index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
プレ・合言葉は「までい」
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2012/8/1(水)

2012/8/31(金)
BackNunber

 8月31日(金)  晴れ 午後3粒ほどの雨

母は元気でした。
昨日、血圧が80になって、瞳が定まらなかった状況から一転して、「このハイテンション!」と、ずっと付き添っていた姉は言います。
点滴の為に管が何本かつながれていましたが、息をつぐのを忘れるほどのおしゃべりでわたしを迎えてくれました。
やせっぽっちの姉と私 二人の娘より、よほど元気そうで、頬も赤みをさしています。

ひとしきりしゃべったら、「早う お帰り、帰ってゆっくりと、、」とバイバイをします。
このあと「ゆっくり、お寿司でも食べて」と続くのが母の常だそうです。
多分、おしゃべり疲れを自分で察知して、訪問がうるさくなったのでしょう。
無意識でも自分のラクになる方法を心得て、母は小さな自分の命を守っているのでしょう。

8月の終わりに、大きな宿題を抱え込んでしまいました。
「退院以後」が、のしかかります。
母の心地いい今後の方策を考え直さなければなりません。
制度の援助を得ながら家庭介護で行くつもりでした。
家庭介護以外も選択肢に入れる必要が大きくなっています。

借金問題であったり、仕事の問題であれば、突き進むしかないというドライさがありますが、 命がからんでくると、しかも、その命も介護される母と介護する老娘も含めて、あぁでもないこぅでもないの宿題になります。
姉とお互いに考えたことを意見交換することを約束して別れました。

決まったのは、「お発ちになった日は、地味に家族だけで済ませる」と、まことに不埒な娘たちの決断でした。

季節以上の熱い熱い日がのしかかって、8月、激しい8月を終わります。

今日のまでい

8/31
  • 生協生餃子
  • 夏おでん(先週の生協の大根の尻尾で)厚揚げ、こんにゃく、かまぼこ
  • 丸干しイワシ
  • トマト、サラダホウレンソウ
  • きゅうり糠漬け


 8月30日(木)  晴れ 夕方小雨

ただ今、三時草が満開。あとはキラキラの粒になって、仏花で輝く。
庭の木々がうっそうとしてきたけど、蒸し暑いし、こんな日は蚊が多い。
ま、いいでしょ。盛りをすんで秋になれば、庭が明るくなる。
月末の仕事を済ませてミシン。
おや、足音。少し片足を引きずる歩き方。
「お久しぶりです。」ミシン屋さんのおっちゃん。「この近くに来たので」。

不思議だなぁ、助けてほしいことがあって、二,三日前から、名刺を出していた。
電話かけてもいいかなぁと躊躇があった。
以心伝心。こういうことになるのは、多分、お互いが引き合う心があるんだろう。
好きなおっちゃん。

ワタシの最大のおもちゃ、ミシンに関しては、このおっちゃんしかない。
絶対、手取り足取りで教えられないところがいい。
「ミシンは単純なものであること。」「使い手が使っているうちに、コツを覚えて初めてミシンと仲良くなれる。」
おっちゃんのポリシィはこれで、すべて、使い手にゆだねられて、使い手をその気にさせる。
今日の不都合場所も、説明書のココ と指示されただけで。
あとは、やってみて、「自分のわかるように、メモしておいてください。」で終わり。
去年なんぞ、電話で状況を言っただけで、OKだった。

こんだけのことだったの? で、ミシンご機嫌直して。

多分、このおっちゃん、ミシンが好きで好きでのタイプ。
前に一度うちのミシンで試し縫いされたことがある。あっと言う間にティッシュケースができた。
ご自分のシャツはご自分で縫われるらしい。
掃除の勘所を指示されてあとは、消息雑談。
「こんだけ使ってもらったら、ミシンも喜んでますやろ。」でお帰りになった。
若いときの病気の後遺症で、足を引きずり引きずり。

世の中にオーソリティは、たくさんいらっしゃるだろうし、想像もつかない勉強をされているんだろうけど、
おっちゃんの良さは、うちのちっぽけなミシンを十分愛してくださって、この使い手に、自分の知る限りのことで、ワタシを引っ張ってくださること。
おっちゃんの職人気質にふれると、しょんとなる。
アトリエは散らかっていたけど、ミシン踏んでいてよかったと思う。

夜、姉から母が入院したと電話。
意識はしっかりなさっているらしい。
「もうちょっと食べないと」と食事を勧めても、「食べたくない日もあるわいな」が答えだったと姉が笑う。
「まぁ、わたしらにはできない一番いい方法の処置をしてもらっているんだから、身体休めておいて」と伝えながら、
片方で喪服の算段しているワタシがいる。なんて娘だ。
さぁ、京都までひとっ走り。

今日のまでい

8/30
  • 天ぷら こえびかき揚げ、おおば、なす、かぼちゃ
  • いか燻製(輪島のお土産)
  • かぼちゃ煮物
  • きゅうりもみ、胡麻
  • 茄子糠漬け、柴漬け

いか燻にからしマヨでご機嫌。


 8月29日(水)  晴れ 午後曇り夕方小雨、遠くで雷音

 納豆の蓋が空を飛ぶ。津軽海峡を渡って、富士山を超えて。北海道から。
なかなか痛快。
たかが納豆の蓋、「いつからこんなご身分になったんじゃ」とびっくりしてるでしょ。
要る時に要らないものが、要らない時に要るものになるって、風呂の蓋のなぞなぞ気分なんだけど。(この行ちょっとハズカシイ)
やがて、華麗に変身するために
うちに集まってまた奈良のグループに飛ぶ。
去年は松ぼっくりがこのルートを飛んできた。

蓋の間に折り紙のコマ。
お子達の袋にしのばせましょう。

このプレゼント作戦、やっぱり被災地の為ばっかりじゃない。自分たちが楽しんで生きるためだ。
それが証拠に皆さんの特技や趣味がにわかに見事な形になる。

わたしも急いで袋縫いにかかりましょう。
段取りはしてあるし、9月からの「までい仕事」に決めていたんだけど、楽しいことに心がはやる。

出発は景気よく赤で。
赤い糸で結ばれるわけですよ。(この行もちょっとハズカシイ)
ほとんど使っていない浴衣の帯だから、これでどこまでできるか。
しっかりした布で、いろんな形を模索するつもり。
シンプルにと心がけながら、あふれる思いが大きくて。

夜更けの遊びはネットの囲碁。
無料ゲームでお試し。3級なら快勝。
さて、会員になるか、ソフトを買うか。
相手の思考の吐息がないから、頼りない。そこが機械のでくの坊。
やっぱ人間相手で参りましょう。

今日のまでい

8/29
  • 皿焼き卵
  • ざるうどん
  • レタス、小エビ、生シイタケ、地獄蒸し
  • 茄子糠漬け、柴漬け

抜歯の息子、痛いらしくて、やわらかいもので。


 8月28日(火)  晴れ 

ご近所ニュース。
一軒はお引越し。ごあいさつに来られて。こういう場合、どう言うかだ。
「親しくしていただいてありがとうございました。お元気で。」が、精いっぱいで。
神奈川の息子さん宅に。不在になる家はきれいなお庭の花もプランターのトマトも、全部刈り取られて。
園芸の好きなご主人、都会暮らし楽しめるかなぁ。

かわいいお嬢さん、Sちゃんご結婚のニュース。
さっそくグループで組んで、お祝いしようかという話になったんだけど、
わたしにとっては、Sちゃんは年齢を超えてウマが合って、けっこう喋った仲だし、犬のお散歩のときも立ち寄ってくれたし、で悩み中。
手作りの好きなお嬢さんだから、やっぱ何か作ろう。
ママにそっとお相手のイニシャル尋ねて、イニシャル入りのテーブルセットにしよう。
若い人のもの作るのは、楽しいからねー。

せっせと桧垣のパッチワーク。
「もうちょっとやったら、一番合理的なつなぎ方が解かりそうな気がする」で、もうちょっともうちょっとの結果、 だんだん大きくなってしまった。
300ピースつないでも解からないんだから、結果、1辺づつコツコツつなぐだけかなぁとあきらめてもいいのに。
そこが無計画でやるから、収拾つかなくなってきた。

それぞれのピースの縫い代の幅をきちんと揃えること。端を揃えれば、待ち針無しでも縫える。
こまめにアイロンをかけて、縫い代を割ること。
一気に縫いつなごうと思わないこと。
が、今までの収穫。
あーぁ、ラチのあかない仕事だこと。
嘆きながら、このしんどさにファイトが湧くのも確か。
いい性格だよーん、と思わにゃ、とてもじゃないが、、。

今日のまでい

8/28
  • 豚冷しゃぶ 大根おろし
  • とろろいも
  • 枝豆
  • きゅうり糠漬け、たくあん

大根おろしにとろろいも、両方おろしで、大変でしたわ。こういうのちゃんと考えにゃ。


 8月27日(月)  晴れ 午後曇り

出がけに息子が、なぜかもじもじ、うろうろしている。
靴を履きながら「歯医者さん、こわいセンセか?」 はぁーっ、もじもじの原因はコレでしたか。
歯医者に行くという息子に、ワタシのかかっている歯医者さんを紹介しておいた。
予約が取れたらしくて。

「こわいセンセだよ」と脅かしておけばよかったと、可笑しくて。
大体、医者が怖いか怖くないかって、その歳で聞くかよ。
怖いか怖くないかって、自分の持って行き方次第であると、世の中の渡り方のコツを習得せよ。

「怖かったかー?」と尋ねる歳でもないから、確認はしてないけど、しばらくお通いになるらしい。ゴクロウ!

 自由な日が続いています。ありがたいことです。

納豆 恋 の日々。
お肉も青いお魚もダメだから、納豆はワタシの大事なタンパク源。
プレゼント作戦で、納豆の蓋を集めているグループにほいほい乗った。

おとといの、納豆の落とし焼き。
ま、ネギ焼きに納豆を混ぜた感じ。つなぎは山芋。卵の方がまとまりやすそうなんだけど。
ネギをたっぷり入れた納豆をフライパンで焼いて。納豆に味をつけるとこげ易い。
大根おろしとポン酢で。熱さが美味い。

今日は納豆丼。
昔、暮らしの手帳に「御馳走納豆」で載っていたような気がする。それを丼にした。
納豆に調味液、焼きシイタケといかそうめんを混ぜて。トッピングに海苔とカイワレ。
ホントはここに温泉卵を乗せたかったけど、量が増えると食べられないから。それに、きっぱりした味が好きだから。
あとは、わさび醤油。
熱いご飯に、醤油をかけるのは、美味しいもんだ。
今だって、後ろめたさがなかったら、バターと鰹節に醤油をかけて食べたいくらい。

3箱100円の納豆、朝は普通に食べて、夜も食べられる。
納豆で遊べる 遊べる。シアワセな日々ですな。あんまり、人の歳のことは言えん。
何にでもその気になって乗れるのは、好調の証拠よ。

今日のまでい

8/27
  • ドライカレーの人、納豆丼の人
  • 鶏と小芋こんにゃくの煮もの
  • いかそうめん(納豆丼の残り)ときゅうり、わかめの酢の物
  • トマト、キュウリ
  • きゅうり糠漬け

ドライカレーは、先日TVで見たやり方。鶏のほかにベーコンを使っていた。上に温泉卵をのせて。「うまい!」と声があったから、旨かったんだろ。


 8月26日(日)  晴れ 

食材OK、本OK、特に緊急の用事なし。
したがってバタつくこともない日曜日。
バタついてるのはどこの子じゃ?
昔はバタついておりました。決まって今頃「おばちゃーん」と姪っ子や甥っ子から電話がかかってくるのです。
毎年のことでしたから、「了解」とそれからバタついて、読書感想文を書く破目になっておりました。

先日TVで、夏休みの宿題でいちばんイヤなものは「読書感想文」と聞きました。
まぁそりゃ、解かります。
ワタシだって、60年前の夏休みの自由研究は、今でも記憶にあるのに、何の本で読書感想文を書いたか記憶がありませんもの。
朝顔の絞り汁に灰や酢を入れたら、たちまち色の変わる不思議、植物採集をして二人分の押し花を作って近所の一年先輩に売った記憶。
なおかつその先輩に、労役を命じました。「げんのしょうこ」を採ってこい!蛇の居る所に行くのはイヤでしたから。
「げんのしょうこ」を採って乾燥して持って行くのも、なぜか宿題でした。
しかし、コレはイカンです。
なんで、げんのしょうこが、子供たちの夏休みの仕事になっていたのか、理由も知らなかったわけですから。

しかし、今も昔も、宿題に律儀ですなぁ。
別に読書感想文書かなくってもいいじゃないの。
別に自由研究しなくっても、2学期はちゃんときますでしょ。
「元気に、遊びまくりました。」ではアカンのかなぁ。
もし、子供に戻れるものなら、いっぺん、そういう夏休みを送ってみたい。
「なんや、宿題しなかっても、どぅってことなかった」という経験をやってみたい。
多分、「どぅってことない」でしょう。

昔、父兄会に行った母が目の色変えて帰ってきました。
父兄会で「うちは女子やから、あんなに宿題を出してもらうと、家の手伝いがさせられないから」と先生に意見をした父兄があったそうです。
宿題をやっている風もない我が子の毎日に、母はびっくりして、怒って。
でも、嵐がすんだら、「どぅってこと」なく済んでましたわ。

あははっ、今も昔も、気楽に生きてきましたなぁ。
スンマセン で、このまま行きましょう。


プレ作戦。納豆の蓋で、楽しい一日でした。
「今年は、家のリフォームで何にもできないから、納豆食べて蓋を貯めることで、参加します。」
おおつSNSへ「納豆の蓋にご協力を」と投稿したら、ちゃんと乗ってくれる人がありました。
お顔も知らない方に感謝のお手紙書いて、ワタシは新しい交流にワクワクです。
大きなスーパーで、今までと違う銘柄の納豆を買いました。
納豆の蓋って、開けやすいのとくっついて開けにくいのがあるのも、新発見。
納豆の蓋一つで、充分以上に遊べます。

宿題しなかった子供でも、それが不幸の始まりだったって、誰が言えるもんですか。

今日のまでい

8/26
  • 鯵素揚げ、玉ねぎ、みょうが、ポン酢、
  • 水菜の胡麻からし和え
  • 小芋と油揚げの赤だし
  • 枝豆
  • なす、きゅうり糠漬け

鯵のきれいな三枚おろし。片栗粉をはたいて素揚げでスライス玉ねぎとポン酢ジュー。南蛮漬けよりあっさりする。


 8月25日(土)  晴れ 

 大きなスーパーへ。
麦茶パック、もう一回買うか、冷麺、もう1,2回分買うか。
旬到来を告げる梨にするか、もういっぺんスイカにするか。リンゴは相変わらず高い。

暑いけど、夏の終わり。地元膳所の夏祭り、このあたりの今夏最後の花火、近くだから、音が腹にひびく。

先日から、何度かお医者さんに行って、「ワンピースばっかりでは不便だなぁ」。
大体、あっぱっぱも含めて、昔からワンピースが多かった。
理由は、いっぺんでストンと着られるから。
ケチらなければならないほどの工程でもないけど、いっぺんに着られるということは、いっぺんに洗濯できる、いっぺんにアイロンがけできる、いっぺんにたためる と このセコさ。
医者の診察では、コレが逆にたいそうな動作になる。
ならば、せっかく面白がって作った8枚接ぎスカート、上を作ってツーピースにしましょう。
二の腕の水かきみたいなたるみが気になるけど、確かに袖なしは、涼しいし。
来年の夏用。元気で生きてるつもりなんだから。

今日のまでい

8/25
  • お刺身 鯛、甘海老(コレは生協冷凍)
  • 納豆の落としやき、だいこんおろし
  • 大根と厚揚げのおでん風(大根尻尾の方水煮して、思いついたのはコンビニのおでんを見て)
  • そうめんかぼちゃ、カイワレのサラダ
  • 糠漬け かくや

秋茄子までの間、ちょっと茄子の端境期。
いつも分けていただく近所の農家「ごめんな、やっと花が咲きかけたから」「うん、待ってる」茄子を巡ってそんな会話。


 8月24日(金)  晴れ 時々曇り

高い空、秋の気配。
うちの酔芙蓉、今朝、お茶の先生に貰われていった。
大きなお茶会が催されるらしい。
一日もつかなぁと心配したら、お茶花はしぼんでも、首をたれてもそれでいいんだそうだ。
今年も晴れ舞台で使ってもらった。

悠長なこと書いていてもいいのよ。
腹部と甲状腺のエコー結果、○だったから。
腎臓に血管腫、甲状腺には嚢胞と、まぁ、あっていただきたくないものの影はあるんだけど、直ちに処理の必要もなく、半年に一度の経過観察 で済むらしい。
「○ですか」、「○よ」で、本日の大仕事終わり。

強いなぁ 身体じゃなくって、運が。つくづくそう思う。
ピンチでもいっつも運に救われている感じ。
しかし、もうそろそろこの運も尽きる頃じゃろ。
いつまでも年寄りが独り占めしていてはイカン。若い人にまわしてゆかにゃ。

今までの感謝は
あっちに納豆の蓋を欲しいという人があれば、もうちょっと納豆消費を多くしようと、大量に食べられるメニューを考え、
こっちに花を欲しいという人があれば、育てた甲斐があったと喜んで提供し、
地道に喜んで毎日を過ごすことさ。

心に神様が宿ったみたいな殊勝な気分も
祝杯というヤツ、夜のうちに流してしまいそうで、イカン。

今日のまでい

当面ここには、プレゼント作品を載せてゆく。

8/24
  • ニラ豚(このところ、生協のニラ、毎週の注文品)
  • ソフトニシンの付け焼き
  • そうめんかぼちゃの二杯酢 かつお
  • 茄子糠漬け

今年初めてのそうめんかぼちゃ。農家に頼んでおいたのがやっと手に入った。作る人がだんだん少なくなっているのかな。


 8月23日(木)  晴れ 時々曇りで雨の気配だけ

 NO.1 8/23

プレゼント作戦が動きだしてきました。
みなさん、それぞれ得意分野でスタートされた様子。
お願いが1件。納豆の蓋を集めていらっしゃるグループがあります。
昨年松ぼっくりのツリーを頑張ってくださった奈良の絵手紙グループです。
ちなみにこのツリー、お子達の人気NO1だったそうです。

納豆を食べられたら、その蓋を残してください。
関西では納豆を食べる習慣が少なく、納豆消費の多いのは関東以北、ダントツに福島が多いと何かの本で読んだ記憶があります。
これも、ご縁でしょう。
どんな変身でプレゼントになるのかはわかりませんが、プレゼントされた福島の方が「作ってみよう」に発展したらそれもうれしいことです。
一定まとまったら事務局でも直接グループでも送ってください。
問い合わせてくださったら、住所お伝えいたします。
代表のうみさんのブログ 絵手紙とつぶやきと Uで、絵手紙の面白さをご覧になってください。
ワタシはここで絵手紙が好きになりました。
そこからでも、連絡できます。
新しいつながりができて、連帯し合えたら、これもまたプレゼント作戦のうれしい効用です。
幸いにも私は納豆が好きです。大量に食べられるレシピを考えるのも、プレゼント作戦の効用です。
蓋の為に、必死に食べて元気になります。

 「わたしは、これで行きます」。
Mさんは紙素材がお好き。
豆本をコツコツ作るとメールがありました。
この小ささ、手間だけはわかるのですが。できる人にはできるのでしょう。
何かにつけて、紙の人で、飯舘にお手紙を出している封筒も、この方のカレンダーから作られた封筒に決めています。

少しづつ少しづつ、自由な発想で自分の気持ちを託す。
この緩やかさがタマランいいなぁと事務局のねーちゃん、喜びの日々をスタートさせていただきます。

さて、そのねーちゃんですが、本日身辺整理、浴衣ももうちょっとカタをつけたいし、並行して袋縫いにかかりたいのですが、
明日、エコーの検診結果を聞くまでは、本腰の入らない落ち着きの無さ。
ビビッているわけで、
よしんば結果が引っかかっても、またプレゼント作戦で意気をつけてもらえると、本作戦とプラスアルファーの効用に確信しているのです。
「やって損するものは何もない」と、はじまったばかりでも、そう思えるのです。

出来事

ご近所の老夫婦、関東の息子さんのところへお引越し。
餞別 一軒3300円。色紙に寄せ書き。
趣味でお花をいっぱい育てていらっしゃったから、都会のマンション住まい、ちょっとつらいかな。

8/23
  • 冷奴丼
  • にしん茄子
  • きゅうりとツナ缶 玉ねぎのサラダ トマト
  • きゅうり、みょうが糠漬け

外出で、ご飯が余ってきたから、前から料理のブログで気になっていた冷奴丼。悪くない。
ニシンはソフトニシンで。歯触りが身欠きにしんに比べて頼りないけど。


 8月22日(水)  晴れ 

11時 金閣寺、13時 銀閣寺、15時 三十三間堂。

歴史に興味を持った孫 太郎君の京都見学。
娘から誘いを受けて、おおつのばぁちゃんとおおつ叔父ちゃんが張り切った。
叔父ちゃんが社寺仏閣の資料をつくって、あちこち回るためには車がいいと、一日ご奉仕。

室町時代の栄華とわびさびと今日の暑さの中。
近くにおりながら、何十年ぶり。
シンプルで剛健なお堂と中に祀られる千体の等身大の観音像。
昔から好きだった三十三間堂は圧巻。

夏の京都。観光シーズンにない力強い京都の新しい魅力に感動。
帰りに水族館に寄るというお孫ちゃんと別れて、しみじみと私の夏の終わりを思う。
娘と息子が、昔のまんまに会話して、聞いてるだけでもうれしかった。

夜更け、ふいと息子が言う。「楽しかったか?」
「一日潰してもらって、、、」とお礼を口にしながら、あぁそういうことだったわけ?
みんなで、オカァサンを引っ張り出してくれたんだ。
いい夏だったこと!

出来事

8/22
  • ざるうどん
  • 牛しぐれ煮 たまごとじ
  • たこ酢、おおば、きゅうり
  • カイワレ、鰹節、海苔
  • 刻みすぐき、柴漬け(頂き物パック)

どうせ、疲れ果てて食欲もないだろうから、出かけにめんつゆを作って。お昼は「おめん」、麺が続いて。


 8月20日(火)  晴れ 午後にわか雨 ほんの10分ほど

なにーぃ? とつぶやいて、自信を無くした。
いよいよ、新聞記事さえ読解できなくなったんかなぁ と読み直す。

他県の中学生いじめ事件の報道。
数人が殴ったり蹴ったりする暴行をして全治2週間のけがをさせ、被害生徒の文具を捨てたりカバンを燃やしたりした。
地元の教育委員会のコメントは「いじめではなく、生徒間の暴力事象と考えている。」

このコメントに引っかかった。
一連のわが街のいじめ問題の報道で、イヤな思いや悲しい思いをさせたらそれは「いじめ」と、かなりいじめの定義がすっきりなっていたのに。
「いじめではない」のコメントがワカラン。また、おおつ事件の二の舞をやる気か。
コメントする方も、記事にする方も、どうも読者を惑わせる。

このニュース、これだけでは終わらない。
実はこの加害生徒のひとりはおおつのいじめに関与していた少年。
転校先でも、いじめる側に関与していたとある。
おおつで自殺に追い込み、転校先でまたいじめ。確かに悪ガキには違いないんだろうけど。

ちょっとかわいそうになってきた。
彼の成長過程の中で、いい指導に恵まれなかった、彼の心にしみる諌言を与えられなかった、考えることの素晴らしさを教えてもらえなかった。
宙ぶらりんの心を抱えたままで、大きくなってしまった少年。
彼の毎日、何が楽しかろう。
彼のエネルギーをいい方向に導けなかった、大人たちの犠牲者でもあるような気がして。

ほのぼのと毎日暮すのは難しい。
叫びたいこともあれば、血みどろになって怒り嘆くこともある。
そんな時、ちょっと別方向からの光が射せば、方向転換できるのが人間だ。
チャンスや転機を友人であったり、周りの大人であったりが小さな光を発しられなかったのか。
「いじめでなく、暴力事象」だなんて、不幸なお目こぼしの中に彼は居た。
まるで、彼に「触らぬ神にたたりなし」の孤独に追い込んでしまっていたような気がする。
彼の周りが、真っ黒い壁に囲まれたままだった。

すっきりしない記事を何度も読み返しながら、苦い夜。
確かに新聞は事実真実を書いてもらわねば困る。
記事で意識誘導を図られるのは違法だけれど、なんとも、この記事、読者を宙ぶらりんにさせたまま。

せっかく、検診も済ませて、背中の荷物一つ消せて、赤い帯の布遊びを始めたのに、世間が惑わせる。

出来事

8/20
  • 笹かれいから揚げ レモン
  • 牛しぐれ煮
  • おすまし そうめん、湯葉、みつば
  • きんぴらごぼう
  • 茄子糠漬け 刻みすぐき

まだ、お盆の残り物でテーブル作ってる。さりとて、何が食べたいか、それがワカラン。


 8月20日(月)  晴れ 

疲れた 疲れた。検診で医者に半日。
まだ残りが明日。甲状腺エコーと腹部エコー。
市は、年々検診科目を少なくしているから、結局、オーダーでだんだん検査が増えてきた。
オーダーとは、何を診断してもらったらいいのかわからない受診者が症状を訴えて、「じゃぁ、コレをやってみましょう」 と医者の提案で受診することを言うらしい。
受付で、「診察オーダー」か「ドクターオーダー」かそんな言葉が飛び交っていた。みなさんお悩みらしい。

患者というのは、そうたいしたことはなくても、気になることは訴える。
今まで知らなかった検査を医者が勧める。
正しい受診の深め方のような気もするし、アレコレ出てくると、訴えなければよかったとさえ思う。
出てきて当たり前ですわ、70過ぎたら、どこが悪いと特定できなくても「ああ しんど」の毎日ですから。
半日に明日をプラスして、おまけに明日は朝ごはん抜きで。

身長 153.5p 体重 39s 血圧102:60
71歳4ヶ月の現状、何もかもちょいと不足気味の情けなさ。
検査結果は、2週間後。なかなか年に一度の帳面消すのも大変ですな。
しかし、これまだ元気だから受診に行っておこうかと思うわけで、ホントに検査が必要になっても、 やがて出かけるのも大儀で、もうええかになるのだろうな。

帰宅して、気力なし、曇っても夕立なし。寝るしかなし。

出来事

8/20
  • ホタテとまいたけのバター焼き レモン
  • かまぼこ、みつばのわさび漬け和え
  • トマト、アスパラ、ゆでたまごのサラダ
  • わかめと破竹の煮物
  • 茄子、きゅうり糠漬け

いよいよ冷蔵庫冷凍庫の整理。ちまちまと残すの好きな人だから。


 8月19日(日)  晴れ お昼雨、午後大雨 雷

波の音を聞き、潮の匂いに囲まれ、海にぽっかり浮かんだ島に、外国の旗が立ち、今日は日本の旗が翻る。
旗を掲げる子供じみた得意そうな顔。
ははん、大人の陣取りゲームですかと、バァサンは笑う。
校庭の隅の築山で、やりましたなぁ。
こんな程度の認識では、アカンとは思うんだけど、やっぱり笑う。
若いころ、ベトナム戦争があった。
あの頃も、米侵略を「よその国で陣取りしてどうするのよ」と。

盤上で白黒の陣をとる。囲碁の世界。
退職後、碁会所に通うのが夢だった。一度行って、歯のたつ相手が居なかった。
ならば、自分で碁会所開いちゃえ。おにぎりとお漬物のオイシイ碁会所。
一度行って、こりゃ、養老院かよと夢が断たれた。あのころはまだ若かった。
夏の終わり、こんな追憶に浸る。

ワタシ、こんな強い雨経験したかなぁと思うほどの雨。
締め切った家の中でも、会話ができないほどの音。窓の外は景色が消えた。
まぁ、上手いこと晴れている間に図書館を済ませられたことよ。
ついでに買い物をして、買い物袋に氷を入れたから、本と荷物でこの雨になれば、バァサン、遭難するところでしたわ。
車だって、こんな時には拾えないしねー。

毎日のクセになっていた夕立で、地蔵盆のお勤め、3時に変更されたのに、雨の最中。
今日の地蔵盆、当番組でいろいろもめたらしいから、たたりじゃと、ひとり笑う。
祀りごとは、穏やかにすすめにゃ。

バァサンは雨の音を聞きながら、明日の検診にちょっと緊張する。
肩こりからくる首の重さと続く頭痛を何とか解決するすべ、教えてもらって来よう。それだけで済めばいいけど。

出来事

8/19
  • 天ぷら えび、かぼちゃ、マイタケ、なす、山芋、おおば
  • そうめん、薬味おおば、みょうが
  • ホウレンソウのおひたし
  • 明石焼き(お盆のお土産 冷凍だけど、遜色なし)
  • 茄子糠漬け、わさび漬け(お盆のお土産)

夏に貴重な大根、1本を完食したいから、天ぷら。
娘が買ってきてくれたわさび漬け。「だって、うちに居たころ、お父さんがよく買って来たもん」。
わたしとあの人しか食べなかったのに、よく見てますなぁ。


 8月18日(土)  晴れ 午後小雨、夜雷

 けったいなお天気。暑いし荒れ気味だし。朝のうちにミシン糸を買いに走って、後、籠っております。

マッサージはお休み。お盆明けと土曜日で混むのは必至、しかもバァサンばっかり。言えた義理かよ。

肩こりはわかっているし、肩から凝りが首にまで来た。頭を支えるのに必死の感じ。
濡れタオルをチンして、ラップにくるみ首に巻けば、かなりラク。
消炎剤のにおいと周りのかゆみに悩むより この温タオルの方がよほどいい。
冷凍に近いタオルを巻くのもまたいいと先日マッサージに行ったとき教えてもらった。
じゃぁ、温、冷交代でやれば、もっと筋肉や血管が活性化するのではないかと話が発展して、ワタシが試してみる破目になったのだけど。
今日は温湿布でいいの。
これも生半可な温かさでは今の時期かえって暑苦しい。思いっきり熱い方が暑さを感じないし、よく効いてる感じ。
肩を凝らさないようにって言ったって、寝ていても凝るときは凝る。

ワタシ昔は肩を凝らすなんてことは知らなかった。
細かいことばっかりやっていたのに、不思議がられていたんだけど、どうってことなかった。
どうも、マッサージに行くようになって、ツボを押さえられて悲鳴をあげてから肩こりを意識するようになったような気がしている。
知らぬが仏でこんなもんでやってきたのか。
確かに、医者にかかることによっておこる罪もまたあるような気がする。コレは独り言。

肩こりでうだうだ遊ぶのはやめましょう。
肩こりでも肩こらすことがやりたいわけで、裁ちもの台にいっぱい材料を並べて。
浴衣の帯の赤が華やか。
そういえばここ1ヶ月ほど、ミシンにかかっている糸は紺ばっかり。
デニムに浴衣だとそうなりますわ。
久しぶりに赤い糸かけて。
うーん、やりだしたら早いんだけど、思案黙考の時間がね。
やりだすより、コレの方が確実肩が凝ります。頭も凝ります。

デニムからショルダーバッグ、入れ口をボディに添いやすいように斜めに。

出来事

8/18
  • ゴーヤチャンプール
  • ゴーヤのカツオ醤油
  • 牛しぐれ煮(お盆の残り物食材)
  • サラダほうれんそう、刻みハムのサラダ
  • 茄子糠漬け 福神漬け

この夏、最初で最後のゴーヤ。好みでないけど、まぁ一度は食べておきましょうというわけで。
記憶にあるほどの苦みが少ない。だから、さっとゆがいて、お醤油でもオイシイ。


 8月17日(金)  晴れ 夜、雷雨

ただ今、急に激しい雷雨、夜10時。
まぁ、大概わめきたくなるほどの暑い日だった。
頬に一陣の涼風とは、まだ行きませんかねー。

お盆明けは、マッサージからスタート。
身体のことは、お医者さんに怒られないようにして、夜更かしは息子に叱られないようにして、
あとは、ほいほい自分の時間で、身柄を確保しておけば、夏も乗り切れるでしょ。
割と、アレしてコレしてがすいすい行くのは、お盆で一応家がきれいになっているからで。

70のわたしが、遅まきながら浴衣、和服の断捨離決行中なのに、40の娘は早々に、ドカンと浴衣和服ののたぐいを 持ってきた。
帯も下駄も草履もドカン。
「箪笥が空いて、すっとした」んだそうだ。
「あげられる人があったらあげて」とまだしつけのついたままの着物、いともあっさり。
「入学式やら卒業式やら、要るのんちゃうの」も、喪服以外は全部洋服で行くんだそうだ。
どうやら、姑や母がせっせと孫のお衣裳にと誂えてくれたらしい。
今にして、やっと、気が付いた。親のわたしが準備したものは数少ない。

それにしても、和服というのは職人さんの手間暇かけて、箪笥に詰める要員だけの役割でしたか。
日本全国、どんだけこの要員が行き先不明で、息をひそめているのでしょう。

さて、どうするかだ。リフォームするにしても、派手で上等すぎるのは、ようハサミ入れられないし。
とりあえず、浴衣の帯から使ってみよう。

やりたいことが、息の上がるほど迫ってきて、忙しがって。
これが、一番の元気の元だから、貧乏性もまた良し。

出来事

8/17
  • カツカレー、茄子カレー
  • 大根、油揚げ、カイワレの胡麻ドレッシング
  • 丸干しイワシ
  • ひやっやっこ
  • 茄子糠漬け、福神漬け

火を入れるたんびに辛くなるカレー、美味しいんだけど。ワタシ用は茄子素揚げトッピング。


 8月16日(木)  晴れ 暑い

テニスと野球でじりじり焼いて真っ黒になった孫がやってきました。
相変わらずこども扱いしかできないおばぁちゃんに、時折、硬い単語が出てきて、彼らの成長が鮮やかです。
「いじめはないの?」と気になります。
「いじめがあったら、おばぁちゃんの家から、大津の学校にどうぞ」
返された言葉が「大津はなぁ」。そりゃどうも。

いじめ対応のまずかった教育長が、若者に襲撃されました。
若者の気持ちはわからないでもありませんが、むしろ、また新たな罪人、それも若い人を作ってしまったことが悲しいです。
最初のつまずきが尾を引いてゆきます。
死ななくてもよかった命、正しい対処に向かえなかった高ぶる感情。
大人たちは、また、若者たちに大きな罪を犯してしまいました。

お孫ちゃんたちは、作文と絵の宿題が残っていると、帰ってゆきました。
彼らの小さいときのデニムでバックを作って、お小遣いを忍ばせました。
元気にお盆の行事を済ませることができました。

オリンピックの陰で、原爆も終戦記念日もかすんでしまった感じです。
こころして、後半を過ごしたいと、被災地 福島に思いをはせます。
プレゼントの新しいページを作りました。
被災地の秋を、木枯らしの季節を思ったとき、わたしは1枚の袋を縫います。
結局は去年の例から見て、わたしたちの方が元気をもらうことの方が多いのですが、
「忘れてなんかいるもんですか」のメッセージを、自分の楽しみごとで伝えたいのです。
いっしょに楽しめるお仲間がふえたらいいなと、あくまでもささやかな祈りです。

出来事

8/16
  • カレーライス
  • トマト、ゆで卵、レタス、きゅうりのサラダ
  • 飲むヨーグルト
  • 福神漬け

御馳走の食べ疲れで思案していたら、「とびっきり辛いカレー」の所望。仕上げにガラムマサラを放り込んで、頭がしびれる辛さ。


 8月13日(月)  朝、激しい雨 午後曇り夕方にわか雨、雷

 朝方、激しい雨でした。
窓から、大きく揺れる酔芙蓉が気になっていました。
今年初めての酔芙蓉。雨が上がって、やっと撮影できる10時過ぎには、もはやピンクが射して、酔っ払い気味。
「風の盆」にあこがれて、酔芙蓉を植えて30年。
明日も明後日も咲くつぼみが膨らんでいます。

今朝の天使は酔芙蓉。

「よかった」とうれしかったのは、バレーの竹下さんの結婚。
結婚を、さほど心を動かせるような深い対象でもないのに、心が躍るのは不思議だなぁとは思いますが。
世の中には、「結婚してもちゃんと奥さんやれるかな」とか「おかぁさんになって、大丈夫かな」と勝手に引っかかっているケースがあります。
自分のことは棚に上げて、常々、「結婚したらアカンのちゃうか」という人や、「ママになって、きちんと子育てできるかなぁ」と思う人に出くわすことがあります。

「なんで、こんな素敵な人、男の人が放っておくかなぁ」と思う人もあります。
竹下さんはそんな感じの人だと見ていました。
結婚が最高のシアワセだとは思いませんが、
ポジションの役柄、自分の孤独と戦い、チームメートに心を配る竹下さんのプレーの延長がさわやかな気分にさせてくれました。

「やっと、お話ができるようになりました。」
ホントにやっと、みー子さんのお医者さんにお礼に行くことができました。
みー子さんの診察と同時に、父兄のわたしにもちゃんと納得のゆく話してくださって、何度も何度もネコ界の不思議を語り合いました。
早々に贈ってくださった本、「キミがくれた素晴らしい贈り物」のお礼も言いました。
「あの中に、みー子さんはいます。」
「アレはね、みー子さんの心に添ってお世話されたあなたへの、わたしからの感謝です。」と先生。
あの子がいたからシアワセだったと、初盆にキリをつけてもらいました。

しみじみとお盆を迎えられます。お孫ちゃんへのプレゼントも、お参りの手土産もできました。

酔芙蓉が100も200も咲いて、秋にいざなってくれるでしょう。
お盆が明けたら、さぁ、までいのこころで、被災地へのプレゼントに励みます。

16日まで日刊はお休みします。
地獄の釜に落っこちているのではありません。
元気な後半の為のいいお盆にします。

出来事

8/13
  • ハンバーグステーキ、スパゲティ、レタス添え
  • きゅうり射込みちくわ、枝豆
  • なめこおろし
  • 茄子、きゅうり糠漬け

大量のハンバーグを作って、生のまま冷凍。安心の保険。/p>


 8月12日(水)  晴れ 夜、遠くで雷音。

 もう忘れ物ないかなぁと思いながら、小芋の皮をむく。
「久しぶりやなぁ、こんなの食べるの」の声を聞きたくて、おばぁちゃんの田舎メニュー。
食べ盛りの孫に、たっぷりのお肉と。

毎年の数少ない行事、今年も張り切って迎えられるのがありがたい。
近々、それがしんどくなる日も来るだろうし、年に一度のお盆の行事は、また自分の行く末も視野に入って、だから、できるうちは 十分なことをしたいし。

あの人の浴衣に、阿波しじらを足して、8枚接ぎのスカート。
ウエストはベルトなし。お昼寝の時、硬いベルトで締まるのは嫌だから。
条件にいつもお昼寝が入るのは、ちとつらい。
しかし、これで、老人ホームは無理だな。

残りでトップスを作れば、本年のあっぱっぱ作り、おしまい。ま、来年の夏用だけどね。
あとは、こころおきなく、パッチワークに使える。んだけど、浴衣の箪笥2段の嵩が減ったわけではない。
デニムしかり、浴衣しかり、こりゃ延々の作業だわ。

出来事

8/12
  • 八宝菜
  • 牛しぐれ煮
  • 丸干しイワシ
  • なす、みょうが糠漬け

余りの野菜を集めて、八宝菜。


 8月11日(土)  雨、小雨ながら降ったり止んだり曇ったり

久しぶりの雨。乾ききった台地がこれで潤うだろ。
わたしは裏庭のみょうががうれしい。
毎日2つ、3つ出てくるのだけど、このところの日照りでふっくらした色気あるピンクになってくれてない。
息子が小さかった頃、およばれに行って、お吸い物にマツタケが細く切って入っていた。
あまりの細さに「おかぁさん、ゴミが入っている」と息子が叫んで恥ずかしい思いを したことがあるが、このみょうが、きざんでお味噌汁に浮かせても、まったくゴミ風。

「おまえなぁ、相変わらずのしがんだみょうが」とぶつぶつ文句をたれていた。
このあたりの方言だろうけど、「しがんだ」という言葉がある。
ふっくらとした色気とみずみずしさが無くて、筋ばっかりのやせっぽちのこと。
広辞苑にもないから、語源も分からず。

みょうがをいじめているわけではないのよ。
わたし、子供のころからずっと「しがんだの女の子」でやってきたから、みょうがに返してうっぷんをはらしているだけ。

お孫ちゃんたちは14日から来てくれる。
指の故障を頓着している暇はないし、こんなもん、使った方が早く治るって。

掃除の後は、やっぱ、布遊び。
今かかっているパッチワークの細かいのは、この指ではもうちょっとのところがピシッと決まらないから、次の浴衣ほどきましょう。
男物をほどく。
ちがう技法で4枚ほどマットにする予定なんだけど、最初からブスブスとピースカットするのは忍びない。
大きいうちに、またあっぱっぱだな。
布に関しては、ようもこんだけケチになることよと、自分でも呆れながら。
だけど、やっぱり布を触っていると、イライラが起こらない。

出来事

8/11
  • 豚肉の生姜焼き
  • サラダホウレンソウのシーフードサラダ
  • レタス、きのこ、小エビ地獄蒸し
  • 冷奴
  • 茄子糠漬け

ピンチの時のしょうが焼き。今日はごちそうサラダ。お盆に大皿いっぱいのサラダを作りたいからその練習とはじめてのバジルドレッシングを使いたかったから
いか、小エビ、鮭のたたき。肝心のドレッシングはまろやかすぎて、レモン、塩を足した方がはっきりした味になった。 お魚にはこの方が合う。


 8月10日(金)  晴れ 

涼しそうな気配、温度もいっときよりは低いんだけど、なんだかしのぎにくい。
思いっきり暑けりゃ、クーラーがありがたいが、中途半端な暑さは、クーラーの音の方が気になる。
まぁ、どっち転んだって、失念の日は、不満たらだらで。

極めつけは、女子バレー。ブラジルに負けたからではない。負ける予測はしていたんだから。
朝っぱらからTVも世間の皆様に申し訳ないし、夜の録画で楽しむことにして医者に行ったり郵便局に行ったり外回り。
夕刊にでかでかと3−0で完敗のニュース。
技術がどうのこうので見ているわけではないし、今まで無理してでもリアルタイムで見てきたのは、 結果のわからないハラハラドキドキがあったからのめりこめたのに。
夕刊に載るのは当たり前だし、この程度でこんなにがっくりくるかなぁ。夜の楽しみが潰されて、色あせた。
受け止める心が弱いと、常、何でもないことが、2倍も3倍もになって傷つく。

ところで、詰めた親指。日にち薬だからとりあえずは曲げると痛いので絆創膏で補強してある。
まっすぐのままの親指は、もはや機能をなさん。
なさんどころか、隣の人差し指まで機能をなくす。
布巾を絞りながら、あれぇ、絞っているのは、たかたか指から小指まで3本が意識しなくても頑張って布巾をつかんでいるだけで、、
親指と人差し指、知らん顔して伸びたまま。
まぁ、やってみなはれ、こういう風になるのよ。あはっ それほどみなさんヒマではないか。

人差し指がいちばんの働き者だと思っていたけど、コレは親指が働いて初めて働き者になる。
どっちが助け、どっちが頼りにしてるのか、それぞれが自立できてないな。
トイレの水洗ハンドルも指より先に頭で考えなければならないぎこちなさ。
こんな日は、久しぶりに友人にご機嫌伺いの電話でもと思ったのに、親指め、脳の神経まで侵して、言語も障碍気味。
元はといえば蟻め、砂糖め、すいかめ。
残兵が時々うろついて、今日はやけに態度がでかい。

夕食はすき焼きでしのいだ。いちばん手を動かすのが少ないものを考えたらこうなった。
しかし、夏バテ気味も相まって盛り上がらず。
空気停滞中、バァサマ傷心中。

こんな日はじたばたしないで と割り切るドライさもまた、どこかに引っ込んでしまって。
親指は、心身全体の司令塔かよ。

出来事

8/10
  • すき焼き
  • サラダホウレンソウとトマト イタリアンドレッシング
  • なす糠漬け、菜の花漬け

作り手も辛気臭いけど、食べ手も夏バテぎみ。


 8月9日(木)  晴れ 

「指 詰めたーぁ」って。
あんまりお口にしてはいけないちょっとアウトロゥの言葉なんかなぁ。
ま、いいか。アウトロゥ的生活にあこがれる時もあるんだから。
で、右手の親指を詰めた。
親指の爪が、夕方になったら、紫色になった。

おしとやかな、バァサマにしては、ちと不覚。

ことの起こりは、蟻。床にも流しにも蟻の行列。
はて、行列の目的は。

床はガムテープにくっつけた。
まだその時点では、ゴキハウスの原理はコレが起源だったかと新発見の思いで、テープの上で手すり足すりする蟻に見とれていたし
みー子さんが居たら、必死に追っただろうなぁと、けっこう楽しみながら、蟻退治してたんだけど。
流しの引き出しも侵入されてないか全部点検中に、とうとうやっちまった。

音もなくしまった引き出しに、親指詰めた。鍋収納の大きな引き出しだったから、かなりの威力。
はずみの痛さは脳天にひびく。

1日の抱負満杯の予定が全部つぶれて、仕方がないから、マッサージ。
ほい、また、苦言を受けた。
「皆勤してくださいよ」 
「時間がもったいないのよ」は、口には出せず、素直にツボの痛さに顔をしかめて。

蟻を恨むか、自分を恨むか。
今、能率落ちるのイヤなんよ。
玉ねぎを微塵に切って、大量のハンバーグを作る予定だった。
お盆に帰った娘に、持たせられたのに。

蟻の行列の目的は、息子がこぼしたコーヒーの砂糖だったと恨みたい。
あるいは蟻の行列の目的は、わたしの食べたスイカだったような気もする。
コーヒーの砂糖なら、わたしじゃない。わたしは砂糖を使わないから。
スイカだったら、息子じゃない。息子はスイカ食べないから。

詮索して責め合っても、今日は負けそうな気がする。
小さな傷は心にひびく。

出来事

8/9
  • 塩さんま
  • コロッケ 冷凍を揚げるだけ
  • 湯葉のお澄まし そうめん みつば
  • 高山小茄子糠漬け

切ったり擂ったりが、ちょっと苦痛に付き。もち、茄子は丸かぶり。


 8月8日(水)  晴れ 

さわやかな朝に裏切られた。日中の暑いこと。
湿度が低いから、日差しが刺すように痛い。
とうとう、今年も日傘なしで過ごす。

買えないわけじゃないけど、買わないだけの話。
少々の雨なら、雨傘も差さないので、しっぽり濡れて心配する友人に「これくらいなら傘なしで行ける」と言ってあきれられた。
傘一つ持つのがめんどくさいわけで、したがって、本屋で忘れ、電車で忘れ。持つからこうなる。
几帳面に傘をさしている人を見るとえらいなぁと思ってしまう。
雨が降りゃ、日差しがきつけりゃ、家から出なかったらいい主義。
あまりの日差しの強さに、ふと、下駄箱の隅の昔のピンクの日傘を、もういい加減捨てなきゃねーと、やっぱ、正しい回答からほど遠い。

これは、そんじょそこらの茄子にあらず。飛騨高山 陣屋前の朝市の小茄子。
旅行された近所のお医者さんのお土産。
毎年、このお土産、きれいに漬かるので、いたく感動し続けると、毎年忘れずに頂くことになる。
そりゃ、わたしの感動する分、先生だって好きに決まっている。でなきゃ、わざわざ朝市待って、茄子ぶら下げてお帰りになるはずがない。
また、うんと感激しよう。

ところで、今日は食べ物の豊富な日だ。
傘はめんどうでも、食べることは手もお腹もまめ。
朝一にお盆のおまんじゅうと手土産をお取り寄せ。「陸の宝珠」いちばんの惚れもん。
お昼前に茄子が来て、まだお帰りの玄関の閉まらぬうちに糠みそに漬け、
お三時には北海道のトウモロコシ。これはもう腹ん中。

小茄子だから、今夜食べられるはずで、「釣りバカ日誌」で、ハマちゃんと一緒に茄子の漬かり待ち。
ところが、この釣りバカ日誌 ファイナル よかったの。ついでに、乾杯だな。

出来事

琵琶湖花火大会

8/8
  • ツナと玉ねぎのオムレツ
  • トマト、キャベツ、揚げじゃが、アボガド
  • 小松菜と厚揚げの煮物、七味
  • 丸干しイワシ
  • 菜の花漬け、たくあん

深夜に、そうめん、茄子糠漬け。


 8月7日(火)  晴れ 

なんじゃかんじゃ言ったって、今日の仕事は夜9時の女子バレーに照準を合わせればいいわけで。
オリンピック、チラ見の日ばっかりで、きちんとお座りしてみるのは女子バレーだけ。
いろいろ、日本選手御活躍の様子だけど、ほかの競技はなかなかついて行けん。
まぁ、知らん種目も、もひとつ知らんのは名前を聞いたこともない国。世間狭い話ですわ。

で、明日の朝の味噌汁の小芋もゆがいた。麦茶も沸かした。
バレーが終わったら、そのまま、お休みになる予定。

涼しいから、そろそろお盆の準備。
「おかぁさん元気にしてたんだ」が帰ってくる娘にいちばんの孝行。
都会に住んで、美味しいものや珍しいものも食べられるわけだから、昔ながらのうちの定番で行こう。
お酒の肴ならまかしといてなんだけど。
ひとりで、ごそごそやるのは、なかなかいい。
もう、イヤになったで止めてもいいし、途中でやめたところで、どこまでやったかがわかっているから。

飯舘にお供する、うふふ人形。素材は古いセーターだが、古いセーターの限度がある。
タオルでできないか、目の詰んだウールでできないかの試行。
できたとしてもあの素朴さがなくなるのは嫌だし。
レシピももっと大きく作り直して。

バレー ほらね、いい〜〜〜っ日。

出来事

8/7
  • 豚キムチ、ニラ、もやし(作るだけが精いっぱい、顔をそむけてもアカン)
  • 野菜ときのこの地獄蒸し、ポン酢、からしマヨ
  • じゃこおろし
  • トマト(かたたJA)
  • 茄子糠漬け、たくあん

近頃のトマトの種類の多さ。なんで選ぶか。昨日のJAのトマト、はじめて美味しいなぁと思った。 結局、昔食べたトマトの味に近い。トマトで甘みを強調されてもねぇ。


 8月6日(月)  晴れ 時々曇り

今朝早く起きて、飯舘プレの提案したことが、ずっと停滞していた頭の雲を追いやってくれた。
あぁでもない、こぅでもないの逡巡を明け染める光がさらってくれた感じ。
こうなるともう精神論ですな。不足する体力はこうやってフォロゥできるわけだわ。

もちろん提案には不備もある。まだ、ひっかかっている分もある。
特にものをさしあげる行為は、私たちと被災地が同一線上に並んでいない傲慢さが気になっている。
今年は何とか、「手をつないでいっしょに歩きましょうよ」が伝えたい。
あの日以来、勇気や感動を頂いているのはむしろ私たちの方なんだから。

動き出すのは気持ちいい。提案して当面の元気の源が保証されたとさえ思う。
さっそくに、ご自分のブログに載せてくれたネッ友さんもあって、やがて、それぞれのお盆の行事がすんだら、あちこちで 飯舘になびく風になるだろう。
シンプルに、緩やかに、そして楽しんで、わたしの秋になる。

午後別荘行き。
みー子さんのこともあの人に頼んで。

昔、尊敬する上司に「いい顔しているなぁ」と言われたことがあった。思い返すと、仕事も家庭も順調だった時だ。
今日だって、あの人に「おかぁさん、いい顔しているよ」と言ってもらえそうな気がする。
見つめるものがある晴れやかさ。
と、自分では言いたいのだけど、ははーん、美人とは言えない人に対する必死の褒め言葉でしたか。
それでもいい、いい。

お盆の仕事、一つ片付けて、熱燗 もう1本。

今日は広島平和記念日。
唯一の被爆国として平和を希求したはずなのに、自らしでかした原発による放射線被爆。
大自然に対する畏敬の念よりも、繁栄という美名のもとに、間違った技術の選択をしてしまった。
67年前のあの日と重ね合わせて、原発に身ぐるみはがれ、故郷を追われた人を忘れたくない。


平和記念日に提案します。お力添えお願い申しあげます。

 「忘れないでいたいから」
 わたしにできること、コレがスタートです。
 「手をつながせてください」
 見えない敵と戦う復興への日々の苦労は想像さえできませんが、「元気でいましょうね、一緒に歩きましょう」  連帯の握手を全国のあちこちから伝えたいのです。

 こんな思いを形にしたいと提案いたします。
 今年もクリスマスを目途に、手作り品を贈ります。
 去年のクリスマスプレゼント作戦でずいぶん力を頂きながら、十分にお礼もできておりませんが、 今年もまたどうぞよろしく。

 自分たちがまず楽しむこと、そして、しんどい思いをしてくださる方が無いように、去年よりもっと緩やかに参りましょう。
 「被災地の為ではなかった、あれは自分の生きたあかしでした。」去年参加してくださった方からこんなお便りを頂きました。
 これこそが、受けていただく方の気持ちの負担をなくし、贈る側のどこか自己満足の後ろめたさを救ってくれるでしょう。
 内容は、袋、巾着を中心に、あとはそれぞれの気持ちのままでいいと思います。
 被災地を思い出したら1枚 1品 と集まってゆくといいでしょう。

 わたしは袋と写真のうふふ人形を作ろうと思っています。
 袋は手軽にできるし、中にものもつめやすいし
 人形は危険がないし、材料が揃いやすいのでレシピを入れます。仮設住宅などで作ってみようと思われたら、 それもまた手をつなぐことになるでしょう。
 あるいは布や毛糸の素材、それぞれの方の専門分野でのものも。


 「送り先、贈る手順」
 一応去年ルートもできたし飯舘村に決めています。
 までいな村政と村人のまでいな営みに、ずっと惚れこんでいますが、これも、やってゆく中で考えましょう。
 11月末を目途に取りまとめ、一括12月初めに飯舘に送付します。

 同じメッセージを入れて、同じ日に着くようにそれぞれが送っていただくことも考えたのですが、 担当者の荷解きの手を煩わせたり、段ボールゴミも多くなるだろうしと とりあえず、まとめることにします。全国のあちこちからの被災地への思いであることがわかるようにして。

 あまりにも、ざっとした提案ですが、おいおい、進捗状況、あるいは被災地の皆さんの状況をお伝えしてゆきます。
 口コミやあるいはHPをお持ちの方は宣伝していただけますように、これもお願いです。

 ネットの呼びかけで、反原発デモが大きな輪になってゆくように、これから約4ヶ月、あちこちから被災地になびく風になりましょう。

 つたない提案ですが、よろしくお願いします。  一応事務局   手仕事 黒

わたしはこれから飯舘菅野村長さんにお手紙を書きます。
いえ、去年のようなハラハラドキドキのラブレターではなく、暑中見舞いです。ホントです。

出来事

8/5の分
  • 鶏、小芋、こんにゃく、人参の煮っ転がし
  • きゅうりとわかめの酢の物
  • 小松菜とちくわの胡麻和え
  • 小芋、油揚げの赤だし、ねぎ
  • 茄子糠漬け、たくあん

まったくの和。宮崎の小芋、宮城のわかめ、福島の桃はお食後。居ながらにしてありがたいことです。


 8月4日(水)  晴れ 

 

下水道の工事は、50mほど遠のいた。やっと、静か。

桧垣のパッチワーク。8.4×2.8cmのピースをななめに25枚。約1mになる。
茄子紺 コレは男物単衣、柄はおばぁちゃんの浴衣で、それがすでにあっぱっぱになって5年くらい着てもらって、3度目のご奉公。
紺は1列毎、あとは浴衣の柄違いでつなぐ。
なるほど、今日の2列はすいすいつながる。問題は次の列を足してゆく作業。
やってみな、そこで、こうしたらという方法を見つけるしかないのだけど、確実に3辺の縫いが必要で、
当然、肝心かなめの直角が二度。 ここが、希望するパシッと仕上げを左右する難所。
頭だけで考えるのはよけいこんがらがる。
かなりの覚悟もんですな。
逆に言えば、覚悟があるから、やる気がでるわけで。コレは単なる自分への励まし。
本音は、またえらいことはじめてしまった。なんでしんどいパターン選ぶかなぁ。

こういう仕事は一気にやらない方がいい。
焦るとちょっとの狂いも、ま、ええかになってしまう。
気の向くときの、ぼちぼち仕事。

お風呂も入ったし、爪も切ったし、もう何にもしなければならないことないなぁと自由を謳歌するはずが、 ふいと不安が忍び寄ることがある。
みー子さんであれ、おばぁちゃんであれ、ワタシの守らなければならないものが何もない自由すぎる自由は、 時として気持ちが不安定になる。
余力がある証拠だわと笑い飛ばせそうもない。
生きさせてもらっていた。
こうべをたれる思いとざわざわと忍び寄る寂しさ。

自由すぎるのは、あんまりよくない。しんどすぎるのもよくない。
ほどほどの暮らしって、むずかしいなぁ。

出来事

8/4
  • 塩さんま
  • カレーうどん
  • トマト、キャベツ
  • なす糠漬け

油揚げは足が早い。大量に使いたいために、カレーうどん。暑いときに熱々もまたよろし。


 8月3日(金)  晴れ 

今日はアカン。下水工事、丁度家の前で穴掘り。
生協の配達、気の毒に大きな商品を遠回りして。
縦の振動はかなり堪える。
住みながらのリフォームで、大概、耐えて、ごく普通に暮すことに挑戦して、
なおかつ、またとないチャンス、 楽しまずにいられようかと、毎日の埃と振動さえ、栄えあるものに感じて。

勝手ですな、暑いうえにやかましいって、暑いのは工事の人たちの方が、よほど暑いのに。ごめん。

そんなわけで、道路に一番近いアトリエ籠りは耐えられん。
「相棒」見て、女子バレー見て ぼぉーっ!
ええんかいな。
ええの、女子バレー 強豪ロシアにいい試合を見せてくれたから。

浴衣生地のパッチワークのピースカット。
ちょっと縫ってみて、色合いを見たいんだけど、とにかくカット。
奥で本の選択。
1日10冊の点検をノルマにしていても、捨てるはずの本に「大事なもの見過ごしてないか」とまた見直して。
はて、こういうしんきくさいヒトでしたか。

出来事

8/3
  • 焼肉、ジャガイモ、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ
  • 焼き揚げ、大根、大葉の梅肉サラダ
  • トマト
  • なす糠漬け

こういう焼肉の場合はですね、ワタシはポン酢で生焼けキャベツをかじっております。自分が悪い!


 8月2日(木)  晴れ 夕方少し曇ったんだけどな

久しぶりに、神社の庫裡から、赤ちゃんの泣き声を聞いた。
生まれたてだなとわかる泣き声を聞くようになって2週間。
今日あたりになると、もういっぱしのやんちゃ泣き。

あぁそうだった。
浴衣を切ったり縫ったりの間に気分転換にお使いに走って、赤ちゃんの泣き声で気が付いた。
うちに浴衣がいっぱいあるわけは、孫のおむつのために、大事に貯めておいたんだった。

「今どきなぁ」 背が高いから、それほど目立つお腹でもなかった臨月の娘に笑われた。
そりゃそうだ、マンションのベランダに浴衣のおむつが干してあるわけなんて、とっくにない。
以来、箪笥の肥やしで、孫は中学生になった。
洗いざらしの浴衣のおむつから、紙おむつに変わったのは、早かったなぁ。
ストーブの周りにぶら下げて、必死に乾かせた日や生乾きをアイロンで乾かせたわたしらの時代の苦労からみれば、
だれしもそりゃー飛びつくわねー。

おむつになれなかった浴衣で、バァサンはせっせと遊ぶ。
桧垣模様の縫い方手順試行。
相変わらず、何になるかわからないけど、100枚のピースはつなぐつもり。
おんなじ調子でつないでゆくことが、スキッと出来上がるコツだと思うし、イコール合理的につなぐことになる。
手順を身体に覚えさせたい。
たとえつながったとしても、最初に変なつなぎ方で覚えてしまうと、それが悪いクセになるのが怖いから、慎重 慎重。

縦につないだり横につないだり、縫い代を割ったり片倒しにしたり、布の端から端まで縫ったり、しるしからしるしまでで止めたり。
しばらく溺れそうな予感。

出来事

8/2
  • 牛丼(冷凍を頂いた)わたしは木の葉丼
  • 板わさ、焼き揚げ、枝豆盛り合わせ
  • 海苔吸い
  • なす糠漬け、菜の花漬け

少し高めのお漬物だと思った菜の花漬け、これだけ、毎日楽しめれば、ちっとも高くなかった。それよりなすが、この暑さで木が参りかけていると、 農家の奥さん。秋茄子まで頑張って。


 8月1日(水)  晴れ 風強い

暑いけれど、窓から入る風があって。

8月のスタートは、マッサージから。頭から首から、このあたりが重い。
肩のこりすぎで、血液がうまく流れていないんだって。
まぁ、身から出た錆。楽しいことやっていると、自分ではこっているようには思えないんだけど。
やっていることひとつひとつ、コリに来ることばっかりに違いない。

浴衣のほどきがかなり大変で、もう5枚目のほどきにかかる。
木綿糸は滑らないから、糸をちょっきんちょっきんハサミで切るしかない。無理に引っ張ると布の方が裂けそうで。
和服の達人が教えてくださった。
「浴衣はたいてい30番糸で縫います。でもこれはまだ細口で、20番糸でも縫います。」 なんせ糸が太い。
和服を縫う勘所 要所要所の留め縫いが硬くて細かくて。

わたしは、過って娘の浴衣をちゃっちゃっとミシンで縫った。こういうところで、昔からの手仕事が崩れてゆく。

しかし、どうする気だ。
2月からのデニムの嵩は減らず
浴衣と浴衣地はこの際ゼロにしたい
お盆のお参りの手土産は、恒例の作務衣2軒。
走って走って、8月開幕。

出来事

8/1
  • 天ぷら 大根おろし
  • 水菜のからしゴマ和え
  • わかめとたけのこの味噌汁(赤だし)
  • 万願寺唐辛子
  • なす、きゅうり糠漬け

いつもの野菜のてんぷらと、今日は鶏ささみにおおばを巻いて。水菜は今一番安い葉もの。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。