気が付いたときに箇条書きしておいたエンディングノートのメモ。
明日図書館に行くから、図書館の棚で、もう抜けているものはないか確かめてみよう。
家で、エンディングノートのたぐいの本は置きたくない。
家族に鬱陶しい思いをさせるだろうし、こういう仕事はひそやかに進めるべし。

500gの合挽きでハンバーグを捏ねる。
10個のハンバーグができた。
Mさんの夕飯にも届けて、後は冷凍。おかずピンチの時の保険に。
スパゲティを付け合せて、きのこソース。
へへっ、わたしは単にきのこスパ。ソコが悲しいねー。

今日のまでい

2/13
  • きのこソースハンバーグ、スパ
  • レタス、トマト、たまねぎスライスのサラダ
  • ちょいぼしいかのからしマヨ
  • こかぶ糠漬け

このところこかぶ、ちょいちょい骨がある。薹が立ってきたのかなぁ。


 2月12日(火)  晴れ 夜雨


ハーイ 今日からうちのキッチンマット。
タイトルは「路地裏 たそがれ」。
ねぎの束をぶら下げたお勤め帰りの人が足早に通り過ぎ、どこかで「ご飯よぅ!」と子どもを呼ぶ声がして、早いうちなら、風呂場の湯の音と、 窓の隙間から漏れる湯の匂い。
これは刺しながら、思いを膨らませて行った。

ふかふかしていい気持ち。
特にまわりの2000個近くのフレンチナッツの玉。つちふまずにいい刺激。
結局、最後に手こずったものが、いい結果を出してくれた。

お気に入りはすべて古い毛糸使用。その日の気分で、手元に掴んだ毛糸で刺しこんだ。
荒くれた男の帰りを待つ、アメリカ西部の女たちが、古いシャツをつぎ、いいとこどりした靴下を貼り付けた、パッチワークの原点のような 感じにしたかった。
ぐさぐさした感じを出したかった。というかきっちりしたものを出来っこないし。

問題は洗濯したときどうなるか、楽しみでもあり、恐怖でもある。
土台の毛布も毛糸もウールでそろえたつもりだけど、きれいな色は、これは多分化繊。
縮み具合が同じになってくれるかだ。

まだ、新しいカメラの使い方が解からない。大きな写真を撮りたかったのに。
取説読むのも面倒だし、取説読んでも解からないところが、もっと悲しい。

今日のまでい

2/12
  • 揚げ鶏とこんにゃくの炒り煮
  • ほうれん草のおひたし、かまぼこ
  • 湯葉とかまぼこのおすまし、三つ葉
  • こかぶ糠漬け、らっきょ

こんにゃく処分中。


 2月11日(月・祝日)  晴れ 

飯舘の人が、神様に見えた。

TV 飯舘の700日を記録した「キ・ボ・ウ」を見る。

「前向きに生きる」「希望を持って生きる」。
誰もが口にする人として当たり前のことをおさらいされたような気がした。
「つま先を前に向ける」「一歩踏み出す」ために、どれだけの悲痛やくやしさを乗り越えて来たか。今後も続く戦いに腹をくくってきたか。

ジャガイモ農家の女性は、しかし、さらりと言う。「試練だから」。
生きることは試練の連続で、その中で人は考え、成長する。極 普通のことだけれど、
勝手に侵入して、しかも追い出す方法の目途さえない原発被災の中、今日一歩、明日一歩の希望をつなぐ飯舘の人たち。

厳しい中で、意見の衝突や方針の違いで、今まで村づくりに力を合わせてきた人たちが分断されてゆく。
健康被害もさることながら、解決が長引けば、解決不可能で飯舘がチェノブイリ化の予測をすれば、ますます分断は続くだろう。
ひとつだけの救いは根底にある「この村が好きだから」。
悔しさと絶望の中で、誰もが目を細めて眺めるふるさとの野山、ふるさとの人たち。
いつか一緒に村に帰ろうという希望。

被災者とそうでない者の立場が逆転したような気がした。
一生懸命生きている人たちがいる。
「キ・ボ・ウ」を貰ったのは、ワタシの方で、力にもなれない者がせめてできること。

立場の違いのない、段差のない握手ができるまで、思い続けよう。飯舘、美しい村のこと。

今日のまでい

2/11
  • スパゲティ(ペペロンチーノ、明太子)
  • レタス、ミニトマト、粉ふきじゃが
  • 丸干しいわし
  • こかぶ、きゅうり糠漬け

スパゲティはご飯の調整。お休みはどうもご飯が残ったり、不足したり。


 2月10日(日)  晴れ 

手にホイルでくるんだ熱々の焼き芋。
町内会の仕事で訪ねたおうちで頂いた。今日は月当番の仕事。
広報配って、交通災害のお金集めて。2月はなかなか忙しい。まだ役選の準備もある。

ずっと苦手だと思っていた町内のの仕事。
「いらっしゃったんですか?」と問われるほど、家に籠っていたし、わたしはわたしで、みなさん寒い冬の間どうしていらっしゃるんだろうと思っていた。
おんなじ町内に住んでるだけのつながりのはずが、まぁ話の弾むこと。
数少ない中学生のお子達が、受験に向かわれたことや、母のことを気に留めていてくださっていたりで、静かな年寄り自治会が 急に親しいものになった。

「メガネ要らないんですか?」
白内障の手術を待っておられるんだそうだ。「鬱陶しくて鬱陶しくて、何する気も起らない」とHさん。 メガネを掛ける必要のなくなったわたしをうらやましがられる。
わたしも手術経験者の話で安心して手術に踏み切った。5年前。
どんなに簡単でどんなに術後ラクになったかと話しながら、静かな暮らしに忍び寄る老化の不安を抱えていらっしゃるんなら、もっと常日頃交流が必要だなと感じていた。

春になれば、たとえ夕暮れ時の立ち話でも、孤独は少し救われるだろ。
ワタシこの町内では、まだまだ若い方。それだけ老人家族それも独居も含めての町内。
苦手で片付けないで、この町内で活かされることもあるかもと。

2月11日、9時58分 テレビ朝日「キ・ボ・ウ」 飯舘村の700日の記録が放映されます。

今日のまでい

2/10
  • 牛肉山椒焼き
  • じゃがいもののチーズ焼き、春キャベツ
  • ピリ辛こんにゃく
  • こかぶ糠漬け

秋掘りの新じゃが、ほくほくと美味しくて、とてもじゃないが煮たり潰したりするのはもったいない。ゆがいてとろけるチーズで。鹿児島産。


 2月9日(土)  晴れ 時々雪ちらつく

「なるほどねー。」
TVの前でちょっと赤面。スケートを見ていたとき。
ジャンプでこけそうになった選手に「あららぁ、失敗」とつぶやいた。
解説の女性が「よく持ちこたえましたねー」といかにも労わりの発言が聞こえてきた。

おっ!
やっぱ、誰が見ているかわからないTVで解説する人って、わきまえがみごとですな。。
血の出るような練習の経験の無いものが、高みの見物でミスだの失敗だのと気楽な発言は、そりゃアカンわ。
子育ての時に「褒めて育てよ」って肝に銘じていたのに。
ついつい自分の感覚だけで、投げかける言葉に恥じ入る思い。

何気なくストレートに放つ言葉がどんなにケンがあり、人を傷つけているか、思い知らされて。

今年も命日の祀りごとを済ませたらほっとした。
仏様のしまいものを済ませて、炬燵でゆっくりマットの仕上げ。
後は毛糸の整理で一日。
毛糸を触れば触るで、お花のモチーフ編んでみようかとまた新しいことに手をつけそうで、それがアブナイ。

赤い帯が待ってます。パジャマの型紙できてます。
古いジーンズは、まだ1年2年はかかりそうで、浴衣の残りは、夏までの仕事。
うふふ人形用のセーターの残りは満杯で。
春のお洋服だって、せめてこぎれいなバァサンでいるために作りたいし。
アトリエ改造までには、まだまだ。
毎日アップアップ溺れそうになりながら、溺れる前にと頑張ることにしましょう。

今日のまでい

2/9
  • エビフライ、アスパラベーコン巻
  • はりはり鍋
  • おでん残り
  • こかぶ糠漬け


 2月8日(金)  晴れ 雪ちらちら


  青空から雪が降る。みるみる白くなった郵便受けに雪国からの便り。
マイナス10度の国からようこそ。
紙扱いの名人、帯広Mさんから。

なんともまぁド派手な封筒。
3枚のピンクのバラの切手を囲むようにバラの花束の手書き。
うふふっ、郵便屋さんどんなかわいいお嬢ちゃんからのバレンタインプレゼントと思われただろうなぁ。
実は、送り主はおととし定年退職したオバサン。なんとも気持ちがお若くて。

芸達者の友人がいるもんだ。なおかつこまめなこと!

飯舘の菅野村長さんの講演集に新聞の切り抜き。飯舘に惚れながら情報の少ないわたしにうれしい配慮。
札幌の刺繍展の案内絵葉書。わたしどうしましょ。
さらにおまけは、雅な柄で惚れている東北の会社の去年のカレンダー。
このカレンダーで作った封筒を飯舘便専用にしてきた。

わたしは紙素材は苦手。だってまっすぐに切れないんだもの。まぁこつこつ紙と戦って封筒作りましょう。

うちから見たら極寒の暮らしも、うち以上に温かく設備された部屋で、紙を切ったり貼ったり。
多分そんな時は、うん10年前のあどけない顔になってお楽しみなんだろ。
楽しんでいる人を思い浮かべるのはうれしくって。

今日のまでい

2/8
  • おでん
  • カツオのたたき(生協)
  • こかぶ糠漬け

ストーブにおでん鍋が占領で夕食。だって昨日JAで大根2本50円だったの。


 2月7日(木)  晴れ 

 結局、あの人の残してくれたものは、楽天性。
女所帯でちまちま育った者にとっては、時に大丈夫かぁと思えるような途方もない楽天性だった。
へこんでも、ケッと笑って立ち上がれる自分を発見して、アハハッ 奴めの薫陶がと思い当る。
今日、祥月命日。
ほらっ、大丈夫だよと報告したくて別荘に。白い花中心に。
別荘写真が100枚を超えた。なんの気なしに撮り続けてきたんだけど、その時々の花が解かり、花から思い出が広がる。
天気のいい日は、コーヒーポット持参で琵琶湖を見ながらのティタイムであったり、その時々の手芸作品も登場している。
別荘行きの記録は同時にわたしの元気確認、大丈夫確認、おっしゃーまたしばらく頑張れるわの確認の積み重ね。

年忌の年回りじゃないから、ひっそりお寺さんにお参りに来てもらうだけつもりが、息子氏、休暇を取った。
いいのにと、感謝より先に、「アンタの休暇、もったいない」と思ってしまう。

今日のまでい

2/7
  • 牡蠣土手鍋小鍋仕立て 豆腐、せり
  • 大根と油揚げのサラダ
  • こかぶ糠漬け、日野菜漬

JAでせりを見つけたので。水耕でない灰汁を持ったせり。


 2月6日(水)  曇り時々小雨

 久しぶりにまでぃ情報です。
飯舘からプレゼントのお礼状が届きました。
「プレゼント頂いたひとりです、、、」親子集会でも配ってくださったそうで、こども達の歓声が伝えられていました。
どうぞ皆さんに感謝の気持ちを伝えてください とありましたので、参加者や参加グループにメールを送りました。
お手紙には避難2年の暮らしの不便さが書いてあります。
改めて、忘れてはいけないなと思います。

ホントは、プレゼントをする、お礼状が来る というパターンから逃れたいとも思います。
同じ同胞として手をつなぎたいし、国民を代表して被害を受けてもらった申しわけなさで、むしろ、頭をさげたいのは、わたしたちの方です。

参加者にメールをしたら、折り返しお知らせのメールをいただきました。
飯舘の2年を追跡したTV番組のお知らせです。
福島放送 キ・ボ・ウ
放射能の実害とともに、村の人たちが立ち上がるさまが追跡されているようです。

静かに絵を描いてすごしました。
自分の気持ちの処し方に悩んで、動くのさえ大儀だったのです。
元気で自立できる自分を模索しているのです。

今日のまでい

2/6
  • ちゃんこ鍋
  • こかぶ糠漬け、日野菜(市販品)

ちゃんこ鍋にしたわけは、13年前の夜のメニューと同じだから。あのときは大きな土鍋だったなぁ。
こかぶはなかったよ。かぶに目覚めたのはここ2.3年だから。


 2月5日(火)  晴れ ときどきしぐれ

今日は家事日。いちばん機嫌よく過ごせる方法。
とりあえず、本屋さんに「サンデー毎日」を買いにゆく。ついでにとれとれ市場でこかぶ。

「お見えになると思ってました。」店員さんもワタシも好きな佐藤浩市さんが表紙。
久々に、ごつごつした顔の絵が描ける。
色鉛筆画で実在の人物を描く場合の絶対条件は、このごつごつした顔。お化粧で作られた女性のきれいすぎるお顔は面白くない。
もう一つは、惚れた人に限る。惚れずにどうして何時間も見つめあえるもんか。
見つめあうというのは、正しくない。ワタシが勝手に食らいついてるだけで。

アトリエとキッチンが今日の遊び場。
ちりめんじゃことこかぶの炒め物。今までは麺つゆで味付けしていたのだが、昨日は中華スープの素を使って美味しかった。
失敗したのはかぶの炒めすぎ。すぐ火が通るから、ほたほたになって、肝心の歯触りがなくなった。
針しょうがとちりめんじゃこをゴマ油でカリカリに炒めたあと、かぶの茎と葉っぱも炒める。
お皿に移す寸前に5o厚のかぶを合わせて、調味料パッパ。

かぶの代わりに大根でやってみよう、じゃこの代わりに桜えびでやってみよう。
冷凍しておいた山椒を使ってみるか とバリエーションが広がって、うちの定番惣菜に格上げ。
しかも、ひとりの夕食だったから、肉やにんにくの匂いがないし、ゆっくりできるし。

13年前の今日、夕方から山行の道具を買いに行ったあの人から「出てこないかぁ」と電話があった。
退職前の休暇を秋から取って、昔のなわばりをまめに探索なさっていた。
キタナイあの飲み屋がまだあったぞー というわけで。
刃物を突き付けられたような寒さだったから、「お土産付きで、飲んできて」と断った。
縄のれんが頭の場所だけ油で汚れているような店だったけど、お互いが家族に残業と連絡入れて、ほっつき歩いた場所。
ココが、酒飲みの料理を覚えた場所。
あの時、なんでコートひっかけて出てゆかなかったんだろう。
あんな日がありましたねー。
ワタシ、相変わらずキッチンで酒の肴、作ってるわよ。

ほら、機嫌直したらいい日になった。

今日のまでい

2/5
  • 笹かれい
  • こかぶとちりめんじゃこの炒め物(昨日美味しかったから)
  • せり、油揚げ味噌汁 大根
  • こかぶ糠漬け

帰宅の遅い息子氏にお好み焼きを準備して、ひとりの夕食。こんな日は好きなもので頂きましょ。


 2月4日(月)  午前雨 午後晴れ

たいがい穏やかに暮らしているし、穏やかに暮したいと思っている。
腹が立っても、皮肉りこそすれ「そういうこともあるわいな」で済ませてきた。
母に言わせると、「あきらめのいい人」なんだそうだが、あきらめて終わりにしているわけでもない。
今日の不快は、明日の楽しさのための助走と感じる方が好きだからで。
そういいことばっかりが続くわけがないと、まことに楽天的な始末をつけたかったんだけど。
今日ばっかりは、久しぶりにちょっとお怒り。

雨の中、予約しておいた定期健診に行った。
超音波の検査を受けて「結果は内科の先生に」と検査室を出た。
診察を待っているつもりが早々に会計から呼ばれて。
「えっ、診察は?」
「診察も今日受けられるんですか?」と返ってきた。診察は診察でまた予約が必要がこの診療所のシステムなんだそうだ。
ちょい待ち! 医学に疎い患者が検査結果だけもらったところで、不安が増すだけで、何の意味もない。
レントゲン写真を持って「コレわたしのヌード写真よ」と喜べるかよぅ。
検査と診断で初めて医者行きが全うされるわけで、今日になって、診療所のシステムを告げられたところで、わたしゃ知らん。
やがて、事務長さんがやってきて、相変わらずシステムの説明が続く。
行き届かなかった予約の説明を詫びるのが先でしょうが。
途方もない順番待ちだったけど、本もレース編みも準備していったから、待つことにする。
今日のうちに決着をつけたい。

患者は病院という不快な場所に、やっとの思いで行って、あとは、身体も心も預けるだけ。人質に取られた感じさえする。


診察にやっと呼ばれて、機嫌直しているのに、行くところ行くところで「待たせてゴメン」の砲撃。かいまに相変わらずシステムの主張がちらちらして。

診察結果は「まだ悪さをはじめている状況ではない」だったから一安心だけど、
こころに負ったこの不快感は治りそうにない。

こんだけのことなんだけど。
せいぜい楽しく続けたい気楽なバァサンの日刊も不覚のミソ。
ほとぼりが覚めるのを待って、今朝もう一度考え直して打つつもりだったけど、やっぱ、早いうちにこの不快のトンネルから抜け出したいから書いておこう。
診断結果が良かったから、もっといい気分の今日が始まるのに。

不快の後は、ひたすら好きなことで。赤い帯の親子袋。
シンプルだけど、これは単に「はとめ」が使いたかっただけ。紐は適当なのが無いから、仮ひも。
「はとめ」試して、ジーンズのリフォームに使いたい。
思いっきり金づちでたたいて、不快よ去れ。

今日のまでい

2/4
  • 焼き餃子
  • タラの子煮物 卵とじ、三つ葉
  • かぶとちりめんじゃこの中華風炒め コレオイシイ!
  • 豚、白菜、春雨の中華スープ
  • こかぶ糠漬け、らっきょ

残り物のタラの子。やわらかく仕上げたかったのでゆでを軽くしたばっかりに崩れて。卵でとじて。
卵 卵。何万個の卵食べたことになるだろ。


 2月3日(日)  晴れ ときどき小雨

やることやらんで、福よこい。鬼よ出てゆけっていうのは、いささか気が引ける。
豆なしの節分。
おばぁちゃんが居たらたとえ101の豆は食べられなくてもこうは行かん。
美味しくもないで息子氏はピーナッツといかくんで一杯。おやじ化。
美味しくもないプラス、歯の問題でワタシもパス。堕落化。

いったい呼び込みたい「福」ねー。数々あれど、手に負えないことばっかり。
追い出したい「鬼」ねー。同上。
「福」も「鬼」も混在して、この家。
時にハッピーになり、時にブレーキになってるからこそ、バランスと面白さがあるわけで、大豆に頼ることもない。
而して、豆もなけりゃ、恵方巻きも方針変更。
ま、節分は「春 近し」の行事としておこう。

水道使用量が去年の1月に比して、倍になっていると近所で2軒。お年寄り夫婦の小さな所帯なのに、25000円くらい請求されていた。
気にはなっていたのは、地下の水道管の取り換え工事。
朝掘って、夕方埋めての繰り返しで、最後は一軒一軒の引き込み管でまた掘って。
夏の終わりから秋にかけて、工事の進み具合のしんきくさと不合理さに、見ている方もほとほとくたびれた。
住宅地は住民の利便で、この方法しかないんだそうだが、水漏れの原因の一つにその工事もあるかもという話だった。
かなわんなぁ、検査に合格して初めて工事完了なのに。

日曜日、がしがし動くのははばかって、静かにマットの縁飾り。
毛糸の在庫を減らすためもあって、ぐいぐい太く合わせた毛糸で刺しても、毛糸の段ボール箱、ちっとも減ってないのよ。

今日のまでい

2/3
  • 手巻き寿司 鯛、まぐろ、卵、カイワレ、きゅうり、かまぼこ
  • お茶わん蒸し
  • 生野菜盛り合わせ レタス、カイワレ、トマト
  • いかくん からしマヨネーズ
  • こかぶ糠漬け

恵方巻きがめんどくさくなって、どうぞお好きなものをご自由にと手巻き寿司。


 2月2日(土)  昨夜からの雨朝まで、後晴れ

暖かいこと。2月の初めって一番寒い時なのに。
節分の豆が凍てついた庭の雪の上にからから転がった記憶がふるさとの風景。
暖かいのはありがたいんだけど、このまま春にとはゆくまい。
何がイヤだっていえば、寒い時期の衣服の着脱。
寒い中、何枚も重ね着する時間。夏なら、ストンと一枚あっぱっぱで済むものを。

母のパジャマの段取りをしながら、「母の制服」と言ったことが悔やまれる。
いずれ、ワタシだって、この制服で昼も夜も暮すことになる。
希望の持てない日々を重ねるって耐えられるのかなぁ。
現実は仕方がないから、母とワタシのパジャマを作っておきましょう。
色気のない仕事は、つまんないことではあるけど。

気持ちが不安定なのは、月曜日の超音波定期健診。
大概クリアしてきたけど、もうそろそろバッテンがついても当然の歳。
かといって、治療する気はないけど、あるいはここで治療をしても前よりよくなる保証もない。
ただ、爆弾抱えての日々が耐えられるかどうか。
勝手な想像では、誰に訴えることもできず、行動が自然にそこらあたりの整理をしている。

久しぶりに「刑事 コロンボ」。
「相棒」の水谷豊さん、この「刑事 コロンボ」意識しているのかなぁ。
時々、似たようなしぐさ。

今日のまでい

2/2
  • タラの子の煮物、たけのこ、菊菜
  • 鯵開き
  • 小松菜と油揚げの味噌汁
  • キャベツの塩昆布炒め
  • こかぶ糠漬け(まだ、漬かりが早い)

キャベツの塩昆布炒めはコマーシャルから。かわいい子が「おいしい!」と叫ぶ。
その表情に惹かれて。あの表情が出るほどびっくりすることもないが、まぁ、あってもいいかなの一品。


 2月1日(金)  晴れ 夜雨

2月。
とほほの1月だったけど、おついたちにはまた、楽しい月にしようと立ち直れるからうれしいねー。
28日を30日分にして頑張れそう。
陽の当たるブロック塀がパネルヒーターになるのか、塀の際から水仙が咲く。
一番に仏花、あとは絵に描いてあげるからね。

2月は自治会の月当番。早速に交通災害の申し込み用紙の配布。
あとは、超音波の定期健診があるけど、祥月命日のあの人が守ってくれるだろ。

おばぁちゃんの誕生日月。今度訪ねた時のお土産にパジャマを縫おう。
おばぁちゃんの制服。かなり派手目がいい。
買ったって安いものだけど、どこかで家で過ごした記憶が繋がれるものなら。

感動のお三時は梅干しのはちみつ漬け。甘い梅干しは苦手だから忘れていたけど、お茶うけにすれば、高級菓子。
お口がすっきりして、熱いほうじ茶が美味しい。当面のおやつ。
種をお口で転がしながら、コツコツ マットの淵飾り。
1日30pが限界ですなぁ。
2月、冬の下。だから、籠りきりがおおっぴらにゆるされて、好きだよ。
トップはハートで。初日のたわむれ。

今日のまでい

2/1
  • 野菜ときのこの地獄蒸し(レタス外葉、豚肉)ポン酢
  • 丸干しいわし
  • 三つ葉とたまごのおすまし
  • 鍋さらえのカレーうどん
  • たくあん

近くのとれとれ市場、こかぶが順調良く入らなくて。生協でたのんでおいたこかぶは明日漬かるまでおあずけ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。