index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
母90歳 命預けられて
パソコン格闘記
台所詩情
   たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2010/10/1(金)

2010/10/31(日)
BackNunber

 10月31日(日) 曇りのち雨

自分ではよく頑張ったと思っているから、というか乗り切れたと胸をなでおろしているから、 10月ピシッとしめてまとめたいんだけど、どうも気になる。
というか、大概もう6時間も経てば、忘れるはずなんだけど、今も鮮明。
ま、いいか、31日の月は、1日は儲けもんの日なんだから。

「寝るなら寝る 本読むなら読む どっちかせい」と息子に怒鳴られた気もするのだが、もはや炬燵で夢の中。
うたた寝でみたその夢、リアルな登場人物と物語性があって、起きたら頭が重い。

知り合いの○子ちゃんとその友達の◎子ちゃん、名古屋のトラック運転手、示談取りまとめ人の夫婦に我が家の玄関に居るわたし。
その我が家、新築で赤い煉瓦の外壁、入口に3段の階段がある。これが夢の登場人物と舞台。

○子ちゃんが「知らないうちにスピードが出ていた」で、名古屋の物流のトラックに追突したと言う。
◎子ちゃんは「○子ちゃんについて行ったら、わたしもだんだんスピードが出ていた」と言う。
そこへ示談屋の夫婦がやってきた。テリー伊藤にそっくりで海賊眼鏡の「まかせていいんか」と思えるほど、杖をついた年寄りで、そばで奥さんが歩行を支えている。
我が家のドアの石段をあがって行った。
◎子ちゃんは、「新しいおばちゃんの家に来たいと思っていたから」と言って喜んでいる。
「現場検証済んでるの?」と必死で聞いているわたし。(手にしたままの清張の文庫の影響か。)

うたた寝では時間もないから(これは夢の構造を知らないから、まったく想像)ひとつのお話の夢をみた経験がないのだけど、一時期 毎晩連続でこの長ったらしい夢に悩まされたことがある。
なんせ、寝ていても突拍子もない世界で活動しているわけだから、 起きてもたいてい頭が重くて不快だったけど、夢の内容はすぐに忘れてしまっている。
今日はずっと後に引いて。

記憶のあるなしにかかわらず、夢を見ることは誰にでもよくあるということは聞いていた。
どういう時に見るんだろ。只今不調でも不安でもストレスがたまっているわけでもない。

子供のころ、毎月扁桃腺で熱を出していて、その熱の日に見る夢は決まっていた。
新聞社のまだ印刷されてない紙のロールが押し寄せてきて、つぶれそうになる怖い夢だった。
熱が出ると、またあの夢見るのかなぁと、養生より夢の恐怖が先にたった。
またその夢見そうでという思いがやっぱりその夢になったと解釈していた。

もうひとつ、まだ鮮明な記憶の夢がある。
びろう樹に囲まれた渚を、白地に藍の模様の浴衣を着た母と歩いている私。母の日傘も記憶にあるのだが、 どこでどう現れたか「びろう樹」は名前だけしか知らない木。
夢は知らないことも出てくる。

夢を書き留めておくことはいっぺんやりたいと思っていたこと。
そう思ってもたいがい、忘れてしまっている。今日はなんで残っているんだろう。
ひとつ考えられること。
不思議な夢を見て、書きとめようと思った時に、すでに夢は現実の中でつじつまの合う物語に脚色されて、 強い記憶に変わっているのかなぁ と。

現実に夢を描くことは、楽しいし、大切だし、だから明日も生きられる。
明日のやりたいことや、たとえご飯のおかずの計画でも夢だと思っている。
だけど、眠りの中で見る夢は、なんだか気味悪い。
認知症の前触れかと思ってしまう。それが怖い。

ひと月なんてすぐですねー。
だからと言って、毎日詰め込んでみたところで、息が続かん。
ええとしよう。いまんとこ、母さえ上手く養えれば。養うって、エラそうに。

11、12月、しゃんとして、、と打って、
ワタシの好きな言葉「しゃんと」が解からなかったという 友人が居たのを思い出した。
「しゃんとする」は滋賀県の方言「背筋を伸ばして集中する」の意。新聞の記事より。
使っていながら、自分でも「背筋を伸ばす」だけの意味で使っていたけど、これに「集中」がプラスするわけですか。
言葉は好きでも、実行は難しいですな。

出来事

世界女子バレー、本日もストレート勝ち。

カレーのおかげでラクチンキッチンだったけど、いただいたきゃらぶき。どうも甘すぎる。 減塩ばやりで、味がすかっとしない。
昆布を切って、塩コンブ。きゃらぶきを一緒にして煮る。
いいお茶うけができた。

10/31
  • カレー
  • 鶏胸肉塩コショウ焼き
  • サラダ、イタリアン風
  • えのきとみつばの冷ひたし
  • もやしキムチ、白菜塩漬け

メーンの一品が決まっているとラクチン。


 10月30日(土) 雨のち晴れ

台風はしりすぼみ。ええかげんな台風のあとは、やっぱり、台風一過の快感もなく。
でも、全国的に被害がなかってよかった。寒さに向かう前にドカンとやられたら、辛いもん。

台風の前にと朝一に図書館。
本日図書館、本のリサイクルショップに映画に講演会。
なるほど、読書週間です。
今年の読書週間のポスター、ちょっとお気に入り。
本の開かれたページから、蝶の大群が大空に飛び立つの。
このイメージたぶん刺繍の図案にと携帯で収めて。

バレー と カレー 今日のキーワード。
語韻もシンプル、今日一日もシンプルで、さっきひとりで悦に入っていた。
バレー観戦は目を離せないし、コマーシャルも短いから、べったり。
バレーが終わってから、カレー作り。
日曜日の食事、お若いの勝手にご自由にが狙い。カレーなら文句も言うまい。
うち仕様の割とシャバシャバ、サラサラカレー。
明日はラクチンしよう。

炬燵を出して、更になまけものになろう。炬燵を出したら、母の世界もちょっぴり広くなる。
月末でね、母が帰ってちょうど1ヶ月。まぁそろそろくたびれも。
それが証拠に、お口の中にぶつぶつ。塩辛に糠漬けに少々つらいのです。

出来事

10/30
  • まぐろ、いかお刺身
  • 揚げ出し豆腐、生シイタケ、おろし、ネギ
  • ほうれん草のお浸し
  • もやしのキムチ、なす糠漬け

図書館の近くのいつもと違うスーパーで買い物。本と買い物でかなりの荷物。道で笑いだしたら止まらない。


 10月29日(金)朝少し雨 のち晴れ 

「きれいな京ことばで話してくださり、なんだかこちらまで穏やかな気持になります。」
おばぁちゃんのディケアのおたより帳。
そういえば、前の若葉台のディケア施設でも、「おばぁちゃん 好きですぅ。癒されます。」と若い介護士さんが言っていた。

京ことばって、母が嫁入り前の見習い奉公に行ったのが京都だった。
80年前の話ですぞ。母の母が京都の人だったから、それも京都弁を忘れない要素だったかも。
もはや、母の古典の世界。

朝のお薬を「飲んでへん」とがんばって手こずらせ、そんなもん、降圧の薬何度も飲んだらあぶないから、お膳に今日の分用意して、あとは隠しておくのに。
「ちょっと、こっちの足引っ張って」でわたしを呼び、「こっちも引っ張って」とまたわたしを呼び。
つまり、靴下が自分では脱げないわけで。
娘の前で、きれいな京ことば、どこ行ってしまうんだろ。

外に出ると、母はかなり頑張っているらしい。
ええこっちゃ、家だけではなかなか。
しかし、たまにゃわたしも癒されたいですわ。

Lesson(183) ここはきれいに仕上げたいから。根性入れて。

紬の和服を、ワンピースに。
布に惚れると、センセの方がドキドキします。
前たてに、アクセントの布を貼り付けます。まっすぐなところはいいけど、襟ぐりのカーブ。
丁寧に丁寧にアイロンとしつけで進めます。歩みは遅くても、かなめどころ。
さぁどうなるか、
「家の慣れたミシンでやる」と生徒さん送り出して、おんなじものいっぺんやってみようと、センセはセンセで隠れて努力してみます。

出来事

今日から、世界女子バレー。
コロンボもMr.ビーンも吹っ飛んだ。
フルセットで白星。若くてきれいな日本のお嬢さん方、どんだけ癒してくれるか。

10/29
  • うどん入り茶わん蒸し
  • あさりバター焼き、みつば
  • 厚揚げのおろし醤油、焼きシイタケ添え、刻みネギ
  • なす糠漬け

生協。食材がたくさんあるとほっとする。


 10月28日(木) 小雨時々曇り

来年度の予算の時期。
理想で言えば、がんばってこの事業の予算をとれば、住民のためのいい施策が出来る ということになるんだし、
胸張って住民のための仕事ができると、ま、行政にとって希望の時期でもある。

事業仕訳けというのが表に躍り出て、これも見直しの理想の形なんだろうけど。
蓮舫さん、疑問符つきだけど頑張っていらっしゃるわ。
ここで言うのは、蓮舫仕分けにあらず。私の街 大津の場合。

事業仕訳けとは、皮肉を込めて、便利なものだと思う。

おおつSNSというコミュニティサイトがある。
地域情報を交換して、住民が活動の場を広げ、活気あるまちづくりの一環にということで始まった。
ここで煮えた話がジャズフェスの成功につながり、オフ会もあちこちで開かれるようになったのだが。

来年度どうするかで、仕分けにかけられた。
聞くところによると担当課が「もうやんぺ」の意志表示があって、仕分け以前の問題であったらしく、仕分け人の方が驚かれていたそうだが。
事業仕訳けの結果、廃止の方向が圧倒的だった。

燃えだしたのはこのSNSのネット。存続の意見が飛び交った。
急いで担当課は会員アンケートの形を取った。
存続を願う会員にとっては、単にガス抜き。

予算がつくかどうか今わからない状態。結果、廃止になったとする。

事業仕訳けとは便利なものだ。
「仕分けられちゃった」で、担当課が仕分け人を悪者にして、辛いふりのできる格好の場。
だいたい、会員まかせのおざなりな運営やお世話もまま見られて、これをしんどい面白くないなどと担当課が言える筋でもない。

坊主憎けりゃのたぐいで言うと、先のアンケートも問題で、最初に廃止の方針ありきで問いかけてもこれはアンケートとは言わん。単に誘導。

会員でありながら、高見の見物している、ワタクシも良くないぞ、だけれど。

カリカリするのは損だから、縫いもので雨の日。細畝のコールテンで冬もの。秘密のワンピースの袖ぐりを少し大きくした。 明日はこれでプラス@パンツを作ろう。

出来事

母元気。
寒いからと、電気毛布を入れて母のディケアからの帰りを待つ。
寒いから電気毛布は、単に私の理由で。

10/28
  • レタスの豚肉巻き ポン酢
  • 鍋焼きうどん(具材を多くしたいから、うどん半玉)
  • しおから
  • なす糠漬け、つぼ漬け

レタスの豚肉巻きは、ただいま我が家のお気に入り。母は「ごぼうがしゃきしゃきして美味しい」って。 「ごぼう」ってどこから来たのよ。


 10月27日(水)晴れ 寒い、夕刊に初雪風景 

「寒いねー」と言うと母は「寒くない」と言う。
一日何度も繰り返して、さっき「電気毛布入れようか」と言ったら、「大丈夫、寒くない」。
母にまだ要らないといわれると、わたしがさっさと電気毛布使うのが悪いような気がして、 もう一度、お風呂に入って寝るか。

今頃になれば、なかなか暖まらなくて、朝まで足先が冷たいままの毎年だったのに、
そういえば、このところ、あんまり感じていない。
骨供養の毎日が、ひょっとしたら体質改善につながているのかなと思うようにしている。
そう簡単にはの思いがあるから、単に思うようにしているだけで、目に見えないものへの努力はなんか頼りなくて。

それに比べれば、ものを作るということは、形になって行く快感がある。
手を入れれば、努力をすれば、もっと言えば心を込めれば、その分の形が見える。
ちょこちょこ時間をみつけてミシン。
ほら、きれいな袖がついたわよ。ミシンもロックも今日は調子いい。

ケアマネさんと母の11月の介護計画を立てる。
ケアマネさんが上手にまとめてくださった。
「穏やかに健康な生活を送りたい」が母本人の意向の柱で、
「閉じこもりをなくし、他者とのふれあいを楽しみ、リハビリで体力の低下をさせない。」でディサービスやショウトスティを利用して、
この結果、「家族が自分の時間を持てるなど、介護負担を軽減する。」。

感謝 感謝なんですが、なかなかその準備や提出書類を作るのが大変で、介護する側、かなりしっかりせにゃ ですわ。

気の毒にケアマネさん、「勇 が来たんか」と弟にされてしまった。
こんな人30人抱えて、うーん このお仕事もなかなか目に見えん仕事。
世の中、こういう仕事で寒風の中、走ってくださる人がいる。

ついでに言うなら、人対人の仕事、介護士としての技術は同じでも、家の中に入りこんで、あんまりかんばしくないものを見て、あるいは見てもらって。
だから、かなり、そのお人柄がモノを言う。

いわゆる、「アタリ」の問題。

子供にとっては担任の先生だったり、大人になってお稽古ごとの先生だったり、職場の上司であったり、結婚の相手だったり、それこそ大工さんであったり。
このところ、その「アタリ」に恵まれているなぁ。
先生は当時抵抗しまくっていた悪ガキだったから、「アタリ」とは記憶にない。

自分の弱点を知って頼って100%身をゆだねられる気持は、おのずと「アタリ」を導く。
けっこうなことです。
もう一度母に「寒くないか」尋ねて、しあわせ抱えて、寝るとするか。

出来事

10/27
  • 野菜天ぷら(穂先たけのこ、生シイタケ、みつばとちくわ)
  • 鶏、こんにゃく、ニンジン、こいも煮物
  • 野菜豆
  • とろろ昆布おすまし(梅干し、ねぎ)
  • なす糠漬け、つぼ漬け

大豆のドライパック。缶ひとつ開けると量が多すぎて。あと半分、どう使うか。


 10月26日(火)晴れ 風が冷たい 

「明治」は親指とひとさし指で顎から長く伸びるひげを表します。
「大正」は鼻下の八の字ひげ。
「昭和」は首下の襟の高さで表します。
「平成」は手のひらを下に向けて両腕を横に広げます。

コレは手話。難聴のお客様と手話談義に弾みます。
Sさん、産後だんだんお耳が聞こえなくなったそうです。中途からの難聴は、苦労が多かったといいます。
人に会うのさえいやだと思った日々があったそうです。

81歳、まだまだ手話の勉強に通っていらっしゃいますが、
それにしても手話の動きの裏にある意味のなんとむずかしいことでしょう。

冒頭の時代の表現は、天皇の髭の状況であったり、襟は当時カッターシャツの襟の高さを表したものだそうで、「平成」は「平和」や「平穏」の「平」が基本になっているようです。
「遺伝」は腕の中側を掌の方になでおろします。血のつながりを意味するそうです。

片手で10までの数字を表わす指の立て方、ひとつの文字は、カタカナやアルファベットの形も使います。

「手話」を習いたいと憧れていましたが、手話は「だからこういう表し方をする」 というなるほどの意味を持つ中身があることを知りました。
Sさんは「ボケ防止に手話をやってます」と言いましたが、会話ひとつでこれだけの背景があることを考えると、 ボケるどころかです。
健常者のありがたみを忘れて、ついついぞんざいな言葉で会話していることがあります。 しゃべる、聞く行為で、ここまで神経を使ったことがあるかと、恥入る思いでした。

はじめてのお客様、生徒さんのIさんの推薦だけあって、堂々とした81歳は、ずっと若く見えます。
健常者のご主人との会話もトンチンカンが多いと笑います。
夫婦喧嘩になったら、「手話をしません、黙ります」と笑います。まことに正解であっぱれです。

メールアドレス交換しました。お近くの方ですので、私、ほいほい遊んでもらいます。
どこにでも、努力の毎日を積み重ねていらっしゃる人がいます。いい出会い、今年の秋の光る収穫です。

いいな いいな、生きてるっていいな。

今日のお昼です。


サツマイモのレモン煮 もずく(いか、きゅうり、みょうが) だいこんのサラダ(スモークサーモン、カイワレ、わさび胡麻ドレッシング)
白和え(ひじき、ほうれん草、ニンジン、白みそ、ごま)
そして、ずっと考えていた新作 長いものホタテあんかけ。長いも、ニンジン、出汁巻き卵、かまぼこを型抜きして煮ました。少し下味。 ホタテ缶を出汁と醤油で伸ばして片栗粉でとろみ。けっこう匂いが強いので、上に針生姜、これで少しホタテのきつい味を抑えました。
あとはドカンと揚げ鶏、揚げ餅鍋。お鍋で会話の弾みの補助になんて、まったく杞憂に終わりました。

午後はYさんのケーキで。
ひょこっと、いい日いただきました。

なお、手話の表現は間違いがあるかも知れません。
なんせ、納得の前に眼パチクリの驚きでしたから。方言もちゃんと手話で使われるそうです。

出来事

10/26
  • 豚水炊き
  • 丸干しイワシ
  • 人参のたらこ和え
  • きゅうり糠漬け

お昼の鍋の材量が残ったので、夜も鍋。


 10月25日(月) 曇り時々小雨

おばぁちゃん、やるじゃん。

歩くのがおっかなくて、それでも叫ぶまで手を貸さない娘。
アブナイかな?と差し出した、転がせるベット用テーブル。
つかまって、そのまま、押し始めた。ま、乳母車風。
味をしめたか、もっぱらこれですました顔してトイレ通い。カシコイ!
歩き始めた赤ちゃんがカタカタ(アレ、なんて言うんだろ)を押して得意顔するように、 通りでお年寄りが小さな乳母車(アレ、なんて言うんだろ)を押して、時々、その荷台にちょこんと座って一服しているように、
車椅子以前のそういうのって、売ってないかなぁ。

トイレ続きで昨日の薄手のマット、悪くない!
床にぺたっと張り付いて、よれることもない。
成功、ほんじゃワタシは量産しますわ。七色のマットっていいでしょ。

はじめての方だからすぐにわーっと話が弾むように。 メーンはお鍋。
揚げ餅と揚げ鶏でコクを出したスープ、ちょこっとポン酢で味をしめる。
お歳召した方だから、もっさりしたものも入れる。ここでは甘いもの、酸っぱいものと味に変化のあるものを。 白和え、酢の物。
わたしが一番に楽しみたいから、バタバタしなくていいように、つくり置き出来るもので、安心メニューを。  サツマイモのレモン煮、糠漬け。
秘密兵器一品。こういう時こそ、新メニュー。お客様にお味見の実験台になってもらう。
考え中。きれいな一品。

生徒さんの紹介で、明日はじめてのお客様。
これから、お友達になりたいお客様。お昼をご一緒しての秋の宴会。

なんだけど、お耳がお不自由な方。
心配以上に、ぜったい、仲良くなれるって。きっと、会話盛りあがるって。不足分は心の会話。
絶対、うちに来てよかったって思ってもらえるって。
そのために、メニューつくり。
明日待ってる。明日待ってて。

出来事

10/25
  • いわし、鰺フライ。キャベツ、トマト
  • じゃがバター
  • 卵豆腐おすまし
  • キャベツ糠漬け たくわん

鰺もイワシもみー子さん用に冷凍しておいたもの。いっぺんフライにして。


 10月24日(日) 曇り午後雨

予報通り、午後から雨になりました。しおしおと秋の雨です。
玉ねぎの主はいまだわからず。
玄関先に居たら通りすがりにでも、「昨日なぁ」と声をかけてくださるかと、メダカの水槽のお掃除。

母は夕べ右膝が痛くて、何度も夜わたしを起こしましたが、今朝は何ともないらしく。
ひょっとしたら、この雨もよいを膝が察知していたのかなぁと思います。
夜中に起すたびに、補聴器を外しているので大声で「ごめんな ごめんな」で往生しましたけど。
あったかくして日曜日です。


明るいトイレです。
目的は広くて段差のない薄いマット。布幅いっぱい使って、敷居からの隙間をなくしました。
マットの底は、薄くて一定の重みが欲しかったので、織り密度の高いタイヤコード用の布。乾き具合がちょっと心配。

ついでにタオル入れ。みー子さんのベッドを型紙として拝借。
脇置も覆い布でお掃除用具やペーパーを隠してしまいました。
藍だの和柄だのにこだわっているより、グーンと楽しくなりました。
無垢の杉板にもよく合います。

この薄さが使い勝手がよかったら、母がより安全にトイレを使えるようなら量産に入ります。

とっても楽しいこと。26日のお客様のメニューを考えて。

日曜と関係ない暮らしでも、やっぱりお休みの午後です。

出来事

10/24
  • スープスパ。ミートボール、カットトマト缶、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン。
  • かつおのたたき、玉ねぎ、みょうが。
  • 大根、炒りあげ、菊菜の胡麻ドレッシング
  • しおから
  • たくあん

昨日のハンバーグの残りに木綿豆腐を混ぜてふわふわミートボール。全体はけったいな取り合わせです。


 10月23日(土) 晴れ 

さて、玄関先の玉ねぎとじゃがいも。
どなた様の贈り物?

コレは売り物の玉ねぎではない。サイズ特大。 ジャガイモもまだ土が黒い。
思い当たる人、次々浮かべて。

近くのスーパーのレジ袋に入っている。あの人はめったにこのスーパーには行かないからで×。
この人は、白内障の手術が終わったところだし、まだ出歩かないはずで×。
お使いに行った2時頃なら、あの人はまだお勤めの時間だしで×。
水泳のお稽古に行ってる彼はお稽古仲間に手作り野菜をよくもらって、 必ずおすそ分けにあずかるんだけど、今日は水泳のお稽古日だったかなぁ。
それに、長なすときゅうりは何度も大量に頂いたけど、本格的な玉ねぎとじゃがいもは、はじめてで×のような気もする。

結局、推理ならず。
電話をかけてみれば済むことなんだけど、一発で当たればいいけど、「お宅から頂きましたか?」で当たらない場合はちょっとグツが悪い。

思案を巡らすより、頂いたものは食べるのが一番の感謝。
で、玉ねぎきざんでハンバーグをこねる。長いことハンバーグ作っていなかったし丁度いい。

ありがたいことです。よくいただく家です。
特に「おばぁちゃんに」って、おこころづかいをいただきます。
通りまでディケアのお迎えに出ていると、一緒に迎えてくださる奥さんもあって。
おばぁちゃんなかなか人気者です。

そのおばぁちゃん、今日は右ひざの痛みを訴えています。
見たところ、少し腫れている感じです。
大事にならねばいいがと週末の夜です。

出来事

5歳の望花ちゃんはオネーチャンになった。
男の子誕生のニュース。

10/23
  • ハンバーグ、玉ねぎ到来で急きょ。一緒にピーマンを焼いて
  • レタス、トマト
  • じゃこおろし
  • えのきのさっと煮(できたて熱々をいただいた)
  • なす糠漬け

お向かいの奥さんとけっこうおかずのやりとり。たぶん、母の一品にと助けてくださっているんだろう。 お返しは、なす糠漬けばっかり。


 10月22日(金) 曇りで一日、さーっと雨が通って、夕方晴れ

上の天気予報、なんで事細かに書くかというと、母の部屋から見えた空の風景。
夕方、母はこんな風に今日の空模様を話した。

「ウキグモが多いと明日も、ええお天気や。けっこうなことや。」
「ウキグモ」の意味がわからなくて、一緒に空を眺めたら、なるほど、浮いている証拠に、雲の周りが夕焼け色になって、「浮き雲」。
何もかもが狭まった母の暮らしに、まだ宇宙規模の世界があった。

老いた母に教えられて、平和という言葉さえ頭に浮かんで、一日の終わり。

ごみ出して、通学児童とみどりのオバサンの撮影をして、生協に行って、銀行と郵便局とその間にデジカメの現像を依頼して、母の血圧のお薬もらって午前。
母の爪を切って、神社にお散歩。
馴染みになった神社のネコに相手になって。
帰ればおやつと夕御飯。

何にも形になっていない一日。

今までの私なら、「何にもしない日」と決めてから、だらだらを決行した。あとで歯ぎしりをしたいほど悔しかった。
「今日はやる」と決めてから、ねじり鉢巻きをしたいような一日になった。

何にも形になってなくて、それでも平和とさえ思う。
自分のリズムだけで時間を追うことのできない毎日。
歯ぎしりするのを忘れたわけではないけど、最低限の家事をやったら、それで一日でもいいかと思う。

性格、変化が見えます。
そんな大層なもんでもありませんが、少なくとも、これもまたOKの許容範囲がひろがりつつあります。
変化をしない限り、ノイローゼになります。
余分なイライラを自分で引っ張り出すのはやめましょう。
元気で何でもできると傲慢な気持ちがあるから、また余分なイライラ感情が生まれるのです。

神社のネコは、多分ごちゃごちゃ考えてないのでしょう。
他所のネコを褒めるのは、家でグータラこいてるみー子さんに遠慮もありますが、「自分なりの世界」で、プライド持って歩いています。

出来事

BSで再放送を見ながら、「これは○○年に放送したものです」と表示があったら面白いだろうにと思う。
水谷豊が若い。お腹も出てないし、顔にたるみもない。風間杜夫が肥えていて、あらこの俳優さん亡くなったんじゃないかと。
そういえば、コロンボだって若いし、伊東四朗さんだって髪が黒いわ。

10/22
  • 柳川なべ
  • ひじきとほうれん草の白和え
  • ピーマンと塩コンブの炒め煮(ピーマンをいただいた)
  • なす、キャベツ糠漬け

白和えのお豆腐を擂っても、もう心配ない涼しさ。母の好物だからせっせと作ろう。今日はひじきを混ぜてみた。骨供養。


 10月21日(木) 曇りと小雨の交代

2枚目完成。最後の一枝。

先日の菊と御所車の上部に一枝刺して。
画竜点睛となりますか。

やけに不機嫌。パソのヤツ。
主は元気で、300日刺繍の見通しついた。

出来事

奄美大島で記録的な雨。
周り海なのに、水がどんどん捌けていかないのかなぁ。
地元の人のインタビューの返事が、九州育ちの姑の言葉とおんなじで。余計に災害がつらい。

10/21
  • キャベツ、豚肉、もやし、えのき地獄蒸し ポン酢
  • サツマイモのレモン煮
  • レンコンのきんぴら
  • インスタントラーメン おつゆ代わり
  • なす糠漬け

昨日、地獄蒸しをちょっとつまんだ母が美味しいと言ったので。
ラーメンはおつゆ代わり。もやし、焼き豚、たっぷりのネギで、母と半分こ。
えらい母が美味しいと喜ぶ。料理人複雑。


 10月20日(水)曇り、なんだか暖かい

母の脇で刺繍をしていた時、お医者さんが定期往診に。
「上出来の娘や」と先生のお愛想に「仕方がないですもん、一日が長すぎるから」と答えてしまった。
本心なんだけれど、少し拙いか。

最初のうち、母は熱心に見ていたのだけれど、細い糸の刺繍は絵筆のようにすぐに形が解かるわけもなく、そうそう面白かったり驚いたりは無理で。
母の相手と思っているのは私だけで、母はさっさと寝てしまっていた。

異状なし。心臓の雑音も少なく、むくみもなく。
異状なしは確かにほっとはする。
一番心配なのは、心の異常。母の心にほんの少しでも、弾む時があるのか。
ちょっと前の正常な母なら「死にたい」病にさいなまれる毎日だったし、要介護3の今の母なら、一日のうつろいも定かではない。
ひょっとしたら、これも私だけの問題で、このところふと虚脱感に襲われる自分と同列に考える必要もないのかもしれない。
「アレしてコレして」と家事でバタついて、お使いは30分以内と決め、「じっとしていて」と太いマジックで書いた紙を見せ、 これが終わったら母との時間にしてと段取りしながら、
アレもコレも捨ててもいいかと思う時がある。
手を入れようが心を込めようが、「じっとしてよ」と命令しようが、「別にーぃ」の気分になる時がある。
実際「別にーぃ」なのだ。
どっちゃにしろ、空気が変わるわけでも、命が伸びるわけでもなく、散歩に行って脚に筋肉がつくわけでもなく、何にも変わらない。

「別にーぃ」でスカッと割り切れる自分が欲しい。

最後の往診だったらしく、先生とお茶。

今どき、デイケアサービス施設は入所者の取り合いだとおっしゃる。
入所者を増やさないと人件費すら払えない。
「福祉は金儲け」と誰かが言って顰蹙を買ったひと昔前から見れば、確かに今は「金儲け」そのものになっているのは解かる。 朝のひととき、派手な送迎の車の行きかう多さ。

参入しやすい業界だそうで、それゆえに施設の質の低下も問題になっていると。
単に託老所。
もう少し、医学的な立場からの介護をと主張された。
「介護保険がパンクの状況の中で、実は厚労省は、それを狙っている」とも。
行きたがらない老人を無理矢理送迎バスに乗せて、ご飯と風呂の一日でなんぼの世界。

尊い仕事だと思い、介護する家族はありがたいと思い、肝心の老人はなけなしの年金から高い介護保険を払って、託老所。
母を通して、次を追う自分を見る。
当の本人になったとき、「別にーぃ」が大手を振るような気がして、要介護人間がこの後に及んで金儲けの材料になるような気もして。

やっぱ、やれるだけやってみるか。
「別にーぃ」のさばさば感に憧れるのは、しんどい時のたったの一呼吸であるはず。

出来事

→ 地獄蒸しは、ワタシ用。
いろいろ天婦羅を揚げているうちに、しんどくなって。
蒸し鍋にキャベツを敷いて、さくら海老を盛ってそのまま蒸した。
あっさりとポン酢で。
油ものの好きな二人にと思いながら、先に自分の方が胸ぶくれしてしまう。

10/20
  • えび、鶏ささみ、なす、サツマイモ、レンコン、みつばとシメジ天ぷら
  • キャベツ、シメジ、さくら海老の地獄蒸し ポン酢
  • 酢レンコン
  • とうふ、みつばおすまし
  • なす糠漬け

まだ黒い泥のついたままのレンコン。野菜に比べりゃけっこう安価。手間を思うと。 憧れのみつば、やっといつもの値段。


 10月19日(火) 晴れ 

Lesson(182)皆さんお忙しいから???

Oちゃんは二人目のお孫さん。秘密のワンピースがお気に入りで、これをマタニティにできないか。
OK。前と後ろにギャザーを入れて。産後はコレをダーツにして、そのまま着られるしねー。
「わたし、お稽古に来れる予定が立たない。」
あぁそうですかで、センセいつの間にか、「作っておくわよ。」

Yさん、午後町内「葦笛を聴く会」。
あぁそうですかで、センセいつの間にか「もうちょっとのとこ、仕上げておくわね。」

なんて気がいいんでしょ。

夜の生徒さん、Mちゃんは、もくもく刺繍。
だんだんバラになってきた。
ミシン仕事のマフラーは、説明だけして宿題にする予定が、「町内の運動会でねー」と来た。
宿題は刺繍だけにして。
素材の違うものを合わせて四角いマフラーを縫うのは一番難しい。これはセンセの方が挑戦したくて。


当面の朝の仕事。
通学路の安全委員会の人たちの仕事を写真に撮ること。
みどりのジャケットを着て50mくらいの間隔で、大人が通学の子供たちを見守る。
ほんの10分ほどの間に、50人ぐらいが通る。挨拶をする子も居れば、うつむいたままの子も。

長い経験のある委員さんは、「今日はあの子どうしたんやろ?」とひとり欠けても分かるところがすごい。
早い子、遅れそうな毎日の子、道の端っこしかあるかない子などぜーんぶを把握して委員さん。

毎日写真を撮る。頼まれて本日その試み。
雨で傘のある日も撮りたいなぁ。

出来事

爆問学問。
「左右学」。右ちゃん左ちゃんで一人遊びを二人に数えて遊ぶのが好きだった。
Lessonで左利きの人に刺繍を教えるのは、右利きの私にはかなり難しい。

10/19
  • 鶏から揚げ レタス、トマト、ペンネときゅうりのサラダ
  • えのきとみつばの煮びたし
  • サツマイモの蔓炒め煮(頂き物)
  • サツマイモの蔓とちくわの辛子酢味噌
  • なす糠漬け

サツマイモの蔓をいただく。母には硬いかとちょっとだけ皮をむいて、酢味噌で。


 10月18日(月) 晴れ 

朝、ぐっと冷え込んで、少々慌てる。
母の寒さ対策より、なだらかに寒くなってゆく対策。急変が一番怖い。
朝の血圧、152。いつもよりちょっと高め。
ディサービスどうするか。行ってもらいます。
このところのディサービスは、運動会の練習で。
なかなかなか大変ですな、お年寄りのお守りも。
ふぅふぅ言って、バトンタッチして、バターンと倒れるの図を想像して、笑って送り出した。やっとくれ やっとくれ。

京都で松茸。
松茸が目的でなかったんだけど、母の帰りを待つ気持ちが松茸になっただけで。

笑顔で待つ人の居ない家の寂しさは、ワタシの中でまだ払拭されていない。
鍵を開けて、家の匂いがふわーっと漂うときの寂しさがつらくて。
実家で祖父はわたしたちが一人就職して、またひとり家を離れてしたとき、夕暮れ時「もう、誰も帰ってこないなぁ」とつぶやく日々だったと聞いた。

松茸買って、手芸屋よって、途中下車でTSUTAYAに寄って。

母を待つ。

送りの車から降りた母は「ココはどこの家や」と来た。自分の父や弟の名前が出る。
「ココはおばぁちゃんの家よ。」と言うのだけれど、
人の話を聞くより、頭の中に浮かんだ思考を追いかけるのに必死なのだろう。
長いこと、自分の記憶の中で逡巡しているらしくて。

松茸なんて、母にとって感動でもなんでもなかった。

わたし、だからといって、気持の手を抜かないつもり。
あした晴れたら、炬燵の準備をしよう。
あした晴れたら、あばぁちゃんの冬の居場所作って 待とう。

出来事

国会もちんたらちんたら。
方向性が見えないから、面白くないし、大体わからない。
こんなことしていていいんかなぁ、生活苦しい人、いっぱい出てくるよ。

10/18
  • 松茸ごはん
  • 鶏ささみ塩焼き、きゅうりもみ
  • お茶わん蒸し
  • 水菜とちくわの辛子胡麻和え
  • なす糠漬け

多分近所の農家の最後の露地なす。


 10月17日(日) 曇っていたけど晴れたから

今朝は焦ってスタート。
ゆっくりの一日。
晴れの日は日課に母のお散歩がある。
大きな声でおしゃべりしながらだから、派手なことで、それでも胸張って「97歳です。」と私。
それくらいのこと言わないと恥ずかしい。

母の方は一日の日課がつかみにくいらしくて、夕方「今日はお風呂の日か?」
母が自分のペースで家のお風呂に入れたらいいんだけど、何度か思い、やっぱり怖い。

こつこつミシン。截ち台の上のはぎれがだいぶ片付いてきたんだけど、面白くって、これもいけそうあれもふさわしいと また出してくるもんだから、いつまでたってもこのバッグつくり止まりません。
布の量や柄に合わせて大きくしたり、若向きは持ち手を長くしたり。

一番の違いは、芯の厚さ、貼りつける場所。いちばん雰囲気の出る形を探して、まだ納得いかず。
素材も帯、風呂敷、ウールの着物、若い時のスカートの残り布と。

出来事

10/17
  • 塩サバ
  • レタスの豚肉巻き ポン酢 どこかのブログから。外側の固くて青いところ。なんせ高いから。
  • 柿と大根の胡麻膾
  • きゅうり糠漬け

初ものの柿。まだもうちょっと。お膾にするのはちょうどいい。


 10月16日(土) 晴れ 

「なんじゃこりゃ」朝の第一声がこれでは。更新につまずいた。
原因不明。よくある「へんねし。」
家はこのところ原因不明の「へんねし」がままある状態で、母は母で、みー子さんはみー子さんで、それがうつって、わたしも不定愁訴。
パソコンよ お前もか。
家事の間にご機嫌取りして、これで行けんか。(17日 朝)

NHK 「プロフェッショナル」が半年ぶりに再開。待っていた番組。
プロの仕事の技を通うして、「その道のプロとは」を探って行く番組である。
過去にずっと見てきて、もちろん驚きと尊敬の感動があったのだが。

待ち焦がれてゆくうちに、「優しい人間に会いたい」とそんな思いになった。
プロの俗に言う厳しさよりも、最後に現れるまことに人間の原点ともいえる「やさしさ」に出会えた。
逆に言えばつきつめてつきつめてゆけば、どの世界にあっても、プロの技は「その人のやさしさから」成せると解釈してきた。

「やさしい」なんて言葉は誰でも簡単に口にする。おそらく一番使う場所が多い言葉のような気がする。
地球は国は人間関係は家族は、このやさしさで成り立っているともちろん思っていいのだが、
まやかしの優しさもまた大手を振っている。

あるいは「プロと素人の入り混じりの混沌とした時代」とも言われる。

ほんまもんの「やさしさ」に出会えるのは、この番組。
たゆまぬ努力の結果にプロが誕生するとしたら、そのプロの努力を支えてきたものは「人間の優しさ」が根底になり、「人間の優しさ」を享受したいという、 きわめてシンプルな過程の結果だ。と、番組再開の期待。

ここで差し込み。
更新が上手くいかなかったのは、実は夕べ、新しくなった「プロフェッショナル」のHPでTwitter登録して、遊んでいた。
ごちゃごちゃ触って、これが「へんねし」の原因かも。
番組に携わる人の意気込みや、期待の声に交じりたくなったのだ。
親方が楽しんでるのに、なんて軟弱なパソコンめ。
しかし、更新出来るかまだ不安。(17日 朝)

Lesson(181)Oちゃんが先生になって、生徒さんはセンセ

あるグループに、「アームバンド」を教えたいと、半日勤めのあと、駆け込んできたOちゃん。
コーヒーを飲んでもらっている間に、素材選び、材料、実用品であることなど説明。
大まかなレシピを作っておいて、Oちゃんに作ってもらう。
片側でOちゃんがつまづいたり、はっきり理解できなかったところを全部書いていって、素人にもわかる完璧レシピを作ることにした。

難なくOちゃんクリアして。
誰でもこれでできるかなぁというセンセの不安を前に「できないと思えば最初からしないでしょ。」と明快な答え。
あれーっ Lessonの前にセンセ、いっつもどきどきするのは、なんじゃ。

気楽なオバサンの割に、気楽に考えられないところがあって。
ついつい、ご無沙汰分のおしゃべりに入って、「手が動いてない!」とセンセ、それが精いっぱい。

出来事

→ 息子と夕食が一緒の時間になったので。久しぶりに母も一緒に。
母はまだ刻み食は不要で、大きいまま噛り付いている。
絶対これの方が美味しくて楽しいはず。危険がない限り、これで行く。
危険なのはわたしの方で、顔で笑って、心でお肉の匂いに難儀な思いして、
つまと称するわかめと玉ねぎに逃げまくり。

10/16
  • 焼肉、玉ねぎ、じゃがいも、エリンギ、
  • 焼肉のつま? お刺身わかめ、カイワレ、玉ねぎスライス
  • 紫蘇の実の佃煮(頂き物)
  • ごまめ
  • 柚子大根(生協)らっきょ

硬くなり過ぎた紫蘇を引っこ抜いて捨てようとしていたら、お隣の奥さん「もったいない」で、1時間後には佃煮になって帰ってきた。
美味しかったのでちりめんじゃこを足して煮詰めて、増量でお返し。


 10月15日(金) 晴れ 時々曇り

母なりの昨日の大きなショックは、疲れに変わったらしい。
覚悟の一日のお付き合いは不要で、ごはんとおやつ以外は臥せている。
ま、食欲はあるので安心しておこう。

ひたすらミシンを踏む。考えなくていいようにこの間から同じ形の袋もの。
自分のペースの確保をしない限り元気にはなれない。

ちょこちょことお宮さんの草むしりも行ったし、ま、銀杏が目的なんだけど。
同じご仁もいらっしゃっるらしく、犬の散歩禁止の立札の横に、「銀杏は皮ごとお持ち帰りください」とある。
「お持ち帰り」後の処理が大変だから10粒で止めにして。

渡瀬恒彦 伊東四朗 vs 高橋英樹 愛川欽也 vs 高嶋政伸 古谷一行
十津川警部と亀井刑事。TV局のそれぞれの十津川ドラマの相棒。

もちろん もちろん 渡瀬サマでございます。
難題に取り組んでも穏やかで、ガツガツギリギリしないでいつも冷静、がっちりと伊東さんがフォロゥして、
こんな上司なら、がんばって働く気になるよ。
高橋サマは、芝居が大そう過ぎて見ていてもしんどいし、コロンボ風の服装の愛川サマはあれで犯人を追いかけられるか。
高嶋サマはまだちょっと若いから、顔がいつも深刻ぶって部下を率いる鷹揚さがない。むしろ古谷サマ、渋くていい男、十津川警部の下働きより冷静な司令官 が似あう。

本を読むたびに、もし芝居になったらとキャストを考えてみるのも楽しい。
コレしかし、高校くらいからやってたことだわ。
ま、個人的趣味だから、好きな俳優さんは、いい役にも悪い役にも登場で。

先日見た「塀の中の中学校」のキャストは今思い出しても、あの人もこの人も、さもありなんで納得できて。

ヒマだねー。ハヤシライスの玉ねぎと、ごまめも気長に気長に炒って、ヒマだねー。

出来事

やっぱりね。チリ鉱山で救出された作業員たち。
マスコミの持ち上げ方が度を超している感じ。
この世界だけ善人ばっかりみたいで。

善人ばっかりでどうしていいチームワークが保たれるものか。
持ちあげられたら、労働条件の悪さを言い出しもできないし。
彼らがホントに言いたいところはその劣悪さと危険だろう。

10/15
  • ハヤシライス
  • わかめ、春雨、きゅうり、炒り卵 酢の物
  • 焼きエリンギ レモン塩
  • なす糠漬け

近頃お気に入りは酢の物に使う「べんり酢」。寿司酢より味が濃くなく、 甘さが上手く溶け込んで、あとは薄口醤油を足すだけ。


 10月14日(木) 晴れ 時々曇り

母はデイケアを「お風呂の日」と言います。最大の目的はそこにあるので、わたしが教え込みました。
今日はそのお風呂の日。
なおかつ、今日のリクリェーションは喫茶店へお出かけ。
いっぱい楽しいことを吹き込んで、送りました。

6時間のわたしの時間。
とりあえずリハビリと診察。
「先生、70にしては元気なんですか? 問題有りですか?」。
うだうだした気分を先生に判断してもらって。
「元気ですよーぅ」この一言で充分ですが。

何でも丁寧にする母がずいぶんぞんざいになっています。脱いだものを投げ捨てるような時があります。

洗い物をしながら、自分も今アブナイなぁと思うことがあります。
このところ、食器洗いの洗剤をよく使います。
せいぜい使わない工夫をしてきました。
酷い汚れには重曹を使う程度でした。
どうせヒマな主婦なんだから、それがわたしにできる琵琶湖を守ることでした。
早く終わってしまいたいから、ラクに済ませてしまいたいからで、ついつい洗剤になります。

丁寧に自分のポリシィで毎日を過ごすことを忘れています。
洗剤ひとつでこうですから、気付かないこともいっぱい起こっているはずです。

丁寧に生きたい、面白がって生きたい は、崩れそうで、
狭い小さな生活で、これをなくしてしまったらとぞっとしています。
自分の中でバランスを崩す、だから今日の6時間だって、結局だらだらで終わってしまいました。
「失われた時」とほぞを噛む思いです。

ディケア施設のはじめての試み「喫茶店行き」のリクリェーションは「やってよかった」と介護士さんは母を送ってくれました。
「よかったねー。」と話しながら、どうも母の態度が気になります。

「今日ばっかりは」母がぼつぼつ話かけました。「今日ばっかりは大失敗」したのだそうです。
「大概はわたしは黙っているし、意見を求められたらいっぺんポケットに手を入れて、よく考えてから答えるようにしているのに」、「今日ばっかりは」。
つい、なにかしゃべってしまったようです。

お仲間同士、気不味い雰囲気になったみたいです。

「大丈夫よ、おばぁちゃん、人の悪いこと絶対言わないって、信じているから」。慰めが慰めにならなかったようで。

母も私も、老醜に満ちた頑固なバランスで、実は毎日が保たれているとも感じます。
新しい変化や出来事にとまどい、なかなか立て直すことが困難になります。
今、洗剤をよく使うようになったなぁと思うことが、やがて、何も感じなくなるでしょう。
人間の終焉、一番鮮やかにと願いながら、やっぱ最後はじじぐさくなるのかなぁ。

母の「今日ばっかりは」の話は、正常なのかどうかわかりません。
夢の続きなのかもです。
「普通」と「変」を行ったり来たりする母を見てると、また、私の頭も「変」になります。

出来事

チリ落盤事故。全員が早いペースで救出された。しかも全員健康そう。
頑張った人たち どんだけ居るんだろ。
究極の不幸は、命を守ることの原点を教えてくれた。
しかも、人間は一人では生きられないことを教えてくれた。

10/14
  • とんかつ キャベツ
  • もやしの胡麻酢、ちくわ
  • きゅうりの塩コンブ和え
  • キャベツ糠漬け、奈良漬

母用のとんかつは薄切りを2枚重ねて。


 10月13日(水) 晴れ 夕方少し曇り


 
チリ鉱山落盤からの救出。
画面からの歓声以上の、世界中の歓声を感じながら、TVから目が離せない。
地下に閉じ込められた人たち、地上で救出のために集まった人たち、それぞれの集団のすごさと、その集団が合わさると 更に力が倍にも3倍にもなる人間の素晴らしさを堪能させていただいた。

昔、TVに釘づけになったことがあった。思い出したのは、雪の中の浅間山荘事件。
籠城した赤軍のメンバーの孤独、孤立が今哀れだと思う。

それぞれの場所でそれぞれの力を発揮して、この美しさ。

昨夜から母が変です。元気が良すぎるのです。 身体もそうなら心も躁状態。
何度も何度も私を呼びました。
「子供ら、蚊に刺されてへんか?」「お客さん、帰らはったか?」。
母の父や母も登場します。
母の頭の中で、母の過去の人々が次々連想されているようです。

今朝はさっさと着替えて、ちょこんとリビングの椅子に座っていました。
今日一日をどう過ごすか?
母の言動にいちいち反応しなくはなりましたが、息子の方が変に気づいたようです。

ドライブに連れ出すことにしました。対岸、草津の浜にゆきます。
「アンタなぁ、いつもは乗せてもらっているけど、今日はワタシが押してあげてるのよ。」 母は車椅子に語りかけて、岸辺を歩きます。
おかぁちゃんらしいなぁと目を細めても束の間、「もう一人のおばぁさんは、車に酔うから、来られなかったんか。」
脈絡もなく饒舌です。
心と身体が上手く連動していないと思った一日でした。

こんな日もありますわいなとやり過ごせるようにはなりましたが、「変化があったら早い」そんな言葉が浮かんでくる夜です。

出来事

本日息子誕生日。祝ってご馳走するのは、何でもないことなんだけど、
大仰に祝うと、不機嫌になりそうなので、わざと坦々と。
「おばぁちゃんにちょっとでも運動させないと」と休み時間にドライブに誘ってくれる、いいヤツなんだけどな。

10/13
  • 赤飯(頂き物)
  • アスパラの豚肉巻き焼き
  • ポテトサラダ、卵、ハム
  • 菊菜、豆腐味噌汁
  • なす糠漬け、しば漬け


 10月12日(火) 晴れ 夕方少し雨

生徒さんを送りだして、パソコンに向かったらメールが来た。
約束していたものを送る予定が遅れて、お詫びのメールを入れた返事。
お人好しが甲斐性以上に請け負って約束して、このところ毎日が飛ぶように過ぎてゆく中で、お詫びばっかりなんだけど。

「黒さん!気にしないで下さい。黒さんが毎日更新してくれるだけで充分です。」。
夜更けに泣かせてくれた。
半分意地と半分自分が崩れるのが怖くて、さりとて、輝く出来事が毎日あるわけではない日刊暮らし。
こんな風に励ましてくれる友が居る。

で、元気出して、今夜3題。

おばぁちゃんのお寿司
新米をいただいた。自家用だから、それはそれは大事に育てられたお米。
松茸ごはんか。いいえ、松茸は手に負えません。その分で近頃高い野菜を存分に買った方がいい。
ちなみに本日レタス256円、トマト1ケ198円、みつばひと束192円。 きゅうり1本56円、ほうれん草250円、大根半分150円。スーパーで意地になって覚えた。
おひとり暮らしの方にも届けたいから、貰った方も、松茸では気しんどい。

細巻き寿司を作ることにした。
炊きあがった新米のいい香り。3合炊くと、ゆうに10本はそれも海苔を切らないで1枚使って、かなり太いのができる。
布巾とまな板を太陽殺菌して、いざ。

こりゃアカン。お寿司の好きなおばぁちゃん。巻きずしでは喉に詰まって「うーっ あーっ」で一巻の終わり。
白いご飯でと思ったけれど、寿司飯の香りは、おばぁちゃんの部屋に届いている。

さて、思いついたのは箱ずし。トッピングは頂いた鮭のほぐし身、瓶詰。
寿司飯もふんわり。平にご飯を広げてお茶の缶の蓋で円にした。
鮭のきつい塩分をどうするか。鮭の押し寿司の振りして、ほかのもので飾って、少ない使用量にしよう。
周りにきゅうり、少しある生臭さを消すためみょうが、卵でデコレーション寿司。
やれやれ 解決。
しかし、何に使おうかと箱入りのままだったほぐし身、これはなかなか良かった。 今度は、スモークサーモンを使って、鱒ずし風にしよう。
おばぁちゃんご機嫌で食べてくれた。

Lesson(179) 嵌ります 絶対嵌りますって。
Mちゃんは今日から刺繍。
「だいたい刺繍てなもんは」がセンセの持論。
どう刺そうがどんな色使おうが、本人がひと針毎に「きれいか きれいよ」と思えばいいことで。
無責任みたいけど、これしかない。
「愛しんで愛しんで」の気持ちをどこまで込められるか。

経験者として言えることは「規則にはまらない、自分でちょっとした常識を思い出して、ダメ事項を作らない。」
ま、刺しながら、きれいを追求することだ。
いつになくMちゃんだんまりで。
もう一つのチュニックとお揃いのマフラーのミシン仕事「センセやりたくてたまんないでしょ」。

このタイプ、刺繍に嵌るタイプ。
あはっ、苦労の始まりに突入するぞ。
「葉っぱだって朽ち葉もあれば、若いのも。花弁はほら、先の方はひらひらと軽やかに太陽に透けて、真ん中はまぁーるく膨らんで、 ガクのあたりは色濃くなって」と脅しておいた。

3台目はベンツ もとへ 3題目はDVD。
30分でTSUTAYA、私の時間。大儀名分は母の「日本昔ばなし」を借りる。無かった。
韓流に嵌った友人を皮肉りながら、わたしもしっかり。
「嵌るわけがない」と5日前に言い、「何でも嵌ってこそ、人生面白いのよ」と今日は言う。
Mr.ビーンとコロンボさ。

出来事

明日から、チリの落盤事故救出開始。
技術の力で、人類のはじめての経験が成功しそう。

10/1
  • 小巻き寿司、かっぱ、きゅうり、卵 母は押しずし風
  • ぶりテキ
  • 豆腐、みょうがすまし汁
  • きゅうり糠漬け

暑いから、お昼に漬けた半割のきゅうり、夜OK。夏みたい。


 10月11日(月)体育の日 晴れ 暑い

平穏だとは言える。
坦々と家事をこなし、母を散歩に連れ出し、その間に刺繍。確かに。
まことに秋の休日らしい一日。

ひょっとしたら。

先日、睡眠時になると脚がいつもだるくなって、時々びくつき、この脚切ってベットの隅っこに 置いとけないかなぁと思うくらい不快感に襲われる「むずむず脚症候群」について書いた。

「ためしてがってん」で全国に200万人〜500万人の患者が居ると推定されること。
夜に不足する鉄分が脳神経と相まって引き起こす病気であること。加齢や偏食者に多いこと。
など不快の解明がなされた。
わたし自身悩まされてもう10年にはなる。れっきとした病気であったわけだ。

このところ、気がつけばその不快感を感じていない。
得体の知れない不快が病気だと知って、自分一人ではないことも知って。
かえって安心も覚えた。

もうひとつ、ひょっとしたらと思い当たることがある。

ここふた月ほど、骨密度を上げたいとかなり気をつけるようになった。
いわゆるカルシューム。なんとか一日必要量700mlを摂れていると思えるようになった。
つまり、好きなものを食べる、これで飲んだら美味しい だけがメニューの選定の基準であったことから、少し栄養を考えるようになったのだ。
飲めなかった牛乳も1000ml箱を4日で飲む計画も進んでいるし、もっとささやかに「これの方がカルシュームが多いはず」とごく普通に考える毎日になった。
この習慣は自分にも母のためにもいいと、こんな程度の満足度だったのだけれど。

ちょっとだけ気をつける、ちょっとだけ変えてみる。
実はこの「ちょっとだけ」は、毎日のことだからかなり大きな変化になったのではないか。

鉄分不足でいきなり含有量の多いレバーまで行ってしまうと、食欲減退の方が先に来るから、そんなことはできないのだけれど、
カルシュームを多く含む食品、実は鉄分を多く含む食品とかなり食材が似通っている。
牛乳、大豆製品、海藻など。
つまり、「ちょっとだけ」の努力はカルシュームの摂取量を増やし鉄分の摂取量を増やしていたことになる。

「チーズFe」。このところのおやつ。コーヒーの友。もち、熱燗の友。
なんという利口な商品だ。

脚の不快を感じる夜が少なくなった。
ひょっとしたら、この分で行けば、骨密度も上がっているかと期待が出来そう。

わたしの身体が元気に向かっている。そう考えられる。

脚がちょっと重いのは、ベッドの隅で遠慮風にお休みのみー子さん、夜更けにだんだんだんだん脚の方に迫って、もたれてくるから。
そのうち「ちょっとだけ」繰り返して、いつか、お前の丸いおやすみ処に追いやってやるさ。
寒さに向かう時期はちょっと難しいか。

出来事

内館牧子さん健在。男気健在。
ドラマ「塀の中の中学校」を見る。
実話に基づいて内館さんがドラマに構成したものだが、 過激にならず淡々とした運びがありがたい。

好きなオダギリジョーさんもいい役どころ。

10/11
  • 芙蓉蟹
  • 裂き鶏、きゅうり 中華風酢の物
  • 大根と厚揚げの煮物
  • ごまめ
  • しば漬け

ごまめ好評につき、また作りました。お正月おせちの感動がなくなるかなぁ。


 10月10日(日) 曇り 午後晴れ

夕べ母は2回トイレに起きた。
ゆっくり歩いて行けそうだったので、娘は眠くて半分目をつむりながら、腕組みして見守っていただけ。
エライ、一度もポータブルトイレを使わず、失敗もせず。
今朝、トーストを一枚ぺろりと食べて、ヨーグルト。
「朝 果物はいいらしいよ。」と娘に講釈付きでりんご。

母がベットに寝ている。
「食べてすぐ寝たらあきませんがな。元気はけっこうだけど、ツツシミちゅうモンを忘れて もう!」と娘は母をいさめる気だった。
「わたし、歩けんのよ。」ベットから起き上がろうと試みしきり。

「長いこと寝たあとはねー。」と言いながら娘は考えた。
風前の灯の「歩くこと」。おめおめ失ってなるものか。まだポータブルトイレは無いことにしておこう。

耳を澄ましていたら、起きる気配。
「ちょっとのいてよ。アンタがじっと見てたら、恥ずかしいがな。」 話の先はトイレのドアの前で毛づくろいするみー子さん。
「歩けるようになったでしょ。」
「つかまるとこ こんだけあったら、そりゃ歩けますわ。」母強気。 娘「よっ?」。
歩いて、話しかけて、余裕だよ。

また一日、なけなしの機能は生き延びた。
食べる 歩く 自分でトイレに行く。基本的な機能だけでも失いたくない。
足したり増やしたりが不可能なら、使うこと。使い切ること。
正しいか正しくないかわからないけど、娘は鬼になるかと考えた。

一日が終わる。なんとか終わった一日。
一日をこんな重さで積み重ねて、母の命。
もう、朝まで大丈夫と布団をかけ直しながら、鬼であることも大変か と娘は考える。

補聴器を外して聞き取れるはずもない母の耳に、「明日お天気になったら、お散歩に行こうね。」と。
トイレのマット、赤い花柄の布で作って変えよう。
市販の毛の立ったマットはこれから靴下との摩擦が大きくなる。
大きめで、パッと明るい薄手のトイレマット。
お散歩もトイレも、ともに母の脚を守る大切な場所だから。

出来事

今日は大津祭り。京都祇園祭りに模して13基の鉾が街をゆく。
それぞれの鉾にからくりがあって。
勤めの県庁の窓から見た時も、家族でちまき拾いに行った時も、毎年毎年晴れだったけど、今日は朝から曇り空。

10/10
  • 豚肉しょうが焼、キャベツ 母には甘くして生姜焼き丼
  • 水菜ハリハリ鍋
  • わかめときゅうりみょうがの酢の物
  • 板わさ
  • みぶな塩漬け(生協)


 10月9日(土) 雨

バタバタばっかりだったような一週間の週末は雨です。
たまたま物事の順序や段取りが乱れただけで、DVD5巻、ちゃんと見ているのですから、まったく自分の都合のいい印象かも知れません。

しっかり記憶にあるのですが、私の小学校の卒業式は雨でした。
これもしっかり覚えているのですが、地域では評判の良くない校長先生で、「イケ好かん」と陰口をたたかれていました。
さらに、これもしっかり忘れていないのですが、その校長先生が壇上でやおら巻紙を広げて「雨ふって地固まるといいます。」で長いしんきくさい挨拶が始まりました。

先生にとっては「イケ好かん」児童だった私は今でも解決できていないのですが、
「地固まる」というのは、実際に雨の降ったときに使う慣用句なのか、たとえばなしとしての慣用句なのか疑問に思いつづけています。
その日雨だったから単に都合良く使われたような気がしていました。

まだ今でも、晴れがましいことが続いて浮ついた行動が出たときの方向転換のための戒めであったり、あるいは晴れがましいことが頓挫したときの慰めの言葉であるような気がして、
実際の雨降りに使うのは、安直過ぎる あるいは奥深さがないとさえ思っています。

どうでもいいことで、あるいはどっちも正しいことでも「そうかなぁー?」で時々立ち止まって、いつまでもこだわり続けるようなしんきくさい人生を続けてきました。
ぐじぐじと足踏みしている時があります。
しんきくさいのは嫌いで、からっと人に接したいと思っているから、勝手になかなかしんどい思いをします。
なかなか人間丸くにも鷹揚にもなれません。

しかし、実際、今日の雨はわたしにとっては慈雨でした。
バタバタの一週間に区切りをつけて、針仕事がはかどりました。
一定の湿気は、布や糸が手になじみやすいのです。
当面、パッチワークにするには大きくて洋服にするには小さな布を集めて、バッグの量産。
截ちものテーブルの山を崩さないと、楽しみの冬の洋服にかかれないのです。
あぁ、本日この写真を載せるつもりが、雨の音を聞いていたら、卒業式に飛んだわけで。
アトリエを閉めてパソコンの前に座ると、いつの間にか指が勝手にくだらん話を打つのです。

15人分の布花の材料の注文が有りました。Lessonの第1回目にやったアームバンド。
うちの生徒さん、文化祭に教えるそうです。「その前に習いに行きます。」って。
みなさんそれぞれお忙しい。
わたしも嫌いじゃないから、作ってうれしいきれい、よくわかる説明書、指導時間配分 など、おさらいをやりました。

出来事

→ いろいろ揚げてみました。買い物に行くには雨が激しくて、あるもので。
サイコロに切ったものや、コーンなどは、つなぎの衣を少し硬めにして、フライパンの淵から滑らせるように入れると OKです。
バラバラになっては、すくい揚げ食べて、やっとカッコがついた頃には、胸ぶくれで。

10/9
  • いろいろ揚げ コーンと小エビ 拍子木やまいもとシメジを海苔で巻いて わかめ 納豆海苔包み ほかになす、かまぼこ、お餅  食べるとき味塩 抹茶塩
  • じゃこおろし
  • やまいもとみつばのかきたま汁
  • キャベツ糠漬け 柚子白菜


 10月8日(金) 晴れ 夕方から小雨

ほらほら、生あったかい風が雨を連れて来たでしょう。
ほらほら、朝から腰がぐにゅーっと痛いのは、雨になることを察知したからでしょう。
すべて、道筋がちゃんとあって、自然も身体も必死になってふさわしい体制を作る。
森羅万象 すべて愛しい。感知する反応する なんという繊細で壮大な世界。

お使いの帰り道、自分が草を取ったとおりに神社の境内を歩いていい気持ち。
やがて、角を曲がれば、いっぺんに香ってくるうちの金木犀。今年は少し早い。
酔芙蓉と一緒に咲く年はあんまり記憶にない。
やがてはらはらとこぼれて。
結局 柚子は今年はサボり。まぁ1個も実を付けない。白い花は見ていたんだけど。
可笑しいのは、実のない木には虫もまた寄り付かず。葉っぱはだから健全。こういう年もあるさ。
カーネーションが小さな芽。アネモネの赤く切れ込みの入った葉っぱが土を押し上げ、 オキザリスの葉っぱは細くションと立つ。お前芝生と間違えられるよ。

迎える春まで頑張る庭は、すべて愛しい。

集金に来た電気屋のおじさんが、「まだ早いかなぁ」。
どうも、梅の伸び過ぎた枝が気になるらしい。「通りがけに切っておくから。」
おじさんの庭に、うちから行ったリコリスが咲き、酔芙蓉が今朝二つ目の花だと。
お花スキスキの目が、庭をぐるーっと物色中。

Lesson(179) 何枚か作って行くうちに仮縫いの値打ちが解った。

Iさんは、月2回通えば、一着づつ作れると張り切っている。
元の型紙は、最初に作ったチュニック。手直しして手直ししてもう3着目。
仮縫いの準備をしてこられた。

がばつくところがないか、皺がよるところがないかで、型紙がだんだん小さくなってきた。
一旦組み立ててまたほどく仮縫いのめんどくさい作業だけど、この値打ちが型紙に反映する面白さ。
だんだん身に合う形に洗練されてゆく。
たいがいは縫える。放っておいても形にはなる。
1ヶ所だけ、はじめての部分に挑戦。Iさんは「ダメもとで行きます」。
まぁそりゃ、布に不足はないけど素材は上等の紬。
センセは残り布でバッグがしたい。上着とお揃いで作れば、手作り感おしゃれ感があふれる。
布をけちってドキドキして。「ほどいて何度もやり直せば済むことよ」と厳命。
たいがいはいい加減だけど、こういうところはがんばるセンセ。

次のにももうかかりたいらしく、湿らせて地のしの宿題。黒ウールのニット。

母は早寝。鬱陶しいと夜が早くふけたと思うらしい。
ゆっくりと自分の洗濯物をたたんで、ついでにデイケア登園準備もやらせてみる。
「お風呂に入る時の準備よ」と言えば、ちゃんとバスタオルに着替えを包んで。
そりゃーさっさとやってしまう方が楽だけど。なんせながーぃお付き合い。

早寝の母を幸いにMr.ビーンみて、図書館の清張読んで。
借りてるとやっぱり見てしまうのね。読んでしまうのね。
おかげでなんか追われている気分。

出来事

頂いた長なすを干して、紫蘇の実を塩漬けにして。
午前半日庭遊び。
車椅子の母が歩きたいみたいで。

10/8
  • 湯豆腐 白菜 菊菜 えのき
  • 焼きイワシの生姜酢醤油ジューン
  • アボガドと水菜のサラダ
  • 辛子明太子
  • 柚子白菜(生協)

生協のお豆腐。機械が壊れたそうで代替え品。賞味期限3日。大量消費のため湯豆腐。いつものお豆腐は賞味期限がもっと長い。


 10月7日(木) 晴れ 

母は調子を取り戻して、ディケアに。窓から手を振って行ってしまった。

上天気 本日 外出。借り物デー。図書館とTUTAYA。

本とDVDの違いだけで、タダとお金が要るという違いだけで、考えたら ま、おんなじ類です。
かねがね、韓流にはまっている友人から、TUTAYAに誘われていました。

何にでもはまりそうなタイプではあります。
はまってしまうと怖いので、敬遠していました。
新しいTVのおかげでその気になって。
昨夜息子から、DVDの見方のシュミレーションを特訓してもらって、

用心深いタイプではあります。
途中で電話が鳴ったら、途中でお客が見えたら、途中でトイレに行きたくなったらなど、操作について十分すぎるメモをぶら下げて。

Mr.ビーン。借りるならこれと決めていました。
5枚、12時間分のMr.ビーンが、一週間わたしの相手です。

確かに面白い。確かに声をあげてひとりで笑えます。
画面のMr.ビーンも、実はひとりで考えて、ひとりで笑ってのコメディーです。
孤独の哀愁も迫ります。
なぁーんだ、私といっしょ。だから、好きなんかなぁ です。

多分、はまらないだろうと思いました。
じっと座って見ているのは苦痛だし、絶えず、こんなことしていていいんかと背中でささやきます。
次は、母が喜びそうなDVDを借りるつもりです。
一日半時間ほど、DVDに母のお守りさせられるような気がします。

図書館とTUTAYAで二人の受付のお嬢さんに会いました。おんなじ仕事。
図書館の受付の親切は定評があると信じています。
それにも増して、TUTAYAのお嬢さん、鮮やかでした。
親切なのに、決して重くない。初心者に実に合理的な説明をします。
かなりの訓練がされているのでしょう。

Mr.ビーンよりも、そんな社会経験の方が面白かった一日でした。

出来事

10/1
  • ゆで豚 おろしポン酢 白菜 かいわれ
  • アボガド
  • カレーうどん(おつゆ代わり)
  • 白菜の柚子ひたし、焼きエリンギ
  • キャベツ糠漬け たくあん


 10月6日(水) 晴れ 

あはっ TVがこんなにきれいに映るとは。長いこと知らなんだ。きれいきれい。
ワタシの最後の大きな買い物。えぃ思い切って2台。
息子に誕生日のプレゼントも兼ねて。なんぞ理由付けないと、けったくそ悪いからね。
まぁ、何年ぶりかでお部屋をきれいにしてご出勤遊ばした。

しかし、何を見るかだ。大した番組もなし。BSは再放送とお買物ばっかしだし。

追 
今日の「ためしてがってん」の「むずむず脚症候群」ワタシはまさしくコレだった。
もう長い間、悩んできた。足の不快感、だるさ、びくつきなど、寝るときこの脚切っておいとければとまで思っていた。
コレがなかなか寝付かれない原因だったのだ。
動き過ぎたのかなぁ、冷えたのかなぁ と原因を探していたのだが。
偏食の多い女性に多いそうだ。
ただちにお医者さんに行く気はないが、同じ症状の人が多いことがわかっただけでも良かった。

母、医者に往診を頼む。
夕べ、トイレに行くとき足がもつれたらしくて、はじめて私を呼んだ。
でも、偉いよ。ずーっとポータブルトイレ使わないで頑張ってるんだもの。
異状なし。って言ったって、歳の割にはということ。
「100歳くらいは行けますやろ。」
先生、そうなったら私の方が、どないなりますにゃ。

朝からばたばたして、朝ごはんを食べたのは午後2時。コーヒー一杯で走っていた一日。
夜更け、明日の米を研ぎながら「無洗米」でよかったとまで思う。
たった1分ラクしたことで、こんな風に考える自分が切なくて、涙がこぼれた。

暮らしが変わって、用事が多くなって、明るい顔でいよう、病気になれへん そんなハイテンションの日が続いた。
弱音を吐く気はないが、実際 疲れた。

出来事

ノーベル賞、日本の物理学者2名。日本人ってすごいんだ。
解からない研究だから、私は先日亡くなった榊 獏山の方が気になる。
いい字、ずいぶん楽しませてもらった。

10/6
  • イカとわかめの中華風炒め
  • ツナ缶ときゅうり、玉ねぎのサラダ レタス
  • 厚揚げの生姜醤油
  • なす糠漬け たくあん

追加、板わさ。食事中お土産にいただいた小牧のかまぼこ。


 10月5日(火) 晴れ 冷やっこい風 午後曇り

カーンと晴れた分、寒い。「お散歩ダメねー。」
朝天気が良すぎて午後曇り。「お散歩ダメねー。」
母と一日。お茶飲んで、甘いの辛いのおやつを食べて。
焦ってますのよ、わたし。本腰入れて針仕事にかかりたい。

「地デジの準備お早めに。」うーん、毎日毎日よう画面の一部使ってやってはりますなぁ。
そんなに宣伝費かけるんなら、その分、買い替えの補助金にしたらいいのに。
うちはたまたま、もう寿命に近くて、買い変えてもいいかの時期だから、せかされんでも買いますけど。
だって、時々色が変わるんだもの。
でもね、これは大事なTVなの。まだ目の悪かった私のために、その頃にしたらかなり大きなTVをあの人の退職記念に買ってもらったものなの。
少々色が変ったって、どうってことないのよ。

で、明日来るわけ。

視聴者が預かり知らないところで、地デジ化がどんどん進んで、 当事者でないものがあおられてあわてさせられているわけでしょ。
買い替えに伴う個人のお金が気になる。
保護所帯には補助が出るらしいけど、大変なのは生活保護所帯だけではない。うちを見てみろ。
TVがドカンとあっても映らない。そんな新しい貧困事情が出てくるよねー。

しかし、私がワカランままにもっと怖いと思っていることがある。
地デジ化によって、TV電波枠が増えて、TV局が増え、個性的なチャンネルが増えるという。
今のチャンネル数で、充分だと思っているのだが。

新聞で一番よく見られるページはTV欄だと聞く。
日本全国、朝の新聞のTV欄から一日がスタートするって気味が悪いし、なんだか日本全国TVで支配されていくような気になる。
たとえば、子供番組専門の放送局ができるとする。
「TVに子守りをさせないで」って、子育ての鉄則だった。
TVの前に子供を一日座らせて、、。こりゃ虐待より問題だ。
あるいはお金のある宗教団体が、延々と放送し続けたら、洗脳されるんとちゃうか。

もちろん、放送規制をする組織はある。
コレだって、検察の例があるからねー。

もう、「お早め」どころじゃないけれど、大枚はたいて、ワタシ、なんでTV買い換えるんだ。
バレーの試合 見んならん、爆問学問 見んならん。
こう落ちるから、地デジ化のワタシの疑問、かるーぃものになる。

明日あたらしいTVが来るから でTV台の整理。
「録画できるよ。」「ツタヤに行ったらいい。」出来なくて、あこがれていたこと。
また、新しいこと覚えてみようって気になってしまいそうで。

流される。 あおられる。

出来事

10/5
  • 干しなすと豚肉の味噌炒め
  • 根菜と鮭のとろみ汁(こいも、大根、ニンジン、こんにゃく、ごぼう、白菜軸)
  • アボガド レモン塩
  • キャベツ糠漬け、かくや

干したなすを母は甘さと歯触りが増したと喜ぶ。


 10月4日(月) 朝雨、後晴れ

Lesson(178)明日着てゆく服を作る。「どんなもんじゃ!」
 
お勤め帰りのMちゃん
「明日、着てくるからね」と同僚に宣言してのLesson。
その辺なのよ。自分の服を作るいいところ。よっしゃ、ガンバロ なんだけど。
実は仕上げの多さにセンセびびって。顔洗って、ほっぺたパチパチたたいて、さぁやるよ。

「おばぁちゃんに挨拶してきていい?」 優雅なヤツめ。
「前より元気みたい」。
ちなみにこのチュニック、最初に作ったブラウスの型紙から、ちょっと直しちょっと直しして、ほら こんなに身について、スマートになった。
ほどいて付けなおして来た袖付けがきれい。「袖付けが好き!」と本人もお気に入り

Mちゃんは以前、母が譫妄状態のとき、とっさの動きで救ってくれた。
生徒さんが来てくださると、ほっと安心する。
いっつも命と隣り合わせの母と、自信のないわたしとの二人は、実はホントは怖い。

おばぁちゃん、今日初めてディケアに。
朝、足の付け根が痛いと言っていた。
「雨の日はちゃんと身体が感じてるのよ、起きて動いたら治るかなぁ」とあしらっておいて。
「あのなぁ、寝ながらいろいろ心配してるより、起きたらどうもないわ」。

どうやらお気に召したらしい。
にこにこしながら帰ってきた。「はじめてのとこやったんか?」。
優等生だったらしい。素晴らしいを連発して介護士さん。

なかなか強いひとだ。
「姉ダラで育ったアカンたれで。」なんの なんの。胸をなでおろして初日。さっそくケアマネさんに報告。

施設概要や介護プログラム。
みんなで喫茶店に行く日や、おやつつくりの日もある。
ことのほか、おやつつくりがうれしいらしくて。

なんで、おばぁちゃん、こんな元気なんだろ。

出来事

→生徒さんのお夜食兼。
母には汁があった方がと、ほうれん草のコンソメスープで伸ばして。
ついでにレタスの軸も最後に混ぜ合わせた。
これが歯触りがあって喉に詰まるのを防ぎそうで、なおかつ粉チーズは ワタシの骨供養。

10/4
  • スパ ぺペロンチーノ
  • かれいから揚げ、レタス
  • ほうれん草と卵のスープ
  • 納豆
  • キャベツ、なす糠漬け


 10月3日(日)曇り午後雨

はっきりしないお天気です。
晴れるなら晴れ、降るなら降れよと、中途半端にもてあそばれている感じで、一日の方針が定まりません。
農作業でもあるまいし、しかしさて、どうするか。
健康な者であれば、お掃除して洗濯して、美味しいものを作って、そんな一日はけっこう満足の日になるのですが。

絵本が成功しました。
母は座りなおして、絵本に見入っています。有り合わせの外国の絵本ですが。
図書館で母の本を借りてくるようにしましょう。
どんな本がお気に入りで、どんな本が受け付けないか、また新しい母の状況が掘り下げられます。

要求のない人への対応はつくづく難しいものです。
どうしてほしいのか、どうしたいのか、それがわかればそれに添って対応できるものを。
お風呂が気になっています。たぶん好きなはず、入りたいはずだけで考えているのですが。
なま暖かいので、今日は清拭。
明日からディケアに通います。登園準備ができました。

ずっと迷っていました。
京都の手芸店で上得意さまセールが今日までです。
確かに安いし、新しい手芸材料のニュースも出ます。
往復1時間半、行けないことはないと考え、母の昼寝の時間をタイミングに当てる段取りをしていました。
結局、母と一緒にお昼寝をしてしまいました。
大損をしたような気持が後を引きます。

そうかなぁと考えなおしたのは夜更け。
時間を取られるから、お世話が大変だからの理由はなんぼでも付けられます。
回避して、自分の好きなこともできます。

そうかなぁがぐるぐる頭を回ります。
確かにそうです。確実な一面です。
逆に母を看ないことも、やっぱり そうかなぁ になるんじゃないか。
母を看ることは、やがての自分を見ることです。
手を抜いてはもったいない何かが発見できるはずです。
なにもかも母のせいにしている自分が今日は嫌いです。

あんまり、えらそうなこと言わんとこ。
不足に思った時から、不足は膨れ上がってくるのです。
清算しては、また、元気な明日にしましょう。

出来事

リビングの模様替え。
単に自分の好みで、藍染めだ木綿だで通してきたけど、思い切って明るいプリントにしました。
4mで、テーブルセンター、座布団カバー5枚。

10/3
  • 焼きさんま、かぼす
  • きゅり、わかめ、ちりめんじゃこの酢の物
  • お茶わん蒸し、うどんも入れました。
  • しいたけ昆布
  • キャベツ糠漬け


 10月2日(土) 晴れ時々曇り 

神社の森を風が渡ります。
銀杏の実がぽとりと落ちました。母は見つけてました。

同じように杖をついて、歩く訓練をしているおじぃさんが居ます。
母が自分のことは棚にあげて「やわやわと運動やなぁ」と見守る側に回ってます。
草むしりをしていると、しゃべらなくてもいいので、ワタシのいい逃げ場です。

息子が一日いっぺんは外に連れ出しや と言って出かけました。
いとも簡単に、親に命令して行きました。
神社の30分の滞在に、前後30分の時間が必要です。
トイレを済ませて、玄関まで出て、砂利道は車椅子はダメなので、通りに出るまで歩いて。
帰ればとりあえず水分とおやつ、お昼寝につくまで。
お散歩ワンセットで午後の半分は取られてしまいます。

 うーん、ちょっと考え込んでいます。
母のそばで刺繍は無理です。宙に浮いて刺すのは、落ち着いてはやれません。
ミシンの時間だって、こま切れで。
これでは、私の満足の時間が生まれません。

介護は介護者が心豊かにをモットーにしないと、長続きしないし、笑顔で接するのも無理が出てきます。
両方が満足というのは、もちろんどだい無理だとは思ってますが、楽しみが維持できるかどうか がぎりぎりの線です。

手慰みに毛糸でナデシコと野バラのモチーフを作ってみました。
中細毛糸で、せいぜいシンプルで素朴な感じを出してみました。
しっかりした布にびっしり植え付けて、イングリッシュガーデン風にマットにできないかと考えているのですが。
あんだけ編み物が好きだった母も、食指を動かせてはくれません。
明日から、もうちょっとまとまったわたしの時間を作るのが課題です。

出来事

ほらみたことか さもありなん。
組織ぐるみの改ざん。つまり検察というのは、自分たちの審議のカッコいいように、 事件を作るところであったわけだ。
さもありなんと匂う組織は、まだまだありそう。

10/2
  • 八宝菜、青梗菜、豚肉、ニンジン、シイタケ
  • 鰺開きともやしの胡麻酢和え みょうが
  • しいたけ昆布、ごまめ
  • キャベツ糠漬け


 10月1日(金) 晴れ 

陽気な10月の幕開けです。

「大丈夫だぁー!」とトップでは赤い眼鏡のおばさんがほざいておりますし、このページではおばさんの部下が屈託もなく 踊っておりますが、何が何で「大丈夫」なのか、確実な自信があるわけでもありません。

ただ、何があっても、かくかくしかじかがそう突飛なことでもない見通しはあります。
長ーくそんなこと繰り返してやってきたのですから。
こうしてこうすりゃのハウツウも、そう大汗をかかずとも光の方向が探せ出せるでしょう。

この手慣れた感じが、年よりの厚顔とくっついてるから具合が悪いのですが、いまさら初々しさを求めるわけでもないですから、
このセンで、10月も元気に参りましょう。


母にどういう接し方をすれば、母の退化をゆるやかにできるか。

天気がいいので、琵琶湖岸まで出ました。
道中は車いす、湖岸についてからは歩く練習をしました。
「きれいだ」「気持いい」を連発しております。
ジョキングの人が「頑張ってー!」と声をかけてくださいます。
そのたんびに「70 80ちゃいます。97です」と自慢したくなります。
そう思うたびに、97ねーと自分で不思議に思います。
人間の機械って、頑丈にできてるもんです。
精密度はだんだん、、。

ディケアをお願いするのは、お風呂、人との交流、運動量が目的です。
日中思いっきり疲れさせて、ぐっすり寝てもらう という子育てとおんなじ方針をとりました。
昨日夜中にごそごそされて参りましたし、前には幻聴や譫妄状況に悩みました。

で、午後のお散歩。
明日からは、神社の草むしりに連れてゆこうと思っています。
茣蓙を持って。砂地の上なら大丈夫でしょうし、砂地だからって危ない時は危ないとは思っているし。
ただ、踏切2ヶ所がちょっと怖いけど。

運動、紫外線に当たるって、イコール、私の骨供養になります。
「きれいやったなぁー」「気持良かったなぁー」と歌うように言いながら母は休みました。
「しんどおましたでー」「疲れましたでー」とひとりわたし。歌うようには行きません。

母の数少ない外での写真が撮れました。

出来事

電気屋さん。
いよいよTVが入る。置き場所に見合う大きさを測りに来てくださった。
地デジ 地デジって、ものすごい宣伝とキャンペーンの割には、なぜ、みんながTVを買い換えないとアカンのか、そのあたりが ようワカラン。
どこかで、おかげで大儲けする人があり、買い換えられない人もいるはず。
コールセンターで、この肝心のところ説明してくれるのかしら。

10/1
  • 豚肉の生姜焼き、キャベツ
  • 青と
  • エリンギ、シメジを焼いて、レモン醤油
  • そうめん、かにかまのすまし汁、みょうが
  • キャベツ糠漬け


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。