index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2012/9/1(土)

2012/9/30(日)
BackNunber

 9月30日(日)  雨、風 

雨の日曜日。
昨日病院に行って、母が何の反応も示さなかったことがつらい。
当然予測はされていたし、元気回復のための入院生活でないのも、納得していたのに。
スプーンを唇に当てると、お口を開けるだけの母。

もし母に意識がちゃんとあったら、不本意な思いを母はするんじゃないか。
病院に託すということは、家族では手に負えないと介護を放棄したような思いにとらわれる。
やっぱりなぁ、もし、退院したら、家で過ごしてもらおうかと、老人ホームを探すことも簡単に決められることでもないと、また、迷って。

わたしだったら、最後の病院やホーム暮らしは、たとえ、命そのものの危険があっても、イヤだし。
あの病院独特の匂いの中で、好き嫌いの有無を言わせず、既定の食事に耐えられないと思うことを、母に安直にさせてしまった反省がある。

回復の為でなく、とりあえず命を持ちこたえるだけの入院なんて。
出産の為入院して、退院は赤ちゃんを抱っこしてのあの晴れがましい経験を病院はさせてくれるところだった。
病が癒えて、晴れ晴れと退院するのも経験した。
母にはもうそれがない。

割り切ろう割り切ろうと思っても。

9月がホント、あっという間に終わった。
あっという間にしては、いろいろのしかかる重さにあえいで。
9月、いい日なんてあったかな。元気な10月に結びつくかな。

今日のまでい

9/30
  • すき焼き
  • きゅうり糠漬け

外に出かけられないから、ゆっくりすき焼き。


 9月29日(土)  晴れ 夕方から小雨

おばぁちゃん、今日は一度も声が聞けなかったねー。
問いかけに、頬が少し動くだけで。
呼吸がラクなように酸素を送っていた管もはずされて、息遣いもぜいぜいが、なくなっていたのに、終始うとうと。
やっとの思いで母の病院に。

姉の毎日の報告では、食事も完食だし、元気だと聞いていたけど、久しぶりの母、反応が少ない。

もう、堪忍してあげてもいいよなぁ。充分生きたんだから。
せっかく一生懸命生きた母の一生の最後が、これではつまらんし。
早くに旦那を亡くして、形は不幸であったような感じだけど、小さな楽しみを見つける名手だった印象がある。
野の花を活け、少ない食材でピカイチのお弁当を持たせてくれ、垣内畑の野菜たちと会話していた。
穏やかにまんざらでもない一生であったはず。

苦しくなければいい。願いは、もうたったこれだけ。

久しぶりの外出でちょっとショック。
駅や病院の階段が怖い。こんな急だったかなぁと足がすくむ。
病院はエレベーター移動が中心だけど、ちょうど配膳の最中だったしこわごわ階段を利用。
駅はエスカレーターが主流だけど。
一度立ち止まって、息を整え直す。エスカレーターに隣接する駅の階段って、エスカレーターとは傾斜が違うんだわと発見。
つぎ足し継ぎ足しした駅舎の結果なんだろうけど。
しかし、階段がこんなに怖いと感じたのは、ショックですなぁ。

久しぶりの外出は、また久しぶりのデパ地下の買い物で、アブナイなぁと思いながら、満杯の荷物。

今日のまでい

9/29
  • 551の餃子、豚まん
  • レタス、ツナ缶きゅうり玉ねぎのサラダ、トマト
  • きゅうりと油揚げの酢の物 ゴマ
  • 海苔吸い 針しょうが
  • 茄子糠漬け

一押しの生協のミニきゅうり。パリパリとして美味しいんだけど、例年に比べて、お姿がきれいじゃなく、揃っていない。
それに頒布頻度も少なくて、今年はどうも、いい出来ではなかったらしい。


 9月28日(金)  晴れ 

恐れ入りました。
近所に茄子を買いにゆき、先日、わざわざ届けてくださった茄子のお礼を言った。
たくさんの秋茄子の収穫があるらしくて、茄子3本入りの袋が床几に山盛りになっている。
「夏よりすごいですね」と喜んだら、
「奥さん、素人さんはねー、、」と講釈が始まった。
「盆前にいっぺんすっきり枝を切りますねん。それが今になると、次々に生って。素人さんは惜しがってそれをしないから。」

趣味で垣内畑で無農薬の作物を楽しんでいらっしゃって、そのおこぼれを頂戴しているのだとばっかり思っていたんだけど。
素人さんではなかったわけですか。
まぁどっちころんでも、ここで美味しい茄子を頂いているわけだから。
ひたすら喜んで感謝、講釈、感謝、講釈が延々。なかなか、放免させていただけなくって。
でもまぁ、その分愛情を持って育てていらっしゃるんだろうけど。
立ち話を聞いていた、工事場のガードマンのおじさんが、真っ黒い顔で笑っていらっしゃる。
「傷ついた皮が美味しいのよ、お口の中で、パチンとはじけて。」講釈を受けて2袋分けてもらう。
秋の日の穏やかな昼下がり。

月末のお掃除にかかりましょう。
季節の変わり目は、いつもよりしつらえが大変で、それに、母の老人ホームが見つからない時には、また、家で過ごしてもらうことになる。
あらかたの段取りもしておきたいし。
小さなことからぼちぼちかかって、力仕事は日曜日の息子をあてにすることに。
特にアトリエ。8畳の部屋に1畳と半畳の机をどう置けば、広い床がとれるか。
出来たら、ココに小さな電気こたつを置きたい。
椅子よりもお座り仕事が落ち着けるし、大きなマット類を作るときにも、広い床があった方がいいし。
やがて、までい仕事の段ボールも積み上げるだろうし。
自分の秋冬の暮らしを部屋の模様替えで想像してみる。

おばぁちゃん、明日は病院行くからね。

今日のまでい

9/28
  • ぶり付け焼き
  • サザエのつぼ焼き
  • とろろいも
  • 湯葉と三つ葉のおすまし
  • 茄子糠漬け

ぶりとサザエはどっちが安いか。もちろんぶりとと思うでしょう。本日サザエの安売り。2個で150円。


 9月27日(木)  晴れ いい秋空が続きます

 ぼちぼち夜具の冬準備ができて、キッチンも秋色。
それでも私はまだ半袖。
腕は何にもない方がラクでいい。

素材を変えて、うふふ人形。
薄手のデニム、タオル、Tシャツ。本来の古いセーターからアレンジの実験。
結局、中に詰めるペレットや綿の量は、すべてに通用する量ではない。
布の厚みや皺の出方によって、いい感じは自分の手加減で決まる。
料理のレシピもしかり。
既製品にない、ものづくりとは、そういうもんだし、醍醐味や創造性を奪ってしまう四角四面の完璧なレシピにはならなくていいわけだ。
ましてや、相手は人形、決して実用品ではないのだから。

完璧を狙うことより、作り方の基本だけで、あとは作り手の個性の世界。
ねばならないで、レシピを作ろうと考えたのは間違いだった。
もっと、あなたの楽しさで進めてと言う感じのレシピを作りなおして、プレゼントのこのうふふ人形に添えよう。
寒い東北の手慰みで、作ってみようかなぁと思われたら、それがうれしい。

何でもやってみて、試みて、新しい発見に教えられる。
このところ、これにしっかり嵌って、多分冬物を出して来たら、着るより先に、このセーター、うふふ人形に遣ったらいいかもとなりそう。
やっぱり材料としては、古いセーターがいい。
くたっとした感じが身上で、だから、「うふふ」と思わずこぼれる笑い。

今日のまでい

9/27
  • 焼き鶏 白ネギ
  • 豚汁の残り、もやしを足す
  • とろろ芋
  • 塩から
  • きゅうり、茄子糠漬け

大根が真っ黒にみそ味のしみたのが好きだから、二日目の豚汁。歯触りの為、もやしをれて。
テーブルを見て苦笑。いよいよ居酒屋風情。どうしてもこうなるのよ。


 9月26日(土)  晴れ 

この夏、庭履きは、下駄で過ごした。若いときの赤い鼻緒の下駄。
コレはサンダルよりかなりいい。足音がなにより楽しいし、足が汗ばむことが無い。
足の甲にくっきりと白く残った鼻緒の跡。
朝夕だけの庭仕事でもこんだけ日焼けするんだわ。
ビキニの水着跡ほどの色気はありませんけどね。
足をクロスする白抜きがなんとも可憐。ま、可憐はここしかない。
これも来年まで下駄箱でお休みいただいて。靴下履いて下駄では、また、転びそうで危険。
ガラスの器やお茶茶碗、夏の片付け物いろいろ。グラタン皿も土鍋も出した。
秋への季節の変わりは、食べ物の期待でやってくる、うれしい季節。

コツコツとうふふ人形作り。
基本は古いセーターなんだけど、デニムOK。しかし、コレはかなり薄手のものでないと、縫ったあとの返しが戦いで。
目の詰んだウールOK。
タオルもOK。なんだけど、コレは裏に薄いキルト芯を貼って縫うと安心。中の詰め物、ペレットがこぼれ出たら、お子達に危険だから。
いろいろの素材でやってみて、添付するレシピの書き換え。
このレシピで、近所の友人に縫ってもらう。すいすい出来たら、やっと完璧なレシピになる。

今年もプレゼント作戦やってるのよと言ったら、帯2本頂いた。
縫うのがちと骨だけど、いろんな人が自分のできることで参加しやすい形にしたいから、縫い手のワタシ、頑張って袋に仕立てましょう。
アレしてコレしては、潰されそうな日と、ファイトの湧く日があって、今日は後者。
昨日読んだ、「大往生したけりゃ、医者にかかわるな」がけっこう影響している気がする。
信じたわけではないが、所詮、どっち転んだって、命の終焉は来る。だったら、やりたいことは、やった方が得策。
むしろ、喝采したのは、今の医療制度や医学界への苦言。
あこまで言える作者の度胸。実践者の強みなんだろうけど。

今日のまでい

9/26
  • 豚汁
  • ニラ玉
  • レタスの豚肉巻 ポン酢
  • イカ塩辛
  • 茄子糠漬け

豚肉一パック、あっちにもこっちにも使って。ニラ昨日198円、今日88円。相場ってワカラン。


 9月25日(火)  晴れ 

朝、駆け込んでこられたのは近所の奥さん、羽織りもののお直し。
うーん と悩むところ。既製品のお直しは、ホントはしたくない。
直したって、元よりいい感じに仕上がるわけもなし、ふさわしい糸合わせからしなくちゃならないし。
直して値打ちの出るほどの品でもない。
一日の予定がつぶれるのもイヤだし。

だけど、ワタシはNOの言えない性格で。
いやいや受けるのも、いいものができるためしはない。

NOが言えないことで、何度か悩んできた。
多分、自分の悩む分、相手様にも実は失礼なことをしてるんじゃないかと、また悩む。
スッパっと断った方が、両者とも気持ちいいんだろうと思いながら、気持ちと裏腹にうれしそうな顔しておっしゃおっしゃで引き受けている。
どこかで、自分をいい人に見せたい守りがあるんだろうかと、ますますいやらしい思考に陥る。

で、鬱々と。
裾上げで着丈を縮めるってお望みでも、おんなじ直すなら、ウエストで上げたい。
コレは一日仕事では終わらない。不承不承で、裾上げ。バランスを崩すから、ポケットの貼り付け直し。
ドバーッと疲れて日が暮れた。
いっぺん、かっこよく、NOって言いたい。

 ずいぶん久しぶりの友人から、本が送られてきた。
久しぶりも久しぶり。
行き来のあったころ、まだ、息子さん学生さんだった。今じゃ二人のパパ。
で、友人はお孫さんに囲まれての日々らしい。

「大往生したけりゃ医療とかかわるな 中村仁一著」。
母の入院を知って、悩みの日々のたたき台にして欲しいと。
なんでも、図書館では予約待ちが何十人という状況のベストセラー。わたしの読み終えたのを送った方が早いと。
常、疎遠でも、こういう采配はうれしいねー。
わたしも、さっさと読んだら、次にまわそう。

死をどう迎えるか、病気をどう克服するか、予防医学のサブリメント。
あっちからもこっちからも、この情報の多さ。
命は守られているように見えて、ホントに守られているのかなぁ。

今日のまでい

9/25
  • 鯵のから揚げ玉ねぎソース
  • 水菜のからし胡麻和え
  • カレーうどん、(カレー鍋の残りで)
  • 柿なます、焼きシイタケ
  • 茄子糠漬け

初物の柿、ちょいとまだ味がない。大根とおなますに。


 9月23日(月)  晴れ 時々曇り 

やっとの思いでお布団干したのに、曇ってきて。冬布団の準備。
とてもじゃないが、素早く運びこむ自信がない。ま、2,3日仕事。
それにつけても、酔芙蓉のすごい花数、毎日20 30、咲ききってしまう覚悟らしい。
一重の花が八重咲きになって、お前 焦っているな。
咲きたいだけ、お咲き。せっせと花殻拾い。

連休の間は、母の病院を訪ねてくれる人も多いだろうし、娘や息子も走ってくれたし、安心してご無沙汰している。
娘はどうやら歳の近い従妹に間違えられたらしいし、息子は田舎の村の区長さんだったり、警察畑のお方ですかになったりらしい。

うちのお世話になっているケアマネさんに母の今後の介護について相談。
すでに、京都でのケアマネさんと連絡を取り合っていてくださるらしい。
ありがたいですなぁ、ひとりの老人にたくさんの方が関わってくださってという思いと、長生きするのも大変ですなぁとも。
自分の場合に引き寄せて、グレーな思考。
入所できるか、家の介護が続くか、どっちに転んでも、 わたしに与えられた役目をこなすだけで、はらはらどきどきしないで淡々との対処にしよう。

浴衣から夏着のテーマが終わったので一度アトリエの雰囲気変えるために、整理。
日差しを背中に受ける場所に椅子を置いて、今日から、までいモード。
被災地とおんなじ日差し。共に目を細めて日本の季節を喜びあえる日まで、これもワタシに課した仕事。
デニムでできるか、ウールでできるか、タオルはどうかと、うふふ人形の試作。
細かい仕事、特に縫った後のおもてに反すのに、肩がこる。
今、あんまり肩凝らせないのよ。
ぎっくり腰で整えられた筋肉がマッサージで壊されそうな気がして、そんなわけないんだろうけど。
当面、家でとろとろ暮らし。

今日のまでい

9/23
  • さんま、かぼす(大分)
  • 豚ニラ
  • お茶わん蒸し
  • きゅうり、わかめ、春雨の酢の物
  • なす、きゅうり糠漬け

秋らしい献立にしたかったんだけど、若い人には物足りないかと、豆板醤炒め


 9月22日(日)  晴れ 

いきなりですが、便座の冷たさに驚いた。
空も青い。風も冷たい。
酔芙蓉だって、次の日の朝まで長い酩酊が続いて、秋の夜の静かな酒を楽しんでいるんだろ。
急激な秋。

遅れをとって、まだ浴衣。昨日の残り布でもう一枚、娘の袖なしブラウス。これで夏着は打ち止め。
合間合間の浴衣つぶし、一応の総集編。私用と娘用 それぞれ4着。



作るのは楽しい。布の傷み具合を見ながら、デザインも変えた。

ブルーのななめ打ち合わせは、よほど下着をきっちりしないと、着くずれしやすい。
絞り風のかわいいのは、ギャザーが多すぎて、流しに立つとお腹の部分が濡れる。
ボウ結びの白いのは、落ち着きすぎて、こころが躍らない。
いちばんの好評は、遊びで作った6枚接ぎのスカート。街で声をかけられた。自分でも驚くほどの好みの一着になった。
何が功を奏するか、作るだけでは解からない。着てみてそれぞれの個性が発見できる。
着たおして、満足したから、来年の夏まで箪笥で休んでもらおう。
お店の1000円のあっぱっぱを横目で見ながら、手間とエネルギーかけて、とてもじゃないが1000円ではできないけれど、一応、満足。
何より、残り布がたくさんできたのがうれしくて。
断捨離目的の箪笥に2段の古い浴衣、断捨離どころか満足の代わりに、嵩は増えた。

今日のまでい

9/22
  • カツカレー
  • お赤飯
  • 鮭、ハムのピカタ トマト
  • キャベツの甘酢(カレー屋さんでついてくるあのキャベツの試み)
  • なす糠漬け、白菜塩漬け

お彼岸のお赤飯。


 9月22日(土)  晴れ 

元気出してゆきましょ。  娘の最後の浴衣から、チュニック。
着やすいように前に浴衣おくみ幅のボックスプリーツ。
少し裾にフレァーを出したかったのだが、小幅の不足分をプリーツでカバー。

ひとつ間違えば、戦争中の女学生のイメージ陥るし、
白っぽくて布がしっかりしているから、身体全体を包むワンピースでは どうしても膨張感がある。
着ていてなんとなく気になって居心地悪い服はイヤだし。
ジーンズのトップスならいけるだろ。

娘のチュニックは、ワタシのワンピース丈というのも、ちょっとは癪だけど。
まぁ、小さいおかぁさんから、しかも小さく生まれて、大きく育ってくれた。

浴衣からの夏着、今週で終わりにすれば、少しは頭の中もアトリエも整理できるだろ。
小さい頭の思考許容力も考えてあげないと。
あとは、残りの端布、惜しげもなく切ったりついだり楽しめる。

楽しむ前に、もう一枚とれないかなぁと、まぁ、まだ頑張ってる、この徹底ケチバァサン。
肌触りの何とも気持ちいいこの布、縫っていると、ワタシも惚れるし、ミシンも理解するらしく快調。
機械が人間の肌触りの判断すると考えたら、こりゃ、ロボットでさえできないことですぜ。
実際ミシンは、ミシンに向かう人のその日の調子を確実に読む。
機嫌よく応えてくれているのは、おっ、ワタシの心も晴れやかになったということだわ。

今日のまでい

9/22
  • カレーライス
  • サラダホウレンソウ、トマト
  • 梨 いろいろ
  • 白菜塩漬け(生協)

申し訳ないと思うほど、きのこ類が安いのに、カレーに入れたいマッシュルームは、何でこんなに高いんだ。
おんなじきのこなのに。そりゃ松茸もそうだけど。
この両者、きのこ界の中で威張っている。


 9月21日(金)  晴れ 

「もう大丈夫」と思ったら、急に気が抜けた。
アレしてコレしてが行動にならなくて、「もういいか」の無力感が、大きくのしかかる。
何にもしないで寝ているのはラクだ。素直にそう思う。

家事も針仕事も、先取りの快感をずっと追ってきた。
おばぁちゃんの入院 イコール 即、簡単喪服縫いの行動は、なんだったんだ。
してみると、張り切れるのはもはや自主、自力では不可能で、何にもないときは、寝ていたっていいんだとイライラもせず納得してしまっている。
イヤだねーとも思わないところが、今までの自分と違う。

つける薬、あるのかねー。

今日のまでい

9/21
  • 豚肉と茄子の味噌炒め、みょうが
  • アスパラベーコン、じゃがバター
  • 湯葉と三つ葉の卵とじ、かまぼこ
  • なす糠漬け

しゃぶしゃぶ用豚肉が残っていたから。別に入れなくても、茄子だけでオイシイ。


 9月20日(木)  晴れ 

まとまった出来事のないのも年寄り暮らし。
お金の無いのも年寄り暮らし。
そろそろ外回りを片付けようと思った理由は、生活費が手元になくなった。

いくら医療費が一割負担で、安いと言ったって、臨時の支出だったからねー。
何もかもの予定が狂った。
それに、何か手作りで近所のお嬢ちゃんに結婚のお祝いする予定だったけど、これも臨時の休養で、やっぱり料でお仲間に入れてもらうことにした。
納豆の蓋を絵手紙グループに送って、うふふ人形のレシピのコピーもして。
そろそろやわやわの外出が、かなりハードになって。

懸案事項は母の今後について、こちらでも老人ホームを探す段取り。
京都でついていてくださるケアマネさんが、
「ホーム自体は、どんどん建設されているけど、どれもみな入所費が高い。京都よりも、土地価格の安い滋賀県の方が、、」と勧められたらしい。
お金さえ出せばの世界、あるいは「福祉は金儲けだ」の世界で悩むことになる。
最後に厳しい現実が待ち受けていて、こりゃなかなか大変ですわ。
いや、母のことじゃなくて、自分の行く末。

息抜きは囲碁のネット対戦。会費を払った以上はね。
このペースで行くと1回の対戦、20円程度になる。ちょっと嵌りすぎ。
何度か対戦しているうちに、名前だけしかわからないネットの向こうの会員さん、石の打ち方でキャラがわかってくる。
「しんきくさいなぁもう、そんな長考せんならん石でもないやろ」とぶつぶつ言いながら。
ま、向こうだって、「えらい、乱暴な石並べるオバサンじゃ」と思っているだろうけど。
あっ、年齢も分からない筈だから、「きれいなねぇちゃんと碁打ってます」とは想像してくださらないか。

今日のまでい

9/20
  • 八宝菜、いか、エビに野菜
  • チーズ包み揚げ、、枝豆
  • 小芋の揚げ煮
  • ゴーヤの佃煮(頂き物)
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

冬と違って、白菜、傷みが早い。軸のところだけ救済で八宝菜。このところ、小芋が優等生。安くて、手間だけ。


 9月19日(水)  昨夜の雨があがって晴れ 

治った治ったと喜ぶ前に、家事のさぼり分に襲われて、そうそうめでたいわけでもないけど、今夜はお好み焼きで。
ビールが美味い。
背中の神様、このたびは格別のお働きで、この程度で治めてくださったことに感謝の祝杯。

箸が転んでも笑った時代が終わったのは、人様より大分遅かった。
友人の見舞いの電話で、腰が骨がと、わたしらの世代、笑いあえる。
わざわざ、見舞いをくれたのは、彼女は去年脚の骨を折った。気をつけにゃー の忠告。
「あのねー、瞬間は痛みより、今何が起こったぁ?」の感じだったと言ったら、彼女もそう言った。
特に身体については予期せぬことが起こりやすい世代。
彼女は半年くらいぐずぐずの日が続いた。
怪我の重さで張り合うわけでもないが、改めて、この程度でよかった。

その彼女、コツコツと豆本作り。
その豆本に、お気に入りの詩を書く。
作者の詩人に、「被災地のプレゼントに、使わせてほしい」とちゃんと著作権も頂いたからと。
プレゼント作戦は確実に万端にすすんでいる。
遅れをとっているのは、事務局のねーちゃんのワタシなんだけど。
「わたしも頑張るわ」と彼女に言ったら、
「元気で居ようと思えるのは、飯舘のおかげよ」と言った。
「まわりは、次々勃発するしんどいことの方が多いんだから。」
プレゼント作戦の趣意が、やっている中で固まってきているのは事実。


今年は、去年みたいに、プレゼント作戦の状況をあんまり書いていない。
煽らず強制せず、そんな形で遂行して、はじめてホンマモンだと思うから。
ひそひそと大人の静かな楽しみごとが、11月末に結集できればと、あくまでも緩やかに。

元気になって、図書館に行けそうになった。
息子が案じて、「僕がブックポストに返してくるから」と怒る。
図書館は借りるから面白いのであって、借りない図書館ではつまらんし、自分の楽しみごとでまだ世話にはなりたくない。。
もう一日辛抱することにして。

元気はありがたい。世界が広がる。ビールが美味い。

生活のリズムが狂って、あららぁ、今日の更新の遅いこと。
もう、おもてで道路工事が始まっている。
ちょっと躓くと、暮らしのリズム復帰は大変ですな。
祝杯に直行するまでに、リズム取り返すことが肝心だわよ。(9月20日、朝、8時30分)

今日のまでい

9/19
  • お好み焼き、豚玉の人、海鮮の人
  • 丸干しイワシ
  • トマト、ミニきゅうり
  • 茄子糠漬け、たくあん

ちょっとのことで、ご飯が余ったり不足気味だったり。だから今日はお好み焼きで調整。


 9月18日(火)  雨、時々小雨 風が強い。 

 おっ かけ声かけんでも、準備運動しなくても、すっと起きられた。
治りの早い 若い身体 と鼻歌のひとつも出そうなんだけど、雨の朝。
そやけど、調子に乗らないでおこう。

「センセ、もう、、」
湿布もあります。痛みどめも不要です。
「お風呂よろしいやろうか」の答えが「お風呂アカンって言ったかなぁ、一日だけは止めるように言ったけど。」
その、「一日だけ」を聞き逃したから、暑さの中、クーラーだけの汗対策でしのいでいたのに。

娘の浴衣は、娘に返そう。
中途でストップしていたあっぱっぱの仕上げ。
柄がハイビスカスと来りゃ、少しムームー風に、丈を長め。

最重点の医者行きだけで、あれもこれもは明日から。
あれもこれもが多すぎて。
だけど、雨の中、またすってんころりんでは、元も子もないと自重。
動けるようになったから、母の状況だけ尋ねて。
なんか、母も調子いいらしい。
呼吸がラクなようにとつけていた酸素吸入も外されたみたい。
要するにワタシだけがドジ踏んでたわけ。
ワタシだって「雨降って地固まる」の心境で。

今日のまでい

9/18
  • 豚水炊き、白菜、豆腐、えのき
  • 丸干しいわし
  • シイタケ昆布
  • なす糠漬け

夏風に、シンプルな水炊き。
なんでか言うと、ワタシの好きなブログで、「メニューで悩んだら、鍋」とあったので。


 9月17日(月)  晴れ なんでこんなに暑いの。夜中雨。

夜中に雨の音。ホッとした。
このところ朝夕の水やりが充分にできていない。
とりあえず鉢植えだけが精いっぱいで、地植えは、ゴメンねで過ごしてきた。
知り合いのペット屋さんは、ひとり暮らしのお年寄りにはペットは売らないと言う。
最期までお世話が全うできないと、両方が悲しい思いをするからが理由。
生活の縮小を考えて行かなければならないというのは、加齢の悲哀だ。
ペットどころか、何の訴えもしない花たちだって、手に負えなくなる。

また、手を広げてしまった。
パソコンの無料囲碁ゲームで遊んでいたのだが、ネット対局のできる会員になった。
月額2100円。囲碁ソフトで我流で打ちまくるより、この会員になると、成績によって、級の判定がある。
のめり込まないことを心に決めながら、のめり込んで一日。
家事実務は当然の仕事だから、余分の時間、睡眠時間が少なくなることは必至。
友人はパソコンの麻雀に溺れて、あえいでいた。

来客。これも、歳とってから手を広げた人。
手品の教室に通いだした。
照れながら、手品のタネを隠す黒い布を作りたいという。
今はミシンを使っていないから、どうぞどうぞで。

ライトが当たるから、透ける生地はダメ。
軽くて、とろーんとした感じの黒い布、72p角。
周りを細い三つ折りで始末。
選んだ化繊で、四角いものを作るのは、なかなかの骨仕事。
もっぱら口だけで指導。

手品のタネをつぎつぎ尋ねて。
小学校のころ、手品の舞台を見たことがある。
箱の中に寝かされた人にのこぎりがうなる。
泣き出して、会場から逃げ出した。
そういうことだったわけ?  60年ぶりの解決。 
なんだけど、知らないままの世界もあった方がいいかも。

手を広げて、楽しみが広がることと、知らない世界を憧れのままで終わるのもまたいい。
ボケ防止と言いながら、ごく初級からスタートして、日本人や中国、アメリカ人と対戦して、今日のうちに1級上がったということは かなりののめり込みですな。

今日のまでい

9/17
  • 鯵南蛮漬け
  • 生餃子(生協)
  • もずく
  • かいわれ、カツオ節
  • なす糠漬け

生協のおかげで食材があるのはうれしい。鯵は3枚開き。南蛮漬けには骨がないのはちと頼りない。


 9月16日(日)  晴れ 

朝食のオムレツを作りながら、おっとっと。
卵を返すためフライパンから放り上げると、ついつい身体も飛び跳ねる所作になる。
おっとっと! ただ今コレは厳禁。はずみが怖い。ビビッと身体に電気が走るような痛みが来る。

ピンチの時は、ついつい故郷で母が諌めた言い回しを思い出す。
「およそなことやって」
「およそ」とは「おおよそ」。ものごとの概略だとかだいたいの意味。
そこから、「ぞんざい」だとか「なげやり」に転じたらしい。

あわて者でお調子者だから、ついでに気の強いところもあって、こういう失敗は、子供のころから多い。
石橋を叩く経験がない。ようこれまで生きてこれたもんよ。
おばぁちゃんの入院している病院通いに、「車の免許、捨てなかったらよかった」と不便を言ったら、息子が「免許があっても、乗らせへんでー」と。
ま、自分でもそう思うけど。

たちまち、今日だって、図書館の返却日だし、返して本を借りないと、ごろごろ暮らしが退屈で。
20冊の本の運搬は、今はちと無理。

あの日、あわてることもなかったのに。
みょうが探しの、優雅な時間だったのに。それに、何か考え事していたわけでもないのに。

「敬老 敬老」と口ずさんで、連休中日をいといながら暮らす。
今の私にできること。うふふ人形の布裁ち。納豆の蓋を送る準備。袋の紐遠し。ちっぽい仕事お茶を濁して。
連休が明けたら、医者行って完治とはいかないかなぁ。
いかないと困るんよ。身体よりも心が萎んでくるのよ。

今日のまでい

9/16
  • ステーキ、キャベツ、揚げじゃが、トマト
  • いか焼き、エリンギ焼き からしマヨネーズとポン酢(これはワタシ用)
  • だし巻き卵と三つ葉のおすまし
  • ピーマンの塩昆布炒め
  • たくあん、ゆず白菜

昨日はたくあんを頂き、今日はいつもの農家「秋茄子がなりだしたのに、ちっとも来ないから」と届けてくださった。
茄子は欲しかったけど、糠味噌を守るだけが必死で。

BackNunber

 9月15日(土)  晴れ 


華々しく、敬老のお祝いと書きたいんだけど、コレは100歳の母へのお祝いで。
朝、民生委員さんが、お届けくださった。
例年、新聞で見るけど、よもやよもや、うちが対象者になるとは、ずっと思っていなかった。
全国、100才以上5万人の中のひとり。よく頑張りました。

市からお祝い金と金杯、知事と総理から百歳ご長寿の表彰状。
恐れ入りました。
結構、代理受任者はムカついているのも事実。
「まことに慶賀にたえません」なんてよくぞ言えたもんよ。
母たちの世代が後期高齢者で括られた時から、長寿お祝いの気配なんてなかった。
いまさら、ますますのご長寿を祈念されたって、なにおか言わんやである。
表彰状より常日頃の温かい支援が欲しい。

90 100になったお年寄りだって、どこか長生きが肩身狭いと感じている、日本の哀れ。

自分が不調だと、ぶちぶち愚痴りたくもなるもんです。
うちではしっかりお祝いしてあげましょう。母が居ないので、花を飾って。
急いで届けたいんだけど、母の病院の遠路、まだ自信がない。
息をするのも痛かったぎっくり腰。
今日は、どこが痛いのかわからないけど。
身体をいといすぎると返って、そこらじゅうが痛い。難儀だねー。

ちなみにお祝い金3万円なり。
おばぁちゃんに、何買ってあげようかなぁ。
着るもの不要、ごちそうは病院食だし。
正常だったら、多分私や孫に「これでお寿司でもとって」と言うだろうな。
金杯も表彰状もおばぁちゃんの何の役にも立たないし。

今日のまでい

9/15
  • 酢豚(これは具材が大き目だから、切るのがラクで)
  • きぬかつぎ 枝豆
  • アスパラ、トマト
  • たくあん(頂き物)

「もっと栄養のある物食べんとアカンけど、食が進まないんだったら」と近所の奥さん、たくあんを届けてくださった。
細かく切って生姜醤油で食べたいんだけど、まぁ古漬けの硬いこと。身体をかばうから余計に切れなくて。


 9月14日(金)  晴れ 曇り、少し雨

てへへっ あるいはコンチクショゥ。
日刊というのはつらいものです。「バラ色の人生」だけを綴るわけにはいかないのです。
カッコ悪い記録も素通りはできません。

なおかつ、今は「いつ何時」という事態を抱えています。
気持ちじたばた。
身体は前の経験から、最初の安静が肝心と心して、とろとろ、のろのろ暮らし。
身体の不調は、脳みそにも確実に影響します。感度不良。
あんまり考えると、目が回るのか、天井が回るのか。
いいえ、こころが上下左右、ちじに乱れます。

お風呂もよくないそうで、ひたすら昨日から、カシコクしていますの。

今日のまでい

9/14
  • だし巻き卵(既製品)大根おろしをつける元気なし。
  • 納豆、ネギを刻むのつらいから、貝割れ
  • 小芋と鶏の煮物(小芋の皮むきはOKだわ)
  • 白菜塩漬け(生協、助かりもの)

できることをやっておいたけど、息子さんさっさと外食して帰宅。


 9月13日(木)  晴れ 外はかなり暑かった様子。

「魔女の一撃」。ぎっくり腰というヤツです。
はっきりした原因はアレなんだろうなぁという程度、みょうがを採りに行った裏庭。
土のくぼみに渡しておいた歩きやすくするための板。踏みしめたところが悪かったらしく、板が跳ねてしまいました。
呼吸って意識なくやっているのに、息が内臓の隙間を通って、やっとできる感じ。

「しまいに骨、折ってしまうぞー」
お医者さんの一撃にもあって、シュン。
湿布してカシコクしているだけしかないという治療法も、バカにしてるなぁと、またシュン。

今日のまでい

9/13

はじめて食べた回転寿司 スシ〇のお持ち帰り寿司。
TVの宣伝がいちばん多いから、気になっていたんだけど、ご飯が甘すぎ。
ぜいたく言える状況ではないので。


 9月12日(水)  晴れ 

母快調。生きなおしてくださいましたか。
生きなおすって言ったって、とりあえず食欲が出た程度。
食欲のないときは口を真一文字に結んで、絶対拒否。
今はお口を開けて、唇にスプーンが当たるのを催促する感じ。

母が調子がいいと、途端にこっちがぐだっと疲れてしまう。
「心の張り」によって、自分が左右される面白い現象のなかに居る。

お医者さんの話では、「まぁこの状態で2ヶ月ほど入院してみましょう」
もちろんいろんな検査で、問題はあるけど、あえて手当をしないと、はっきり言われた。
異論はない。ラクでありさえすればいい。

入院も長くなるといろいろ問題も出てくる。
基本は「一日、誰も母に面会のない日を作らない」と緩やかな対応に変えることにして、
とりあえず、母も介護人も、2ヶ月生き延びる。

娘の浴衣相手にこつこつ針仕事。
母やわたしの来しかたをたどる。
「おばぁちゃん、わたし、悪くなかったって思うよ。」
大なり小なりの幸・不幸にみんな並みに見舞われて、それで当たり前だし、
その時々に、ちゃんと自分で解決の方法見つけて、その時一番のベストの方向で裁いてきたキャリア。
おばぁちゃん、自信もとうよ。
おばぁちゃん、酸素ボンベ背中に背負って、ぼちぼち行こうか。
いいお顔だよ。

今日のまでい

9/12
  • さんま塩焼き、すだち
  • 素揚げ茄子の大根おろし、小口ねぎ
  • いかと大根の煮物
  • もずく、きゅうり
  • なす糠漬け

いかは生協のつつっぽ。大根は余ったらゆがいて冷凍しておいたもの。


 9月11日(火)  雨のち晴れ 曇り 

 雨の朝です。
水やりはいいでしょう。大きなやかんで麦茶を作る毎朝の仕事もいいでしょう。
静かに季節は移行し、家事もまた、夏の用事をひとつづつ消してゆきます。

追いつかないのはワタシの針仕事。

娘の浴衣のリフォームにかかります。
娘の浴衣は娘のあっぱっぱにして返しましょう。

まだ、娘は子育ての最中、ジーンズで走り回ってお風呂上りにほっこりタイムとは行かないでしょうし 何年か先に着てくれるかどうかなぁという、急いて急かん仕事ですが、こっちがこの布の残りを使いたいのです。
パッチワークやマットに浴衣をリフォームするにしても、大きい布のまま、切り刻むのは、ちょっと胸が痛くて、 とりあえずあっぱっぱ。
そのあとの残り布で遊ばせてもらいましょう。
やっぱり、男物や母のや私の浴衣にはない色目があって、頭の中はこの残り布をアクセントに使ったパッチワークや 「までい仕事」のじっちゃん袋にと算段しています。
目の前に身体がないので、思案しながらの仕事です。まぁボデコンのデザインじゃないですから。
袖はフレンチ、布の柄合わせも、浴衣とちょっと変えて。
気に入ってもらえるかどうか。
多分、今年何枚かリフォームして、このひと夏着心地よかった私の経験から、娘もきっと、 ラクで気持ち良い実感をしたら、愛用してくれるでしょう。

麦茶を作って冷やさなかったのは、失敗でした。
雨があがって、日中の暑いこと。まだ夏はしっかり残っていました。

今日のまでい

災害から1年半。
何にも見えてこない。
総裁選じゃ新党旗揚げじゃって、挙句の果てに自死。
被災地への視線も見えてこない。

9/11
  • 豚ニラの豆板醤炒め
  • 水餃子、白菜、春雨
  • 丸干しイワシ
  • 炒りあげと大根のサラダ、貝割れ イタリアンドレッシング
  • 茄子糠漬け

賞味期限の早いお揚げをからからに炒って、スライスした大根と和える。


 9月10日(月)  晴れ 夜雨 だけど少し

変なの、へろへろ。
息子が仕事に出ていったら、途端にものすごい睡魔。
まぁ、眠けりゃ寝たっていいんだけど。
急いでマッサージに行って、帰りに買い物して、今日のメーンはお刺身と決めたら、急に気が楽になって、また睡魔。
重労働したわけでもないし、睡眠時間が極端に短かったわけでもないし、
まだ午前、この時間から睡魔って、何でじゃ。
さては、睡眠薬でも盛られたか。
というくらい、立っていても瞼が落ちてくるの。いっぺん寝るか。
ふてくされるほどの気力さえ無し。だらーんと鬱陶しい一日になりそう。

背中の神様はちゃんといた。
元気材料が待っていた。

ひとつは懐かしい人からの書き込み。
お住まいが、地震がこのところ多いなぁと心配する程度で、てんとご無沙汰だった。
少し年上の方だから、お身体のことも気になっていたし。
お元気で、このページに訪問していてくださったんだ。昔のわいわいを思い出して。

もうひとつは、若いママのブログ開設のお知らせ。
知り合ったのは、家のリフォームの後。うちの壁紙を貼ってくださった職人さんがある日、奥さんと子たちを連れて訪問してくださった。
「どうして、こんな素敵な奥さん見つけたの」とつくづく問うくらい素敵な奥さんだった。
御主人を立て、丁寧な子育てぶりがさわやかで、それに彼女は特技があった。
絵本を作ること。物語を作って絵を描く。

暮らしや子育てにつぶれることなく、暮らしや子育てを楽しんで、自分の好きな世界でも遊べる若い人は清々しい。
彼女はせっせと自分の作品や子たちの成長をブログで伝えてくれるだろう。

「ももいろきりんのブログ」 ブログのトップに「日々の小さな幸せを見逃さない」とある。
丁寧に暮らしを掌にすくい取る彼女の笑顔がにじみ出るようなブログ。

ワタシの背中に神様がいる。
ピンチの時に、元気材料を運んでくれる神様。背中をポンと押してくれる神様。
おかげで、持ち直し。今日はいい日。
だけど、なんであんなに眠かったんだろう。

今日のまでい

9/10
  • お刺身 鯛、いか
  • ニラ玉
  • アボガドのレモン塩(昨日の弔い)
  • そうめんとみょうがのおすまし
  • 茄子糠漬け

ほぅら、アボガド、塩振ってレモン汁じゅわーっとかけたら、美味しいこと。


 9月9日(日)  晴れ 夜雷 音のみ

母を見舞った娘の報告は、「ずーっと、まどろんでる感じ。時々薄目を開けても、ワカランかったみたい。」
息子は、ずーっと落ち込んでいる。「あんな急に変わるもんかなぁ。」
そこにいくと娘は強い。嫁ぎ先の101歳で亡くなったおばぁちゃんを看てきたから。
そんでワタシは、元気も出ず、落ち込みもせず、「家に居る時くらい好きなことしよう。」

平静を保ったふりをしたいわけで、ふりを頑張ってしようと思うのは、平静でない証拠。
「新しい黒い靴、買っておいた方がいいんちゃう?」とでも、息子にお節介にだんどりを口に出せば、窓ガラスがビリビリするほどの爆発が 起こりそうだから。

それぞれがおんなじ方向を見つめているのに、なんかバラバラで、けったいな具合。

ほら、そんなことを考えながらやってるから、硬い帯を扱いかねて、千枚通しで指を突くことになる。
詰めたり突いたり、災難ですな。
まぁるく盛り上がってゆく血。
生きてる 生きてる と見ながら確認してる自分も難儀ですな。

酔芙蓉、そのつぼみ、咲ききる気だな。
ゆく夏にますます勢いを増して、10を超える花。
酔っぱらうのは早いですぜ、もう一仕事、家主がミシンを片付けるまで待ちなされぃ。

↓ 2,3日前のバラエティ番組でアボガドをポン酢で食べていた。
半分に切って、種を外すと、真中に穴ができる。そこにポン酢を満たして、スプーンですくいながら「うまい!」とタレントさん。
で、いつものレモン塩を変えて、やってみた。
TVの「うまい」はあてにならんことの証明。美味しくない。
もっちりとした果肉にはきっぱりとレモンと塩、あるいはわさび醤油などが合う。
ポン酢自体の甘みが、アボガドを余計重たい感じの味にするんだろ。
しかし、食べ物番組、多いなぁ。無理な食べ方で、もったいない気もするし。
必ず「うまい」のコメントがついてまわって、結局、ホントにうまいものが見えなくなっている。
不味いものがあって当然だし、不味いものを頑張ってうまいと言うから、実は「まずそう」と視聴者が思うのも、真実なのに。

今日のまでい

9/9
  • 鶏、香味焼き トマト
  • ハムともやしの中華風酢の物、きゅうり
  • もやしと油揚げの味噌汁
  • アボガド、ポン酢×
  • たくあん古漬け、生姜醤油

鶏胸肉にニンニク、塩をすり込んでフライパンで。昼に半生程度に焼いてそのまま余熱で。夜にちょうどいい感じ。スライスで。


 9月8日(土)  晴れ 

このところ納豆の蓋の話題が飛び交ってるから、携帯で「な」と打つと、即、納豆が出てくるし、「ふ」と打つと、即、蓋と出る。

ところで愉快 愉快。
いまさら納豆の蓋の写真を載せたのは、納豆を食べる風習のない地域の納豆好きでない奥さんから 「納豆の蓋」ってあったっけとメールがあった。
フィルムがへばりついているだけだったような気がすると。
だから、その正体をUPせよとの要望で。
今後美容と健康のために食べてプレ作戦に貢献しようと決意があったけど、ま、それ以上お美しくならなくてもと、やんわりお断りすることに。

ちなみに、彼女のHPで、「秋に一度くらいはサンマを」とあった。
サンマの風習よりもオオバイワシらしい。
長崎の奥さん。
うん、日本は広いわ。



 プレゼント袋第一号 到着。
おかぁ様の形見の着物から、そして、エプロンから。
お手紙が付いていた。なんと、おんとし75歳。
うっそー。
若々しい作品。
趣味で友禅描きもやっておられるらしい。きれいな手描きのハンカチが添えられていた。
楽しみごとの中に、被災地への思いを加えてくださった。
参加させて貰えることがうれしいと。
身体をいといながら、やっとの思いの労作だろうに。

ワタシ、自分でバァサン バァサン 言うのやめよう。
見習って、もっと若々しく生きるから。




で、うちのもう一人のバァサンの病院に。
同道した息子が誰だかわからないらしい。
「うちに、かわいい娘が二人居ましてね。」 ワタシそのかわいい娘のひとり。念の為。
息子を、お見舞いの客と思ってか、「どなたさんかわかりませんが、、」と丁寧な言葉づかいでお話しなさる。

ショックを受けた息子。「もういっぺん、うちに連れて帰れないかなぁ」
うちに帰ったら、きっと、回復すると思っているらしい。
この状態で家庭介護は無理よとショックを受けたワタシの渋面に「ボクは実際何にもしてないから、偉そうなことは言えないけど」と息子。
なんだか、家中がちょっとづつ変わって。
コレが絆なのか、覚悟なのか。

今日のまでい

9/8
  • 生鮭のピカタ、茹でキャベツの胡麻酢
  • アスパラとジャガイモのベーコン巻き、サラダホウレンソウ
  • 麻婆豆腐
  • 茄子、みょうが糠漬け

みー子さんの好物だった生鮭がやっと食べられるようになった。それでも、ごめんねと心で言って。


 9月7日(金)  晴れ 夕立 

秋は早朝から「コレが新しい季節よ」とお披露目をする。
明けやらぬしじまを破って、一斉に虫の声。虫たち出番を心得ているらしい。
窓の向こうに、ぼんやりと酔芙蓉の白。空の青さが覆ってはじめて輪郭を現す。
窓を開けよう。今日はいい日。

「J.ストックトンです」。
はじめてのお客様。大津SNSのお仲間。もちろんハンドルネーム。
バスケットや登山の話、庭の山野草の写真をSNSの日記で楽しませてもらっていた。
手には納豆の蓋。職場のお昼休みにわざわざ届けてくださった。
今夜、南三陸町への夜行バスに乗られるという。
「何にもできないけど、被災地の方に寄り添えたら」。
謙虚にしかし心の熱さが、すぐに握手になった。

プレ作戦の袋縫いに弾みがついた。「ありがとう」のお仲間がいっぱい居る。

浴衣の赤い帯を徹底的に使いたいと、最後の端ぎれでがまぐちを作る。
布が硬いし、ひっつけ帯のおたいこの部分の折り皺がなかなか取れないし、口金をつけるのがちょっと大変だなぁという気はあった。
新発見! 
手芸の本には、袋と口金の間に紙の荷造り紐を差し込んでくっつけるとある。
荷造り紐ねー。ワタシ、あまのじゃく。
包帯を細く切って3本、たっぷりのボンドをつけ、ねじったら、紙紐よりもあたりがやわらかくて融通が利く。
難儀と思っていた仕事が難なくクリア。

秋の日は、窓を開けたら、いいことあるって。

今日のまでい

9/7
  • 天ざるそば
  • 丸干しいわし
  • レタス、アスパラ、ゆで卵のサラダ
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • なす糠漬け、けだしたくあんの生姜醤油

生協の日は、水菜。生協の一束の量が多すぎずにちょうどいい。


 9月6日(木)  晴れ 午後小雨、水撒きにもならず。夕方から雷雨、水を撒いたあとでした。

おっとっと、マチガイ マチガイ。
昨日、夜、脚のだるくなる症状を「ぐずぐず症候群」と書いた。正しくは「むずむず症候群」。(気が付いて訂正済み)
シツレイシマシタ!
大体、自分はぐずぐずしているくせに、ぐずぐずは一番嫌いなことだから、ついついこうなる。
しかし、「むずむず」だって、およそ、医学的な病名ではありませんなぁ。
むずむずの症状なんて、漠然とし過ぎて。

自分の体の状況を医師に申告するのは、かなり難しい。

先日の診察の時、喉が呼吸のたんびにいつも引っかかる不快を、「ちょうど、小さな魚の浮き袋が喉にある感じ」と言ったら お医者さんに笑われた。
「楽しいヒトですねー」って、ちっとも楽しくない。
だって、やわらかさといい、不安定さといい、一生懸命考えて、一番ぴったりの形容だったんだもの。
うつ病だって、ムチ打ちだって大変だろうな。
病気と健康の境目が、医師も患者もつかないし、病状と挙げてしまっていいのか、こんなもんとやり過ごしていいのかも ワカランし。
あれこれ並べれば、不定愁訴で片付けられ、遠慮して言わなかったら、「よう、ここまで辛抱していたなぁ」と責められる。
両方の憂き目を経験しても、不明。
うちの母は、ちゃんと病的データーがあっても、「どうもない どうもない」で押し通していらっしゃるわ。
お気楽も許されてしまえば、かわいいおばぁちゃん。

姉に「おばぁちゃんの写真はあるから」。しかし、額に入れる用に引き伸ばしておくとは、よぅ言えなかった。
姉だって、「アンタが怒らへんかったら、葬儀屋さんのパンフレットもらってくるわ。」と。
お互いが探りあいながら、次の段取りをひそひそと進めている。
老老介護も大変なら、来るべき大仕事も心に重い。
うちら、冷たい娘たちなんかなぁ とまた探り合い。

また、家の前工事。3m足らずの市道、水道管の敷設が終わったと思ったら、今度は道路反対側下水道。
穴掘って、管埋めて。
工事現場は面白い。気分転換に工事監督風情で見学。今日はかなり手こずってる感じ。
夕方、息子が家に入れず。車が見えたのにまた引き返して行った。

赤い帯で「までい仕事」。
目的のある仕事、しかも自分の裁量でできる仕事は楽しいんだけど、ちょっと順番間違った感じ。
しょっぱなから、帯を扱うと、帯の硬さでかなりの力を消耗する。
いいの、数を追う気はないから、ぼちぼち仕事。
新学期の始まった学童さん、ランドセルの上から上手に袋をかけている。
ちょっと寸法計らせてもらって。

今日のまでい

9/6
  • ハンバーグ、蒸しじゃが、キャベツ
  • 枝豆
  • そうめんとみょうがのおすまし
  • もずく きゅうり
  • 茄子糠漬け

今日もまた秋茄子が保証された。うれしいねー。ありがたいねー。


 9月5日(水)  晴れ 午後曇り 

母の病院へは電車を3回乗り換える。
問題は京都駅。琵琶湖線が京都駅5番ホームに入って、33番ホームまでが、上がって下がったあと、マラソンコースかと思うほど長い。
だから途中で売店で駅弁買おうかと一服がてらの気分になるのだが。
この33番線ホーム、関空行きのはるかや山陰線がある。駅のかなりの西の果て。
駅というのは、思いのほか歩く距離の多いところだ。

昨日「とりあえず健康」のお墨付きをもらって、はしゃいでいるわけでもないが、この病院通い、結構健康増進につながっているような気がする。

持病に「むずむず脚症候群」というのがあって、夕方から夜になると、脚に台頭してくる。
特に横になると、だるいでもなし痛いでもなしかゆいでもなしと中途半端な不快が襲う。ちょっと夜の間だけ脚を切り取って棚に置いておきたいと思うくらい。
おもてに出ないだけで、かなりの罹患者がいるらしい。
この不快に、ひとしきりすりこ木で脚を叩いてしのぐという知人もいる。
ところが、この症状がこのところ出ない。
一定、お昼間に運動しておいた方がいいわけかと、納得している。
おばぁちゃんのおかげで、運動していたことになる。

文句は言うまい。
事件が起こって、渦中に放り込まれて、はじめて新しい経験と気持ちのつじつまが合うことがある。
その渦中のお方、きわめて落ち着いた入院生活が続いている。

アトリエの整理をして、黒い布や糸、芯を片付け「までい仕事」にかかりながら、こんなんしていていいんかなぁと気になる。
母の押入れの整理。
おのずと目につくのが、母のアルバムともう一つ、母自身が用意した「〇枝 死んだときの用意」と箱書きした段ボールがある。
母の手作りのエンディングドレスや三途の川の渡船料三文銭などが入っていて、点検はしたい、開けるの怖いで。
ま、誰も居ぬ間のワタシの仕事。写真も選んでおきたいし。
鬱陶しい仕事だけど、代々コレは自分で最後までやり切れる仕事でもない。
いずれ、ワタシの時だってあらかたの準備だけがせいさいで、誰かのお世話になるんだから。

近所の奥さんが「そうして、準備万端しておくと、得てして、スカ食らうもんよ。おかぁさん大丈夫だって。」
そういえば、お孫ちゃんの誕生の時だって、いそいそと準備を始めたワタシを、母が諌めたことがある。

生きるも死ぬも、周りの人間の心を落ち着かせる、古い言い伝えのフォロゥがちゃんとある。
悲しみすぎることもない、有頂天になって喜び過ぎなさんなと、戒めた言い伝えの中で、なるべくなら平穏を願って生きてきた人々の知恵。

なんだけど、当面のワタシの、鬱陶しい仕事。

今日のまでい

9/9
  • すき焼き風煮
  • トマト、きゅうり、キャベツ
  • からし明太子
  • なす糠漬け

いくらすき焼きのいい匂いがしようが、ワタシは昨日いただいた秋茄子でほいほい。


 9月4日(火)  晴れ お昼少し雨

ちょっと一息つけたのは、今日は自分の為の病院行き。健康診断の結果を聞きに。
「言うことないじゃないですか」と先生に褒めてもらった。
もちろん、ないことはない。経過観察もあるし、歳相応の傷み具合もある。

毎年ひっかかって、検査をし直すのは、尿潜血。(今、鮮血と変換になってドキッとした。)
これも、いいことにする。細菌性のものはないし、多分「遊走腎」。
普通内臓は、取り巻く脂肪によって安定するのだけれど、脂肪が少ないと、激しい移動をするらしい。
結果、出血が見られるわけで。
家主同様、割と大きな臓器の腎臓、落ち着きなく、好きなところでお遊びなさっているらしい。

「言うことなし」のありがたみをかみしめて帰宅。

今、ガタガタになるのは困るなぁと、ちょっと心配していた。
「愛する人のために生きられるのはシアワセなこと。それにはまず、自分を労わらないと」コレは新聞に載った年配用雑誌の広告の言葉。
出がけに見た言葉がいつになく迫ってきて、こういう気分になるのはヤバイなぁと、ちょっと、いい結果に自信がなかった。

今日は、ゆっくりしよう。
涼しい部屋のお昼寝も、虫の声を聴きながら読書も、ぜーんぶ私の時間にしてもいい。
気になることもぜーんぶあした回しを許そう。
コレがまた明日から走り回れるスタートになる。

帰り道で肩をたたかれた。「ちょっと ちょっと」。
やっと、秋茄子が採れたから、残しておいたよ。
とれとれの秋茄子2つ。申し訳ないからと遠慮したら、「あんなに待っていてくれたんだから」。
「実が次々、なってきたのよ」と農家の奥さんもうれしそう。
細々ときゅうりを漬け、大根を漬けして守ってきた糠味噌が、やっと、本領発揮の季節を迎えてくれる。

いいこといっぱいあるじゃない。
こんな日はきっと母だって、いい夢見ているに違いない。

今日のまでい

9/4
  • 炊きこみごはん、きのこ、油揚げ、ごぼう、人参
  • 鶏ささみ大葉巻き揚げ
  • きゅうりと油揚げの酢の物 ゴマ
  • サラダホウレンソウ トマト
  • きゅうり糠漬け、古漬けたくあん 松茸昆布

松茸ご飯にしようかなぁと思ったけど、ちょっと冥加に悪い気がして。


 9月3日(木)  晴れ 夕方から雨 

太秦。映画村のそばが母の病院。

食事さえ食べさせたら、べったりついている必要もないし、太秦散策。
少し歩けば広隆寺、電車で二駅で嵐山だから、京都もかなり西。
駅前は近代的な街並みで、おしゃれな店も多いけど、一筋入れば、昔ながらの農家の大きな家と新建ちの家が混在している。
昔、姉家族が住み着いた時にはまだ田んぼが広がっていた。

映画会社の通りは、髷をつけた俳優さんが歩いていたり、映画村に入る若者集団。
そのうち、沢口靖子さんや内藤たけしさんも出会うかな。

で、母の病院、どの部屋見ても年寄りばっかりだから、そういう病院なんだろうけど。

ところで、その母。
こりゃ、家族葬用の簡単喪服、不要ですな。お元気、陽気。

「わたしは、寝てばっかりやから、アンタ食べておしまい」
「おばぁちゃん、病院の食事は、おばぁちゃんがどんだけ食べられたか記録してはるから、ワタシが食べたらアカンのよ。 だからおばぁちゃんもうちょっと食べようよ」と正常会話もあれば、
「わたしなぁ、早よぅ、おかぁさん、迎えに行かんとアカンのよ」 おかぁさんとは、50年前に亡くなった母の母。
と、迷い込む。
黄泉の国から呼び戻すのは大変でっせー。
もうすぐ宇宙旅行ができてもまだ、彼岸道路は一方通行しかありません とこっちも一緒に迷い込む。

こりゃ、今度からは刺繍でも持ってきて、腰を落ち着けないと。
帰ったら、簡単喪服、さっさと、袖裏をはがして、シースルーにして、丈をちょん切って、チュニックに方針変えましょう。
来年の夏用喪服にって、それまで待ったら、こっちが先に参ってしまいますわ。

実際姉も、退院しても、よぅ看る自信がないと。
対応は頑張って出来ても、息遣いひとつで、ドキドキハラハラになるだろうしなぁ。
いよいよ、老人ホーム探しですな。
とりあえず、病院の延長で何とか見つけられないか。
京都と大津 両方のケアマネさんに頼んで探すことはできるのか。
宿題と駅弁抱えて、帰宅。早寝。

今日のまでい

9/3
  • 駅弁、松花堂(京都駅で)
  • 冷やしうどん
  • 松茸昆布(いただきもの)
  • 卵豆腐とみょうがのおすまし
  • たくあん

中毒が怖かったけど、帰ってすぐ食べるから。駅弁ってたまには、楽しい。んだけど頼りないから冷やしうどん。


 9月2日(日)  晴れ 午後曇り、かなり曇っているのに、雨なし。

日曜日、ワタシも日曜日にしようと思うんだけど。

入院中の母は毎日アップダウンがあるし、一日のうちでも急に不調になるときもあって という姉からの状況の報告を受ける。
今日は食がすすんだらしい。
「生き返らはったんやろうか」と冗談をかわせるようになった。
母が生き返るということは、わたしらも頑張らんとアカンということで。

で、今日はどてっと過ごすかと決めたんだけど。
地味に家族葬っていったい、何を着ますのやら。姉は喪服も何にもええやないの と言う。
先日、市営の葬儀場で家族葬をすまされた近所の奥さんに聞いてみた。
「何にも要らへんよ、簡単 簡単」。
とは言え、あっぱっぱやTシャツというわけにはイカンじゃろ。
とりあえず、黒い薄手のワンピースを作り始める。不要で済んだら常着のチュニックにすればいい。

ひとりでいろいろ算段しているのはいいけど、家族間で葬儀の話が飛び交うのは鬱陶しい。
特に、おばぁちゃん大好きの息子は、冷静すぎるワタシを咎めたいのは見え見え。
喪服のズボンだけ履いてみておいてというのがせいさいで。
不愉快続きに、きつくなったズボンから、ダイエットを命じておいた。

明日からまた病院通い。給仕に行こう。
あんまり家族が病院でやりすぎるのはいけないと思うけど、まぁまぁ、地元の姉の顔を立てて。

バタついてるのは周りだけで、母は病院でのほほんとおしゃべりしてるだろ。
看護師さんの笑顔で、余計に張り切って。
多分、いいお顔してるだろ。
うん、それでいい。

今日のまでい

9/2
  • ステーキ キャベツ
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • トマト、サラダホウレンソウ
  • 辛子明太子
  • たくあん

ばたばたしてると、糠味噌の漬かり加減の勘定ができなくなります。草津の野菜売りのオバサンにたくあんを頂く。


 9月1日(土)  晴れ 

元気材料を探さないといけませんか。9月スタート。

母は病室を変わりました。
元気でやんちゃをして、看護師詰所の近くになりました。
母を守ってくれる人たちが居ます。プロの力を何かにつけて感じています。
終始笑顔で接しられるのも、コレはプロの力です。決して仕事だからの笑顔でないことは見て取れます。
たくさんの方にお世話になって、一番印象に残るのは、それぞれの分野できっちり仕事をされる人たちの姿です。
ずいぶん勉強になりました。
いくら心を寄せてみても、素人の気持ちだけでは、それが力に変わらない残念さも感じています。
母への対応はもちろんですが、給食ひとつとってみても、「こういう食材の組み方ができるわけか」と家庭料理では考えられない新発見がありました。
やんちゃのできる母のエネルギーを信じて、今はプロにお任せしましょう。

母のための部屋を作りたくて家のリフォームをして、家庭介護に徹するつもりでおりました。
自信も愛情も甲斐性もあると信じていました。
ふと、大きな間違いをしているのかなぁと思うことがありました。
老人ホームにお世話になることも、母に与えられる選択肢のひとつであることに気づいています。
判断基準が、母の為にはどっちがという程度で、揺れ動いています。

ふと、新しく気になったことは、やみくもに家庭介護で進むことが、孝行の最高の形だとか美しいことと考えて、意地だけでしんどさを追っ払っているのなら、
それは、母よりも自分の為だけの美談の仕上がりに満足しているだけだし、
たとえば、そう遠くない私の場合、子供たちに「おかぁさんがそうしてきたから」と縛りつける結果になることも、申し訳ないことです。
「さっさと老人ホームに送ってね。」と言いながら、子供に足ふみをさせてしまいます。

退院後の母の為に、資料や情報を集めましょう。
周りには経験者がいっぱい居ます。
340人待ちだったとか、3年でやっと入れてもらえたという話は、いっぱいあります。
母のおかげでまた新しいことが学べます。

おばぁちゃん、せっせとやんちゃして、せっせと看護師さんに甘えていいよ。
若いうちから厳しい日常であっても、いつも穏やかで、ギシギシしなかったおばぁちゃん、
今、許されるのは、おばぁちゃんの持ち合わせた徳だよ。大丈夫。

元気材料、ございましたわ。
わたしはせっせと「までい仕事」にかかりましょう。
家にない華やかな色で遊ばせてもらいます。
9月は、日中はまだ夏そのものだけど、朝夕、優しい風が吹いて、花たちが優しさを増したような気がします。
ものをいつくしんで、まっすぐ見る目、コレがあこがれの目、あるいは心です。
「までい仕事」は、わたしをちゃんと育ててくれる、元気材料です。

トップのハート壁紙はワタシの願い。ずーっとハートを探してる。

今日のまでい

9/1
  • 鯖塩焼き
  • 根菜と鮭のとろみ汁 
  • 油揚げ、大根、かいわれの胡麻ドレッシング
  • ずいきのゴマ酢(頂き物)
  • きゅうり糠漬け

根菜がちまちま余ってきたら、具だくさんの汁。七味をかけて熱々。
今年もずいきが食べられました。母もいないし、食べる人が私だけでは、手が出ませんでした。ありがたいことです。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。