index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
母90歳 命預けられて
パソコン格闘記
台所詩情

   たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2010/4/1(木)

2010/4/30(金)
BackNunber

 5月31日(月) 晴れ 

 コレはクッションの中綿のもうひとつ中綿。
オレンジにはリフォームの時のカンナくず、ブルーには蕎麦殻。
コレに打ち直しした布団綿をくるんでクッションに仕上げます。

廃品利用というよりは
そも、クッションの軽くてバウンドするのは、なんだか使い勝手が悪くて、単にソファーの飾り物ですかと、むしろ、邪魔っけを感じていました。
お座りで仕事するには、昔ながらの八反判の薄っぺらい座布団が一番いい。

ころんころんと転がるクッションはイヤだし一定の重みが欲しい。
で、中綿のもうひとつ中綿に、使えないかと。
蕎麦殻もカンナくずも同量で、縫い代は布団綿としっかり絡みあうようにわざと外側にして。

オレンジやブルーで、楽しそうだけど、
特に陽に干した蕎麦殻、詰め口を縫うときは大変でした。
殻に残っていたそば粉が粗い布目からこぼれるし、乾きすぎてはしゃぎすぎて、ばらばらこぼれるし。
アトリエ、ミシン、ひどい目にあいました。

成功するか、やっぱ努力の割に効果はないか、そんなもんやってみなワカラン主義。
蕎麦とヒノキのいい香りがするのだけが、ちょっとうれしい。
試しにやるなら、まんず、1枚づつにすればいいのに。そこが、張り切ってる証拠です。

Lesson(157) 「まるで手品みたい。」

シャツの袖口、ケンボロの仕立て。
ミシンとアイロンで、きれいに出来上がりました。「手品みたい。」
ついでに、もう一枚袖だけでも作っておけばと思うのだけれど、余裕なし。
いつかは手順がすいすい行くようになったらいいな。

「宿題の刺繍が完成したよ」
「目が良くなったから、これからは作品づくり! 半年何にもできなかったから」
次のLessonの予定を入れてくれる生徒さん。
がんばろうね、なんだけど、センセ、少々アップアップの日が続きます。
楽しいからがんばれる。

5月終わり。
前半は検査結果で脅かされて、でもいい季節が立ち直させてくれました。
歯医者スタートもなかなか勇気あることでと書いて、勇気のための苦労と忍耐に耐性を試されています。


出来事

5/31
  • 酢豚
  • 厚揚げの生姜醤油
  • みつばとえのきの冷ひたし
  • なす、きゅうり糠漬け

昨日の残りのパインで、酢豚。


 5月30日(日) 晴れ 

5月は税金の払い月だから。
固定資産税も自動車税も払った。別荘の管理料も払った。お寺の会費も払った。
コレで一年の安心なんだけど。

領収書類をノートにはりつけながら、この家で住むために、「朝起きて息をしていたら」、毎日300円ほど要ってるわけか。
この「朝起きて息をしていたら」というのは、高給取りの上司が、「ハイ、今日も○○円払って、生きさせてもらってまっせー」と朝出勤のあいさつ代わりに所得税の高さに 嘆いての口癖だった。
あの人の別荘は、毎日10円ほどで管理して清掃してくださるわけで、
黙ってだけどバックボーンとしてなかなかのお働きのあの人、 申し訳ないほどで管理してもらっているわけだ。

昔ならこれに子供たちの授業料が有ったりと、しかしまぁ、よく乗り越えて来れましたこと。
これから、子供を仕上げての若い人たち、たいへんですなぁ。

会計一段落。
ビンボーになったけど、すっとした。

Lesson(156)今年、夏ものは絶対買わないから、、ひとつ苦労を乗り越えると I さんは意気込みます。

現在進行中の服の目星がついたら、もう次の布を準備して形をイメージして。
Iさんは「作りだすと次々作りたくて」と乗り乗りです。
今日は、はじめての袖付け。難しそうと不安そうです。
しかし、もう袖付けを何度も経験したMちゃんは「醍醐味があるところ」と袖付けが好きになりました。
センセも好きな部分です。
たいがいは最初めんどうな部分だと嫌われる場所ですが。

「どうしてよ、最後のドッキング それだけのことよ。仕上げるための、最後の心をこめるところよ。」
肩中心に15cm程は、すかっとまっすぐに、前から脇下まではむしろ袖布を引っ張る位につけて、身頃を脇に引っ張りこむようにして、体型をすっきり見せます。
後ろはいかにもふっくらと貧相にならないように。
それだけのことです。ほぼ同寸の身頃袖穴と袖をくっつけるときに、どう袖布を配分するかが面白いのです。
待ち針を打ってしつけして、袖つけの形が見えた時、Iさんは歓声を上げました。
前はすっきり、後ろはふっくらが実現していたのです。

難儀と思えるところほど、苦労の結果が大きな喜びに代わります。
大量生産の既製品の縫い子さんは、たぶんこういう楽しみを見つけられないでしょう。決まり切ったしるしだけでひたすら縫うわけですから。
工夫をするから手作りです。それが面白いから、次を作りたくなるのです。


出来事

5/30
  • ゆで豚の辛子酢味噌、新玉ねぎスライス
  • パイナップルとハムとレタスの炒め物
  • とろろ昆布のおすまし
  • なす糠漬け

パイナップルがカットで売ってあったので。温サラダ風に。これは甘酸っぱさがある缶詰の方が美味しいというか、 生パインでは、不味い。


 5月29日(土) 晴れ 

近所の講釈好きの奥さんが。アブナイなぁとは思ったんだけど、あとの祭りで。
イヤだなぁもう。
お天気にうれしくなってちょっと庭で遊んでいたら、すぐつかまってしまうんだから。

母が居た時は、「お粥炊いてるから」で逃げたけど、今日だって「歯医者通いでお粥じゃないとだめなの」と またお粥に頑張ってもらったんだけど。
蕎麦殻のクッションをもう一度おひさまに干してと、それをカメラなんか持ち出して、一人で喜んでいたら
「いろいろ、よう、しなさるわ。」と褒め言葉で、スキを捕まえられた。
「そやけど、、」ここから講釈が始まる。

70をとっくに超えたバァさんと70前のバァさんが、ふがふがそうねー ふがふがそうだわ くらいがひと昔前なら相場なんだけど、
いまどきのバァさんは、まだまだ勢いがあって。

「そやけど、歳とったら、家の中ばっかりではアカン」「ごもっとも」
「大事なのは、三つの かく ことで」。
汗をかく ものを書く 恥をかく ことなんだそうだ。「はーっ」

( かいてますともさ、汗も恥も満杯かいてますとも )ついでに日刊書いてることも、どんなもんじゃで張り合おうかと 思ったんだけど、ま、午前中はつぶれると、危険を回避。
ひたすら、「ごもっとも」と「ダメなことですわ」で押し通して、もうつま先は家の中に向いてダッシュの構えだったのに。

で、結論は「歩こう会」の宣伝と勧誘で。なんでも毎日、湖岸から西武百貨店まで歩いて、「身体がしょんと」するんだそうで。

で、蕎麦殻のクッションの中綿、そりゃーみー子さんが大喜びしそうな楽しい仕事だったんだけど、写真も満足にとれず。
今日の序盤は、もったいない。

午後は京都に。売り出しのハガキ持って手芸屋さん。
生徒さんのLessonの材料をせいぜい安くしてあげたいからと、一見殊勝。これを隠れ蓑に危険地帯に。うはふは買った。


出来事

今日は、奈良王寺、絵手紙サークルたんぽぽの作品展。
毎年のわたしの数少ない遠出だけど、今年はちょっとゆけずで、祝電。

「たんぽぽの綿毛、あたたかさと元気を乗せて琵琶湖上空に飛んできました。
おめでとうの拍手を綿毛に託します。」

5/29
  • 鶏とアスパラ、マカロニのグラタン
  • カレイの煮付け(昨日の残り、温めたら焦げた)
  • アスパラのからし漬け
  • きんぴらごぼう
  • やっとまともになったなす糠漬け

アスパラの辛子漬けは他所のブログで今日更新されたばっかりのもの。生よ。ポリポリ美味い。


 5月28日(金) 晴れ夕方曇り 少し寒さ和らぐって、今の季節の言葉じゃないけど。 

庭の掃除をしていたら、ほいほい、おおば、しっかり使えるわ でお刺身。
山椒ももうおしまいだなと、もう一度だけ使ってあげようと、煮魚。生姜の代わり。

どちらか一つがメーンでいいんだけど、うちはそうは行きませんにゃ。
わがままが二人寄ると、そのわがままが増幅して、煮魚ダメ男とまぐろダメ子が、せいぜい鬱陶しい顔しないで、夕餉を囲むための 算段。

こうして更にわがままが増幅して、わたしゃいいけど、お若けぇのと訓示のひとつも、ふそくのひとつも言いたくなる。
めんどくさいから、黙っておくと、これまたわがままはぐんぐん伸びますわ。
「わたしゃいいけど」も、説教の説得力にはならんし、その発想も単にわがまま、あるいは自分勝手。

母の叱り言は、「女所帯は気楽で甘う見られるから」だった。気楽過ぎてわがままにならないように、ぴしっと線を引いた暮らしをせよ という意味だったらしいけど、 子供ごころに素直に理解しようとは思えなかった。

煮魚好きの母が不在で、久しぶりの煮魚。やってよかった。時々やらないと、やっぱり忘れてしまいそうだから。

今日は自由日。
庭でへたり込み、本箱の前でへたり込み。
「こんな記事あったかなぁ」と2003年の暮らしの手帖。毛糸で作るバッグ。
押入れの奥にしまい込んだ、毛糸を出してみる。
自由日の家の散らかりよう。なかなかぴしっとは行きません。


出来事

判を押すとか押さないとか、何やってらっしゃるんだろう。
そも、民主党と社民党が連立組む方がおかしいわけで。ホントに自党を愛し自党の政策に自信を持っていたら出来ない話。
欲と無理でくっつくと何か事が起こるたびに、辛抱ができなくて、好きなこと言って。
普天間だ辺野古だという以前の茶番劇。
ひっついたり、離れたり安物ドラマレベル。

5/28
  • まぐろといかのお刺身
  • カレイの煮付け、こんにゃく、ごぼう
  • 揚げだし卵のきのこあんかけ、おおば、アスパラ
  • アスパラ、トマト
  • きんぴらごぼう
  • きゅうり糠漬け、たくあん


 5月27日(木) 晴れ 夕方小雨 寒い

朝 5時。今日が晴れるか曇るかまだわからない。
ひたすら、昨日の空気を押しやって、今日の空気に入れ替える。地球の朝仕事。
コーヒーを淹れ、みー子さんにご飯を与えて。私の朝仕事。
朝 5時半。今日は晴れだわ。外がゆっくりとざわついて、鳥たちの朝仕事。

季節によって、一番いい時間帯がある。今頃は、この明け初める朝がいい。

動き出すにはまだ早い。
昨日のうちに針に糸を通して、刺す図案の場所に留めておいた。この段取りはかなり効率的で、刺繍のとっかかりがスムーズに行く。
刺繍の出来具合で、今日の運勢を勝手にいい方に決めて、私の一日。

生まれたての赤ちゃんが、しばらくしてぐっすり眠ったあとの朝、ベビーベットで笑顔を作ったり、声をたてて笑い出すことがある。
おしめもぐしょぐしょだし、おっぱいも欲しいだろうに。「朝機嫌ですね。」ベットに覗きこむそんな朝もあった。

粛々と今日を作るわたしの住む星のなんと、やさしいこと。
自分ではなかなかけじめのつかない一日を、だまって、リードしてくれる。
やさしさに包まれて、希望の朝を楽しむ。

最近、このことちゃんと書いておこうと思っていたのは、「日刊、丸8年ですか」と思いだしたことから。
確かに老化の中、激しく急激な老化の中。
たったひとつ この8年、ずーっと変わらない朝があった。
つらくてもしんどくても、早朝は特別のわたしの時間だった。パソコンであったり、毛糸のモチーフであったり、今なら刺繍であったり。

「あけない夜はない」なんて絵空事の慰めを言うなよと恨んだ昔の朝は、自分で実感に変えることができた。
5月のこの朝が好き。

友人から、奈良絵手紙展行きの相談。楽しみ日。
Lesson(154)
浴衣からのリフォームが完成したので、あとは、コインパースの縫い方を生徒さんに考えてもらって、センセ交代。


出来事

みー子さんのお医者さんと、私が畜産課に勤務していた頃の話をした。
「その頃、誰が居ました?」と先生。獣医師さん同士で知り合いが多く、懐かしがって、話に花が咲く。
先生、あのぅみー子さんの治療お願いしますよ。
そのあとも延々と口蹄疫の話。
先生、あのぅみー子さんが、暴れ出して来ましたけど。

おっかなくて、ぶっきらぼうな先生と思っていたから、ひたすら、つつましいオカァサン役やっていたけど、 こんなだったら、もっと早くから親しくなっておけばよかった。

5/27
  • 筑前煮
  • 寒いから、急遽お豆腐、みつば、たまごの土鍋
  • アスパラ、トマト、レタス
  • たくわん

どうもなすが上手く漬からない。ぬかの問題かなすの問題か。


 5月26日(水) 朝小雨 のち晴れ 風が冷たい

どのあたりの琴線に触れると、急に元気になれるんだろ。
どこかがはじけて、今日は元気。
心当たりは、新鮮アスパラ。更に引っ張ったのは新しい生徒さん。
胃袋を満たし、心を真剣にさせる。単純とは、なかなかいいもんです。

Lesson(153)お稽古の目的がキチンとあるから、センセ その真剣さに応えたい。

忙しくしている人です。
百姓。俳句と俳画の勉強。吹き矢(これが、どう面白いのかワカランけど、月2回京都にお稽古)。
それ以上に健康生協で地域の人たちの中心になって頑張っている、マグノリアの家の女主人です。

自分のカバンを作りたい。素材は帯。趣味のビーズを刺して華やかになるでしょ。センセの仕事は、かばんの勘どころ、芯の張り方、がっちりしたミシンくらい。
もう一つの目的は、マグノリアの家でおしゃべりしながら、手仕事しましょうの教材試作。
手縫いで、仕上げが早くできて、材料費も少なくて、ほっとうれしいかわいいものという条件があります。
誰もが思う手作りの要件どうりで、誰もが思うなかなか満たしきれない要件で。

コインパースを次の集まりの課題に。
どうしたら、一番早くきれいにできるかの手順は、センセの宿題になりました。
四角い箱状に縫って、どの1辺で表に返すのが合理的で目立たないか、さっきまで格闘しておりました。
たとえ、今夜結論が出なくても、何度か作ってみることで、ふいと「あ、そうか」と思いつくことがあります。
たとえば、寝る前にふと天井に作図が浮かんだり、風呂洗いしながら思いつくことがあります。
閃かないときは、離れてみる。何度か経験してきました。

絶対生徒さんに応えたい、真剣さは、生徒さんとセンセの持ち寄るものだと、いつも実感することです。

センセも生徒も、時間がもったいないからと、緊張の半日。
さっき、メールが来ました。
どうやら、はじめてのLessonはセンセ合格であったようです。
ついでにアスパラが食べられて幸せとありました。
Lesson中の宅急便で、はじめてのLesson、彼女の運も良かったようです。

えらい元気な1日になりました。歯医者さんの方角は向かないようにしています。


出来事

→ アスパラは北海道からの宅急便。絶対贅沢に食べる!
贅沢とは、ゆでただけ。マヨネーズでは重すぎる。
酢、オリーブオイル、塩だけのシンプルドレッシング。コショウの代わりにスライス玉ねぎ。
柔らかい、甘い。
料理本のアスパラレシピなんて、くそくらえである。

5/26
  • ウインナーの蓑虫揚げ、トマト
  • 根菜と鮭のとろみ汁
  • 大皿にゆでアスパラどかーん、スライス玉ねぎ、刻みハム
  • きゅうり糠漬け


 5月25日(火) 晴れ 夜小雨

歯医者通いスタート。
緊張の歯医者通いの疲れでマッサージ。
お身体のお手入れデー。

お手入れして、かえって身体、ぐだぐだ。
横になるほどのこともなし、さりとて、刺繍を楽しもうという気にもなれず。
たとえ、医者にかからずとも、これから、こんな日が多くなるんだろうなぁ。
身体宙ぶらりんで、こころだけが支えというわけにもいかんでしょ。
「もてあます」という言葉が、目の前でちらちらして、40kgの身体、どっちに向けたらいいのよ。

やっとのことでおみこし上げて、歯医者に通う覚悟ができた。
ちょっと前なら、ジャーン 前進と褒められたのにさ。
それに要する時間を取り返す段取りまでしてたのにさ。
イヤなもんはイヤ という結論では、ちとさびしい。
次の予約がかなりむこうとそれまでの小さな安堵だけで、コレ、続きますかなぁ。


出来事

5/25
  • 冷凍出汁巻き卵の揚げだし、シメジ、みつば
  • 生イワシ、焼いて梅肉醤油
  • 焼き餅雑煮、海苔、みつば
  • たくわん

歯医者にゆく前の不自由な歯より、今日の方が食べにくい。


 5月24日(月) 雨 夕方から晴れる 

これだけの雨が降るとこうなりますか。
神戸あたりで土砂崩れがあったらしく、いつ来るのか解らない電車を待つ。すごい遅れと間引き運転。京都駅。
外人の集団が先をゆく。エスカレーターで前のオバサンの出っ張ったお尻が目の前。
息苦しくてうつむけば、つま先からかかとまで、エスカレータの幅から靴がはみ出してるの。
デカい。陽気な話声で電車の遅れは頓着ないらしい。なんせデカい。おったまげ!

習 う こ と と 教 え る こ と 。

今日は、両方やっちゃいました。朝からお稽古、夜はLesson(152)

延々と刺繍は続きます。
松のみどりは鉄色、クロムグリーン、革色、常盤グリーン。金糸を少し入れます。
牡丹のみどりは丁度庭の葉っぱが今盛り。黄緑から鶸茶、抹茶色に、臙脂の1本取りで葉先や葉脈にアクセントをつけます。
刺しても刺しても緑色との格闘で。ため息のわたしに、先生は励まし励まし。

Lesson前にセンセ「さぁこい」とばかり、ほっぺたをぱちぱち叩いてスタートすると生徒のMちゃんはため息です。
お稽古ごとで、お互いため息ついてるのもなぁですが、真剣勝負の表れと解釈しましょう。

シャツはアイロンとミシンが勝負です。ミシンをかけて、アイロンで縫い代を割ってまた押えての繰り返し。
狙いは、「バシッと仕上げること」。
端1mmのコバステッチの調子も上々。
「今日ははかどるなぁ」がMちゃんの感想でした。
難関の襟と袖口のケンボロをどう乗り越えるかが次のLessonまでのセンセの課題です。
同時進行でとわたしのシャツもスタートすることにしました。

今日ふと、教えることの方が好きかなと思いました。
長いLessonの中で、はじめての実感です。
100%以上戦闘的になれるひとときは、のんべんだらりとした暮らしには、清々しくて、こういう興奮欲していたのかと、そんな自分の発見でした。
また、ひとつ儲けさせてもらった感じです。


出来事

口蹄疫さなかの町、宅急便で荷物を送るのもダメなんだって。
街が死んでしまう。
滋賀県の畜産業も、宮崎の種牛によって支えられてきた。
畜産課で仕事をしていたことがあって、農家の皆さんの牛や豚への思いに何度か心打たれたことがあった。
雪の重みで牛舎が倒れそうになったときの農家の人たち。雪道を夜を徹して、牛の避難の行軍に参加させてもらったことがある。
必死だった。口蹄疫 必死だけでは解決しないことが悲しい。

5/24
  • 鱒ずし(京都駅で)
  • トマト、キャベツ、ゆでウインナー
  • 海苔吸い
  • きゅうり、大根糠漬け

つかれた日の夕食。お稽古やLessonで疲れたわけでなく、遅れて混んだJRのせい。


 5月23日(日) まぁよく降りますこと 

山からの帰り、蓼科の古い旅館に泊まった。
古いというより、粗末という方が正しい。ま、若くてお金のなかった頃だから。
朝の出汁巻き卵、それも田舎っぽい「卵焼き」という方がよく似合う不細工な卵焼きだったけど、
熱々の卵焼きの出る旅館の朝はうれしかった。格上げ。

今日食べるんだったらわざわざ冷凍にすることもなかったんだけど、昨日作って冷凍にした卵焼き。
チン解凍で朝食に。どうしても水っぽい。で、チンで出た汁を捨てて、チンで爆発したのを更にざっくり砕いて、大根おろしと醤油で絡める。
コレはコレで結構よろしい。
つまり、出汁巻き卵の冷凍保存は、OKなのだが。

ハンバーグはわたしは、生のまま冷凍派。友人は「もう作ったとき一緒に焼いておくのよ、そして冷凍。そしたらチンだけで行けるでしょ」派。

夜は細めの出汁巻き卵を自然解凍で沁み出た汁ごと鍋に放り込んで椀だねに。これはこれでOK。
OKでないと、昨日の労働が台なしになるんだけど。
次にやってみたいのが、錦子卵と炒り卵。小鉢の色どりや冷麺に。ついでに、ライスペーパー風にできないかなぁ。
バラ寿司にはあのほんのりとした卵の香りが欲しいから、ちょっと自信がない。

食ってばっかりの日刊が続きますな。
雨降りは、またいい。口蹄疫の牛さん達、寂びしかろ。
午後はミシンで。かわいい人のかわいい服つくり。
明日のお稽古の目星も付いた。


出来事

→ 瓢箪から独楽。みー子さんの生イワシ失敬して、フライにしようかと開いて生姜汁をしぼって。
コレ焼いたらどうなると2匹。身崩れしやすいし、薄いもんだから、アルミホイルに並べてトースターに。
油がじゅわじゅわなって来た熱々を酢醤油にジューと絡めた。美味ーぁ。
明日は生姜をかけないで、梅干しを叩いて、醤油で伸ばして絡めてみる。 きっと美味い。
この味、昔、母がやっていたような気がする。開きじゃなかったし、生姜味でもなかったけど。

5/23
  • 鮭缶のコロッケ
  • 冷凍出汁巻き卵とみつばのお吸い物
  • 焼きイワシ、酢醤油
  • なす、きゅうり糠漬け

鮭缶だけではぼそぼそするので、玉ねぎを炒めるときに、ベーコンも刻んで。


 5月22日(土) 晴れ 夕方から曇り

田舎もんといわれようがプレーンオムレツにソースをじゃぶじゃぶかけるのが好きと、向田邦子さんが唇とんがらせて「だって好きなんだもん」言う声が聞こえそうな気がする。
「卵かけご飯は子供は半分」だとか
「起きぬけに卵をプラケースからとりだすのは至難の技」だとか
「卵黄にぽちっと血がついていて、きまりの悪い思いをした」だとか
「遠足の朝、これ皆さんでと風呂敷包みにいっぱいの煮抜き卵を差し出したおかぁさん」だとか
その他、ダチョウの卵もあったような気がする。
向田さんのエッセイに卵はよく出てくる。歌謡曲とおんなじでフレーズは思い出しても、タイトルは出てこないけど。

冷蔵庫に卵が38個。ため息つきながら向田さんの卵エッセイを思い出している。
かくかくしかじかでこういう異常事態になった。主婦の風上にも置けん。

2000円以上買い物すると、赤穂の赤玉が10円になるというスーパーの商戦に乗って、一生懸命2000円の買い物をした。
農協に行って、ここであの黄身のぽっこりした地卵を買わずにどうするで、12個入りネット二袋。御使い物にもなるし。
忘れてましたんや、生協で申し込んでおいたこと。以上がかくかくしかじかの只今38個。

油あげの冷凍は大丈夫という意見を聞いたのは、ちょこ30年前になる。まだ冷凍食品がそんなに当り前でなかった頃。
職場の昼休みは、大概晩のおかずの話が出る。
おつぼねクラスは、おつぼねクラスなりの知恵を出し合って、その中で、出た話。

なんで油揚げごときで30年かというと、その話のあと彼女は急病で逝った。おつぼね長のままで逝った。
この間、もう30年になるなぁと思いだしながら、油揚げの冷凍、大切にしている。

余談になるが、おつぼねの隣で赤や黄色の愛妻弁当を食べていた新婚坊ヤがポツリ。
「ボクとこ今日はシチュウ。」なんでわかるのかと尋ねたら、「昨日カレーやったから」。
たまねぎとニンジンとじゃがいもを大量に炊いておけば、日替わりでルーだけ放り込んでおしまいというわけで、
おつぼねクラスはあんぐり。とたんに赤や黄色の弁当が色あせて見えた。

で、38個の卵問題。
油揚げの件から、出汁巻き卵は冷凍がいけるんちゃうか というわけで
出汁巻き卵作りと相成った。太いの細いのを焼きながら、冷凍卵のメニューを考えて。
チンしたら何とかなる、お吸い物の具、片栗粉をはたいてさっと揚げたら、、
味や舌触りは、やってみなワカラン。
ほんの少しで試す方が賢いとは思っても、とにかく冷蔵庫の卵が正常範囲の個数になってほしい。
さて、徒労に終わるかこれからもこれで行こうとなるか。

冷蔵庫に卵は欠かせたくない食材。特にほかに栄養の考えられなかった田舎の暮らしは切実だった。
安いけど大きな存在ではある。
しかし、莫大というのも気持ちが悪い。
出汁巻き焼いて、今夜サラダに2個使って、只今20個。
身から出た錆の始末は大変というか、ごくろうさんなこってす。

まぁ、すべてはヒマな週末(関係ないか)のゆえんで、、。
いいえ、刺繍から逃げているのです。肩が詰まってきましたの。

ちなみに、我が家には1日卵は2個以上食べたらアカンという母の訓示も生きていて。
根拠はワカランが、「おませになる」というニュアンスがあった。


出来事

5/22
  • スパゲティペペロンチーノ(息子)
  • ベーコンとほうれん草のスープスパゲティ(わたし)
  • トマト、ゆで卵、ほうれん草の茎のサラダ、レタス
  • こんにゃくとシメジのピリ辛炒め煮
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

賞味期限4月17日のスパ。ゆでる時間をちょっと長めにして、味は変でなし。乾麺で命に別状なかろう。


 5月21日(金) 晴れ 

網戸にした通り風が心地よい。その向こうに広がる青空。
この感覚、そうだ信州の風だ空だ。これを求めて、夏山を信州に決めていたのかも知れない。
思わず友人にメール。「信州の空きれいでしょ」。ま、友人に楽しんでもらっておこう。
現実に引き戻されたのは、みー子さん。
壁がぼろぼろになるのはいやだから、みー子さんの身長分傷のつかない壁紙を貼ってもらったのに、網戸がかっこうの爪とぎ場になって、せっせとガリガリ。

立ち上がって表に行けば、花たちも青空を仰いで。
芍薬の花びらが陽を透き通らせて。
花の重さに耐えられなくなった除虫菊が茎を地面に這わせて、頭だけ持ち上げ。
除虫菊は戦闘的。決してしべを中心に正しい丸には咲いてくれない。
お前、家主の虫つき守る気だな。
「虫がつくわけがない」と風に大きく花を振った。

持ち切れない不安があって、友人に相談したら、見事にメールで次々経験を語ってくれた。
知らないから甘い判断しかできなくて、ゴツンと頭をやられた感じ。

生徒さんから電話。風邪声。「今日は休みます。」
「鬼の撹乱 ですか」。
「鬼は先生です。」なるほど。これなら風邪も大したことあるまい。
鬼と言われるのを、意識する時がある。Lessonの終わりのころのまくしたてているセンセ。
自分もびっくりしたけど、生徒さんが思わずメモを止めて、顔を眺められたことがある。このセンでしかできない悩み。

Iさん、白内障手術終了のメール。「どこにでも行きまっせー」と元気。
ここ2,3日だけ、張り切りすぎるな。わたしも当初よく見えるようになって、距離感が全く分からず、転びそうでぶつかりそうで。
アイツ なんであんなに元気なんだ。お耳が少し不自由な分、きっと、心で人の話を聞いているに違いない。
元気で素直で、あやかりたい あやかりたい。

携帯とパソコンで、家に居ても、世の中が見える、世界が広がる。
これで充分元気になれる1日もある。たとえ受身であっても、今日はいいの。おかげで刺繍がはかどった。

従ってという言い訳は変だけど、歯医者の予約は、明日にすることにしよう。
従っては、やっぱり言い訳以外の何ものにもあらず。従っての中身が何にもないんだもの。
スタートしたらその気になって、鬼にもなれるんだけどね。
そりゃ、覚悟はしてますさ、痛いことやられたら、白衣の先生蹴飛ばす元気で立ち向かうわよ。


出来事

→ 生協の冷たいスープは不評でした。
やっぱり、スープは温かい方がいいのかな。

ま、お粥腹には、かっこうのメニューでしたけど。

5/21
  • 鶏胸肉のソテー、ネギ油
  • 大根と厚揚げの煮物
  • トマト、パセリ、玉ねぎソース
  • 冷たいスープ(生協)
  • なす、ミニきゅうり糠漬け

大根1本を急いで使わないと。しっぽから使ってゆくと、結局一番いいところの上の部分がすかすかになってしまうけど。


 5月20日(木)曇りのち晴れ 

「はなし」のバァさんががんばっております。
いのち拾いの多大な喜びの裏の実害です。

「はなし」とは、「歯無し」。
かねがね治療を考えていたところ、胃カメラのマウスを苦しさまぎれに噛みついて、歯がゆがんでしまいました。
かねがね治療してアワビを奢らせる予定をしてましたので、ま、いいか 命と引き換えならかるーいもんよ とこれからの辛ーい通院の忌々しさを慰めておりました。
1本折れ、今朝、また1本行方不明になりました。となると、部分入れ歯を支える自前の歯が不足して、
こうなると、自前も造作物も何の役にも立ちません。

みー子さんの医者通いが、あらかた目星がついたので、歯の治療にかかります。
家族に二人の高額治療費が必要となっては、うちの経済、リーマンショック。
やさしいバァさんは、まず、弱き者からとなかなかおエライと苦笑しながら。TVもプリンターもはるか遠くにかすんできました。
本日の仕事は、歯医者探し。前のお医者さんは、不義理を重ねてアウト。一番近いお医者さんは、立派な設備と美人揃い助手で、敬遠。
肝心の技を云々するには、云々資料に長けておりません。
こうなりゃ、巷の情報と石原良純さんのタウンページで鉛筆倒すか。
こんなんしてたら、またイカとアワビが遠のくなぁと、鏡の向こうのカワイイバァさんが笑っております。

大丈夫、お粥腹がもたなくなったら。

お粥腹に年に一度のお菓子が届きました。腹にしみわたります。
日本のお菓子ベストテンにランク入りする、私の好きなお菓子。「陸の宝珠」。
同じ果実をくるんだ、いちご大福の比じゃない 比じゃない。
求肥にマスカットがくるんであります。チン(仏様のリン)してかじられないうちに、すぐ下げました。
「来年もお口汚しよろしく、生きているからさ」。お礼のメールは食べてから。
なんと美味かったことよ。

Lesson(151)(152)。 午前も午後もがんばってます。ちょっとお稽古が離れていたので、一人一人の生徒さんに分けて。 でないとセンセの頭が整理出来んのです。
しゃかりきなって、元気回復。

苦労も悲しみも喜びも、佃煮にして、なかなか年寄り暮らし、おもしれーぃと感じられる、今日はいい日。


出来事

5/20
  • ぶりテキ
  • 揚げだし、豆腐、カボチャ、生シイタケ、せり
  • かいわれ、鰹節
  • きゃらぶき、生シイタケ佃煮以前
  • なす糠漬け

1年分のきゃらぶきのはずが、失敗と美味さで、さっさと完食。もう一度新しく炊く。だって、柔らかすぎになって、死んだミミズみたい。趣味悪ぅ。


 5月19日(水) 昨夜から雨です。小降りの時もあります。 

「虎ちゃん」生まれたての赤ちゃん。もちろん、人間のよ。
「虎之助」「虎太朗」「虎太郎」。
新聞地方版のおめでた欄。翔ちゃんだとか、瑠亜ちゃんだとか、ハイカラな名前の中で、 「虎ちゃん」が3人。こんな日もめずらしい。
なんだか嬉しくなってきた。古っぽい名前が好き。ただし、これを古っぽいというのは全く個人的なことで。
おめでた欄の隣のおくやみ欄は101歳が並び、ま、ごくろうさまでした。

「虎ちゃん」たち、元気で大きくなってよ。

お風呂に入ってマッサージに。今日は好きな先生。
好きな理由、男の先生だから。
患者さんによっては、女の先生の日を選ぶ人もいる。理由は女の先生でないとイヤなのだそうだ。
ただし、男 女と性別だけで好き嫌いの理由付けは、正しくないし、書けば語弊もある。

大人になってから、なにかにつけて、事あるごとに、そしてそれが大ごとであればあるほど、わたしはいつも相方に男性を選んできたが、
この理由は、よほどきっちり書かないと、 決してそうではないのだが、女性のわたしが女性を蔑視していると取られかねない。
いつか、「だからなの」と まとめたいのだが、文章化するのは、かなり難しい。
やっぱり、目を見ながら、今誤解しているなだとか、今変なイメージしているなだとかを察知して、確認しいしい話を進めないと、 誤解の恐怖が先に来る。

男と女、フォロウしあって、特性を愛であって関わって行けば倍以上の発展進歩があるだろうと思うからであって、 だからなんだけど、思いをきれいに伝える前に本筋以外のところで、びびってしまうから、この項中途半端。

Lessonのない日は終日刺繍。
蛍光灯のあかりから窓辺の光に変えたり、リビングでアトリエでと場所を変えたりと飽きとの戦い。
そのたんびに、みー子さんもご移動なさるから、
「布に触れるな、汚したらぶったおすよー」と怒鳴られる羽目に。
ぶったおしは出来ん。傷口がまた広がったら、心の負担 医療費の負担を負うのはわたしだから。

虐待する親たちよ、
決していい気分じゃないでしょ。お医者さん連れてゆくだけでも大変でしょ。
虐待のもろもろの負担考えたら、のんびりにこにこ行った方が得だよ。
子供は充分育つんだから。


出来事

わたしの不調でのびのびになっていた色鉛筆仲間の会合。我が家ですることになって、シェフも私。
このメニューを考えるのが楽しみで。
発起人よりメール「私はお漬物が食べられません。ほかなら何でもOKです。」
メーンはお漬け物から決める時がある。
「食わせて見せようぜ」と新たなファイト。
糠よ、最高のコンディションで居てくれ。

5/19
  • 冷しゃぶ、豚、生シイタケ、新玉ねぎ、カイワレ
  • スナップえんどう、トマト、生ハム
  • 小松菜と厚揚げの煮物
  • きゃらぶき、エリンギの佃煮以前(あっさり煮で完食しそう。)
  • なす糠漬け

昨日の焼きそばで豚肉の油っぽいところを使って、今日はきれいな冷しゃぶですが。もち、私は玉ねぎとカイワレにかつおぶしでそれでご機嫌のしゃぶしゃぶ。 スナップえんどうは頂き物。


 5月18日(火) 晴れ 

どうなんだろ。
何が起こったでもなく、どこが痛いでもなく、不機嫌でもなく。

いつものように、みー子さんの医者通いの道すがら、
「お散歩のワンちゃんが来ましたよ、お友達になれるかなぁ」
「手入れのされたお庭の花がきれいだよ」
「のれんが下がっているから、今日はお茶の先生、お稽古されるんだ」
「お医者さんに通っている間に、もうお家が建ったよ」などと袋に入れられて視界の利かないみー子さんに話しながら、
まったくいつもと変わらないのに、それぞれが朝の新鮮さで光を放っているのに。
どうも、ただひたすらうわごとをしゃべっているだけのような、心の乗らない日がある。

身体という暮らしの一部分、あるいは大部分と言っていいのだが、健康なのに気持ちのどこかで?マークが出たり入ったりしている。
こころの健康度、機嫌度、幸福度、そう鬱度、ナーバス度、、。こういう判断尺度計みたいなもの。
10段階に分類したら、普通の5以下の日に思える。

もちろん、満点を欲しているわけでもないし、毎日満点の10だったら、これはもうアホっぽいけど。

?の出現に、なんでだろと思う。
もちろん、母のことや、刺繍の進み具合、連日のLessonのことで、思い悩むことは尽きないけれど、
これだって、思い悩んではじめてあたりまえの日常と考える人間だから、そんなに苦にもならず、 むしろ歓迎しているところもあるのに。

ランクづけしたところで、度数が上がるわけでもなく、たとえば、間違いとごまかしだらけの家計簿をつけて、それが決して反省や節約につながらない如しなんだけど、
いっぺん、その日その日の度数を記録していってもいいかなとも思う。

延々と記録してこそ価値が出るのだろうけど、どんなふうに年寄り暮らしがだんだん萎えてゆくか、少しは認知症の出現であっけらかんとした毎日に変わってゆくか、 ひょっとしたら、その変遷が見えるかもしれない。
1日の内だって、時間ごとの状況を線グラフに挙げてみたら、私なんか、上がったりドスンと落ちたりで、決して天下太平右肩上がりで安らかな一日の終わりを迎えられるはずもなかろうけど。

と、やたら、めんどくさいことのとりこになって?マークを追いかけておりました。

Lesson(150) 生徒さんがその気になって、いつの間にかだんだん度数上がってきました。

そうです そうです。ひとと話をすることは、くらしを活性化する大きな要因です。
みー子さん相手じゃダメというわけではないのよ。
相手がひとであるということは、それだけ心をこめて、無意識に張り合うところや、スキを見せたくないとちょっときばっているところがいいのですわ。
粋がって、孤独が好きなんて、それはそれでいいんでしょうけど、バランスのとれた毎日は続きにくいんでしょうなぁ。


出来事

5/18
  • 広島焼きそば(と袋にそう書いてあった。)
  • 冷奴、枝豆
  • とろろいもとみつばのすまし汁
  • なす糠漬け

昨日のとろろ芋の残りに、たまご、みつばをかき混ぜておすまし。


 5月17日(月) 晴れ 

暑く、いい天気。水やりの季節。
お世話しなくちゃならないものがいっぱいあって、病気なんかしてられますかいな。

Lesson(149) パシッとしたシャツが好き

好きなのはセンセの方で、好きなものを教えるのは、リキが入ります。
はじめに、シャツの歴史から機能、仕立ての狙いまで大講演。

もちろん、パシッと仕立てましょう。
女性の丸みある身体を包む洋服は、ダーツやギャザーで身体に添わす工夫がいっぱいで、きれいにたためなくて当然です。
シャツは折り紙できちんとたためるように作りましょう。

今までの型紙から、「コレがわたしのシャツ!」という型紙を作って行きます。
センセ自身が自分用の型紙ができたときの喜びを思い出して、Mちゃんのシャツの型紙ができました。
着ては直し、着ては直しで修正してMちゃんはシャツ作りを、ほかの手芸の傍らの仕事に入れるそうです。
はじめは基本の1枚、あとはデザインでちょっとづつ遊んで。

考えたら、わがままなセンセかなぁ。
リキが入った分、厳しくなって、「泣くなー」なんて言葉まで飛び交うLessonです。


出来事

5/17
  • 鰺南蛮漬け、ついでに長いもの海苔巻揚げ
  • 新玉ねぎ、とびっこ、韓国海苔の醤油和え
  • とろろ芋
  • きゃらぶき以前
  • なす糠漬け

とびっこが好きだから、生協品を常備。プチプチを楽しむ。


 5月16日(日) 晴れ 


タンポポは地面に這うように咲いて、根っこを広げているのに、種になるとどうして茎がグーンと伸びるんだろ。

綿毛の塊はどうして正しい球体なんだろ。
あらためて見れば、不思議。

遠い昔「何であんな鉄の塊みたいな重いものが空飛ぶんだろ」と飛行機を不思議に思ったのと同じ。

5月の別荘の空。タンポポの種を飛ばしたくて、雲の近くに置いてみた。

同じ薄い紫でも、桐と藤が競い合って。芝桜は日陰に残り、つつじが天を仰ぐ。いい日。

みんな必死に生きてるなぁ と不思議と愛しさ。
別荘行き。
健康の報告と結婚記念日のお祝と。届きましたか。空をゆくタンポポの綿毛に託します。

JAでヤマブキを買って、1年分のきゃらぶきを炊く。
頼む、お前だけは野の草のままでと思うのだが、今日日のヤマブキ、灰汁もなく、カーンと炊きたいのにすぐ軟らかくなって、早速、煮炊きの途中で、いただきました。

ほわーんと五月晴れの中で目を細め、台所でバァさん仕事。これが暮らしと言うもんです。
どっちが欠けても、暮しは面白くないのです。


出来事

Kちゃんはリンゴ園の摘花のメール。
Sさんは茶畑の写真メール。
みんな、お外が気持ちいい季節。

爆笑問題の田中さんを取り上げた情熱大陸。好きなコンビ。
前から、脚光を浴びにくい田中さんのことが気になっていた。
太田さんを支える田中さんの普通さに、エライなぁと思い、歯がゆさを感じてないかと心配していた。
太田刀に対する鞘の役目をちゃんとやってたんだ。

5/16
  • 豚肉、白菜、水餃子、春雨の鍋
  • 新玉ねぎのとびっこ和え
  • セリの胡麻和え(これはホントの小川のセリ)
  • きゃらぶき 炊く途中
  • きゅうり糠漬け


 5月15日(土) 晴れ 

一番きれいな5月ももう半分よ。
むざむざと過ごした後悔と打ちながら、そうでもないかと自分を慰める。
そうでもないわよ。とりあえず安心の切符、ゲットしたんだもの。
大仕事したことにしよう。
かなりの狼狽は、今思うと恥ずかしい。

惜しいほどの命じゃないけど、最期に痛い目や苦しい目に会うのがいやだから。
そう考えると、あの人は偉い。一番きれいで、一番憧れていたところで、苦しむいとまもなくなんて。
だから、あの人と出会えたことの方が短かったと嘆く前に、笑って話せる。

うれしいことが飛び込んでくる。
白内障手術のAさんが、病院の帰りに寄ってくれた。「簡単 簡単 痛くもかゆくもない」とご機嫌で手術報告。
Aさんは生徒さん。よくなった眼で、作品づくりに励まれた日にゃ、センセ脅かされそう。

Lesson(148)。不義理をしていたから、土、日も入ってもらう。
昨日からLesson始動。まだセンセの方がぎこちないんだけど。
Lessonを重ねるうちに、生徒さんの言い草が変わる。
「どうしても、柄あわせが上手くいかん、許せん」
許せる範囲だわよ。ますますセンセ脅かされて。

ぐずぐず言ってた、昨日のKちゃん。
鮮やかに転身のプラン。やっぱ、若いなぁ。
何度でも何度でも仕切り直してスタートができるって、けっこうなことだよ。
しがらみの中に埋没して、半ばあきらめの人生を余儀なくされるのがたいがいの人生だよ。

人の幸せやうれしいことだけで、充分の栄養。
屈託なく見あげられる5月の空。
嘆くこともない。後悔することもない。

おっ わたし、ひとさまの栄養で生きさせてもらってるわ。
自分だけが持てるものでは不足気味で、ごめん、ひとさまのをいただいて。


出来事

夜は自治会の仕事で、お出かけ。
役に立たないけど、枯れ木のにぎわいになるか。

そりゃ、掃きだめの鶴の方が、カッコいいけどさ。

5/15
  • 手巻き寿司
  • かきたま汁、みつば
  • きゅうり糠漬け

手巻き寿司は曲がりきゅうりの新鮮さに惚れて決定。切ると露が光るの。ご飯の時間もバラバラだったし。
海苔が湿気るのもイヤだし。


 5月14日(金) 晴れ 相変わらず寒い

寒いですねー。
半袖のポロシャツにリュックを背負ってました。
手作りの披露宴のピンクのドレスは落ち着かなくて、お揃いのポロシャツに着替えました。
「詐欺だよ。」見送りの人たちの万歳の声の後に、すぐさま変身して、これが私たちのスタートでした。

45年前の今日、暑かったですねー。
すっかり半袖の季節でした。
「寒い 寒い」を連発していたら、「空調つけたらいいのに」と息子Sクンが言います。
「冥加に悪い」と年寄り言葉ではねつけたら、さっき、仕舞い込んだ押入れの奥から電気毛布を引っ張りだしてくれました。
押入れの収納物をカードに書いて貼り付けた値打ちが早速に出ました。

「元通りに収めて」と母親言葉で訓示したら、「要らんもんもっと捨てたら」と返ってきました。
なるほど、あなたの二人羽織りの出来そうなでかすぎるちゃんちゃんこやあなたの着古したカッターシャツまで、押入れを満杯にしています。

たくさんの思い出があるから、「金婚式までがんばれるわ」と決めました。
ひとりでだって、金婚式迎えられますとも。
あと、5年、
相変わらずあなたの難儀そうなまなざしと「オカァサンやったらできるよ」のおだてを、まだすぐ近くに感じられるのです。
このじゃじゃ馬、ようこんだけ乗りこなしたわねー と コレが今年の結婚記念日の感謝の言葉です。

だから、元気に立ち直れる今があります。ね、わたしの守護神。
金婚式まで、お働き遊ばせ。遠い星でやすらかにとはなかなかいきませんぜ。

深夜のメールを受けて、書き足し。Kちゃんへ
鬱なら鬱でいい。それが現実なら。
今の世の中、鬱になる要因の方が多いんだから。むしろ、よう今まで頑張れたねーとすら思う。
鬱が悪いばっかりじゃないのよ。自分が苦しみを知った分、他人にやさしくなれるわ。
励ましたりはしないよ。
あなたのあるがままの毎日にしか、次のステップは見つからないんだから。


出来事

5/14
  • 豚肉のピカタ 生鮭のピカタ、レタス、トマト
  • 寒いので、お豆腐は冷奴から、急遽湯豆腐
  • 曲がりきゅうりが出ていた。安くて新鮮、太細いろいろあって使いやすいので、わかめと酢の物
  • なす糠漬け

ありきたりのものから努力して変化をつけてゆこうと、今日はピカタ。


 5月13日(木) 晴れ 寒い

リンゴの花を間引き摘む果樹園の主婦が、この寒さが怖いと嘆く。
この2,3日の気候が今年のリンゴ収穫を左右する。
毎朝の果物、リンゴももう限界だなと感じていた。ふかふかの頼りないリンゴ。
収穫から年を越すと確実にリンゴがリンゴで無くなる。取れたての生きの良さは、包丁目を入れれば、ばりっと手で割れた。

歳をとって、私の脳みそ、ふかふかかすかすかか、イメージするのは、芋茎(ずいき)の穴。
これから端境期になる大根しかり。輪切りにして、忌々しい思いをする時がある。

今日は神経内科の検査。
いまどきのCTって、ギーギーガーガー言わないんだ。横たわって覚悟して目をつむっているうちに終了。
いまどきの神経内科って、かなりの混雑。くも膜下で急逝のニュースや認知症で検査の人が多いんだそうだ。
9時の予約でも帰りは午後。ひとり当たりの診察時間が他の診療科に比して長い。

輪切りの脳みそは、まぁ問題なかった。「自分の経過や状態がきっちり説明できる」がとりあえずの認知症の判断だそうだ。

左耳の後ろが引っ張られる感じは、おおむね肩こりによる神経の緊張と筋肉と神経の触れる度合からなんだそうだ。
首根っこを親指で押えられて、痛さで飛び上がったわたしの診断結果。
それが頭痛を起こす。左側半分の頭痛に左目が開けられない時があった。
飲み薬はある。てんかんと同じ薬。副作用がある。
運動量の少なさ改善。この2点が私を脅かす神経対策。

副作用のある薬は御免こうむる。運動量を増やす自信はない。
マッサージのあと、肩よりも頭が軽くなることに気づいていた。それで行きます。

本日の収穫。先生の珠玉の言質。
「細かいことをするから、肩が凝るのではないこと。」
好きな針仕事に没頭して、具合が悪いとは言えなかった。とがめられそうになると、隠れてやっていた。

ひと月、緊張と覚悟の病気探しが、とりあえず済んだ。ひとつつぶし、1ヶ所つぶし。
病気探しよりしんどかったのは、検査を受ける体力。
今年は出来たけど、来年の自信はない。
医者嫌いの私に胃カメラ検査がいいチャンスを与えてくれた。そう思う。


出来事

5/13
  • 揚げ赤魚の玉ねぎあんかけ
  • お刺身こんにゃく、お刺身わかめ
  • ほうれん草とベーコンの炒め物、温泉卵乗っけ
  • きゅうり、なす糠漬け

こんにゃくとわかめのお刺身は山もり食べてもノンカロリー。


 5月12日(水) 晴れ 時々曇り 

何にもしたくない。
いつも乱雑なテーブルは整然とおすまししているし、キッチンの新しい布巾やスポンジたわし、戸棚には当面籠城できそうなレトルト食品。
何にもすることがない。
ごちゃごちゃして、イライラしての煩雑な暮らしが、懐かしいと思えるほど。
それほど、その気になって病院に行った。

思い立って、カレーを作る。
ひと月お孫さんのお守りで家をあけられていたお隣の奥さんの「疲れてご飯を食べるのもめんどくさい」と聞いていたから、 お昼はご一緒に。
カレーを食べながら、奥さんが笑う。
「かなり危なかった。」「そうとう危ないのかと思ってた。」んだって。
前日のブリキの衣装缶をかけやで潰していたのを見ておられたのだ。
奥さんは「今、せんでもいいのに」であり、私は「今、しておかなくちゃ」である。

すぐ、「その気」になってしまう。
手術を宣告されたら、言うセリフまで決まっていた。「生きて帰れるんですね。」
母が居た時には、介護士の試験さえ受けようかと、真剣だった。
お勤め時代、忙しい周りの前は仕事に専念したいで、子供たちの下着のゴム紐替えからスタートした。

すぐ、「その気」になってしまう。
いつか、上司が「アンタ、人生2倍で生きるひとですなぁ。」
2倍で生きるほどエネルギーはないが、慌てる自分の支柱をいつも欲している。
気の小ささとエエカッコしいの、悪あがきの図。

すぐ、その気になってしまう。
2倍生きる前に、2倍疲れてしまう。

明日は脳みそのレントゲン。
認知症の進行具合を見てもらうと笑っているが、
耳の奥のキーンと引っ張れる感じを見極めたいし、
この間から、戸棚の収納物をカードに書いて貼りつけながら、 モノの名前が思い出せなくて。「ちゃたく」を思い出すのにどんだけかかったか。
毎日のメニュー打ちだって、何食べたかなぁと洗いあげの皿を見に行ったりする。
先生の答えまで用意できている。「歳相応の、、」。で帰ってくるつもりなんだけど、

明日の朝も大変でっしゃろ。
新聞の占いに、TVの今日の運勢、みー子さんをぎゅーっと抱きしめて。
この際だ、にわかに四方八拝の敬虔さで、あの人も呼び込んで。

ギーギーガーガーのレントゲンの箱に入る。
「今、地震が来たらどうするんだ!」コレは撮影中のセリフ。

アホか! 熱心 必死 そんなエエモンちゃいます。「その気」に乗せる無駄骨で。
コレ、人に解らんようにやってるつもりで、バレバレの滑稽。


出来事

5/12
  • カレーライス
  • なたね卵、トマト、キャベツ、サラダ
  • 野菜豆
  • らっきょ、きゅうり糠漬け

昨日生協の店で見つけたドレッシング、「さっぱり塩味」コールスローに美味しいけど、自分で作れそうな味。


 5月11日(火) 雨時々曇り 

雨だけど五月晴れです。
五月晴れだけど、心にじゅわーっと潤うものがあります。

閉め切った留守の家に帰ってきた時、今朝活け変えた最後のフリージャが匂います。
「フリージャって、こんなに匂うんだ」と初めて気がついて、涙があふれます。
エリザベス姿のみー子さんの揃えた前脚、「余裕がなかったから、かまってあげられなくてごめん」と詫びて、涙があふれます。

「何にも心配要りませんわ。」 こけそうになりました。「こけんでもよろしいがな。」
「これからどうしたらいいんです?」「普通にしてたらいいですよ。」
「じゃぁ、食道の荒れと胃の傷は、単に個有の皮膚と考えていいんですか、 それが悪化や発展して何かになるということはないんですか?」。メモ用紙を持って、食い下がっても食い下がっても先生は笑顔です。

「年に一度の胃カメラ検査で充分です。」
「じゃ、1年後に元気に会いに来ます。」って、お医者さんに元気に会いに来るってのも変だと気がついた。

悶々とした猶予期間の日々にしては、あっけなさすぎる結果でした。

背中の神様は今回もがんばってくれました。
世の中には、病気で困っている人も、病気になってもらっては困る大事な人もいっぱい居ます。
これからは、自力で自分の健康を守ろうと、有頂天になっている自分を戒めました。
13日にもう一つの検査を受けて、クリアできたら、元気に母を迎えられる、
不義理の生徒さんにもお詫びしたいし。
元気プランの立て直しができました。

OKのお墨付きをもらったあとの世界はきれいです。
きれいなものがきれいと素直に見られる毎日を送ろうと真面目に考えられる一日でした。


出来事

夜、友人から電話。
張り切って新しい仕事について発見した矛盾、病巣、体制の欠陥。
かなりな問題で一緒に考えてゆこうと電池が切れるまで会話が弾む。

昨日だったら、こうはいかないわよ。余裕がなかったんだから。

5/11
  • ステーキ、キャベツ(これは心配かけた息子に感謝)
  • ソラマメ(これは祝杯の酒肴)
  • 野菜豆(これは近所の奥さんの差し入れ)
  • 生協のちらし寿司、巻き寿司(病院から帰り、メニューが考えられなかったので購入)
  • きゅうり、大根糠漬け


 5月10日(月) 曇り後小雨、夕方本降り

今日は月に一度の燃えないゴミの日。
この間からの戸棚の整理で、はんぱもののグラスやお皿、ごめん。長いことありがとうで。
ついでにブリキの衣装缶。
つぶせば何とかなるかと、かけやでがんがん、近所迷惑な騒音の朝仕事。
小じんまりはなったけど、市のゴミ袋に入らず。これさえ始末したら、清々しい。

紐でくくって、張り紙。
「なんとかつぶしましたが、これ以上は無理です。
回収していただけますか。無理なら持ち帰ります」の朱書き。
更に表の庭の草をむしりながら回収車を待つ。
難なく積んでくださった。「袋にいれられなかったブリキ、私です。ご迷惑かけました。」
「いいですよ」回収のおじさんはやさしかった。

いいことがあると、明日大丈夫な気がする。

ついでに頑張ればいいのに、やっぱ、京都のお稽古は気が乗らず。
更に頑張ればいいのに、明日の午後のお稽古もお断り。

こういうことやってると、明日大丈夫でない気がする。

雨ふりを幸いに、200日仕事、青海波半分。10時間。
このペースで、秋の完成にこぎつけるのか。
今から、展覧会場がなかなかとれなくて、ずーっと遅い秋になるといいなぁ って、肝心のところ以外で。

ほんと、いいところなしの自分を見つめて一日。
まぁ、待て待て。あしたは晴らしてみせよう。


出来事

キムタクのドラマはどうして大物入りの宣伝でスタートするのか。
それに乗って、どうして、見なくちゃと思うのか、わたし。

結果、あらまぁキムタクのシャープさがなくなってる。
あれは、ドラマにあらず。キムタクショウだよ、「月の恋人」。

5/10
  • 麻婆豆腐
  • ツナ缶、きゅうり、玉ねぎのサラダ、レタス、トマト
  • セロリじゃこ、レモン汁
  • たくわん、きゅうり糠漬け

空からじゃこが降ってきた。ちりめんじゃこを盛っておいたお皿がひっくり返って。喜んだのはみー子さん。 たなぼたと思ったかどうかは、、、。


 5月9日(日) 晴れ 

母の日、娘からカーネーション。
いまどき「母の日」ってどうなんだろう。通学の子供たちの胸にカーネーションの花をつけているのを見たことがない。
胸につける紙製のカーネーション。
新学期入って早々の小学生の頃の内職だった。
地域の母の所属する未亡人会が活動資金捻出のため引き受けて、毎晩寄り集まって、花つくりに精出した。それを手伝っていた。
今考えると、母はこの団体でかなり活躍していたように思う。
母の留守はいつもこの会の仕事だった。

例年のカーネーションつくりは、私の楽しみだった。
おかぁさんの居ない人の分は白で、私は好んで白い花を作った。
白いカーネーションをつける友を思って、だけどそんなことは大人たちに言わずに。

考えたらかなり大胆なことがまかり通っていたわけだ。
ひとつ間違えば、差別になりかねない。
そういう発想や理屈が無くて、現実を当り前に受けて、ことが運ぶ世の中だったのかも知れない。

5月の一連の行事日が終わる。
「母の日」より「子供の日」の方が気になる。
子供は守られていそうで、守られていない現実。
手当給付を国がやり、保育所があり、よい子育ての啓蒙は盛んだし。
形は整っているようにみえながら、その周辺、底辺で毎日知らされる子供不幸。

なんにもしてない日は、日刊が出せるか。
一日、何にもしなかった。
新しいことはしたくないし、掃除もやりすぎてしまうのはなんだかイヤ。
本を読んでも風がページをめくるだけ。

友人から絵手紙展の案内状。張り切っている友がいる。
この力、ちょっと分けてもらって。
出かけられるかアウトか。今わたしにできるのは、小さな賭け。


出来事

5/9
  • イワシフライ、じゃがピザ添え
  • 冷奴
  • 水菜、油揚げ煮
  • トマト
  • なす、きゅうり糠漬け

またまたみー子さんの生イワシ失敬。


 5月8日(土) 晴れ 

思い悩むと肩がこる。刺繍も何にもしてないのに肩がこる。そこらが痛い。
早く美味しいもの食べて早く寝よう。それに限る。

3日程前のNHKTV。「日本のこれから ”草食系”で何が悪い」。
何にも悪くないよ。これが私の答え。
いかにも大問題のようなタイトルでがんばってみたところで、いまどきの若者たちに受けを狙った、単にお追従。
それほどNHKががんばることもあるまいに。

そも、生き方の形態をひとくくりにするところに、無理がある。
100人100様の生き方があってこそおもしろいわけで、まぁ、ひとくくりにするのは、解りやすい構図なんだろうけど。
だから、いくら力んでみても、絵空事の空虚感は否めない。

しかし、この番組を救ったのは「草食系」。
無気力、自分以外に好奇心ゼロという若者が、だんだん討論の中で乗ってきた。
自分の意見を、正しいか間違いかは別として、きっちり主張反論している。
どこが無気力なもんか。
誰だって、ナルシストの分はある。それがなかったら、どうして生きてゆけよう。

「草食系」と言われて、発言の場がなかったとか、噛みあわなかったとかの結果であって、
噛みあったところで、アホラシ感を植え付けてきたのも事実。
単に人間関係や世の中のスタイルやコミニケーションに嫌気がさしていただけのこと。
そりゃそうだわよ。「記憶にありません」から始まって、胡散臭くおおむね虚偽の世界を見せつけられて成長してきたんだも。

「草食系」いいじゃないの。ギラギラ脂ぎった暮らしより、なんぼ自分が見つめられるか。
やがて、これでは、人と付き合いが上手くいかんと気付くときまで待ってやろうよ。

討論で生き方が変わるわけではない。
「あっそうか」「誰かがそんなこと言ってたなぁ」と思いだすまで待ってやろうよ。
次世代こそ、きれいな世の中になるように、それを担う若者たちの行程を、ゆっくり待ってやろうよ。

短時間の討論で、結論が見えてきたなんて、アナウンサーの一人よがりは、「頑張ってますでー」の公共放送の傲慢さが見え隠れして。


出来事

ずーっと移設の話ばっかりだったけど、ここにきて急に米軍基地の完全撤廃方向が出てきた。
やがて、安保から考え直さないとという話に発展するだろう。遅きに失したが。
狭い家で家具をあっち動かそうがこっち動かそうが、すっきりしない。
ましてやよそ様の危険なものお預かりするなんてどだい無理な話で、
これがずーっと続いてきたという、従属国ニッポン。

マスコミも普天間だ徳之島だと扇動する前に、安保から先導するべき。

5/8
  • 焼きしゃぶ
  • ジャガイモサラダ、トマト
  • エリンギ、小エビ、セロリのイタリアンハーブミックス炒め
  • わかたけすまし汁
  • なす糠漬け

梅雨になる前にちょっとづつ残った香料。使ってしまって、ごちゃごちゃある瓶を捨てて。


 5月7日(金) 朝の曇りから一日、本降りになりました。 


今夜は飲みましょうか。

いっぱい遊びたいことがあって、いっぱい処理しておかなければならないことがあって。
心の重さに足がすくむ。
こんな雨の日は、台所でことこと。新しいお皿も使いましょう。

目が覚めたら、きっと新しい明日が開くさ。
新しいスタートラインがきっと白く輝くさ。
コツコツ、真面目に、今度こそ生き直せるか。
コレが11日までのわたしの過ごし方。残された自堕落。


楽しい方がいいと、夏物の派手なテーブルセンターにしたら、あらまぁ、写真がうるさくなった。

出来事

5/7

上の写真の通りで、もちろん頂きました。


 5月6日(木) 晴れ 午後曇り

だんだんしんどくなってきた。
じっとしていると、胃のあたりがずーんと痛い。
中途半端な痛さに悩まされて。気持も中途半端。さっさと結果が欲しい。
その時はその時の絵が描けるはずだよ。だって今までそうやって生きてきたもの。

尊敬できる上司だった。医者。衛生研究所の所長。
尊敬できる部分は、およそお役人らしからぬ自由人のところ。あらゆることに対して 科学者らしい冷静な分析も頼もしかった。
この人の部下でよかったと毎日の仕事が楽しかった。

その人は、四角いフルネームの印鑑を使っていた。
「どうも、四角い印鑑はよくないらしいなぁ」思いがけない発言で呼び止められた。
「よくない」の意味は、縁起が悪いという感じだった。
この人でも、そういう発言があるんだ と驚いたことがある。
奥さんを自分で看取って、やがて再婚。
一人息子さんが、家に寄り付かなくてと愚痴をこぼされた。
家庭生活が大変な時期だったのだろう。四角い印鑑にまで及んだ不安。

動いているに限る。
昨日の続きで、皿鉢類を夏物に。この際だから、どんどん新しいものも使っちゃえで、納屋から箱入りの新しい皿を出した。
退職前のあの人と美濃に出かけて、思いっきり買ったもの。
退職後の暮らしに、料理を挙げていた人だから、盛り込むメニューを想像しながら、選んだのだろう。
割と長方形や四角いものが多い。
二つ切りにして、焼きサンマを並べたら、端に大根おろしがちゃんと置けて、なるほどサマになる。
ぶりの照り焼きを四角いお皿に乗せたら、はじかみ生姜を斜めに置いて、なるほど。

棚一段が、四角いお皿で納まった。納まり具合も整然としてなかなかいい。
そんなところから、四角い印鑑を思い出した。
鬼籍の人、二人を相手に、悪くないわよ。

上司にあるとき、呼び止められた。
「息子がなぁ、自転車の荷台にいっぱい荷物積んで帰ってきたんだよ。」

幸せがあって、不幸が襲って、その時々に迷い、その時々に喜んで。
それがあたりまえだから、だから、、、。


出来事

5/6
  • 小エビ、セロリ、エリンギの粒マスタード炒め
  • みつばとかまぼこの卵とじ
  • 丸干しいわし
  • 大根とセロリのサラダ
  • なす糠漬け

残りものばかりで、こんなの大好き。


 5月5日(水) 晴れ 本日も暑い 

今日見てしまった。
メダカの水槽をのぞいていたら、藻のはっぱの裏で何かが動く。やがて表に出てきた2mmほどの細さ。
真ん中に黒い線があって、やがてところてん状の覆っていた袋がするすると後ろに下がった。
黒い線はまた葉っぱの裏に。命の誕生。
ヘビが身体の形のままに皮を脱ぐのもこんな風なのだろうか。
マリリンモンロゥがストッキングをたくしこんで脱ぐ感じ。
生の色気。

近所の2階のおばさんがいつも見ているから、変に思っていないかと気にしながら、しゃがみ込んで毎日見ていた。
見せてくれた、誕生のショウ。
メダカの水槽だから、メダカに違いないんだろうけど、頭でっかちでヤゴにも見えた。

ありがとう、いい日だ。

近くのスーパーはなんだか祭りの食材の残りのような気がしたから、大きなスーパーへ昨日出かけて 新鮮野菜をいろいろ買った。
人参葉はすでに胃の中。セロリもレモンとじゃこに交じって半分は胃の中。
青々とした元気な葉っぱ。
カリカリに炒めたじゃこのフライパンに放り込んでささっと混ぜ合わせる程度、お醤油、2,3滴。ゴマも混ぜて。
ほろっとクセがあって美味い。捨てなくてよかった。
一本130円のセロリ、洋風の顔して、じゃこと醤油にばっちり合う不思議なヤツ。
なんとなく、ゲンノショウコのような薬臭い匂いもする。

少人数だと、捨てるところが多い野菜はついつい、二人でどうせ残るだろうし、調味料だけでももったいないからと、バッサリ捨てる傾向に気づいていた。
その点、セロリはいい。
処理は簡単だし、捨てるところはないし。何より安い。3回も4回もあれやこれやで食べられて、おんのじだわ。

戸棚に夏物の食器。茶器。準備着々。


出来事

5/5
  • 鶏から揚げ、揚げポテト
  • トマト、セロリ 山盛り 塩、マヨネーズ
  • じゃことセロリの炒め煮
  • ピリ辛こんにゃく
  • かいわれのおかか醤油
  • らっきょ

まぁ、私としたことが、ぬか漬けの漬かり加減ができてませんでしたの。


 5月4日(火) 晴れ 

五月晴れが続いています。
お勤めがお休みの銀行員、Sちゃんと絵封筒を楽しみました。「めっちゃおもしろい」とご機嫌で。
「連休明けが怖い」と言います。だらけた身体と、混雑の店頭が。

信楽のお蕎麦にまたまた出かけたYさんは、「1時よ、1時に行っても、お蕎麦売り切れだったの」と報告です。
大阪や神戸からやってきた車がいっぱいあったそうで、「ウイークデーにもう一度行くから」と悔しい様子。

GWも終盤になると、単に家にいる者でも疲れます。
いつもと違う空気が、人の肌を激しく刺す感じで、肝心のお休みのゆったりさに長くは漬かっていられないようです。

「世間は連休よ」と言いながら、バタついていたのも私。
リフォームして1年半。陽射しの具合、動線などずっと考えてきた。
「どうしてもお座りの部屋が欲しい」。バリアフリーや家の中で車いす使用を考えて、全部洋間にしたのだが、 一番引っかかったのは私。
オッチンしたい。オッチンとはお尻をどかんと落として座ること。
テーブルと椅子では、ご飯が食べにくい。刺繍のはかが行かん。色鉛筆画もどこか落ち着かない。
母が帰るまで、ちょっと実験のつもりで、がらんどうの母の部屋をお座りのできる部屋にしよう。
マットを敷いて、机を置いて、周りは納めどころのないソファーを置いて。
ちなみに、クッションというヤツ。不安定で、八反判の薄っぺらい座布団がいいのよ。

5月の風を大きな窓から受けながら、アトリエとは別のわたしのゆったり部屋。
息子が言う。「メシもここで食べる」。
お座りがいいのは、何なんでしょう。
重心が低いのが落ち着くのかな。
200日仕事の刺繍、はかどりますか。

お座りする前に、本日は模様替え工事でお疲れ。歳の割にはなかなかのお働きで。


出来事

信楽のお土産。信楽高原紅茶。茶どころ信楽のお茶で作られた紅茶。
一日のうちで、寒暖の激しい気候が、インドの紅茶産地とよく似ているんだそうだ。

5/4
  • ハンバーグステーキ、ペンネのケチャップ炒め添え、レタス
  • 人参葉とちくわの胡麻和え
  • 豚たまお好み焼き
  • 蕗といかの辛子酢味噌
  • なす、大根の糠漬け

人参葉、お掃除が楽そうだったので。硬いかなと思ったので少し重曹を入れてゆがく。いい香り。ちくわより人参入れればよかった。きれいだからね。


 5月3日(月) 晴れ 暑い 

大神輿は本通りを、トラックで。
子供神輿が、路地を回る。
思いがけない上天気と暑さに、お旅所のアイスクリームに飛びつく子供たち。
日暮れて、露店のテントが片付けられる頃、お宮さんに参って、今年のお祭り終わり。

性別や年齢であからさまに能力の判断をするのは正しくないが、今日の夕方山梨の79歳の運転する車の事故で、 やっぱり「79歳となるとねー」と考え込んでしまう。
わたしより10歳上。10年後のわたしにはできるはずのないことだけど、若けりゃ回避できることでも 歳は争えない現実。
ただもう一つの現実は、若くても歳とっていてもいずれも生活者。便利を追求するのはむしろ、歳とってからの方で、 車は捨てられない。

もみじマークをつけるより、車の代わりにタクシー代を補助するとかで、暮らしをスムーズにする手だても考えられないか。

お隣のおじさんが、若い人の意見で車を捨てられてから、急に老けられたと思うことがある。
お好きだった自転車も止められた。
あれっ こんなお年寄りだったかと思うほどの急な変化で、車を止められたのは正解だったかとも思い、 運転の緊張感は、時々は必要なことだったかと思い。
杖をついて散歩に出られるおじさんの顔に生気がない。

お祭りの日にミシンでがちゃがちゃやるのも気が引けて、洋服の型紙を取ったまで。
ちょっと、今まで着たことのないデザインなので、いっぺん寝巻かあっぱっぱで試作してみる。
寝巻と打って、ちょっとドキッ。
気持の中に「何枚もお寝巻き必要だから」という思いがあるのかもと。


出来事

明日、首相が沖縄訪問だそうで。普天間基地移転の問題。
いまどきかい? って感じ。
移転でものが解決しないこと、誰もが百も承知。
たとえいまどきでも、ゆくところが違う。アメリカに乗り込め。
ダメだけど、ちっとは主体性も見えるか。

5/3
  • なまり節、蕗、かまぼこの煮物
  • コロッケのソース焼き
  • いたわさ
  • 湯葉、みつばのおすまし
  • なす、きゅうり糠漬け

昨日のコロッケをフライパンで焼いて、たっぷりのソースをジュー。母がよくお弁当に入れてくれた。


 5月2日(日) 晴れ 

静かだねー。
みー子さんは、水皿にじゃこを浮かべて、何か楽しそう。
それほど天才ではないから、水槽のメダカを思い出したわけじゃないだろうけど、たまたま、カリカリの餌のじゃこが水皿に落ちたのだろう。
時々前脚でちょっかい出して、じゃことお遊び。

宵宮(よいみや)。お祭りの前夜。このあたりでは、夜宮(よみや)と言う。
宵祭り(よいまつり)ともいわれるらしい。
御神輿を拝殿に出して、町内の人が交代で神輿番。
ま、これもがやがやと宵宮の行事なのだろう。
常、お会いもしなかったおじぃさん達がお宮に湧いてきた感じで、生き生きと采配を振るう。
年のうちの数少ない出番と決めているのだろう。明日は膳所神社のお祭り。
本祭(ほんまつり)または例祭(れいさい)ともいう。
終わってあくる日は、後宴(ごえん)。なおらいともいう。
氏神さんに仕えて禊(みそぎ)を済ませたあと、難儀なことはみんな神様にお祈りしたから、さぁ、宴会にしましょう というところか。
神輿番で出た話を黙って聞きながら、帰って、広辞苑遊び。

お孫ちゃん達は連日野球の試合で、パパもママも応援に駆り出されて。
娘も大概忙しいらしい。
「6月になったら、ヒマになるから、それまでがんばって乗り切ろう。」といつになく張り切ったメールがあった。
自分も忙しく暮らしているけど、おかぁさんがんばるのよ と背中を押してくれている。

どうやらわたしが落ち着かない分、小言が多くなっているらしい。
家で一手に被害を受けてる息子が言う。「今は、結果を待ってるだけやろ!」。
さようではございますが。
そりゃまぁ「この子を残して」の時代は過ぎた。老兵の域であることをついつい忘れて。

蕎麦がらを熱湯に漬けて消毒。庭に広げて乾くのを待つだけなんだけど、
乾きゃ、散るのよ。
一陣の風の通る道どおりに、蕎麦がら、筋を引いて飛ぶのよ。
あはぁっ 想定外にあわててさ。
ヒマだねー。


出来事

5/2
  • コロッケ、レタス、トマト
  • わかたけ煮
  • じゃこおろし
  • 蕗の辛子酢味噌
  • なす、糠漬け

蕗はお祭りのご馳走。明日はなまり節と煮る。新じゃがでコロッケ。


 5月1日(土) 晴れ 

5月です。天気は上々。「よっしゃ、やっちゃる!」
わたしは、こんな勢いはないんだけど、わたしの好きな関東のおっちゃんのブログ。
おついたちならずとも、毎日巻頭にこの言葉が出てくる。
小さな店を構えて、客の数に杞憂する毎日。
天気が良ければ、客の出足がいいだろうと「やっちゃる!」覚悟を決め、
天気が悪ければ、こんな日は客も暇つぶしに来るだろうと「やっちゃる!」と癒しの場を提供する心構えを持って、スタートするのだけれど、
店を閉めてブログを綴るころには、ため息が聞こえそうな感じで「酒買うてかえろ!」で終わる。
pcデスクの上に焼酎の瓶が写っていることもある。

よく出てくる言葉に「わしは努力が足りんな」もあるから、酒とスーパーの終いの安売りの肴をぶら下げて、ぶちぶち言いながら帰るおっちゃんの姿が見える。

このブログの人気の秘密は、まことに普通の人間らしい正直な喜怒哀楽が見えて、妙に納得し、立派な結末でないことで、癒されるに近い安心もするところにある。

「やっちゃる!」 月初めにはこう思う。
まぁ、中身はおっちゃんの焼酎程度で。
朝の一枚のモチーフや今なら刺繍の花一輪に加えて、5月。
10分間草引きや、おそうじ消しゴムを4aのサイコロに切って、一日こんだけ分づつ磨き物をしよう程度の「やっちゃる」。
草がゼロになろうが、くすんだ処が目につこうが、どうってことはないのだけれど、心に少しでも引っかかるものこそゼロにしたいし、何よりいろんなことがやりたい。

ま、おっちゃん流に言えば、「酒飲んで寝たろ」に帰結するのだが、それでよろしい。
普通で行こうよ。小さな楽しみで行こうよ。立派でない方がどんなにそれらを満喫できるかってもんよ。

草を引いていたら、メーデーのシュプレヒコール。行進の足音も聞こえてきた。
「やっちゃる!」 5月。
願わくば、宣告が無事通過で、こんな普通の日が続きますように。
コレがわたしのシュプレヒコール。

Lesson(146) ユニクロ真っ青。手作りのTシャツ完成

メーデーの流れ解散のあと、Mちゃん。
「できるまで、帰られへんよう」とセンセ宣告。
捨てるか捨てないかで迷っていた綿ニット地。センセは捨てさせません。
自分サイズのTシャツ。市販のフリーサイズのものよりどんなに気持ちがいいか。
ニット地の扱いの勉強にもなるし、これでぴちっと身体に合えば、Mちゃんの原型が決まる。
これからの服つくりは、これを元にして作れば間違いない。

Mちゃん独り言。「かわいい かわいい」。
うん、確かに「Tシャツはかわいい」と、センセの独り言。


出来事

5/1
  • さば塩焼き
  • 鯖きずし
  • わらびと厚揚げの煮物
  • ミニきゅうり、レタス、トマト
  • なす糠漬け

お祭り前のさば、さすが上物揃い。母がいれば、鯖ずしを作りたいんだけれど、今日はきずし少し。


indexにもどる