index
ギャラリー 1号館
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2014/3/1(土)

2014/3/31(月)
BackNunber

 3月31日(月) 曇り、午後少し晴れ 

3月のひと月は重い。気持ちの中に例月と違うキリの月という思いがある。
ましてや、躓いてばっかりだったから。
パッチワークをしながら、「なかなかねー、ひと月を平穏に暮らすというのは大変ですなー」とため息。
パソコンの不調に始まり、自分の不調に悩み、なかなか春を謳歌できなかった。
今日はどんよりと曇り。

近くのスーパーがこんなに混むとは。
増税前の買いだめ客。
ちょっとワタシ出遅れた感じだけどまぁいい。
毎日の食費くらいでは、どんだけのプラスになるか。それより、やむなく捨てる食材を無くせばと出遅れのいいわけ。
ひとつ残念に思ったのは、ベットを買わなかったこと。
一番需要の多い時だから今買わなくてもがついついで、間に合わなかった。
暮らし全体が、機敏になれていない。

午後、日が射したから、ミニきゅうりのタネを蒔いて、3月終わり。
ものになるかどうかよりも、きゅうりの命を見届ける毎日が楽しいだろうし。

4月は、4月こそ、のどかな春の中に居たい。
マッサージの続く毎日だけど。

HPを4月仕様にしようと、またがちゃがちゃさわって、
しらんよぅ、3月の二の舞いになっても。

今日のまでい

3/31
  • ブリ照り焼きの人、鰆西京漬けの人(1切れづつ残り)
  • とろろいも
  • とろろ芋の残りでお好み焼き
  • もやしと卵の味噌汁
  • 茄子糠漬け

茄子はまだきれいに漬からず。


 3月30日(日) 雨、午前激しく夕方止む 

雨です。風も強いです。
今日までなら春の嵐も許してあげる。
さくらが無惨に散るところまではいかないでしょう。

座布団カバーの5枚分のパッチワークの布を刻む。
実用品だから、せいぜいシンプルに、強度も欲しいからミシンパッチで。
方眼紙に5枚分のデザインをして色鉛筆で色塗り。
「たのしいパッチワーク」と鼻歌交じりで。
このフレーズ、一昔前の羽仁もと子さんの「婦人之友」みたいだなぁと可笑しい。
母も私もこの羽仁さん時代。母が愛読し、子どものワタシは中身は解からなくても、手芸や洋裁のページを楽しんだ。
タイトルはいつもこんなだった。
母は何かにつけて「羽仁さんはこう言ってる、こう書いてある」が口癖で、
後にワタシは「暮らしの手帖の花森さんは、、、、」となる。
世の中に偉人はいっぱいいるだろうけど、生活文化生活技術のよりどころとして、「婦人之友」「暮らしの手帖」があった。
なんでもネットで検索の時代じゃなかった。

ちょっと恥ずかしかったこと。
図書館から電話。期限もまだだし、リクエストもしていないし。
「あなたの貸し出しカードが落ちていたと届けてくださった方があります。お預かりしていますから。」
さて、どこで落としたか。心配になってきた。他に落としてないか気色が悪い。
貸し出しカードはラミネートカバーで、縁が3oほど出ているので、カード入れに入らない。
入れ場所はバッグの内ポケット。どうすると落ちるんだ。まぁ、滑りやすいけど。
ご親切な方に拾っていただいたんだけど、落とした自分に腹が立って。

今日のまでい

3/30
  • 鮭缶コロッケ、レタス、トマト
  • なめこおろし、油揚げ
  • 若竹煮、庭の山椒
  • きゅうり糠漬け

鮭水煮缶は大きくて、使い切るのに大変。だからコロッケ。


 3月29日(土) 晴れ 

冷蔵庫の警告音が気温の高くなったことを告げる。
ハイハイわかりました。ちょっと月末のお掃除中なの。
今迄、出しっぱなしで済んでいたものを、冷蔵庫に入れたいからね。

おつかいの帰り道、神社でさくら。咲きだしたら駆け足なのね。

ご用が済んだら、ワタシも駆け足で京都まで。
糸は足らん、芯は足らん、刺繍糸の色が手持ちでは不満だし。
消費税増税を見越したわけではないが、いろいろ買いそろえると手芸屋さんの支払いはかなりのもので、仕上がった既製品を買った方がよほど安い。

それがまた要りそうで要らないものが新製品と銘打って商品棚に並ぶと、買ってみようかという気になるからね。
もっとスピードが上って、きれいな仕上げになると迫ってくるんだもの。
コツコツひとりでやってる日にゃ、考えて考えて、この方法で行こうと段取りが立つんだけど、
好きなお店に行くと判断力がマヒして、だからアブナイ。
手芸屋さんしかり、デパ地下の食料品売り場しかり。
エコ袋二つぶら下げて、そのくせ、帰って来ると、こんだけしか買わなかったかなぁと、まだ物欲しげ。

まぁいい。当面の遊び道具は揃った。

リタイアして久しいが、いまだに、この年度末は特別の覚悟が必要な気がして、駆け足、駆け足。

今日のまでい

3/29
  • ジャガイモピザ、ショルダーべーコン、玉ねぎ、チーズ
  • 鶏から揚げ、キャベツ、トマト
  • 焼き厚揚げ、大根おろし、生姜、ネギ
  • きゅうり、かぶ糠漬け、かくや

かぶがもう終わりみたい。今日から茄子を漬ける。ピザは新じゃがに惚れて。


 3月28日(金) 晴れ、春の空 

けだし、名言。
「生きてるだけで肩がこる!」
昨日センセにいじめられて、余裕がなかったんだけど、今日になって、ニヤリ、納得。

「何にも細かいことしたり根を詰めたりが肩こりの原因ではありません。」
了解、そりゃそうだ、道を歩くにしても、階段を登るにしても、けっこう緊張して用心している。
自分ではどこに力を入れているんだか解からなくても、身を守ることにかなり神経を使っているのはたしか。

近頃、加齢という言葉は聞かなくなったけど、多分センセ、加齢と言うには過齢過ぎて、言葉の頭に「その年になったら」とつけたかったのだろう。
加齢と言うのは、中年からの過渡期に使われる言葉のイメージで、歳とりすぎたら、気恥ずかしい言葉にもなりますわな。

おりしも、帯広から電話。
「2月3月は、ほんま、意気が上がらんかった。」 「何をやっても根気が続かないのよ。」
それから、お互いばぁさん合戦。ばぁさん話題に不足はなし。
挙句の果てに、関西に来るので出会うことになって、さて落ち合う場所。
「お願いだから、ホテルにじっとしていて」。
しゃれた場所を指定したところで、両方が動くとアブナイ。
まことにバァサン同士の方策。

それにつけても再審なった袴田さんのお姉さん。
弟の無実を晴らす行動と、面会。
81歳だよ。赤いダウンジャケットがよく似合う。
口調も明るくてはっきりして。そのくせ、淡々として。
希望の為に頑張るということは、あんな若さでいられることだ。

なおかつ、それにつけても、再審開始と拘置停止をいい渡した静岡地裁の裁判官のあの明言。
素人にもよくわかる。

「名言」「明言」。
いずれも真実に基づきそれに邁進する強さがある。

しっかり生きにゃ。
過齢を嘆く前に、そこからはじめよ。
だからじゃないが、本日よりマッサージ通い。これしかないか?

今日のまでい

3/28
  • 木の芽寿司、シンプルに海苔、錦糸卵
  • さわら西京漬け
  • 焼きそら豆
  • 豆腐の味噌汁、コンテナみつば
  • かぶ糠漬け

この暖かさで、木の芽がもうたくさん。
はじめてのそら豆。まぁ上等の白いお布団にくるまってかわいいこと。


 3月27日(木) 晴れ 

「骨でも折ったかなぁ?」ってセンセ、ドキドキしながら来たのに追い打ちかけないでください。
骨はスカスカ、支えあってる一方の筋肉もない。骨折や骨のひびくらいは、寝返り打つだけでも起こるんだそうだ。
なんか、ワタシの身体、ぼろくそ。
背中の痛みで医者に。
筋ちがえでもないし、かなりのこり。
痛みが落ち着いたら、またマッサージに通うことに。
恐れていた帯状疱疹は、一生に一回の病気で、免疫ができるからそれはないし、痛み2,3日で発疹が出るものだそうだ。

大変ですなぁ、なんにも引っかからない日がないというのは。
故障が多すぎると思うのは、厚かましい年令なのか。
だんだん計画や段取りが立てられなくなる。
母の居た頃は、たとえ近未来でも約束ができないと母のせいにしていたのに。

医者に行って疲れた分だけ、今日の安心。
ひとつだけ気持ちがラクになったこと。
美容院を延ばす理由ができた。
洗髪で横になって身体を伸ばすのはまだ怖い。
なんで、30分ほどのカットがこんなにイヤなんだろ。
何が起こるかわからへんから、さっささっさと済ませて行かないとと思ったくせに。

お便りを下さったTさんに「とりあえずセーフだった」とメールしたら、
返信、帯状疱疹の予防注射があることを知っていたら受けるんだったのに と。
気の毒にまだ痛む日々らしい。

ふーっとため息でいっぺんゆっくり寝ましょうと、午後爆睡。
明日はスカーッとなれ!
寝る時間がもったいないと豪語して、遊べるだけ遊んだ日は、もうないか。

今日のまでい

3/
  • おさしみ、鯛、いかの大葉巻
  • あさりバター焼き、水菜
  • 麩、みつば、たまごのおすまし
  • かぶ、きゅうり糠漬け

メーンがあっさり系なので生協のあさりはバター焼きに。


 3月26日(水) 小雨、夜激しく雨 

 分厚いお便りをいただいた。
長年のネッ友さん、Tさん。。
片側の背中が痛い と日刊に書いたら、さっそくの資料も入れたお便り。
帯状疱疹ではないか。
実は自分でも罹患中で、痛みに昨夜は眠れなかったと早朝にお便りを書いてくださったらしい。。
ご自分とよく似た症状から、力を貸してくださった。ありがたい。

自分でもふと帯状疱疹に思い当ることがあって、この痛みは、かっての帯状疱疹と違うような気がしていたんだけど。
あの時は、左首筋から胸にかけて天の川のような赤い湿疹がでた。
身体を動かすだけで、シャツで擦れてひりひりした。今の痛み 鈍痛と少し違うが。
彼女が長引いているのは、痛みが始まってからの初動が遅かったからと、とりいそぎ、 ご自分の二の舞にならないようにと皮膚科に行くことを急いでと。

身体をかばいかばいで何とかしのいできたけれど、ちょっと怖くなってきた。
さっそく、医者に行くことに。皮膚科は近くにないから、とりあえず、いつものお医者さんに行こう。

何が起こるか解からへんなぁ。
胃検査の為、バリュームを飲んだ友人は、排せつしてくれなくて、入院騒ぎ。
嘔吐と激痛で、すんでのことで、腸閉そくになるところだったと嘆く。

買い物も軽いものだけ、外に出るときは決まった道を歩くなど、身体をかばうだけでは治らない。
それにつけても、Tさん、病気の痛みを押して、お便りで警告してくださる早業。
ワタシよりお歳召しているのに、ワタシにはできないこと。

代わり映えしない袢纏。
ちらっと見せたかったのは、裏地のおしゃれ。同じ麻の葉模様。
カワイイ袢纏だこと。

今日のまでい

3/26
  • かに玉
  • かに、きゅうり、春雨酢の物
  • 干たらとネギのおすまし
  • <きゅうり、かぶ糠漬け/ul>

    干たらは、道の駅の産物、好物。流通や保存方法の少なかった頃、こうした干物が重宝されたのだろう。
    水につけて塩出し後、ほーっとあぶって椀種に。


 3月25日(火) 晴れ時々曇り 

 ゆべし。
奈良 十津川村産。あこがれの一品。友人のお土産。
お味噌にピーナッツや胡麻、砂糖を混ぜ込んで身をくりぬいた柚子の中に詰め込んで、寒風にさらして出来上がったもの。
昔、家の柚子でやってみたことがある。成功せず。寒風不足。
薄くへいで、それはもう、お飲み物に最適。
「あなたのお土産はコレ」と直感したんだそうだ。

ぐずぐず言ってると、ちゃんとお励まし頂くありがたさ。
今日は食べない。
「賞味期限がワタシの誕生日になってる」と言ったら、すかさず、「ハイ、誕生日のプレゼント」と友人は言う。
豪華絢爛、誕生日の食卓は、珍味でそろえてみよう。
ぐずぐず言ってる割には、食べることは必死になれるありがたさ。

背中、痛みにびっくりすることは無くなった。
これは、無意識にかばうのが上手くなっているからで、にやーっと痛いのはたしか。
正座しても椅子に座っても、背もたれがないとどこか不安定。
常は邪魔っ気の座椅子を持ち出して。
背もたれで座ると、これはもう、単に修行で、手も頭も鎮座する。
本を読んだって、首のうつむき具合が深すぎて、しんどい。
背筋を伸ばしてしゃんとすることが、いかに合理的なことか。

深々とした背もたれに反り返る重役さんたち、考えたら気の毒なこと。
わがままと私物化で市長に再選された方だって、大変ですな。
シカトの中で、深々と市長の椅子に座れるもんですか。

今日のまでい

3/25
  • みのむし揚げ、枝豆 オードブル風盛り
  • かみなり豆腐のえのきあん、みつば
  • 焼きシイタケとほうれん草のおひたし
  • かぶ糠漬け、らっきょ

四角く焼こうと思った豆腐、フライパンの中で崩れたので、ならばさらに砕いて、かみなり豆腐


 3月24日(月) 晴れ 

午前みっちりと草むしり。
背中にお日さまを受ける場所で。
影がくっきりして風に髪が揺らぐのがはっきり見える。

お日さまを背中に受けるのは、コレがいちばんラクだから。
ラクと言うより痛みが和らぐから。温める方がラク。
相変わらず肩甲骨の下が痛い。右側だけ。
肩こりだと思っていたけど、これだけ場所が特定するとちょっと気味が悪い。
一番ひびいたのは、洗濯物を干すとき。
ぱんぱん洗濯もののしわ伸ばしの作業が出来ない。

とりあえず、お風呂に入って、布団に。
身体の向きを変えるときにまた痛い。
さて、うーんで、とりあえず寝ておこう。

今日の段階では、だんだん痛くなってくるのか、だんだんラクになってくるのか、状況観察。

今日のまでい

3/24
  • さんま塩焼き
  • 揚げ餅と水菜のサラダ、おろしポン酢
  • 大根、なめこ、せり味噌汁
  • かぶ糠漬け

久しぶりの揚げ餅サラダ、法事に行かれたお隣の奥さんが田舎のお餅をお土産に。
自生のせりは、大事な最後。また探してこよう。出るところが解かっているから摘みに行きたいんだけど。


 3月23日(日) 晴れ 

スキー場便りと梅便りが新聞に同居して、やがてさくら便りが参戦。
スキーと梅とどっちが早く終わるんだろ。楽しみじゃ。
ま、花の命の短い梅便りの方が早く終わるんだろうけど。さくらはもっと短いだろうし。
スキー場便りははたとえ新聞から消えても、大方通年滑れるところもあるらしいし。
あるいは、地方によっては、もうさくら便りになってるかもしれない。
そう考えると、日本も広い。
近くの膳所公園。花見のぼんぼりが立てられた。

春に浮かれているのは、人間様だけに非ず。
草が大喜びで、びっしり。先制を競うハナニラとおしゃべりしながら草むしり。

お休みだし、がさがさしないで刺繍。刺したりほどいたり。
ドラマで佐藤浩市さん扮する主人公がつぶやいた。
同僚と釣りに出た場面。ちっとも釣れなくて、同僚が「こっちの方が」と誘う。
「釣れなくていいんだよ。
釣れたら考え事する時間が無くなるだろう。」
なるほど!
刺したりほどいたりも、だからそれも良かろう。
ちっとも進まない刺繍の夏座布団カバー。
佐藤さんに免じて、よかろうよかろう と焦りを静めて。

なかなかねー、こういうドラマ、
たとえば労働争議だってこんな程度ではなかったはずだし、今だって、表に出ないけど、陰湿な労働組合いじめが激しいと聞く。
きれいに描いて感動や涙を誘う手口。
コレが真実だったと美化されてしまっては困る。
番組提供のCMに、この会社は出てこないけど、このドラマ自体が豪華俳優を揃えて、強烈なコマーシャル番組の感。

今日のまでい

3/23
  • 味噌ちゃんこ鍋
  • 枝豆
  • かぶ糠漬け、らっきょ

日曜日だし早くから鍋を囲んで」。ココでもしゃぶしゃぶ程度のセリがいいお働き。


 3月22日(土)晴れ  

やっと晴れ。夕方5時の明るいこと。沈む前の最後の輝き。
このところ、晴れた夕方を見ていなかったから、日が長くなったと驚き。

朝の「サワコの朝」の佐藤さん。
夜はドラマの佐藤さん。佐藤浩市さんで明け暮れた。
トークの佐藤さんはステキ。
ドラマは織機の製造業から自動車産業に変わってゆく、トヨタの物語。
日本の資本主義が台頭膨張してゆくさまが、描かれる。

企業のちょうちん持ちドラマでそりゃ佐藤さん、気の毒だし、戦中戦後の自動車産業黎明期、ちょっときれいすぎるところもあって。
ま、元気なドラマが少ないからいいとしよう。

 血迷いの始まりはこの朝の葉の布。着物もあるしハギレもある。
座布団カバーにするのは、このえんじが主流なんだけど、これだけ同サイズの文様が揃うと、 パッチワークでカバーを作っても余りあるし、 なにより大きな布をパッチ用に刻むのは冥加に悪い。
パッチワーク道にも反するようで落ち着かない。
座布団カバーにする前に、やっぱり気持ちは袢纏。
かわいい袢纏にしましょう。
肩裏も薄い色で付ければ、オシャレ度アップ。
徹底ケチはおかげで寄り道。

水洗いしてアイロンで乾かして、今日の作業。
こんだけ悩んで、忙しさに身を投じ、ケチったら、お金も貯まりそうな気がしてるんだけど。

今日のまでい

3/22
  • 鶏胸肉のイタリアンパセリ焼き
  • コーンスープ(生協)
  • 菜の花と麩の卵とじ
  • クレソンのおかか醤油
  • かぶ糠漬け

先日の牛パセリ焼きを今日は鶏で。香草がたっぷり使えるのはうれしい。


 3月21日(金)曇り時々小雨  

冷たい雨のお彼岸。
毎年こんなに寒いかなぁ。
一日お日さま見られなかった。日の出と日の入りの時間見定めてやろうと思っていたのに。
だんだん日が長くなって、これからは午後のせわしなさが少なくなる。
段取りしていてもやっぱいっつもせわしい気分で過ごしていたから。
ホント、炬燵に入ってうとうととすれば、もう夕方だもの。

お昼小さな宴会。お墓参り帰りのお客様。
あの人とウマが合ったまた従妹夫婦。
何処も同じ老人で、もう車はやめられたらしい。
毎日ポラポラ歩くだけ。もう山にも行かなくなったしねー。
そうだ、山の人。あのころは山の話ばっかりで盛り上がっていた。

お彼岸だというのにお菓子のひとつも準備しておかなかったから、お昼を出した方が早い。
またまたスープポットで仕上げは釜揚げうどん。
ま、温まってもらえばそれでいい。
しかし、だんだんお彼岸の段取りも横着になりますなぁ と反省するのは、たとえ遠い親戚でも、 あの人の亡きあと、いっつも点検されているような気がして。
先にお墓参りしておいてよかったことよ。

今日のまでい

3/21
  • 手巻き寿司 お昼のお刺身の残りで
  • 鰆西京漬け(生協)
  • お茶わん蒸し
  • かぶ糠漬け、らっきょ

らっきょを刻んで、寿司飯に混ぜてみた。赤身のお魚の生臭さが消えるか。
それほど効果はなかったけど、らっきょとおおばの混ぜご飯海苔で巻くだけでオイシイ。


 3月20日(木)  雨、時々曇り、夜止む

雨の中を、牡蠣を買いに。牡蠣だけ買いに。
せりのせい。

昨日見つけた自生のせり。冷たい小川で頑張って目覚めたんだろ。
茎がぐりぐりとしてまだ葉っぱが出そろっていないせりだけど。
八丁味噌にも負けない、濃い味。
牡蠣の頼りなさを引き締める味。
お豆腐には濃い緑のアクセント。
今迄仕方がないから水耕のせりだったけど、待ってましたの。
これはもう土手鍋。この冬最初で最後。
もちろん鍋は万古焼のスープポット。
うちには他に鍋無いんかいと思うほど、毎日のお出ましで、お気にいりでご機嫌の夕食。

雨、しみじみと寒い。
てへへ、ちょっと根をつめ過ぎました。
歯は浮く、肩甲骨が引っ張れる。
原因は解かっているから、重いアイロンをぶらぶら振ったり、サロンパス貼ったりとやってみたんだけど、 ラチあかず。
うるおい休み。
こんな日は、本を読んだってTVを見たって、すべて肩こりにつながって。
マッサージにゆくより、美味しいもの食べること。
日常的に攻め入る焦りから解放するのがいちばんと解かっておりますが。

今日のまでい

3/20
  • 牡蠣土手鍋
  • あさり酒蒸し(生協)
  • かぶ糠漬け

だんだん牡蠣の季節が長くなってきたなぁ。年中ありそうな気がする。


 3月19日(水) 晴れ 

早朝に2階の住人から枕元の携帯に電話。「お墓参り行くぞぅ」。
ヤツはなんでお休みの日は早く起きるんだ。
ま、お彼岸の日程を考えていた時だから、ありがたいけど。

イエィ!
春はお口から。
帰路は琵琶湖大橋を渡って、道の駅巡り。
たけのこ、せり、イタリアンパセリ、クレソン。
武奈ヶ岳の頂きに、あの人を見届けた雪が光る。
こんないい日に家に居るのはもったいない 息子氏本日とことん母上にご奉仕のつもりらしい。
最後は図書館。
懸案事項と憧れ事項と図書館とすべてが済んで、あとは春を味わうだけ。
もち、近江牛をはりこんで、サンキュゥデー。

 ギンガムチェックに、レースを貼ったような刺繍をしたい。
昨日白で刺した。
まてよ、実用品だから、まず布から浮き上がった白い糸が汚れるだろ。
一番汚れのめだたない色。ぼかし糸でやってみた。
まてよ、せっかくの刺繍、潔さが出ない。
明日はまた、コレをほどく。やっぱり白がいい。
自由な発想とはまことに不自由なものよ。

奥さん奥さん、お出かけするのに、たとえ前髪だけでもカットは?
残りの懸案事項。
いいの、ヘァーバンドでなんとかして、楽しみ優先。

本があって、食材が豊かで、遊びの目的があって。
明日からまた平和な日。

兆し あり。
思いがけないネッ友さんから電話。
去年、一昨年、被災地にクリスマスプレゼントをご一緒した方。仙台近くにお住まいで、折り紙で参加のお父さんと、女の子の喜びそうな手芸品を数多く作ってくださった方。 親子で参加してくださった。
もちろん、はじめまして。
電話の向こうの独特の東北の語り口。
まだ、お若いのにバァサン相手にしてくださって感激。
少し前の冬の日には九州から。
つくづく生きていることはありがたい が続く。
膨れる心を、もち、乾杯で更に満たして。

今日のまでい

3/19
  • たけのこごはん
  • 牛薄切りのイタリアンパセリ焼き
  • クレソンと炒り卵のサラダ醤油ドレッシング
  • 菜の花、かにかま、豆腐のおすまし
  • かぶ糠漬け

先日のスープポット、確実にご飯用。何度も練習しておいてよかった。
たけのこのいい香りで炊き上げてくれました。
庭の山椒、お前遅れてるぞ。


 3月18日(火) 曇り時々小雨、夕方本降り 

うーん、これはかなりの快適快調。
夏用の座布団カバー5枚。パープルのギンガムチェック。部分刺繍で。
冬用の座布団カバー5枚。ウールの着物と無地ウール。ミシンパッチで。
刺繍に飽きたら、ミシンを踏む。足が冷たくなったらまた炬燵の刺繍に戻る。
平和に流れる一日。雨のかすかなうるおいで環境もちょうどいい。

それぞれの座布団カバー、素材は同じでも、刺繍もパッチワークも絶対同じものを作らない。
決め事はそれだけ。
デザインも描かない。手の動くまま。それも決め事。1枚づつ楽しみましょうと言うわけ。
サイズは夏冬同じ、銘仙判。55p×59p。
綿がキンキンがいいかゆったり目がいいか、座布団の4隅がとんがる方がいいか、まぁるく納める方がいいか、 仕上げの段階で決める。
素材の厚さによってイメージが変わるから、やってみて初めて答えが出る。だから、縫い代は多めにとって。
時間も発想も自由というのがどんな楽しいか。その楽しさの中に没頭して日が暮れた。

奥さん奥さん、美容院の予約を。
この快適さは中断したくない。
多分、自分で前髪だけ切ってそれで当面ゆくんだろうなぁ。

手と布が馴染む適度なおしめりも、草だって。
これは明日手を抜くわけには。あとが大変なことになる。

今日のまでい

3/18
  • とんかつ、キャベツ
  • フキノトウ、かにかまの天ぷら、茶塩
  • ほうれん草、カニかまのおひたし
  • かぶ、きゅうり糠漬け

フキノトウが薄い衣できれいに揚がった。これはもう茶塩パラパラで。


 3月17日(月)晴れ  

土鍋フル回転で今日は炊きこみご飯。ヤツの得手不得手を見極めてやりたい。
で、炊き込みご飯は上々。寒くなくなったから、あっさりとしたいと針しょうがを混ぜ込んだ。

さて、けったいなものを頂いた。
昨日の自治会総会のびんごゲームで当たったもの。
ごま、鰹節、煮干しいりこ、昆布に調味液が入っている。単品では好みのものだけど。調味液が甘すぎないか心配。。
混ぜ合わすだけで手軽に佃煮ができるんだそうだ。
うーん、作って不味かったらとちょっと引き気味。
必ずしも手軽=ベターでもなかろうし。
佃煮なんてぐつぐつ煮詰めるもんだしねー。開けたもののまたしまい込んだ。
食べるモノは大体がオーソドックだから。

ちなみに、思わずついて出た「けったい」と言う言葉。
「卦体」から転じた上方方言で、奇妙、不思議の意。
なんだそうだが(広辞苑)、 なんとなく太郎冠者がおどけてなまった言葉から来たような気がする。

隣のふきのとうは、息子氏のお土産。仕事先で見つけたんだそうだ。
おかんの好きなものよぅ知ってますなぁ。
ちなみに、息子氏「よぅそんなけったいなもの食べて生きてるなぁ」おっしゃる。

今週の遊びも決まった。座布団カバー。
ファスナー付けが面白くて、夏用もついでに冬用も欲張って。
裏のファスナー付けの実務を済ませておけば、表で自由に遊べる。
外出予定は図書館と、その気になってカットに行け。どうその気にもってゆくかだ。
医者がないだけでも心が晴れる。

今日のまでい

3/
  • 土鍋で炊きこみご飯
  • 鯵素揚げスライス玉ねぎ、ポン酢
  • 大根、人参、しめじ味噌汁、菊菜
  • かぶ糠漬け、しいたけわさび

この炊きこみご飯、具材は少なくして、針しょうがを仕上げに混ぜ込んだ。成功!


 3月16日(日) 晴れ 

自治会総会。
60軒ほどの所帯。6つの組に分けて成り立っている。
城下町、膳所(ぜぜ)も膳所。たたずまいも住民も昔の匂いを引きずった古い街。
そこここに大きなお屋敷を区画された塀や石垣がある。
うちもその一つ。3分割されたらしい。うちの庭はお茶室のあったところだと聞く。

総会はシャンシャンでメデタク終わるのだが、じゃぁ来年もメデタイかというと危うい。

6つあるどの組を見ても、何人かの月当番免除者が居て、町内の仕事がまだまぁ若い方で賄われているわけだが、
そのまだ若い方が、大方還暦過ぎ。
雑談の間に、いったい、どの組がいちばん平均年齢が若いんだろうという話になって、
「この方はまだお若いでしょ」と70近い人を指す。
なんせ、路地で子供の声を聞くと、驚いて耳をそばだてるくらいだから。
通学時に子供が通るのは、新しくできた少し離れたマンションから。

従って、役員を立て組織を持続するのさえ危うい。
昔、27年間ずっと町内会長をなさっていたオバァサンが居た。
80前の息子さんが「昔は町内会長と言えば一種の名誉職だったから」と笑い、当時と比べれば、町内の仕事が増加多様化されてきているからとため息。

役員のなり手がない。
6つの各組からひとりづつ出して全体の役員を構成するにも、「あっちが痛いこっちが痛い」「病院通い」「老老介護中」とこの役選時は更に急に不都合者が増える。
災害時の緊急避難対策も自治会の大きな課題。
車椅子の人が担架担いで避難の図に笑いあったが、いずれ笑えなくなる。

リタイアして年寄り暮らし。
一番の近隣、お世話になることが多いし、いざというときにはお世話にならざるを得ない。
うちのシャンシャン総会、近々アブナイ。

かく言うワタシ、総会をすっかり忘れていた。
「お弁当頼んであるよ」と誘いにこられて、ワタシもアブナイ。

今日のまでい

3/16
  • ホワイトシチュウ(昨日の土鍋が使いたくて。真冬ならいい感じ。)
  • ピーマン、もやし、豚肉 豆板醤炒め
  • 新玉ねぎのたらこ醤油
  • かぶ、きゅうり糠漬け

ピーマンでも味が違う。生協のピーマン、肉厚で、生でかじってもほのかな甘み。
前にニラでも経験した。ピーマンもニラも安いけどこれだけ味が違うと。


 3月15日(土) 晴れ 

 お刺身だのじゃがバターだので腹ごしらえしてもらって、息子氏、夜勤に出ていただいた後で、 さぁワタシの活動開始。

土鍋で1合のご飯を炊く。
ホントは「万古焼スープポット」という商品なんだけど、ご飯が炊けるんじゃないかと買ったもの。

家族が少ないとご飯の量の調節がうまくゆかなくて、そこにうどんやパンやスパが入り込む、あるいは、 どちらかが食欲不振の日もあったりで 考えたらいっつも冷凍ご飯を食べる破目になっていた。
さりとて炊飯器で1合炊くと底にへばりついたようなご飯もイヤだし、ご飯くらいはたっぷりととも思うし。
2合3合炊いて、炊き立てを冷凍するのもあんまりいい感じがしないし。

ぐつぐついい音がして、ご飯のいい香り。
ひとりのうちに失敗したってとお試しだったけど、ほっ、見事にねばねばの光ったご飯。
せいぜいご飯に合うおかずで。
いつもは無洗米だけど、まだ新しい土鍋だしとといだお米のせいもあるのか、美味しい。
これはいけます。おかずの準備の間に炊きあがる短い炊飯時間。
しばらくこれで行こう。

そりゃそうだ、猿から人間に変わって、土の器が最初だったんだもの。威張ってもいい歴史。
ジャパネットたかたの甲高い通販CMを尻目に、愉快。
生協のカタログでふと思いついた買い物、アタリ!

今日のまでい

3/15
  • イカげそと大根の煮物
  • きゅうり、炒り卵のサラダ
  • かつおとやもみ焼き海苔
  • かぶ糠漬け

炊きたてご飯にかつおと海苔、まぁこの美味しさ。


 3月14日(金) 晴れ午前時々小雨 

すてきな人に出会った。今日はいい日。
いや、お店を開かれた5年ほど前から出会っていたんだけど。
ご挨拶程度で済んでいた。
話をして、はじめて、なぁんだと思うくらい世界の近い人だと知った。

刺繍を飾らせてもらっている、古着と手作り品の店の女主人。
今日からこの店でパッチワーク展が開かれている。
プロ作家さんの作品はどうも大層すぎて、暮らしのいろどりにそぐわないしんどさがあったから、趣味で作られている方の作品には興味もあったし、自分に取り入れられる部分も多いからと期待して行った。

そこでしゃべり込んで見つけたびっくりするほどの魅力。
お店を開かれた経緯は不明だが、楽しいことをしたいのひとつの形だったのだろう。
お互いの過去に図書館があった。
ボランティアのお話会でお子達を読み聞かせなさっていたらしい。
図書館職員の採用試験にも受験されたとか。丁度在職中の頃だから、その時から近いものがあったのかもしれない。

このお店、女主人そのままに、温かくて気取らないところがいい。
この匂い消さないでと思ってしまう気安さ。

おしゃべりするって、いいことだ。
単に客だけだったら、すんでのことで、うつくしく光るもの見つけられずに終わっていた。

ちまちましたモノから久しく脱却してないことをずっと気にしていた。
何が大作に挑むきっかけになるのだろうと、探していた。
わたし、この店で人様に見てもらえる作品を出す目標を決めた。
自分への励み、素敵な女主人への賛同。
女主人は「神様のお導きだわ」と笑って楽しもうねと約束をした。

で、ワタシ、創るものの形は見えないものの、何をしたか。
ファスナーをミシンでとびっきりきれいにつける練習。
いえ、わざわざではなくてちょうど、夏の座布団カバーを家用に作る予定だったから。
家用だどうしても早いが先でおざなりになってしまうところだった。
この真面目さ。

人に憧れ、人と親しくなると、応えたくなる。
連帯。うん、正常な人間関係は次の光を見いだす。
真面目に、もう少し丁寧に生きてみようと明日を描ける気持ちにさせてくれる力を頂けた、ステキな人。

今日のまでい

3/14
  • 揚げだし豆腐、かぼちゃ、しめじ
  • ホタルイカの辛子酢味噌、茹でねぎ
  • 昆布豆
  • かぶ糠漬け

きれいでかわいいホタルイカ。初物。ただ、いくらイカ好きでも、ナマはちょっと。


 3月13日(木) 雨のち曇り 

 雨の朝です。
全国各地では、3月には珍しい激しい雨らしいけど、このあたり、確実に春の雨です。
やわらかい雨。
雨の日には、雨の日の仕事があります。
昨日は天気で天気仕事だったけどね。
けっこうですな。
晴耕雨読などと高尚なものではないけど、天候に身体も心も任せて。
刺繍図案型紙の整理。
ここにワタシの刺繍の歴史がある。
思いは、よぅやったなぁと過去で誇り。
今もう、出来なないなぁとこれからにあきらめ。

どのあたりで、大作に取り組んでみようときっかけができるのかなぁ。
天候任せでゆらゆら。

ネコちゃん座布団ができたよ。
まわりを額縁にして。
詰め物はスポンジで、反発するより、ネコちゃんの身体通りのへこみができる、毛布やタオルの方がいいような気がする。

今日のまでい

3/13
  • 鱒寿司 (生協)
  • 卵とみつばのおすまし、山芋
  • ちくわ、かぼちゃ、シメジ天ぷら
  • かぶ糠漬け

今日はひとりで簡単ご飯。


 3月12日(水) 晴れ 

お天気のいい日にゃ、いい日の仕事がある。
うぐいすも勤しんでいるらしい。しきりに鳴き声、練習中。

庭仕事。ヘデラのまといついた塀や外壁を空いてやろ。もう新しい赤ちゃん葉っぱ。
部屋の葉ものも、とりあえず軒下に。
場所を確保しておかないと、息子氏の食糧増産の畑に取られてしまう。
金魚葉椿、とうとう金魚の形に葉っぱを作るのあきらめたみたい。
先が3つに割れて、金魚の尻尾のような葉っぱが、タダの椿の丸い葉っぱに。もちろん白い花を咲かせる気もないらしい。

外仕事のもう一つの狙いは、お日様を身体にいっぱい蓄えたいこと。
骨の薬が効果不足なら、せめてお日さま。お願い。

午後、手作り屋さんに刺繍の額架け替え。
「売れるものも作ってよ」と女主人。
「長いこと売るもの作ってないからねー。」
「それでもいいのよ」と着て行った袢纏に期待されて。
見通し無いけど、まぁ考えてみましょう。

帰り道、高校入試の合格発表の校庭に。
関係ないけど、春を待つ現場が見たかった。
閑散として、春を掴めたか、冬から抜け切れなかったか、ドラマの展開の跡。

新聞に川柳。
”こんなにも春を待つのは 歳かなぁ”
ワカリマス ワカリマス。

日本は平和なんかなぁと思う。
昨日あれだけ、震災の報道のオンパレードだったのに、見事に今日は震災の「し」の字も出ない。
以後の今日からが肝心なのに。
重い今日からに、春はどんな形で微笑むのかなぁ。
微笑ませるのは、人間の真摯な力。

今日のまでい

3/12
  • 味噌バター鍋
  • じゃこおろし
  • きんぴらごぼう
  • きゅうり、かぶ糠漬け

新しい鍋スープを見つけるたんびに、買っておいた。暖かくなるまでに食べきらないと。
今日は味噌バター鍋。
わざわざ買わなくていいものと、「いやぁ、このスープは出来ないな」と思うものと。しかし、少人数には便利。


 3月11日(火) 晴れ、朝雪がうっすらと積もっていた。 

恒例の医者行き。本日は骨粗しょう症の半年検査日。
喉のお薬と対で、ワタシにしては割と真面目に骨の薬を飲んできたから、効果があるはずと張り切って行った。
結果、ますます下降。

勘違いをしていた。
薬は骨密度が上昇するものではなく、下降速度を遅らせるものと言われて。
もし、上昇すれば「まぁ、機械ですから」の誤差が大半なのだそうだ。
そこまで言われるとがっくり。
骨折しない注意をすることだけか。
それなら、机に上がったり下りたりはやっぱ、イケマセン。

もう一つは、この骨密度を上げる薬、運動によって、はじめて薬効となる。
ワタシそれは無理ですわ。
家に居たい、早く座りたいと思うもの。特に炬燵の季節は。
半日医者に行っただけで、午後は呆けてしまうんだもの。
健康に対するいい材料がありませんねー。
根が図々しいから、大概は「そりゃ、そういうこともありますわいな」でやり過ごしていたけど、その頻度が、ますます増えてきた。
終いには、「まぁさしたる不自由もなく生きてるだけで、ありがたいことです」で納めて。

あの日から3年。
あの日はただただ恐怖で、2年目は何とか立ち上がれるようにと祈り
今年はより哀しみが深い。
進まない復興に被災者にあきらめが忍び寄るような新しい恐怖を感じる。
そして、喉元の熱さが冷めないのに、原発再稼働の動き。
時々TVが伝える復興への明るいニュースがすべての被災者に行き渡っているわけではないことを、またTVが伝える人たちの表情から 伺える。

今日のまでい

震災三年目。
あの日。ずっとあの日を見つめてゆこう。
自然の驚異も原発の人災も。
大きな悲しみをどこかで日本の未来のプラスにできないものか。

3/11
  • 生鯖竜田あげ
  • 小松菜と厚揚げの煮物
  • きんぴらごぼう
  • 昆布豆
  • かぶ糠漬け

どうよ、この一昔前みたいな食卓。地味。
息子氏はコレが落ち着くんだそうだ。


 3月10日(月)晴れ、午後雪ちらちら  

机を広く使いたい。
畳1枚分と2枚分のテーブルがある。
5年前のリフォームの時、大工さんに頼んだ一番の惚れもん。
組み合わせて3畳分のテーブルにした。

ダブルの布を広げても、端が落ちることはない。大きなマットができる。ワンピースだっていつも全体像が見られる。
ワタシのフィールド。しかも三方から自由に動けるし。
うん、なかなかカシコイ発想。なんで今まで思いつかなかったんだろう。ユニット家具の値打ちが出た。
余生はここで思いっきり。

壁際に道具類を置いた。
ご機嫌でスタート。大きな紙を広げて、夢を描こう。

あれっ、壁際の鉛筆が届かない。
こうしたらいいやん。孫の手。
孫の手で引き寄せたら、鉛筆立てがひっくり返った。
壁のコンセントが届かない。孫の手でコンセントは差しこんでくれない。
そろそろ忌々しくなって。

「賢そうな顔して抜けている」は、何かにつけて言われてきた、ウン十年来の諌め言。
この「賢そうな顔」が曲者で、「抜けている」だけでは、希望を持って生きてゆけないだろうからの小さな親切。

仕方がないからテーブルに上って壁際に近づいた。
コレ、毎日の遊びの前の儀式になりますっ。
先日作った巻きスカートがラクだし便利だしと気に入っていたのだが、机に上るにはちと危険。

アトリエ改造は振出しに戻る。仕方がない。

 仕方がないからネコちゃん遊び。
ネコを飼っている友人にお座布団のプレゼント。
仕方がないからよそ様のネコで遊ばせてもらおう。
ミー子さんは、この専用お座布団に大きな鈴を長めの紐で転がしておいたらご機嫌だった。
ただ、アップリケの糸端がほどけるのが面白かったらしくてすぐボロボロにしてしまったけど。
ミシンで頑丈に抑えて、お名前を刺した。

仕方がない 仕方がないで一日。
たまたま、今日の出来事を記録するから、こういう憂き目も明白になるわけで、
誰だって、やってしまうこと有るって、有るはずだわと、
顔だけは賢そうにして、ほぞを噛む。
外は、雪、なぁに春の陽も増えて来るって。

今日のまでい

3/10
  • 柳川鍋
  • 野菜盛り合わせ、レタス、トマト、アスパラ
  • 昆布豆
  • かぶ糠漬け

先日炊いた大豆好評で、再度。今度は前より硬い目。こんなに喜んでくれるのならお安いご用。頂いた大豆もあるし。
寒い日だからストーブの火もあるし。栄養も歯の訓練にも。


 3月9日(日)晴れ、夜雨  

相変わらず寒いけど。
みつばはエライ!
薹がたって、硬くなったし、もうダメかなと思っていたら若い葉がにょきにょき。
またしばらく青味が楽しめる。
ネギもサラダ用のほうれん草も、半年くらい買わなくて済んだ。うちのコンテナ野菜。
菊菜は、おつゆの青味程度で、鍋には不足。
レタスは外葉を炒めたり、チャーハンに。実は巻いてくれなかった。葉ボタン様。
そして、何より、毎朝のお顔見て、日課がひとつ増え楽しませてもらった。

朝早くからギシギシ、ごしごし。
毎日朝が早いんだから、それに自分だってぎりぎりお勤めに大丈夫かと思うくらいの出勤なのに、
息子氏、休日の朝は、なんてお励みのことでしょう。
寒いのに、窓を開けているのは、今度はペンキ塗り。

コンテナ野菜では満足でないらしい。
庭を掘り、畝を作り、畑作り。
あんまり大層なので、ベランダでも作る気かと思っていた。
濃い緑の板は、畑の囲いになるらしい。
生ごみを捨てると怒られて堆肥行き、糠味噌用の精米所の糠が行方不明になるのも堆肥行き。
アンタ、常に家に居るものは、異臭に悩んでいるのよ。

「もうトマトの苗売ってるよぅ」って、今年の夏は、トマトの大豊作ですか。
ゆめゆめ種からなんて言わないで。苗2,3本、茄子ときゅうりが欲しい。
それも、ちょっとづつね。

うちは家中工房か。
負けずにミシン掛け。
ミシンの定位置を変えたから使い勝手が見たい。

うーん、もう一遍考えよう。
慣れ過ぎた不自由なのか、縫い送った布が、スムーズに流れてくれない。

今日のまでい

3/9
  • おでん
  • 塩鮭
  • ほうれん草と焼きシイタケのレモン醤油
  • かぶ糠漬け、白菜塩漬け

昨日田楽用の大根を大量にゆがいて、今日のおでん。土鍋でふうふうしながら


 3月8日(土)晴れ  

廃品回収。寒い朝。
新聞と段ボールが片付いてすっとした。
すっとしたついでに、今日は整理日とする。
アトリエをすっきりさせないと、次に進めない。
陽射しを背中に受けて針仕事ができる形にしたい。
お掃除は遊びのひとつだから、楽しいんだけど、楽しみすぎると進まない。

結局、型紙整理だけで終わった。
衣類の型紙のほかに、手芸のアイデァになりそうな新聞、広告、雑誌のきれっぱし。
その時々に、コレ使ってみようと考えたんだろうけど、見直すと、なんでコレ採っておいたんだろう なんでコレ付箋貼っておいたのだろの不思議の方が多くて、
自分の感受性の変化に戸惑う。
変化なら、けっこうなんだけど、感受性の減少も確か。
面白いものを面白いと感じなくなったら、イヤだね。

震災の報道しきり。
あれから3年、気の張りっぱなしだった人たちに、今だ過酷な春。

今日のまでい

3/8
  • コロッケ、キャベツ
  • 大根のふきのとう味噌田楽
  • 丸干しいわし
  • なめこ、油揚げ、せり味噌汁
  • かぶ糠漬け

新じゃがでコロッケ。具材は玉ねぎ、ゆでたまご、ハム、コーン。手間をかけたものの、ジャガイモはジャガイモのままの方が美味しい。
ストーブでことこと大根を煮る。


 3月7日(金) 晴れ、午後雪 


寒い。年寄りには怖い寒さ。
真冬より寒く感じるのは、一度、暖かい目にあったからなのね。
雪も最後にしてよ。雪と紅梅の花びらがちらちら。

こんな日は、うふふちゃんに勢ぞろいしてもらいましょう。
ワタシタチ、3月生まれ。
きっと夜更けになって、みんなが寝静まったら、さんざめくに違いない。
春の野に遊ぶ日のこと。別れたお友達のこと。
やがて、あの日がやってくる。

終日、炬燵で。ハギレ集めて、さて、何にできるかな。
じっと縮こまっていては、大胆なアイデァも浮かばない。

今日のまでい

3/7
  • 鶏胸肉照り焼き、ふきのとう味噌
  • かす汁
  • なめこおろし、焼き揚げ
  • かぶ糠漬け

寒いからかす汁。


 3月5・6日(水・木)  

6日のこと 
雪ちらちら。奈良お水取りだからね。
車のフロントガラスのうっすら積もった雪にやかんのお湯をかけて、息子氏「こんな日は忙しいんじゃ」とぶっ飛んで行った。

「絶対、パソコン触るな」。
そう言われると、留守のうちにniftyにもNTTにも電話ができない。
まぁ、パソコンを直す方向がヤツには見えているんだろ。任せることにするか。
深夜やっと、正常に動くようになった。
セキュリティソフトをインストールして、、、だって。
ワカランけど、直った。サンキュゥ。

お勤め後のお疲れの中をと、ステーキを運び、いちごを運び、ハーゲンダッツを運びして、
叱られながら馬鹿にされながら、直ればこっちのものさ。

ストーブで大豆を炊く。昆布豆。
皮に皺が寄るほどの硬い大豆が好きなんだけど、もう歯の用心で半日水に漬けたもの。
豆を炊くなんて、久しぶりだわ。
おばぁちゃんが居ないとだんだん昔なじみのメニュゥが減ってくる。


5日のこと
雨上がりの朝は暖かい。
今日はうぐいすの鳴き声盛ん。
うぐいすだろうと思うだけでまだうぐいすのホーホケキョまでは練習不足。
うぐいすだって、照れて頭掻いているだろうなぁ。
えっ、頭掻くって、手は羽ですか。
ミー子さんは照れ隠しに後ろ足で耳の後ろあたりカリカリやっていたけど、
人間だけですか、手で頭掻くのは。
象さんは鼻ですか。キリンさんは脚でも手でも届かないでしょ。
カバさんは、空飛ぶ小鳥にちょいと頼んで、、、。
ワタシ72ですが、楽しいことは楽しんで。

今日、一番うれしかったこと。
久しぶりに友人がブログを更新していたこと。
ワンちゃん亡くなってずっと涙の日々は想像していたし、復帰は無理しないでと思っていた。
まだ、かける言葉が見つからないが、ほんの1歩動き出したことがうれしい。
動き出すことで、また新しい見方もできるだろうし、逆にまた新しい悲しみの発見があるかもしれないけれど。

終日、無心になってうふふちゃん作り。
機嫌よい一日も、パソコン不調で終わりが悪い。

今日のまでい

3/6
  • ステーキ、焼きじゃが
  • あさり酒蒸し、粉山椒
  • レタスとトマトのサラダ
  • 昆布豆
  • かぶ糠漬け

生協。たまたまステーキ用を頼んでおいたので、パソコン直しの労賃になった。ヘっ!


 3月5日(水) 朝のうちに雨あがる、後曇り 

またパソコン不調。
ワタシ悪くない。

お昼、パソコンを開けたら「インターネットに接続されておりません」以後、ずーっと。
やっと繋がったけれど制御されているページがあります。

なんととなくセキュリティの問題かと思いますが、判断はniftyかNTTか、はたまたバイト料で拝み倒して息子氏か。
すっきりしたら改めて更新。(22:00)

今日のまでい

3/5
  • スパゲティ、ペペロンチーノの人、きのこスパの人
  • レタス、トマト、茹でウインナァ、ゆでたまご
  • かぶ糠漬け

ご飯の調子が狂って、炊くとまた冷凍ご飯ばっかり。ココはスパでしのいで。


 3月4日(火) 晴れ 冷たい風 夜雨

外回り。
骨折り損のくたびれもうけの3日間は外回りも家事もたまって。
冷たい風。
♪ 春は名のみの風の寒さやー♪ って、まことに上手いなぁと思う。
当たり前のまんまが歌詞になっただけなのに。
風が肌を刺す。

今日からうふふちゃん。
届けたい人が居る。いずれもまだ雪国。ちょっぴり早い春の使者になれ。
先日の温かい日にセーターを大胆にも洗濯機に放り込んで洗っておいた。
赤いセーターなんてもう着ることもないだろで、うふふちゃんにするつもりだったけど、
今日みたいに寒いと、うーん、やっぱしばらくはと悩み中。
だんだんきれいな色が無くなってきた。

久しぶりに囲碁の自動対局を開いた。
今日は対局する気力は無いけど、あらららぁ、馴染の会員さんが居なくなっている。
お二人。
その内一人は目の敵のように、ワタシを狙ってこれでもかこれでもかと高貴なハンドルネームの割にはせこい石を打つ。
もう一人は多分若い人。
若いと思うのは、おいおい、そこは無理無理と相手に思わせる大胆な石。
朝6時ころから対局の間に入っている。ということはとりあえずワタシも入っているわけだけど。お互いヒマ人ですか。

馴染って言ったってハンドルネームだけ馴染があるわけで、どんなご隠居かお若いのかは想像しかない。
それでも、対局しているうちに、なんとなく、相性のいい人 リズムの合う人やチャットで簡単なあいさつをする人も出てくる。

居なくなったお二人、どうなさったんだろ。
3月と言うのはねー、こういう突然の別れや変化のある月なんだわ。
うーん、もうちょっと落ち着いてからじっくりの遊びにしよう。
人の対戦を見て、今日は終わり。

今日のまでい

3/4
  • 天ぷら、エビ、ふきのとう、レンコン、菊菜としめじ
  • 酢レンコン
  • 卵豆腐のおすまし、みつば
  • かぶ糠漬け

頂いたフキノトウ、半割にして衣薄めで揚げる。茶塩。
卵豆腐は既製品。そのまま頂くにはちょっと寒いし。


 3月3日(月) 晴れ 

1日は地元の高校の卒業式で、2日は琵琶湖マラソン。近くの膳所公園は給水所のある一番の観戦地。
このあたり晴れやかでにぎやかな日が続きました。
来客あり。
一人は水仙の花束抱えて、ひとりはお庭のふきのとう。春のお届け物に笑顔も春。

躓いてワタシはスタート。

やっと正規に戻れました。パソコンと格闘して疲れました。
こころここに非ずで、ご飯の水加減まで間違う始末。あわててちらし寿司に。
まぁ、お雛祭りだし、ひょうたんからコマと考えることにいたしましょう。

パソコンはまことにかしこいヤツです。
命令をクールに受け止め、従順なヤツです。
脳みその半分くらいは受け持ってもらっている感じでした。
張り切ってパソコンに新しいことを吹き込んでやれば、前からの習性のように難なく乗ってくれます。

筈でした。

ことの起こりは、春だしと浮かれて居ました。
春を喜ぶ気持ちが、例年より大きくて、調子もよさそうだしの期待の3月でした。
去年の春はどんなだったかなぁと日刊のバックナンバーのページを見て。

バックナンバーのページが膨れ上がっています。いずれ1ページの容量がパンクするでしょう。
なおかつ、このページ必要かなぁと考えました。
他所のブログにあるように、日刊のページに移せば飛ぶ必要もないし。

この際だしが、失敗の始まりでした。
夜は長いし、朝まで生テレビも震災のことやっているし。
技の無いのに気楽にいろいろ試みて。

2日かかって、結局元の形に戻して。
未整理ながら見切り発車。次、挑戦する頃はもっとどんくさくなっているのは目に見えています。

思うようにいかないと結果、単にもったいない日を過ごしたことになります。
残り少ない者にとっては、もったいない率が高くなります。

ハイ、忘れて新しい春をこれから楽しみます。

今日のまでい

3/3
  • ちらしずし
  • ならば、蛤おすまし、菜の花
  • レタスの豚肉巻、ポン酢
  • 菜の花の胡麻和え、からし
  • きゅうり糠漬け

お雛祭りだからというわけではなく単にお米の水加減を間違っただけ。イライラしながら具材を炊いて硬いご飯に混ぜる。
錦糸卵の焦げた分厚さよ。


 3月2日(日)晴れ  

今日のまでい

なんで、こうなったんや。
元に戻すことから再開と。

3/2
  • 焼肉、新じゃが、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、生シイタケ
  • 枝豆(冷凍)
  • 大根と焼き揚げのサラダ、水菜、朝生姜、焦がし醤油
  • きゅうり、かぶ糠漬け

日曜日だし、まだ明るい内から焼肉。


 3月1日(土) 晴れ 夕方から時々小雨

今日のまでい

パソコンと格闘中。
月はじめだしと気楽に触りだして、だんだんややこしくなってきた。
朝まで生TV見ながら

3/1
  • 生鯖竜田あげ、茹でキャベツオーロラソース
  • 水菜のハリハリ鍋
  • かぶ糠漬け

あららぁ、水菜に小さな花のつぼみ。葉物はもうちょっと終わりかなぁ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。