index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2012/12/1(木)

2012/12/31(金)
BackNunber

 12月29日(土)  晴れ 

まぁいいお天気。
冬中の太陽浴びておきましょう。外仕事。
ひとつかみづつ油かすを置いて、花たちにお年玉。

今 年 あ り が と う。 はなまるで今年を送れます。

失敗も怪我もドジも悲嘆ももちろん生きている限りの憑き物は百も承知。承知以上に襲われたのは事実。
これにどう対処できるかが、己の醍醐味で、むしろこっちを楽しんだ方がいい。

はなまるの所以は、楽しいこと探し、おもろいこと探しから逃げなかったこと。
うすらぼけ気味でも、考えられることはある。
生きているということは、実に面白い。
ただ、この面白さ、自分で引っ張りだしてやらないと。コレが自分の責任。
おめおめ見逃してなるものですか。

えらい強気ですが、ま、年の暮れに許される感慨といたしましょう。
新年にぽしゃる予感も孕んでいるのは、歳が許してくれる。
いかにもええかげん。
年寄り暮らしは実にいい。

阿呆なことほざいて、今年もくれます。
いろいろお世話になりました。
何度も背中を叩いてくれる温かい手を感じていました。
来年もどうぞよろしく。

はなまる、大切にして、新年を迎えます。
3ヶ日が済んだら、また図々しく、年寄り暮らしを綴ります。

今日のまでい

12/29
  • 一切れのブリ、一枚のえてがれい、4本の丸干しいわし
  • 白菜と油揚げの煮物
  • 小芋と玉こんにゃくの煮物(昨日の残り)
  • こかぶ糠漬け、糠漬けかくや


 12月28日(金)  雨、時々みぞれ

母に会いに。
ちょっと失敗。一緒にお昼をするつもりで行ったのに、病院の昼食は終わっていました。
母がぐったりして、声をかけても反応がありません。
病院の話では、食事を摂るのはかなりのエネルギーを使うので、ご飯の後は疲れてしまうのだそうです。

ちらっと考えていた、「お正月だけでも、家に連れて帰りたい」というのは、やっぱり無理だったと自分を納得させました。
TVの前に小さな松飾りを置いて。それだけがおばぁちゃんのお正月。
帰りにお正月用品を買う予定が萎えてしまって。


飯舘の学童保育の子供たちから、プレゼントのお礼状が届きました。

「わたしは小さな本で力を出しました」とありました。
「頑張ってください」とありました。
あなたたちが頑張っているから、頑張れたんだよ。こちらこそありがとう。
すぐにお返事を書きたいと思いましたが、今書くのはやめることにしました。
子供たちが誇りある自分の村に帰れる時までは、被災者とそうでなかったものとの間隙が埋まりません。

その日まで、それぞれの場所でがんばろうね。
こころ温まる暮れの夜です。

今日のまでい

12/28
  • ソフトニシン つけ焼き
  • カレーの残りで、カレーうどん
  • こいもの煮っ転がし 玉こんにゃく
  • こかぶ、きゅうり糠漬け


 12月27日(木) 朝、雪化粧 晴れ 時々しぐれ

うん、暮れの暮らしは悪くない。

気ぜわしさが退屈を追い出してくれる。余裕だな、バァサン。
おまけに新年という希望を連れてくる。単純だなバァサン。
この年で新年に希望を持つところ、ありがたいなバァサン。
別におんなじ日が続くわけで、充実した日々を求めるほどまでいかなくてもいいの。わきまえてるなバァサン。
ともかく、スタート、出発、一応の抱負を抱かせてくれる新年に期待を感じられるのは儲けもの。

なんでこんなに余裕があるかというと、少しづつ少しづつお掃除をしてきたから。
昔のようには動けないから、無理はしない方針でやってきた。この謙虚さが功を奏して。バァサンの値打ちだ。
刺繍のクッションカバーを洗濯。
かなりの手間をかけた刺繍だから、家で洗濯は怖かったけど、大丈夫だったからほっ!
何でもかんでもクリーニングに出すことはなかったんだ。

生協の正月食材がやってきた。
これも楽しみのひとつ。お客様には今年は中華で行く。
すべて大皿盛りにして「お口の合うもので、ごゆっくりどうぞ」で行こう。
締めはおこげごはんのきのこあんかけ。
冷凍室にごろごろしていたご飯で、おこげご飯を練習しておけばよかったのに、捨てちゃったわ。

どうせ、娘のお舅さんの正月料理を持参してくれるから。
食材からテクニックから、逆立ちしてもマネのできないプロの正統派関西おせち。ワタシの方がごちそうになる。
娘も娘婿も習っておけばいいのに。ワタシならさっさとお勤め辞めて、修行するのになぁ。

セーターのリフォームマット、全面にお花が乗りました。
問題はこれから。無計画な構図のアップリケの引き締め策。
地味に仕上げるはずがやっぱりきれいな色が使いたくてただ今はバラバラの感じ。
派手になったから、娘にプレゼントしよう。

今日のまでい

12/27
  • 芽キャベツとベビーホタテの中華風炒め、生シイタケ、ハム
  • たたき山芋の卵黄、わさび醤油
  • 水菜とちくわのからし胡麻和え
  • こかぶ、茄子糠漬け

芽キャベツの炒め物、きれいでうれしい。


 12月26日(水)  晴れ 夕方小雨から雪

 何をしなくちゃということもないんだけど、座り込むのはなんだか自分だけが世間に取り残されたような 気がするし。
1日、あれこれ。
それにしてもよく、身体の動くこと。
調子のいいのはありがたい。

今日の楽しみは芽キャベツ。食材に使うのは何年振りだろ。
若い人が居た時は、シチュウだのスープだので使ったことはあるけど、まず、スーパーでもなかなか見なかったし。
今じゃシチュウなんて、「これはおかずか、おやつか」の存在で、どうもメニューに乗せにくい。

ざるに転がして、このかわいいこと。
塩ゆでするとさらに緑が鮮やかになって。
ハムカツとブロッコリーのカレー。
ハムは間にからしマヨネーズを塗って、2枚の接着剤でカツにする。ハム臭さが消えるだろ。
芽キャベツはわざとカレーと混ぜないで、ほんのり甘さと少しの苦みがカレーのお口直し。
おんなじ材料でサラダ。スライス玉ねぎにシンプルなイタリアンドレッシングで。

オイシイとかオイシクナイとかの存在でなくても、このかわいさが命。
20個150円。一日充分にもつ楽しさ。

今日のまでい

12/26
  • カレー(トッピング 芽キャベツ、ハムカツ、)
  • 芽キャベツとハムのサラダ、スライス玉ねぎ
  • 長芋と卵のふわふわすまし汁
  • こかぶ糠漬け、なす糠漬け

驚き、昨日JAで路地茄子がまだあった。見場は悪いけど、皮がパリパリで感動。


 12月25日(火)  晴れ 寒い

別荘に。山の裾野は凍てついて水道水が出ないほど。
暮れの一仕事、済みと打って、別荘行きが仕事になるようでは、申しわけないなぁと思う。
今、けっこうな暮らしができるのは、あの人のおかげだもの。
お花は、松に菊、家から持参の千両。お正月らしさのついでに、まゆだまも添えた。
いい年にするからね。
JAで注連縄。近くの農家のお年寄りが実演中で。家の1つ、病院のおばぁちゃんの部屋用にミニ門松。

JAで芽キャベツ発見。久しぶり。
明日、カレーを作って、ワタシはゆで芽キャベツをトッピングしよう。
あってもなくてもいいものと思えるものでも、欲しいものは欲しい。
ノースポールの鉢植え、これだって、お正月に別にわざわざだけど、一番好きな花だし。玄関は白で行く。

百均では、お掃除でへたり込んでしまったたわし類を捨てて新しいモノに替えようと、たわし類いろいろ。
ずいぶん消しゴムたわしではこの暮れお世話になったけど、百均の消しゴムたわしの安いこと。
汚れを落とす力が同じかどうかと、買ってみる。
車にいっぱい積み込んで、まことに暮れ。

お布団を温かくしておいて、好物を並べた食事して、極楽 極楽。
「寝るほどラクが世にあろか」これは祖母の口癖だった。
町場から嫁いだ祖母にとって、「絹着て畑仕事」と揶揄される毎日、一日の終わりに床に就くときに初めて解放感を感じたのだろう。
娘は「あったかいお布団があるのがつらい」と勉強がおろそかになるのを恨んだ。

で、ただ今からワタシは極楽にゆく。

今日のまでい

12/25
  • たらちり
  • 真子とたけのこの煮物 菊菜
  • 柚子飯
  • 壬生菜塩漬け

今日はタラ尽くし。だけど、これは実の親子ではない。産地が違ったけど、きれいな真子だったから。


 12月24日(月)  晴れ 時々雪舞う

冷え込むはずだわ、午後雪がちらちら。
昨日、Loftに行って、久しぶりに混雑しているなぁと思った。
多分、他の行事と違って、クリスマスが若い人中心の行事になっているからだろうか。
うちは、長年クリスマスなし。ケーキもなし。

新聞屋さんが集金で来年の福寿暦を持ってこられた。
何が根拠かわからないが、来年1年の運勢を見通して、薄っぺらい割には、けっこうご活躍の冊子。
母はいつも手元に置いて、何をするにつけても、この暦にお伺いを立てていたようだし、この暦で、子供の行動を諌めていた。
どのあたりで、頼りにしていたかわからないんだけど、ひとりで頑張ってきた母は自分の行動のバックボーンが欲しかったのかもしれない。
孫が家を建てようと話を持ち出したとき、「今年はアンタの運気がなぁ」と暦発のご託宣があって、往生したこともある。
ところが、コレがワタシにしっかり移って、「今日は一粒万倍日だから」と仕立ての裁ち物にかかったりする。
納得の行動を求めているのだろうか。

ちなみに来年ワタシの運気は、あんまりよろしくない。
よろしくないで、充分よ。
よろしくないから頑張れる。
運気隆々のご託宣なら、胡坐をかいて横着に日々を安心してしまうだろうから。

色の揃った色鉛筆で、そうだ、母に手書きの年賀状を書こう。
画材は千両。
母の記憶の中に残っているだろうもの。
「おばぁちゃん、今年の千両は、たくさん実をつけて、お正月のお花に、ぜいたくに使えるよ」
さて、花活け係だった母、思い出してくれるかな。

今日のまでい

12/24
  • 牡蠣とほうれん草のバター炒め、シメジ
  • 鯵開き
  • こかぶ糠漬け、壬生菜

相変わらず、壬生菜でご機嫌。クリスマスメニュー、ケーキは無し。


 12月23日(日)  晴れ 夕方から冷え込む

暮れのお掃除の為にあるような、いいお日和で暖かい。
モノ置場と化している、机の整理に。
別に、時間に追われた暮らしをしているわけではないのに、何でこうなる。
何でこうなるって、昔から、毎度思っていたこと。
だから、定期考査前には、掃除から始める破目で、いざ勉強にかかれるようになったときには、もう明日がテスト日になっているから、これではねー。
ついでに言うなら、机の整理の後は、必ず洋服ダンスの整理になだれ込む習性があって、半世紀以上、懲りもせずやってきた。

「いつか使う」「いつか読もう」の机上の蒐集物は、結局、「絶対使わない」「絶対読まない」ものになる。
この「いつか」の為に使ったエネルギーは、半世紀を掛け算すると、途方もない。

机の整理が読書の代ってしまって。
「福島原発 人災記」を読む。
原発に縁の無かった被災者が、新聞やネットから情報を拾い集めて、人災の原因を探してゆく。
事故の起こった時の処理の仕方がワカランままに政治家、実業家、官僚が原発天国に作り上げ、庶民はただただ疑問も抱かず電力の恩恵を享受してきた。

確かに取り返しのつかない災害はあった。
ほんの一厘ほどの希望が許されるとしたら、この人災で原発に走る愚かさに、疑問や怒りを抱いた人たちの出現であり、ありたい。
チャンスをどうつかみ取りきれるか。選挙結果はその道も断たれた感じもする。

奥さん 暮れでっせー、お掃除の最中でっせー。
気がつけば冷えて夕暮れ。
そうでした。
色鉛筆の不足色を買い足す予定でした。
Loftへ。
ヒマなバァサン、夕暮れ時に外出することもないのに。
特にその日の食材を買うのなら走るんだけど、しかもLoftは、ワタシの危険場所。
とてもじゃないが色鉛筆だけで終わるまい。
ケッ 案の定。

今日のまでい

12/23
  • 焼肉、ジャガイモ、キャベツ、もやし、玉ねぎ
  • 大根、焼き揚げ、水菜のサラダ
  • 壬生菜塩漬け 生姜

まぁ、何とも熱いご飯に壬生菜の美味しいこと。手間かけて洗った分以上に喜び。当面、コレがワタシのご飯の友、または、 肴。


 12月22日(土)  朝小雨 のち曇り 晴れ 

出かける用事と言えば、まぁ、調味料の買い出しくらいかな。
これは京都に行ったときにデパ地下の仕事。バンバン調味料や香辛料調味液の新製品が増えているから、じっくり商品棚を点検してやろう。
予定だった別荘行きは朝帰りの息子さんの運転では怖いから、「ちょっと、今日は体調不良、車酔いしそう」とやんわり断った。

そろそろ新年の客の手土産やら、お参りの添え物に何か作ろうかと思って。
矢先、友人から電話。「何ぞない?」
ほどなく、お使い物に使える手作り品を探しにやってきた。
お互い一年を振り返る形になって。
健康だったけど、手作りが進まなかったと友人は嘆く。
「教室やめたからだよ」と私を責める。

ひとりでは進まない実感をワタシも感じている。
教室の前準備の忙しかった分の時間が余っているはずなのに、自分流儀の「まぁええか作品」が多くて、
アイデァ、合理的な工程など、考えることも少なくなっている。
責任を持つ強さ、生徒さんとの交流で生まれる新発見など、やっぱりいくらひとりコツコツが好きだと言ったって、限界を知った。
忙しさ、イライラ、が新しい作品の力になる。

冷凍の紅茶シフォンでミニ忘年会。
友人は厳しく笑う。「オカァサンが落ち着かれたから、緊張感が無いのがよーく解かる。」
ハイ自分でもよくわかっております。
さすれば緊張感も、モノづくりに不可欠なことか。

古いセーターのリフォームマット、お花を一輪づつ増やして。
ニットのやわらかさが自由な形になってくれて、デニムでやった時より何ぼかラクだけど、
TV見ながらできるというのも、なんだかよろしくない。

今日のまでい

12/22
  • 塩さんま
  • もやしと焼き豚の炒め物
  • はりはり鍋(水菜、油揚げ)
  • こかぶ糠漬け

壬生菜の塩漬け、まだ漬かりが浅くて、菜っ葉の青臭さ。


 12月21日(土)  晴れ 午後雨

 「大根抜いてきたから、要るだけ取においで」と近所の奥さん。
うれしいと勇んで出かけて、大根2本、熟柿3個、白菜、それにお尻の大きな壬生菜。
土に埋めるのは、今日は泥んこで掘れないし。水気が取れたら新聞に包んで保管することにして。
壬生菜は葉っぱの生き生きしているうちにお掃除しないと。久しぶりに塩漬けにしよう。
お尻から引き裂いて小分けにして、、
灯油屋さんの車が行ってしまって気が付いた。アンタ、更新忘れてるやろ。
昨日、身体の調子がいいと書いたが、頭の調子いとわにゃ。
畑モノを頂くのはうれしくて。
それに息子氏、今朝4時過ぎにご帰還のせいもある。調子狂ったのは、そのせいにしておこう。
            (12月22日朝  記)

朝からゴメン。冷蔵庫を整理したくて、たくさんの備蓄食品を捨てる破目になった。
筆頭はラップに包んだ冷凍室のご飯。いつかは食べるじゃろが積み重なって、ごろごろ。そのいつかもとっくに過ぎたし。
だからといって、毎日チン飯やらおかゆでは悲しい。

冷蔵庫が空いたところに、生協食材。
また詰まって。もったいないことする割に、食材が詰まっているとうれしくて。

カーテンを洗ったら、雨。道理で生温かいわけだ。
乾かせている間に家事をして、乾いたら、裾上げのミシンをかけるはずだったのに。
仕方がないから、うちのリビング、裾の縫って無いカーテンがぶら下がっている。
明日までのご辛抱。

この暮れ、ものがすいすい運ぶ。
身体との兼ね合いを見ながら、働くということがない。
もちろん、暮れの仕事は、一日1時間と決めているからだけど、やりだすと面白くなって、明日の分先取りの快感にも挑戦したくなる勢い。
自分でも歳を考えて、エラソウにと思うことがあるけれど、お掃除屋さんに頼まなかって、正解だった。

で、今日はいっぺん、休養日。って言ったって、アトリエにこもるだけだけど。
まだ、アトリエには少々、目の上のたんこぶ状の中途半端なものがあって。
コレをやっつけないと、新年から、好きなこと三昧の日々が来ない。
マットのお花を3輪。きれいな色のニットを使いかけたんだけど、これはだんだん収拾がつかなくなる感じ。

今日のまでい

12/21
  • 御馳走納豆丼、納豆、焼きシイタケ、春雨
  • 白菜鍋、豆腐、春雨、えのき
  • 若狭ごぼう
  • こかぶ糠漬け

ひとりの夕食。春雨をもどし過ぎたので、鍋にも納豆丼にも使う。
この丼、正解。麻婆春雨の感じ。冬至のかぼちゃはスルー。


 12月20日(木)  晴れ

図書館。
おっ、ウイークデーなのにけっこうな混み方。
そりゃまぁ、あったかいし、ゆったり時間は流れるし、ココも年寄りの憩いの場になってますね。
で、ワタシも憩い。多分、来年足しげく通う一番の場所になるでしょうし、なりたい。
本を選んだあとは、雑誌架のソファーで。
ちっとは世間の情報いれておかにゃ。
追悼特集の写真、死んでもらってはいけない人が、たくさん鬼籍に。
隣に座ったバァサンが、今年の一番のショックは勘九郎さんの死だったと。
先日の学校のセンセイのおしゃべりから逃げられなかった反省もあって、すわ、退散。

これで、お正月の本は確保。
いつもと違うのは、囲碁の本が入っていること。
近頃ちょっと伸び悩み、というか対戦相手がだんだん棋力持ちになってきた。
この本で、どこが欠点になっているか、探してみよう。
読みながら、寝たら、天井に白や黒がちらちらしてそのうち棋譜が並ぶようになる。
パソコンや碁会所を使わなくってもひとりで遊ばせてくれる。
ついでに、「脱原発」や「卒原発」のコーナーがあったので、少しは、真実に近づきましょう。
これだって中身より、「どっち向いて書いてる人か」見極めないと、アブナイけど。

大きなスーパーに回って、荷物に潰されそうになりながら、だけど、いい天気だから、車を頼むのはよしましょう。

また一つ、暮れの帳面消せました。

今日のまでい

12/20
  • 白子もみじおろし
  • 大根、厚揚げ、こんにゃくの簡単おでん
  • ししゃも
  • かぶ、キャベツ糠漬け、

大きなスーパーできれいな白子。ナマで行けるらしいけど、ちょっと怖いからゆがいて。
もっちりとした、チーズのような感じで。飲まずにいられますかいな。


 12月19日(水) 朝方雨 晴れ

雨が上がった朝。光の中で木々の水滴が光る。
きれいな朝だこと!

1年1枚モノの来年のカレンダー 2枚ゲット。
365日がいっぺんに見渡せるいちばん好きな体裁。
1枚はトイレ、沈思黙考の素材になり、1枚は机に。これは書き込み用。
線引きされた365の枠をおおむね忘備録としている。うちのカレンダーはこれだけ。
日めくりは、気がつけば1週間前の日であったり、月毎のは、季節の移ろいが途切れそうな気がして。
ただし、この1年1枚のカレンダーも、書き込みされているのはスタートする1月のほんの初めだけで、空白のままで1年が終わる。

物忘れがひどくなっているのは気になるが、まだまぁ、覚えられているだろうと横着な気持ちもあるのか。
そしてまた、来年もいっぱい書いて行こうと張り切って、貼りかえる。

昔に比べれば、ずいぶん広告入りのカレンダーも来なくなったけど、電気屋さんのカレンダーはさっさと針仕事の型紙用に。
紙の厚みといい、正しい線の引きやすさといい、型紙にうってつけ。
さすがに日々の訓示が書いてあるお寺さんのは、今年のもまだ、ビニールの筒に入ったまま。
日本全国、死蔵しているカレンダーがどんだけあるだろ。もったいない話。

暮れの一日なんて、妙に静かに、そしてすぐ終わる。
3時を過ぎれば、早いこと。
こ湿っている洗濯物を部屋に取り込んで。いっぺん座りましょ。
マットの小さなお花を一輪刺して、花芯に刺す毛糸を探して。

唯一、うちの掛物、額縁を拭き、時計を磨き。
マットの好きなわけがわかった。
タペストリーでも額でも、この架け替えのお世話が大変なわけで、椅子に乗ったり上を見上げたりはしんどい。
だから、その日の気分でさっと敷き替えられるマットが好きなわけだった。

お天気になったら、カーテンを洗って。
気になっていた、カーテンの丈、外側のレースと中側の重いカーテンの丈が5pほど違う。
カーテンの裾をほどいて、洗濯へスタンバイ。
お風呂場で、息子が電燈の傘を洗う音。

今日のまでい

12/19
  • 肉じゃが
  • 糸こん、人参のからし明太子炒め和え
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、小口ねぎ
  • 山ごぼう(若狭から頂き物)
  • こかぶ、キャベツ糠漬け

若狭の山ごぼう漬け、富山の干し柿。日本海側からの好物が届く。


 12月18日(火)  一日曇り 空が重い

先日から干して嵩を低くして置いた庭の葉っぱや枯れ枝、燃えるごみに3杯出したら、すっとした。
秋のぎっくり腰以来、燃えるごみの袋を小さいのに変えていたんだけど、これは軽いから大きいゴミ袋でもテコに合う。

朝一カット。また一つ帳面消せたんだけど。
家掃除、けっこう肉体労働でも、やっぱ、外に出る方が疲れますな。

美容院で延々相客の話を聞かされて、ずーっとどこでストップしてもらえるかと携帯出してみたり、ハンカチ出してみたりしたんだけど、 逃げ出せないのよ。
58歳の学校の先生 知らない人。この3月に退職なさるんだそうだ。
そんな自己紹介を受けたのが運のつき。
「子供のいじめは新聞に載るけど、センセイ同士のいじめの中で、辞めさされましたんや」
定年までなかなか務めさせてくれないと、校長や同僚教師の悪口が延々と続く。
毎週、校長室に呼ばれて、肩たたきを受けたのに、同僚の教師もかばってくれなかったと。

悔しいお気持ちはわかりますが、自分が長年勤めた職場の悪口で去るのはいかがなものかなぁ。
こわいからお口に出さなかったけど、まだ学校冬休みに入ってるわけでも無いのに、この年度末の忙殺期に呑気に美容院もないもんだ。
ちょっと、この担任の子供たちもかわいそうになった。

福島からの移住者の児童も居るクラス。
震災の話から、「人間同士は、ちょっとしたことでも、スミマセン スミマセン と謝るのに、地震も津波も、何もかもさらって スンマセンのひとつもない」と 矛先が自然災害に広がって、同調するような生返事のわたしもかわいそうだったけど、ますます子供たちがかわいそうになった。

センセイの良し悪しで、ぐーんと成績が変化するのは確か。
こころの伸び盛りの子供たち、このセンセイに伸びる芽を引っ張ってもらえたかなぁ。
すきっと頭が軽くなったのに、センセイ、あなたのおしゃべりに、なかなかしんどい想いしましたのよ。
58歳で辞めていただくの正解だと思っちゃいけないのかな。

今日のまでい

12/18
  • ハムカツ、キャベツ、新じゃがの粉吹き
  • 豆腐の葛あんかけ えのき、貝割れ 生姜たっぷり
  • 辛子明太子
  • キャベツ糠漬け

頑張って、ハムを食べてます。


 12月17日(月)  晴れ 夕方雨

息子が笑う。
「なんで、掃除ばっかりしてるの?」
「うーん」当たり前といえば当たり前なんだし、年の暮れだし、針仕事だけでは落ち着かないし。

帳面消すのに必死になっているのかもしれない。
趣味とも言える。
昔、職場で掃除魔をやっていたら、「そんな暇があるんだったら、ちっとは自分の顔磨いたらどうや」と同僚に言われたことがある。

でもね、ホントは素敵な年にしたいと新年の希望があるからなの。
こころの弾みを、ココで引き締めて、いい年にしたいわけ。
希望のあしたを描けるというのは、元気の根源だとつくづく思う。
今日の苦しみは、明日の楽しさを倍加するためにあると思って生きてきた。
ホント、つつましくて、いい。
こうして着々準備をしたら、いい年になりそうな気がするのよ。
非常に単純に楽天的気分の年の暮れ。

午後はお花のアップリケ。
数が増えないのは、貼り付ける分だけ、ほどいてやり直している感じ。
コレが手作りのいいところ。

今日のまでい

12/17
  • ハワイアンステーキ ハム パイナップル 水菜
  • じゃがバター
  • 玉ねぎとかき卵のおすまし
  • からし明太子
  • キャベツ糠漬け

近頃、新じゃがいもをよく見かける。土の匂いがして、やっぱりほこほこ、新じゃがの値打ち。ハムステーキのソースはパイ缶のジュースを使って。


 12月16日(日)  晴れ 

原発問題がどこかに行ってしまう。衆議院選。

小春日和の日曜日。
まるで、暮れのお掃除の為の日和みたい。
のんびりとお庭で過ごしましょ。
もう、枯葉を掃くこともないだろう、だって、落葉の木々はもう裸。
元気のいいのは、ヘデラとルリマツリ、ツルニチニチソウ。
金魚葉椿は今年も花をつけない気らしい。
あとに控えるのは水仙とフリージャ、いつでもOKよで葉っぱの勢いを伸ばす。
チュリップは美しい花の日まで、地中で寒さを体験するんだろ。

一枚脱ぎ、一枚脱ぎして、汗ばむ。ワタシの身体も冬用の太陽いっぱい蓄積できた感じよ。
ルリマツリの花殻がセーターにくっついて、お前どん欲だ。

選挙速報を見ながら、こんなに早くわかるのはつまらないなぁ。
出口調査も不要だと思うし。
第一、今回の選挙自体が、じっくり政策論争がなかったような気がして。
近い未来への希望、ホントに托せての1票だったのかなぁ。

今日のまでい

12/16
  • 焼き豚、もやしの炒め物
  • 麻婆豆腐
  • れんこんのきんぴら
  • 焼きシイタケ、アボガド  レモン塩
  • こかぶ、キャベツ糠漬け

焼き豚、ハムのセットの頂き物。毎日ちょっとずつメニューに差し込んで行こう。


 12月15日(土)  曇り 夕方から雨

 週末も師走になるとどことなく浮かれた気分になる。
世間でいう忘年会気分。

大事な大事な一年忘却の彼方に追いやる気はさらさらないが、暮れのお掃除が、ひとつ帳面消し、ひとつ完璧だと満足し出すと、 それが新年への希望につながるから不思議。
うん、今日は実によく働いた。足の裏がぺたんこになるほど働いた。
やりだすと面白いもので、動きもせず「めんどうくさい」と思ううちは、動かないからの理屈。
行動して初めて心が高揚する。
今日はなんてカシコイんでしょう。

で、なんとなく忘年会風食卓。あらかた火を通しておいた焼き串、あとはテーブルで焼きながら、タレつけながら。
いっぱい食べたい、いっぱい飲みたい。
スーパーには正月食材が出回って、しかもまだ安い。いずれ、白ネギ1本が100円を超え、きゅうりも1本三桁になるんだろうけど。

掃除の息抜きは、アップリケ。
これだってはかどるのは、掃除があったせい。
日がな一日、アップリケ三昧より何ぼか気が入る。
だから、アップリケに嵌っているわけに非ず。

今日のまでい

12/15
  • 鶏と白ネギ串、いかと生シイタケ串
  • 煮やっこ
  • 貝割れと玉ねぎのおかか醤油
  • 酢れんこん
  • 芹揚げ赤だし、大根
  • こかぶ糠漬け 赤かぶ

見事、居酒屋 黒でございます。


 12月14日(金)  晴れ 夜から雨 少し寒さ緩む。

暮れや選挙で世間はかしましい。
新聞の広告がぐーんと増えて。
今、何が欲しいというものがあるでもなく、電気こたつの衝動買いの反省もあるし。
2軒から宅配の受け取りも頼まれて、家暮らし。

楽しんで、マットに花一輪。
10年前にも、作ったことがあるセーターのリフォーム。
2003年12月号 針仕事
あのころは、娘のセーターもあったし、ついでにワタシも若かったし、華やか色だった。
今回は、地味に地味に。
100p×120pのモスグリーンのニット地を土台にして。ニット地はうまく四角になってくれないから、毛布に貼って。
1枚目の花の形。タートルネックの白い と言ってもかなり黄ばんだセーターから。
中心は、ほつれを隠すため毛糸刺繍。 高校生の頃 制服に着ていたモノ。半世紀以上の生き返り。

絶対同じ花を作らないことが原則だけど、無計画は収拾つかなくなる恐れもある。
さぁて、お正月まで何輪載せられるかだ。
嵌らないように嵌らないようにと戒めて、嵌りそう。

今日のまでい

12/14
  • 柳川鍋
  • きんぴらごぼう
  • かいわれ、カツオ
  • 赤カブ(頂き物)

生協のうなぎ、お正月には使わないし、きれいなところは丼用。ややこしいところを刻んで、柳川鍋


 12月13日(木)  晴れ 

トイレの掃除はひとりの日に限ります。便座をはずしたりの途中に使われてはカナワン。
今日はその日。なおかつ夕食も不要。

暮れの家事計画をベースにマイペースに進みます。

前から気になっていたんだけど、パソコン、濁点と半濁点(いわゆるまる)があんまりはっきりわからない。
ベースのB ペースのP。二つ並べてみるとね。
ここに男声の低音部ベース(バス)が来たらどうする気だ。


身体が思うように動くのがありがたい。

夕食も自分の好物、いか三昧。
生協の船凍するめいか1杯。しかしなんでいかは杯で数えるんだろ。
解凍しても、まだ吸盤が指に吸い付く新鮮さ。
忘年会の居酒屋で食べてる息子氏より、なんぼ美味いか。(へへっ、また いか)。
だいたいうちは、少人数のクセに、わがままが二人寄ってるから、作るメニューが統一できない。
あちらに不服そうな顔されるのはイヤだから、ご機嫌御馳走を作り、ワタシだって一日の終わりは、満足したい。
いかはその分裂の筆頭。
ここにおばぁちゃんが居たら、やれ白和えだの煮魚が入って。ずっと不合理なことをやってきたわけで。
ま、自分がなんでもいただけないから悪いんだけど。

ふかふかマットを作りたいと、古いセーターでお花を一輪アップリケ。
無計画でやってると、どうしても一輪目は派手な色を選んでしまって、これは気に食わん。
地味にしっくり系で行きたいからほどいて。
これも、ひとりだからできる余裕。

今日のまでい

12/13
  • いかと大根の煮物
  • いかげそ えりんぎの塩焼き レモン
  • こかぶ糠漬け

いかと大根の煮物は久しぶり。煮すぎないで食べて、あとは明日鼈甲色の大根がこれまた美味い。


 12月12日(水)  晴れ 時々かなりの曇り

上天気の朝はやる気が出る。
アレしてコレして、幸いにも外に出る用事もない。いや、あっても出たくない。
アレとは一応暮れの掃除であり、コレはもちろん遊び。
結果、コレが主流になるから、ちと、具合がよろしくない。

朝一のパソコン囲碁勝負で、本日を占う。
これはうちの伝統らしい。祖母は朝、お布団から首出して、枕元にトランプ並べて、「今日の占い」と意気盛んだった。

占う気になるのは、近頃とみに勝率があがっているわけで、不調の時には占う気にはなれないから、勝手な勝負。
勝率50%を超えた。
この超えすぎるのもよくない。棋力の高い対戦相手に当たるから。
なおかつ、別にこちらの棋力があがったわけでもなく、対戦相手がかっこうの獲物であっただけの話。
ワタシのへぼ碁は、対戦相手の良し悪しを占うだけの話ですか。
それでも勝つのは悪い気がしないから。
次のコレは、古いセーターのリフォームでマットにする用意。
土台になる毛布を引っ張り出して。

押入れを開けたのが運のつき。
息子は毛布のふわふわしたところがイヤだと肌掛けはタオルケットで済ませているし、ワタシもガーゼがいい。
誰も使わない大量の毛布、どうするかで、ひと悩み。無駄に防虫剤使っているような気がする。

やっとの思いでアレにたどり着く。
今日は電気のスイッチを相手。手垢をふき取って。
アレってそんだけ。
今日は12日、イチ二 イチ二で頑張れよ。

で、夜は松本清張。コレは見逃されへん。

今日のまでい

12/12
  • コーングラタン、ベーコン、玉ねぎ
  • フレンチトースト
  • レタス、トマト、ゆでたまご
  • 白菜おひたし、ゆず
  • 千枚漬け(もう限界で、完食は無理)こかぶ糠漬け

昨日の整理 乾物入れから出てきたでホワイトソースと、コーンの缶詰で。


 12月11日(火)  晴れ 

気のなることはいっぱいあっても、それは浮世の常。
さりとて、気になっても身体が機敏に動くわけでもなし、大概がワタシの甲斐性のはるか超えたところでのもの。
屈託をすべて飲み込んで、コツコツ掃除。本日、キッチンの引き出し。
この皿、この器、長いこと登場してもらわなかったわ というのがいっぱいあって。
コレはイコール、メニューの貧相を物語っているのかと少し反省。
自分の守備範囲さえおざなりになっている。

あとは、アトリエ。集めに集めた古いセーター、うふふ人形になるはずだったのに。
しかもこの類、嵩が高い。コレを整理しない限り、今年のメーン ジーンズと浴衣のリフォームが片付かない。
目の粗いざっくりしたのは、人形には使えないから。
また、お花をいっぱい咲かせたマットにしたくなってきた。
色合わせをして、その気になって。
これじゃ、なかなか、整理までいかないよ。
母はよく「じょうだんしてないで」と思案が先で手の止まるワタシを諌めた。
わたし、多分一生「じょうだん」の多すぎる日々なんだろうなぁ。

セーターでお花を作って貼り付けてゆく大きなマット。
半年かかって仕上げたジーンズマットの仕上げ時の苦労、今度はこの轍踏まないようにして、
あぁーあ、また、 お花のピース作りで夜が更ける。

今日のまでい

12/11
  • 白菜の豚肉巻、ポン酢
  • ツナときゅうり、玉ねぎのサラダ、トマト
  • 根菜と鮭のスープ、片栗粉、せり
  • こかぶ糠漬け

いつもレタスの外葉を利用する豚肉巻。白菜の軸を細く切って巻いてみた。シャリシャリ感が残る。


 12月10日(月)  晴れ 初雪


 初雪ちらちら。地上まで落ちずに、ちらちら舞って、そのまま消えた。
 いくらビタミンEの力を借りても、なんだか足の甲、むらむらとしもやけの気配。
今年は夜中に起きて、母を看るということが無いから、多分大丈夫だとタカをくくっていたけど。
「ともかく、冷えがいちばんの敵、靴下履いて寝たほうがいいですよ。」って先日、お医者さんで言われたんだけど、 それはちょっと出来ないなぁ。

こんな日は、寒さで遭難しそうだから、炬燵仕事。
卓上ミシンでは大きな仕事は出来ないから相変わらず、うふふ人形。中のペレットを包むように綿を入れたいから、 少しサイズを大きくした。
この子たち、友人がボランテァに行くディケアセンターの特使。

素朴にかわいいからなんだけど、改良を重ねて、新しい命、生み出してやろ。

こだわるわけはもう一つあって。
神戸淡路大震災の経験。
全国から集まったお子達用の支援の衣類や、がれきの中から引っ張りだした銅線で、身長70p位の人形を作った。
子供服がそのまま着られる大きさ。
震災の生んだリフォーム。
それを思い出したから、寒い被災地の冬の下の手慰みになればと考えていたので。
だから、充分にプレゼントにならなかった雪辱もある。

 
今日のまでい

12/10
  • みぞれ鍋、豆腐、菊菜、揚鶏、ゆず皮
  • ぶり照り焼き
  • 日野菜漬

大量の大根おろしで温まろ。大根3本、資源回収の仕事の後に頂いたモノ。


 12月9日(日)  晴れ 

まぁ、おばぁちゃんの調子のいいこと!
ご自分曰く「快晴」なんだそうだ。
ご飯も完食。
「忙しいのにわざわざ、早う帰って、お勤めしておいで」とこちらが逆に励まされて。
「お勤め」は変だけど、共働きの二人が出た後、家を守ってきたあの頃が、母にとっては輝いた記憶なんだろう。

息子に促されて、しぶしぶの京都行き。
「だって、3日連続の外出は、しんどいモン!」に息子はこう言った。
「おばぁちゃんは、ひとりで毎日さびしいんやぞー。」
「あんだけ、反対したけど、まぁ、コレなら安心や」と母の入院に怒っていた息子も納得してくれたし、
1回30分以上もかけて、ご飯を食べさせたり、そのご飯も離乳食以上の細かくしたもの、やっぱ、家で介護は無理やったなぁと自分も納得して。

牛に引かれてでも、結果、わたしも「快晴」。

北山通りから上賀茂神社、植物園にドライブ。
久しぶりに上賀茂神社名物、熱い「やきもち」のおやつ。

満足のあとは、小さな針仕事。お手玉を縫う。
今度、おばぁちゃんに会いにゆくとき、持って行こ。
俵型と、4枚合わせは、携帯ストラップに。

今日のまでい

12/9
  • お刺身、マグロ、鯛
  • 豚、メンマのピリ辛炒め煮、ニラ
  • 小芋、揚げ、芹の味噌汁
  • こかぶ糠漬け、

日曜日にお刺身なんてと考えていたのは昔の話。どう転んだって、全部冷凍だし。京都の市場で買って帰る。


 12月8日(土)  晴れ 時々しぐれ

久しぶりに晴れても、やっぱりこの季節、しぐれます。
時雨の前の風の冷たさはひとしおで、外出の年寄りには堪えますが、
雲がちぎれてつかの間の晴れ間、そこだけ冬色の黒い琵琶湖が光ります。
対岸に雪をかぶった伊吹山。
丘の上からの光景。
比叡山のふもとまで外出しました。
大津市歴史博物館で催されている現代大津絵展。

大津絵は、人や鬼を面白おかしく現した戯画のひとつ。
小学校の同級生が、作品を出しています。
定年後に息子の絵道具があったからと彼は謙遜しますが、そういえば、絵の上手い子だったと印象があります。
ちゃんと雅号の落款がありました。
リタイア後充実した暮らしぶりを見るのはうれしいものです。

ワタシのもう一つの狙いは、前から大津絵を刺繍でと。
線がシンプルだし、筆のかすれもうまく出せそうだしと考えていました。
たとえば定番、藤娘なら、小さな藤の花をびっしり刺したら華やかになると算段していました。

ちょいまち!
細い線だけのお顔は、よほどくっきり刺さないと、お顔の軽妙滑稽は出せませんなー と自信を無くしました。
小さなときから馴染の大津絵も、展覧会で詳しく見ると、計算違いに気が付きます。
それでもあきらめきれず彼の習作をもらって帰りました。

本日で気になる外出は終わり。
あとはちょこちょこ母を見舞って、暮れを楽しみましょう。

今日のまでい

12/8
  • カツオのたたき
  • かき揚げ、ざるうどん
  • とろろいも
  • せり揚げ味噌汁
  • 大根あっさり漬け

お部屋を温めてたたき。ざるも寒いけど、好物だから。


 12月7日(金)  晴れ 

めんどくさいけど、定期健診。
甲状腺膿瘍、大きくなっているかな。
どっちゃにしろいいの。
風邪を引けば、ちゃんと寒さに機敏な感受性が残っていたんだと思い、好きなことして好きなもの食べての暮らしを変える気持ちはさらさらない。

出かけりゃ収穫もある。
「お薬手帳」。薬局での話。
個人のお薬記録程度かと思っていたけど、コレは多分に医家用の為の手帳。
だから、受付で診察券と一緒に出すのがいいんだそうだ。
「こういうお薬を飲んでいるから、うちではこのお薬は出さないでおきましょう、だとか、このお薬との兼ね合いを考えて、このお薬を調合しましょう。」と使われる。
「被災地で、このお薬手帳があったことで、順調にお薬が調達できた」という話も聞いた。
自分の机の引き出しに仕舞い込んでおくものではなかったんだ。

もう一つの収穫は、あのTANITA社員食堂の監修されている療養食のレシピパンフレット。
しゃれた料理本はいっぱい出版されていて、見ているだけでもキレイだし楽しいけれど、さて、バァサンの台所でとはなかなかなかなか結びつかなくて。
療養の為だけではなく、これらのメニュー、あっさり好みにはかなり使える。
材料もかなりポピュラー。
胃の為、食道の為、骨の為、身体によくってメニューが増えれば大儲け。

最近とみに感動しているのは百均。
プレゼントの紐を買いに行ったのがきっかけだったが、クリスマスの時節柄もあって、紐やリボンの種類の多いこと。
残った紐を相手に、「この紐、編んだらどうなる?」「色落ちしないか、摩擦に強いか」けっこう想像が膨らむ。

大きな外出でなくっても、家からちょっと出たら得るものは多い。
そのためには、やっぱせっせとアンテナ磨いておくことだな。
素敵なもの拾い、ゴミ拾いに終わってしまわないために、ピカピカトゲトゲのアンテナなくさないでいたい。

今日のまでい

12/7
  • おでん
  • 鯵ひらき、レモン
  • こかぶ糠漬け

寒いからどかんとおでん。


 12月6日(木)  晴れ 風が冷たい

車検代の振り込みを頼まれて銀行に振込みに行きました。12万円。
ATMの方が手数料が安いと勧められていたので。
1回10万円以上は振り込めないのね。振り込め詐欺防止の為らしいんだけど。
で、めんどくさいけど2回に分けて。
ここでちらっと頭をかすめたのは、手数料。2回とられるわけで。振り込め詐欺のおかげで、銀行は手数料がガボガボ入るわけ?
一番手数料を安く上げるカシコイやり方は、振込み金額の手数料額をあらゆる金額で調べてみることなんだろうけど。12万円を、どう分けたら手数料の一番安い方法が見えてくるはず。
ワタシ、2回打ち込むのさえめんどくさい性質だから、そんなことできるわけがない。
しかし、なんとなく不愉快。

相変わらず詐欺被害減らないらしい。
こんだけ世間が騒いでいるのに、思いとどまれないのかなぁ。ほんの一呼吸の疑問さえ持ったら気づくだろうに。

まぁ、こころも寒い、風も寒い。
こんな日は、年寄りが出ることの方が危険。鼻水垂らしながら、帰りました。

昨日の話。
「今日はお風呂アカンでー。」と息子。手に大工センターの袋。職場の球技大会の帰り買物して来たんだろう。
「ええよぅ、風邪気味だし」。
彼の昨日の仕事は、お風呂洗い。カビとり。
まぁ、今朝のお風呂のきれいなこと。
先日、暮れの掃除の話をして、「お風呂掃除のカビとりで気分悪くなってひっくり返ったから、今年も毎日ちょっとづつ、タイルの目地消しゴムたわしで 磨くわ。」と言っていた。
息子氏、カビとりを請け負ってくれたらしい。
お掃除の計画から、お風呂の分、全部複線で抹消できましたわ。ほんと、ワタシのコツコツ掃除よりよほどぴっかぴか。

どういう風の吹き回し。なるほど爆弾嵐。
今日からリフォーム4年目。新品のようなお風呂で、素直に喜ぼうよ。

親というのは、手伝ってくれればくれるで、「そんなことにエネルギー使わないで、彼女にファイト燃やせよ」と思ってしまう。
お口に出すと怖いから、黙ってそう思う。

今日のまでい

この欄は残しておくの。
丁寧に暮らした日はちゃんと書きたいから

12/6
  • カツカレー、とんかつの人、エビフライの人
  • わかめとたけのこの煮物
  • 水菜と大根、油揚げの胡麻ドレッシング
  • 千枚漬け

大変ですな、うちは。おんなじカツカレーでも。しかしコレは自分が悪い。しかも自分が料理人だから、できること。


 12月5日(水)  晴れ 

暮れのバァサンの一日。時系列的に言うと正しくないけど、夕方の電話。輝く一日にしてくれました。
あこがれの飯舘村から。
プレゼントの感謝と「さっそく村長に見せに行ってきました。とっても喜んで、、、。」

あがります。ぼーっとなります。
言うべきことも言いたいことも言えずに終わりました。
気の利いた励ましの言葉が言えたらよかったのに。
気持ちのどこかに、勝手にした遠慮や自己満足も含めてあったような気おくれが、充分な言葉にならなかったのでしょう。

東北独特の重みのある口調で、プレゼント作戦のいい終結をしていただきました。

仏間の磨きものをしながら、カレーを煮る。
けったいな取り合わせだけど、今日の仕事。
あとは、中途半端のアトリエの整理。
陽の目を見なかったうふふ人形の解体。捨てたほうが何ぼか早いんだけど。
大人が飾るのには危険はないから、命を取り戻してやろ。

今日のまでい

12/5
  • カレーライス
  • レタス、トマト、千枚漬けとハムのサラダ
  • 海苔吸い
  • こかぶ糠漬け

千枚漬けの食べごろが難しい。熟れてない感じなので細切りにして、サラダに。


 12月4日(火)  晴れ 

 今日からワタシの師走。
計画外だけど、やっぱお庭に出たい。
冬でも草たち頑張っておいでです。こまめに庭に出ないと。
アイロンかけて、息子に急かされていた、ズボンの裾直しをしたら、もうお昼。
この、ちんたら気分は、やっぱ、何事もはかどらないけど。
くさらず くじけず くるしまず、、、です。

コレはプレゼント作戦で送られてきた作品。豆本。中に詩が書いてある。
ちゃんと「プレゼントで不特定多数の配りますが」と詩作者に著作権の手続きも済まされたもの。
口ずさみながらの家事。

なるほどね と思い、開き直った感じもして。
こういう風に生きられたら、いいね。今までだって、気楽に生きてきたのに、いまさら言えた義理でもないわ。

昔、文章を覚えるとき、書くのがいちばんだった。
文体を勉強するときも、写すのがいちばんだった。
「暮らしの手帖」の花森さんの文章を毎日書き写していたノートがある。
パソコンで残しておこうと打ち込んだけど、果たして、記憶効果につながるか。

プレゼント作戦のお礼も、手作りのレシピもと、送りたいのだけれど、いっぺん整理。
袋用に出した布にまみれて、とりあえずこの整理。

今日のまでい

12/4
  • お好み焼き、豚玉、いか玉
  • 豚汁
  • 釜揚げシラス 生姜酢
  • 白菜塩漬け、千枚漬け

昨日のキャベツ消費の為。お好み焼きがいちばんの大量消費。ロールキャベツ用にお湯につけてはがしたから、傷みも速いし。


 12月3日(月)  晴れ 時々曇り夜更け雨

 までいボックスは元気に出発いたしました。
ありがとうございました。
今年も続けられたのは、皆元気だったんだ としみじみ思います。

厳しい暮らしと寒さの中、あんた方の役割は大きいのよ と、ボックスに話しかけて送り出しました。
仮設の皆さんによろしくね。遠い学校に通う子達によろしくね。ついでにたわわに稔りながら誰も採れなかった木の実にもよろしくね。
仮設に行けずに村に残っている寂しいワンちゃんにもよろしくね。

とりあえず記録だけはと箱詰め作業中に撮っておいた写真、未整理で、写らなかった分も気になりますが。
学童さんには額縁と、髪飾り、ミサンガを入れました。
お小さい方には、折り紙のはね馬、コマを入れました。
大人女性用には、豆本、キーホルダー、マグネット、ティッシュ入れ、コースター、ネコバサミなど、たくさんの種類をバランスを考えて入れました。

和風の袋に豆本を入れると品のいい贈り物になりました。  そして、今年はおもちゃの箱を作りました。
全部に入れてもまだ残った額縁とお手玉、それに、大丈夫だろうと思えるものだけのうふふ人形。
コレはまた、クリスマス行事に使っていただけるでしょう。

















今日、まだ間に合うかしら のメールが2件。
送ってしまったことを告げると、落ち込んでしまったと返事がありました。。袋を作ってくださっていました。 今年は袋の予定枚数に行かなくて、いただきたいのはやまやまですが
落ち込むことよりも、コツコツ作ってくださった日々の方が素敵なことです。
次の機会まで貯めておいてとお願いして。
ワタシだって、番狂わせのうふふ人形で落ち込んでいましたから、この雪辱を早い時期にと希望に変えています。

ありがとうございました。そして、よかったですね。
本日、概要と感謝ですが、なんだかただ今ぼーっとしたままで。

今日のまでい

12/3
  • ロールキャベツ
  • 油揚げ、シメジのおろし和え
  • 丸干しいわし
  • ハムの千枚漬け巻き(先日の聖護院カブを千枚漬けに変えて)
  • 白菜塩漬け、こかぶ糠漬け

キャベツ1個98円。しかも平べったくてはがしやすいから、和風味ロールキャベツ。


 12月2日(日)  晴れ 夕方から時々雨

京都往復 1時間の超特急。不足している袋の紐を買いに。
地下街はクリスマス色。華やか過ぎて、却って心が縮む。
うーん、エコだの災害だの不況だの、どこに行ったんだろ。

新年のカレンダーが送られてきて、お歳暮が早々と届けられて。
そして、ニュースはトンネルの崩落事故。
混沌とした中で、小さな暮らしを続ける。
「関係ない」で端折り切れない空気。やっぱ、師走なんかな?

段ボール箱が6個。
箱に「お子達用」「学童さん用」「若い女性用」と名札を入れて。
おもちゃ類は別箱に。うふふ人形も安心できるのだけそこに入れた。
あとは、不足気味の袋をどこまで増やしていけるかが、今日の仕事。
やっつけ仕事になるのはイヤだから、数の期待はできないけれど。ま、何にもほかに手がつかない感じだから。

さぁ、アンタたち、頑張ってきてよ。
大役だよ。

今日のまでい

12/2
  • がめ煮(コレは九州の姑に教わった筑前煮ようのもの)
  • ほうれん草、ゆずひたし、かまぼこ
  • 塩サバ
  • 千枚漬け、白菜塩漬け(お歳暮に頂いたお漬物詰め合わせ、賞味期限の早いものから)

だんだんお歳暮が早くなって、本日お漬物の詰め合わせ。ワタシまだ、考え中なのに。


 12月1日(土)  晴れ 時々しぐれ

おついたちの早朝に頭をガツンとやられて、いいスタートの12月。
ドキュメンタリー、「飯舘村に生きる」を見た。
飯舘に生きる人の強さと、自分の甘さが交錯して、ワタシが飯舘にあこがれる理由がやっとわかった。
飯舘の小中学校のHPを見ながら、全村避難を強いられた子供たちが「それがどうしたのよ」と言うような屈託のない笑顔に不思議だったのがやっとわかった。

「行政は人育て」。
農家の奥さんを対象にした「若妻の翼」や、子供たちのドイツ研修旅行「未来の翼」を映し出し、
この村の未来を託す「人育て」の実際が鮮明になった。

「行政が人を育てる」と言うのは、誤解されやすい。
為政者の都合のいい従順でモノを言わない同じ色の人間を育てる事の事例をたくさん見てきた。
たとえば、一昔前、公立図書館を作ることを拒んだ行政。
本を読み、新しい知識を得て、自立する住民が増えることを恐れた為政者の思惑も原因のひとつだった。
「行政は人がより豊かになるための手を差し伸べ、支援する」と言った方がいい。


「人が財産」と言い切る菅野村長さんの言葉が温かい。

そして、それに応える村の人たち。
「若妻の翼」の参加者が、今、村を支え、自立へのリーダーになっているし、ドイツ研修した子供たちは、 「原発に頼らないエネルギーを」と村の未来をまっすぐに見つめる。
このさらりと言った一言の中に、どれだけの理論や今の国の原発行政の批判や、そして希望が内臓されていることか。

誰も声高には叫ばない。
飯舘の自然を愛でて、「飯舘の風は飯舘の匂い、宝物」と目を細める。
一貫して流れる飯舘流スローライフ「までい」の精神。

人間は強い。不幸を糧に変えて立ち上がろうとする人間は強い。そして美しい。
村に育てられ村を愛してきた人たちは、やがて、いつか、しかも、ため息の出るような遠い日に この村の野山で歓声をあげられる日に、自信を持っている。
「ここで楽しく暮らせなければ、どこに行っても同じ」と村人。強い!
今、未来を手中に取り込める人たちが、どれだけ居るか。妬ましいような強さ。
「人を育てる、人が育つ」で育まれた村の日々の太い骨だから、今、飯舘の人たちは不自由な暮らしでも、丁寧にゆっくりと前へ進む日々なのだ。

人っけのない原発被害の村の写真の後ろで小鳥の声がして、涙が出た。

ネッ友さんが知らせてくださった、NHKアーカイブスの放送。
12月初日のいい宝物になりました。
「までい」のプレゼント、「までい」に詰め込みましょう。コレがワタシの未来へ続く仕事。

今日のまでい

12/1
  • 酢豚
  • 生餃子(生協)
  • 貝割れ、カツオ節、海苔
  • こかぶ糠漬け

ピーマンの1個売りがあったから、酢豚に決定。袋売りで買って残ってしまう罪悪感が無い。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。