index
ギャラリー 1号館
くらしだいすきリスト
母90歳 命預けられて
パソコン格闘記
台所詩情
たそがれをかがやいて あかるい遺書を綴りたい
2012/2/1(水)

2012/2/29(水)
BackNunber

 2月29日(水) 雨 お昼頃から晴れ

ため息をつく思いで、2月が終わります。
母は風邪も引ず、いちばん恐れていた肺炎にもならず、
温かさが母の味方になってくれると思うだけで、3月がうれしい。

わたしもしもやけからやっと解放されて、時々の不調にぶつぶつ言いながら2月。

壊れかけた木枠。お酒の瓶が2本入っていました。平成12年と書かれています。
デニムのウエストベルトとぴったりのサイズ。
ハイ、パンツをはかせましょうで、そのままゴミ箱になりました。
納屋の高い棚で、なんでこれが残っていたのかと我ながら可笑しくて可笑しくてでしたが、
出来あがると、「そやから何にも捨てられへん」とまたニヤニヤ。


2月の遊び相手は、古いデニム。ひと月かかってデニムの断捨離を実行しても、ちっとも嵩が低くならず、3月も続行を決めました。
春のお洋服はどうなるのでしょう。

更新しようとしていたら、地震のニュース。
3月を待っていた人たちの希望の春を、去年はつぶしてしまいました。
心して過ごすのも、この3月の仕事です。

出来事

2/29
  • 揚げ茄子の豚味噌かけ 白髪ねぎ
  • ほうれん草のおひたし
  • 豆腐のおすまし、菊菜
  • ちりめん山椒
  • 菜の花漬け

5本の長なす、完食。


 2月28日(火)  晴れだけど、風冷たい

ちょっと失敗。よぅ失敗しますなぁ。
失敗の原因は、若い時と同じように、用心よりも押せ押せで対処してしまうからです。

あんまり身体がしょんとしないので、母のお薬もらいのついでにマッサージをしてもらいました。
やってもらっている時は、いい気持ちで正解だったと確信していたのですが、
スカーッとなるはずが、よりふなふなになってしまいました。

母と二人でうだうだしていました。

「おばぁちゃんは何が食べたいの?」食べ物の話が一番出やすいと感じていました。
「子供が喜ぶもの作ってやるのがわたしの仕事で」 楽しかったなぁと返ってきました。
台所の好きな人ではあったのですが、朝起きたらお弁当の一品、卵焼きが準備されているのは毎日で、あとはジャガイモや三度豆が炒められていました。
歳老いた母の両親に、お夜食を寝間に運んでいた記憶もあります。煮抜き卵であったり、小さなおにぎりであったり。小腹がすくころを見計らっていたのでしょう。
わたしの高校生のころでした。まだ、プロパンガスさえない時でしたから、火を起こすことから始めていました。

母の今いちばんの楽しみの食べることでも、作った日々の記憶が先に出るようです。
そりゃそうでしょう。いくら美味しくっても、工夫して作る喜びがあれば、楽しみも美味しさも倍加するでしょう。

家族の中で、いつもお客さんの存在では、虚しいだろうとずっと懸念していたことです。
結果「ありがとう すみません」だけの母の毎日になります。
99歳で家事参加は不可能ですが、家族参加は可能だし当り前のことです。
せめて、「あれが食べたい」という母の意思さえ聞こえたらと思います。
「じゃぁ こうしてみようか」で充分な参加になります。
「今日はコレ着ようか」で、「やっぱ、コレは寒いよ」と会話ができたらと思います。

あてがいぶちの人生のつまらなさに、ますます、内に閉じこもって、歳を経てもらうのは申し訳ないと思うのですが、
母の意向を聞くより先に手を差し伸べているのが現状です。
その方がお世話がラクであり、いかにもかゆいところに手が届くようなとプライドを持つことがありました。
母のかゆいところと、わたしの目から見たかゆいところは、違う場合だってあることを考えずにいました。
考えることはしんどいことでした。
こういう風に思えるのは、割りと調子のいい日が続いているからで、ハイテンションになったら、まず介護人の方が、カリカリ イライラしてしまうから、アテになりません。

とりあえずは、やっぱり、会話。大きな声で心がけてみましょう。
そのためには、かなりのエネルギーを蓄える必要があって、
そやから、あせってマッサージということになるのは、正しくなかったのです。

円いゴミ箱。胴体はデニムの切れっ端を継ぎました。最初、横段にしてみたものの、なんとも目が回りそうになって、丈を足して縦に。
中布はナイロン、すべりよく、汚れたら拭けるものに。
赤いベロは、幅広ゴムのちょうつがい。こんだけのちょうつがいの幅があっても、蓋が筒にきちっと乗りにくくて。
上のお花は、飾るかどうか、まだ迷い中。可愛くしても汚れた時のみじめさがイヤなのです。
汚れる面積をちょっとでも少なくしたい。
なかなか、こういうものは難しいけど、ちょっと夏休みの工作の気分でした。

出来事

2/28
  • 牡蠣とほうれん草のグラタン
  • 鶏の粒マスタードソース(他所のブログから)
  • なすの胡麻和え
  • キャベツ糠漬け

季節はずれのなすの胡麻和えは、生協の長なす5本をもてあまして。ぬか漬けもきれいに漬からなかったので。


 2月27日(月) 雪ちらついて のち 晴れ


改めて99歳と思うと、凄いなぁであり、怖いなぁであり、とりあえずの当面の目標クリアで安心もあり、 更にこれからの方が心配もありで。
母、99歳の誕生日。と打って、また、とほほっ。
よほど介護人しっかりしないとと、また、緊張。

めでたいことはめでたい。
大したもんだ。

先日、デイケアでお祝いしてもらった色紙。穏やかなお顔がいい。
デイケア施設では最高齢だそうで、「でも一番元気」と職員さんが言葉を添えてくださった。
最高齢と聞くと、ご迷惑かけていないか心配なのだが、ケアマネさんも「おかぁさんは人と争ったりするような人じゃないから」と安心させてくださった。
してみると、時にイライラしたりカリカリなるのは介護人のわがままというものか。
確かに母の年齢を忘れて期待をしてしまっている時はある。

それでもねー、「人間、こんな状態で生きていなければならないものか」と思う日もあって。
母の毎日、楽しいひとときがあるんだろうか。
身体だってしんどいに決まっているし。
母のことは言えないから、自分に置き換えて「こんな状態で生きているのは、かなわんなぁ」とまで自分の行く末を案じる。

姉や孫たちからお祝いの絵手紙やお菓子の贈り物。
風邪感染予防のマスクの口で説明するんだけど、さて、母の楽しかった日々につながっているかどうか。
ちょっとづつ、お三時に頂きながら、99歳の歴史、一緒に思い出してみようか。
長いでー。

おばぁちゃんのご馳走は。
多分、好きだろうなぁと、菜の花漬けでばら寿司。菜の花のつぼみの房から1個づつはずして、塩、酢控え目の寿司めしに炒り胡麻と一緒に混ぜ込んだ。
小さい頃よく作ってもらったたくあんのばら寿司、きっとあんな風になるはず。
トッピングは黄身のミモザ風。
おばぁちゃんもアタリだったけど、わたしが一番喜んだ感じ。
カツは海老を刻んで。ケーキはテラミス。

出来事

2/27
  • 菜の花寿司
  • とんカツ えびカツ、マッシュポテト
  • 海苔吸い
  • きゅうり糠漬け


 2月26日(日) 晴れ 時々雪ちらちら

ただ今、熱がぽっぽ出ております。夕方から変!
水が冷たい、顔だけ熱い。
ちょっと寒風が吹いたら鼻水ですかとやわな身体を叱咤激励していたのだけれど、鼻水で終わりそうもない。
来るなら来い、インフル。半分は根性で治してみせるつもりだけど。
熱になると、根性も自信がない。

鮒ずしどころで育ちながら、鮒ずしのお皿が戸棚に入っているだけでもイヤ。
菜の花漬けも匂いでは鮒ずしと優劣つけがたい、しかもより強烈な匂いの古漬け。いずれ劣らぬ曲者、なおかつ珍味。
鮒ずしは食べられないけど、菜の花漬けは好物。
農家の奥さんたちの特産品だったのに、近頃出回っていなかった。
京都の菜の花漬けなんて、目じゃない。上品ぶった若漬けは、乳臭いにおいがして、強烈な発酵臭がない。

市の婦人大会に出かけたのは、役員さんが昨日炊かれたちりめん山椒もバザーに出されるので買いたかったわけで、 その折に、瀬田川下流、もう京都に近いあたりの農家の菜の花漬けも出ることを聞き逃さなかった。
婦人大会はどうでもいいけど、探しあぐねていた菜の花古漬けが目的で、「母が心配ですので」を口実にバザーだけ参加。
たった、2袋残っていた菜の花漬け。匂いふりまきながらご機嫌で帰宅。

熱々食べてほしいからとお好み焼きは焼き方に徹して。
あとは、菜の花漬けの絢爛豪華なひとりのテーブル。お酒がよく似合うって、ホントそうなの。
ほろ酔って、即お休みになれば、風邪、退散できそうな気がする。
退散したのは、息子。キッチンから異常な目つきで退散した。
餃子の匂いを異常な目つきで追い出して、ひとりの宴会。
風邪分、割り引いても、しあわせが残る日曜日。

出来事

2/26
  • 海鮮お好み焼き
  • 王将の餃子(息子さん、帰りに買ってきた)
  • 大根と焼きあげ、水菜のサラダ
  • ちりめん山椒
  • 菜の花漬け

お好み焼きは、昨日美味しかったから。お好み焼き屋さんのマヨネーズ、卵黄が混ぜてゆるめてあるんだって。それがやりたかった。なるほどだけど、頼りない味。


 2月25日(水)雨 午後曇り


ほら、花供養。
昨日、定植したノースポールに雨。
2月の雨は暗くて鬱陶しいけど、慈雨。春を呼ぶ雨だわ。
デニムのお花もせっせと作りましょう。


せいがないんだそうだ。母の留守を知って、食事に誘ってくださった。
希望を聞かれて、「お好み焼き」。
もっと上等のご馳走を予定してくださっていたみたいけど。
さりとて、昼間から、カニだ会席というわけにはイカンじゃろ。そういう時にはお酒が欲しいし。

ひとりで行けないところにお好み焼き屋さん、回転寿司。
ひとりで行けないというより、こういうものは、ワイワイが基本の食べモノなんだろうから。
更に私の場合は、条件がある。自分の好きなものを選べること。
奢ってくださる人にとったら、ガツガツ、バリバリ、なんでも美味しい美味しいの連発がそりゃ奢り甲斐もあるというもので。
好き嫌いの多い罪は、奢るられる方も奢ってくださる方も、両方 せいのないことで。
で、お昼は湖岸で 海鮮お好み焼き。
会話の弾み易いのもお好み焼き。焼けるまで向かい合って黙って待っている方がなんぼか可笑しいし。
温まって、ご馳走様。

おばぁちゃん ごめんよ。ディケアで緊張した時間過ごしているだろうに。
留守事したいみたいで、ちょっと後ろめたいと感じるのは、たぶんずーっと家でゆっくりした時間を過ごすことに慣れ過ぎて むしろ、自分のしんどさ。

出来事

2/25
  • かき揚げ だいこんおろし
  • 塩サバ
  • 水菜と厚揚げの煮物
  • ちりめん山椒(頂き物)シイタケ昆布(頂き物)
  • キャベツ糠漬け

ちりめん山椒、シイタケ昆布 いずれも明日の婦人会の催しで会場で販売される手作り品。「おかげん見て」と。
おかげん上々、御好意謝々。


 2月24日(金) 晴れ

草むしりの収穫は、あっちこっちにひとり生えのノースポールを寄せ集めたこと。まだ小さいけど10本はある。
花壇の正位置のは咲きかけたけど、その脇に植えたら初夏まで楽しめる。
一斉に天を仰いで真っ白に咲く。一番好きな花。ひとつの花はつつましい姿だけど、咲き揃うとまさに名前のとおり北極の白い大地。

もうひとつの収穫は日に干せたこと。母の虫干し。こんなに目を細めて喜んでいるんだもの。
私だって、寒さでネバついていた潤滑油が流れ出した感じ。
どうしたんよと思うくらい、気持ちが動き、身体が実行する。春はいい。

掃除の続きに額も掛け替えて、春の準備OK。
母の部屋もノースポールに。
へデラとノースポール 刺繍用の図案にするはずが、色を塗って行ったら面白くなった色鉛筆画。
コレを刺繍しようと思った春もあったんだけどねー。
へデラに溜まった水滴、どう刺すつもりだったんだろう。無謀な若い時代もあったわけだ って、6年前だけど。

500グラムのミンチをこねる。
玉ねぎ、ニンジン、キャベツの芯、卵、麩をすりおろしたもの、牛乳に漬けたパン。
ケチャップにマヨネーズ、お醤油もちょっとおとして。
知らないよお味は、わたしゃ食べないから。大小10個に丸めて。
今夜のメニューとあとはピンチの時の準備OK。
うん、疲れたけど春はいい。

夜はミシンで遊ぶつもりが、ニュースで「寒の戻り」なんて言うもんだから、寝ることにしよう。

出来事

2/24
  • ハンバーグ、キャベツ、トマト
  • レタスと生シイタケ、イカの蒸しもの、ポン酢
  • 生麩と生シイタケのお吸い物、菊菜
  • キャベツ糠漬け、たくあん

今日のハンバーグの出来はいかが と聞いたら、「うん、美味しいよ」と邪魔くさそうな返事。
聞くんじゃなかった。黙って食べてりゃいいことにしよう。


 2月23日(金) 雨 後 晴れ


 雨の音で目が覚めた。
母も昨夜のポカリスエットのおかげで元気だし、ディケアに行くだろうから、雨の日仕事がんばりましょう となんだかハリキリ気分。
月末や月初めのお掃除すませたら、運動にもなるし、何より家事の先取りの幸福感がある。

ちなみに、ポカリスエットの宣伝をするわけではないが、母の水分補給にコレが一番いい。
特にハイテンションを懸念する時には、たっぷり飲ませると、ぐっすり寝てくれる。
それほど医科的効果があるほどのものでもないと思うのだが、これは相性が良かったのかアタリ。

母を送りだしたら、私、走りだした。
で、納屋の棚で見つけたのがコレ。
直径30cm、高さ40cmほどの丸い筒箱。
昔々の砂糖の入れ物。法事のお返し。
30年余りは経っているけど、リフォームの時の整理にも捨てられもせず、
そういや、その時の法事にまだ娘を抱っこしていたから、息子より古い住人だったわけで。

 午前10時。ココで神のお告げをいただいた。「なんとかしなさい」。
古いデニムと結びついて。

デニムの布幅と相談しながら、あとは手の動くまま。
午後3時。大きなひとつ目と赤いベロ。少々、水木しげるの世界風だけど。

今日の雨の日、儲けもの。楽しかったことが一番の儲けもの。
あしたに続く楽しみまで作って。
さて、どんな風に何がし上がるか。

人間って、信頼されるともっと頑張って信頼に応えようと思う。
ワタシなんぞ、非常に単純に素直に可愛く(ホント カワイイもんよ)できているから、信頼以前のおだてられるだけでも、すぐ乗ってしまうし、それが生きる力になり生きる楽しみになるタイプなんだけど。
逆に、どうせ疑われるんだったら、がんばろうとも思わないさ というのもまた真実。

市長の橋○さん、国政にも進出の勢いで、若いのに大物と思わせて人気があるらしいんだけど、
このところ、その大物らしからぬ言動が鬱陶しい。
職員のメールチェック。
もちろん、公用メールできれいなもんですが本道なんだろうけど、チェックの狙いはどうもそのあたりではないのがイヤらしい。
部下、あるいは同僚、いわゆる職員集団、右も居れば、左も居ります。
お気に召さないらしいで、もの言わぬ、もの言えない職員集団になったら、どうする気なんだろう。
ぶつかりあって力は発揮できる醍醐味を経験してこそ仕事が面白くなる。とりもなおさずいい働き手に成長する。
それとも、お前らは黙って俺の言う通りにしていたらよろしい と言うわけか。

つまんないの。
職員の首根っこ押えることが、発展につながるとは思えないんだけど。

出来事

2/23
  • カリカリ豚と小松菜の炒め物(他所のブログから)ポン酢
  • 生麩、みつば、マイタケの煮物
  • からし明太子
  • キャベツ糠漬け

生麩到来。お煮ものに。豚肉はネット巡りで見つけたレシピ。息子、はじめてのものには弱いのに完食。


 2月22日(水) 晴れ 午後曇り 夜から雨

おばぁちゃんの朝の牛乳がないことに気がついた。
コンビニに走ろうかなぁと思っていたら、「雨の中、車にあたってもろたら困る」と息子に制止された。
家には今こんな空気が漂う。なにかするたんびに危ながられて。

出かけなくてもいいからと生協の個配を頼むようになったのも正解だったと思うのだが、
その分、あれもこれもと発注が増える。
生協の日くらい、お昼は手を抜きたいしとカニ寿司を買い、
どうせ少ししか食べないんだからと、高い方の野菜を買い、
たまには違ったお漬物も安いもんだし、珍しいものがあれば母に食べさせたいしで、注文が膨れ上がる。

今日、申し込みをしながら、埼玉の御家族3人の餓死のニュースを思い出した。
死ななくてもよかった命、なんとも切なくて、ひるんでしまった。
うちだって、いつ破綻の憂き目を見るかもしれないのに。
その心配ごとの筆頭に怪我や病気がある。

知らないことは怖いことだけど、知るともっと怖くなる。
今日の「ためしてがってん」。認知症あるいは認知症だと思ってしまっている症状。
精巧な身体の仕組みは、また、精巧に反応する。怖いほどのメカニズム。
さしたる自覚さえない程度の原因でも、脳や体内では激しく反応して、病気を引き起こしている場合が。

いくら医学的にはこうなんだと言われたって、素人は、じゃぁいつお医者さんにかかればいいのかさえわからない。
原因が解明され、治療法があったとしても、果敢に治療を受けてがんばれるかどうかも自信がない。

死ななくてもよかった命もかなりあり、死なずにすんだ命もかなりあり。
だけど、何たることよ。
餓死は許されない。
「基本的人権}「日本はひとつ」「絆」 上っすべりの言葉が、哀しいというより恥ずかしい事件になった。

 糸くずにまみれて今日もデニム。
2月中デニム処理の予定がなかなか進まず。
一日一日を楽しんで生きるしかないなぁと結論出して、開き直り。

やっぱり作りたかったのはこの形。
デニムのシャツでも30cm四方の布はとれなくて、中央はパッチしたもので。
やってきた友人が、「袋ばっかり作ってどうするのよ」。
「いいの、作っているうちに次が思い浮かぶのよ」。

そういうものなんだ。わたしの場合。

出来事

2/22
  • すき焼き風小鍋
  • けんさきいか、エリンギ焼き、辛子マヨネーズ
  • ひじき
  • かぶ糠漬け

めんどくさいから、すき焼き風に、小鍋仕立て。真ん中に卵。これJAの卵。


 2月21日(火) 晴れ 時々曇り

また、寒い日が戻ってきた。春と冬が押しくらまんじゅう。
ケアマネさんと3月の介護計画を立てる。
4月ちょっと出かけたい用事がある日が出来たので、ショウトスティ頼むことにした。
アウト。2ヶ月先でもなかなかとれないのが現状らしい。

今は家でなんとか介護をする覚悟でいるが、いよいよお手上げになったら。
頼りになるのは、介護人の体力だけの問題か。
心配しだしたら、噴き出してくるような不安の山で、介護のイメージ、やさしさや行き届きや愛情なんて、ふっとんでしまう。
体力。体力ですわ。

古いデニムの段ボールの中から、デニムのシャツが3枚。
脊中の部分が広い布幅で使いやすい。
布も少し薄手で、今日はミシン孝行。ラクに走ってもらおう。
シャツの前立てをそのまま使って、バッグの口に。

プロ仕様のシャツをほどくと、いかにも合理的な裁断と縫製で、これがかなりの勉強になる。

昨日から、お稽古再開に悩んで、つまずいて。
いさぎよく、お稽古プログラムを捨てたら、うじうじから脱皮。
ホンマにやりたいのなら、必死に方策考えるだろうけど。
期 熟さずで、納得させよう。

出来事

2/21
  • カレーうどん(カレー鍋の残りで)ネギ、油揚げ
  • ハムと卵のサラダ、キャベツ、トマト
  • 丸干しイワシ
  • かぶ糠漬け


 2月20日(月)  晴れ

陽射しは、すべての色を軟らかくする。
雪の残る別荘に。
お花は桃、菜の花、チューリップ。花屋さんで迷わず選んだのは陽射しのせい。
谷合いから見える琵琶湖も霞をかけて。

陽射しはすべての心を軽くする。
外に出よう。午後は草むしり。みー子さんだって炬燵から抜け出て草のにおいをかぐ。
また10分間草むしりを始めましょうか。
例年、いつ頃からだったかなぁ。10分間と決めた草むしり。
今はお宮さんの草むしりには行けないし。
草がトップを走って春風情。

ちょっとショック。
暖かくなれば出やすいし、火の用心も気にならないからと、4月からの京都のお稽古申し込んだ矢先、
今までの京都駅すぐのカルチャーセンターが、4月から四条に移転のお知らせ。
地下鉄乗り換えが余分になって、せっかく、お稽古日に母のディケアを頼んだのに、母の出かける前に家を出ないと間に合わない。
うーん、よほど見放されたもんだ。

お稽古を半年休んだハンディは、確か。宿題に追われるしんどさは、必要なことだった。
他にできることもしたいこともやらなければならないことも一杯あるけど、お稽古に通うことで新しい情報や刺激がほしい。
発展を望むなら、ひとりで楽しむのは、あまさだけが勝る。
うーん。

春の足音だけで、すべてが飛躍し新しい暮らしが始まると錯覚して、張り切ってしまう。
幸先、つぶされた感じで、足踏み。

出来事

光市母子殺害事件。
判決結果をとやかくいう裁量もないが、裁判のたびに被害者の家族 本村洋さんのことを書いてきた。
まだ、少年っぽさの残るパパだった本村さんの変化や活動の様が鮮やかで、目を見張る思いだった。
今日、多分これで最後の彼の会見もまた立派だった。
愛した子供や妻のおかげで成長できたと。
しかし、背負いこんだ不幸は、一生消えることはない。

2/1
  • 牡蠣、海老フライ、揚げじゃが
  • ほうれん草とカニカマのおひたし
  • ぜいたく煮
  • 牡蠣とほうれん草のポタージュスープ
  • 大根糠漬け

JAのキレイなほうれん草、大活躍してもらう。


 2月19日(日)  晴れ 屋根の雪が溶け出して落ちる大きな音がしばしば

菅野飯舘村長さんがニューヨークで講演。
「自分たちのふるさとを必ず取り戻す」。
そして、世界の人にモノやおカネの暮らしから、イノチとココロの暮らしに変えて行こう と呼びかけられる。
人災に煮えくりかえっているはらわたを抑えて、あくまで穏やかに。
カッコいいなぁ。までいの人。

飯舘のことをだんだん知るにつけ、くび長がそうなら、村人も子供たちもカッコイイ。
東電が村に謝罪に来たとき、怒りをぶつける村人に、同じ村人が制したと聞く。
「やめとけ、飯舘の恥になる!」
ほんまもんの理性とまでいで、飯舘は必ず自分たちのふるさとを創り上げる。
こんな村が増えたら、地方から国を変えてゆけるだろうに。

昨夜からせっせとカレー作り。たくあんのぜいたく煮作り。

カレーは息子の所望。休みに好きなだけ寝て、好きな時にカレーでご飯を食べる魂胆らしい。わたしもラクだし。

わたしの本命はぜいたく煮。たくあんをけだしして煮たもの。
いつまでも冷蔵庫に寝そべっている大きなたくあんに飽きた。
薄切りにして、水に漬け塩気をぬく。
砕いたじゃこの出汁と醤油で炊く。
買ったたくあん、けだしをしても甘味が残る。やっぱり市販のたくあんは甘味料が使ってある。きゅーんと酸味が欲しいのだけれど。
このぜいたく煮、実家で漬けもの樽の淵からはみ出て黒っぽくなって捨てる寸前のあのたくあんがどんなに美味しく炊けたか。
そりゃまぁ、手間暇かけて漬けた漬け物をわざわざ味を抜いて煮直すわけだから、ぜいたくなんだけど。
「ぜいたく煮」と名前を教わったのはあの人。京都錦市場の好きなあの人のお土産はいつもコレだった。
まぁ、それでも、カレーより、ちょっといっぱいいただきたくなる一皿ではある。

今日もデニム。
カジュアルなブックカバーに、
後ろポケットをそのまま利用したウエストポーチ。
古着のポケットって、なんだか薄ぎたない感じでせいぜい使いたくないけど、このデニム新品。
誰かがサイズ間違いで買ったか。かなりどでかいサイズ。

あとは、きざんできざんで、貯まりにたまった布を継ぎ合わせて。
こうしておけば何かに作れるでしょう。

ちっとも、嵩が低くなりません。断捨離のはずが。
でも楽しいんだもの。


出来事

2/19
  • カレーライス(ご要望につき)
  • 大根、焼き油揚げ、かいわれのサラダ、ゴマ、かつおぶし
  • たくあんのぜいたく煮
  • 刻みたくあんの生姜醤油

いよいよたくあん1本に飽きてきた。念願のぜいたく煮。これはじゃこ出汁が一番。


 2月18日(土) 雪(積雪10cmほど)時々 晴れ

クリスマスの卒業式 飯舘の子供たち

2月19日 BS3で 3時から再放送されます。
原発被害の避難で、別れ別れになった子供たちが、再会して、やっとクリスマスに卒業証書が渡されます。
先日放送され(2月11日の日記)、涙 涙の1時間でした。
子供たちの瞳に胸打たれます。
被災の悲しみは心の奥にしっかりとしまいこんで、淡々と前を見て生きるお手本を、子供たちに貰ったような気がしました。

この冬初めての積雪の朝でした。
といっても園芸用のシャベルで雪かきができるほどですが。

窓から、母とみー子さんが雪景色を見ています。
母は怪しいくらいに明るく、みー子さんは不思議そうに。
そやから、寒いのに私は外に出て、小さな雪の玉を窓にぶつけるなんぞと、サービスをする羽目になるのです。
ひょっとしたら、みー子さんの不思議は、わたしに向けられたものかもと。
オカァタン ナニ ヤッテルワケ? 実際、冷めた目つきで人間を見る時があります。
介護人プラス保護者の立場はなかなかしんどいです。

しんどく、慌てた1週間でした。
今日の母のこの怪しい明るさに、また夜中に張り切られるのではないかと、うんざりしています。

おばぁちゃんにと向かいの奥さんが折り紙のお雛様をくださいました。
申し訳ないと思うほどの根気仕事です。
お部屋がぱっと明るくなって。
これでうちのお雛様出すの、今年もパスにしました。


出来事

2/18
  • オムライス
  • アスパラベーコン、レタス、トマト
  • 丸干しイワシ
  • ハンペンと湯葉のおすまし、みつば
  • 白菜塩漬け

味のついたご飯の方がおばぁちゃんは食べやすいらしい。
それに卵は身体に悪いと思っているらしくて、ご飯の中に混ぜ込んだら食べてくれるし。だから、おばぁちゃんはチキンライス。


 2月17日(金)時々雪ちらつく 晴れ

かなりの積雪で寒波の予報。
なかなか春は来てくれそうにはありません。
冬さえ乗り切ったらの希望で母を看ているのに。

「なんなりと自由の世界でお遊びください」 と腹をくくったのに、なんだか母はいい調子。朗らかすぎるくらいで。
要するに介護する側の問題ですな。
あたふたしないことが母の安心につながるみたい。

また失敗。
ミシンもしばらくは使えないだろうと、これも覚悟でこっきり掃除して、油を点した。
なんせ、帯を扱って、そのうえデニムで、酷使も酷使。詫びる思いで
何や、いつもどおりでよろしいがな で、アトリエに。

油がちょうどミシンに回り加減。上糸は勝手に回る。下糸がねっとり油で回らない。
ワタシは私。あんたはアンタで、噛みあわずに、糸調子の狂い。
何でもやりすぎはいけないわけか。
それでも延々縫うことでしか、解決しないわけで。
雑巾縫い。暮れから貯めておいた古いタオルを縫うチャンス。
しかし、古いものばっかりですな。気が引ける。
いいのよ、やるって決めたんだから、ミシンの調子が戻ったら、デニムに戻る。
それからよ、春を待つ洋服にかかるのは。

実際、ミシンで縫い過ぎた雑巾は硬くて使いにくいけど。
それでも、雑巾が戸棚にドカンと納まると、大金持ちになった気分。
どこまで、貧乏性なんだ。

出来事

2/17
  • たらちり
  • 塩焼きそば(生協)
  • トマト、レタス、玉ねぎスライスのサラダ
  • たくあん、白菜塩漬け

テーブルにドカンと鍋、ドカンと大皿、なんだか疲れてこうなった。


 2月16日(木)  晴れ

拍子ぬけ。
もう母の自由にさせてやろうと、在宅ならおつきあいする覚悟が。
さっさと着替えて、ディケアに「行って参ります」と母。

ならば、こっちも予定変更。5時間の自由を求めて、図書館。
実際は7時間のお世話になるんだけど、帰宅1時間前にはお布団あたためておきたいし、あらかたの食事の準備をしておきたいしで、5時間。

雑誌書架の周りはいつも満員で、自由人の楽しみなのか、束の間の自由人の満ち足りた時間なのか。
わたしもいつかは1週間に1度の図書館通いを狙っている。
大した目的でもないし、3週間借りられるわけだけど、この雑誌架で毎週週刊誌の見たい記事がある。
立ち読みか医者の待合室か銀行でずっと抜けずに見てきたけど、悲しいじゃない。
だったら買うかって、これも悲しいじゃない。というよりばかばかしい。
一冊買うより電車賃の方が安いんだから。
まぁ自分で動ける間は、図書館はわたしのディケア施設だな。

たまに出ると、猫缶も買いたい、不足の調味料も買いたいで、本20冊と缶詰と瓶ものと。
ディケアを考えるバァサンが、こんだけ荷物を増やすかよぅ。
当然、道中ティタイム。5時間ってのは、かなり値打ちありますなぁ。

満足、満足なんだけど、首が回らん。寝違いか。
おしぼりをチンしてラップで巻いて、温かいのを首に当ててみるんだけど。
ラチあかないので、早寝。

本もある。母も今日はぐっすり寝るはず。うん、平和だ。

出来事

2/16
  • 天ぷら、野菜、きのこ
  • ぱくぱくさんま(生協)
  • えのきとみつばの冷ひたし
  • とろろいもとたまごのおすまし、みつば
  • かぶ糠漬け、たくあん

あしたの生協配布のため冷蔵庫の整理をして。


 2月15日(水) 小雨の朝 のち晴れ

昨日、楽しいこと考えようと決めた。
ドンピシャ。今日の「ためしてがってん」。腰痛の改善。

姿勢よく一日15分を目途に歩くことのほかに、腰痛日記を書くとあった。
この天候で何分歩いての記録と、腰痛の程度の日記を書く。
痛い日とそうでもない日の波があって、痛いと感じない日は、楽しいことがあった、あるいは楽しいことが起こる時だった。
調子の出た人は、これに自信を得て、自分で自分のお祭りを作ることを考えて腰痛が改善された。

「ためしてがってん」のすべてを信じるわけではないし、ええとこどりすればいいことで。
まさしく、楽しいこと考えてゆこうよは、正解。

精神力で肉体を左右できると自分を叱咤激励して、しゃんと生きられたのはとっくの昔。
故障続きの老体では、肉体が精神を駆逐するのが現実だし、楽しいことって言ったって、朝から晩まで 母の逆襲に会い、みー子さんは今日だって食べてくれないし、これで楽しいことは無理な話で。

無理な話かなぁ とココでいい方のワタシは考える。
無理な条件の中で楽しいこと見つけたら、喜びはマイナスから出発した分、倍になりますやろ。
要するに、かるーく楽しいこと考えるだけで、充分いけるわけで。

具体的には、今日はアレしようと朝起きて、今日作りたいと思うものでキッチンに立てる。
そこから始めるだけで、女神は微笑むさ。

腰痛だけの問題じゃなくて、すべての道は、である。
ストレスもかなり腰痛を惹起するらしいけど、コレだって。
ラッキーなことだけど、ストレス貯めるなら、お金を貯めたい口で、ストレスは持ち合わせが少ない性分。
ただし、貯まらないお金がストレスになる気配もある。アホなこと書くのも楽しいことよ。

ミシンの掃除。
母をせいぜいお昼間起こしておきたいから、ミシンに少し遠ざかりそうでだから、いっぺんお掃除して油点して。

本屋に行って物色。
東野圭吾の文庫を探していたら、店員さん「東野圭吾は全部揃ってますから」とエライ自信。
嵌っている人がいて、圭吾を3冊づつ買って行かれるんだそうだ。
「寝不足になるけど、圭吾の全作読み切る」というお客さんに応えられたもの。
楽しいじゃない、お近くの方、おんなじように夜更けに圭吾に遊んでもらっている人が居ると思うと。

ものは考えよう というのは危険な面もある。
本質を見極めるしんどさからラクに逃げられる危険がある。

怒るときは怒る、泣くときは泣く、笑う時にはアホみたいに笑う。
実は、これがホンマに楽しいことなんだと思う。
心の向きが定まったら、実はラクなことなんだ。

出来事

来週の「ためしてガッテン」は、認知症が治るタイプ発見 だって。
勉強しなきゃね。
おばぁちゃんのためにも(多分手遅れ)、わたしのためにも(やっぱ、手遅れ?)。

2/15
  • 塩サバ
  • とろろ芋
  • 揚げ出し豆腐、かぼちゃ、しめじ、菊菜
  • 小カブ糠漬け、刻みたくあんのごま、生姜掛け

割と整った感じのメニューでご機嫌。


 2月14日(火)雨 ときどき 曇り

ちょっと失敗。
とりあえず買ったチョコレート。ナッツがこんなに大きいとは。
こりゃおばぁちゃんには無理だわ。
板チョコを買いなおして、おばぁちゃんとバレンタイン。

つるんとしたきれいなお顔でおばぁちゃんご機嫌。
ついつい、「アレは何でしたんや」と夜中の騒動を冷やかしたくなる。
認知症状って、わからんヤツです。

バレンタインが何でぃと例年鼻先で笑っていたけど、何でもいいから、一日を変化あるものにしたくて。
2月の雨もまたいい。しみじみとしていい。
冷たくて鬱陶しくてが、しみじみといいものに変わるんだから、人間なんて勝手なもの。
あるいは、心の持ちようで。

長いこと忘れていたなぁ。
楽しんで生きる。面白がって生きる。
余裕を失くすと、かなり損する。
楽しいこといっぱい考えよう。

おまわりさん。まだ若いおまわりさん。家庭訪問。
家族構成を確認の後、「振り込め詐欺」と「けがと交通事故」の訓示。
振り込め詐欺は「携帯1本で暮らしてますから」が正解だったらしい。
家の固定電話にかかってくるのが大部分で、携帯での被害は少ないんだそうだ。
けがはいつなんどき、転ぶかもわからないけど、自転車は乗りません。車は60歳の誕生日に娘や息子の前で免許証を捨てましたから。
これも、おまわりさんを喜ばせてしまった。
なかなか身の程わきまえたいいバァサンやってるわけで。雨の日の巡回ごくろうさん。

「愛の日」もなかなかよろしい。
もし、トラック1杯のチョコがあるなら、わたしなら飯舘にドカンと送りたい。
走り続けられた菅野村長さんや苦慮し続けられた村の人たちに。
友人からメールがあった。
「故障ばっかりの身体だけど、飯舘修学旅行が目標です。」
「までい いいたて」のハート、千なり瓢箪みたいにいっぱいぶら下げた幟を作って、飯舘詣で。
ほら、楽しい。

出来事

2/14
  • 牛網焼き、焼き長いも、生干しいか
  • ポテトサラダ、トマト
  • 釜揚げしらす 生姜酢
  • かぶ、きゅうり糠漬け

昔、娘がダイエットしているなと気づいた時から、油を使わずせっせと網焼きにした。 今、息子、膨張中、だからね。あまからたれ漬けに山椒を振りこんで網焼き。


 2月13日(月) 曇り午後から雨、みぞれ、雪

「エネルギーがまだあると考えたらいいやんか。逆にずっと寝たきりになったらどうする?」

愚痴るつもりはなかったのだが「夕べも寝させてもらえなかった」と認知症状の出た母のことを息子に言った時の答え。
そういう風に考えたらいいわけか。
ついつい今の事象だけを捉えて、それだけにしか目が行かなくなる。

なるほどねーと考えてみたものの。

考えてはみたもののである。
夜勤のある息子にはせいぜい寝てほしいから、ざわつくのは気付かれたくないし と、かなり気を使って対処しているのにと、愚痴が拡大しそうで。

昨夜2時頃、パジャマの上からセーターを着て、帽子をかぶって、動きまわる母。
「ひとさまを待たせたらイカンし」。どうやら、デイヶアの準備を考え付いたらしい。
そして、「眩暈がして今やっと起きられたから」と言う。
少し前なら「上手いねー」とつじつまを合わせた母に笑って相手をできたのだけれど、毎日続くと 自信がなくなってきた。

98歳で要介護4なら、当り前のことと一生懸命平然として居ようと思うのだけれど、やっと静かになっても、ドアのあたりに母の目がこちらを見ているような気がして。

危険がなければ、寒くなければと、風呂場や台所やリビングに通じる部屋の鍵をかけて、母の様子を息を殺してうかがうありさまで。

家で介護をするというのは無理なんかなぁ、
家らしい介護っていったい?
決して介護人が息を殺して静まるのを待つことではないだろうし。

朝、ちゃんと起こしてあげるよ。それまではゆっくり寝ていて と言ったら、
母はきょとんとした顔をして、「ワカラン」と答えた。
こちらの言うことがワカランとなると、次は何で伝えればいいのか。

ご飯をちゃんとしっかりと美味しいと言って食べられること。
トイレに自分で行こうとすること。汚れているか大丈夫か判断できること。
暑い寒いの要求ができること。
母の命を構成するたったこれだけの現状。
もうちょっとのフォロゥの手立ても、わたしにはない。
できることは、どういう状況下で認知症状が出るかよく観察すること。

日本のたくさんの家族が直面しておられる問題 としてそれが支えになっていた。
わたしが落ちてしまったら、そういう皆さんに申し訳ない もまた支えだったけれど、
傲慢にもと自分を責めて来ている。

自分の最期はこうはなりたくないと考えて、これは最期を闘っている母を見捨てることになるのかとドキッとした。

出来事

2/13
  • 鮭缶と玉ねぎジャガイモの煮物
  • アスパラベーコン巻、ちくわ射込みきゅうり、チーズ ゆで卵
  • 釜揚げしらす、生姜酢
  • なす糠漬け、たくあん


 2月12日(日)  晴れ 時々 曇り

昨夜から母のハイテンションが続いています。
いわゆる認知症状。

深夜にトイレを済ませたから朝まで安心と思っていたら、ごそごそ足音。
「温かくして寝てるかぁー」とご機嫌伺っていただいて、
白み始めた夜明けはカーテンを開けて「ぼんがまだ帰ってこんなぁー、電話かけられないし、、」。
「ぼんってだれ?」 
かわいそうにひねた息子さん、母の頭の中ではまだ保育園児のままらしい。

外に連れ出すのはまだ寒いし、こんなテンションの高い日は、母の傍を離れてアトリエに居たら、母の方が動き出すだろう。
母の残された機能の訓練にあらず。
ずるい介護人は、ちょっとでも疲れてもらってぐっすり寝てもらおうが魂胆で。

ハイ、正解でした。アトリエにやってきました。

「糸結びでもしようか」とやる気満々。
あぁ糸結びねー、実家の周りは農閑期の仕事に撚糸小屋がたくさんあって、母はおしゃべりがてら、お手伝いに行った記憶らしい。

およそ50年前のふるさとの記憶の中で遊ぶ母、30年前の勤めに出るわたしに代わって一手に引き受けてくれた孫守りの責任を思い出した母。
脊中にお日さま受けて、いかにも楽しそうでいかにもしっかりしてそうで。
ま、相槌は時には真剣、時にはあっち向いてふんふん、更には、今手が離せないのよで簡単処理

壊れる母と思いたくない。
長年生きた歴史の中で遊んでいると思いたい。
さいわいなのは、哀しい思い出が絶対出ないこと。いいとこどりの人生を振り返っているのだろう。
実際見ている方は悲しいが。
コツも解かってきた。認知症状は延々と続くものではない。
最後は疲れてしまうらしい。
そこへどうもってゆくか、それだけ考えて、長すぎる一日にため息。

 デニムからブックカバー。
蛇腹テープで遊んで、
しおりはお名前。
プレゼント用。

出来事

2/12
  • 鰺フライ カレー風味、キャベツ、揚げじゃが
  • 鮭缶ときゅうりの酢の物
  • とろろ昆布と梅干しのすまし汁
  • 野沢菜漬け、たくあん

鰺の3枚開き、牛乳で卵を溶いて、小麦粉にカレー粉を混ぜてパン粉でフライ。
なんか、急に野菜が高い。今どきでも大根2分の1、150円。


 2月11日(土) 晴れ

今、TV「クリスマスの卒業式 福島 飯舘の子ども達」を見終わったところ。
震災で特に原発からの避難で村を離れた子供たちが、クリスマスにやっと卒園 卒業式ができたという内容。
離れ離れになった級友たちと久しぶりに出会う。 

飯舘の田畑や森林の風景が流れると、わたしの中ではもうまるでふるさとを見るような懐かしさ。

今まで卒業式ができなかったことを子供たちに詫びたいと村の教育長さん、
式の応援に駆け付けた俳優の伊勢谷友介さんもまた、放射能汚染の村に大人たちがしてしまったことを子供たちに素直に詫びる。

原発がどうだとか、線量がどうだとか、なるほど議論は正否を問わず姦しい。
この事態に胸を痛め、あるいは悲しい別れを経験した子供たちに、大人たちは今まできっちり詫びてきただろうか。
子供を守らなければならない大人が、子供を不安に陥れた罪をちゃんと謝罪すべきだった。
どんな情報よりも一番肝心なことを気づかされる。

子供たちの表情が明るいのもまた逆に胸が痛い。
たくさんの苦しみを背負いこみながら、それでも明るい健気さ。怖めず臆せず未来を語る。
卒業証書を手にして少年は言う。
「除染されて村に帰れるようになったら、ここで牧場をやる。みんなでほのぼのと暮らしたい。」
美しい村でほのぼのと暮らして来た少年は、大事件に遭遇して、改めてほのぼのを希求し、改めてこの村に生まれたことをよかったと確信できたのだろう。

飯舘は再起できる。見ているわたしの方がこの子供たちに教えてもらった。
除染も国や東電の補償は途方にくれるほど遠くのことかもしれないけど、
この子供たちが居る限り必ず村の再生はなるという確信。

被災地に元気をもらうというのはこういうことだ。
涙 涙。
被災地を憐れむ涙ではなくて、困難から立ち上がる息吹きに圧倒されて、 しばらく立ち上がれなかった。

卒業式を終わって、またそれぞれの避難先へと帰る子ども達。
しばらくさよならの村に雪が降る。

春が来て夏が来て何度か巡りくる季節のいつか、わたし飯舘に行きたい。

出来事

2/11
  • 焼き餃子、(豚、海鮮)鉄板で
  • 水菜と油揚げのハリハリ鍋(ひとり用小鍋仕立て)
  • じゃこおろし
  • 蕪糠漬け、たくあん、野沢菜漬け

ハリハリ鍋はたっぷりの汁でおつゆ代わり。


 2月10日(金)  晴れ 夜雪ちらちら

ちょっとヤバイ。よろしくない。
家族の中で、自分の役割を自覚し、責任もってやり遂げる熱意が薄らぐから、こんな無謀に走る。
背中が寒いから重ね着してまた重ね着して、肩凝らしながら、まぁ夜更かし あるいは早起き。まとめて徹夜。
一日霧にかすんだ脳みそと身体のしんどさに、「幾つになっても健康で過ごしたいから」のモットーもすっ飛んで。
要するにアホなことやったわけで。

終わりになるのがもったいないとドキドキする小説に当たった。

東野圭吾 「手紙」を読む。
割と昔の作品だし、東野さんの得意分野 医療や科学の世界とも違う。
犯罪加害者の兄とその家族 弟の物語。獄中からの手紙で始まる。

社会生活をする弟は、就職も結婚も友人関係も何かにつけて、犯罪者の家族という目から逃れられなくて躓き続ける。
そして、弟の周りの登場人物も加害者家族の現実だと平然と冷たい仕打ちをする。

作者は最初に「この現実を見よ」と読者につきつけているのだ。
お前だって、気持のどこかに関わりたくない思いをひそめているだろうが とつきつけておいて。
確かに、加害者=加害者家族の風潮は偏見や差別だとは感じているし、たとえばTVで子供の犯罪に親が涙ながらのコメントをするのは変だと思ってはいても、
改めて突きつけられると、ドキッとする。

だけどなぁ、やさしさや温かさや勇気をなくしているわけじゃないさと、登場人物の心の動きを見せつける。

残ってきたのは、人間の愛しさ。
弟も弟の職場の上司も彼女も友人も、そして犯罪者の兄さえ、被害者の家族まで、愛しい人たちなのだと思わせる。
それぞれの愛しさの表れる時や表れ具合が違っても、葛藤の中からやっと生まれ出る過程を見せて、
登場人物のぶきっちょな言葉や態度で納得させてくれる。

現実を踏まえその隙間からやっと表れる人間のやさしさ。言い変えれば、普通の感覚に戻る小さな勇気。
やさしさなんて、いっつもそういうものなのね。
常時簡単に飛び出てくるものではないから、泣きたいほど心に迫るわけで。
万歳したいほど人間って愛しいもの。

この得心がしたくて、徹夜になったわけで、
「だって止められなかったんだもの」の言いわけは、あながち間違いでもなかったかと思いながら、
しんどいのは確か。

出来事

2/10
  • カニ玉
  • あさり酒蒸し
  • ほうれん草と焼きシイタケのおひたし
  • あさり赤だし
  • たくあん 野沢菜漬け

生協のあさり。酒蒸しと赤だしに。


 2月9日(水)晴れですが、寒いです。

老婆と老嬢のお薬もらい。
老婆の中に、わたしは入っておらず。
70でも大先輩のおかげで、まだネンネの座。
老嬢はみー子さん。その気位の高さといいわがままかげんといい、まことにもって嬢の敬称に値する。
待ち合いが混んでいるのは、たぶん、インフルエンザの患者さん。
お持ち帰りは御免こうむる。ヒヤヒヤもんの医者行き。

お煮しめを炊く。昔ながらのお煮しめ。この頃こういうものが食べたくて。

小学校の時、何が好きかと先生が訊ねられて、その頃すでに「カレー」と答えた子がいた。
メリケン粉がどろーっと重いカレー。出汁じゃこも入っていたような気がする。
カレーの子に「分限者やから」と言った子は続いて「煮しめの汁かけ」と言い放った。
カレーの普及具合はまだその程度で、大概は煮しめや川の雑魚、皿鉢てんこ盛りの漬け物の毎日だったのだろう。
「煮しめの汁かけ」にみんな笑った。たまたまいた父兄も横を向いて笑った。

ところで60年後、煮しめの汁かけ、悪くない。
こいものかけらが混じってまったりと美味しい。
特に喉に詰まりやすいわたしにとっては食べやすい。

あの日、教室でみんな笑った。
言うにこと欠いて、他になんぞ無いのかいという笑いだった。
貧しさを笑いでごまかしたようなところもあった。
悪くないなぁとご飯が進んで、ひょっとしたらあの子、ホントに美味いものを知って言ったのかもしれないと、
「煮しめの汁かけ」の明快な言葉が今でもはっきりと聞こえる。。
あの子、3年ほど前の同級会の写真を見たら、縞のダブルでお腹を突き出していた。 

続いて蕪をやいて、今日はカリカリベーコン。
酢をフライパンにじゃーと煮えたたせ、砂糖、塩コショウでベーコンソース。
悪くない。
焼きあげ、ちりめんじゃこ、ベーコンの3種で楽しんで焼き蕪。
台所は面白い。

デニムを相手に刺繍をしたり、お名前入れたり。
一日なんて楽しいとすぐ終わる。


出来事

2/9
  • お煮しめ
  • 焼きカブとベーコンのサラダ
  • 牛しぐれ煮
  • きゅうり、蕪糠漬け

なんで毎日煮ものが続くかというと、母がとっても喜んだのと、わたしが美味しいと思うようになったから、凝ってるわけで。


 2月8日(水) 時々雪 時々晴れ

雪が降る。コロコロとあられ。
土に落ちてまた跳ね返った。
やがて、花びらみたいな軽い雪。地面に落ちそうで、また、ふらっと舞い上がる。
母と二人、窓から雪を見る。

ソファーでうたた寝していたらしい。
母の息遣いが荒くなって目が覚めた。
わたしに布団を掛けようと頑張っている母。

時なしに呼び付け、時間なしに不快を告げる母に、「自分のことしか考えていないのね。」と腹を立てることがある。
それで当然の歳だと思い、人のことを慮る余裕はないものとあきらめてはいたけど。
眠ったふりしてしばらく眺めていた。布団と一緒に倒れてもらっては困る。
「アリガト、もう起きないとね」。

よーけい しんなんことありますにゃ。(たくさん、やらなければならないこと 有るのよ。)
なんだけど、今日はお休み。
アレしてコレしては棚の上に放りあげて。
年忌の年ではないけれど、命日を終わったら、なんだか気が抜けた。ひょろっと来た感じ。
毎年命日だけはしっかり務めたいを目標に来たから、今年も無事通過。
雪の別荘はさぞや寒かろう から、多分雪の帽子をかぶった石碑はきれいだろとさえ思えるようになった。
別荘行きは寒気が融けてから。

よーけいやらんならんこと。
よろしいがな。それで今日から明日に渡れないわけでもなし。

不完全の美学ってものが日本にはありますやろ。
「、、、し残したるをさてうち置きたるは、生き延ぶるわざなり、、」と徒然草。
肝心のこと忘れてココだけ記憶にあるのも、哀しいけど。

出来事

2/8
  • かき揚げ、蕎麦、大根おろし
  • イワシの梅煮
  • サツマイモの甘煮
  • なす糠漬け、刻みたくあんの胡麻和え

たくわん、大1本、ホントはぜいたく煮が作りたいんだけど。生協の生蕎麦。


 2月7日(火)雨 後 晴れ

雨の朝でも気分が晴れるのは、やっと、飯舘にお手紙が書けたこと。
あの人の祥月命日。
脊中を押されてポストに。
なんせ不安、ふとあの人が言ったような気がした。
「オカァサンなら、大丈夫 出来るって!」
思えばこれで35年。乗せられおだてられ、しかし、彼 何をもって大丈夫なんて言ったんだろう。ははっ酔いにまかせたフシもある。
そして最後に肩すかし。
ちと、ずるいようには思うし、割りあわんとは思うし。
まぁいい、おかげで今のわたしがあるんだから。

今日あたり、少しは暖かいから、飯舘の野山が、なだらかな雪布団みたいだろう。
雪のおかげで線量が減ったと地元のネッ友さんの記録。
飛んでけ、わたしたちの熱い思い。
しかしまぁ、どんな明るく元気なオバサンだろって思われるだろうなぁ。うん、それだといい。

ところで、天国の彼から本日贈りものあり。

電話のやり取りで、お互いが「今日が命日なんて、偶然なのね」と連発し、
電話の相手は、彼の勤務先だったところの共済会の事務の方。
「勤務中に共済会に納めておられた医療準備金をお返しします。」
どこかの星から延々13年、書留郵便になって宙を渡っていたのだろう。

ヤツめ、阪神タイガース 皮以上のものを残してくれた憎いヤツ。
みんなでご馳走食べることにするからね。

お便り出してドキドキ、電話連絡があってポロポロ、2月のいい日。

相変わらず古いデニム。
だけど、やっぱり刺繍がしたい。
おばぁちゃんにかこつけて、そばで刺繍よ。雨の日はひとりの部屋じゃ淋しかろうて。

出来事

2/7
  • 揚げ鶏のみぞれ鍋、豆腐、菊菜、足し味にポン酢
  • イワシの梅煮(生協のきれいなイワシ、みー子さん用に買ったんだけど失敬。)
  • きゅうり糠漬け、たくあん

昨日鶏を揚げて筑前煮に使った訳は、これ。残しておいて油抜きして、ちゃっかりメニュー。
みぞれには大根おろしのほかに蕪も混ぜた。うーん、大根おろしだけの方が。


 2月6日(月) 雨 ときどき曇り

バタつくのはしんどいから、家仕事。
外回りの仕事をまとめておいて、気分のいい日を見つけて外廻り準備。
京都まで出る用事もあるし、さて。
着替えて靴履いて、外に出るのが大儀でカナワン。
普通の70歳ってのは、こんなレベルではないじゃろ。
だって、お向かいの奥さんは80過ぎで毎日お家にいらっしゃったことがないし。
今日は何ちゃら明日は何ちゃらで活動的。
あの方、いつお家でご飯食べていらっしゃるんだろ。 漬かり加減のいいお漬物を届けても、あらまぁお留守で。

いっぺん引っ込み癖がつくと、そのまま外出できなくなるような気がして。
そういえば、今年オーバーコートを着たのは1回きり。
つぶしてリフォームしてしまおうかと考える方が楽しくて。
いじけているわけではないけど、もうひとつ身体がしゃんとせん。
ますます世間せまくなりますぜ、要注意。

で、お家で楽しい仕事。
やってもやっても面白い発見のあるデニム。ホントお前なかなかいいヤツ。
古びた分、しわや伸びすぎたところなど頑固な貫録。
力づくでアイロンかけをして、あとは端の糸を抜くしかない。
目地を通す、いわゆる整形。

字は違うが、帯織物の仕事に「整経」という分野がある。
正しい帯幅を導き出す経て糸を準備する仕事だが、織り上がってからも帯幅を整えるため端耳の糸の整理もある。それをひっくるめて「整経」と聞いた。
友人が京都 西陣で何百万もする帯を織っていた。
チロチロ光る細い糸を指でつかんだかどうかさえ傍目には見えず、憧れて見に行っては退散してきた。
相手は絹糸、わたしはデニムの古い糸。
とにかく整経しないと型紙がおけなくて、片っぱしから整経。
ほぐしたところが面白くてそのままシンプルにつないで、バッグのトップ。


ホントは早く刺繍を入れたりビーズをつけたりテープを貼ったりしたくて、うずうずしてるんだけど。
それをやってしまったら、はかどらない。
あらかたデニム整理の見通しがつくまでは、ミシンでガチャガチャ。

出来事

2/6
  • 筑前煮
  • じゃがバター、ゆでウインナー、レタス
  • たぬきうどん、あぶらあげ、ネギ、生姜汁
  • かぶ糠漬け

あったかいものでたぬきうどん。熱々が美味しいけど、母には怖くて。
筑前煮は鶏だけから揚げして、煮ものの中にじゅわーっと放り込む。


 2月5日(日) 晴れ

昨日、張り切ってお掃除するって言ったのは、お客様。朝から掃除と料理。

祥月命日を前にお参りに来てくださった。
「俺より先に死ぬヤツあるか」とあの人の枕元で語りかけていてくださったご主人。
もっぱらの話題は、腰痛の手術をするかどうかと、奥さん。
あれから13年。お互い歳とりました。
70超えた3人が寄れば、身体のことばっかり。
あの人は、58歳のまんま、歳とらないのよ、素敵なまんま とみんなで笑う。

あの人のことを笑って話せるのはいい。
命日を沈み込まないで過ごせるようになった。
大丈夫なもんだ。

ひょっとしたら、毎日何かにつけて思い出すことで、今でもすぐそばに居るように感じて。
先日から面白がってるジーンズのリメイクだって、ひとりで楽しんでいるからと安心していていいよと送信し、
あの人だったら、もっと面白がってデザインするだろうと思いして、お知恵拝借の返信を待っている。
黄色とグレイを上手に使う人だった。

かぶら蒸しメーンのお昼。
お飲みになるお客様は、作り甲斐があるというもので。献杯が乾杯になってしまう賑やかさ。

今日はそんな日。
笑顔で懐かしさを反芻して、また、元気な日々をスタート出来るよとちょっと自分に自信をつけてやろうと思える日。

出来事

2/5
  • すき焼き
  • きゅうり糠漬け、こかぶ糠漬け

疲れ果てて、すき焼き。おばぁちゃんも疲れたんだろう、ものすごく食べてくれて。


 2月4日(土)  晴れ

ははっ 新発見。おばぁちゃんはこんなことがお好きだったのね。
お三時にどれ食べる? とクッキーの缶を持って行ったら、気になったのはクッキーよりも、緩衝材のプチプチ。
プチンとやって見せたら、手をのばした。
プッチンプッチン 飽きもせず。指に思いがけない力とコツが要るのに飽きもせず。
こんな簡単なことに気付かずにいたけど、こりゃいい。
おもちゃ兼リクリェーション兼リハビリ兼集中力の持続といいことずくめだわ。

しもやけがかゆいのは、春かな? いい天気。
ズックが履けた。むしろ靴でおさわると気持ちいい。
世間はインフルエンザ騒ぎだけど、わたし、しもやけ。もう今年の冬だけのことにしよう。
ちょこっと町内一周。他所さまのお庭を楽しんで。金魚葉椿の白いつぼみが膨らんで。

糸にまみれて、デニム遊び。今日もバッグのトップ作り。
試みたいことがいっぱいで、仕立て上げる前の楽しみ。
桧垣のパッチワークに、
右の板締め絞りのようなのは、お孫ちゃんのデニムのウエスト、ゴムベルトで縮んでいたところ。
洗ったらはげたところが面白い柄になっている。
そやから、何でも捨てられへん。
断捨離のつもりのデニム整理、ちっとも嵩が低くはならないわ。

あしたは張り切ってお掃除して、飯舘にお手紙書いて。
悩んで悩んで、結局、飯舘の楽しい思いだけで行こう。
エラそうなこと言ったって、渦中の中ではこころをかすりもしないだろうし。
ここはひとつ開きなおって、楽しいお話にしよう。

出来事

2/4
  • 生干しいかの辛子マヨネーズ、焼きシイタケ
  • 根菜と塩鮭のとろみ汁
  • ささがきゴボウとちくわの卵とじ
  • カブ糠漬け、野沢菜漬け

貯めておいた根菜のしっぽを、ゴマ油で炒めて。あとは、こんにゃく、シイタケ、油揚げに塩鮭をぶつ切りにして片栗粉でとろみ。針しょうがであったまる。


 2月3日(金) 相変わらず寒いけど 晴れ

さっきから、節分の豆を噛み噛み中。まだ、20粒にもなりません。
鬼はなんぼ追いやっても、すぐ棲みつきます。
立春の方に期待しましょうだけど、豆だけの節分でものつくつ。また神棚の方にお返ししてよろしいでしょうか。
100粒の母は、はなから放棄。
みー子さんは撒いた豆を転がして喜んでおります。

子供のころ、節分の翌朝、豆を庭に掃き出しました。
寒さでカンカチになった雪の上を豆が勢いよく転げました。
カチンカチンに凍った雪をカンカチにと表現していたのは、もうすっかり忘れていましたが、キーボードの指が記憶を呼び戻してくれました。ひとりでにカンカチと打っていたのです。
ウソみたいな話ですが、脳みその記憶は薄れても、身体の経験は残っているものらしいとただいまのびっくり。


 

生協の食材を得て、ほっ!当面の籠城OK。
デニムの糸くずにまみれて、バッグのトップ作り。
結局、デニムのリメイクは、大部分布の補正と糸くず整理の戦いです。
でも、やりたいんだから、しようがない。

出来事

2/3
  • 鉄板焼き、牛肉、ジャガイモ、玉ねぎ、もやし
  • 富山の鱒ずし(生協)
  • 焼きカブとちりめんじゃこのサラダ、水菜
  • カブ糠漬け

いわし無し、恵方巻きなし、要するに節分は豆だけ。昨日の予定の鉄板焼きを今日に延ばしただけ。
わたしはカブに凝ってる中。昨日は焼き揚げ、今日はちりめんじゃこもカリカリに炒めて、軍杯はちりめん。


 2月2日(木) 晴れ 午後雪パラパラ

母は元気に帰ってきた。
しきりに言うのは、「わたしゃ何にも役に立たないから。」
何のことなんだろうとずっと考えていて、ショウトステイ滞在中のお便りを見て、合点がいった。
お便りには生活報告のあと、「タオルたたみを手伝ってくださいました。」とある。
お手伝い の経験が母にとって新鮮な出来事だった。

家ではお手伝いなんて思いもよらなかったたし、母に頼まない方が早いとさっさと済ませていた。

生きる力のひとつに、人のためになること は大きな要因である。
それは、家族の一員としての存在でもある。

介護ならやり切ると自信を持ちながら、そして、いろいろ考えていながら。
「介護する人」「される人」の構図だけで、うちの生活は出来あがっていた。
母の生きている意味を肝心のところでスポイルしてしまっていた。

「わたしゃ、何にも役に立たないから」は、「ゆっくりだけどお手伝いしたよ」の裏返しだったのだ。
小さな母の喜びを、つぶしてしまうところだった。
母のショウトステイの経験は、わたしの介護方法の経験になった。
静かだから穏やかだからの介護人の満足は、実は母のあした生きる力をそぎとっていたことになる。

外に目を向ける、視界を広げる。
多分、わたしの一番欠けているところ。
「お手伝いしてくださったんですよ。」施設のプロの介護者の一行の記録が、母のもうちょっとの人生をより生き生きしたものに変えるかもしれない。
見逃されなかった施設の方のありがたい一行に介護人かなりのショックを受けて、母のショウトステイ体験。

こんな気付きから、飯舘にお手紙まだ投函しなかってよかったと胸をなでおろす。
「飯舘が好きです。これからも目を離さないでいます。」の押せ押せの内容に嫌気がさした。

3月11日の見方は、「可哀そうに」であり、エゴを承知で言えば「このあたりはなんて災害の少ないところなんだ」と胸をなでおろしていた。
あれから、自分の中で見方が変わっているのに気付く。
マイナスから立ち上がる人たちに、熱いものを感じて、災害についての温度差が逆転したように思うことがある。
勇気をもらっているのは、実はこちらなのだ。
見えない空気汚染と戦い、国と戦いながら歩を進める被災地の人たちは、根底で「生きる意味」と真摯に対峙しておられる。
こちらで言う「豊かさ」なんて、現象の中でしか捉えられないあやふやさ。

なまじっかの甘い言葉の無意味さに戸惑って。
ゆっくりでいいからと自分に言い聞かせて、書きなおし。
封筒だけは決まっているの。
クリプレの事務局の封筒は、カレンダーからの手作り封筒。一貫してコレで行く。
封印は「虹」。

出来事

2/2
  • ソフトニシンつけ焼き
  • かぶら蒸し 大鉢で3人分
  • きゅうり、チーズ 射込みちくわ
  • 焼きカブのサラダ、油揚げ、カイワレ 胡麻ドレッシング
  • 小カブ糠漬け

夕方大きなカブをいただいたので、メニュー変更、かぶら蒸し。みんなで取り分けて。おばぁちゃん「もうちょっと もうちょっと」で喜んで食べてくれた。


 2月1日(水) あまりにも寒い晴れです。

帯広の友人が電話で面白いことを言います。
寒い外に出る時は、耳たぶを揉み揉み歩くんだそうです。耳のしもやけ防止。なるほど。

寒さが続いて、2月。もぅアカン って感じです。
多分、母の居ない緊張感欠如が、更に寒さを感じさせているのでしょう。
ラクチンは必ずしもいいことではないなぁと思ってはいても、自堕落は魅力です。

2月も家籠りで行きますか。
春を待つしかしゃぁないなーで、電話は終わりました。

一生懸命お手紙書いてます。
いくら言葉を尽くしても、暮らしの基盤の違うもどかしさにおびえます。

春を待っても、ふるさとの小川のせせらぎの音も、あの場所には必ずわらびの大群がと思っても、せんないこと。
雪が融けても手入れのされてない野山に、めくるめくような芽生えの風景は、まだ遠い先のことでしょう。
減反政策で休耕田のかなしさを見てきました。

そう簡単に春を待つと言えない、被災地の村の人たちに、どこまで思いが伝えられるのでしょう。

文章を作る時の癖で、考えられるだけの単語を引き出してみるのですが。

菅野村長さんの自筆の横書きお手紙に、パソコンでは具合悪かろうとか、
自筆も横書きも無理無理と埒外のことまで気になって、
2月のいいスタートが切れません。
コレを済まさない限りとミシン遊びもご法度で。
気持はあっても、荷の重い仕事です。

出来事

2/1
  • 鍋焼きうどん
  • 白菜塩漬け(市販品)

昨日に続き、おばぁちゃんが居ないとこんなもんです。
そうではなくて、ついつい時間かまわずにそこらへんのおやつをつまんで、お腹が重いのです。
息子さんには具材をたくさん入れて、いかにも、真心こめたような感じに仕上げました。
えび天は市販品というおそまつ。


indexにもどる 前月以前の分は、上枠「暮らしだいすきリスト」からお入りください。